|
|
【画像】格闘ゲームのコントローラー、とんでもなく進化してしまう…
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:23:47.75 ID:w3M9TGSX
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:24:21.76 ID:EVSsOOoe0
蓮コラみたい
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:24:39.88 ID:pNj2zHAtd
ここまでするなら素手で戦えよ
4: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:24:42.12 ID:IBVs5HFZ0
これどうやってキャラ動かすんや
5: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:24:46.43 ID:Y2GC6go0a
ダサい
8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:05.92 ID:WN04sFNn0
レバーもボタンってこと?
50: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:31:28.30 ID:N0ZiMkdo0
>>8
コマンド省略できて技出すのが早いらしいで
コマンド省略できて技出すのが早いらしいで
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:12.84 ID:PCvgl/jH0
10: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:26.30 ID:65UAyg9h0
将来はガンダムファイトみたいに自分で動くようになるな
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:27.70 ID:RF4QYb0S0
レバーないけどどうなってるんやろか
24: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:27:45.07 ID:XRtoJc8e0
>>11
ボタンや
レバーと違って前後同時に入力できるしマジでバランスが変わる
ボタンや
レバーと違って前後同時に入力できるしマジでバランスが変わる
12: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:44.69 ID:oiU8bnnQ0
知育玩具かな
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:46.91 ID:BrFwunQB0
ちょっとやってみたい
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:25:58.94 ID:AibbXXdm0
トッププレイヤーはもうレバー使わないらしいね
16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:26:14.57 ID:waeOwSyJ0
レバーがボタンなんやで
26: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:27:54.62 ID:htNlD5mC0
ウメちゃんに使ってみてほしい
43: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:30:34.36 ID:yf6xYCnj0
>>26
ウメちゃんと一昨年から似たようなモン使うてるよ
レバーレスコントローラーのヒットボックスで本田使ってる
ウメちゃんと一昨年から似たようなモン使うてるよ
レバーレスコントローラーのヒットボックスで本田使ってる
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:28:16.64 ID:IBVs5HFZ0
Twitter見てきたけどこれ>>1の1枚目の写真の左側の赤色ボタン4つが方向キーっぽいな
40: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:30:27.36 ID:3uXffdRkd
ボタンでスクリューパイルドライバーとかどうやって入力するんや
41: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:30:28.01 ID:OzltOzTs0
すんごい遠目でみたらお弁当箱みたいやな
46: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:30:51.33 ID:FTgTcWJ00
もう脳にケーブル挿した方が速いだろ
54: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:31:40.17 ID:9Ow/w1xGa
ヒットボックス考えた奴は頭おかしいわ
レバーの概念ひっくり返した
レバーの概念ひっくり返した
74: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:34:28.24 ID:O/C6IM0T0
やっぱりレバーって使いにくいよな
なんでボタン入力じゃないんだろってずっと思ってたわ
なんでボタン入力じゃないんだろってずっと思ってたわ
92: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:37:50.65 ID:9jkyJfws0
これって所謂ハードウェアチートじゃないのか?大会で使えないものはアウトだろ
96: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:38:15.06 ID:Rs8DiM2V0
>>92
これは使える仕様にしてある
これは使える仕様にしてある
109: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:39:44.57 ID:dYXZsNpc0
子供がテキトーにボタン張り付けたみたい
110: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:39:54.28 ID:w99SiXFqd
こういうのってボタンひとつで波動拳コマンド入力とかはありなん?
118: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:41:06.91 ID:vfm1LRJ40
>>110
そういうマクロ系はアウトや
あと左右同時押しでニュートラルにならんとかもアウトや
そういうマクロ系はアウトや
あと左右同時押しでニュートラルにならんとかもアウトや
49: 名無しのアニゲーさん 2021/01/24(日) 02:31:21.08 ID:9uunpmEVr
手3つか4つくらい必要やろこれ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
ボタン多すぎィ!!
