|
|
制作陣「さーてこいつで天下取っちゃいますかw」→見事に失敗したアニメ
1: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:13:22.39 ID:Ok1tf+uwd
2: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:13:39.49 ID:pkWTBpF70
ポッピンQ
8: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:14:24.95 ID:s8u5IS5v0
ビビッドレッドオペレーション
9: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:14:38.47 ID:OUQ9eQJv0
けもフレ2
106: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:21:50.60 ID:EuYkBX1J0
>>9
けもフレ2は作ってる側も天下どころか
失敗作とわかった上で制作せざるを得ない状況だってわかって作ってそう
けもフレ2は作ってる側も天下どころか
失敗作とわかった上で制作せざるを得ない状況だってわかって作ってそう
432: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:39:36.55 ID:otYC+p2B0
>>106
天下とれると思ってたのプロデューサーだけだろうな
天下とれると思ってたのプロデューサーだけだろうな
15: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:15:06.12 ID:1JZTrD02r
終末のイゼッタ
17: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:15:24.15 ID:oGsepYlf0
封神演義
22: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:15:53.02 ID:g4IjbtHh0
君の名はの後に乱発されたアニメ映画
26: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:16:26.05 ID:iQwIsiR70
ダリフラ
31: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:16:40.25 ID:AsRq49cwd
けいおん以降の京アニ
32: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:16:41.60 ID:s86mrGRza
36: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:17:07.14 ID:E1eLejIf0
>>32
この画像だけ好き
この画像だけ好き
42: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:17:24.65 ID:/M3PFseMd
ヴ ヴ ヴ
44: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:17:35.88 ID:wmQt7xsv0
ユアストーリー
47: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:17:48.35 ID:2WOWy/C80
アルドノアゼロ
56: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:18:17.42 ID:x3vY/6U1p
ポプテピピック
58: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:18:23.91 ID:E1eLejIf0
神様になった日の切りぬきだけ見て笑ってるんだけどそんなつまらないんか
それとも切り抜き見て笑えるなら見ても楽しめる?
それとも切り抜き見て笑えるなら見ても楽しめる?
67: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:19:21.72 ID:ZbQ9SAj6d
60: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:18:29.36 ID:W6zUvS6G0
63: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:19:01.71 ID:eSsckDwl0
69: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:19:27.91 ID:uxpBLlaV0
>>63
この頃って新聞広告流行ってたよな
この頃って新聞広告流行ってたよな
71: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:19:40.27 ID:FZG9X3580
輪廻のラグランジェ
72: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:19:42.99 ID:eYQ5gDn/0
2クール作品とか普通に天下狙いだろな
81: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:20:14.40 ID:9d3TNlNud
プラメモは悪くなかったで
感動ポルノ嫌いな奴には耐えがたいノリやろうけど
感動ポルノ嫌いな奴には耐えがたいノリやろうけど
94: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:21:04.26 ID:0FHquqApM
ダイの大冒険
103: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:21:42.91 ID:5Pe2GY7xd
>>94
これはガチ
これはガチ
100: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:21:34.70 ID:2WOWy/C80
球体みたいなロボで戦うやつあれなんだっけ
あれも相当狙ってたやろ
あれも相当狙ってたやろ
113: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:22:14.12 ID:iQwIsiR70
>>100
楽園追放か?
あれ結構好きやったな
楽園追放か?
あれ結構好きやったな
109: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:21:59.86 ID:eywroQwsM
ギルクラは失敗か?
122: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:22:30.04 ID:1JZTrD02r
>>109
内容は置いといて失敗ではなさそう
内容は置いといて失敗ではなさそう
116: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:22:17.21 ID:CzXT2jXe0
131: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:23:00.00 ID:PoLBB9We0
>>116
実際見てみると結構おもろかった
実際見てみると結構おもろかった
143: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:23:46.09 ID:CzXT2jXe0
>>131
絵も綺麗やし無名かわいい
絵も綺麗やし無名かわいい
153: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:24:29.90 ID:ME88Kbsla
アスタリスク
ゲームも一緒に作ってたしガチで流行らす気だった
ゲームも一緒に作ってたしガチで流行らす気だった
162: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:24:53.76 ID:i+5ZZK420
衝撃的なCG映像で全世界に宣戦布告をした
エクスアーム
エクスアーム
163: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:25:00.05 ID:+bHw99T2H
デュラララ2期はもう熱も冷めた時期に
なんであんなに強気に4期まで枠を取ったの?
誰が見ても爆死する未来しか無かったやろ
なんであんなに強気に4期まで枠を取ったの?
誰が見ても爆死する未来しか無かったやろ
207: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:27:46.55 ID:5Pe2GY7xd
>>163
わかる
2015年なんて遅すぎやねん
わかる
2015年なんて遅すぎやねん
169: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:25:16.91 ID:MvRJX0Doa
トネガワ
174: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:25:37.81 ID:YXMxOj/7a
東京グールのあれ
181: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:26:04.07 ID:8icmfF2la
213: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:28:07.73 ID:yq8k+HiF0
>>181
こいつのせいで数多の中華ゲーが日本にアニメ制作しなくなったと思うと大戦犯すぎる
こいつのせいで数多の中華ゲーが日本にアニメ制作しなくなったと思うと大戦犯すぎる
474: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:41:38.60 ID:fxOHjh37r
699: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:51:30.81 ID:XGR6oUX20
>>474
草
草
191: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:26:34.86 ID:6cNjEOJs0
これはグリッドマン
太ももの話題しかない
太ももの話題しかない
197: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:27:06.54 ID:HvzM64+xp
WIT「さーてこいつで天下取っちゃいますかw」
WIT STUDIO(『進撃の巨人』制作)×長月達平(『Re:ゼロから始める異世界生活』原作)×梅原英司(『CHAOS;CHILD』ゲームシナリオ)による、新作オリジナルテレビアニメ『Vivy - Fluorite Eye's Song-(ヴィヴィ -フローライト・アイズ・ソング-)』の制作が決定。2021年4月より放送される。

WIT STUDIO(『進撃の巨人』制作)×長月達平(『Re:ゼロから始める異世界生活』原作)×梅原英司(『CHAOS;CHILD』ゲームシナリオ)による、新作オリジナルテレビアニメ『Vivy - Fluorite Eye's Song-(ヴィヴィ -フローライト・アイズ・ソング-)』の制作が決定。2021年4月より放送される。

219: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:28:28.59 ID:C5rYnncA0
>>197
進撃捨てた原因がこれか
進撃捨てた原因がこれか
370: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:36:23.78 ID:fRXTIL01M
>>197
アニメ業界のリゼロの作者に対する信頼の強さにビビるな
そんな格じゃないやろ
アニメ業界のリゼロの作者に対する信頼の強さにビビるな
そんな格じゃないやろ
224: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:28:44.77 ID:wEQOtLZk0
おそ松さんってガチで話題にならなくなったよな
246: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:30:04.80 ID:ZbQ9SAj6d
>>224
腐向けは熱しやすく冷めやすいイメージ
腐向けは熱しやすく冷めやすいイメージ
258: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:30:53.78 ID:w4/r78mb0
271: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:31:17.30 ID:Bdp2ahc70
282: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:31:53.56 ID:NBKwYHi70
>>271
成功したやろ
成功したやろ
762: 名無しのアニゲーさん 2021/01/29(金) 11:54:17.98 ID:92Y9qq/AM
ここまでグランベルムなし
よっぽどやね
よっぽどやね
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
自らの職を賭して個人的に陳情聞きに来てくれる
しかも同僚の悪事も庇ってくれる聖人
ウヨは誇ってイイよw
今から考えてもこんなのがヒット?ってなる奴もあるし、当時受けなくても年数たってピックアップされるものもあるし
まぁ何が言いたいかと言うと、お前らみたいに何の行動も起こさないただの怠惰なカスがとやかく言える事じゃないって事だな
みんな売れる思って作ってんやで~
結果論で騒ぐなよ バカ共
気合い入れまくってたのに盛大にコケて
京アニ無敗神話に終止符打った
ジブリですら天下とは違うし
覇権だなんて思って見てる奴ファンですらいないぞ
頭のおかしい仮想敵作って叩くの大好きだよな
だーまえだけがこう思ってて周りのスタッフはまた始まったよと呆れてるパターンだぞ
今でも天下取れると思ってるのスゲーよ
アニオタに無駄に叩かれて制作サイドは涙を呑んだやろなぁ
もっと言えばシャーロットも
与党支持でウヨなんだ
傍から見るとマゾみたいな生き方だけど
楽な考え方へと流れて行った末路だよね
アニメに限らず流行らせるつもりなくて世に出す作品なんて存在するのか
個人的には好きだったなあ・・・
名を残したいならそこは頑張れ とは思う
異論はありえん
なお野党支持は増えない模様
けもフレ1と2(対極)
全部ゴミw
みたいなのはどれも力は入って出来は良いが
単純に話がツマランみたいなのが多い
順当に失敗した出来のやつのほうが多い感じなのが問題を感じる
シグルリ2期がこんなにも早く来るなんて…
そりゃここはこき下ろす事に特化したサイトだし
もともと自分たちで面白すぎるみたいな煽りしたのが原因だったんだけどね。
結局神様になったのはアニオリ最終話で「俺の脳が耐えられるのか……?」と危惧しつつも
崩壊しつつある2000m級のタワーが正常だった状態の情報を寸分の狂いなく読み込み&上書きし
「なかったことにする」形で丸ごと修復したお兄様だったというオチ
主人公が戦えないアニメで足手まといに見えない作りにFGOで出来ると思ってたやつとか正直いないんじゃね?
