|
|
【速報】BORUTO、最新話でガチでとんでもない展開になる……
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:50:41.66 ID:Y6otJEkl0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:51:02.69 ID:Wx8WTeQ4M
イザナミだ…
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:51:27.64 ID:o6ApovKba
スヤスヤで草
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:51:44.10 ID:yWyGWR4f0
サスケは輪廻眼を潰される
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:57:07.52 ID:6U8jaREWd
>>4
なんでボルトがサスケ攻撃してんの?
なんでボルトがサスケ攻撃してんの?
37: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:58:25.90 ID:vTChwsYl0
>>28
カワキ殺そうとしたからキレた
カワキ殺そうとしたからキレた
45: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:59:34.10 ID:6U8jaREWd
>>37
だからって目潰すなよぶっ殺すぞ
だからって目潰すなよぶっ殺すぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:53:21.53 ID:D1GIwkyI0
やってたんだ、ナルト
14: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:55:03.15 ID:RDjcxOxRa
間に合ったな
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:55:07.91 ID:hp00iujW0
予定通り岸八が原作に帰還したぞ
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:55:40.34 ID:l1SnCJFx0
>>15
帰還してこれやったら最悪やんけ😨
帰還してこれやったら最悪やんけ😨
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:56:14.28 ID:vFfhvj6H0
なんでこいつら弱体化しまくってんの?
26: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:56:47.44 ID:tG+mgvEbp
>>21
カグヤと対等の敵相手だからむしろ強くなってるで
カグヤと対等の敵相手だからむしろ強くなってるで
34: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:58:16.20 ID:hmK89W0k0
幻術やぞ
38: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 19:58:43.37 ID:ctEJI3eP0
岸影、おいたわしや…
54: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:00:44.18 ID:d2+KyRNLa
こいついつも死んでんな
60: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:01:21.47 ID:jy06NVTd0
二作目はだいたい駄作になるからしゃーない
61: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:01:39.49 ID:7r5s2ig0a
63: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:02:07.00 ID:v2uDGl/2a
>>61
予定どおりやぞ
予定どおりやぞ
78: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:03:08.28 ID:jyIyAhr+M
>>63
サムライ8は打ち切られる前提だった説
サムライ8は打ち切られる前提だった説
65: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:02:10.84 ID:A3bMFvwS0
>>61
間に合ったな
間に合ったな
106: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:06:22.24 ID:RJ71QVg9M
119: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:08:15.64 ID:cijZvsnSr
>>106
大久保くんボルトで良かったよな
池本の方がSF向いてそう
大久保くんボルトで良かったよな
池本の方がSF向いてそう
141: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:10:53.57 ID:gxH4HfwEd
>>106
クッソ面白そうな絵柄なのにな
原作が悪いわ
クッソ面白そうな絵柄なのにな
原作が悪いわ
268: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:19:41.15 ID:Js680bb30
>>106
今のジャンプはレベル低いから連載続きそう
今のジャンプはレベル低いから連載続きそう
130: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:09:35.09 ID:ypiA7enTa
230: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:17:34.62 ID:XfCjWBsQ0
>>130
岸8は続編ではないので
岸8は続編ではないので
192: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:15:14.36 ID:V4O6bR9CM
そうやって考えるとドラゴンボール超って悟空もベジータも死なないからマシやな
255: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:18:54.74 ID:Jqexc/Jpa
277: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:20:13.11 ID:s/kdDDyFa
>>255
1枚目ベヨネッタやんけ
1枚目ベヨネッタやんけ
280: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:20:17.63 ID:W2tMZQGep
>>255
岸八絵なら悪くはないんだがなあ
岸八絵なら悪くはないんだがなあ
310: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:21:56.64 ID:rOD8Q+WD0
>>255
浦安にすんでそう
浦安にすんでそう
266: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:19:30.04 ID:+0SDemRFd
ナルトはトビの考察してた時が全盛期
オビトってわかって鳥肌立った
オビトってわかって鳥肌立った
314: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:22:01.05 ID:+tM7FaVS0
335: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:23:00.48 ID:jeUo/5eyM
>>314
やっぱセリフ回しの下手さがヒロアカの作者とよう似てるな
やっぱセリフ回しの下手さがヒロアカの作者とよう似てるな
283: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:20:26.29 ID:s2/x1pjq0
完結した作品の主人公変えた続編って成功したことあんの?
296: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:21:24.71 ID:v2uDGl/2a
>>283
ジョジョ
ジョジョ
297: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:21:25.99 ID:EI/YvXzma
>>283
成功かは知らんがコンテンツがいきてるのは
キン肉マン、銀牙、タフ
成功かは知らんがコンテンツがいきてるのは
キン肉マン、銀牙、タフ
320: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:22:15.22 ID:CV+tBIjA0
>>297
二世…?