あれ意外とマウスよりもいいらしいな
イグッ!イグゥッ‼︎
ンッッ!ンアアアアアァァァァァァァァァン‼︎😫
脳波で動かせるようになってからイキれよ
マウスとかレバーだと滑るから
極めるとキー操作だけが信用性高いらしい
格闘技経験者なんかも買ってくれたりして客層拡がりそう
安全に異種格闘戦できて楽しそうじゃない?
暴発出来ないから面白くねーわ
それ含めてのレバー
格ゲーマー的にはこれはアリなん?
そのまま穏やかに消えていってくれ
フハハハ怖かろう
客層が広がるというか入れ替わりそうかな
運動得意な人は入ってきて運動苦手な人は出ていくかも
このままeスポーツがどんどんデカくなってきたらプレイヤーの公平性うんたらで大会で使えなくなって駆逐されそう
オリンピックで種目になってるような競技でも使用する道具にある程度縛りというか、そういうのが用意できない選手に合わせる規定があるわけだし。マラソンのシューズとか水泳の水着とか
スポーツを名乗る以上は免れない話だと思う
でもガチャ昇竜やレバー方向入力の多い技は向いてない
一長一短
中国でやたら人気のアラド戦記ってPC格ゲーが方向キーの入力速度がアケコンやゲームパッドだと不利だからキーボードが主流
そっから「普通の2D格ゲーも移動がボタン入力の方が早くね?」って流れでHITBOXができた
やっぱりスマブラなんだなぁ
簡単に言うと、真ん中を経由するかしないかの違い
スティックだと左から右へ行くとき真ん中が入る、ボタンだと左右って直で移動できる
この真ん中を経由するとゲーム内で中ボタンの行動処理が発生するから、必ずコンマ何秒の遅れが発生する
作品にもよるけど格ゲーは後ろ入力でガードが多いけど
左にキャラがいるとしてで前(右に進んでる時)敵が攻撃してきたら後(左)に入力でガード
この時スティックだと真ん中を経由すると右中左の順でゲーム内で処理されて左まで行ったらガードが発生する
特殊な入力を想定してないゲームに、有利になるような入力装置を用意するのってチートと何が違うんだと。割とモラルとしてどうかと思う
スマとストの入力方式の違いだけでも対立してるんだし
そういうゲームが出てきても遊ぶのは別の層だと思う
そら初心者増えんわ
思えば龍虎の拳外伝も、今では普通のヌルヌル動作なのに当時は「もっさり過ぎ」とバカにされて人気が出ないまま終わったし
細かいシステム周りは複雑だけど技出すのは簡単やからな
武力かな?
こっちの方が後々、新規は入りやすい
老害は無理だろうけど
pcマイクラなんてこのシステムだし
別にいいだろ。
ここまでボタン増やすならボタン一つで技出させろよ。
操作が煩雑な家電みたい
たぶんそう、この人がやってるストリートファイターの場合
同時押しボタンはコントローラー設定と同様のボタン配置の場合は認められてるから
それ用のボタンだと
入力遅延とかあるのか?
もしできれば立ち2回転も余裕だろ
むしろ初心者向きなんだよなぁエアプ君
ボタン4つズラし押しと攻撃ボタンポチーでスクリュー出るから
理論上わかるけど溜めキャラ以外では使いたくないわ
ときどとか言う恥さらしの言い訳カスが
プロの癖に改造コントローラーで大会出てそれやって問題になったからアウトw
キーボードとマウスのFPSの方が複雑怪奇な入力装置なんだが
そこまでしないと技出ねえのかよ
やっぱ初心者お断りやんか
いや、流石にスクリュー出せても初心者だと、まず前に移動する所が難易度高いぞこれ。格ゲーそこそこやりこんでも、まともに移動できるようになるまで結構かかった
初心者向けってのは直感的に動かせるものだから
左手の指に合わせた横並びの四ボタンで上下左右移動とか初心者向きじゃねぇよw
スティックの一番の利点はそこだからな
ポチポチソシャゲでもやってろガイジ
ボタン一つで技が出せるゲームやモードは存在するよ。門戸を広げる事が出来たかと言われると微妙だけど
両面宿儺専用コントローラー
スティックより簡単なんだよな
