|
|
【悲報】政府「コスプレで金稼いだら著作権侵害な」キツメや例のピアノYouTuberもダメそう
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:13:31.036 ID:d3t/6ufX0

アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?―。
政府は、海外にも人気が広がるコスプレが著作権トラブルになる事態を防ぐため、ルール整備に乗りだした。
利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。日本文化を海外に売り込むクールジャパン戦略の柱として期待しており、積極展開を後押しする。
日本アニメは海外のファンが多く、コスプレイベントも増えてきた。コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19581207/
無能政府のせいでコスプレイベントやコスプレAVが消えてしまう…
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:15:14.598 ID:NEV8C+r90
非営利なら大丈夫って書いてあるじゃん
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:19:40.885 ID:rcqgGobR0
>>3
これ
要はコスプレ動画でYouTube収益化みたいなことやらなきゃおkなんでしょ
これ
要はコスプレ動画でYouTube収益化みたいなことやらなきゃおkなんでしょ
17: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:20:19.412 ID:1GBF0rsc0
18: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:20:26.191 ID:emMzss2V0
>>15
おっぱいピアノアウトで草ァ!
おっぱいピアノアウトで草ァ!
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:16:36.746 ID:U/Ehxfkb0
他人の創作物で稼ぐのがセーフな現状がおかしい
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:17:36.343 ID:N/n7Dj600
マリカー裁判も実はこれが争点
公道でカート走らせること云々より著作物のコスプレで勝手に金儲けは許されない
公道でカート走らせること云々より著作物のコスプレで勝手に金儲けは許されない
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:18:39.480 ID:pJ9UnJQ5K
コスプレAVって要るか?
21: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:22:45.162 ID:d3t/6ufX0
ファン「このキャラ好きだから同じ格好してみたよ!」
ファン「すごーい!かっこいい!」
政府「はいアウト💢コスプレはクールジャパン。著作権違反💢」
ファン「えぇ…」
政府「写真載せるな💢金払え💢」
ファン「何この人…」
政府「金払え💢」
ファン「もういいわ、冷めたわ。やめよ」
政府「…💢コスプレは日本の文化、クールジャパン💢」
そしてアニメ漫画文化も衰退していったとさ
ファン「すごーい!かっこいい!」
政府「はいアウト💢コスプレはクールジャパン。著作権違反💢」
ファン「えぇ…」
政府「写真載せるな💢金払え💢」
ファン「何この人…」
政府「金払え💢」
ファン「もういいわ、冷めたわ。やめよ」
政府「…💢コスプレは日本の文化、クールジャパン💢」
そしてアニメ漫画文化も衰退していったとさ
27: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:25:33.506 ID:lXRYtjlL0
>>21
頭悪そう
頭悪そう
29: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:27:04.652 ID:U/Ehxfkb0
>>21
ファンを名乗るハイエナ「このキャラと同じ格好したら稼げそうw」
ファン「すごーい!かっこいい!」
政府「営利目的なら著作権料払えよ」
ファン「確かに」
ファンを名乗るハイエナ「」
ファンを名乗るハイエナ「このキャラと同じ格好したら稼げそうw」
ファン「すごーい!かっこいい!」
政府「営利目的なら著作権料払えよ」
ファン「確かに」
ファンを名乗るハイエナ「」
22: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:23:26.792 ID:i4dO2otb0
よく考えたらあれ野放しっておかしいな
32: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:28:26.342 ID:rcqgGobR0
SNSに載せただけで著作権法触れるのかね?
誰か法律詳しい人教えろください
誰か法律詳しい人教えろください
37: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:29:44.072 ID:lXRYtjlL0
>>32
著作権者がダメといったらダメ
著作権者がダメといったらダメ
43: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:33:23.569 ID:d3t/6ufX0
いや、権利者が言うなら分かるんだよ
なんで政府が我が物顔でわきから出てくんだよ
なんで政府が我が物顔でわきから出てくんだよ
45: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:33:51.589 ID:Ay3xTdjG0
46: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:33:58.325 ID:vhRjdJ4NM
彼女のレイヤー趣味やめさせたいからちょうどよかったわ
107: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:51:49.893 ID:YJu2ESRH0
って言うかROMとかの話でしょ
コスプレしてその写真を売ってるなら金かかるよって事なんじゃないの?外人もPATREONとかでコスプレ画像売ってるし
コスプレしてその写真を売ってるなら金かかるよって事なんじゃないの?外人もPATREONとかでコスプレ画像売ってるし
129: 名無しのアニゲーさん 2021/01/23(土) 23:58:00.585 ID:L0+2WUhH0
コスプレしてフォロワー集めるのとかは営利目的とは言わんのかな?
フォロワー集めれば仕事も入ってくるわけだし
フォロワー集めれば仕事も入ってくるわけだし
135: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:00:41.672 ID:BbMdertLa
>>129
実態はグレーのままになりそうだよね
実態はグレーのままになりそうだよね
138: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:01:11.044 ID:BE11LqrM0
こんなことで規制したら
発展しなくなるんじゃないの?
ドローンの免許制も、自由がなくなって海外との競争力が落ちるとか言われてるけど
規制すればいいってもんでもないと思うな
そもそも、コスプレしたとしても
キャラの著作権を持っている人間の利益も損なわないだろ
発展しなくなるんじゃないの?
ドローンの免許制も、自由がなくなって海外との競争力が落ちるとか言われてるけど
規制すればいいってもんでもないと思うな
そもそも、コスプレしたとしても
キャラの著作権を持っている人間の利益も損なわないだろ
152: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:04:38.456 ID:eAWJAL5ed
まあ非営利なら関係ないからいいじゃね
197: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:19:17.694 ID:PGW2x4CQ0
政府が口出ししてダメになるケースだね
国がオタ文化を判ってない典型
国がオタ文化を判ってない典型
209: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:20:33.719 ID:tBgOY0km0
これは愚策だろう
世界中のコスプレイヤーから1,000円ずつ徴収して経費差っ引いて一体どれほどの著作権料が入るというのか
世界中のコスプレイヤーから1,000円ずつ徴収して経費差っ引いて一体どれほどの著作権料が入るというのか
230: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:27:42.441 ID:Ccv8htV60
>>209
著作権料云々よりも文化とするからには健全化しないといかんって建前じゃないの
著作権料云々よりも文化とするからには健全化しないといかんって建前じゃないの
299: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 01:05:11.138 ID:c9ot0wGTM
304: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 01:17:15.742 ID:KAC79UF0d
いずれにせよキツメの続編はダメだ…
きっと遊郭編だったのに…
きっと遊郭編だったのに…
316: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 01:46:55.880 ID:Ag+jqu2Ja
きつめのおめこは許可取ってやるようになるのかな
150: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 00:04:26.417 ID:A116WWHj0
おっぱいピアノ消えそう
まぁなんでも規制規制ってやってたら中国みたいな監視社会になりそう
まぁなんでも規制規制ってやってたら中国みたいな監視社会になりそう
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コスプレもだが、同人界隈の無法地帯をなんとかしろ
それよりももっと先にやらないといけない事あるだろ
クールジャパンはとっくの昔に失敗に終わってただろ
利権がほしいのか
ファングッズとか言いながら工場で大量生産してたりするしな
金稼ぎすんなってだけでさ
そもそもがコスプレに金を落とすとか性風俗に属するもんで
風営法から見てもグレーラインだったんだからな
ようやくコスプレも整備始めようってなっただけやろ、実際に整備されるまで何年かかるか分からんが
それ言ったら時代を読めない老害呼ばわりされたことがあって黙ってはいたが。
ただ政府が言ってくるとは思わなかったな
ぺこら...お前と闘いたかった...
これが本家だもんな⁉
こういうのってすぐ萎縮がどうとか騒ぎ出すよな、そういう関係者なのかなあいつらって
てか同人ゴロの権利物使用しての金稼ぎに異様に寛容な人多いよね
そもそも職業じゃない
同人誌と同じ
なんで他人の創作物で金稼いでこいつら捕まらんの?って散々言われてたし
頭チャイニーズ過ぎない?
「鬼滅のパロディです」なんて文言どこにもないぞ
本来なら著作権が発生するものを無許可でやってるんだから当然のこと。
YouTuber、ニコ生もそうだけど、今まで無料でやってきてて急に広告費がどうとかでガッツいた後、無くなったらモチベがどうとかほざきやがる。
今までの趣味に戻るだけだろ、甘えんな
コスプレやめて農業やろうぜ
権利者側が締めるってならともかくなぁ
現状だとこれからどうするか考えようってレベルなのにわざと誤認させるようなこと言ってるのが多いよな、ここのタイトルみたいに。
それが通るわけねーだろボケ
頭に蛆でも湧いてんのか
お前よく頭悪いって言われない?
実際に訴訟が起こされて有罪判決降りるまでは黙認されるんじゃないかな
あからさまにアウトになるのは本スレでも言われてるROM販売や有料撮影会くらいかと
あと、多分衣装販売にもコレ適用されそうだねー
現状じゃ権利者が訴えようがないから法整備するんやろ
頭いい人は即自演Good1なんてしない
国がやらなきゃいけない事態にしたのがお前らなんだよ盗人共
>利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。
つまりは「やめてほしい」と思ってる権利者がちゃんと法的に「やめて」と言えるようにするためのルール整備
職業も有るぞ
じっくり考えるまでもなく1秒でわかるが金稼ぐのが本人とは限らない
勝手に誰かが写真投稿して広告費貰う
だけどお咎めはコスプレイヤー本人に来る
そんな危険がある訳だ
ここまでリスクある行為ならもう絶対にコスプレやらない
個人が着る分には〜とか言ってるが上記の勝手に稼ぐ連中が存在する限り無理
頭の悪い嫌儲民が騒いでただけでしょ
実際は著作者が黙認してればOKなんだから
批判された当事者が私達は好きでやってるビジネスじゃないとか言い逃れしてただけで
ゴロにとっちゃ普段グレーゾーン言い張って好き勝手してる所に手が入る訳だから「衰退するぞ!」とかズレてる上に飛躍した反論してるんだろうが見苦しいわ
同人は悪とか言ってる奴なんなの
ただの嫌儲けの嫉妬でコミュニティ荒らすなや
著作者でも無いのに切れてる奴もたいがい可笑しいだろ
本人に無断で掲載して儲けてる
日本史上最低だろ
その作品のファンとかに言われてたんやで
そりゃ法整備してやんなきゃならなくわけよ
著作者の権利やん
嫌儲民のファン関係ないやん
極めてマイノリティな一部例外を持ち出して全体のように語るこういう奴って何がしたいんやろ
それこそ著作権に関する事でここ10年以上色んなクリエイターがぶちギレてるのに
ただ許可出てないのに勝手に金儲けすんなってだけ
何時もこの手の馬鹿がいるよな「もっと他に」っていう曖昧な批判をする奴
分担してやっるんだから何の問題もないだろ
不透明な収入源をしっかり明示させて違反者を取り締まるため
写真とか映像撮って販売とか有料会員向けにエロ流してるのは確かになって思うわ
ゲームのMOD作ってそれ勝手に売ってるようなもんやろ
そんなんねーよ
ディズニーが批判されてんのか?
コスプレの原点に帰る時が来たんやで
国主体で個別に規制するって話じゃないのでは?
最近本当にロクな事しないな。
ほんとこれ
有名な絵師やコスプレイヤーのやる同人活動は宣伝効果もあるし、
何が悪いかの判断は権利元に委ねるべき
政治家がしゃしゃり出てきてもいいこと何にもない
アニゲー管理人が真っ先に餌食やけどな
この記事自体コスプレ映像で稼いでるコンテンツになる
中国と同じ規制レベルにしたいのと
日本の若手を育てる場所を潰したいだけだろ
そりゃ同人歓迎言ってないのにパクって金儲けしてるからだろアホ
同人歓迎言ってる作品にまでケチつけてるやつなんてお前の脳内にしかおらん
おまえら今のうちにゲットしとけよ
無能が余計なことしてるのを叩いて何が悪い?
権利元に許可とらずにやってるのに何いってんだよw
わかりやすく言えば権利を侵害させろって騒いでるわけだからな
やりたきゃ権利者に許可とってやりゃいいだけなのにな
要はいちいち時間も予算も労力かけられない人たちは黙認するしかない現状のまま好き勝手やらせろって事でしょ
横暴が極まりすぎてて草生える
よくやった
それで人を釣ってから適当なエロ衣装に金を出させるようになるだけや
そいつが年収自慢なんて始めたからこんなことなったのかねえ
鉄道模型の女の同類
犯罪行為を止める為の行動が無能?
流石犯罪者は言うこと違うな
逆だろ
道徳観念なんて皆無な金儲けのためならなんでもやるチャンコロと
性欲まるだしチョンがこの手のことやってんだよ
お前の頭の中だと同人歓迎って言ってない=同人作っちゃだめって脳内変換してるんだろうけど
普通は規約やガイダンスで禁止してない=同人歓迎ってスタンスだからな
実際政府が言うのはおかしいわ
なんで著作権者飛び越えとんねん
漫画アニメとかと一緒でよく分からないイベントとか利権にするだけでしょ
モノマネ芸人はどうなるの?
モノマネ芸人はどうなるの?
そこにタダ乗りしてもう完全に商売になっている現状があり。
やりすぎて規制がかかる何時ものパターン。
日本語読めるようになってからコメントしようね
未だにカスラックとか言って著作権者が稼ぐことに文句付けてそう
漫画とかアニメは公共財産だとでも思ってるんかね?
これで文化が駄目になるとか何言ってんだ
しかしコスプレは駄目で2次創作同人で金儲け、が未だに見逃されてる意味が分からん
まぁコスプレにメスが入ったって事は同人の方も時間の問題とは思うけど
同じようにいい顔してない作家さんだって沢山いるだろ
騒ぐと逆に原作者攻撃してくるオタが居るから仕方なく黙ってる人もいるだろうしな
アニゲーでも公式で同人に制限かけてきた所に
宣伝してやってのにとか、これでオワコンだねとかネガキャンの嵐だった記事見た事あるし
むしろ許可を取っていたものと思っていたのか…
あんなのわざわざ著作権持った会社に連絡したら「ふざけんな」と訴訟されるレベルだぞ
アイドル事務所相手だと確実に潰されるわ
一見良いように見えてもクソ政策に決まってんだろ
いい加減現実見ろや
一般向けのアニメがエロ同人作っていいですか?に公式に許可できるわけがない
だから同人は黙認なんだよ
これも「女性の性が食い物にされてる」になるんか?
法整備しないと権利者側を叩く者が現れる
これが日本の現状
ブーメランやめろや
ジャンプでもなんでも有名な漫画雑誌でどんだけ同人出身の作家がいると思ってんだ
公式が止めろと言えば止めればええし、同人OKなら描いてもなんの問題も無い
同人全体を悪と言う君らみたいな勘違い正義マンが一番イタイわ
早い話手間隙考えたら大損するから泣き寝入りしてた権利者も政府がやってくれるから万々歳なだけで誰も不幸にならん
同人が迷惑ならガイダンス作ればいいだけの話
これでオールOKだと思ってる狂った世界やぞ
完全に犯罪者の思考で草
権利者が黙認してるからいいんだよ
権利者がNGだしてるのにやってるなんてことはない
何で犯罪行為の為に作らないといけないんだ?何様?
普通権利者側に頭下げるのは利用したい方だろガイジ
法と技術インフラが整備されて、二次創作の利益の0~80%を一次創作の権利者は請求できる。みたいになったら黙認する権利者なんていなくなるだろ
これまではレイヤーが個人の趣味の範囲でやってただけだったのが
ビジネスとして金を稼ぐようになったから法整備しますという
著作権者を守るための対応だから、むしろ早くしろまである
そのとおり
現状でも権利者側が十分対応可能なのに態々こんな制度作るってことは天下りポスト増やして税金食い物にする目的が透けて見えるわ
権利元に何も許可を得ずに勝手にやって「自分たちは宣伝してやってるんですよ〜、ダメだったら言ってくださいね〜」とか完全に気持ち悪い自己満行為(オ○ニー)で草
いいことだ
ニトロプラスとか色んなところが定期的に出して燃えてるよ
黙認ベースとイキってたホロライブはどうなりましたか?
黙認なんて糖質の妄想だと証明されましたよね
犯罪じゃないからだよガイジ
口出ししたくてもできない人がいないとは思わないのか
それが通るならマリカーは負けてないんだよなぁ
許可出せるはずがない=黙認
完全に犯罪者の思考で笑う
文化だってんならちゃんと公式に還元してよりよい原作が生まれる環境こそ健全だよな
そういうリスクも負ってやってるってだけの話だろ
権利者がやめろと言ったときにすっぱりやめればいいだけだ
>同人が迷惑ならガイダンス作ればいいだけの話
理解してない横文字無理して使うな。間違ってるぞ。ガイドラインだろバカ
怒られたのにコミケならセーフとライザのエロ同人売ってた犯罪者いますけど
個人利用程度のものならお目こぼしされるだろうに決まってるやんけ
コスプレ→規制するなんて政府はおかしい
頭が悪い僕にどうしてコスプレは違うのか教えてくれ
そりゃその犯罪者が悪いってだけの話だね
いやあれ社員が進撃の同人とか出してるし
その口が言う!?って突っ込みだろ
決定権はあくまで権利者にある
えなこレベルの収入みたらふざけんなって思う版権元も十二分にあるやろ
普通にガイドライン出してるとこがいっぱいあるのに
なんで出せないの?
ほんと倫理観の欠片も無いカスって分かる
リスクがあるのは当たり前とか犯罪者の思考
そら信者が攻撃してくるから
よっぽど公式が強いところじゃなきゃ潰しにかかるだろ、お前らが
民主党政権時代を知らんとか小学生か?
修正してもあんだけ見苦しいってのに服装も髪色もあいまってただただキモい
同人で盛り上げてもらいたいけど一般向けだからR18は許可できない
だから黙認してるって話だよ
理解できない?
