|
|
【速報】Netflixさん、本気でアニメーターを育成へ。授業料60万相当・月の生活費15万を負担
1: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:49:14.69 ID:Q0Vc0cUhr

Netflix、日本でアニメーターの育成支援
塾では6カ月間少人数を教育する。原画と原画の間に絵を描く「動画」の技術を伝える。まず4月から9月の受講生10人前後を募集する。日本在住で、3月に高校を卒業見込みか、高校以上を卒業した18歳から25歳までが対象。ネットフリックスは1人月額15万円の生活費と60万円相当の授業料を負担する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ101RC0Q1A210C2000000/?n_cid=SNSTW005
4: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:50:04.85 ID:Q0Vc0cUhr
っぱ海外資本よw
6: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:50:56.21 ID:CIIybKTWa
日本のアニメ会社でこき使われてる底辺アニメーターより待遇よくて草
7: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:51:12.85 ID:USq6gC1C0
やっぱ外資よ、クソみたいな労働環境は是正しろ
9: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:51:15.53 ID:3Ct/LA9ep
17: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:54:28.97 ID:V6VaHGk8a
>>9
どこも変わらないんだなって
どこも変わらないんだなって
57: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:04:43.27 ID:dFpH6YTn0
>>9
やから無駄なリメイクしなくて良いように人材育成に力を入れるんやね
金の使い所分かってるやん
やから無駄なリメイクしなくて良いように人材育成に力を入れるんやね
金の使い所分かってるやん
64: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:05:57.96 ID:3Ct/LA9ep
>>57
お、予算とスケジュール余ってるやんリテイクしたろ!の精神や
お、予算とスケジュール余ってるやんリテイクしたろ!の精神や
10: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:51:27.43 ID:nwSrN8D1p
でもクソアニメばっかじゃん
ネトフリオリジナル作品
ネトフリオリジナル作品
19: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:54:31.82 ID:HiQoWOwTM
原作しっかりしたやつだけつくれ
26: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:55:45.16 ID:h0TXeVZ/M
現職引き抜いたほうがよくない?
41: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:00:14.99 ID:9w06QCo+0
脚本を養え定期
金だけかけたゴミ量産してどうする
金だけかけたゴミ量産してどうする
48: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:02:42.95 ID:3fFFKAPb0
金をやるとクソアニメを連発するのなんなんやろな
驕りなのか
驕りなのか
53: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:04:08.22 ID:98WXgtfcd
>>48
企画からクソ
元ゴンゾ&元IGで面白い企画出せるわけないじゃん
企画からクソ
元ゴンゾ&元IGで面白い企画出せるわけないじゃん
54: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:04:08.35 ID:k8jt8/Lu0
CGがクソってのは日本独特の考えなんちゃう
だからクソに思える
わいもクソだと思うけど
だからクソに思える
わいもクソだと思うけど
59: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:04:54.29 ID:ZRxXaXrA0
>>54
まだFFを引きずってるだけや
まだFFを引きずってるだけや
77: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:07:49.62 ID:boMJhL/20
マジで製作委員会方式殺されるで
中華外資も入り込んで来てるし
角川が潰れる分には何も文句ないけど問題は日本人アニメーターに見限りつけられて日本のアニメ産業空洞化した時やな
日本資本ほんま弱すぎる
中華外資も入り込んで来てるし
角川が潰れる分には何も文句ないけど問題は日本人アニメーターに見限りつけられて日本のアニメ産業空洞化した時やな
日本資本ほんま弱すぎる
82: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:08:58.95 ID:czieWjmP0
>>77
ほんとこれ
日本の技術力あるアニメーター流出するやろこれ
日本にいながら出来るんやもん
ほんとこれ
日本の技術力あるアニメーター流出するやろこれ
日本にいながら出来るんやもん