順番は不特定に右下左を押して最後に上と攻撃ボタンで良いから
むしろ移動ボタン二つ押す斜め入力が必要なコマンドの方が難しい
スティックにしたらしたで、昇竜出ないだのスクリュー出すのに一カ月かかるだろ
とは言えこれで操作性に差が生まれるのは如何な物か
FPSにおけるマウスとパッドの問題みたいに、ヒットボックス許容派と否定派で諍いの種になりそうや
たとえ運営が許可してても文句言う奴も居るし
格ゲーもFPSもフライトシミュレーターもRPGもできる
普通のコントローラー1個あれば十分だからな
どれがどれだかわからんだろ。
コンボじゃなくて技一つ出すのにそこまで苦労する時点でゲームとしてどうかと思うわ
コレでの操作習得する間に持ちキャラを複数増やせてまうなw
特に格ゲー、シューティングは横よりも縦に広がらないと”進化”できないジャンルだから時代が進む毎に初心者お断りになるのは残当
実際それでヒットボックスの亜種のガフロコンだっけ、あれが問題になったりもしたらしいけど
(今は違うかもだが)SNKの格ゲーだと63214×2とかのコマンドも多いからボタンだと辛そうとは思う
それでも極めたら※5※12みたいにレバーより楽というか信頼性あるってなるのかな
航空機の操縦桿や車のハンドルに似せてるのなら理解もされるが
格闘なのにボタンだらけだからな
グローブ状だったらまだしもw
ワイが初めてスト4やった時はどっちも5分で出来たわ
多分その一か月とか言うとる奴はテトリスも出来んのとちゃうか
格闘なのにレバーは良かったのかよw
一ヶ月かかるとかFGOキッズぐらいやろ
ウメハラが最初に使ったのは違うガフロコン
大会で使おうと練習してたけど自作品故に当日ダメになっただろ
それ以降メーカー品のヒットボックスを使ってる
PCでもアケコンとかパッドとかあるからそれ使うんじゃね?
大元のシステム変わらずマイナーチェンジしかしてないのが進化?
キーボードで格ゲー出来る奴はおかしいってくらい操作が難しいけどな
後、これとキーボードの違いというか、キーのストロークの深さとか配置とか色々ある。普通かパッドかキーボード繋ぐし
入力の難しさで競うゲームじゃないんだから、ワンボタンで技出せるゲームにしちゃえば良いんじゃないの?
グラブルでいうなら
嫌がらせ満載のルシバブHLを実装して
何でみんなやらないの?と運営が首をかしげるのに似てるわ
流石にそんなことねえよ、今は昔より畜生なコマンドもないし
こういうややこしいのは入力簡単にするんじゃなくてコンマ数秒の隙消すのに使うから逆に出せなくなる技もある
隙を消すというか、普通に入力できない入力をするため。昇竜コマンドを短縮入力で確実に出すとか。パッドやスティックだと構造上、前と後ろを同時に入力できないけどこれは出来るみたいなのも含めて。出せなくなる技は理屈の上ではない
ビデオゲーム筐体が元々1レバー+複数ボタンで、それでできるゲームのジャンルの1つとして格ゲーができたんだと思う
俺は格ゲーで勝つことが好きなんじゃねえ!遊ぶのが好きなんだ!
メーカーも古参も新規の多少強いのも全員結託したようにそれやってるからな
おじいちゃん…そうだね…
ご飯食べる?
現実では危険すぎて絶対に使えない技とかも使えるし
古武道系のエンタメ本格進出いけるかもな
それはどのスポーツでも同じやろ
基本的にはルールと企業努力のイタチごっこや
ただ単に普通のアケコンやパッドよりこっちのほうが使いやすくね?って思った人がこれ作っただけで、皆がこれを使わなきゃいけないわけじゃない
ごめん文章わるかった、理論上出せないとかそういう類じゃなくて難しくなるって意味で
逆張りでなんも考えてないでしょ、フィジカルスポーツ残酷なくらい道具の差が出るぞ
風神拳出しやすい。
Lite2なら持ってるわ
PROII買おうかと思ったが東プレのリアルフォースに行ったわ
キックはフットペダルでやりたいねぇ
あと格ゲー以外でもフライトシムの入力補助に欲しい
これ使った方がレバー付きより遥かに強いんだろ?