ちげーよ
クソ政権が著作権を食い物にしようとしてるから批判してんだよ
オリジナルやれ
他人の作品パクって金儲けなんてチャンコロがやることだ
お前が中国に行けばいいよ、あっちの方が好き勝手にパクり放題できるんだから
ガイドラインでやめろと書くと発狂して攻撃してくんじゃん
ネガキャンもされまくるし言いたくても言えないわ
現実は同人ゴロの個人活動に留まらす、マリカーレンタルなんてゴミクズ会社が社会に迷惑かけてるからな
というお前の妄想じゃん
ここの嫌儲民の勢いを見ろよw
公式がNGだって言ってるのにやってたらお前らが叩きまくるだろw
金あるところは実際雇ってイベント開いてるやん
レイヤーが未成年飲酒とかやらかしててとばっちり食らってて草生えるが
>頭いい人は即自演Good1なんてしない
どうやってそれを判断してるの?
根拠を出してもらえないか?
まさか無根拠じゃないよね?
菅政権は鳩山政権を上回る支持率ナイアガラを記録してるんですが?w
そいつは台湾からだしノーダメやろ
ニトロプラスだっけ?
一定額以上の販売でも使用料払えば許可出すよってガイドライン出したところ
でも同人作家は公式に対して金を払うのを嫌がって炎上させたよな
ガイドラインでやめろと言ってるのにやったら同人作家を叩きまくるのがお前らのやくめでしょ
なんか勘違いしてるけどあんたも無断掲載コスプレ画像で記事作って
現在進行形で儲けてるこの記事を見て書き込んでる時点で厳密には加害者側だから
これよな
好きでやってる事なら制限がかかっても平気なはずなのになぜかブーブー文句垂れる
まあ本人よりその周りの信者が暴れるんだよな
モグ波の時も作者はむしろすぐに仕方がないって諦めたのに
読んでるかもわからん奴らがネチネチ、権利元叩いてて見苦しかったわ
著作者の気持ちを妄想で代弁して
著作者気取りで勝手に切れてる印象
黙々とやってる連中は気の毒だけどしゃーねーだろ
そう考えたら宣伝能力とか皆無じゃね?w
アニゲーがこの世の全てだと思ってるやべー奴
他人の作品で金を稼ぐ以上、版権元に許可とれよとは思う
趣味で金儲けしちゃいけないって
まんま嫌儲民の思考よな
鳩山の方が有能だと思ってるお前は病院行った方がいいよ
給付金おかわりないから顔真っ赤に叩いてるだけのこどおじだろ
許可等の確認は致しません
お金なども払いたくはありません
キレてる奴の言い分完全にこれ
ブーメランささってんぞw
版権元に許可とって払うもの払うか東京観光の単なるゴーカートレンタル業に徹するかの選択
趣味で金儲けは別にいいし誰もそんな事言ってない
他人の物で金儲けしてるから言われてるだけ
ただ政府が言及する事で権利者が黙認していたにも関わらず罰則を恐れて文化が衰退するのが怖い
これまではグレーゾーンである事をお互い認知してやってきたから
権利者もこれからはきちんと容認しているのか否認しているのか言っていくべきやね
公式がダメって言えばみんな大人しくなる!とか本気で言ってるやつ完全に頭の病気だろ
趣味だから権利侵害でも見逃してもらえてたのに、金儲けに走るなよ
って言われるのが読み取れないのか…
その他人が黙認してたら何の問題もないだろ
その映像を大多数に向けて販売したらあかんが
赤字なら見逃してやればいいし、そうすれば同人イナゴがよく言い訳に使う製作費を回収しなきゃいけないんですーも経費として計上すればいいって話になる
給付金は出した方が良いって小学生でもわかるんですが・・・
見逃す見逃さないは権利者が言うべきことであってお前ではないだろ
ホントあいつらって都合よく発言を捏造して来るからな
そういう指摘は大事
金儲けしてないし
大人しくもうもぐなみはもうだめなんだなって意見のが多かったのに捏造するなよ
作品が好きなら権利者に弱い立場を強いて好き勝手やらせろなんて普通は言えないやん
個人で着て楽しむのは自由なのに文句を付ける奴はなんなの?
黙認だと証明できてたならいいんじゃない?
けどお前の言ってる黙認はただの妄想でホロライブの黙認ベースと同じ
法律があっても公式で稼ぎを独占するのやめろとか言い出す奴がいるくらいだしな
>大人しくもうもぐなみはもうだめなんだなって意見のが多かったのに捏造するなよ
意見が多かったっていう根拠だしなよ
根拠なしに自分が多いと思ってるだけなんじゃないの?
お金儲けるためにやるの?
後者を取り締まるのであって前者は今まで通りでしょ
著作ありきのコスプレなんだから他人の褌で金稼ぐなよ、ということ
減退するだの文句言ってる奴なんなんだろう
著作権侵害者かな?
権利者が、訴えると
同人ゴロ信者が「公式が利益独占するな!」「ファン辞めるわ、不買運動する」「アマゾンの低評価」って嫌がらせするから
完全に、企業が権利主張できない空気になってるからね
権利者が、訴えると
同人ゴロ信者が「公式が利益独占するな!」「ファン辞めるわ、不買運動する」「アマゾンの低評価」って嫌がらせするから
完全に、企業が権利主張できない空気になってるからね
コスプレイヤー本人にも無断で
そもそもお前らが叩いてる権利者がNGだしてるのに同人作って金儲けしまくってる奴を言ってみろよ
藤島あたりの作品なら大丈夫やろwwww
その嫌がらせされた作品ってのがあるのなら言ってどうぞ
これって金儲けがアウトなんだから権利元も黙認してる訳じゃないだろ
有料のコスプレ撮影会やコスプレ本発売したとして原作側にメリットなんてねーじゃん
公式が利益独占するな理論は笑えないけど笑っちゃう
コスプレ厳格に禁止すると、ハロウィンとか仮装とか、アメリカ人も好きな所が×になってファン活動に支障がでる。
鬼.滅のAVとかはアウトでいいよ。世界観の流用とか、同時に複数キャラの仮装とか。
マリカーも権限ないのに客に仮装させて大規模に商売してるからアウトで。
自作のコスプレ作りました。見てください、ネット公開もアウトなんか?
それで商売をするならキャラクターの使用料を権利者に払うべきではある
権利者がダメですって言いやすくなる環境にすることに不都合でもある人が多いみたいだね
ただしキャラを侵害してるから権利者に言われたら止めろ
コスプレは創作部分がないから黒になるってだけだろ
パチンコとかいい例だろ
ようは利益えるなら無許可でやらなければいいだけ
他の著作権がらみの問題と同列に扱うってだけだから
無法地帯だった今迄が異常ってことを理解しような
NG出すと、権利者がボコられるからNGだせないじゃん
(ペルソナしかり、ダンロンしかり)
だから、代わりに国が取り締まってくださいってのが、企業から要望来たからこうなったってわからないの???
(政府は大企業がクレーム入れない限り動かない)
趣味で金儲け、大いに結構ですけど?
「オリジナルの」イラスト、漫画、ゲーム制作etc.
むしろどんどんやっちゃってくださいよ
今回の件は著作権的に問題あるから見直そう、って話だろうが
そっちこそ論点すり替えてんじゃねーよ
漫画家は同人出身が多い、漫画文化が廃れる、だと?
2次創作自体は否定してないよ、やりたいんなら「無償で」いくらでもやってくれ
「その作品が好きだから」描くんだろ?どんどんやれよ
「せっかくだから(無許可だけど)儲けたいな…」、こっからどんどんおかしくなってんだよ
こないだグラブルの同人やってる奴がBANされたって話題になったけど
どっかで「こいつ同人やってるくせに広告切るとか公式に儲けさせたくないんだな」みたいなコメント見て笑った
無名漫画が有名コスプレイヤーにコスプレしてもらえりゃ宣伝効果あるだろ
金を得なければいいんだよ
それで金を得たらアウト
元の文章でも「利益を得た場合」と明文してるのに
なぜそこを見落とすの?
同人活動ってまず気持ちありきのものなのにお前らにはそんなのどこにもないじゃん
また中国にヘッドハントされるぞ
ボク「国が誰も要望してないのに、コスプレに介入してくるって本気で思ってるのか???企業がクレームいれまくってるんだろ、冷静に考えて」
加えて「権利者が嫌だって言ったらやめてやるよ」ってすごいよな
ここで騒いでるのは作家じゃなくてその信者なんだろうけどな
ボク「国が誰も要望してないのに、コスプレに介入してくるって本気で思ってるのか???企業がクレームいれまくってるんだろ、冷静に考えて」
グリッドマンとかもそれじゃん
本来宣伝費が必要な事をユーザーがやってるんだから
コスプレは明らかにメリットとプラスの効果の方がでかい
作品本編をコピーして勝手に売ったり掲載する海賊版と違って
コスプレイヤーが本編に及ぼすダメージは無い
宣伝効果だけ発揮される
漫画文化潰したい中国人と、それに乗せられてるバカだよ
これ任天堂が関わってんじゃないかなと思う
マリカーがまさにこれだし
金儲けしてない、ちゃんとしたファンのコスプレイヤーになら出会えるぞ
それとも金儲け出来るレベルのコスプレイヤーじゃないと都合が悪いのかな?
頼むやめてくれ
いうて日本から出ていきたいか?
アニメなんかの分野で
たぶん日本で暮らすってだけで相当なメリットあると思うし、
これは支那でどれだけ利益を得ようと得られないメリットだと思うぞ
この分野では日本のそれが最先端ってのを理解すべき
金に釣られてトレンドの舞台から自ら離れるんじゃ
今は儲けられてもそれが流行おくれになった時に取り返せないほどのデメリットになる
その時代にいたる日本の時代の空気を感じられないわけだから
グリッドマンが枕カバー差し止めた時のの「公式が利益独占するの止めてください」はある意味前節だな
素直に3次でシコりたいならAVやエロ本で良いよな
日本の法律は台湾には効力ないが、著作権違反でYouTubeに削除申請が出て、削除されることはあるかもしれんね。
コスプレイベントとかの画像はネットに上がらなくなるのかな?
さすがに小規模オフラインでやってることまで禁止されないと思うが。
営利目的のコスプレがセーフになるなら公道マリカーもセーフになるで
最近だとネット上でデータのみの販売もあって
コミケみたいに代金=印刷代との交換、販売ではなく頒布ですって建前すらない売り方もあるからねぇ
いつかは法整備しなきゃいけない問題だったよ
お前は散々稼いでおいて後発は規制するとかかなりのレイヤー敵に回してるだろこれ
今や「売れる作品」「知名度のある作品」の(エロ)同人博覧会だもんな
そもそも本当に宣伝になるなら企業と契約すれば良い話
著作権絡みで金儲けを企んだらしょっぴかれるなんて当たり前なんだよな
やっていることが盗人と同じさ
おじいちゃんのそネタは末端を引き抜いた結果使い物にならないことが判明したってオチがついたでしょ?
儲けてるのがコスプレイヤー本人ではないって構造を理解してないとこ
例えばアニゲー
この記事はコスプレイヤーに無断で掲載して金稼いでる
で、著作権者と政府はどこに著作権違反料と賠償金を請求するの?
こんな記事をPVしてる側も違法と知って観閲したらって理屈で違法になるの?
ザルだらけのガバガバな規制の提案
うまくいく訳ない
商品の紹介などせずただエロイ1キャラでエロイポーズとるのが何で宣伝になるんだ?
作品名すら分からないよね
ダメージ無くともメリットも無いわ
ただ作品を利用されて金稼ぎされてるって不快感だけ残るんじゃね?
例に挙げられてるおっぱいピアノの奴とかただのハイエナじゃねぇーか、と
まあ規制しない方がいいっしょ、つーか権利者次第じゃね
そうか、広告付けなければいいのか。
誰もやんなくなるなw
いや、アクセスだけ誘導して何処かでマネタイズとか小賢しいこと考える人がでて、いたちごっこのような。
だからと言って二次使用に壁が出来れば良いものでも無いし
YOUTUBEの一次コンテンツへの取り組みを参考にして政府が落としこめば良い
ってかこれこそJASRACの仕事やろ
コスプレが好きなら、金なんて要らないよね?
あれも場合によってはえげつないほど稼いでる人とかいるけど
そもそも
ちゃんと、「儲けた額の何割を企業に支払いますよ~」
ってやれば、ウィンウィンの関係になれるのに同人ゴロが「拒否するうううううううううううう」っていう現状が問題で
第三次安倍政権でTPP見据えて著作権法を改正して親告罪から非親告罪になったから、法律はすでに通ってるんだが・・・どんだけ政治に興味ないんだか。
むしろまだ同人誌が見逃されてるのが異常なレベル。
だから企業側も黙認して宣伝してもらってんだよ
同人活動や実況プレイなんかはそういう良い側面めちゃくちゃあるんだぞ
今後は参加者全員分の承諾と、もしかしたらお金も発生するって事か
著作権の無断執行は権利侵害じゃねぇの?
おまえの権利は俺の物というジャイアン精神
そうか
じゃあ、世界のエックスボックス様も実況者買収して宣伝すればいいのに何故しないんだい????
著作権者が訴えれば普通にアウトだよ
あくまで著作権者がしてないだけで
したらおわりで著作権料払わなければならないし、
悪質な場合は多額な賠償金も払うことになる
ってんならいいんじゃないの?やれば
ただ、ノーリスクでそんな美味い話ある訳無いだろ、ってだけよ
しかし今までほんと異常な状態だったな
大義名分はとにかく金が回って文化は回るものなんだから
権利者削除までされてんじゃん
イベントとして包括で許可とればいいだけやん
なんで?
ちゃんと、権利者に許可とって使用料はらってれば逮捕されないじゃん???
お前、バカだろ?
だから君は勘違いしてる
こんな記事読んで書き込みしてる時点であんたも厳密には加害者だからな
この記事自体コスプレ画像を著作権者にもコスプレイヤーにも知らせず
無断拝借して利用して金儲けしてる
それを見て支えてるのがあんたの様な奴
著作権法理解してる?
あれ親告罪だから訴える権利あるのは著作権者であって
警察や政府が勝手になんてできないよ?
今回の件はコスプレで利益出た場合でそれが無申告な時
著作権者が訴える権利を保障しますと言ってるだけ
それぞれがオリジナルですとか言い張ったら誰が判定するんだ?
権利者に金払ってから言え
何年も前に法整備はされてて、司法や行政が口出して著作権違反かどうか判断できるようになってる。
権利者が親告してただけの時代はとっくの昔に終わってる。
これはその判断をするかどうか検討してるだけにすぎない。判断がくだれば即実行。
エロイ格好して写真集販売したりエロイ格好して再生数稼ぎするのに版権物を勝手に使うなってだけやん
著作権侵害で捕まる奴が出て、なんでその作品のイメージが落ちるのか分からんのだが
これは「権利者がダメと言ったらコスプレもダメ」と言う法律
この法律が無ければ権利者が泣いて叫んでも何も出来ないから
二次著作は溃すから諦めろ
だから利益得なければいいんだって
好きにやれよ、「無償」で
「無償」でコスプレする権利なんて誰も否定してない
ルール整備後に権利主張して訴えるかどうかは著作権者側のさじ加減次第
著作権法って知ってる?
あれって数年前に非親告罪になったから警察や政府が勝手に違反と判断して起訴できるんだよ?
今は一部除外を省令で定めてるだけ。省令なんて、国会通過なしで変更できるし。
その省令も曖昧だから、同人誌やコスプレを含む含まないは政府判断でしかない。
アニゲー民はおっぱいピアノ動画違法ダウンロードして逮捕!💩
溃れてどうぞ
終了を终了
潰すを溃す……
五毛って頭悪いん?
他人の作品で金稼いで、文化とか御大層な大義名分かかげるな
児ポの時の血も涙もない無理解っぷりは今でもハッキリ覚えてる
僕の好きな物の邪魔をするな!ってだけだよなこれ
ここでゴロ擁護してる奴らも
自分の興味の無いジャンルでの侵害なら、批判してるよw
そもそも同人自体が、お前の物(権利者の作品)は俺の物、俺の物(稼いだ利益)も俺の物のジャイアニズムの産物ですし
第三者は優秀な目である
例えばアニゲーというサイトがあんたのコスプレ画像を勝手に無断掲載してると
コスプレイヤーに伝える
そのコスプレイヤーが著作権側から正式な権利を得てやってるなら
アニゲーはアウトになるだろう
そりゃ頭が悪くないとこんなことやってない
しかも頭隠して尻隠さずだから笑える
頭朝鮮人並み
調べてみたけど、非親告罪になったのは原作のまま複製された複製物についてじゃん
同人誌は印刷代とかって言い訳で500円くらい取ってるけどコスプレ系って電子販売なのに何千円とか取ってるだろ確か
言い訳の余地ねーわ
ピアノも再生数稼ぎにしてるのモロバレだしな
一番のお客さんがこういうコスプレとかで稼いでいる層だったりするのよ
客寄せパンダとしても機能してるしあまり五月蠅くいうと商品自体が盛り下がったりするし
かといって野放しすぎるとブームの割に利益が薄すぎたりして・・・どうすればいい?
同人活動が悪いじゃなくて、同人と銘打って二次創作で荒稼ぎしてるやつが悪い。
本来グレーな部分を見逃してもらってただけだというのを忘れてるだろ。
そんな風に著作権法が守られていないからを厳しくしましょうって話
管理する団体作って如何こうってんなら天下りの糞団体が出来るだけだし要らんわ
まあ、著作権関連は非親告罪になったから、第三者が申告して警察が必要と判断すればそのまま起訴できるようになったし。
できるしアウトになるパターンもあるんだが・・・
コスプレ動画は広告なし、横の広告付きの動画で水着でなんかやってるのはセーフなら、今と大差ないなw
金儲ける気があるのはむしろコスプレイヤー本人ではなく
それらをまとめるような赤の他人だから話が複雑化する
普通に考えたら権利者とか業界の訴えがあっての動きでしょ
族議員とか圧力団体とかそのためだし
悪質な奴だけ見せしめにして
他は基本スルーっていう今まで通りにすればいいだけや
今回の権利はコスプレなどこれまで曖昧だったものまで訴えていいですよという
権利の保障であって、実際に行使するかどうかは別の話だから
対象は広げられるよね、で終わりね。
今はそこにしか適用しないが、それでも重大な侵害と判断すれば取り締まることになってる。
つまり、曖昧な書き方で逃げてる。そこにコスプレも適用するか否かってだけ。
法令ではないから、国会通過はいらない。
それが普通なんやで
コロナで大変な時だがそれだけやってりゃいいわけじゃないしな
客寄せパンダじゃなくて、客が多い所に割り込んできてるだけだろw
あとおっぱい見えそうなキャラならまだ良いけど、そうじゃないキャラはキャラを汚された気持ちになるわ
なってないことをなったら終わるよねって
お前の願望書き込んでるだけやん
別にゲーム実況と同じでガイドライン守って契約なり公式から依頼するなりで各々で盛り上げていけばいいだけ
そもそも日本の企業は自社での広報に手を抜きすぎなんだよ、そんなんだから電通なんかが幅きかせてるんだし
あんたの様な奴、とか自分はさも違いますよみたいな説教してて滑稽
お前も変わんねえよ
公式に許可貰えればOKになるんだが?
