|
|
【朗報】ジャンプラの看板『地獄楽』、アニメ化決定!なお、原作は最終回を迎えた模様
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:04:52.76 ID:gCawUy61a
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:05:15.86 ID:gCawUy61a
忍者に刀に化け物
鬼滅ブームに乗れるで!
鬼滅ブームに乗れるで!
3: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:05:27.88 ID:gCawUy61a
呪術越えは硬いわ
7: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:07:43.49 ID:eoeri0tH0
おっそw原作終わるやん
「地獄楽」一二七話が更新されました。今回は過激な描写はほぼありません。お読み頂ければ幸いです。
— 賀来ゆうじ (@ug_kaku) January 24, 2021
これにて地獄楽完結、です。ありがとうございました!https://t.co/xEVS6ueITe
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:08:17.77 ID:BjKNW3h+0
ついこの間読んだわ
序盤の殺伐とした雰囲気とはかけ離れた中盤以降についていけんかった
序盤の殺伐とした雰囲気とはかけ離れた中盤以降についていけんかった
11: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:08:45.46 ID:xQPcaM3L0
途中までは名作
後半は何か急に終わらせに来たな感が
後半は何か急に終わらせに来たな感が
13: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:08:54.28 ID:QbWbIpWq0
終わってからアニメ化するのが好きやなジャンプラ
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:09:29.29 ID:F8o8uDfI0
これは大ヒットするわ
16: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:09:37.82 ID:fqQ8P/iA0
導入は良かったで
もう読んでないが
もう読んでないが
28: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:11:58.36 ID:F6ffsixJM
読んだが
面白いブリーチ
って印象やったわ
面白いブリーチ
って印象やったわ
36: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:13:47.26 ID:CfmCHdDCp
巨女とショタ出てきた意味あった?
40: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:14:36.71 ID:Gtwk2r5N0
>>36
巨女はまじでない
巨女はまじでない
41: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:14:54.27 ID:7W2hr1/Q0
チェンソーと編集同じなんやっけ
54: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:16:50.47 ID:p4TNK2dB0
>>41
どうりで
両方中盤からクソになってるな
どうりで
両方中盤からクソになってるな
52: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:16:29.35 ID:QbWbIpWq0
まあ深夜アニメで堂々とやれるなら面白そう
まさかネトフリはないだろーし
まさかネトフリはないだろーし
59: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:17:35.44 ID:AXs/HjXT0
サマータイムレンダも終わりそうやな
今週良かったで
今週良かったで
67: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:19:56.55 ID:w0ej3aRN0
序盤はクッソ面白かった
中盤からがなあ
中盤からがなあ
72: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:21:10.78 ID:YWk2PYBf0
早くスパイファミリーアニメ化しろよ
74: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:21:39.38 ID:yRNiXUSy0
>>72
原作ストック待ちやろ
原作ストック待ちやろ
76: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:21:51.50 ID:TPJGHo8q0
最終話めっちゃええやん!
77: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:21:56.50 ID:+prnKWJy0
主人公デスノートのニアに似てね?
91: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:25:25.74 ID:yRNiXUSy0
奴隷遊戯アニメ化しろやNetflixとかでもいいぞ
97: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:26:24.16 ID:p4TNK2dB0
>>91
実写化おもしろそう
成功しても失敗しても
実写化おもしろそう
成功しても失敗しても
108: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:28:17.78 ID:yRNiXUSy0
>>97
実写は有村さん役で揉めそうなのでNG
実写は有村さん役で揉めそうなのでNG
94: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:25:44.16 ID:nJA7hWlC0
ぐうたら侍絶対強いヤツやん
↓
1回もまともに戦わんで終わったわ……
↓
1回もまともに戦わんで終わったわ……
96: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:25:53.62 ID:9bj37aWA0
最終話蛇足じゃね?
先週で終わりでよかったわ
先週で終わりでよかったわ
110: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:28:23.68 ID:7CX0Dq3Nr
必殺技がないから戦闘シーンが全然思い出せない
123: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:30:52.09 ID:yC5mG2DR0
尻切れやろ
ラストバトルの興奮とかないまま終わった
ラストバトルの興奮とかないまま終わった
31: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:12:32.06 ID:jaD94iFS0
序盤はマジで面白い
22: 名無しのアニゲーさん 2021/01/25(月) 00:10:15.09 ID:AXs/HjXT0
アニメで映えそうな絵柄ではある
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
下から数えた方が早くなってきててヤバイ
飽きもあったのか最近読んでなかったな
怪獣なんとかじゃなかったのか
もう会社が海賊団化してしまったから、吾峠氏のように若い優秀漫画家達は作品を早期完結させるようになってしまったんだな…
見損なったぞ…
発症!