131: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:16:33.05 ID:UHrUMYxg0
アニメーターってそんな単価安いんか
月15万とか安い給料が頭によぎってやりがい感じられへんやろ
月15万とか安い給料が頭によぎってやりがい感じられへんやろ
136: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:17:15.34 ID:czieWjmP0
>>131
ほんまにど底辺の仕事やで
そっから上の役職にランクアップとか一握りやし
ほんまにど底辺の仕事やで
そっから上の役職にランクアップとか一握りやし
137: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:17:16.22 ID:boMJhL/20
>>131
10万切るぞ余裕で
10万切るぞ余裕で
179: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:23:01.58 ID:WSAPv50L0
でもゴミしかない
脚本家を育成することは出来ないからだ
脚本家を育成することは出来ないからだ
200: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:26:05.81 ID:+VFtThORd
>>179
本来そこも育成すべきだと思う
感性は教室で教えられるものじゃないとかいう意見はしばらく置いといて
本来そこも育成すべきだと思う
感性は教室で教えられるものじゃないとかいう意見はしばらく置いといて
206: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:26:57.30 ID:WrWOzeF/0
>>179
日本の監督脚本不足は本当にヤバいからな
逆に言うと末端の手足は無数にいる
日本の監督脚本不足は本当にヤバいからな
逆に言うと末端の手足は無数にいる
248: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:31:38.69 ID:KGsi0f/l0
>>206
漫画と小説に依存しすぎやね
アニメは特にゼロから生み出す能力ない
漫画と小説に依存しすぎやね
アニメは特にゼロから生み出す能力ない
254: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:32:40.02 ID:n/DX4Bg2d
>>248
ギアスとかまどマギとあるやん
ギアスとかまどマギとあるやん
268: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:34:07.64 ID:ZRxXaXrA0
>>254
あるやんってまどまぎってもう10年前の作品やで
あるやんってまどまぎってもう10年前の作品やで
267: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:33:49.69 ID:1m1uktDm0
結局アニメ業界って供給過多なんやろ
まともに給料払ってたら利益出ないくらい手を広げ過ぎとる感がある
まともに給料払ってたら利益出ないくらい手を広げ過ぎとる感がある
292: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:36:46.89 ID:e7VT861yM
バンナムとかスクエニみたいなゲーム会社は平均年収1000万は余裕で超えてるのに
アニメ会社は500万すら怪しいっていう現状よ
アニメ会社は500万すら怪しいっていう現状よ
303: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:38:16.19 ID:1PT4OjMaa
>>292
そら生み出す金が違うからやろ
ゲームって市場は死ぬほどデカイんやぞ
アニメはタダで見られるやつが多いから声がデカいだけで市場としてはクソショボい
そら生み出す金が違うからやろ
ゲームって市場は死ぬほどデカイんやぞ
アニメはタダで見られるやつが多いから声がデカいだけで市場としてはクソショボい
302: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:38:15.93 ID:AUrrn69d0
Yostar子会社のYSPも、大手アニメーターの倍以上のカット単価出すらしいし、マジで空洞化始まるな
325: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:41:25.46 ID:lCA0U8oca
Yostarにも取られてるからな
ほんま日本の会社が情けなくなってきた
ほんま日本の会社が情けなくなってきた
37: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 11:59:36.14 ID:YZP1RuRV0
こんなんめっちゃ育つやん
55: 名無しのアニゲーさん 2021/02/12(金) 12:04:30.55 ID:czieWjmP0
これガチでやばいね
ネットフリックスの隆盛あと20年は終わるわけないからアニメの本場日本じゃなくなるやろ
ネットフリックスの隆盛あと20年は終わるわけないからアニメの本場日本じゃなくなるやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
苦労して技術職なのに働くやつがバカよ
つうかアニメーター多過ぎだから安いんじゃね
普通は食えなかったら辞めるだろ
すまん
2行目何が言いたいんや?
それ見てるやつ俺以外におる?
ラミイちゃんが話しづらそうにしてるのみると
自分のことのように苦しくて辛いんだがお前らどう思う?
ぽっと出の外資に同じことができるか?
板野サーカスとか今見てもすげえもん
有能じゃないなら切られるから。
外資ってその辺り割り切ってるし。
なんで?