おっと、ジビエートの悪口はそこまでだ
あれは出来も悪いだろ
後継者のシグルドリーヴァもだけど記事タイ通りのアニメだったな…
中国から日本に金が流れる機会をドチャクソに潰したバイブリーを許すな
エクソアームズはやっつけ仕事だから天下とる意気込みなんてないだろ
逆に糞アニメの天下はとれるだろうが
「サムライ8 八丸伝」
『はいふり』は騙し討ちでシリアス展開で始めたことと、そのくせ敵をネズミで誤魔化して人間ドラマを放棄したのがダメ。
どっち付かずはオタクじゃ無くても嫌う。
気合の入れ方間違えて派手にすっころんだ
脚本が8稿までいってるからな。しかも1年半も掛けてる
多分、だーまえ以外は「何度書き直させても無駄だわ」と思って諦めたと思う
言っても敗戦処理みたいにアニメ作ってる所もあれば、原作の宣伝が出来ればいいか程度のもあるからな
もしこの出来で流行らせるつもりなら見通し甘過ぎるのも多々あるから、全部がっつり流行らすつもりと言われたらそりゃ違うかなと思うぞ
オリジナルに関しては原作とかに作用とかしないから出来に関わらず流行らすつもりなのは確かだけど
あのアニメの出来で天下取ろうと思ってただろうと思うお前が頭おかしい
いつものクソコテつけ忘れてるぞ
円谷もバンダイも売れると思ってなかったから商業展開が遅れた
ただ、次のダイナゼノンはガッツリ売るつもりで作ってるから
あれがコケたら馬鹿にされてもしゃーない
プラメモはつまらなかったわけじゃないが
あまりにも捻りが無さすぎて新鮮味がまるでなかったのがな
序盤からあからさまに「最後どうするの?」って思わせるよう仕向けてたくせに
最後になっても結局何も起きなかったというか…
原作はマガジン連載の全7巻なんてレベルなのに、夕方アニメ枠で1年だからな…
全く勝機無いだろうに、何を血迷ってたのか…
くだらん仕掛けが悪いよ
1話と2話以降で番組タイトルが違うから2話をレコーダーが録画出来なくて1話切りすることにしたって人もいたくらいだ
レクリはただ喋ってるだけだしクライマックスは死者への冒涜
脚本以外はほぼ完ぺきだった。どんな優れた食材でもレシピ次第でクソ化するという悪例だよあれは。
おそ松3期はさねコップおもろいから許せ
映画も結局鯖太郎だったの笑ったよ
その分映画は求められていたものをやった感じ
まぁ最初からやれだが
時計で怒りが抑えられなかったからなw
制作者側だけなんか盛り上がってた記憶しかない
スゲースゲーで終わるから全く意味が無いよね
はいふりは製作者がアニメを作りたいというより、海戦・兵器を描きたいの方にばかり力が入っているから
vs比叡やvs武蔵戦や晴風の最後とか、要所要所は面白いのに、全体のストーリーがなんか適当で残念だった
コトブキもそんな感じ、あれも空戦は凄かった
夢みて物作るな馬鹿
程度をわきまえて質素にやり遂げろよ
その打ち上げ花火に興行収入で負けたユアストーリー
ターゲット層を間違えたな
購買力の無い小学生以下に人気なだけでオタク受けする作品では無かった
NHKで放送した際には好評だったから最初から子供向けに夕方アニメとして作ってればヒットしたかもしれん
再放送回数だけはダントツで多いのでやってるとつい見てしまう
ガルパンに続くぞ感まる出しだったのにあのザマ
有名クリエイターを集めても、彼らが仲良く作品作りを
するとは限らない
デメリットしかないし
ゲキレンジャーやフレプリ ゴーバスターズ GOプリ ヒープリ
初期3人スタートの集団ヒーロー物は子供受けが悪すぎる
ハイッ!コードギアス!
あれ黒歴史やろ
「まあそれなりに売れるでしょー余裕余裕♪」って感じで始めて
すさまじい爆死をしてるのは多いのではなかろうか
制作スタジオくらいちゃんと選んで頼めと言いたい
7話までは「ま~た無駄話で尺を浪費して終盤駆け足になるパターンかよ、さっさと本筋進めろ」
と言われてたのにまさか、その本筋の方が見るに堪え無いゴミとは予想して無かったわ
ナレーションさえ変えなければ勝ち確だったんだよなぁ。
例えるなら100m走を競歩のフォームで挑むようなもん。
コトブキの空戦が凄かった??
同じセリフ、「わが青春のアルカディア」とか「ザ・コクピット」の空戦見た後で言える?
外注の褌で成功以外ありえないIPに成り上がった所で角川伝統の成功要因追い出し
無敵と勘違いしてウッキウキで煽る制作陣(主にプロデューサー)
天下間違いなしと踏んでタイの会社に無茶な発注して堂々と追い出した前作監督の新作にしてぶつけた(タイの会社は5話で逃げた)
結果は円盤売上前作比99%減
期間が空きすぎ、キャラデザ変更、追加キャラが多すぎる上に魅力がない、
単純に2期以降の話が面白くない
ヤクザに手も足もでない凄腕のロシアの殺し屋ってなんやねん
マナリアフレンズ
CLANNADで完全に出し尽くしたんや
ハリケンジャーやアバレンジャーなどのヒット作を抜いて失敗作だけ挙げるなよ
これでシグルリの戦犯が長月か鈴木なのか判明するな。
(当時、視聴者同士でどっちが悪いか言い争ってたけど)
自分は今期の鈴木が関わってる装甲娘戦記が
3話から4話のノリがまんまシグルリだったので鈴木に1票。
バンダイコナミが売る気満々で作品放送前から商品展開発表するやつって全部ゴミだよね
アンチ乙、艦これはアニメ化されてないから
栗田穣崇がそう言ってるんだから間違いない
はアニメイト30周年記念作品だから一応狙ってた可能性がある
『エクスアーム』は話の流れもおかしいからな(大事な設定投げまくり)
確認のために原作買ったのは初めてだわ……。
ゲーム内だと戦闘時に影鯖複数召喚してる設定なのにアニメだと無くなったのがまずい
戦況に合わせて影鯖入れ替えまくってれば仕事してる風にはなる
これはヘビーオブジェクトだな。とある~の作家だから、売れるって思ったんだろうな。同じ理由で西尾維新の十二大戦もだな。これは何かの代表者同士がバトルロイヤルで戦うって流行り物を探した結果でもあると思うけど。
気合い入れてフィギュアとか出してるけど
どうしても失敗したことにしたい奴がいるが実は結構成功してるぞ、固定ファンがつきTV版が売れOVAが出せてそれも売れたので映画まで作れた、映画の売上は微妙だったのでここで打ち止めだろうがまあ十分でしょ、製作陣からしたらアンチの声などどこ吹く風だろう
あの体たらくでアニメ業界の待遇を良くしたいとか言ってたんだから笑える
なんで1期がウケたのか全く理解してない
オバロ3期
なんで2期がコケたのか全く理解してない
でも4期待ってるぞ
オタクを釣るために、ざわ…ざわ…を女性声優に言わせたのに
オタクが嫌いそうなゲスの極み乙女を起用する采配
ポケモンみたいだな
圧倒的
まさか記憶消去オチありきで作った作品だとは思わなかったな……(原作は最終回が先に作られたらしい)
政治家は全員そうやろ
アマガミみたいなんを作りたかったんだろうというのは分かった
ダイカを支払え
こういう結末もありってことだ!