あと銀牙は主人公変わってるのか気付かんやろ
二世…?
あと銀牙は主人公変わってるのか気付かんやろ
302: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:21:43.84 ID:RudTe1O40
>>283
MAJOR2nd
MAJOR2nd
443: 名無しのアニゲーさん 2021/01/22(金) 20:28:44.01 ID:A4uEJ6N/a
こいつらいつも死んでるな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
あれ?どっかで見たなぁ~?
これボルト引っ張られてるのか?
お前にできるのはそれだけだ
話を作る能力はない
悟れバカ
イタチのせいで韻を踏んで読みたくなる
それが全てであってボルトは別の作品だ
ブリーチってネタ漫画扱いされがちだけど
戦闘絵やポエムやセリフのカッコよさはガチだったっていうかね
メガネ取ると美人になるズラし予定
スサノオがどいつも天狗の面被ってるのはフラグやと未だに思うとるで
三枚目の画像 高橋ヒロシ作品の舎弟顔すぎて笑うわ
信者がbad入れ捲っとるわw
誰かここのセリフ推敲して
この話終わったらいきなり数年後になったりするんかな
サスケの眼潰したのはボルトを乗っ取ったモモシキじゃなかった?
あとナルトがこんな簡単に死ぬとは思えないし
もし本当に死んでいても穢土転生すればいいんじゃね?
ってか強い敵が現れるたびに歴代火影を穢土転生して
ぶつければいいんじゃないの?
誰も興味ないからそんなに説明せんでいいよww
あっ興味ないのにかまってくれたw
この〜ツンデレさんめっ♡
※30みたいなのは内容はどうでもよくて叩くのが生き甲斐なんや
そもそも映画のBORUTOの続きやること自体が間違いだわな
岸八も「もうこれ以上のものは自分には作れません」と言ってた通りになったんだし
イケメンキャラのサスケも同じくブサイクになってるから男女平等やな
これ内緒な
なるほど…でも叩けてもいなくてかわいそう…
現実でもネットでも居場所がないんだね…
1話も読んでない
何で自ら作品をぶち壊そうとするのか理解に苦しむ
ナルトサスケが強すぎるから退場させようってのが物凄く雑やわ
元ネタになってない
煽る割に何も知らんのやねぇ
と思ったけどNARUTOはアウトじゃなかったわ
もう忍者である必要ないんだもの。負の連鎖という忍び世界の問題そっちのけで
延々宇宙人と戦ってるだけってのが…まぁナルト終盤からずっとだけども
だからつまんなくなったんだって自覚まだないってのが救えねぇ
NARUTOの最後に六道仙人が穢土転生を出来ないようにしたんじゃなかったっけ?
読んだの何年も前だから間違ってる可能性がある、間違ってたら許して
この若干偏見入ってる感じが生々しくて好き
ランナーが塁に出た状態でゲッツー取られた感じだな
こういう作者の思惑全振りで話が進むと途端に詰まらなくなる
元ネタも何も手塚先生はそもそも尾田先生のこと自体知らないぞ
馬鹿なのは造語作って遊んでるお前ら
1話でカワキに殺されるの確定してるから全くワクワク感がないよな。
ナルトとサスケは口伝や教科書で読む偉人レベルが丁度いい
宇宙人と戦うとかそれNARUTOの派生作品でやる必要あるんか?って思うわ
わかる。続編とかで前作主人公が生きてる前提で進められると「前作主人公何やってんだ?」って思っちゃって...
だからワイはアニメ派や
NARUTO本編以上の敵を出しても興醒めだし
あくまでボルトに解決させる形でよかった
ナルトが出張った上でバリカンモード使って死ぬとかダサすぎるわ
るろ剣も続編を連載中だけど
比古清十郎は最強かつ反則級のジョーカー扱いだから未だに出てくる気配はないし
敵と戦うことになっても敗北はないだろうね
和月はその辺りのバランスの取り方は上手いと思う
前作の株まで落とす救いようのない展開。
FGOでも評判の悪い小太刀じゃ残当では?
仮に劇場版が作られるとしてナルトの共闘を起こるはずのない奇跡として演出できるしいいかもしれんなそれ。
全てがギャグにしか見えん。
岸本が最終チェックしてるか知らんけど、こんなの出されてよくキレないもんだ
アクションの酷さ、不細工なサラダはじめキャラの死んだ魚の様な眼など
作画が酷すぎて単行本買わなくなったの相当数いるだろ。
こいつfgoの方でもボロカス言われてるからな
キン肉マンII世はアニメ化もしたんだから成功したと言ってもいいんじゃない?しかもプレイボーイで連載していた漫画が夕方のテレ東で放送したんだから快挙と言ってもいいw
重粒子(バリオン)モードとやらの負担はそうとうらしいし、それの影響で死ぬか戦闘要員としてはリタイアってなるんじゃね?