圧倒的な資本力をもつ巨人の下で全てのコンテンツが作られる時代なのかもな。
それこそたっぷり金かけてたから出来上がった芸術品なんだよなぁ
労働支援になっとるやろ
すまん
2行目何が言いたいんや?
てか日本のアニメを取り巻く国内の業界なんとかせえよ
興行はみんなそうだけどアニメは特に当たり外れがデカいイメージ
ジブリみたいにグッズ展開なんかをキッチリやってても安定収入は難しいっぽい
>原画と原画の間に絵を描く「動画」の技術を伝える。まず4月から9月の受講生10人前後を募集する。
動画マン如きを育成する為にあんな大幅な値上げをしたのか
今更なにいってるんだ・・・
ディズニーがとっくにそうしてるじゃないか
アニメもイラストも中抜きしまくりのアホ企業だらけだから無理や
唯一希望があった漫画業界はもうゴリ押し一辺倒や
まぁいいんじゃね
生活費負担して作画スタジオへ放り投げて2原無しの動画を2~3年やった方がエエ
昔っからそうだろ
上澄みだけや
酷い作品も多かったで
脳死の試しにやってみようじゃん
原画だけの紙芝居でも見てろよゴミ
映像業界の中での政治力が無さ過ぎる
テレビで放送してるのにアニメはオタク文化だと何十年もテレビにネガキャンされてたんだぞ
>塾では6カ月間少人数を教育する。原画と原画の間に絵を描く「動画」の技術を伝える。まず4月から9月の受講生10人前後を募集する。
どこが「本気」なんだよ
焼け石に水だろこんなんw
使えるようになったら関連企業のWITで雇うで、って
そこまで都合のいい話じゃないと思うんだがどうなんだろうな
そもそもネトフリにとって月15万なんて端金でしかない、という悲しい話かもしれないが
注目度や語れる場が多くなったからそう見えるだけであんまり変わってないよな
SNSがバカ発見器として機能してるのと同じ
脚本もだ
切られるも何も>>1は6ヶ月という短期間の職業訓練だろうが
たしかになw
それじゃアニメじゃなくピクチャードラマ
[まずは金を払えるだけの価値のある人材を育成する]
労働時間だけで価値のないクソみたいな絵にはビタ一文払わないというもっともな方針だ
ほんとに日本アニメは中華に飲まれるぞ、これ
中抜きは日本全体の闇だ
それは国が法律で正すしかない
どの程度を望むかはわからんけど6か月あれば上手くなるで
中小企業が多いし最終的にケツ持てるとこが少ないんでしょ
輸出だけなら、コロナの中でも大成功してる
海外アニメチャンネルとか電子売り上げ、フィギュアもシナ地区でも伸びてるってさ
かつてヒューマンって会社がやっていた
専門学生と言う名のブラックバイトじゃあ・・・
主な対象は高校を卒業してすぐの人みたいだけど採用人数は少ないから
元から高い月謝払ってレッスン受けてるようなやつを想定してるんじゃないか?
連中の感性とは何かが決定的に違う
>日本在住で、3月に高校を卒業見込みか、高校以上を卒業した18歳から25歳までが対象。
この辺の奴らはいきなり制作会社に飛び込んで
6ヶ月実践で修行した方が良いと思うんだが
ホントぉ?
人によるでしょそれは
何か見ごたえがある作品はある?t
ゴリ押しが通用するからな
ネクスト鬼滅とか適当に持ち上げればミーハーなのが群がってくるw
なんというかこれを更に更に改良させたものがあるとするなら
育成というか外資にとっていい囲いの場になると思うけど。
その更に更にっていう踏み込みはできない。マネーにシビアだからこそできない。
メーターの良さは線が描けますとかじゃ
その内に技術革新に負けるからこの募集自体が無意味なんよね。
外資が求めるこの条件に当てはまるメーター自体が無意味。
なんつーか。よい演出家とお話しできる、意思疎通のできる土台のあるメーターが有能で
それが日本に居るメーターだと思うわ。これでは負けないわ
新デビルマンみたいなエッセンスのない薄味なアニメでも作ってろや
単純計算になるけど1日8時間練習を週五日やって、6か月で240時間前後なわけじゃん?