FPSならこういう違法改造チート機能コントローラーは排除されてる
違法コントローラーを規制しようとしないから格ゲーは廃れてんだよ
ゲーセンに行ったらこのコントローラーが置いてあるわけじゃないぞ
ただレバーじゃないと参加できない大会もあるらしいから
スト5しか知らんけど海外のプレイヤーは普通に純正コンで優勝してるぞ
ただ文句だけを行ってるのは自分も試したいけど手が出せなくてできなくてずるい!としか聞こえん
何事もそうだけど
始めやすいってのはいいわね
俺より強い奴は全員性悪で初心者狩りでチーター精神やぞ
普段どんなゲーム…いやどんな対人関係しとんねん
CHのスロットルクワドラント持ってるわ
もう10年ぐらい使ってなくて押し入れにしまいっぱなしだけど
コンボや崩しのセットプレーは位置関係や駆け引きで無数のパターンがあるから結局そこじゃない
ほぼ単ボタン必殺技のスマブラやグラブルでもそこで複雑になるしそこスポイルするなら時間制限付けたトランプでもやってろってなる
これはメーカー製じゃなくてただの一人のプレイヤーが作っただけだし、
大会でコントローラーのレギュレーションなんかとっくに制定されてるわ
うん、知ってる
格ゲーエアプが騒いでるだけだよな
そもそもゲーム求道者が修行僧みたいにやり続けて競争してる世界で
ゲームを脳みそ使わずに楽しみたい奴が入れる場所じゃないのに
いつまで初心者歓迎みたいなスタンス取ってんだろ、初心者お断りぐらいでいいんだよ
お前みたいな甘えたド素人は端からお断りなんだよ!
かくげーおたおつ、ここのこめらんのちのうはいつもひくいぞ
家の中でシコシコ対戦するためだけに作ったのかな
一応レギュレーションはクリアしてるはず
くっそwwww
236みたいなコマンドは変わらない、これは例えばレバーだと左右上下に動かすのに物理的に時間がかかるのをボタンでいけるから限りなくタイムロスとかミスを減らせる
初心者にこれ使えって言ってるんじゃねーし、写真の投稿者も初心者が戦ってお互い意味のあるレベルの相手ではないし自意識過剰で被害妄想が過ぎるわ。
すげぇ!これだったらボルダリングの練習も出来るな!!
鉄仮面乙
ゲームによってコマンドの認識が違うからそこはまちまち
41236が426だったり16とかぶっ飛んでたり
後は46同時押しとか従来出来なかった入力の挙動で初期に問題になったりしてたような
レバーや十字キーじゃないとゲームしてる気にならん
専用コンなんて敷居あげることはあっても下げることはないさ
一回転の斜め入力必須、溜め技は必ず溜め方向以外のニュートラル含む入力を経由とか
ルール追加でもないとレバーでやる意味も薄れるわな
そんな分散するほど金がかからんから杞憂
まさか先祖返りするとは思わんかったわ。
そこらのスポーツと一緒やで
恐らくやっても意味ないぞ。何でって?思考した通りの命令実行するとは限らんからゲーム内の処理の方がな。
・・・割り込み処理ってのがあってな。
これでロボゲーとかやったら面白そう
あとはそれを遵守しつつ自分がやりやすいものを使えばいいだけだよ。
これは別に綺麗事じゃなく実際に、ゲームパッドで世界最強クラスのプレイヤーもいるし
一般的なアケコン(レバー)使って世界最強クラスのプレイヤーもいるし
レバーレス(ボタンのみ、キーボード含)使って世界最強クラスのプレイヤーもいるから。
あれがなかったらコメントで言われてるようなハードウェアチートが横行してただろうから
まず他人の創作でイキってることがおかしんだよなぁ
開発センスは非常に高い
格ゲーはオワコンだの廃れただの何年言われ続けてるんだよって話よな
カホンって楽器を知ったときの衝撃と同じ気持ちだ今
新規とか新しい風が吹かない「時の止まった」状態じゃあ、死んでるのと大差ないんじゃよ
亡霊は亡霊らしく、墓場の見知った連中とずっと遊んでてくれ
スマブラに負けてる理由
『落ち着け...ゲーハー用語で考えるんだ。』
それなりにやってる人でもこれでどうやれって印象しかでないんだが
遅レスになったが
初心者はまず技を出すとかじゃなくて
直感的にキャラを動かしてみておぉwwとかなって
てきとうプレイで良いからCPUにちょっと勝ったりするのが先
昇竜出しやすいからヒットボックスの方が初心者向けとか頭悪い
スイッチのダンボールで組み立てるやつがそれ系統なんだけど流行らなかったな
アケコン、パッドから別の選択肢が増えただけなのに何で初心者が困るんだ?
