|
|
【悲報】映画「かぐや様は告らせたい」 地上波初放送で視聴率4%
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:22:49.24 ID:ZozGuOSl0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:23:31.10 ID:Ha+G6jWA0
見るからにつまんなそう
見てないけど
見てないけど
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:25:27.37 ID:ZQ3wig6m0
ジャニオタしか見なかった実写版
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:26:01.71 ID:K2B3yPRLd
会長にすら殺意向けられる石上とかいる意味あるんか
14: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:29:44.60 ID:RlIbXeKGr
>>5
本編では実は嫌われてないんやで
映画はおふざけでずっとこのままかもしれんが
本編では実は嫌われてないんやで
映画はおふざけでずっとこのままかもしれんが
6: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:27:09.99 ID:y2v8d8Zid
とりあえずハシカンは痩せろ
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:27:10.83 ID:au56EHV3M
観たけど橋本環奈は声で全部台無しだなって思った
8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:27:16.29 ID:PFQ6w6v30
原作ファンでも見てらんなかった
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:28:19.84 ID:CTNANiPua
続編決定らしいけど実写の子安つばめも福原遥なら見るわ
20: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:31:04.37 ID:PovDufUS0
>>10
続編とかあたおかすぎる
続編とかあたおかすぎる
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:28:43.92 ID:NsrXFU0Ed
主演の2人が酒焼けしたような声で台無しだったな
78: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:50:37.52 ID:eWCYJUo5d
>>11
草
草
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:29:52.25 ID:oXhL7XDBd
藤原書記だけめちゃめちゃアニメに近づけてて頑張ってた
19: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:30:57.78 ID:MzkhMAmi0
最初の15分くらいがんばったで
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:32:14.58 ID:mkCPQpofa
早坂が老けてて草生えた
25: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:32:48.14 ID:OLzUWNChd
パラサイト10%とれたか
よかったな
よかったな
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:33:43.05 ID:8IxM51Qld
唯一褒められるのは淺川の演技
可愛くなかったのが残念やけど他のドラマの映像見たらめっちゃ可愛かったのであの役が悪かったのだろう
可愛くなかったのが残念やけど他のドラマの映像見たらめっちゃ可愛かったのであの役が悪かったのだろう
34: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:35:23.21 ID:Jgm8z+DLa
かぐや役の声優がちょい役ででたんやろ
37: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:36:47.01 ID:K2B3yPRLd
53: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:41:33.34 ID:Jgm8z+DLa
ハシカン神楽で受けたからかぐやもええやろという風潮
81: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:51:43.35 ID:F8mXDKp30
ビジュアルは最強なのに、なんであんなに寒かったんやろな
85: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 08:52:19.80 ID:xORNc74Bd
>>81
デブの頃のハシカンでクソやろ
痩せてたら確かに最強やけど
デブの頃のハシカンでクソやろ
痩せてたら確かに最強やけど
120: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:01:11.06 ID:mZdlTXBz0
推しの子に負け始めた雑魚
124: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:02:03.33 ID:9pR6kyrh0
>>120
アレもドラマ化舞台化ありそう
アレもドラマ化舞台化ありそう
132: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:04:01.36 ID:DoqXxu/30
136: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:06:02.41 ID:9pR6kyrh0
>>132
岸辺露伴とは当たり前だが演技力の差がエグいな
平野ってジャニでもヘタな方じゃないかひょっとして
岸辺露伴とは当たり前だが演技力の差がエグいな
平野ってジャニでもヘタな方じゃないかひょっとして
143: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:07:48.61 ID:mZdlTXBz0
>>132
人気役者の高橋一生と一緒にしたら可哀相やろ
人気役者の高橋一生と一緒にしたら可哀相やろ
134: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:04:58.13 ID:NfDoXdnn0
こういう映画撮らせるなら福田雄一じゃないとあかんってのを思い知らせてくれた
福田雄一も似たようなノリで映画撮ってるあっちは面白いからな
福田雄一も似たようなノリで映画撮ってるあっちは面白いからな
139: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:06:06.55 ID:rvIsvbQB0
やってたんか
知ってたら見てたわ
知ってたら見てたわ
140: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:06:40.16 ID:1RXWwFgga
山崎賢人と浜辺美波が再評価されるな
こいつら実写化ばっかりやってるけどなんとかなってるレベルにはなるし
こいつら実写化ばっかりやってるけどなんとかなってるレベルにはなるし
144: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:07:54.45 ID:4XXJt+Rr0
>>140
浜辺ちゃんは今回のドラマのタイトルでも処女宣言してたね
浜辺ちゃんは今回のドラマのタイトルでも処女宣言してたね
146: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:09:28.03 ID:V/w+wehgr
ジャニオタの力で収入すごかったぞ
150: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 09:12:05.69 ID:8guCPz6H0
天気の子 興行140億で視聴率8%
かぐや様 興行20億で視聴率4%
こう書くと健闘している様に見える
かぐや様 興行20億で視聴率4%
こう書くと健闘している様に見える
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
見るわけないだろ、いい加減にしろ!!!