つーか芸人なら元々許可貰っとけっていう。
コスプレなんかで儲けようとしてる輩なんて反社に繋がってる可能性大だからな
女適当に見繕ってやらせりゃいいだけの話で言ってみりゃヤクザ渡世の淫売売りと
なんら変わらん
別件逮捕と言われようがその手を取り締まる窓口を増やすってのはいいこと
まぁグレー=突かれる隙があるって事だし、何でも燃える昨今それで甘んじてる同人界隈側の怠慢もあるからな
これでコスプレも権利者が何も言ってない=許してる、言う=許してないってハッキリするからそういう隙が減っていくとも取れるしええやん
話の持っていきかたがパヨクと同じだな
で、何時になったら外で政治の話をしただけで逮捕されて、国民が徴兵される未来がくるんだ?
…?
権利まわりをしっかり固めとかなきゃ、やりたい放題されるだろ?
何言ってんの?
ちゃんと版元に許可を取ってからコスプレAVを作って、クールジャパンとして海外に輸出すればええんやな。
アメカスは著作権について微塵も考慮しないからな
その意味ではルール先に作っておくのは権利者側にとってはプラスで後押しになるとも言える
その前提で考えて金も払わず権利侵害してる奴には僅かばかりの正しさすらねンだわ
何人たりとも「無償」ですることを否定していない
利益得た場合に訴える権利を保障するということで
海外で海賊版やられて利益得られない状態より
得やすい状態をするっていう後押しだよ
自衛隊は初動で10万人態勢・昼夜を問わず必死に対応を務めた官房長官に対し「#枝野寝ろ」というハッシュタグが発生
撤退しようとする東電に対して「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるのか皆さんもよく知っているはず」「このままでは日本国滅亡だ」「撤退したら東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」「目の前のことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」「無駄になってもいい。金がいくらかかってもいい。必要なら自衛隊でも警察でも動かす」
正式に許諾取ってください
無許可で儲けてるなら訴えます
むしろ今まで許可なくあんだけやってたなら黙認ベースとかいうレベルじゃないと思うんだけど
なんで嫌がるの?
これな
こいつら起点で流行ったコンテンツが一つでもあるのかって話
イナゴが俺達のお陰で作物が成長してると言うようなもの
おっぱいピアノもそうやけどハッキリ言ってコスプレAVなんてキャラ再現してんの見てくれだけやし、顔や声は別物で、最終的にはキャラじゃなくてそのコスプレしてる女子で抜く訳で、有名キャラのコスプレなんて客寄せパンダでしかないよな
ネトウヨは朝鮮人は流行らないから辞めとけよ朝鮮人
ネトウヨが朝鮮人なら自ら在日に税金使うなとか、移民反対って言ってる事になるぞ
こういうサイトでの一コマから数コマの紹介は
著作権法規制対象外なんだよ
だからこいつらもわかったうえでやってる
それが本来あるべき姿よ
どうやって取るの?
具体的には何円払えばいいのかな
そこは集英社かフジテレビやろ
自民党政権によるコロナ対応まとめ
東京五輪やりま~すwGo toやりま~すwモリカケサクラ説明しませ~んwワクチン接種できましぇ~んwww
いざ稼げないとわかったとたんギャーギャー騒ぎすぎ
金儲けを考えないと続かないような趣味なら止めちまえ
この流れを見ると、カスラックによる音楽業界の衰退を連想して仕方ないw
訴えても損するだけやん
中国の工作員が騒いでただけ
自民党がいうことにはとりあえず反対しておけの精神
実際に著作者がええんやで、とは言ってないからダメ
言ってるものだけいいものとする
ネトウヨが安倍や菅の移民政策に反対してるの見たことねーよw
あと自民党の在日特権も絶対批判しないよなぁ・・・w
朝鮮人ち~すwwww
この手の話って何故かめっちゃ食い下がってくる奴多いのよな
ガシャポンでバンダイが生物をモチーフにしてる造形師多方面からパクりの疑惑掛けられてる件や
漫画で他人の作品を勝手に扱うことや
デザインをパクる事にそらもう親でも殺されたのかってくらいしつこく食い下がってくる奴等が居る
もうそんなん答え合わせみたいなもんなのにな
「どう見てもアレじゃん」「ソレあなたの感想ですよね」で終わらない水掛け論の始まり
ちゃんとやってないから
ちゃんと正しく使用料とって権利者に分配する(ちょっと利ザヤ貰いますよ)組織は必要だけれど
使用料取る基準もガバガバ、権利者への分配もガバガバ、ぽっけないないは大量だったから叩かれた
儲けてるのがアニゲーみたいな赤の他人だから
上のコスプレ画像の本人たちは今ここに掲載されて
金儲けに利用されてる事は知りません
それでお咎めはコスプレイヤー本人に来る様になったら
とばっちりで面倒くさい事になり
おまえ、アニゲーと裏で関係あるんかとかいちいち警察が来るのかな
それを許すか許さないかは著作者の自由
たくさん稼げるような有名なコスプレイヤーや同人作家には宣伝のために書いてほしいって著作者だっているだろ
政府「金儲けしてたら違犯な」
キモオタ「グレーゾーンがー黙認がー」
アホかよこいつら
利用料の計算や徴収した金銭の分配が不明瞭な件があったらしいから
俺も著作権管理団体というもの自体はあっていいと思うけどね
ガイドライン作って許可するならいいんじゃね、例えばゲーム実況も企業系は広告収入アウトだけど、一部契約したところは許可されてるんだし、今後は同人コンテンツも同じようになるだろうな
毒親の目を盗んでゲームするだけやで
無許可の場合だよこれ
まじか。地震の時民主党何もしなかったって聞いたけどやっぱネットは嘘まみれだな。自民のネトサポ工作員が必至で情報操作したんだろうな・・・ほんときたねーわ
めんどくさ、じゃあヤラネって話よな
このサイトにあんたのコスプレ画像が掲載されてるんだが
お前関係あるんか、無関係と証明できないなら関係あるんだな?
冤罪も発生しそうである
金稼ぎしてる奴の所にくるからその場合はアニゲー管理人だぞ
立体物はそれがきかない。でも2次元はそういうのガバガバ
なんでだろうね?
支那工作コメント摘発隊ですけど、※279みたいな雑な工作はこれまでで初めてですよ
普通の工作員は単語は中文でも漢字は日本語のを使ってました
台湾国万歳
お前が自民党信者とネトウヨの区別が付いてないアホなだけ
右翼だぞ?意味分かってんのか?
せや
権利者側が守られるだけで何も悪くないが都合が悪い犯罪者が発狂してる
ほい卒乙
え?金儲ける気満々なの?
コスプレで
そもそも当人で無断にサイトに掲載ってなら
個人の肖像権的にもアウトなんで逆に掲載されたコスプレイヤーが
その無断掲載したサイトを訴えられることができるんで警察が金の種を教えてくれた状態だぞ、それ
裏で繋がってるお前ら本当はグルだな?って疑いあるから
無関係証明する必要が出てくる
ほら、めんどくさいでしょ
じゃあヤラネって人は確実に増える
別にコスプレすんなって書いて無いよね。それで金儲けすんなって言われてるだけで
右翼=朝鮮系だろw右翼団体が逮捕されたら在日なんてことよくある話
そりゃ自分に都合の悪い人間は全てネトウヨ認定するんだから、左巻きから見たら中道も右側よ
義務と権利間違えてない?
義務じゃないから必ずしなければならないってわけじゃないんだよ?
頭悪いの?
二次同人批判は中国の陰謀と言ったら
パクりで商売は中国人のお家芸だと返されて発狂しちゃったのかな?
最近は知らんが、前々からちゃんと権利者に分配してないんじゃないかとか、
私的録音録画補償金の範囲拡大(多重取り)とかで盛大に叩かれてるよ
パソコン、スマホ、USBメモリとか音楽保存できるから保証金ね^^言われたらそら叩くよ
関係無いどころかガッツリ関わっとるやん。アタマ大丈夫か?
無関係の証明として訴えて勝訴する必要がある(有料)ってことじゃん
無関係証明しないうちはグルの可能性疑うのがけいさ
横だが、ウヨだけど
自民信者、自民ネトサポ、レッテル貼られたネトウヨ、ウヨ、愛国ウヨ成りすまし朝鮮
がいる
台湾国万歳
別に無関係証明する必要ねーぞ
確定してる方だけ捕まえりゃいいだけ
部屋からでないから何も知らないんだね
デマを流すな。
東電は故人の吉田所長以下、責任感を持って自主的にコントロール室に残っただろう。
菅元総理がしたのはせいぜい、「退去なんかしたら大変だぞ」とか圧を掛けた程度で、それがきっかけとか決め手になった事実はないから。
あと、忙しい時に自衛隊大量動員とかも無駄な仕事増やしただけで最悪。
枝野さんが連日会見頑張ったのは事実。
音楽教室はやりすぎだね。JASRAC管理外の曲使ってて金取ろうってんだから
単純に都合悪いから政治の話にしようとしてるだけじゃね?
(コスプレで金を稼ぐ行為を)誰もやらなくなるならいい事じゃない
個人で楽しむ人には全然影響ないから
自身のコスプレ画像が金儲け集団に勝手に利用されて
そいつらと繋がりがないって証明するの結構大変だぞ
そこまでしてコスプレするならしない方を選択するそれが当たり前
やめろとは言ってないと言ったところで
現実これだけの訴訟や金銭リスクがつきまとうならやめる
じゃあ金を稼ぐとNG稼がなきゃOKっての
著作権法の条文を抜粋して説明してみてよ
現在進行形でそのリスク同じじゃね?
彼らが昔ながらの働き方をしてくれさえすればここまで労働力不足に陥ることはなく第三世界の貧困層を輸入する必要もなかったと嘆いているぞ俺達の自民党は
うん、やめればいいじゃん
その点まで否定してないし
なにかどうしてもしなきゃいけないものと誤解してない?
義務じゃないからやらなくてもいいんだよ?
それで文化潰れるってならその程度だったんだねとしか
なんで本当は許可したいみたいな風なんだよ犯罪者
権利者じゃ数も多すぎてとても手が回らないから仕方なく黙ってるだけなのに
その個人で楽しむって一人で部屋に篭って着替えてるならな
他人が映像撮れる場所に行った時点で本人の意思関係なく利用される
巻き込まれる可能性があると理解せよ
それを説明する義務があるのはお前や
どうしても企業としてはNOと言わざるを得ない場合もある。
ようつべのコンテンツIDみたいにその商品を使って勝手に二次創作やってもいいし、収益を得てもよい、
だけどそれで得た収益の何%(0~100)は自動的に権利者に振り込まれますよ。
……っていう仕組みが欲しいな。
まぁデジタルコンテンツとか通販サイトなら比較的簡単に導入できるとは思うが…。
コスプレとかは直接的な収益以外も多いしなぁ。
民主党政権時代の方が暮らしは楽だったなあ
バカサポは記憶改ざんでもされたの?
会食がやめられない中国媚びもやめられないどっかの馬鹿党とは大違いやなぁ・・・w
証明する必要ねーよアホ
繋がってると証拠出されたら否定しないと捕まるが繋がってないならそもそも証拠が出ないじゃん
少しは常識身につける為にハロワ行って仕事探してくれば?☺️
条文にないことをどう説明したらええねん
訴えるのは有料です
しかも相手がこいつもグルですよと証言して確実に泥沼
そんな事もわからないなら想像力がない
それ別の犯罪に巻き込まれてるし、現行法でも普通にアウトなんだが。今は何の制限もなく好き放題出来ると勘違いしてないか?
著作物を売ろうってのに著作権が関係無い分けあるかい
関係無いってんならそれをお前が説明しなきゃ話は始まらん
いや警察は金の流れを追ってくるからコスプレイヤー本人まで行かない
つか転載した奴だってコスプレイヤーの身元なんか知らんだろ
コスプレ写真集とかどうやって宣伝するの?
大正を意識したピンク色の脚だし着物のコスプレ写真集です!
みたいな感じで、鬼とか、禰とかの文字を出さずに宣伝?
周知されてないだけで周知されたら行動変わる
自粛警察やマスク警察と同じ
グレーから錦の御旗に変わると人も変わる
それでFANBOXだの誘導してチェックも受けて無さそうなエロコスROM売ったりしてたらアウトって事でしょ
それ現状でもあり得ることなんだが、お前こそ勘違いしてないか?
今は何やっても許される無法地帯じゃないんだぞ
頭悪くない?さすがに
あほか
売ることは金稼ごうと稼ぐまいと同じ事だろ
金稼ぐとNG金稼がなきゃOKなんてのはないってこと言ってんだよ
それ以前にピアノは性を売ってるだけなのにフェミが突撃しない不思議
許可とればいいじゃん
馬鹿なの?
それを言っていいのは権利者だけ
お前にそんなこと言う権利はない、それどころか勝手に他人の権利を振りかざしてるお前こそが違法
民事だと負けた方が裁判費用も払わないといけないのすら知らないペコよ
明らかに一般常識すら欠如してるし擁護してる奴はそういう事ペコね🐰
この人は適用されないから無関係だと思うんだけど、この人は最近のようつべのエロ規制で収益化止められそうで別の方で危ないっていう
発展要素が思いつかないんだけど、どうなって欲しいんだろうな?
この人がどのビジョンが潰れる事を思い描いたんだろう?
許可取ればいいだろ
ゲーム実況とかはそれで公式から仕事取ってきてる実況者とか普通にいるぞ
どの面下げて中韓のパクリガー言ってるんだよって話
?
別物アピールしたら宣伝できないよね?って突っ込みなのになんで許可取れとか言う話になるの?
許可取るのに別物アピールするの?
わけわからん
顔隠してるからムカつく
ありえるじゃなくて実際にあった事件言ってみろよ
最低限証拠がないと日本じゃ訴えられたり警察が動いたりなんてねーから
行かないんじゃなくて「行った結果」で判断される
コスプレイヤーが聖人君子ならいいけど調べたらホコリ出るなら
別件発覚もあるよ
要るか?
役職の制服みたいなオールドタイプですら、個人需要レベルなのに?
権利者がそういうガイドライン出してたらそれでしまいやろ。違反したら著作権法違反
薬売るけど薬機法関係ねえわwっていってるようなもんやんそれ。
これは良くない、日本の中国化が進む
ベルヌ条約と万国著作権条約があるから
台湾だからいいってのはない
普通は向こうの国の著作権法に則ってアウトでそれで利益得てるなら
アウトになる
あくまで普通は
朝鮮のようにAVなど認めてないから朝鮮に存在するわけないので日本のAVがあっても
ないものは取り締まれないということでOKだしたり、最高裁判決で少しでも変えたら新たな著作権物として
認められてOKとなった場合は朝鮮国においては取り締まれない
もちろん日本や朝鮮以外の条約締結国、支那締結さえもでその理論は通じないのでアウト
> 最低限証拠がないと日本じゃ訴えられたり警察が動いたりなんてねーから
んなわけあるかよw
金を気にしなければ証拠亡くても訴えられるわ
著作権は親告罪だぞ
著作権者が訴えない限りはセーフ
著作権者が訴えて騒げ
だから権利者次第だって言ってんだろ
金を稼ぐことを批判できるのは権利者であってお前ではないだろ
電子サービスは基本的に現地向けサービスは現地法尊重だから、
日本人向け動画リストから弾かれるとかかね?
どうせこれも日本人だけ締め上げる法案でしょ?
中共自公って露骨に国民の人権侵害と脅迫に乗り出してきたよね。
転売放置しているような政権が今更著作権云々言うのは説得力皆無。
何から何まで国民からパワハラ地味た搾取しかできない無能集団中共自公。
そもそも二次創作含めて日本の漫画・アニメカルチャー発展させたのはオタクであり民間市場。
今更国営主導で規制とか共産主義かよ。あ、中共自公だったね^^
皆が著作権理解して遵守しておけばいいだけでは?
既に取り締まられる側の中国化がギュンギュン進んでるんだし、当然の流れやろ
盗人猛々しい
元からコスプレやファンアートなど、営利目的ではない場合に限って「お目こぼし」されていただけで厳密には著作権を侵害している
これが営利目的になれば、当然のように著作権に抵触するわけでね
ようつべなんかも同じ
広告収入を得ながらやっているユーチューバーが、他者の著作物を(勝手に)使って再生数を稼いでいれば権利侵害に当たる
??そしたらお前も関係無いヤン
「同人」を売買するその関係者に著作権は関わってくるだろ
嫌ならそこら辺の石でも拾って売って著作権は関係無いっていうたらええやん
TPPで一部解禁されたから、法改正次第であり得ないとは言えなくもない
個人的には版権元が動いたとき用に調整すると思ってるけど、
この件どっから出てきた案件なのかわからんから、強くは確信できないんよね
コスプレで利益を得る場合著作権者に許可を取りましょう。場合によっては使用料を払いましょう
無償でやる場合はその限りではないので好きにやってください
やめるならやめるで構わないんでそれも好きにしてください
負けた方?なんで自分が勝てる前提なん?
無実なのが必ず勝つなら冤罪者なんて発生しないな
人間の裁判てそう言う神の天秤と違うから
高速道路が設計ミス整備ミス明らかで崩落
裁判負けたのは生き埋めになった側
服のデザインはフリー素材じゃねえってだけの話を、レイヤーは理解できる頭持ってねえのさ
「金稼いだら」って明文してるのに
なんで無償でやってることまで駄目と誤解する連中がでるんだろうな?
いよいよスレタイさえ読まない連中が書き込みだしたのか
ここの人の質の低下はやばいな
関係ないから金稼いでる同人作家も同人許可出さない著作者も叩いてないんやで
叩いてる奴は他人の権利で何好き勝手に言ってんの?何様?