待遇は良かっただろ
中華資本でお金はあったようだし
ザワが付く名前の声優集めたんだっけ
明らかに努力の方向性が間違ってる
そういやあれ放送開始前に監督とか主要スタッフが顔出しで見どころを語るような特番やってたな
なんであんな出来のもんをドヤ顔で宣伝できたんだろうな
スケジュール崩壊とか以前に最初からひたすらつまらんかったよね
『どうしても叶えたいたったひとつの願いと割とそうでもない99の願い』というタイトルで
「1つだけどんな望みでも叶えられる権利」を与えられた寝住君が悩みに悩んであの答えを出す
過程というか権利を得るまでの話として後に書かれたものだから消化不良気味なのもしゃーない
単なる前日譚をあそこまで大々的に推すなんてなかなかできないよ
なろうはあそこから右肩急カーブに突入
HJは碌なことをしない
デビルサマナーからポケモントレーナーになったみたいな感じか?
ゾンビ6:回想3:死亡シーン1
毎回これを繰り返してるイメージ
アズレンは制作スタジオというより根本的なのは納期スケジュールだと思うわ。
絶対にゲームの2周年に合わせて放映するってのありきで、無理過ぎるスケジュールで出来ますと唯一手を上げたのがバイブリーだったからなるべくしてなった結果だと思う。
これは明らかにヒット狙ってた
蓋を開けたら空気みたいな扱いで終わった
実際話も何したいのかよくわからないから途中で切る人多いと思う
放送前から随分凝った作りの設定書を何回かに分けて配布するなど凄い力の入れようだった
その後の反応みるとプロデューサー以外にも監督とか他の関係者も余裕で天下とれると思ってたと思うんや
放送前は謙虚な口調だったけど、5話・6話辺りが不評でキレ散らかしてた気がする。それもインタビューと矛盾するレベルで
その大喜利いつまでやるん?
マガネマンセーお咎めなしとホロプシコン無双がホント良く無かった
後にYoutubeでワッショイワッショイな感じの曲聞いてやっぱ無理ってなったわ。どんなノリなんだあれ…
P、監督、シリーズ構成、設定
こいつら1期時はインタビューとかで調子こいた発言ばかりしてたけど
2期終了付近ではだんまり決め込んでたのはわらったわ
出来ますじゃなくてせ作会社自体、中華資本だろ
一介の監督があんな従業員抱える会社をいきなり興せるわけがない
ガノタや一般視聴者の誰もが認めた大失敗作品
アンチ乙
あれは米津のMVアニメだから
企画段階でもう失敗している作品が多いよね。予算や放送枠に見合わないスケールの作品だったり、オリジナルだと設定がありきたりで付け焼き刃なものばかりだったり。
スレチ長文連投マン、誰もお前の話なんざ聞きたくないんだよ、わかる?
OPとEDだけは良かった
「ナレーションさえ変えなければ」ってのはごもっともなんでけども、川平さんでもトーンを作風に合わせたらなんとかなった気がする
そういった原作がウケた理由を理解してないからのキャスティングだったんだろうけど
爆死するべくして爆死したような作品挙げてるのは違くないか?
有象無象のラノベアニメみたいな
中小だとそんなことに何億もドブに捨てられないんだけど大企業は体力あるからそんな無駄使いもできる
財団Bは玩具やグッズを量産しまくりコロコロでも鳴り物入りで大宣伝
制作陣はガチで四年やる予定だったらしい
それであの体たらくという
オルフェンズはまだマシ
登場人物の顔が濃すぎる上に服のセンスがちょっと・・・
しれっと外注かどこかがコンテ漏らしたりとか色々あったね…
「最大100パターンの可能性をシミュレートして未来を予測する」能力で
予測中に更に100パターンの予測を……と重複使用も可能な分
失敗した際の苦痛や死ぬ感覚、指数関数(まさに鼠算式)的に増大する脳の負荷をモロに受けるから
普段からよく寝てたり、どこか諦め気味な達観した性格になってる彼だからこそ
考えに考えた挙句、権利を得る過程で積み上がった犠牲の重さに恐れをなして
願いも釣り合うものにすべきではと悩み通し、その悩みから逃れる為に
「全部忘れさせてくれ」に到達するのは傍から見れば無責任でも面白いと思ったけどな
予算と宣伝に金かけてる作品だろ 明らかに何もかも足りてない作品は多い
YOUTUBERでやたら評価している人がいるが
湯浅のキャリアを潰した
当時のニコ厨のキッズには大人気だったが、ホントそれだけだった
あとはがっこうぐらしも日常と同じ類だな
優勝
放送前の期待値凄かったんだぞあれ
そして放送後は崖から落ちるように転落していった
あれほどの肩透かしはそうそう無い
8万ぐらい売れたのにそんなわけないだろ
あれ元々は西尾維新の短編をいろんな漫画家が書くって企画で、そのうちの一つがネズミが買って記憶喪失オチになる部分だけの話しだった、ちなみにその時書いてたのは荒川とか聖おにいさんとかの作者
その後それが受けたんで本編部分を後付けで作ったのが本編の十二大戦
今はアプリ大成功で映画化や!!とか言ってるぞ
キメアンまだ憑りつかれとるんか
TVの方はいうまでもなく映画の方もやらかした
まあ、美樹本晴彦御大が今時の画風を咀嚼して柔軟に取り込んで、まだまだ成長出来るって所が分かっただけでもめっけもんだけどな。マジで凄いわ。つか、個人的には好きな作品だわ。美馬と蒸気バイクさえなければなあ。
海外では評価高いしNHKが拾ったからまだマシだろ
配信の時代だったら2期もあったわ
ねんどろいどとか凄いプレ値だし
男向けの萌え系に限らず、女向けの腐系でもそういうの結構ある気がするな
「絵柄はオタク共が好きそうな感じ、人気声優も集めたし余裕で人気出るやろ」からの話が面白くなくて爆死
ポプテピピックの一番の不幸は同時期にガチのクソアニメがいたこと何じゃない?