二次元好きな人って三次元嫌いなんだよ
大麻女将のせいで再放送の弾すくねーのマジ迷惑だわ
正直見てて痛々しかったわ
ギャグとシリアスのバランス取りつつストーリー進めて花火大会で締めれば綺麗だったと思うんやが
映画の内容自体はどうでもいいんだ
だからタレント個人のファン以外だーれも見ない
見る気になる奴なら、映画館で見てる。
邦画は信用されてない
あれでいいんだよ
天才はいないけど国民全員にライン工させたらトップクラスの生産性叩きだす国だと思う
あんな学芸会じゃ何をやっても無駄
俳優の売り込みがメインだから顔作る事すらしないか
役者じゃない
原作ファンが見たいのは原作を無理に再現しようとして失敗した結果生まれる痛々しいお遊戯会じゃなくて、原作の雰囲気を残したまま作られた実写作品なんだし
>>かぐや様 興行20億で視聴率4%
興行収入20億は草
あの出来で稼ぎすぎやろ誰が見に行ったんや・・・
”それなり”のタレントならそれなりの出来にしかならんということだな
ガリレオみたいに知名度高い福山連れてきて「福山が演じるからイケメン設定つけました」くらい突き抜けてしまえばウケることもある
それでもいくつかは見てるが反町GTOだけだな実写化して良かったと思えるのは
昔は漫画原作のドラマでも半端なコスプレはせずに実写として違和感ない見た目にする努力はしてたはずなんだがな、何時からかコスプレが当たり前になってしまった
実写露伴はヘブンズドアーを顔に紙貼っつけるちゃんと全編CGにしてりゃもっと良かった。
帰ります・・・
チャンネル変えたわ
あんな大人のお遊戯会、見てられねえよ
ハシカンは地方時代にボイトレなりして声の出し方覚えてりゃ良かったのにな
一昨年あんだけ話題になったのにこんなもんとかやっぱり過大評価なんな
単に今の日本で言うそれなり自体を具体的な指標として数値化した場合この程度ってことでしょ
え?いつやってたんだよ
ってなった
芸能事務所の金とアイドルファンからの集金ができなくなるからやれないだろうな
一般層を捨ててマニアしか相手してないんだから大ヒットするわけない
原作ファンやアニヲタが、出来に関係無くとりあえず見に行くから一定の売り上げが出る
それが解っているからアニメの実写化がなくならない
と、トップの原案のリバウンドの人が言っていた
あの頃のTBS土曜9時ドラマってザ・シェフ(東山紀之)銀狼怪奇ファイル(堂本光一)
サイコメトラーEIJI(松岡昌宏)と漫画原作が無茶苦茶面白かった
漫画原作じゃないけど香取の透明人間やキンキキッズのぼくらの勇気なんかも出来が良かったし
監督や今と昔のジャニーズの差か?