例えば自分で考えてほしいけど、240時間何かを練習したら、仕事で役立ちそうだと思わない?
勿論これは『どの程度の技術を望むか?』でベストな練習時間も変わるんだけど、240時間の練習が無意味だとは思わないわ
まあこのネットフリックスのカリキュラムによって、意味あるか無いかは当然変わるんだけど
そのうち足元すくわれると思う
こき使える良質な駒が増えるわけだからアニメーターの労働環境は更に悪くなりそうなのが困る
適正無しなら途中で打ち切られると思うけど
これって育成は兼ねてるけど職業訓練では無いんでしょ?
少数精鋭って書いてあるから選考は厳しいんだろうけど。
違約金とかはありそう。
日本ではまだ登録者数500万人だからな
調子に乗って値上げしまくってるけど危ない橋だな
現場に天才レベルの人間が来ないと、なろう作ってるような場所は基本変わらない
凄い作品と有名作画監督とか付いたりするスタジオでも行けば、その待遇は続くだろうけど
>>1のソースくらい読めや
>まず4月から9月の受講生10人前後を募集する。
焼け石に水で草
年齢制限
これはちゃんとしてますポーズなだけだな…
なんで?
技術者はどこからともなく生えてくるから使えるだけ使い潰して、壊れたらポイして次ってのを割と普通にやってる
育てるとか守るって意識が無い
アニメ業界なんて芽が出る前に潰れた天才・異才が山ほどいるんじゃないか?
そうなんや
例えば誰?
外資だから高い金出すってのはあたりまえだろ
他国の経済や文化、現地人の歓心を取り込むために相場以上の金を出すってそんだけだろ
日本だってトヨタは外国の工場で日本でのそれより良い待遇して雇ってるしな
アニメーターに必要なのは賃上げ
と思うが全然改善しない上にチャイナアニメもクソ作品しかないからライバルに育たないと言うね
正直1千万給料出してても2千万で引き抜かれたら意味はなく、2千万出ても3千万出したら引き抜かれる。
会社の機密情報盗めるならはした金だからね。
結局どんな報酬を与えても、裏切る奴は裏切るよ、呂布のように。
アレで実際何か改善したのかな
この際天下りは必要経費としても
漫画家だけど、昔先輩にアニメの原画見せて貰ってあまりの上手さに自分はアニメーターになるのは無理だと思った
そして自分の漫画のアニメ化が決まってアニメの脚本家のレベルの低さを目の当たりにして愕然とした
多分あいつら国語のテストの「次の文章の要点を述べなさい」で点取れないぞ
よく知ってなるな、俺危うくなりかけたけどなw
ゲーム業界見切って映像に転向して事なきを得たが
あの時代はどこも今の感覚だと超が付くくらいブラックだったよ
つまり今でもディズニーが仮想敵
誰がリーダーになるかはその都度違うけどグッズと円盤の地位に違いはない
今のネトフリは実質的に金のあるアニメイトくらいの位置付け
スタッフやスタジオまでネトフリで作るってことか?完全にコンプラとLGBTに配慮路線になって、日本のアニオタどころか、暴力セックス男女差別のジャパニメーションが大好きな外国人ファンも離れるぞ?
これスタッフを学生と言う体で雇って酷使する詐欺みたいな手法だぞ
それな、って言いたいところだが脚本家ってのはある種の資格持ちに相当すんのよ
専門、専業種だから高いわけ、数も限られてるし、なるまでが大変
一番堅実なのは師匠の下で修業だからな?