所詮自称クソアニメじゃ本物のクソには勝てない
進撃の巨人と同じく1期ではゲームオブスローンズと肩を並べて語られていたのに
製作会社変更のせい
天下取れたとは到底いえないけどあれ円盤それなりに売れて映画も作られてるからまだいいほうなんだよな
しいて言えばキャラデザだが、原作通りだし
他は何も悪くなかった
あれな、何で時系列で追って行ったんだろうな…
じいちゃん関係は、過去どんなことがあってじいちゃんが今こうなってるか、話の要所で回想って形で挟めばよかったと思う。
OPから嫌な予感したけどね、何で主人公っぽい子が冒険に行くようなウキウキした顔で遠くからでもドンパチしてる空間に出撃しようとしてるんだよ。こええよ
あとアクセント茶化したりと文字をデカく出す演出とかぶち込んで迷走してたな。
飲みの席でウケ取ろうとするけどセンスが時代遅れで誰一人として笑ってくれないおっさん・おばさんみたいな悲哀を感じて見ていられなかった。
結果はシナリオは艦これより毛が生えた程度にマシってだけで作画は完全に駄目なうえに、制作スケジュール破綻で完全な失敗作となったけどさ
チャイナマネー(制作費)をケチった理由は謎だが、制作側も売れるとは思ってなかったのかもしれない
映画は制作別会社で期間も相当もらってただろうにあの糞作画はヤバすぎた
本来いいシーンをつなぎ合わせて作るはずのPV時点でヤバさが滲み出てて、見えてる地雷どころか地雷が自己主張してる状態だったし
でも山田かわいかったじゃん
バンダイに損失与えたガンダム
wikipediaにテーマパーク化の予定もあったとか書いてあって草生えた。どんだけ身の程知らずやねん
信者がガンダムを超えると言い張り、作者もノリノリであった
それは良作
海外では成功
出来ないなら自分から上げるなよ
中国人の出来ますは信用するなのネタあったけど、もう笑えねーわ
日本人の質下がって来てるのは何が行けなかったんだろうな?
日常が海外で評価が高いって話はほとんど聞かないが・・・
日本の日常的なギャグ系アニメって性質上あまり外国人には理解されにくいし
国民的アニメのサザエさんが海外じゃサッパリなのと同じ
中韓がアニメにちょっかい出してきたからだろ
中国人は金の力で無双する
韓国人は嘘の呼吸で
クオリディア・コード思い出すわ。
あれはあれでよかったのかもしれないけど、作家が複数いたからぶつ切り感のあるストーリーだったなぁ
いや、本当に海外評価を見ているの?
たしかに絵は良いんだよな。絵だけは…
日常
MAL8.48
呪術廻戦未満DR.STONE超
今でも海外のアニメ掲示板とかで話題に上がるくらいに人気はあるぞ?ミームの画像に使われていたりするし。
仲間に家族とか言いながら艦長としての責任も艦の仲間も放り捨てて幼馴染助けに行って
それを責めた奴が逆に悪いみたいになる胸糞展開嫌い
神話に終止符とかはオタク界隈の話で、日常は一般層にめちゃくちゃ人気だぞ。
ABとかポプテピピックと同じぐらいの知名度を誇ってる。
ギャグアニメなら日常みれば?みたいな風潮すらある。
ま、売れたかどうかって話は別ですけどね。
FGOがそんなに糞作画だったようには見えないが
3Dが東京モード学園とか言われていて微妙だったのだけは否定できないけどさ
FGO信者はアニメの失敗が「作画のせい」「小太刀のせい」って何かと言い張っているが、劇場版までコケているのを見るに原作の時点で駄目
新しくスタジオ作って実績が欲しかったから無茶でも受けたって話を日本人の民度とか全体化するのは頭おかしいと思うの。
田舎者過ぎて恥ずかしいぞ
やらおん民かよ
1期までは割と成功してる部類だから尚たちが悪いわな
そりゃサザエさんは日本人が見ても別に面白いとかそんなアニメじゃないだろ
日常はむしろ生活してる上でのあるあるネタを拡大解釈してギャグにしてるから他の国にも刺さる人がいる、俺が見たのだとコーヒーショップの話はかなり共感されてたぞ
山田くんと七人の魔女
ランウェイで笑って
マガジンのアニメは、アニメ化しても話題にならないことが多いな…
2期はどうなったんやろうな
でも売れたよ?
2015年冬の覇権アニメだ
商売的には間違いなく大成功
ポプテピピックやABと同じって恥なのでは…
「一般層に人気」とか「海外で人気」とかは売れないアニメの信者が虚勢を張るための常套文句や
メイドラゴンみたいにアニメ2期が出来ていたなら確証もあったんだがな
あれだけ宣伝したのに作画崩壊と円盤表紙ネタが共産党から呼び出し食らったしか話題がない
ゲームジャンルも明らかにならず、参戦予定機体だけ発表
挙句にゃイベントで小川元Pはじめお偉方が「止まるんじゃねえぞ」ネタではしゃぐ
あほなんじゃないかな
突発の単発事件だから続編作りにくくて話を発展させる余地がないのよね
かろうじてやった劇場版も名無しのテロリスト相手じゃ弱すぎる
あの作品の登場人物全て、なんて言うか条件反射で反応してる昆虫にしか見えなかったわ。心が無いというか。
あ、眼の描き方とかは良かったと思います。横顔のアングルでちゃんと角膜が盛り上がってる所。
あのデフォルメさ加減でよくあのリアルを上手くぶち込んだもんだなぁと。
日常って絵の勢いで強引に笑わせようとしてたじゃん
だから割と海外で受けやすいと思うよ
日本語でないと面白さが伝わらない会話と違ってわかりやすい絵の動きがあるから
競合他社を潰す気で本気で全力の時だけは別だぞ
figma ラゴンナイトシリーズを潰すために作ったフィギュアーツ龍騎シリーズなんて高クオリティな上に格安だった
リゼロの作者シグルドリーヴァで爆死決めたのに異様に信頼度高いの謎だよな
プラメモはよくあからさまなお涙頂戴やギフティア(感情のあるアンドロイド)の寿命が来ると暴走する可能性あるのに緊急停止装置を付けない謎設定、人情味のある主人公の職場を書こうとして単なる危機意識やデリカシーのない無能になってることがよく叩かれるけども
ギフティアの寿命10年で廃棄される上に人間の寂しさを埋めるための一方的な事情で作り出されたのに、勝手に自分達を作った人間に恨みとかはないの?とかロボット三原則的にそこを考えないようにしてるなら自由意思のない洗脳してるのと同じだし、それでギフティアとの愛だの彼らの人権だの言われてもギャグにしかならんわ
世界観にそもそもリアリティがないんだよね
商業的には成功だがアニメとしてはクソアニメ扱いで失敗というジレンマ
ただ『今も残っている』艦これファンってアニメを絶賛しているんだよね
アニメファンからは艦これが円盤売れたから名作アニメだ良アニメだって声はまず聞かないけど
彼の国みたいに100回連呼すれば真実になる理論の支持者なんだろうな
アニメーターの手抜き発言とかもあってある意味話題性には事欠かなかったな
二期で唯一ネタになる場所だからな
ネタと言ってもバカにされる方向でのネタだけど
ミラモン&台座&武装全部付きで3980円は当時としても破格だったわ
アホだよな。最初から最後まで制作側が視聴者側のノリで同人アニメを作っていたって感じ。思いつきのままで、そこに肉付けを全くしないままノリで作った感がアリアリで本当に寒かった。そもそも主人公いらないじゃん。
1期の時点では期待してなかったがヒットした場合は2期からおかしくなる
放送開始5周年イベント配信でそれっていうのが余計にね
それ言ったのバイトテロかました温泉中也だよ
ニコニコやtwitterみたいに操作し放題なMALが何だって?
クラファンやらなんやらで放送前はクソ盛り上がっていたのに、放送されてみれば酷い作画、酷い演出、酷い脚本で
おまけにLightは製作委員会に入ってたけど売り上げ悪くて全然回収できない結果、経営悪化して会社までコケた
製作側もファンも誰も幸せになれないアニメだった
俺もCFで応援してたけど、あの出来はファンでも擁護できん
お楽しみはここまでだ!