めっちゃ晒し者で草
こんなん出ない方がマシなレベル
35年前に既に一度作られている
稲川淳二(ダヨーン)や田代まさし(本官さん)や所ジョージ(イヤミ)が主演級で出てる
ちなみに六つ子の出番は殆どない
90年代とかいい意味で原作と違う漫画原作のドラマ多かったな
>山崎賢人と浜辺美波が再評価されるな
その2人も当たり外れが有るだろ
>推しの子に負け始めた雑魚
ほんとステマがウザいわ
実写化も狙ってるんだろうけど絶対コケるよ
ていうかまず原作でかぐやを超えてからイキれよ
>続編とかあたおかすぎる
そりゃあんな低予算のお遊戯会で20億稼げたら
続編も作りたくなるで
そいつらが出来関係なく金出して見に行くから、この手法は大昔から成立してるしな
それやってるから学芸会=映画の終焉になったんやけどなw
正解‼💯
飛び道具なしの学園ラブコメが実写向きじゃなかったら
何が実写向きなんだよw
例外はデスノートくらい
役を演じる奴も、別に上手いから採用されたわけではなく
有名どころの俳優女優とかを採用しただけの客寄せパンダに過ぎない
本来なら、実在の人間に役を演じさせてそこにしょうもないエフェクトとかを入れるくらいなら
アニメで十分じゃんって話なわけだが、それだと大根役者どもの存在価値がないからな
何度大コケしてもやるってことはやっぱお金絡みなんかね
>天気の子 興行140億で視聴率8%
視聴率低すぎだろ
映画の興行収入とテレビの視聴率って必ずしも連動はしないんだな
何故アイアンマンやキャプテンアメリカはお遊戯会にならないのに、このテの邦画はお遊戯会になってしまうのか。
当然一般受けはしないから大ヒットはしない
固定客が見込める反面大きく売れないから予算を減らして利益を確保、内容はしょぼくなる
客層が求める物が俳優の顔だからそこ以外は手抜き
結果ダメ脚本のコスプレアイドルPVになるわけよな
なまじビジネスのパターンとしては確立されてるから改善の意識もなく映画の質を上げる必要もなく同じ事が繰り返される
スゴイな
所詮韓国映画なんてそんなもんだ
日テレな
あまり派手に宣伝しないから知名度がないだけで実写化向きの原作漫画もそれなりにドラマ化されてるぞ
明らかに地雷だろって実写化ばかりバンバンCM流してるから、それしか作られてないように錯覚してるだけ
未だに忖度が続いているのが理解し難い
あの3話だけで終わらせずに1シーズン(全10話)でやってほしい
ギャグ漫画じゃないぞ。
そもそも作者からして
オタク、男性に対する皮肉めいた嫌われる発言をしているしな
そうやって読者を失った結果が
この低視聴率だ
作品の方がメインなんじゃないのか
そんなに原作使いつぶす余裕ないでしょ
オタが受け入れるワケないだろ。いい加減理解しろや。
現実にあるラインで違和感のない衣装にしろよ
衣装はな、この日の撮影の為だけに着ましたってコスプレ感が拭えないんだわ
普段から着てるって感じじゃなく着せられてる痛々しさで生活感の欠片もない
まあ原作絵からして漫画記号バリバリの安っぽいデザインなんだから仕方ないけど
それも視聴率に加えられるなら何の指標にもならんな
リピート回の視聴率見てみたいわ
そこそこの評価の実写ってアニメ化前ばかり
分かり切っとるのになんでアニメのまえにやらんのかね
売れそうな作品すらわからんのかね
いや、アニオタでも洋画は見るだろ
邦画見なくなったのは単にアニメより面白くないだけ
深夜アニメの視聴率なんて高くても2%とかだぞ
「目つきの悪さを再現するために睡眠時間を減らした」なんて事務所がさせる訳無いもんな