なあなあのところを法整備とルール作りして困るのは今まで勝手に著作物で飯食ってたダニだからな
金儲けするならちゃんと著作権者にお伺いしなさいって話だ
お前が言っているのは
「万引きしても見つからなければセーフ」
ってのと同じだぞ
著作権の侵害自体が犯罪行為なんだから
「本人から訴えられなければセーフ」
なんて話にはならねえんだよ
その許す許さないかの前提になる権利こそが著作権では無くて?
ホントこの程度も理解できないのが沢山いてよく人間やってられるよなって不思議に思うわ
あ、だから引き篭もるのかなるほど
基本的には営利目的は著作権法違反になるが、権利者がOKだせば親告罪だからOKになる。
何ら問題ない。
金稼いでるのがゼロならいいけど
実際にはこうやってまとめて稼いでる人間が存在するからね
この場合具体的に誰にどの責任が発生するのか
明確にしてもらわないとコスプレイヤーだけが大損する流れ
実際にそれで金儲けしてる連中だろうな
わかりやすい
そら規制されるに決まっとるやろ
アホちゃう
そんな木っ端よりも、ドラゴンボールモノマネで堂々とTV出てる芸人とかの方がより営利的で影響力も強いと思うけど、そっちが野放しだったらこの法案はクソ
汚れた奴だけが騒ぎ立てる
中国ってのが中華人民共和国をさしているなら筋違いもいいとこ
中華人民共和国ほど他者の権利を平気で侵害する国はねえぞ
ディズニーだろうが日本のアニメだろうが
世界各国のブランド品だろうが
なんでもパクリ公営事業として盗用する
著作権を厳しくするなら、その中華人民共和国とは真逆の話だ
これに騒いでる奴は泥棒が家に鍵をかけるなと言ってるようなもの
親告罪って知らんの?
お前のやってることってお互い黙認してるカップルとかに
強制猥褻だーとは騒いでるのと同類なんだけど
日本と日本人小馬鹿にしながら、黒人と中国人と韓国人が日本アニメのコスプレして、SNSで反日しまくってるから
違反者を取り締まってくれるのはいいことだとは思う
そもそもの話で金稼いだらだから
掲載されてコスプレイヤーが金を得たか得なかったのかってことよ
金を得なければセーフだから無罪の立証はできるぞ
それが無断であった場合なら裁判で勝てるぞ
いやお前が何様目線で話してんだよ。
同人はもともとグレーゾーンのお目こぼしで成り立ってるもんだぞ?
消費者であれ権利者であれ文化に関わってりゃ関係者だわ。
そのどれでもないって言うなら寧ろ批判の批判も何もするべきでは無い
そんなわかりやすいのは問題にならない
コスプレをまとめるサイトの扱いがはっきりしない
あのレベルなら著作権者と契約して独占できる事になるからもっと仕事増えるね
数コマ程度の軽微なものは元々対象外だよ、著作権法の
だからまとめサイトも平気でやってるんだし
政府が献金もろくにできない民間人のことなんて気にするわけがない
おおかた新組織立ち上げてそこに天下りするだけやろ
許すかどうかは別にして普通に許可とろうとするとは思う
あんなわかりやすいの摘発の格好の的だし
個人の趣味の範囲でやるコスプレはいいみたいだよ
そのコスプレ姿をSNSに載せたりyou tubeやイベントで金儲けしたらアウト
当たり前だよね
日本国内からそこら辺やらないと何時まで経っても「漫画アニメの著作権は軽い」ままだから良いと思うよ
え?なんだこいつ
権利者でもないのに関係してるとか言い出したぞ
頭おかしいんじゃねーの?
今までだってコミケで製品回収してリアルタイムで中身見て
非番の私服警官が違法性が高いの作った奴を急ピッチで締め上げるって感じでやってたからな
これをマジで言った人間がこの世に存在するという事実
どういう感覚やねん
これの範囲内であれば問題なさそう
私的使用のための複製(著作権法第30条)
自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる。
その数コマは漫画
数コマじゃストーリーわからないから本編の価値は落ちないと言う理由で
でもコスプレの写真はストーリーではない
1枚づつでも価値ある
何がどうなえおうとしているのか理解できてないだろ
理解できてて言ってるなら倫理観が終わってるわ
関わるとおもう。じゃなくてかかわる部分を著作権法の条文から抜粋してくれ
お前もいたるところに権利発生してるのに・・・ぜひこのまま知らずに放棄しててくれw
著作権持ちの企業がイベントで雇う形なら問題ないから撲滅はないんじゃね
二次同人をなあなあで見逃してたツケだよね
これって記事を見る限り
「レイヤーが著作権のトラブルに遭わない様に、セーフな事とアウトな事の説明書を作るよ〜」
しか言ってない気がするんだが
つまり政府がルールを捻じ曲げる訳じゃなくて、ルールを分かりやすく整理するってだけなんじゃね?
鬼滅ではありません、鬼詰ですっていってりゃすむ
いちいち同じかどうか検証なんてやってられないし
どこまで似てりゃアウトなのかも曖昧
ぶつそのまんまコピーの海賊とちがって抜け道はいくらでもある
あ、間違えてるこれ批判してる人だ
法律がどうやって作られているのか理解できないんだろうねw
お?言い返せなくなったな?
そもそも著作権関係無い→関係あるって話だから
だれが批判するとか其処に第三者がどうのって関わってくる余地は無い
著作者が許可するしないも著作権が前提となっているしそもそも
法で守られた権利の話に日本国内で生活しているものなら部外者なんていない。
うやむやにして胡麻化そうと必死ですね
書いてないなら何やってもいいなんて考え、普通は小学生の時に正されるもんだけど
宣伝の範囲になるなら放置
本来の利益が搾取されていたら権利行使
いままでもこれからもただそれだけ
クールジャパン政策のこと勘違いしてそうだね
アニメをゴリ押しして売り込むこととか思ってそう
そもそも利益収入の定義すら不明。
それなら同人文化そのものが規制対象になる。
ファン同士の能動的な金銭やり取りすら規制するならそれは最早自由市場の弊害とも言えるわけで。
海外でのトラブルを避けるという言い分も不明。
今現在、違法サイトを含めて海外の海賊版すら規制が全く出来てない中共自公にどうやってそれが出来るの?
国民にもコロナやオリンピックで中共自公が無能な売国奴って分かってるから何やっても信頼関係は築けないよ。
中共自公はもう終わり。あまりにふざけた国政をやりすぎた。
性犯罪が変更されたみたいに、著作権法違反が非親告罪に切り替わらない限りは
たちまち権利者が著作権運用を厳格化する様な流れには行かないと思うが。
キツメに関しては制作会社のTMAが、かつてアイマスや艦これのコスプレAVが
撮影・編集まで終わってたのに発売前に止められてるんだから
法規制の強化云々はそもそも問題にならない。
個人的には遊郭編も是非商品化して欲しいけどね。
あれは初期にさんざんマリオの名前出して証拠残したからね
その後もわざわざ任天堂の名前出して挑発して裁判官の心象を悪くするあほムーブ
最初からマリオのマの字も出さずにそれっぽい衣装で業務を運行されてたら
流石の任天堂も苦労したかと
二次同人まじで気持ち悪い
キャラを勝手にホモにしたりレズビアンにしたり18禁の濡れ場書いたり
勝手にくっつけてカップリングしたり、推しとかどうか知らないけど、作者の作った内容外で勝手に創作すんなって思う
しまいにはコスプレ庁とか作ると思う。
こんなゴミクズ政党は日本から追放すべきだよ。
中共自公はクズの集まり。
二階とか
何捏造してんだよw
そもそもは金稼ぐ稼がないは著作権に関係ないって話だろ
それを許可する許可しないは権利者が決めることであって他の奴に何の関係があるんだよ
著作者が金稼いでもええでって言っててもお前は叩くつもりなのか?
それ今でもやりすぎると訴えられた上に検証されるけどな、TMAのコスプレAVとか作品名を明言してないけど過去にそれで発売停止になったやつあるし
どうせ元ネタ無しの衣装や水着に逃げるんだから無問題
にわかと乞食がすぐ分かって今より印象良くなりそう
それならネズミーも使い放題やなw
甘く見すぎ
文化の衰退とか言ってる馬鹿がいるけどこんな慰安婦ども消えても問題なし
京アニ焼いた青葉許せん!とか飯塚どうにかしろ!みたいな発言にも突っかかってくるの?
コスプレしないとあれほど注目浴びなかったと思う
日本のコンテンツを金儲けに利用しまくり
外国人ってなんで日本のもの当たり前のように勝手に使いまくるんだろ
自分の国のもの使ったらいいのに
> そもそもは金稼ぐ稼がないは著作権に関係ない
それはない
同人売って金稼ぐこと=金稼ぐことに著作権は関係無いって言ってるみたいだけど
売ってるもん問題なんだろ。なにいってんだおめえ
お?ドラマツルギーの話か?
それはない(願望)
じゃなくて著作権法の条文から引用して証明してくれ
法改正の話し合いに参加してる人かな?
割とどの方向に舵切ってるかの話知っときたいから、どんどんやって
いやお前が関係無いつってんだから
関係あるって考えてる人に条文引用して説明してよ
いやいや。
お前らの言い分って
「趣味で同人作って売って利益がでない(少ない)ならOK」
「たくさん稼いだらNG」
なんだろ?
それ著作権関係ねーだろ
ムーヴがひろゆき過ぎるw勝てそうなコメントにだけ反応してるwしょべえw
著作権者の許可があればいいんじゃね?
ネットのお気持ち表明代わりに画像貼る文化とかね
ま、創る方もネタバレレベルじゃなきゃいいか、みたいに楽しんでるっぽいけど、
結局権利持ってかれてるんだよなぁっていう
そりゃ日本ほど著作権に寛容じゃないからな、日本がガバガバ過ぎるだけとも言うけど
アムロもどき消えたっしょ
ないものをどう引用すればええねん
違うけど?ただ著作権を持ってる側がそういうガイドライン出してる所もあるね
条文もなにも著作権事態理解してないのか・・・
第二節 適用範囲
(保護を受ける著作物)
第六条 著作物は、次の各号のいずれかに該当するものに限り、この法律による保護を受ける。
一 日本国民(わが国の法令に基づいて設立された法人及び国内に主たる事務所を有する法人を含む。以下同じ。)の著作物
二 最初に国内において発行された著作物(最初に国外において発行されたが、その発行の日から三十日以内に国内において発行されたものを含む。)
三 前二号に掲げるもののほか、条約によりわが国が保護の義務を負う著作物
だから、金稼ぐとNG稼がなきゃOKってどの部分だよw
たぶん、えなこも最初は作品やキャラが好きで始めたんだろうけど、今は完全に金儲けのための商売にしか見えないよな
条文に無い事を証明しろ。無いから無いでは証明にならん
その件とこの件は明確に違うよ
議論が横道にそれるだけの意見
にしむらひろゆき的なやり方でしかないよ
著作権とこのまとめについて意見したいならそこからはみ出るやるかたをしちゃいけないよ
法改正なんて国民からの陳情が主なんだから誰でも参加できるで
それ以前の話なのに何いってんの?
もしかしてそのレベルでも理解できてない?
営利非営利はまた別問題だぞ
違うけど?って
俺はそういう風に主張してる嫌儲民に対して言ってるんだけど?
むしろ無償なら問題ないってどの条文から判断したん?
ディズニーとほかの企業を同列に扱うって無知にもほどがある
ディズニーのおそろしいところは
そんなんいちいち訴えても裁判費用で大赤字やろって事例でも
からんでく潤沢な予算と執念やで
日本企業にはとうていできへんから、こめネズミは特別なんや
それ以前の話なのはわかってるよw
それ以後の話として金稼ぎによってOK・NGにならんやろって言ってんだよw
文盲なんやろ。あと自分でゴール動かしまくってるし話しかけちゃいけないタイプだったのかも
無償ならOK金稼ぐとNGって主張してる嫌儲民に対していってんだけど?
権利に特別もクソもかよw
それ法と裁判を否定してるだけだぞ
売れるゲームに寄生してるだけだぞ
審査する団体作るんでしょ?w
でw団体の役員はみ~んな自民系のおじいちゃんになるわけだ
俗にいう天下り団体って奴だなwwwwwwww
テキストで説明するの難しいから、実際に会って話した方が良いだろうと赤松氏の活動見て思いました
山田太郎氏が関わってるって表明してたけど、情報間口そこに頼り切りもね
んだよお人形遊びかよ
その人形さんコメ欄にいっぱいおるんだけどみえねーの?
SWのコスプレ同様に許可するか否かは製作サイドとユーザーの問題。
それをフワフワしたガイドラインで国でもって規制って。
どうせろくに法整備もしない軽減税率同様だろ。
コスプレ使用料だってさ。仲介業者挟んでまだ汚職やるきだよコイツ等。気が向いたら刑事罰案件。
こんな気分でやってるような国民イジメしか出来ないクソ政権与党は解党するべきだよ。
ほんと胸糞悪いわ中共自公って。
ダメにするという方針じゃないとだめやろうね。
動かしてねーよ
最初っから金稼ぐ稼がないは著作権と関係ないってことしかいってねーだろがい
所有の概念が希薄に育てられたんじゃね?
盗まれたくなかったら目につくところに置くなって、窃盗して逆ギレするタイプの人とか
糖質の陽性症状やん
権利は平等だけれど、それを行使するには力がいるぞ
とくにグレーゾーンを相手にするのは面倒だから、大企業は厳しく取り締まれるけれど、中小は泣き寝入りをする。
だからルールを整備して中小でも権利の行使をやりやすくすることが必要なんや
はいどーぞ
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
そもそも司法が機能していれば著作権管理は機能するから。
司法踏倒して汚職と中抜と売国しか出来ない中共自公が言えることじゃないんだよ。
中共自公はまず国民に賠償金払って豚箱に入ってから物言え。
365. 名無しのアニゲーさん :2021/01/24(日) 11:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
同人で金稼ぐのと著作権はまったく関係ないだろ
それを許すか許さないかは著作者の自由
たくさん稼げるような有名なコスプレイヤーや同人作家には宣伝のために書いてほしいって著作者だっているだろ
動かしてるやん。「同人で」金稼ぐことと別の何かで金稼ぐことは全く違うぞ
タダでやる変態露出狂の本物の牝豚だけになってくれ
収益化してて、かつ権利者訴えればアウトになるんじゃないのか?
同人の話してんのに同人以外で金稼ぐことなんて持ち出さねーよ
省略されたとこをいちいち突っつくなよ
自民様の法案だからいつのまにか
外人様はセーフ!ジャップは罰金!
法案になるからな
キャラクター自体には著作権が存在しないって知らない奴が多くてビックリ。だから守りたいのなら、商標登録する必要があるし、マリオもディズニーキャラも、スーパーマンとかアメコミもキャラクターを商標登録しているし、訴訟できるのもそれゆえ。日本の漫画家やアニメ会社がどれくらい自分のキャラクターを守っているのか?全てはここが問題でしょうね。痰次郎の衣装を登録しようとしてたたかれてたけど。
その考えだと資金力のない会社の著作権は侵害しまくって構わんってことやな
逆に中小が訴えて多額の賠償金取ってるの知らんのかな
少し探せばいくらでもいるのに
文盲か検索機能すら使えない低能でしたか?
もしそうなったらその責任の一端は君にもあるから
いつまで他人事のつもりなん?
コスプレ庁の初代コスプレ大臣はえなこさんですか?
ホント反吐が出るよ中共自公は。
体操の内村がもう駄目だから今度はサブカル規制でもってイニシアチブ取ろうとしているんだろ?
お前らはまず著作権管理の前に汚職案件で豚箱入れよ。
よくも次から次へとアホみたいな国政が出来るな。
なんでイベントが出来なくなる事になるのか…
了承取れるとは思ってない事やってる自覚がおありなのでしょう
アメリカ社会をみると、権利を行使しやすいことが必ずしも公共の利益には繋がらない気がするけどね
権利の乱用を防ぐために日本は敢えて現状のままにしている気がするなぁ
コスプレって言わなきゃ分かんないとこあるから微妙だよな
たまたま似たような格好になっただけみたいな
洋服のデザインって著作権で保護されづらいみたいだし着てる奴がキャラに似ててもそれはパクリじゃないしな
567. 名無しのアニゲーさん :2021/01/24(日) 12:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※555
動かしてねーよ
最初っから金稼ぐ稼がないは著作権と関係ないってことしかいってねーだろがい
同人の話してなかったんじゃないの?あとそこ端折ったらもう話が飛びまくって収拾付かないんだけど
中共自公にもう国政をやらせてはいけません。
無能でも良いから国民が監視できる政権与党を作りましょう。それが本来の民主主義です。
最初から同人の話ししかしてないんだけど
どこから同人の話ししてなかったことになったんだ?
1つ1つの申請したり使用量払うのが面倒で申請作業する気が無いからです!
無法地帯として特別扱いして無償で好きなようにさせて欲しいんです!
ついでに一括で権利管理してくれて承諾も簡単なJASRACみたいなのが出来たら許しません!
こんな感じ
そうやって胡座をかいてた結果
半導体などの分野では日本は韓国のケツを拝む結果になったのは
有名すぎる話なんですけどね
無知って怖いな
説明も理解出来ずに自分ルールが最優先じゃあねえ・・・
やっぱ今回の著作権ルール化は必要だわ
そのとおり。
もちろん全てがそういうわけではないけど、SWがこれほど愛されてファンが多いのは二次創作活動に寛容だから。
仮にパチモングッズが問題であるなら著作権管理より転売サイトを規制するほうが優先課題。
大本を放置して著作権管理とは笑わすなって話で。
自由市場を正常化出来ないような政権与党が末端ユーザーだけ搾取するとかありえない話。
ファンコミュニティ作るのにも行政届けに出て、それでもって中抜汚職するのが目に見えている。
今の法じゃ、中小企業は著作権侵害には泣き寝入り
まともな奴の発想:法整備して泣き寝入りしなくても良いようにしなきゃ
ガイジの発想:資金力のない会社の著作権は侵害まくっても構わんってことやな
まあそもそも藤虎コスで儲けようと思う奴いないだろうけどw
これをきっかけに、二次創作での利益を自動で一次権利者に還元する仕組みを作ればいい
そうすれば誰も文句言わなくなるだろうさ
細々と個撮で稼いでりゃええのに堂々とROMでアホみたいに儲けてますよって自慢してたからな。
ホンマメシウマ。
静かに死ぬときを待って。
バイデン政権が尖閣安保対象を公言した時点でトランパーの君等はもう外交的にもお役御免。
習近平呼んで国民のコスプレ禁止にするような人権侵害売国モンスター中共自公は闇に帰って、どうぞ。
結局のところ私的利用な非営利は著作権の対象外と572に条文も示されているのですがいかがですか
そうだぞ
にもかかわらず社会に出たことないキッズとニートが、脊髄反射的に政府を批判してるだけだぞ
擁護というか、現実的に見て難しいんじゃないか?って率直な意見でしょ
おっぱいピアノだって、あれ、権利者が衣装を商標登録してないものに関しては、ピアニストが元ネタはOOですって明言しなけりゃ権利者が訴えるのは無理だろううし、ほとんどの出版社はマンガのキャラクターの商標登録なんてしてないでしょ、ドラゴンボールとか一部の売れ筋以外は
最近あわてて鬼滅の衣装を登録しようとし始めたみたいだけど、遅すぎるわなぁ
私的利用の目的なら同人販売自体がすでにNGだろうが
金稼ぐ稼がないは関係ない
うん。だから今も泣き寝入りしてないよね
未だに洗浄用のフッ化窒素自生出来ない国が何だった?