全く意味が分からない文章だな
悪習が無くなっただけなんだよなぁ
連載中の方が話題が温まってて有利なのは変わらんけど
アニメ化するのは結構だが今話題の進撃、鬼滅、呪術はアニメの作画によるものだからな
そこらへん適当な制作会社に任せたらアニメ化する意味がない
属性要素いる?追加山田一家&忍いる?ってのはあったけど最後まで普通に面白かったよ
でも意外性とかはあんまりだから展開読めちゃって薄味に感じるかもしれん
タオタオ言い始めてから戦闘がつまらん
妻がいるいないだの山田をヒロイン路線にしようかと迷走した感
熱い房中術の酷使
その後全く話題にならなくなったから話題先行の内容だったのかなーと思ってたわ
ネット漫画ってそういうの多いし
誰も覚えてないやろあれ
呪術からのチェンソーの次の流行がこれかな
まだ続くんだと思ってたわ
ジャンプじゃなくてアニメ会社の方だろそれは
そんなこと言ったらそれを先にやってるマガジンが可哀想だからやめてやれ
あっちはジャンプよりずっと何かしらアニメ化し続けてるのに雑誌が死にかけてるんだぞ
一回だけやけど戦ってた
ダメだと思ったらすぐ諦めるキャラだったというだけ
呪術のゴリ推しいい加減ウザいし
クオリティ高いアニメになって呪術ムード壊してほしい
まぁ安牌なら早見沙織だろ
初登場と同時に自害した忍者は木村良平が合うなぁ
途中から見た目人間同士の謎属性バトルになってガッカリした
まさか右肩下がりで落ちていくだけとは思わなかった
画力以外は「ザ・新人が書いた詰めの甘いバトル漫画そのもの」って感じ
一話評価高かったから、当時他に看板がなかったジャンプラが死ぬ気で宣伝して看板にしてたんだよ
でもスパイ登場してから宣伝費を全部スパイに取られて一切プッシュしなくなった
アニメ化はスパイ登場前から動いてた感じだろうな
面白いこと言おうとしてダダ滑りだな
実生活でも同じなのかな
シジャなら女だぞ
最期らへん胸の膨らみ描かれてたし
やーい世間からの溢れ者
キャプテン翼かよ
それまでどんだけ人間関係人生経験希薄だったんだよってかんじ有り得ないでしょ
ヌルガイとすぐ死んだ剣士が出会って数時間で両思いになってたのもそんな事ある?って思ったし
そういう所がお人形劇臭い
おセッセが重要な設定やぞマジで
その後はフック船長と化したおっさんくらいしか見どころが無かった
そこからまさかのぎゅんぎゅん急降下も凄かったなぁ…
でもアニメ化で上手く纏めると化けるかもしれないから期待しちゃう。
それだと面白いやろ
最後まで画力すごいって褒めてるファンが多くて困惑する
最後はよかったほうじゃない?
序盤とてもいい中盤うん最後まぁまぁで
あと戦闘がいまいち盛り上がらなかった印象
絵も字も見辛いし、独特な漫画だったからキャラクター達に共感出来なかったよ
ufoがやれば化けそうだけどufoは今何作っとるん?
フジが絡んどるしキメツ2期早急に作らされてそうw
ジャンプの弾切れ感よ
だからどうということでもないが
後はアニメ会社ガチャでハズレ引かないといいな。エクスアームみたいに。
とっとと島終わらせて奥さん関係でひと悶着させた方が面白そうだった
漫画オタくん...
普段は大人しいのに、批判を唱える時だけは元気なのは実生活と同じの様だな...
見損なったぞ...
いや先週ぐうたら侍がメタにも近い最終回は蛇足って話をしてたやろがい
画眉丸が屋根上と刀に足をかけてる見開きが最高にかっこよかった
それらに比べると正直見劣りする
事実を指摘されてBAD連打か、見苦しいな
なんかホモホモしい絵柄多くない?
ホモっぽいとは思わんけど本誌もジャンプラも女性向け増やしすぎなんだよな
おっさんにはエクスアーム開始でやっと読めるものが増えた
少年漫画によくある絵柄でホモホモしいって言われたらどうしようもないやん
富樫の絵柄ですらホモホモしくなるぞ
10年前くらいのリボーンやDグレ辺りからそうだろ
ボディーブローみたいに効いてそうww
言い返したいけどボキャブラリー無いから上手く返せないのも笑うわ
腐女子はホモの男が好きなんじゃなくて、イケメンが何となく仲良くしてるのを勝手にホモにするのが好きなだけだからな
封神演義ホントに可哀想
ボディブローなんて受けたことないヒョロガリチー牛が言ってもまるで現実味が無いねぇ...w
男と比べて性への忌避感が強いから、自分と遠い存在である男性を代理に立てるんだよね
天才鬼才とよばれるような図抜けたところは無いけど良く言えば平均点以上の優等生
作品の総合力で見れば今の本誌ジャンプ連載陣より一段上ではあると思う
割と好きな画風だから戦闘シーンの過程も描写してほしい。
キモくて途中で読むのヤメちゃった
仙人の名前とキャラが一致してない辺りがネバランの鬼と被る
キャラ魅力の差も酷い、殊現とかいう奴マジなんなん・・・
あとから侍と忍を追加するつもりだったんだろうけど、単行本一巻に満たない時点でキャラの殆どを脱落させたのは悪手だよなぁ
それこそ追加キャラなら仙人がいたわけだし