寝てないアピールするなんてどっかの捕まってないだけの詐欺師かよ
それまどマギの11話12話の時の視聴率だろ
深夜アニメなんて0.1%とか計測不能クラスの視聴率だぞ
意味も何も原作をダシにした若手タレントファンからの集金活動だから
この手の実写版はそもそも原作ファンなんて相手にしてないんだよ
やってたことすら知らんかったわ
原作ファンは訳の分からん改変でどんどん実写化に嫌悪感を増加させながら一回分の料金を回収される
タレントファンはストーリーなんて知らずタレント見れれば良いから原作にはほぼ根付かずイナゴのように次の作品に移る
原作の向上にはほぼほぼプラスにならず原作者の懐に入るのも雀の涙程度で映画のバッシングに巻き込まれる。
得をしてる奴は本当にある1部だけだというのが分かるな
会長が眼差しの優しいイケメンになっていて魅力半減
ハシカンは身長足らなくてイメージと合わない
会長→間宮祥太朗、かぐや→広瀬すず、石神→志尊淳
この配役で作り直して欲しい
興行的にそれで良しとしてるから日本の映画はいつまでたっても・・・
怖いもの見たさ半分で見たかったな本当に
内容で売上左右して困るのは映画館などの末端
あれをスクリーンで見るのは正直苦行だわ
アニオタ=実写化キモwwww
芸能オタ=今は別の人の追っかけ
こんな感じで需要少なかったんやろな
あんな単なるイケメンは会長じゃない
学芸会レベルの酷さだった
悪口だと思われるかもしれないけど…本当に疑問に思っただけなので、気を悪くしたら申し訳ない…
CMとかやってたの?
僕勉を実写化しろ
キャラ9割の物実写化しても糞確やろ
役者にとっても罰ゲームだわな
演出がゴミすぎて下手な芝居がさらに下手に見える
動画はアカンね。。。
次あるらしいが絶対終わりだと思う
4%がポテンシャルの映画で20億稼いだと考えればジャニ使うのはリスクヘッジだろ。
どんな役者使おうが実写化する時点で爆死するの確定なんだから、せめて興行収入稼ぐ方に走るのはすげえ妥当な経営判断やろ。
いま映画ファンから日本一嫌われてる監督やぞ
だが藤原書記は頑張ってた
色々とキャラ俳優作るよなぁ、千里眼とか海賊王とか
だってうしじまワープ系列だもん
意識高いに決まってるわ
終わってるけど一応言っとくわ \邦画は既に死んでいる!/
あれこそ馴れ合いのお遊戯会やろ
ヨシヒコ観りゃ解るやん 毒され過ぎ
一応鬼滅声優だぞ
いやCGじゃ無くてよかったけど😅
鬼滅の六太だけど?
ハシカンも撮影中に福田組の映画と比べてたやろうな
契約の時に撮影中は減量と断酒を盛り込むべき
ドラミ役が似合う
あれは上手く行き過ぎてた
おかげ様でちゃんと原作に寄せて役作りしてきたEXILEがほんと可哀想なことに
彼は本当に悪くないが、原作力はもう風化していたのだ……麗しの記憶だけを残して
ちょこっとだけ見たけど見るのやめたわ
AKIRAは純粋に演技がド下手すぎて順当な結果だろwww
ゴリ押しされてる時にどれだけのドラマを闇に葬ってきたと思ってるんだ
いまのドスコイ体系になる要素は万歳だった
スタイル体系:寸胴、低身長、太目
声はだみ声でハスキーボイスって訳でもなく歌も下手
運動神経低くダンスもいまいち
演技もそこらのタレント、アイドルレベルで成長が見られない
バラエティにでても、話が膨らまずすぐ置物になりレギュラーになり切れない
事務所が弱いからいまだに週刊誌のグラビアとか漫画アニメの実写化みたいな安い仕事しか回ってこない
むしろ良く顔だけで生き残ってるよ