それだけで二次創作の問題に全部片が付く
ん?同人販売自体がOKなんて一言も言っていませんが?
あなたは金稼ぐ稼がないに著作権は関係ないと言ってますよね?
ということはどんなものにも著作権が行使されるってことですよね?
けど実際には金稼がない私的利用には著作権行使されないのであなたが言ってることと矛盾が生じてますよね?
これはあなたの発言の間違いにはなりませんか?
同業他社が同じパッケージの商品を出したとかお菓子メーカーでよくある案件のように相手が企業であるケースを除き
よほど大口の案件か社会的に問題がある案件でもない限り、大手だろうがスルーだぞ
小口の案件なんていちいちチェックなんて金の無駄だし
そんなのやってるのはディズニーぐらいだろ
マリカーは事故が起きたら社会的な問題になるし、任天堂の深刻なイメージ被害になるから訴えるのは当然
誰かが”麻生イズムの現状、あらゆるものに税金かけて今に人頭税とってもおかしくない”って言ってたけどそのとおり。
中共自公のコスプレ関与で旨味があるのはアニメも漫画も全く知らない愛情もない中共自公汚職爺共だよ。
なんならその金を海賊版売ってる中共に献金すらする。
そうやって日本国民からあらゆる手段を使って金を吸い上げるのが中共自公だから。
みんな気をつけようね!
他人の著作物をダシにして好き放題稼げる方がおかしい
揚げ足取りはじめたんか?
俺が言いたいことはそうじゃないってわかってんよな?
政府は無能な働き者だな
著作権者に許可下さいって言ったら著作権者は駄目ですって回答するしかないから
今まではそのやり取りをせずに著作権者が黙認してたから成立していた
この流れが進めばコスプレROMもコスプレAVも二次創作の同人誌も無くなり
二次創作系イベントは全て無くなる
揚げ足取りもなにも最初から
> そもそもは金稼ぐ稼がないは著作権に関係ない
ってわざわざ間違いと思ったことを抜き出して書いてるんですが?
それを勝手に他の事とごっちゃにして口撃して噛み付いたのはあなたですよ?
②JASRACのアニメ版が出来る
③次々に取り締まられてアニメ文化 オワタ\(^o^)/
二次創作同人誌は版権競合損害率が低いから現状でもセーフなんだけど、
コスプレはカテゴリとして実物:グッズ扱いだから、版権競合損害率が高くて問題になってたし
だから20年前くらいは、わざと「似たようなデザイン」にして回避してたくらい
最近は小物から装飾に至るまで細部似せるから完全にアウト
なんで著作権の話になるの
だから今のうちに既成事実として自分らの旨味になる法案だけマシンガンのように乱射して次の政権与党で審議になるように種まきをしている状態。
どれか一つでも通れば、その時点の政権与党の責任に丸投げにできるし再び自分たちの与党になった時に不都合があってもミンシュガーと言って責任転嫁出来る。
それは安倍が8年もやってきたことだから国民はよく知っていると思うけど、そういう正論に汚職を混ぜる束ね汚職が中共自公は大好きだから気をつけようね!
著作物だからさ
会話の流れを読めない子は議論に参加するべきじゃないね
俺が言ってるのは最初から
「嫌儲民が主張する同人販売で金稼ぐとNG金稼ぎしなければOKってのはおかしい、著作権に関係ない」
なんだから
単にコスプレを利用しての収益化が駄目!だと同人業界全体を取り締まらないとおかしな話になる
議論から逃げたので負け確定w
それ、ホントに権利者にとっての利益になる?
どうせ天下りが主目的だから
国内で2、3にんつるし上げたら
後は流れでお願いしますでしょ
外人相手なんてめんどくさいことしないよ
著作物であるなら今でも取り締まれるでしょ。著作物じゃないからこういう議論が出てくるんだ
その権利者がどうにかしてくれって泣きついたんだろ
一番意味不明なのが”海外での著作権トラブルを防ぐため”とかいう小学生が考えたようなフワフワした部分。
違法サイトですら管理出来てない政権与党でどうやってコスプレだけ管理するのって話。
国内の人間だけが搾取されるのが見え見えの案件。
日本人限定のコスプレ税だよ、これ。
俺の主張を否定できないで逃げてんのお前じゃんw
負け確定なんですねw
窃盗罪は非親告罪だから普通にアウト
親告罪はまさしく「本人から訴えられなければセーフ」という特殊な法的罰
あえて万引き(窃盗罪)に例えるなら、「盗まれたけど別に盗まれて困るものでもないので」に近い
著作権を厳密に扱うなら、許される範囲は
「衣装を自作して自分が着て楽しむ」まで
公開(無料でも他人に見せた時点)でアウト
SNSなんてものが存在しないからあるのにその程度で滅ぶなら所詮はその程度の文化よ
行政的にはどういう流れで取り締まるの?
相手が中共や露だったらどうするの??
端からやる気ないだろ。日本人苦しめるコスプレ税だろ?
中共自公はそれしか出来ないからな。
コロナ関係なくコミケは完全に消えるな
入場料取るコスプレイベントも全部消える
今までは著作権者が文句がない物には著作権者は黙認、文句がある物だけ親告して訴えるで上手くやってきたのに
クールジャパン()とか言っておきながらルールを明確に敷くことでどんどんアニメ漫画文化が衰退するね
これは流石になぁ…
どうやったらあれだけ忖度されても支持率一桁台しかない政党に負けることができるんですかね・・・?
今までは文句があっても言えば炎上するから言いにくい世の中だったんですけど
俺はこういうのは汚物みたいな印象だわ
なんつーか、単純に汚い
2次元は2次元だからいいのよ
それは記事書いたアホが言ってるだけの捏造
じゃぁ反論してあげる
> 「嫌儲民が主張する同人販売で金稼ぐとNG金稼ぎしなければOKってのはおかしい、著作権に関係ない」
金稼ぎしない同人(個人で2次創作を行いごく狭い範囲で利用する行為)に著作権は行使されません
この主張からも分かるように、ここでは著作権についての範囲を言っているので、著作権に関係ない。という言葉は適切ではありません
おわかりいただけましたか?
大げさに言って人々を脅すってどっかで見た手口なんだよなぁ
「えなこ」って奴を始めとしたマスコミに出たり写真集(画像集)売ったりするレイヤーどもは悪目立ちすぎるから規制してほしいわ
それらのレイヤー信者であるカメラ小僧どももアニメ界隈ゲーム漫画界隈にまでレイヤーの話題をクチにして出しゃばってきてクソうざいし
でも実態は本当に杜撰でノープラン。どころか国税をありえないほど使い込んで成果ゼロ。
オリンピックとかも酷いでしょ?
それがもろに露呈している現状で世界市場規模でコスプレ規制とか不可能って初めからもうバレバレ。
にも関わらず反対する人間には”著作権侵害者だ!”とか”中共の手先だ!”とか左翼レッテル貼っては強行採決でもってゴリ押し。
最終的には苦しめられるのは末端のコスプレユーザーって流れ。
こんな反吐が出るようなクズ集団中共自公を許しては駄目だよ。本当に怒りしかないわ中共自公には。
コスプレイベントなんてなくなってもオタクは困らんし
むしろウザったいかったからどんどん取り締まってくれ
そりゃいつかはこうなると思ってたわ
金落とす側というよりかは稼いでる側の問題やろ
今まで著作権者が黙認していたもの、つまりグレーゾーンだったものを
政府が明確にアウトって言うルール作ろうとしてるんだから普通にアウトだよ
これが進んだらみんなコスプレするのを萎縮してこの世からコスプレ自体が無くなるね
著作権者に高い利用料払える金のある事務所に所属してるえなこみたいなタレントだけがコスプレで収益化して
それ以外の人は趣味目的でコスプレ自体はできてもSNSに写真投稿すらアウトなら誰もやら無くなるわな
くっそwwwwwwwwwwwばかwwwwwwwww
金稼ぎしない同人には著作権はいらないとかwwwwwwww
いや、まじで言ってんの?
同人販売は金稼ごうが金稼ななくても私的利用の範疇からはずれてるよ
コスプレイベントどうするんだろうね
主催者側が許可とれたキャラ以外のコスプレは参加禁止って事にするんやろうか?
領収書もないから納税せんでもタンス預金ならバレんしな
公式グッズと被るグッズ系は元からアウトだし、勘違いしたバカが時々騒いでる
立体物(フィギュアやガレージキット)なんて1日限りの販売許諾とってやるしな
コスプレも、公式で実写展開していくとかなると邪魔者
わざわざカッコ付けたのに読めないの?
明確に除外されています
それが除外されないのなら落書きもアウトですけど?
このまま行くとコスプレだけじゃなく同人誌もその内無くなるけどまあ公式の物だけ買って楽しんでくれよな
販売する時点ですでに著作権ではアウトだよ
利益が出ないは関係ない
権利者が2次創作を禁止してる作品で、利益がまったく出てない!赤字だから作ってもOK!なんて通るとでも思ってんの?
マリカーは当然NG、中華工場量産のコスプレ衣装販売も余裕のNG
個人の手作りコスプレ衣装の売却は、手間と設備考えると割に合わないのが殆どの非営利だろう
画像販売や撮影会は、同人誌と同じく金額と頒布場所の節度守れよオラァ!で殆どは済むと思う
有料撮影会でヤったら著作権関係無くふつーにアウト
ピアノマンは……同人誌をYOUTUBE公開にして稼いでる同人作家って居たっけ?イベント会場内では無く一般向け露出でってのが問題な気が
こんな感じじゃないの
そら元々が違法行為なんだから無くなって当然なんやぞ
細々とやってた頃は見逃してもらってただけや
ワンフェスの当日版権システムは理にかなってるよな
コスプレイベントも公式が一枚噛んでやればいいだけ
今までが無法地帯過ぎて、一方でルール敷いて成功してるジャンルもあるんだし倣っていけばいいだけ
馬鹿じゃねーの。
中共自公ってマジで頭湧いてるな。
しかも感染拡大のなかの12月に都内でノーマスクでコスプレ撮影とかさ。
マジで中共自公ってなんなの?
人間なの??
俺らはどの漫画雑誌開いても30過ぎのBBAのケツを年中見せられる羽目になり
他の新規若手コスプレイヤーは非公認と咎められ
芽が出る間もなく淘汰されていく法案だよ
趣味だって金がなきゃ続かねーよ
そうやって他人を騙るのもコスプレ扱いされてアウトになる日も来るかもなw
同人誌もアウトでしょ
>>利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧なためだ。
要するに中共自公に納めろってことだろ?
ゴミだな。中共自公ってほんとヘドが出る。ヘドが出すぎてもう何も出ないわ。
マネタイズ禁止な
むしろピアノyoutuber、パロディAV、えなこなどは著作権者に著作権料払ってコスプレを利用して収益化させてもらえるだけの能力(金)があるからいなくならない
どちらかと言うと消えるのは趣味でコスプレした写真をSNSにアップするのもアウトになる
収益化していない趣味レイヤー
最近マスコミも堂々とやってるけど盗聴も本来は勝手に一般公開すると
秘密録音に引っかかって犯罪になることもあるんだよな
いや問題になってるのはコスプレであこぎに稼いでる業者だけな、二次創作は関係ない
嘘情報を故意に流して混乱させるやり方、最近もどっかで見たなぁ〜
あー脊髄反射見るために書いたトラップに見事引っかかってくれたのかw
暇つぶしできたからもういいやw
また煽るから顔真っ赤にしておちょくられてくれw
全国にばらまくというのは基本的に特権なんや
今はSNSでボタン一発やけどな
敗北宣言ですねwわかりますw
大手DL販売サイトや同人ショップ通販の数と金額は誤魔化せないし
即売会会場では現ナマでも、いくら刷ったかなんて印刷所経由で分かるからね
目付けられたら結局アウトだよ
集英社に入ってそっからの分配は集英社次第ってことか?
???「そうなのぺこ?困るペコね~w(んなことねーだろお前は黙って投げせんしてろペコw)」
必要性も
でもそれを管理する機関って新たな天下り先でしょ?
そこに著作権料の何パーセント入るの?って思っちゃうんだわ
同人誌だけセーフなわけないだろ
原作あるならコスプレも同人誌も同じ二次創作だわ
コスプレの規制が始まったら次は同人誌の番がいつか来る
なんで同人誌だけ聖域だと思ってるんだ?
まあWFの当日版権システムはコミケもコスプレイベントも導入するべきだと思うが
それな
今著作者に入るの0%だけどなw
無断で利益化してる業者なんて全体の数パーセントにも満たないから結局その光景は変わらんで
日本人だけを対象とした取り締まりが行われてコスプレ文化が衰退しそう。
だから書いてあるやん
公式グッズと被る同人アイテムとかそもそも販売禁止で取締も厳しいし
立体物もプライズの首すげ替えですら逮捕まで行くしろもの
で、最近は公式実写化など多くなってきているから、それと被るコスプレもルール決めましょうって話
同人誌だけはこれらレベルの取締なんかしてない他とは一線を画するデリケートな問題やん
同じだけど同じじゃないんだわ
同じならいの一番に動いとるわ
で赤松健らが動いて山田太郎も動いて、とりあえずは海賊版対処ってところで落ちついとるやろがい
権利者からの要求なんだろ
基本的に著作物をどう公開するかというのは著作者が持つ権利
snsに勝手に上げるのは普通に著作権違反
snsに上げるのはOK前提で話してるけど、著作物をどう公開するかは著作者の権利だから普通に著作権違反だよ
ほんそれ。
ガチでやるならエナコなんて起用しないで官僚集めて司法整備進めるよ。
典型的なポピュリズムからの汚職案件。
中共自公はこれしか出来ないから。
なんか書き込めないと思ってもう一回書き込んだら2重になったわすまん
名前もプライドも捨てて一定の人気得始めたとこなのにかわいそう
既に言われてるコスROMの問題点もそうだけど
某型月の公式レイヤー達がイナゴと肉便器で構成されてて身近にAV男優のカメコがいたり
名前を言ってはいけない某アナル膜が参入した辺りからAV女優の勧誘の場になってたり
趣味と同好の場だという建前すらグラグラ揺れてんのよ
この仕組みがないから著作権違反=取り締まりによる規制って図式になってしまう
少額のお金を払って問題なく使えるようにすれば互いの利益になる
その玉石混合の中から一次創作者が現れることがある。多少の認知度向上。
そしてなにより「有象無象の著作権違反者への対応の煩雑さ」
があるからある程度「見て見ぬふり」をしてもらってるだけだろ、黙認とはいえない
それに比べてコスプレって一次創作者が出てくるわけでもないから金稼ぎなんかダメに決まってんだろ
勝手に政府がコスプレで金になってるから金よこせって言ってるだけだよね、これ?
要するにヤクザのみかじめ料と同じだよね?
中共自公ってほんとクズだよね。やり方が最早そのまんまで分かりやすくていいけど。
紙とペン(といってもコストゼロと言う訳ではないが……特にスクリーントーンw)で済んだ時代じゃないのは確かだけど、イベント頒布もすれば交通費宿泊費は相変わらず掛かるし
今は二次創作ガイドラインでパソコン関係やお絵かきソフト代、電気代家賃の一部までも『継続的な創作活動に必要な範囲での経費』として計算して良いって書いてる所も多いぞ
荒稼ぎは許さなえけど食いつなげる程度には緩めとかないと、二次創作人気を利用したり人材の狩り場に出来ないからな
そういうのを利用しない会社ももろちん多いが
どんだけ税金とりたいんだよ
許諾とればいいだけやろ
なんでもかんでも法律違反とか頭悪すぎや
ガイドラインで禁止すればいいだけなのに仕方なく黙ってるだけなんですね
同人誌はストーリーさえ自分で考えれば合法だって裁判結果が出た
令和2年10月6日判決言渡
令和2年(ネ)第10018号 損害賠償請求控訴事件
(原審 東京地方裁判所平成30年(ワ)第39343号)
口頭弁論終結日 令和2年7月30日
集英社とか角川とかからは普通に出てんじゃね
なら企業と相手方でやれば良いんじゃね?かつてのコナミみたいに。
まず法整備してもらわなやりにくいやろ
↓
ホロライブ「黙認だろうからOK」
↓
権利者「いや、だからダメだって」
↓
ホロライブ「無視」
↓
権利者「警告無視するなら最終手段として削除だな」
↓
ホロ信者「権利者がケンカ売ってきやがった!」
これが現実
取り締まるだけでなく、スムーズに流れ作るのも法律やぞ
で、版元も小さい所となると海外相手には無力。そこを政府が協力できるように何とかしようぜって事でしょ。
仮に非親告罪化なら、ジーパンに白シャツでもコスプレになって捕まるからそれは無い。
作品も碌に知らずに金の為にコスプレしている様な奴等だけに不利益な話なら良い事だな
二次創作を黙認しているのが著作権管理側なんだから良くね?
それが同人文化だし。
なんでコスプレだけ政府管理のもとで使用料払うの??
コスプレは国家資格なのかな??
撮影会で金取る→著作権侵害
写真映像を販売→著作権侵害
今までは「レイヤーの写真集」で通してたけど
海外でポルノまがいの商売されたらたまったもんじゃないからな
厳しくなって当然
反発してる奴らはそっちの勢力ってわけだ
法整備っても政府に使用料払えばOKなんでしょ?