大人の事情で言えないだけ
制作してる奴は分かっていてもな、仕様通りにあげるのがお仕事だから
英断出来る奴は非常に少ない、舞い上がって客観的に見えなくなる外様のPは枚挙がないがな
5分ぐらいのショートアニメは商品の宣伝目的で取り合えず作ってそうだけど
前期のカエルのピクルスとか今期のモルカーとか
しゃーない。オタクじゃない友達とか先輩後輩含め、見聞きする限り、
深夜アニメと言えばABが今なお絶大な人気だし、ポプテピピックも放映から1年ちょいは人気だった。
一方の日常はAB同様、今なお人気だし、信者が~とか云々関係ない本物。
たぶん知名度は「ポプテピ>AB≧日常」だけど、恒久的な人気で言いうと「AB=日常>ポプテピ」って感じ。
ポプテピピックは放映が近いから、まだ話題性があるだけで、これからどうなるかはわからん。
絵だけは文句なし
あの会社はステマダイマに全力で他が駄目すぎる
受け売り笑顔bot
3期はまあまあ普通にやっとる
製作会社が実績ゼロの下請けばかりだったせいで放送前からあっ(察しみたいな雰囲気が漂ってたからな
案の定な上にソシャゲ企画も潰れた結果があの様だからな、正直当時はもうこうなる流れしか見えてこなかった
むしろ川平に批判が集中したせいで本当にダメな部分が雲隠れした感がある
あのアニメの一番ダメなとこはナレーションでも主題歌でも声優でもなく演出のセンスのなさだ
そいつらは失敗を認められず何かとやたら日常を神格化したがるんだよな
他の売上の低い京アニ作品じゃ「たまこまーけっと」だろうが「ファントムワールド」や「メイドラゴン」とか「ブリリアントパーク」だろうがそんな風なイキった連中はほとんど見かけないんだけど、
日常だけはキッズ信者が京アニ作品の中でもずば抜けて多いからだろうか
一年目までは面白かったんだよ一年目まではな。最初から最後までつまらなかったvrainsよりはましだ
あいうえお脚本過ぎて酷かったわ。同じ時期にやってたペルソナ4の脚本家が
あんな出来で売れるとか理解できねーって言ったらめっちゃ叩かれて可哀そうだったな
信者の間じゃ10回見るのがステータスらしくて、ツイッターで探すと何人もその報告してる痛いヤツが出てくるからな
マジで興業収入の大半は信者のリピーターだと思う
中盤まで面白いけど、終盤がね
ゴボンチョはむしろ成功の部類だろう
…商売的には
恐らく比較にならんと思うよ
長月は原作で脚本が別にいるから、そのことで察した方がいいかもしれない
両方戦犯の可能性も十二分にあるが
原案の人曰く、主人公は1クールの山場でヒロインが自分のせいで死んだことで成長する予定だったんだと。
結局そのヒロインも無駄死にしたし、何をしたかったんだろうね、監督……。
クイズ回「照れるぜ」
80プペらなきゃ(使命感)
コメの流れ的に見て、「海外人気があると聞いたことがない→いや海外人気があるぞ」だと思うだけど、日常を持ち上げているのか?日本では売れなかったのは事実だけど、海外では異様に人気があるのも事実だよ。
円盤のクソ映像特典が制作陣の勘違いっぷりを物語ってた
バディファイトのアニメで原作者の某店長を出してしまう最大の愚行・・・
安牌置きに行くだけでそれなりに出来たものを
失敗させようとしているとしか思えない様な構成や演出を連発させてドヤ顔してるんだから
嘘つくな。
絶賛してる奴なんて全然いないぞ。
いても皮肉で、言ってるアンチぐらいだわ。
アニメから入った奴も結構いるが、大体はめちゃめちゃ叩かれるほど酷いとは思わないがかといって出来がいいわけでもないくらいがスタンダードだ。
VRAINSだって最初の頃はアークファイブへの叩き棒にするのが目的でヨイショする奴がいたから
神様:途中までのだーまえのイキりムーブからの逃走具合が草
ダイ大:アニメだけでなくアーケード、ダイコレ、単行本再販等々メディアミックスフルブーストだが軒並み爆死ソシャゲまで持つんか?
流石は呪詛アニメ・・・。他の作品とは比べ物にならんな・・・。
作り始める前は、本当に世界取るつもりだったんじゃね?
作り始めてから流石に、別の方向で世界取ることになるのは予感できたろうけど・・・・・
出来てたよね?ww
禁書3期がまさにそれ
長い期間置きすぎた上に作画が微妙かつ場面カットしすぎたせいで大失敗
電磁砲も2期で約2万枚の覇権だったのに3期で3500枚と爆死
とあるで痛い目を見たからなのか
リゼロの2期はなぜか2クールもかけてアニメ化
WEB版でも4章は異常に長くて評判が悪かったのに
カットが必要だった場面まで全部入れてる
4章なんぞはダイジェストにして5章を丁寧にやれよと言いたくなる
本田宗一郎や岩田社長みたいなエピソードが最近も有ればそう思うんだがな
ソシャゲやVとか見てると拝金主義になって来たなと思う
貪られただけと言う笑い話w
今でも京アニの最高傑作だと思ってるが。
こんなとこにも湧いてんのか
コンプ拗らせ百合豚はさっさと病院いけ
「お、おう」と声が出た Wake Up, Girls!
禁書3はどう見てもパチンコ作んのにネタ欲しかっただけ。時期的にも明らか。
信者には悪いがハナから売れてもコケてもどっちでもよかった枠
お蔭でパチンコは近年じゃウケ良い方だぞ。よかったな
これは一理あるだろ。
男が女に守られるっていう構図自体が馬鹿にされる対象だったわけだしな。
お前はどこの異世界にいるんだ?
艦これのアニメをベタ褒めしている提督は普通にたくさんいるが
ただあくまでそれはアニメ放送当時ではなくて、ここ2~3年前ぐらいから今現在での話だがな
これ遊戯王か、5D'sまでは良かったよ
言えるよ?
描写の持ち味は個性
制作期間考えると別に君の名はに便乗したわけではないだろうから、作品がつまらなかったというよりはタイミングが悪かったって方が正しいかもしれないけど
ストレートGANTZ
かなえ
これが売れないのはおかしいよね?
3周年記念PVのクオリティで
そんな、奴らどこに存在してんの?
まとめサイトやオープンに入り浸っててもほとんどみたことないが。
魔女どりは本当に素晴らしい作品だよな
何話になったら海に行くんだろう?ってしばらく見てて、マリアナじゃなくてマナリアだと気が付いた時の衝撃たるや。
マリファナ誤認のわいよりましやろ
それはそれで内容気になるな
言うほど不思議でもないだろ
プロジェクトで作品を作る業態なら過去の実績が物を言うんだろうけど、
その過去の実績の一発が大き過ぎる
大きく当てたこともない作家もゴロゴロしてると思えば
長月はダメという評定を下すにはまだ失敗の実績が足らんよ
ゲームが分割で1部か2部で終わってたっけ。
マジで酷かったな・・・(遠い目)
おれはヴレインズ好きだぞ二年目までは
今期で言えばあんだけ金かけてステマにダイマしまくって既に空気になった無職
社長だか役員だかが、「君らにステマを見破れるかな?わはは」とか煽っちゃってるくらいだしな
重曹ちゃんみたいな気持ちでやってるんやろなあ
笑えねえよ
ぷちエンジェル事件みてぇなもんじゃねぇか
アニメの出来だとか円盤爆死とか、そんなどころじゃない闇深案件
裏社会の下っ端が治安組織と敵対勢力を掻い潜って生き延びるのかな
出し惜しみし過ぎだわ
全キャラ出して完結するのは何本になるのか分からんレベルだったし
あれで売れると本当に思っていたんだろうか
完全に忘却の地平の先へ
乱発した奴の総集じゃなく上位人気の作品からブツブツ切り取られた奴が先に出ただけって言う残念なコンテンツになったとしか思えん
悲しい物があるな
あれはたつきの顔にウンコ塗り付ける事だけ考えて作った印象
そうでもないぞ
フィギュアとか普通に出て売れてるし
今再放送もしてる
君の言うほど空気では無い
スマホと賢者
中華ゲー原作の日本アニメが……
→増える「日本製アニメ中華資本に乗っ取られたwww」
→減る「覇権ゲーに見捨てられた日本アニメwww」
どっちに転んでも日本アニメ衰退オナニーが捗る話題やからな
中国の奴隷にとっていいオカズや
能力物はもうお腹いっぱいっす…
キャラデはどんどんよくなって行くけど面白い話書ける人は減っていってる気がする
フレンズだから友情と裏切りもあるぞ
基本空気だけど一部に人気でそうなアニメになりそうだな
一期で当時の原作ストック全部使いきったからしゃーない
作るんだったら参考資料にブレイキング・バッドやな
声優などの専門学校が出資してる作品は、
卒業生や在校生の実績作り目的で、流行らなくてもいいと思ってそう。
ジンキエクステンドは文句なしの大失敗アニメだったな
あの出来でなぜそんなキャッチコピーを付けられたのか不思議なくらい
構図まで丸パクリのガンダムっぽいOPとマジンガーっぽいEDを作ったり、
女の子早く出したいからと無印とエクステンドの話をシャッフルしたり、
それなのに尺が足りないからと主要女キャラの話をゴッソリ削ったり、
もう何がしたいのかわからない、どこに出しても恥ずかしくないクソアニメだったわ
本編と同じだからこそのギャップが生まれるから変えるべきじゃなかったんやろな
たぶんナレはそれのせいで誰がやってもうまくマッチはしなかったんじゃないかな
ノリが違うのも狙いすぎてて白けてしまう原因ではあったけども
どれもこれも世界観やキャラ設定はいいんだけど肝心のストーリーが退屈の一言
亥のお嬢様が回想してからゾンビにされて鳥の大群に骨だけにされる流れだけはある種の悲哀感じられて良かった。
いい広告じゃないか。涼宮ハルヒだろ?