あと火影を穢土転生は、受け継がれる意思がってなるからダメなんじゃね?つかそれやったらボルトの次の世代の作品でも(人気投票の順位は知らんが)、困った時の人気キャラ様でナルトとサスケと卑劣様が登場ってなりかねんぞw
せめてこの癖だけは直してほしい
開始時点で既に戦死か行方不明になってるとかだったらまだ「今どうなっているのか」とか「そんな状態にまで追い込んだ敵は何者なんだ」とか気になる要素を作れたのかもしれないのに
後から退場させるってそりゃねぇぜ...
スヤァァ……(ラーメン食い過ぎたってばよ)
なんかわかる喧嘩に参加しない非戦闘要因のキャラがよくやる表情だよな
波の国編とか異常に完成度高かったよね
真面目な話ジャンプ関係じゃおだっちに次ぐ権力者だろ、それでも打ち切られたサム八のヤバさが際立つが
ブスと言うよりかは15歳ぐらいの少女なのに年相応の顔してない、ミツキもだけど
アニメ版だとまだ幼げあって描かれてるから可愛いんだけどな
グッズもナルトとサスケ頼りの有り様だし
知ってる知ってる
尾田はどちらかと言うと上手い方だわ
7代目の所(病院)へ送ってやる
じゃなかった?
尾田っちはナレーションも台詞回しも上手い
ただ台詞回し上手いくせに、台詞の使い方がヘタクソなんだ(モブの過剰な説明とかその良い例)
吾峠は台詞回しは上手いけど、ナレーションが下手(だからufoにもカットされた)
そして岸八はどっちも抜群にヘタクソ
色んな漫画読んできたけど、NARUTOほどキャラの台詞や説明口調に危なっかしさを感じた漫画には出会ったことがない
俺が小学生の時ですら、「NARUTO好きだけど日本語ちょっと変なんだよな」って薄々思ってたもん
アニメだと可愛い委員長ですら下手くそという
まじで尾田の漫画は ごちゃごちゃ絵とモブのセリフでだいぶ損してるわ
普通の会話とかは、まぁザ・少年漫画を狙ってるだけあってそういう気持ちで読めば
問題ない
ブリーチは打ち切り同然だった時点で潔く終わったとは言えんだろ...
鬼滅もアニメで盛り上がってはいたが内容的には最終章はクソだったしな
衰えてはきてるがまぁ普通に上手いよな
作者の力量不足で死ぬ死ぬ詐欺でしか衝撃的な展開できないからしゃーない
そらこだっちゃんはBORUTOの原作者だけど岸影はBORUTOの大元の鳴門の原作者様だからな。まぁ一回やらかしたから信用はそこそこないけど。
ナルトやサスケ達も寿命で亡くなったあとの話なら、強くなりすぎた主人公たちを自然と退場させられて
子孫の話に繋げられたのに。
ジョジョのように3部の承太郎は4部でも有能すぎて4部の主人公よりも承太郎が強過ぎたけど
承太郎の尊厳を守って活躍したのは良かった。
シティーハンターの続編の作品は、ヒロインだった香をタヒとしてあっけなく退場させてしまって
シティーハンターファンからいろいろ言われて、パラレルワールドって言われてるし。
現主人公を活躍させたいからって元主人公を退場させるにもやり方ってあるでしょうに。
わかる。
ONEPIECEも今ではクソだもんな。
集英社や利権者の事もあり、韓流のようにONEPIECEが漫画界の代表で大人気作扱いされてて
その事に気付いてる賢い人たちはONEPIECE離れしてるけど。
ワンピおじとワンピおばは、韓国好きそう。
新世代の主人公たちが旧世代のレジェンドに勝つために
旧世代の超人たちをザコにしたり卑怯者にしたり
それでかろうじてついてきた旧ファンがあきれた
世代交代は熱い材料ではあるけれど
交代した世代のために前の主人公を引き立て役に出しちゃいかん
岸本はナルトアンチだからな
今の攻撃やべぇぞだっけ?
あれでセリフ回し上手いっていうなら信者脳で病気だと思う
後で生き返るパターンか仮死状態か
まぁどちらにしろこれでマジな死亡なら人間性疑う
ボルトの子供の名前はカルトがいいです。
なんでそこのセリフだけで決めるんだよw
23年描いてきて全体的に見て台詞回しは上手いってことだよ
衰えてはきてるけどそれでもまだいい方だと思うがな
だめなほうの
しばらく間をおいて復活するって言ってた気がする。
Vジャン行ってから見てないんだがもう数年たったの?