なら著作権管理ってよりはコスプレ公認許可書ってだけで著作権元は関係ないんじゃないの??
要するにコスプレするのに国の許可が必要になるだけで。
それって企業関係無くね??
こっちは流行りのキャラのエロ漫画で抜きたいんじゃ
また勝手にレッテル貼って対立構造作ってるけど海外の取締って具体的にどうやるの?
現状の海賊版の温床になってる転売サイト放置しておいてこの案件だけは是として反対する人間には左レッテル?
中共自公らしいね。
こっちも軒並み死亡だな
お前何言ってんの頭大丈夫か???
実際アウトなのにやれてるのは黙認されてるからだってことがわからんのかね
行政介入するんだろ?
海外市場への懸念って書いてあるじゃん。
企業vs相手方ではないわけだから、この案件。
ジャスラックみたいの作るんだろ??
それって著作権管理があくまで製作側にあるわけで。
そういう裁量の執行を行政介入でもって無理強いするのって無理があると思うんだけど。
二次創作全てが規制対象になってもおかしくないわけで。
余計に混乱すると思うよ。これは良いけどアレは駄目みたいにね。
それでいてコスプレ著作権管理業者みたいの作るわけだから政府以外誰も得しないよ。
これ司法の枠じゃなくてクールジャパン戦略の枠だからね。
権利者が訴えたら著作権違反で権利侵害という扱いにできるよっていうお墨付きの検討
ということではないの?
政府が勝手にダメーって言って徴収するJASRACをやるというわけではないんでしょ??
別に良くない?
ちゃんとソース読んだ方が良いぞ
海外に売り込むものとして違法適法を曖昧なままにしておかないってだけだろ
暴走さえしなければ
それならクールジャパン戦略やらエナコやらを全面に出さないと思う。
不真面目なオーラしか感じない。
個人的にこの政府のやることに信用が無いからね。
ちゃんと読むもなにも現状の海外違法動画サイト放置状態でどうやってコスプレだけ管理するの?
絶対的に日本人だけ対象になるだけだよ、これ。
コスプレ税だから。
大本が解決出来ないのにレイヤーから搾取しても意味ないでしょ。
順番がメチャクチャなんだよね。
だからお前の前提が全体的に間違えてるんだって
海外の何かを積極的に取り締まれるようにするんじゃねえよ
合法か違法かをはっきりさせるだけだ
合法違法がはっきりしないものを海外に文化としてアピールしにくいやろ
そもそも有料コンテンツとしてのコスプレが違法っていうガイドラインがすでに不明。
スパチャでも違法になるわけでしょ?
だったらコスプレそのものが違法になるわけで。
海外云々とか出来もしない風呂敷広げる前に国内のレイヤー法整備するほうが先じゃないの??
要するに海外関係無いってことよ。
中共自公もそれ分かってて進めてるだろうし。
これはコスプレでファン作って売名して、他で稼ぐとか色々あるけどどうすんの?って話があったり
揉める要素があるけど
ドローンの免許や規制は当然だろw
何かしらの事故で落ちて来たり、飛行物の邪魔したりとかありえて
色々危険な部分で規制が入ってんだから
それでもってウマ娘とかグリッドマンみたいに二次創作が無理なコンテンツとそうじゃないコンテンツと差別化したほうが法的に遊びの部分も大きいからエンドユーザーも選んで楽しめる。
海外市場とか風呂敷広げてる時点でろくに法整備する気もないでしょ。
おおかたジャスラックならぬコスラックみたいの作って中抜するのが落ち。
企業もユーザーも誰も得しない。中共自公が私腹を肥やす結果になるのが目に見えてる。
ようつべに投稿すればそいつに金が入らなくてもようつべには金が入るんだからダメだろ
わからんやつだな。最初から国内の法整備だって言ってんだろうが。
ガイドラインをこれから作るって報道や。
だったら海外市場だのクールジャパン戦略だの枠でやることではない。
普通に法務省でやればいいだけの話。えなことか関係ないし。
著作権侵害だし
さらに作品イメージを損なわれたら戦略として破綻するだろ
まだ原本そのまま流される方がイメージは損なわれない
法律だけ見たらむしろすべて違法が正しいんだが……
海外的にもコスプレは人気があって、クールジャパンとして広く認知させていきたいから
ガイドラインをはっきりさせようとしとるんやろが
”なんか面倒だな”ってことで。
悪どく儲けてる連中だけピックアップして潰せば良いじゃん。それも企業側からの著作権侵害案件で。
全体に対して使用料を払う必要性を全く感じない。
それなら同人はどうするんだ?ファンアートは?と飛び火して二次創作全てが駄目になる、もしくは二次創作そのものにジャスラックみたいな連中が介入する結果になるだけ。
それはクールジャパン戦略の都合であって企業側は関係無いのでは??
つまり著作権管理が目的ではなく使用料を徴収したいだけなのでは??
無能な味方はいつだって害悪や……
それはクールジャパン戦略の都合であって企業側は関係無いのでは??
つまり著作権管理が目的ではなく使用料を徴収したいだけなのでは??
使用料を払う?
これから整備し始めるとこだぞ?
喚く前に元記事を読め
金稼いでる同人作家やコスプレイヤーは規制の緩いガイダンスを出してて金稼げそうな作品に移住するだけ
>>アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?
一番初めに書いてあるじゃん。
要するにコスラックだろ??
外人が日本の著作物におんぶだっこで金儲けするのを禁止するのに企業が無関係?
使用料?????
使用料って何の話だ???
特徴的なのは良いけど炭次郎のあれは普通にある奴だから
企業がああいう事し始めるとまた揉めそう
>>アニメやゲームのキャラクターに扮するコスプレに著作権使用料が要るの?
一番初めに書いてあるじゃん。
要するにコスラックだろ??
じゃあ、えなことか言うやつ大使に使うなよw
コスプレで売名したんだろ?
今後出てくる犯罪者と同様の扱いしろよ、裁けって意味じゃなくて公的なものにかかわらせるなってならんとな
? ? ?
? ?
(記者が記事読んでもらうためのただの記事の書き出しだぞ…決定でも何でもないぞ…)
読み落としたの誤魔化しているのかな?
ダサイな~^^
散々間違った情報を喚くだけ喚いて指摘されたら「記事の書き方が悪い」で逃げる気なんだな
昔はよく取られた手法だけどソース確認が容易なネット社会じゃもう通用せんぞ
公式レイヤーなる人達がコロナ関連のニュースで存在することを知ったわ
今後企業に公認された人以外は配信禁止になるってことだな
許可取れるか?
実際にはむしろマイナスかもしれない
なぜなら同人に金使って著作権者にもお金の入るタイプのグッズが売れない可能性があるからだ
「金払えってことか」ってなんだ 罰金を何だと思ってんだ 金払ったら犯罪やってもいいわけじゃねえよ
すげー気持ち悪い
絶対周りからバカにされてる奴やん
コミュ障って会話すらまともに出来ないから嫌われるんやで
国が手ぇ突っこんできてるのがどうにも気持ち悪い
暴利を貪ってたから目をつけられた
そもそも恰好が似てるだけで鬼滅コスプレじゃないからセーフなんだがな
嫉妬の塊で草
年収あおりで顔真っ赤にしてるやんwwwwww
ええんか?
サブカルは金になるから中共自公が国税中抜に本腰入れ始めた感じやね。
サブカルは自由であるからこそサブカルなのに。
仮に海外展開での著作権管理の失敗であるならばそれは企業側の失敗ではなく中共自公のクールジャパン戦略()とかいうのの失敗でもあるわな。
クールジャパン戦略はミンシュガーは通用せんぞ。広げたのは中共自公だからな。
www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/riyohoho.html
お前もこの流れよく見とけよ。
著作権管理団体ってのが今度爆誕するコスラック。
中共自公の部分的な正論に乗せられて、また一つ自由を失うとかピエロ過ぎだろ。
杜撰に広げておいて不良ベトナム人増えてソレを日本人が負担する形。
これも同じ。
クールジャパン戦略で杜撰に広げておいて著作権が管理出来ないと日本人にだけ著作権管理団体でもってお徴収。
さすが中共自公だわ。
まじでコイツら基本的に投げっぱなしだよね。それでいて自国民ばかりに圧迫をかける最悪な行政。
真面目に反日だよ、コイツ等。
コスプレもコミケで見かけるようなネタコスプレならいいんだけど、カメラ小僧やローアングラーが群がるようなエロコスプレはまったくいらんよな
テレビにまで出てきて目立ち過ぎな「えなこ」というレイヤーなど、こういうカメラ小僧の囲いを作っている女レイヤー連中が同人ゴロみたいな儲けを企んでいるんだから、そういった連中の規制なら大賛成
この代表者がその”えなこ”なんだけど。
散々カメコで稼いだ人間が自民と組んで展開する政策。
どういう内容になるかは一目瞭然だろ。
もう少し考えなきゃ。また徴収されるよ。
権利者が直接訴えるなら無償だろうとアウトだよ
マジで狂ってるだろ。
これ擁護している連中は狂ってるよ。
中共自公は狂ってる。
えなこみたいな悪目立ちして稼ぎまくっているレイヤーらを中心に取り締まればいいんだよ
レイヤー界隈は今まで無法地帯みたいなもんだったからな。度の過ぎた同人ゴロを取り締まるのと一緒
ついでにコミケにいる露出の高い場違いなエロコスプレも取り締まればいい。ローアングラーみたいな醜い連中もまとめて一掃できるから
俺も段階的にそれが良いと思う。
公然わいせつ罪適用とかね。
何事も程度の差ってあるから。
なんで一律で使用料なのかと。
しかも政策アイコンが”えなこ”というオチ。賛同しているやつがピエロ過ぎて草生えます!
この政策に関して中共自公の汚職案件だけは譲れないし結果的に末端のレイヤーが迷惑することは絶対的に強調するよ。
頭空っぽで既存の司法盾にメチャクチャ法案展開している今の国政看過するともっと日本社会は酷くなるよ。
さんざん稼いでいるレイヤーどもに著作権料を支払わせる、もしくは公式に許可を取りに行かせるなら問題ないだろ
同人業界と同じで規制が入ったからって著作権料を払わないコスプレはすべて駄目って事にはならん
そもそもコスプレで利益を出している連中自体の数が少ないしな
最も需要のあるネタコスプレは非営利の個人制作が大半なんだから消えることはまず無いと言っていい
身体を売っている女レイヤーらとコスプレで金儲けを企む中国みたいな胡散臭い国の人間だけが対象になるようなもんだし
自民公明が云々言っている奴は、以前の秘密保護法なんかの時に大袈裟な大騒ぎしていた連中と一緒
コスプレのROM、撮影会、イベントなどをやるなら著作権者の許可や著作権料をちゃんと払ってやれってのはわかるが
非営利の趣味のコスプレ写真をSNSに上げるのも違法扱いにしようとしてるのがまずい
これだと趣味でコスプレしてる人も騒ぎ出すよ
今の趣味の範囲でのコスプレはSNSに写真上げるまでがセットだからな
これが発展すると非営利のコスプレ写真載せるのは規制するのに非営利の二次創作イラスト載せるのは規制しないのか?って流れになりかねない
キャラじゃなくて性を売り物にコスプレした側の人間なら、その人間にクールジャパン戦略の旗持ちさせるのは違うんじゃない?
そういう一貫性の無い所も含めてこの政策に全面的に反対します。
割ってる奴が言っても説得力無いぞ
それな
著作権問題はそもそも親告罪なんだし国が口出し始めるとだいたいややこしくなる
体のいい事言っておいて実際は新しい天下り先作りたいだけな気もするし
二次創作で金儲けしてる人を取り締まるのはいいが同時にアニメや漫画文化の萎縮につながる可能性ある
んで入管法の結果どうなった?軽減税率は?中国人の不動産買い占め放置は?
よく考えな。今の政権与党がいかにメチャクチャな政治やってるのかを。
脅しじゃないから。現在進行系で起きてる脅威。日本人の暮らしが日々悪くなる。
ましてやエロコスプレのエナコに旗持ちで政策とか。説得力がどこにあるの??
何を見てこれに大義名分があると感じるのか知りたいくらい。俺には全く理解出来ない。
安心しろ、山田太郎議員が既に動いてるからまた形骸化してくれる
TPPの時の同人非親告罪化も違法ダウンロード刑罰化も有識者会議に赤松とこの人がいたから今がある
>非営利の趣味のコスプレ写真をSNSに上げるのも違法扱いにしようとしてる
そんな文面はどこにもないが・・・
コスプレの営利化が増えてきたから、そういった連中の規制を強めようってだけでしょ
えなこってレイヤーやその取り巻きがクソウザいのは確かだが、そのえなこ本人らにもコスプレの公式許可や著作権料の支払いを強いる事が出来るようになるしな
政府はそのコミケのネタコスプレや純粋に作品が好きで趣味の範囲でコスプレしてる人の写真すら
SNSに上げたら違法扱いにするかも…と言い始めてるんだけどね
コスプレが非営利目的なら著作権法に抵触しないが、写真をインスタグラムなど会員制交流サイト(SNS)に投稿したり、イベントで報酬を得たりすれば、著作権侵害に当たる可能性が出てくる。
好きでやりたいなら非営利でやればいい
甘いよ甘い激甘だよ。
えなこがコスラック代表になるまでがこの政策だよ。
要するに散々カメコで稼いでコスプレ業界荒らしたやつが今度は徴収する側になるの。
コスプレするのにエナコ様の許可を頂いてコスプレするの。コスプレヤクザだよ。
はいはい出た出た”お前が~だと分かった”宣言。
エナコ様にコスプレ代払ってコスプレするのがお利口さんなんだね、すご~い^^
SNSでコスプレ写真を売ったりVtuberのスパチャみたいに貢いでもらおうとする連中に対する牽制でしょ
どうせそんなのはエロ中心の女レイヤーしか引っかからんから問題ない
同人界隈の規制の状況が現にそんな感じだしな
そもそも同人が規制(監視)の対象であるのにレイヤーだけがお咎めなしってのがおかしかった
コミケで見かけるような非営利でやってるネタコスプレをSNSに上げて著作権料支払えだ逮捕だって流れにはまずならんわ
支援金でも求めたりしない限りはさ
ぶっちゃけ現時点でもコスプレは訴えようと思えば訴えられるのよね
そこちょっとわかんないよな
非営利なら抵触しないと言いつつ、SNSはアウト
SNSへの投稿が営利扱いになるのか……?
ほんそれ。
要はコスラック作りたいだけという部分に着地する。
実際消えるのは囲いのカメラ小僧を作って貢いでもらっているエロレイヤーぐらいなもんだから問題ない
当然代表者は中共自公のお友達の半グレ軍団&中国人。
うわぁホント反吐が出る・・中共自公って・・
これ利益収入発生すると徴収対象らしいよ。
要はスパチャとか応援金もアウトになるんじゃないの?
枠組みとしては映画とかと同じ枠だと思う。お金取る上映はアウトってやつ。
でもコスプレって作品っていうよりはただのファンの集まりだからお祭りの格好と同じじゃん。
そこで収益の有無で中抜業者挟むとか卑劣だと思うんだけど。
ましてやコスプレで荒稼ぎしたエナコが政策アイコンって・・失笑もんでしょ・・^^
気がつけよ。俺は言ったからな。
間抜けなピエロになるなよ。
これが発言的に一番的を射ている
え?これ違法じゃないの?
だったなぁ
同人やゲーム実況同様に度の過ぎたもの以外はグレー扱いで引っかからん
国…じゃなくてもいいが、絶対的な強制力を持つ誰かのお墨付きが無ければ権利者の「権利」なんてものは存在しえない訳だがそれはどういう意味だ
現行法でもやれるから要らんことするなって事か?
お前ほど法律詳しくないから分からんけど必要だからやってるんじゃないの?
無知って怖いね
国としてクールジャパンとかやってるから、権利者(≠政府)を国として守ろうというだけでしょ
国とか政府じゃなくて、何でもかんでも憎んでるよな、お前
すまん
言ってる意味がわからん
そもそも著作権は親告罪とかじゃないっけ?
締め付けて発展する産業などあるものか
コスプレイヤーを逮捕せよ
あくまで親告罪として、権利者側が訴えるってテイなら構わんのだがね
国側主導で、権利者側がその辺りの手綱を握れないようだと味の悪い話になる
現時点ではどうとも言えないが、あまり良い予感はしないね
それで企業側からそういう要望はあったの??
勝手に中抜したいだけでしょ?これ?
何でも憎むっていうより政策批判なんだけど?
ここは国民主権だよ?君は奴隷か何かかな??
それで大分フラットな気持ちで政治を見られるようになる。
要するにダメ出ししやすい民主のほうが国民も冷静になれるっていう意味でマシっていう理屈。
写真集だとか撮影会とか配信銭集めだなんて何を訳の分からん事を・・・・
乳柱役の奴エクスアームのアニメに出てても違和感無い顔してんな
そうじゃない場合意味不明すぎる。
作業着のアニメキャラもいるから作業着を着て金を稼いだら著作権侵害な
権利者が言うなら解るが
営利目的じゃなきゃ自由にやっていいんだし困るのは金儲けできなくなる奴だけでしょ
権利者は強く言えないことが多いよ
他の権利者は何も言ってないとかファンも委縮するかもしれないとか
炎上だったり問題化されてその中心になりかねないとかね
だから部外者だろうと口を出してそういうところに責任持つのは政治の役割だよ
政治家がそういう方面からの陳情なしに動くわけねえだろ
政治家がオタク文化に詳しいわけねえんだからさ
くーるじゃぱん()やぞ?w
関連企業に全てお問い合わせをすれば良いわけだな。
ファンを不安にさせた!叩くな害悪だ!寧ろ創作者のが悪い!
とか本当に良く見たからね。創作する人たちは今まで搾取されすぎた。
今後の日本は技術者や創作者を守っていかにゃならん
マリカー事件の地裁判決では、著作権侵害の有無については判断が回避されているからな
今回の件で持ち出しても、賛成反対ともに無意味な判例だからな
チンカスよりマンカスのが当てはまる人多いんじゃね
日本とは著作権法も違う、そもそも日本の法律が及ばない海外のコスプレイヤー云々と
日本政府の法整備ってどう繋がるんだ?