カバネリが進撃のパクリとか初耳だし
聞いても何処がパクリなのかさっぱりわからないんだが
糖質の妄想?
「こいつで天下取っちゃいますかw」って作った側が自惚れられるアニメ作りしてよ
滑ったかどうかは結果論でいいよ
パチスロは綺麗なクソ台で好きでした
集英社はスピンオフ連載したりとやる気満々だったんやw
耐用年数過ぎるとその内暴走するから破棄するしか無いのに
データは一切引き継げませんって意味不明すぎる
PCスマホでそんなのあったら暴動が起きるぞ
というかコトブキ飛行隊のおかげでガルパンが売れたのは結局豚向けのキャラデザだったからなのが露見したな
スタッフの私たちは歴史的大作を作った。伝説を作った感が凄まじかったけど、出来たのはゴミ中のゴミという...
マジでOPしか褒めるとこがない
OPだけならマジで神アニメにしか思えない
あんなこと公の場で発言したんだもの、もうあそこのコンテンツは何やっても流行らんと思うで
色々立ち上げてはいるみたいだけどさ
中国ではなぜかヒットしたんだよな
評価は高くないけど
息を吐くように嘘を言うなよ
あ、神様は普通に微妙でした
作品の作りは音楽以外はすごくいいから失敗作ではないんだよな
覇権は取れてないけど
そもそも今やってるところが原作でも序盤だし、これからフレイザード決戦からがガッツリ盛り上がるからな
兎に角対バランとの親子の確執やってもらわないことには始まらん
バーンパレスでの親子の共闘と、『相変わらず寝かしつけるのが下手だな…』が見たい
まぁでもキャラが良かったおかげでそれでもなお一定のファンが食いついたのは不幸中の幸いだったかと
バイトテロかますようなやつがアニメーターの中では上位層でしかも待遇改善求めてるとか尚更悪いやんけ
というかどういう経緯でバイブリーが手がけることになったのかすら分からん
日本側を的とすることすら知らせてなかったのかね、バイブリーの本懐であるきんモザ続編の制作に影響が出ることが目に見えていなかったのだろうか、結局アレのせいで天衝はきんモザを離れることになったし。
「アイマスやラブライブ規模のコンテンツにしたい」
みたいなことインタビューで言ってたな
あくまでクソアニメ自称してるのはどう転んでも許してもらえるようにするための予防線に過ぎないからな。その時点で中途半端なんだよ。
普通にクソアニメなのに脚本のイキリがすごい
作画だけはすごい
俺ガイルの作者の二の舞になるのわかりきってるのにな
たつきというスターを作っていれば10年は食えるコンテンツだったと思う
ビビオペ・プラメモ・ギルティは良作オーラ出てるのにダリフラだけラフ画のアホ面晒しててるだけで笑った。
チャンミオの漫画を手伝う回死ぬほど笑ったけどまぁ売れないよな
出来は悪くなかったけど、どれだけ出来がよくても売れる作品じゃなかったな
ポプテは失敗と言うほどでもなくそれなりに売れたけど、制作側の期待値は大幅に下回っていただろうな
アニメ放送後のイベント、物販はかなり力入れてた割にガラガラだったし
すげー宣伝してた記憶があるけど
制作も原作運営もみんなが一致団結して、みたいな
終わったらとかげの尻尾切りみたいな状態だったけど
少なくとも天下は取ってないな。6000弱って天下言うにはショボいわw
「クソアニメなのに思ったより売れてるな」って評価だろ。
劇場版はミニヒット程度だったけど劇場版円盤が40000枚くらい売れた
梅津泰臣の無駄遣い
エログロアクションやらせんかい
そのうえ主要ゲストキャラの父親がテロに関係していることもなかったしな
アズレンと艦これに関してはキャラ設定も世界観もほとんどなくないか?艦これは何かしら考えて情報出してない部分があるようだけど、アズレンに関してはツイッターの紹介文でキャラ設定とか終わってたりするし。
いつもの梅津泰臣だからいいの!wすぐ息切れするからなw
梅津泰臣、村田蓮爾、士郎正宗。この辺りの人らを軸に据えるアニメ制作に無駄遣いが多い印象があるわ。本当にもったいない。まあ、シロマサの場合は原作や原案が無視されるってパターンだけど。
自社のデビュー作なのにお仕事一覧に載せないという、
不義理を通り越してケンカ売るマネを未だにやってるから、
天衝が100%悪いとしかいえねーわ・・・
今後作られるアニメで言うとこれが一番やばそうだよな
あのシグルリで懲りろやと
信濃の実装すら7年経ってまだ実現されてない艦これの、
どこに考えがあるってんだか言ってみろよgithub提督ゥ
思想喧伝が強すぎてドン引きでしたわ
カルカ王女出てくるの楽しみにしてる。
内容は伴ってなかったけど!
某マリーはロボクソヘタというネタだけ。
見よ世界!とか、ガラパゴスな日本アニメを改革するとか?なんかそんな大きい事を言って最大級にスベッたアニメ
素人のノリの猿真似する公式は醜い。
で製作陣が天下獲りますかなんて言ったソースはどこにあるん?円盤も売れて天下獲るなんてイキッた事も言ってないのに無理やり叩く方がキショいわ
信濃に関しては雑誌か何かで予定が変わったこと書いてなかったか?当初はこんな続く予定もなく、結末も護衛艦に続くように終わる予定だったみたいだし。艦これってイベントやキャラクター同士にも関連性の示唆してるし、考えられてる方だとは思うよ。ただそれを明言してるわけでもないから、世界観もキャラ設定も固まった物がないように思うわ。
作者が本気になってエチエチゲームにしてくれたから無問題
深夜枠とはいえ、テレビアニメ化された作品のヒロインがガッツンと犯されてるゲームはやりごたえあるわ
99%減とかもうパワーワードだろw
二次創作が承認力も二次含めたらヤバい一次創作を凌駕してぶったおせるという謎仕様
クソ眼鏡男もそうだが見直したらメンヘラムーブで電車に飛び込んだ眼鏡女もうざかった
二次創作で自己顕示欲満たしてたメンヘラお子ちゃま同士のドロドロなんて誰が見たいんだよ
あと作者おきにいりのまがねがお咎め無しなのも相当ストレスたまった
まがねとパチモン以外の被造物以外全員クソってどういうことやこのアニメ
ポプテより、ギャルと恐竜の方だな。
ポプテは悪ふざけだったが想像以上にいったんで、ギャルと恐竜の方で二番煎じ狙って盛大にコケた。
ガンダムXのコロニー40基落とし並みの破壊力だな
放送前のインタビュー見てるとあの10倍は売れると思って作ってたと思う
キャラデザの問題じゃねーよ
人物CGがショボい上に何度も出るキャラはCGで、ゲストキャラは手描きだから違和感が凄まじい
戦闘機戦も全員が同じ機体だから誰がどれに乗ってるか分からなくて混乱する
ABの売上単巻4万なのに10倍?