まぁ初心者が困らないとお前が困るんだろうな
頭悪いのはお前だよ
一生昇竜出せないって吠えてな
そう
ヒットボックスだと↓→と攻撃ボタン同時押しで236pの入力になる
実質ボタン2回押せば波動コマンドは成立する
ああ、この方が便利だよな。昇竜拳コマンド出しやすいしっていう印象しかないんだが
時が止まったって言われても去年はグラブルVS
今年はKOF15とギルティと新作に困んねえしなあ
人形使いとか好きだったわ
下押す(2)、下押しながら右押す(3)、右押しながら下離す(6)、ってやらないと
ゲーム側で26でもでるようになってなければでないでしょ
✕時の止まった
○お前が興味を失っただけ
こうでしょ 新規もちゃんといるし新作も出てるけど
それを知る気がなければそりゃ昔の印象のまま止まってるよな
2016 パッド
2017 パッド
2018 アケコン
2019 パッド
知ったか「使用デバイスでハードルが~」
普通のスポーツでもラケットやシューズは選手によって違うだろ
この場合はスニーカーで走るかスパイクシューズで走るかの違いだからその理論はちゃうやろ
ルール整備で過去の戦績にまでケチが付く可能性も考えると普及品で腕を磨き続けるのが一番いいよ
逆境はモチベになるし勝てたらカッコイイしな
レギュレーションの範囲内で自由に選べるという点では何も違ってないぞ
スマブラユーザーの9割は4人対戦のパーティーゲーム枠として認識してる定期
結局これだよな道具としての性能差で勝ってるのには変わらんから大会とかは同じコントローラーでするべきだわ
コンマ何秒の処理速度を短縮する目的で使ってんなら
それ使った時点で対等の勝負ではないしスポーツとしての公平性が欠如してるわな
そこまでして勝っても見てる方は感動しないしつまらん
新規の格闘ゲームユーザーが増えないし盛り上がらないのはこういうとこや
それ言ったらモータースポーツ全否定やで
それと同じよね
んなわけないやろ。入ったことないやつらがそんな細かいとこまで見てるかよ。
そもそも普通のスポーツですら細かい道具に差があるだろ。野球のバットだの陸上競技とかのシューズだのが世界中ですべてまったく同じ公平なもん使ってやってるか考えてから言えよ
それにどのコントローラーでも結果出してるやつはいる。とっくに道具の公平性なんて話は終わってんだよ
あれやっぱり初心者はまずナスレバーの方が入りやすいんじゃないかって思い
おっさんはバカにするけど
波動券で例えるとレバーではレバーを下に移動させそこから横に移動するって手順が必要で、その入力にかかる時間と筋力にかかる負荷がけっこうでかい。
ボタンでやると時間も肉体負荷も半分以下になる。
しかもレバーでは不可能に近い操作も可能になる。
ぱぱぱぱパッドでFPSwwwと同じ位の性能差が出るだろうから、いずれレレレレレバーで格ゲーwwwと言われる日もくるかもしれないねぇ。
おれは足の薬指だけ動かしたりとか出来んわwwww
あんたジャングルの王者たーちゃんか?www
ファミコンで「ファミリートレーナーアスレチックワールド」というソフトがありまして…
斜め入力が同時押しなの慣れるの大変そうだな タメキャラとかなら強そう