日本企業が海外で商売する時は当然外国の法律に従うわけで
海外のこすプレイヤーを移民で呼ぶつもりでもない限り関係ない話だが
やっぱりちゃんとルール決めないとダメなんだなって思ったわ。
そういったコスプレを利用しての写真集だとか撮影会とか配信銭集めなどの営利に繋がる無断行為を牽制や抑制するための整備だからな
何かと議論されている同人誌やゲーム実況と違ってコスプレ(レイヤー)に関しては今までスルーだったから、ようやく着手し始めたって事かね
レイヤー界隈はメイド喫茶や地下アイドルなんかと同じで暴力団組織や中国も絡んでいたりするから政府が介入するのも致し方がない
政府の中抜きだの同人誌も巻き添え規制されるだのSNSでのコスプレ画像投稿が完全禁止されるだの、大袈裟な事を喚いて猛反対しているマジチキのカメコっぽいのが一人いるが
何が産業の保護だよ。
一番投げ売りしてるのが中共自公だろ。ろくに法整備もしないで。
このごに及んでコスプレ人頭税ですか?まじで狂ってる国政ですね。
はいはい基地外レッテルからの国土売りムーブですね。
いつもの中共自公のパターン入りました~^^
どうせローアングラーみたいな連中から巻き上げた金なんだしコミケでも場違いで目障りだったから
エロレイヤーと同人ゴロは規制強化により消えてしまったところで文化的も経済的もまったく問題ない
西村経済再生担当大臣の研究会にメルカリ取締役会長 小泉が参加
海賊版やら盗品が溢れるお得意様メルカリは放置で国民からコスプレ人頭税を搾取するクズの鑑、中共自公。
メルカリでは自民党グッズも高額取引されているらしい。草生えます!!
コスプレ人頭税ってなんだよ?ギャグでやってんの??^^
二次的著作物にも著作権は発生するよ。だからどうしたって話だけど
こういう二次的著作物で金銭を得るのは原作者からの訴えがあろうがなかろうがやっぱり良くないよねってのが最近の流れで、二次的著作物には著作権がないから好き勝手二次配布したり違法ダウンロードしてもいいって話ではないから一緒に考えるのは危険かな
要は犯罪者相手に犯罪を犯しても無罪にはならないから気を付けてねって事だけど
平成30年の法改正で一部非申告化ってなってるから、
現状宙ぶらりんの今の状況の内に、保護したい人は条文に盛り込んでもらうように動いた方が良いよ
違法コスプレ衣装とか、違法グッズに近い位置にいるしね。
×最近の流れ
〇嫌儲民の嫉妬
経産省が妨害してんじゃねえかな?
幾らなんでも遅すぎる
作家から権利預かってる出版社ですら暴走するんだから、
そういう会社から飛び出て権利預かる団体なんて暴走必至じゃん
現在の著作権法がコスプレに対応してなくて法的根拠が曖昧になるから
法整備しようぜって話なのに政府がしゃしゃり出て来るなとか言ってる奴は何なんだ
同じグレーゾーンでも、二次同人は著作権者がお目こぼしをした結果のグレーゾーンなんだけど、コスプレは法的に決着がついていないまじもんのグレーゾーンなんだよ、あのマリカー裁判でも著作権問題の判断に関しては地裁は逃げたからな
金稼ごうとしなければ
あと、コスプレは衣装という点で問題は複雑で、過去の判例から実用衣装に著作権は認められないというのは確定している
だから、基本的にマンガのキャラの衣装を保護したい時は意匠権のほうで登録する
ただ、意匠権だとコピーは禁止できるけど、衣装を用いた展示、つまりコスプレは意匠権の侵害にはならないのが問題
完全に親告罪にしちゃうと漫画村とかが潰そうにも潰せなくなっちゃうからね
非親告罪になったのはそういうのを潰す為の第一歩、次の問題は違反者が国外にいた場合はどうするかって所だけど、これは日本の法改正でどうにか出来る問題ではないから解決には時間を要しそう
日本の二次創作物が問題に上がったのはぶっちゃけただの余波。背景には勿論インターネットの普及があるけれど、巨悪が死ぬついでに子悪党が死にかけてるだけ。むしろ法が時代にやっと追いついたか感まである
カスラック方式で日本文化ぶっ壊しか😅どこの国から下りてきた指令なんだ❓w
日本人は罰するけど外国までは難しいから放置っていつもの日本人差別で終わるやつだろw
嫌儲民とか石の裏の少数民族なんか知らんがなw笑かすなよw
そもそもちゃんと義務教育受けてたなら「人の物は勝手に盗んじゃいけません」
ってことに疑問なんか持たないわな。名前や対象群をすり替えてうやむやにしようとしてるけど
要はこの流れに反発してるのは反社な方々以外の何者でも無いっていうね
安価ミスったわ
※851
じゃなくて
※853
ね
法曹界って馬鹿なん?って言われない?じゃあ衣装の著作権何処行くんだよ
2次創作は著作者の黙認があれば犯罪じゃないのに盗みとごっちゃに考えるって義務教育ちゃんと受けたの?
>法整備しようぜって話なのに政府がしゃしゃり出て来るなとか言ってる奴は何なんだ
カメラ小僧「自分のお気に入りのレイヤーちゃんが活動中止になるかもしれないから断固反対する!!」
業者&レイヤー「せっかくコスプレ商売で儲けているのに政府は余計な事すんな!著作権なんて知らんわ!!」
ほぼ間違いなくこのどっちかだと思う
台湾人ならそれで済むけど、黒人レイヤーだと何故か差別問題にすり替えられて、日本が謝罪する所まで見えたわ
だからグッチや各ブランドはロゴや特徴的な生地柄を意匠登録しとる
鬼滅でも集英社が炭次郎の服の模様を登録しようとしてたやろ、叩かれて止めたけど
まぁ、意匠登録は既存のものやありきたりな物は不可だから登録したとしても落ちてた可能性は高かったけど
見ないものは無い物と一緒って分けじゃ無いぞ?
2次創作(オリジナルでは無い)ものはあくまで犯罪かどうかの判断の手前で止めてるようなもの
だからグレーなんだぞ?
すでに二次創作は日本の文化として定着してる
そして二次創作は著作者の許可か黙認がなければ全部違法なんだよね
基本的に周りにあわせた範囲であり、著作者が規制するガイドラインを作成していなければ
黙認してると捉えられても仕方のないことだよ
黙認ってか見逃されてるだけやね。
別に作る側が黙認と捉えても構わんだろうけどその考えで守れるのは
自分の気持ちだけで法は守ってくれんで?ガイドラインあろうがなかろうが
権利者が駄目っていったらもう駄目よ。
権利者がダメっていってないからいいんじゃん
いいや?言ってないから侵害行為が存在しないわけでは無い。侵害行為が駄目なのは流石に分かるよね?
種苗法も検察庁法も全部コイツらだったしな
権利者が問題にしないなら侵害行為には当たらないぞ
お前は恋人のおっぱい触るのが侵害行為だと思うのか?
んで全部に束ね法案ぶっこんだのも中共自公な。
ゴミ政党が正義ヅラしてんじゃねーぞクズ^^
作者が黙認していれば犯罪にならなかった
↑
今まで
これから
↓
作者が黙認してても犯罪として扱われる様になった
だから叩くべきは国じゃなくて、その辺のお約束に胡坐かいて荒稼ぎしてきた奴らなんだーよ
それに反対するにしても、権利を侵害されてる著作者が声を上げるのはわかるけど、なんの権利も侵されてない第三者が弾圧だ!文化破壊だ!って騒ぐのは正直ちょっと…引く
そいつらの理屈だと二次創作は暗黙の既成事実としてパワハラで行われているから企業側は泣き寝入りしているんだったさ。
だから中共自公が調停者として守るんだってさ。
神様にでもなったつもりかって感じ。
自分らが一番司法踏倒しているクズの集まりのくせにね。
二次の生殺与奪を権利者が握るのが一番大事
いつでも吊れる状況で黙認放置が一番強い
二次創作が迷惑なら自分でガイドライン作って拒否することもできるのに余計なお世話すぎる
本人が望んでモデルとかやってんのに女性が性的搾取されててかわいそうだとか言ってるフェミと同類
二次創作を黙認することで不健全でもコンテンツの盛り上がりに貢献して持ちつ持たれつの面もあるんだし
それにしたって売れなくてもいいからいっぱいキャラクター出る作品作っときゃサブマリン著作権を振りかざせそうな案件だなあ
ほんと単にそれだけの話なのに、「政府の中抜きが~」「中共自公が~」「同人も含めて規制される恐れが~」「SNSに画像上げたら即罰則が~」だからな
まぁここで断固反対として騒いでいるおかしな輩は2人ぐらいの様子だけどさ
権利者が文句言ってないんだから良いだろって奴は
まな板の上の鯉がどうせ捌かれないだろってイキッてるようなもんだってのが
どうにも分かってない奴が多い。
自分ルール>国法律
じゃあねえんだぞっていう
これ法案通ったら権利者すべてがガイドライン作成必須になるだけだと思う
あたるんだよなあ・・・立件されるまで犯罪は無かったのと一緒って喚いてる犯人みたい
おっしゃるとおり。
実際にウマ娘やグリッドマンは公式アナウンスでそれを回避している。
大前提に二次創作って企業側の暗黙の了解で成り立ってきた業界なのにそこにカスラックよろしくの仲介業者作るってことは今後二次創作全てに同人カスラックなるものが出来上がってもおかしくない流れ。
要するにコスプレするにも同人描くのにも”みかじめ料払え”って言うヤクザ商売。
ヤクザも特別用心棒必要ないのに脅迫してくるでしょ。アレと全く同じやり方。
そしたらガイドライン業者が出てきて新たな需要と供給の始まりやな!
まぁ統一教会信者が内閣やってる中共自公君の価値観では夫婦や恋人間にも司法取引がないと行動出来ないことは納得は出来る。
カルト丸出しだな^^
漫画村やマジコンの騒動とか、グリッドマンの件などでの同人ゴロを擁護していた連中に通ずる者があるな
コスプレの法整備は反対としてここで必死に喚いている奴も一緒のレベル
作品リスペクトやネタ性もすらも無いエロレイヤーどもの金目当てのコスプレが規制されるのがそんなに嫌なのかとw
実際に法整備されて困るのがそれら連中(レイヤーと囲いのカメラ小僧)しかいないからな
「自分が版権持ってるキャラは自由にコスプレしてもらって結構」
って言えばいいだけの話
問題だと考えてる権利者が存在する以上法整備は必須
いちいち白黒はっきりラインを引かなきゃならんくなったら、権利者側もメンドくさいやろうね
2次創作は金を稼ごうが稼ぐまいが販売してる時点で著作権違反
権利者の許可や黙認があることを前提とした業界なんだよ
それやったら散々利益の独占するなとか(勝手に寄生しといて)支えてきた功労者を蔑ろにするのか
とか散々叩いたヤン。それがなかったら認めても良かったわ。
これでやることで叩かれることなくガイドライン制定出来る面目が立つって
お前の本音は「自分のお気に入りのレイヤーちゃんが活動中止になるかもしれないから断固反対する!!」
または「せっかくコスプレ商売で儲けているのに政府は余計な事すんな!著作権なんて知らんわ!!」
でしょw
それでもって一番笑えるのがこの政策の看板がカメコ人気で財を成したエナコってところだから。
自作自演も良いところ。
法律ができれば明確にアウトな奴を訴えやすくなるから
メリットしか無いんだが?w
チンポ脳の中共自公だとそういう発想だろうね。
レイヤーは特別興味ないよ。
ただ二次創作全般に飛び火するのが一番いや。
だって企業側の意向無視して行政介入でもって徴収してくるわけだから。
二次創作そのものの否定になるわけ。
しかも言い分として海外のガイドラインだのエナコだの支離滅裂なやり方だから。
クールジャパン戦略の一貫でこれやるんだよ?司法整備ではなくね。
明確にセーフな奴ばっかになるから嫌儲民は叩けなくなるしな
ルール整備に乗りだしたとは書いてあるが仲介業者を作るなんて書いてないが
親告罪ならね
吊る吊らないの判断を権利者側で握れるならば
無法者を擁護するわけじゃ無いが、一部だけが儲けて全体の経済効果が下がるのでは意味ないからなぁ
緩々の中韓が成長し、規制規制で経済停滞しまくるのは日米で証明済み
レイヤー問題は日本一国が気を吐いてもどうにもならない問題だし
議論は進めて行くべきだけど、だいぶ後回しだと思うよ
この業界はまず脱税でしょ
しかし一般向けの作品なんかはR18同人を許可しにくいだろうな
エヴァもひよったしw
同人ゴロのこと言ってるの?
俺はオチンチングリッドマンが嫌いな部分は二次創作で性的表現を禁止する一方で自分らはエロで釣ってるからだよ?
作品愛は無く性的なやり方で売るなら同人ゴロと変わらないじゃんっていう体でね。
だからウマ娘は咎めていないし。
ただ企業のお達しで規制かかって実際にオチンチングリッドマンとウマ娘の同人は激減したんだから、そのやり方でコスプレも同様に二次創作活動が嫌な作品や企業だけ公式アナウンスすればいいじゃん。
なぜ政府が良くわからない理由で介入するの??
お前はそうだろうな
日本を下げればそれでいいってスタンスで信義も何もない
正義の反対はもう一つの正義みたいに言うけどお前は明確な悪だよ
○○風衣装って事にして服装の一部を変えれば良くね?
中共自公に悪認定とか光栄だわ^^
お前らは国賊の汚職生命体の売国奴だよ。
日本を下げる?お前らが現在進行系で下げてんだろ。どの口で言ってるの??頭大丈夫??
自分ルールしか言ってなくて草wお前の気持ちの匙加減で白黒決められちゃたまらんわw
マジでウザい。
自由市場すらメチャクチャにしてさぁ。
お前ら転売が資本主義とか言って居直ってたよな。
もはや資本主義の敵だよな。
あ、中共自公だから良いのか^^
現野党が猛反発するでしょ
日本人は敵にかける情けはあるけど悪には容赦ないからな
同人誌やゲーム実況なんかよりも遥かに線引きが曖昧なうえに、レイヤーに関する事はこれまで大きく触れられてこなかったんだから、ここで政府が主導して動かなきゃ企業も積極的に動きにくい
昔と違って今は海外にもアニメ漫画が普及していて大きく絡んでいるし
さらに言うと、政府が介入する理由はレイヤー業界は暴力団が絡んでいる可能性が高いからってのもあるだろう
メイド喫茶とか地下アイドルとかと同じようなキナ臭い界隈だから
著作権管理側の意向も考えないで勝手に決めてるのが中共自公だけど?
自分らの政策に草生やすとかMっぷりがスゲーな中共自公。
著作権無視のエロコスプレが自由市場??
??
政府介入のアキバ開発でアキバが水商売の半グレだらけになったのが中共自公さんの功績ですけど??
自分等で育成してそれでもって堅気巻き込んでまた人頭税とるんすか??
記事が出る度各所で噛み付いてくるよね。
そのおかげか著作権について多少詳しくなれたけども
いい加減しつこいし同じ奴にしろ違う奴にしろ規制はされるべきだなって思っちゃうわ
これは進めるべき法案だな
転売放置のコスプレ人頭税徴収が自由市場?
しかも政策の旗持ちがエロコスプレで財を成したエナコ?
笑わすなよ中共自公^^
そもそもこの話、権利者側からの要求なのかどうかわからない
少なくとも記事中では触れられてない
クールジャパンを理由に持ってきてる辺り、政府主導なんじゃないかと思う
割れも防げないのに議論する価値あんのか❓😅
コスプレ税とかえなこが旗持ちとか
自分が広めたデマで自分の主張を固めるってどんだけ孤立無援なんだよw
だから?公式がエロ売りして2次創作によるエロが禁止されることに対する文句の反論になってない
嫌なら自分で作れば良いじゃん?嫌なら離れれば良いじゃん?
何か理屈や定義を元に白黒つけてるんじゃなく気分で好き嫌いを叫んでるだけじゃ
何の価値もねえわ
コスプレで利益が出た場合、著作権法との関係が曖昧?
著作権は親告罪で権利者がOKと言ったらOK。NGと言ったらNG。
利益が出る出ないは関係ないやろ
??
意味不明。
オチンチングリッドマンのスタンスが嫌いなだけでやり方としては合法的だけど?
何に対しての反論が欲しいのかすら理解できない。
君は私情と司法をごっちゃに考えるタイプなの?そういう思想は俺には無いわ。
同人ゴロや漫画村信者マジコン信者と同じレベルの思考回路なくせに二次創作全般に飛び火するのが一番いやとか二次創作そのものの否定とかよく言えたもんだ
本音はコスプレ商売で金儲けが出来なくなるから反対しているか、オキニのレイヤーが巻き込まれるから反対しているだけだろw
二次創作全般の話とか政府の税金搾取や中抜きとかに飛躍させて大袈裟にして、反対派閥を増やしてコスプレ規制を回避したいってね
お前みたいな存在が逆に二次創作への規制を強める原因になるんだよ
はいはい中共自公さんお薬飲みましょうね~^^
ないですね。
まず海外違法動画サイトと海賊版の温床となっている転売を規制するほうが優先事項だと思います。
それすら出来ないのにコスプレ人頭税だけ取ろうなんて。
衣装の著作権ってなんか難しいみたい
お、大丈夫か?大丈夫か?w
アメリカ大統領見たろ?
世界は法や秩序よりも脱法と金なんだよ😛😛😛
どうせ法整備されても税金徴収や著作権料徴収されるのは「えなこ」ら含めてのエロレイヤーと業者ばかりだろうから法整備してほしいわ
仲介業者的な団体を作るとかそんなこと書いていないし、コスプレの話なのに何故か同人などの二次創作規制の話にも根拠ゼロで飛躍させようとしているし
著作権料払え
金儲けを企んでいるコスプレイヤー、同人ゴロ、転売厨
度が過ぎたのは全部規制でいいじゃん
なぜレイヤーだけお咎めなしにしようとするの?
そうそのとおり。
エロパヨクのエナコがエロコスプレで荒稼ぎして今度は規制側に回るという中共自公お得意の自作自演政策!
過去の自分の発言が自分に返ってくるって
どれだけ自分の主張に一貫性がないか理解できたか?
一貫しているけど?
中共自公さんこそ日替わりで政策変わりますけど頭大丈夫ですか??