エヴァでも13万とかなのに?
つか4万の時点でギリギリとかないわ
悪いな、AB好きだけは見下していい事になってるからw
シロバコや鍵アニメすら大コケさせてるような連中だしなぁ
天下すら取ってねーぞ
同時期にやってたけいおん2期に売り上げ負けてんだからw
面白いけど「こいつで天下取るぞ!」ってオーラは最初から出してない
なっつ
当時広告とかめっちゃプッシュしてた気がするな
むしろけいおんに円盤売り上げ1000枚差まで迫ったABを褒めるべきちゃうん?
封神演義(小声)
もちろん感じたからってそこで止まれるわけじゃないだろうけどさ
鍵信者が死滅した神様の売り上げが真の実力
フレプリは歴代でも2位くらいの売り上げ出しとるわマヌケ
天下すら取れなかったと判明するやいなや、むしろ健闘しただろ!って感じでトーンダウンしてて草
麻枝もそんな殊勝な態度でアニメ作ってりゃ、途中でバックれることもなく神様を大爆死させずに済んだかもしれんな
あのふざけた特典は確実に足を引っ張っていたわ
バ りくそ
ビ っくりするほど
ロン 外!
敗戦処理だから低予算を丸投げポイ→大ヒット
ビッグタイトルだから製作陣は用済みポイ→大炎上
自信満々でこれやったんだから馬鹿すぎて笑う
ABは天使の存在がデカかった
やっぱキャラ有りきだな
まぁ、当時のABへの文句は最終話のラストとキャラが多すぎ
ぐらいだったが
ABはアニメは大成功だったという現実を認めるんだ
なお、その後の展開は失敗と言っていいが
PAがもうまともなアニメ作れないのがよくわかる映画だった
そら大爆死するわ
レスたどればわかるけど、そこは別にそこは否定してねーよ
麻枝が天下取ったことなんて一度もねーし、鍵アニメやABの成功を自分の実力と勘違いして勝手に落ちぶれたってだけの話だからな
ABは大ヒットしたけど一位じゃないから麻枝はクソ!
……言ってて恥ずかしくなーい?
気合い入れて作られたけど大コケして、マクロスFの売り上げ全部溶かしたとの噂
自ら人気コンテンツを終わらせに行った映画だからな。冒頭の昔話風は誰に向けてやってんだ?って感じだし、内容はTVシリーズの焼き直しだし、ファンは喜ぶだろ?ってシーンを無理やりぶっこんだり、TVシリーズから3年後という微妙な未来を描いちゃったから続編すら作りづらいし、企画そのものが金儲けが出発点だと邪推してしまうくらいに題材とメディアが合っていない。マジでアホかと思ったわ。普通に2期やってりゃいいのにさ。
制作チームが一枚岩とは限らないから勝手に変更された線も考えられる。
とはいえクリエイターが活躍するバトルものなのに、趣味で絵描いてるだけの高校生が主人公の時点で十二分に迷走してるか。
少し気になるし面白そうなんだが
シグルリを見て
あのノリはリゼロがなろうだから見れてたんだなって思ったんだよなぁ
キツかった
劇場白箱は脚本が終わってるから何処で作っても無理じゃね
あれはただのびっくり箱
驚きが1回限りの中身無し
だからレスたどれよ文盲
「ABはけいおん2期以下の売り上げで天下なんて取れてない」って指摘しただけだぞ
あと、麻枝とかいうエロゲライターに関して糞だって評価はべつに否定しないわ
神様とかいうドブアニメが1700枚くらいしか売れず、鍵アニメ史上最低売り上げを更新してるしなw
まぁ、その場合だと麻枝は間違いなく脚本から外されて「原案」みたいなポジションに飛ばされるだろうけど
今のは視聴率良いみたいな話だったような
子供が見てるんだと
時間帯的にも大人が何か言うアニメじゃないよねー
指摘しただけ?
指摘の後に麻枝ディス入ってますが?
人の文盲を心配するより、自分の文章力か記憶力を心配した方がいーよ?
その発言した奴が手掛けたP4以外の脚本見てそう言えるか?
お前に言われちゃお終いだわのお手本みたいな奴だぞ
あれの最大の問題は1期目をひたすら否定するだけの怨念でアニメの成功が見込めると認識してた点と
そんなものを誰も止められなかった事だ。
小泉引き抜けばちょっと増えるんじゃねえの?w
アニメ好きミリタリーファンって意外と付き合いがいいというか
ここでみんなが失敗したって言ってる作品でもOVAや劇場版、はては2期とか制作されたりしてるものも
あったりするんだけど
シグルリはうざいノリが嫌われたうえ戦闘描写が手抜きになったせいでミリタリーファンはいなくなって
北欧神話(脚本家のアイディアだったらしい)メインでやればよかったとか空ものミリタリーをやろう
としていた企画段階とは本末転倒なこと言ってる人しか残ってないらしいよ
って名前思い出すのにも苦労する
絵だけはキレイだから残念
アニメより玩具の出来が…
アニメ放送終了後に原作者のイメージが悪くなって興醒めしたファンが多かったんだろう
週刊ポストのたけし「『珍ポコ町のプベル』みたいなパロディAVが出ないようじゃあまだまだだな。鬼滅ならあるぞ。」
ドラマもなんだけど、最近の起用原作が漫画に傾倒してるのは(発行部数宣伝もあるが)
製作がイメージを共有しやすいからなんよね
きのこ節世界のテキストベースを、頭悩ませずに「イケる」と思えちゃった時点で
創作職としてのおつむの具合が露呈してるよ
オタクの中では成功した扱いになってるみたいだなそれ
あの全盛期にちゃんとした出来のアニメ作れてたら、円盤10万届いたんじゃ…
WUG
放送時期ずらしてればもっとイメージ良くなったんじゃねーの
男2人のバディものなら腐女子がほいほい釣れると思ったんだろうが
盛り上がらないどころか全く話題にもならんかった
バディシリーズとか銘打ってたけど次はもうないだろうな
角川がスケベ心だすと大抵コケるな
手抜き発言した奴未だに言われてブチ切れてるの本当に草
ジビエートは本気で世界とりにいくつもりだったんだろうな、意気込みだけはすごい。
空回ってるけど。
昔の、ボカロのブラックロックシューターでアニメ作ったときはどんなのできるか期待してたら…あらら…ってのはあったなー、曲はいいのに。
普通の良作って感じだったけど
昔に比べて作画は安定してきてるからな
必然的に他に目がいく
S社の初代社長が下請けから制作に会社を大きくしようとして最初に掴んだと思った作品が日テレの土曜夜7時の枠放送。
夏に麹町の社屋内で打ち入りのパーティー。
10月から放送開始。OPの作曲が沢田研二・・・で合っていたかな。
放送は視聴率は1%台はいい方で0.数%がほとんど。
いくら裏番組が強いからと言っても酷すぎて年末に打ち切りになりましたよ。
1クールが当たり前の今でもとんでもない作品だけど、当時は半年は当たり前なので何本かの途中までは作っていたのが資源の無駄になりました。円盤(当時ならテープ)の発売なんてあり得ないものですからね。
脚本死んで素人書いてるの?ってくらい中盤以降ひどい
つ※311
いまだにタツキアンチが地縛霊のようにあちこちに湧いて出てるよな
頭悪過ぎ
日本人に成りすました売国反日野郎の巣窟に誰が入ったところで変わらんよ
シグルリの戦犯は鈴木長月両方だよ
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
西野ひろゆきは死んだ」オウム真理教事件 TBSビデオ問題 1996
出来自体は京アニの最高傑作
脚本家(だーまえ)とPだけがウッキウキで、監督ら他スタッフは全員爆死予想してたと思うの筆頭な気がする
細谷らが興味なくしてからと思われる制作は可能な限り細谷らのお気に入りとか分身的な要素は排除して宣伝とかしてたからな・・・
実際あの原作をよくここまでにした漫画版も変更点って大体そういう面から切り崩してるし
あれって最近ので例えれば仮面ライダーゼロワンでのヒューマギア関連並に問題や疑問点しかなかった話だと思うんだが
JAROに電話していいスか?