とりあえず、一番下膨れブサイクな>>255の一枚目は話数からジャンプの頃っぽいから12かな
ググったけどボルト世代の年齢は明確に出てないが
ナルトのアカデミー卒業が12歳で合わせてるっぽいのと、映画で12歳の誕生日ケーキがあって
アカデミー卒業が12歳(サラダは3月生まれで11歳)、そこから中忍試験が夏過ぎらしいから12歳のまま
※110
に対してのコメです。
岸八はナルトでサムハチやるなよ…
俺は 海賊王になる
じゃなく
海賊王に 俺はなる
の言い回しは割といまでも評価高いね
小学校時代も平和な人生になりそうだし!
一番わかりやすく糞だからだよ
上手かったらあんなゴミなセリフと展開はは生まれないからw
というか23年全部含めても特別に格別にうまい!ってシーンはないだろ
ワンピースはよくも悪くもストレートじゃん
そんなことよりお前目玉焼きにはソースとケチャップどっちがいい?
それは誰でもよく使うありふれた倒置法だろ…
俳優でも芸人でも何でもいいが目標があるとして
普通の会話なら俺は俳優になりたいって普通の会話では言うだろうが
例えば仲間内で集まって決意や夢を語るなら、俳優に俺はなるっていうシーンがうかぶだろ
古今東西の物語で使われ続けてる言い回しだろw
流石に無理やり絶賛すぎてアンチのなりすましだろw
いいからさっさと答えろよ
ケチャップかソースか どっちだ?
目玉焼き冷めるだろ
温めなおすと半熟が堅焼きになるだろうが
何でもいい派だな、半熟か固ゆでかも含めてその時の気分に合わせて作ってかけて食べるな
そのまま、塩、ケチャップ、マヨネーズ、ソース、醤油と色々使うな
その二つどちらか選べっていうなら基本はケチャップだな
というか一つに決めて選択し狭めるのもったいなくね?w
おまえの一言で目がさめたわ
今日は醤油でいくわ
アニゲー民が代わりにタヒねばよかったのに
うちはベヨネッタだっけ⁉
うちはサラダより、うちはベヨネッタの方が言いやすいなw
真面目なはなしうちはサラダってはさらて母音のあが4連続とか言いづらい糞ネーミングよねw
インタビューの端々にすっげー不満あったんだろなってのは感じられる
やっぱこうやって見ると、最後せっかくのキメの大ゴマでのキメのセリフがだらだら長いよな
竜...前作最終話で○んでた。
剣崎...なんか知らんが菊との間に子ども(続編の主人公)つくって物語開始時にはすでに○んでた。
石...なんか知らんけど若い頃の無理が祟って作中で雑に○んだ。
ダンナ...腹をかっさばいて○んだ。
河合...最終回で新しい世代を見届けて○んだ。
視聴者だけは多い多い糞アニメの方もようやく本筋に乗ったから多少見直されると思うわ
大筒木一族ってかぐやと同等かそれ以上の一族じゃないですか。毎回大筒木一族出すときはかぐやみたいに敵が何重にも手順踏んでようやく主人公たちの前に現れるパターンにした方が敵の暗躍とかも描けて、話展開させられると思うんですかですけど。大筒木一族という存在自体そう気軽に出していいもんじゃない。
これで死んだとか生きてるけど復帰不可能とかって場合、それは容易に回避できるやろって批判ありそうな展開なだけで
鬼滅は躍動感なくても売れたから
尾田も吾峠も、心を熱くする外連味たっぷりの台詞回しが上手いんだよな
逆に岸本はその部分が弱い
そこが弱くてここまで人気出たってのもすげえけど
後者はまあ仕方ないにしても前者はないわな、そういう意味では最強キャラを死亡じゃなく封印した呪術はうまくやったと思う
ただの公式同人
サクラとヒナタの関係悪化間違いなしやん
尾田、荒木、師匠、吾峠は芝居がかったハッタリ台詞が上手いよな
ハンニャバルの「か弱き人々にご安心いただくための、ここは地獄の大砦!」とかめっちゃ好きな台詞だわ
作画は最後まで足掻いてた感あったからな
けっこう歳もいってる人だったんだっけ
かわいそうに
なんだろう、真面目にやってるんだろうけどカカシが覗いてるシーン面白いわ
鬼滅の躍動感のなさはufoが補ってるから
アラバスタあたりまでは上手いけどどんどん微妙になっていったな
なんかテンプレの言い回しを繰り返し使ってる感じ
この人自分で漫画描かないとバランスよくわからず
セリフだらけになるんじゃね?
漫画書く人が小説全てセリフにしてしまうみたいな
まとめでしかボルト読んでない
上手いとは言わんが
どっかで何かあったんやろな
本人の中で
兆候や面影は最初からあったとしても
それはただの台詞であって言い回しではない、言い回しに関しては尾田は下手
昔は人の夢は終わらねえ的な名台詞はあったが今はそれすらない
もうナルトは死んでるて話じゃなかったっけ?回想シーン?