エロパヨクって美術展の話だよね?
オーバーランした性的表現が市場を狭めるっていうのが自分の主張でしたが?
まさにその通りの流れ。
そして迷惑するのは無関係な同人フリーク。
エロコスプレで財を成したエロパヨクのエナコさんが規制側に回るのであれば思惑通りじゃないですか??
どこに矛盾があるのですか??
横からすまんがキミの意見は残念だけど一貫性がないよ
それと、意見の出し方を見るにディベートとかせずにレスバばかりしてたんじゃないかなあ
もしくは、ディベートをしているつもりで実際にはレスバ程度の水掛け論を繰り返していたとか
どちらにせよ、議論ができてない人の典型的な意見の出し方だよ
頭を冷やしてとかそういうのではなく、意見を交わすことが根本的に向いてない印象を受ける
ようするに、違う意見の人と意見交換のできないんだよ
苦手とかじゃなくできない人なんだよ、キミは
ふーんそれで能書きはいいから企業側の要請でもなくファンアートの延長して認められてきたコスプレに人頭税かけることにエロコスプレイヤー代表のエナコが旗持ちでやることの正当性を説明してよ。
議論以前にこの議題は議論にすらならないから。
だって他にやるべき規制があるのにそれを放置して日本のアニメ保護のためにコスプレ人頭税なんてのは端から破綻しているからね。
これが破綻していないと思うならそれこそ議論をする以前の話だわ。
この法案は通らないでしょう。
その時は君たち推進派は破綻した人間の言い分が社会的に通ったと認められるのかな?黒川法案同様にね。
統合失調症かな?かわいそう
やけど治ったの?
PC出来るまで回復するとか日本の医療は凄いな。
>ふーんそれで能書きはいいから企業側の要請でもなくファンアートの延長して認められてきたコスプレに人頭税かけることにエロコスプレイヤー代表のエナコが旗持ちでやることの正当性を説明してよ。
なんで俺がそれをしないといけないの?
俺は別にエナコに正当性があるなんて一度も書いてないよ?
正当性があると思ってない事象に対して正当性の説明求められてもできないよ
まずさあ、キミは相手がどういう立場であるかを自分の中でだけで決めて話するのやめなよ
もう一度書くけど俺はエナコに正当性があるなんて思ってないし、一度もそういう発言してないし、書き込みもしてない
そんな俺相手になんで正当性求めるんだ?
意味不明だよ
要するに様子見しながら賛成か反対につくってスタンスね。
そんな人に議論ができないとか侵害だよ。
俺は反対派スタンスとして語っているんだから。
立ち位置がフワフワしているのに一貫性が無いとか議論が出来ないとか笑わせるなよ。
一貫性がないのは自分自身じゃないか。
ジャスラックのピアノ教材の件だって現場の声無視して強行したじゃないか。
著作権使用料で味をしめてそれをコスプレやサブカルにも適応する体なんだろ。
もはや今までやってきた政策がこの政策そのものを物語っているよ。
全面的に反対。
だからさあ、そういう自分がこう思ったからこうっていう考え方やめなよ
なんでキミは相手に「どういうスタンスですか?」って確認せずに決めつけるの?
少し前にラテン語とにしむらひろゆきがツイッターでいろいろやってたけどさ、ラテン語ってやつは話をする前ににしむらひろゆきがどういう意図で発言をしたのかをきちんと聞いていたぜ?
なんでキミはそれをせずに決めつけるの?
それせずに議論できるの?
そこをまず考えなよ
俺がどういうスタンスか、それを聞く。俺が答えないなら答えるまでは無視するという態度とって良いわけじゃん
意図の見えない相手と議論はできないんだからさあ
>そもそもこんな国民も野党も無視した政治している政党の政策にディベートも議論も無いだろ。
議論は常にあるよ
そこを否定するんじゃもう議会制民主主義の否定
日本にそぐわないよ
議論の否定するような人なんだな
これまでのキミの意見見てても支離滅裂だし、安直に決めつけるし、自分に対して少しでも諫める意見があると敵対的行動ととる被害意識の塊なところとか手が付けられないよ
議論するならまず自分はこう、あなたはどう?っていうお互いの意見の立場をはっきりさせることをさせなきゃだめだよ
そこ指摘されたら議論も無いだろ~
これは本当に卑怯なやり方だ
卑劣極まりない
久々に見たよ、こういう駄々こねまくる幼稚な人
はいはい。もっともらしいこと言ってるけど”野党と仕事をする気がないマーケットと仕事をしているんだ”と麻生が言った時点で中共自公は自ら議会制民主主義も政党政治も放棄したんだよ。残念だったね。
つまりこの発案者そのものが議論の場にすら立つ資格がない政党の政策ってこと。
岡村の言う通りになってくなwコロナ終わってからにすればいいのに鬼かw
それをきっちりしますよってだけの話
今まで甘く見逃がしてくれてて感謝こそすれ批判はお門違いでしょ
ただ完全に趣味でやってる分にはこれまで通り見逃がしはあるかも
そうやってはいはい~とか書いて余裕ぶるのもやめなよ
なろう小説の主人公みたいで格好悪いよ?
キミは議論のできないタイプの人なのはこれまででわかったけど、君自身は主張したいことがあるんだろ?
ならその主張をすることに対してなんで真面目になれないんだ?
斜に構えたりしても周りは「あ、こいつ賛同得られなくていじけてるな」って思うだけだよ?
俺からしても自分の意見が全然通らなくて駄々こねてるだけにしか見えないしさ
意見向ける相手への敬意も無い、確認も無い、自分がこう思ったらそれを前提にして突っ走る
キミさ、にしむらひろゆきとかと同じレスバ止まりの人間のままでいいの?
あと、俺がキミに対して敬意持たないのは、これまでのキミのこのサイトでの振る舞いが理由だよ
これはキミに対して敬意を持たなくてよい十分な理由になるよ
キミさ、ラテン語とにしむらひろゆきのツイッターでのやり取りを見てきた方が良いよ
キミのこのまとめでの振る舞いはにしむらひろゆきそのもの
みすぼらしい駄々っ子さ
日本が~とかまた言ってるし。
反体制派は在日なの?
それこそ偏見から始まってる決めつけ。
自分で言ってて自分で破綻してる。
それで議論とか。
自分のカードも切れない人がどうやって自分の意見を主張するの??
あ、そうなの?
じゃあアニゲーにそのトピックもあるから見てきてご覧。
俺の見解もそこに書いてあるから。
君の決めつけとか全く違うことが書いてあるよ。
何偉そうにしてんだよ勘違いすんなよって話
きっちりどころか徹底的にやってもいい
ただ代わりに金払って許可とるのは素人にも簡単にできるようにしてやるべき
同人は他人のふんどしで安易に荒稼ぎするのが問題なんで会って
使う方が売り上げに応じて出すもの出すようにすれば
作者には金入るし、やるほうは堂々とやれるしで丸く収まるはずなんだよ本来は
キミの言う幼稚の政党ってのはどこなの?
そして、キミの思う俺の支持政党ってどこなの?
俺、一度もここに自分の支持政党書いてないよ?
それなのにどうしてキミは俺の支持政党がわかるの?
それを教えてくれよ
そして、そういうさ、現状、未確定なことを想像で補完して意見するのをやめなよ
上の書き込みでキミのことを統合失調症という意見あるけどさ、俺に対するキミの行動って統合失調症の人の行動とみられてもしょうがないんじゃないか?
現状、キミが「不明なことを想像で補完して意見している」ことは事実なんだからさ
あそうなの?
これ自民党案件だから自民党シンパかと思ったよ。
違うんだ。
でも自民党の政策って支離滅裂でしょ?説明責任も出来ないし基本的に汚職だらけ。
だからこれも説明もされないだろうし支持も出来ない。それだけの話だよ。
※941が自分の言葉は自分に帰ってくるって俺に言ってるでしょ?その通りなんだよ。
国民や野党を無視してきた自公の政策がもろに自分たちに帰ってくる形。因果応報とはこのこと。
俺は絶対に支持しない。
質問に質問で返すなとは言わないよ
相手の質問の意図があやふやな質問に答えるのはおかしい行為だからさ
ただ、キミは相手のスタンスを確認せずに決めつけで意見するんだよ
だからここの人から侮蔑されるんだよ
当然じゃないか
そして、キミがここでダダをこねて書き込みしたところで規制に関してなんの影響も及ぼさない
その事実はキミにとって惨めでみすぼらしいことと感じないのか?
政党を侮蔑したりその党の支持者をバカにしたところで何も変わらないよ?
それと、キミの意見に賛同する人ってこのまとめでどれだけいた?
キミと同じ意見を持っている人はいくらかいると思うよ
でもキミと同じタイプの人間に誤解されたくないから書き込みできないんじゃないかな?
ぶっちゃけると俺は規制に反対で、どちらかといえばキミと同じ立場なんだ
けど、キミの立ち振る舞いを見ていて賛同しているというのが恥ずかしいと思うようになったよ
キミが自分の主張のために頑張るのは止められないけどさ、反対意見に正当性を持たせるだけの人は迷惑だよ
キミはフレンドリーファイアをしているということを理解してくれ
キミがこの問題において役に立ちたいと思うなら、何もしないのが一番の助力だよ
ここのコメ欄ではバッドがグッドなんだよ?知らないの?
相手にされない人はグッドもバッドもつかないで放置されるのがアニゲー流だよ。
カキコが何の影響もないも最早時代遅れ。
黒川法案却下はパヨパヨのツイでの反対があったからこそ起こったことだから。
俺のカキコ自体は何の影響もなくてもね。世論ってそういうもんだから。
エジプト革命ってSNSで起きたんだよ?知ってる??そういう時代だから。
>あそうなの?
>これ自民党案件だから自民党シンパかと思ったよ。
>違うんだ。
俺さ、自民シンパとも違うとも言ってないじゃん・・・
なんで勝手に決めるの?
俺が答えてからそれに対していうならともかく、俺答えてないよ・・・
>でも自民党の政策って支離滅裂でしょ?説明責任も出来ないし基本的に汚職だらけ。
>だからこれも説明もされないだろうし支持も出来ない。それだけの話だよ。
他の人がそう思うならわからんでもないけどさ、キミの場合、先走ってるだけだから・・・
議論以前に会話ってのは相手が答えてから、それをもとにして返さなかったら会話にならないよ・・・
議論どころか会話もできない人じゃないか・・・
俺との短いやり取りですらこれじゃあ、上で統合失調症と言われるのもしょうがないよ
俺は医者じゃないからキミを統合失調症とは言わないけど、キミのことをそう思う人が居てもしょうがないと思うよ
俺に賛同するというよりは国民の世論で持って黒川法案よろしく流れるっていうのが正解かな。
別に俺のカキコなんて影響力ないから。
別に反対派で一丸となって頑張る必要もないだろ。
色んな見方で反対派がいて良いんだから。
恥ずかしいと思うなら勝手に思ってれば良いし、俺と同族と思われたくないから体制派に回りたいならそうすれば良いし。
それこそ自分で決めれば?キョロキョロ見て立派な方につくスタンスならそれでも良いと思うし。
糖質が~に日本が~とかお決まりのワードだらけでそれこそ不毛。
そもそも君が反対する理由も不明。
カードも切れないんだから議論もクソもないだろ。
君は肩書や入れ物で会話しているだけだよ。
キミの書き込みじゃ意味ないよ
なんの影響も及ぼさない
仮に自民側が折れたとしてもキミの書き込みが理由じゃなく、この件に関して詳しい人の適格な意見だと思うよ
キミはただ今回の規制に反対派の意見を出してただけで足引っ張っただけだよ
キミ見てると反対派が意見しづらいもの
短いながらキミに意見してこれほど手ごたえの無いものもないおもったよ
こんにゃく殴ってるみたい
ラテン語の人みたいに冷静で的確な意見を出せるような人間の方が意見聞いてもらえると思わない?
議論の場は違うけど、キミとラテン語でどっちが支持を得られると思う?
というか、キミ、キミの意見で支持を得られると思う?
離反者は出せても賛同者は得られないよ
あ、そうなの。
君との議論は入れ物前提で会話にもならないけど?
日本がー糖質がーでコスプレの話題ですら無いし。
後出し後出しで安牌切ってマウントしているだけじゃん。それが議論なの?
だって、キミ、俺にそういうこと聞いてないじゃん
聞かれてないんだから答えないよ
字数制限あるのに聞かれてないことを優先的に答えるわけないじゃん
相手から問いかけ無しなら自分の主張優先になって当然さ
不明亭をまず確認。確認するまでは意見保留
議論するならこれを徹底しないとだめだよ
それこそ夢物語だろ。
主張もないし危険性も提示出来ないでノリで反対するだけならそれこそ俺のオナニー論法より不毛。
ん?だって君は俺と議論ができないこと前提で会話してきたんだろ?
初めに一貫性がないやら議論が出来ないとレッテル貼って議論打ち切ってるの君自身だよ。
※943の自分の文章良く読み返してみなよ。
コロコロ立ち位置が変わるなぁ。一貫性の無い議論が出来ないやつだ^^
だからさあ、落ち着きなよ
なんでそんなに焦ってレスしたいんだよ・・・
※使って指定して意見するのなら、まず相手に確認したいところを箇条書きなりしてまとめなよ
相手の立場、意見とかそういうのを理解してからでも遅くないじゃん・・・
それにマウントとか言い出すのやめてくれよ
被害者意識強すぎないか?
俺は別にキミ相手にマウント取るつもりはないぜ?
そもそもどこでマウント取れる要素あったよ
キミがあまりにも焦って頓珍漢な書き込み繰り返すんだもの
キミみたいののガス抜き相手しなかったらどこにガソリンタンク持ち込むわからないわけじゃん
仕方なく相手してあげてる俺らの身にもなってくれよ
そりゃ俺はキミなんかと議論はできないさ
キミは議論ができない人だからな
でも、キミから俺相手に議論をしようとしているのは伝わっているよ
なら、俺からは議論の相手してあげられないけど、キミ視点では議論しているんだから、議論をする上での作法は踏まえなよってことだよ
ここまで説明しないとわからないんだからやっぱり議論できない側の人だなあと改めて思い知らされたよ・・・
あと、これはマウント取りじゃないよ
ただの事実の確認さ
そして、オナニー論法とかしなくていいよ
キミは黙ってるのが一番の規制反対への助力さ
黙ってるだけで効果がある
誇って良いよ
つまりこの抜け道で稼いでる同人ゴロが問題起こしたときに
権利者側が訴えることができるようにしていくってわけだ
今の同人だって権利者の都合で訴えられるんだからコスプレも同レベルになるっていい事じゃん
実情フーゾクと何が違うんだ?
岡村に落ちるんじゃなくて、もう岡村ってるんだ。現在進行形なんだよ。
人間に欲がある限り無理。
これがタダで済むわけ無いじゃん
中華製フェイクブランド品に文句言うのに何故かアニメとかだとゴロどもの肩もつやつ居るよな
ROMやデータとして販売や収益化の客寄せにしてるようなアホ共だけが困る話じゃね?
ぶっちゃけ公式が美醜ではなくキャラクターの名を名乗りエロ目的、イメージ問題としだしたら多分今でも十分余裕で行けると思うわ
既に公式が二次創作OK黙認できる範囲の営利OKコスプレOKしてるとこ無数にあるし、
何なら公式が設定資料集出すのはコスプレイヤー向けだってのもあるし、
そもそも絵師自体がコスプレ需要考えてコスプレイヤーのために、
設定絵と称した新規ラフをわざわざ(SNSで)描きおろしてることもあるしで、
「政府もアンタも」割と情報弱者の老害だよ。
そもそも政府は権利者じゃないし、この発言も営利に対する脱税をシメてるだけで妥当だし、
他人のふんどしガーって奴は、どうせネットで出回ってる営利目的のエロコスしか知らんのだろうが。
自分を含め大半のコスプレイヤーは趣味でやってるよ。
人のもの使って金稼ぎすんならちゃんと払うもん払えよってこと
趣味範囲は今まで通りだし、どちらかというと権利者が意図しないかたちで使われた時に戦えるように道筋を作ってくれた
同人界隈とかでなにか起きるたびに「コンテンツが衰退する」とか言う人いるけど、いくら盛り上がっても権利者にお金が入らなかったりすれば業界は先細っていく
同人ゴロは生産者ではなく消費者
趣味でやってる分には政府もここの反応だれも文句言ってないのに、、、だれと会話してるの?
アンタは目が悪くなった老害だよ。
でもSNSに投稿したらアウトね
実際もうそうなってるよ
あの手の手法は朝鮮ヤクザお得意の伝統だしメイドカフェとかガールズバーとかが良い例だよな
コス界隈は大々的に写真展とかやってる奴らが韓流集団で有名だし女の子を性的に利用して利益上げようって奴らは大抵あっち系
いや、悪質だらけなんだがw
・有料コスプレ撮影会
・コスプレ系のコンカフェ(コスプレ系風俗全般)
・有名レイヤーの写真集やROM
・18禁エロROM(即売会含む)
・おっぱいピアノ等のYouTuber
ほんこれ
今まで散々無許可でコスプレしてそのお陰で売名できてフォロワー増やすっていう利益得て今の立場があるわけだよねこの人
コスプレして有料撮影会のモデルして直接お金もらうのと、コスプレしてフォロワー集めて芸能界入って稼ぐのってどっちも無許可の作品利用によって利益得てるよね?
お金先に貰うか後から貰うかの違いしかない
つまり同罪
こんなのマンセーしてちゃダメだろ
いや、そのどっちもだろw
コンカフェ系だけじゃなく有料撮影会とかコスプレ写真展とかもまさに反社半グレの巣窟だからね
コミケでオタクコンテンツは稼げると知ったそっち界隈の奴らがえなこみたいのが出てき始めたくらいの頃から大挙して参入してきたよね
そりゃ反社陣営が金になるって知って寄ってきたからだろ
別に政府が連れてきたわけじゃない
タピオカ韓流然り、儲かりそうなところにすり寄るのが反社のやり口だし
そんなこんなでコスプレ界隈もあまりにも反社色が強くなってきたからテコ入れしようってのが今回の政策なんじゃないの?
さすがに反社野放しにはできないからね
芸能人、政治家のツイッターヘッダーが空白になっていることとゴム人間の関係性
★
芸能人、政治家のツイッターヘッダーが空白になっていることとゴム人間の関係性
舐めたい