ネタとして見ても3・4話(特に4話)は好き嫌い、合う合わないが盛大に分かれるけどな・・・
あと5話前半とかの食レポ系も
制作陣のノリは銀魂スタッフなんかに通じてると思う
途中面白くなるかと思ったけどそんなことなかった
ヒロインみたいなのはコロコロ見た目変わるし最終的にBBAになるしライバルみたいなの後半即退場だし
あれの信者ってマジでどこ行ったんだろな・・・
未だに小売潰れたデマ信じてる奴いるんだ
アセム編以降のガンプラは一時期MGが2個買えるぐらいの値段付いたり難民続出レベルには見かけなかったんだが
※323
入り浸ってるのは金ク民スレだからであって、ちゃんとした所に行った事も無ければ見た事もないだけだろ定期
少なくとも2016年辺りからは否意見はどんどん減ってったぞ
てか遊戯王作品全般的にそうじゃね?
VRガー言ってるのは単純に記事違いだし
ほんとシンクロ編までは期待値すごかったんだよ、
がっこうぐらしはその後原作は売れまくったから・・・
この場合は、始まる前から前評判がやたら良かったりガッチガチに宣伝してる作品を言ってるんだと思う
一時期滑ってばっかりだったからどれなのか判断に困る
あのえっちの回想から絶望的な死を遂げ、そこからゾンビになって骨だけになるまで鳥の大群に食われるんだ
リョナ好きにはたまらんだろうな。
エンディングの竹原マシンガンズに比べてOP捨てすぎなんだよなぁ…
グッズゲームその他でDB熱再燃させた事考えたら大成功の部類なんだよなぁ
艦これの方がまだ悪い意味ではネタになるからマシだと思うわ
アズレンアニメってホントに始まった瞬間から誰も語らなくなってここで作画崩壊見るまで完全に忘れてた
それこそ鬼滅だと5回見に行ったくらいであたおか案件だけど
プペルはそこでようやく入り口の前でコート脱いだくらいの段階だから…
俺はノブフーと予想
少なくともアレの滑り具合は他と一線を画してると思う
なまじ制作は覇権狙ってた感がある分なおさら
日本で10万人が見る作品が中国なら100万人になるから
日本のアニメで100万人のファンついたって言うと大成功なんだよ
あの当時からアニメは中国で放送されたら勝ちみたいな風潮ある
むしろけいおんとかやってたのにそれなりに注目されたし円盤も売れたからこその評価な気がする
>制作費(チャイナマネー)
中抜きされまくって上層部の酒代に消えたんだろ
原作者なにかやらかしたんだっけ?
ヨナスだっけ?
なんかアイドルの追っかけみたいな一般兵が口封じで殺されて荒れたのは覚えてるw
モブサイコって話の完成度じゃワンパンマンより上だよな
それをちゃんとアニメ化して戦闘作画もワンパンマン並に気合入れてたのに何が悪かったのか・・・
OPだけは許すわ
まあ原作の知名度だろな
もっともワンパンマンは村田の作品とか全部村田のおかげとか言ってたのを黙らせれただけでも十分だと思うが
初手即死だから、リョナってよりネクロフィリア的ななんちゃらになるのでは?
海外じゃポリコレフェミに売れたんかね
ファイナルファンタジー:アンリミテッド
20周年ですよ
ガチで自己満足だけのために会社傾かせたレジェンドw
あれはヤマカンと西さんのtwitterプロレスが本体だから
ぶくぶが契約してる会社の社員が
「ノリが苦手なこともあるけど、特徴的な目とかに『ヒッ!』ってなる。LINEスタンプとか、Twitterでよく見かける目だけこれ調のアイコンとかも苦手である。なぜかあまり説明できない...」
ってコメントして、それにぶくぶが苦言呈した。間違ってないけど作品内で竹書房のイメージダウンになるような表現入れてたのもあってそれにお前が言うな」って趣旨のコメントした人間がたくさんいたから幻滅したんじゃないかなって思う。
あとその時点でポプテの状況がネット上のネタの猿真似ばかりなのも自分が苔にしてたサブカルクソ女の姿勢そのものだったからそれも失望された一因だと思ってる。
会社を傾けたのは別の映画で、アンリミテッドの方は好評だった
映画の上映とアンリミテッドのTV放送した年が同じだから紛らわしいっちゃあ紛らわしいが、映画はCGでアンリミテッドは普通の手描き
好評(ヒットとは言ってない)だがな
CG映画みたいな大赤字じゃない事は確実だが
日常を昨年見たが、めっちゃ面白かったわ。
3DCG使ってなかったら、なんとかなってたかもしれない。
蓮舫みてーだなお前
アニメは韓国ネタで炎上しやすい風土があるのに入れ込んでくるのは
政治的な思想で入れたんやろうなって思ったら頑張る気が起きなくなったわ
面白ければ些細なことだけど、つまらんかったから応援すんの諦めがついた
エンジェルビートwwwwww
ガキ向け玩具販促アニメなのにボーボボとまどマギの二番煎じみたいな話にしたせいで
玩具が1ミリも売れなくて30年続いたメ~テレ枠までぶっ潰して
挙句監督とスタッフがSNSで腐媚しまくって大半のファンから大顰蹙かった無能中の無能なのに
あれを成功とか言ってんのヲタじゃなくて腐蠅層じゃない?
アレ覚えてるわ。
確かにどっかの広告会社員に「俺お前んちの頭と通じてんだぞ、んなこと言って仕事がなくなるがいいの?」的なことを言って、俺もそれを見て一気に覚めたわ。
あの時リアルポプ子とも言われてね。ポプ子って漫画で見る分ギャグで落とし込めるのに、リアルでやったら終わりだろう。
さらにそのあと間もなくコブラのネタを無断で使っては寺沢先生に皮肉られたって最高のオチが付いた。
※514
カゲロウデイズならその版権学習参考書が複数出てる位には人気あるぞ
あんたが知らんだけやろ
そこそこうまく書いた奴がイキって「手抜いた」と発言して炎上したのはおいといて
そもそも「各陣営が対立する」ストーリー、需要があったのか?
それ描くの相当難しいぞ 結局自分の陣営の有力者を持ち上げる取り巻き同士の言い合い
そんな風にしかならんのじゃね?
最終話で和解したのはいいとして
はじめから全員和解したゲーム内の自軍陣営仕様、びそくのような感じでよかったんじゃね
お、おう
今でもフード被ってると絡まれるわwww
ギガンティックフォーミュラを思い出す
二度と生まれさせないために、歴史に刻まれなければならん呪詛アニメもありますんで……
シャチバトも制作陣の顔ぶれは普通にガチ構成だったにも拘らず・・・な部類だったな
それはお前が知っているだけじゃないのか?
あいつの根拠のない自信まじで恐い
本編そっちのけで「クリエイターの俺たちすげえー!カーッ、つれーわ!」というナルシスト全開の自分語りを登場人物に代弁させてたのが本当無理だった
学習参考書になるだけで凄くね?
しかも何冊もだぞ
本当に人気ない、売れない作品ならなれんよ
ファン層が分かりやすい話だな
ザ・キモオタって感じがする