かたやメーターは作業員でしかない、単純作業をものすごい速さでやる作業員としかみなされない
バランスが悪いんじゃなくてメーターの価値を正しく評価してないだけなんだよ
コネがあれば実力皆無でも仕事回ってくるのが脚本家だろ
やっぱ1カット当たりの単価上げるくらいしか会社とアニメーター双方が得する方法は無いな
脚本家は実力じゃなくてコネってのはガチだからな
一部の仕事しないできない人のせいで
仕事が早い人に過剰な負担が回ってくるってのは
どこの業界でも起こりうるが意欲はともかく能力が足りてないなら
資格社会にして技量が一定に満たない人は足切りしたほうがいい
そうすれば単価は上がらなくとも少なくとも負担は減る
それは作品によると思うぞ。
シドニアの騎士などは、配信権だけを契約。
アニメの版権は製作側が持ったままなので、円盤やグッズの販売、続編や劇場版の製作には、Netflixの制約を受けないし、その利益を渡す事も無い。
そして、続編や劇場版も配信権だけを契約。
>日本のアニメを取り巻く国内の業界
先ずそこに潜り込ませて、日本人()に自壊させてるんだぜ。スパイの基本みたいなもん。
やっぱ脚本か・・・。
指摘する人は多いけど、そのたびに、演出だの、動かせばいいだの、作画ガーだの、誤魔化しかけるやつらがわくんだよね。
素材は良いのに構成脚本がなんでこいつなんだよって、日本のアニメに潰しかけるためにアカTv関係者がねじ込んでるとしか思えない。
奨学金でその後の人生終わってる奴の話なんて腐るほどあるだろ。
クソポリコレアニメばっかり作られてアニメーション作品の終焉になるだろうな
同人アニメとかで細々やる作品のほうが面白いっていう未来が来るだろ
引き抜かれない額を出せばいいだけだろw
ヨースターピクチャーってショートアニメすら自社で作れなかったのに騙されてる信者いて草
絵描きを資格制にとかアホかよ
14位 デブコネ(昨日新キャラ更新)
17位 原神
120位 アズレン
126位 雀魂
135位 アークナイツ
ネトフリのやろうとしてる事は正直胡散臭さを覚える。ハリウッドの二の舞になってつまらない作品が溢れそう…。
べつに国家資格にしろと言ってるわけじゃない
民間団体が独自に認定してる資格は他の分野でもいくらでもあるんだから
業界で基準を統一してそれを募集基準にすればいいってだけの話
要するにターゲット層をはっきりさせるってこと
日本の採用では法律の建前のせいでターゲット大学とか明示して募集はできないが
実際は内部で足切り基準があるしそれを業界で統一する
そうすれば逆にアニメーターになりたい人も
どういう条件をクリアすれば採用してもらえるのかはっきりして目標を目指しやすくなるし
つか、アニメーターはいないがドイツなんかでは基本的にすべての職種でそういう仕組みだぞ
こういうのはベンチャー投資と同じで100人の内1人の有能を確保できりゃ御の字なんだよ
残り99人は期間が終わったら使い捨て
それで十分ペイできると踏んでるんだろう
できないがじゃなくしてないがだな
法律の建前を気にしてるから企業がそういう採用の仕方をしないってだけで
あくまで慣習的なものだからやろうと思えば日本でもできる。
島本和彦さんこんなとこで何やってんですかw
わからんもんやね
かつてはサブカル大国日本と言われてたのに
引き抜きの違約金として、年俸○年分支払うみたいな。そうすると育成する意味も大きくなる。
その上で脱税してるのか・・・そしてそんな所を業界の雄として祭り上げる風潮・・・。
コヨーテの時は社長ごと
こき下ろされてたけどなw
ちょっと計算も含めて何書いてるのか分からないです
問題点を全く把握していないな
育成しても他所に取られる、じゃなくて
そもそも技術職を軽く見てるから支払う報酬も少ないんだよ
日本の中抜きシステムが腐ってる
なろうの最終兵器とか言われてた無職転生は、アニメ作るために組織まで作ったって感じで、きっちりやってくれてて良い感じ。
ああいうとこが評価されていけば、昔のOVA名作みたいのがちゃんと注目される世の中になっていくかもしれない。
動画1枚の価格は現在200円以下で平均150円位、それを500円にしてもグリグリ動くアニメにかかる動画費用は5千枚使用しても僅か250万円、原画は2000円位だが1万円にして300カットで300万円、作画監督は20万以下だが50万払うとして、合計600万円にするだけでアニメーターが結婚に子育ても夢じゃないだけの所得を得られる
制作費や給料とかもまとめて納品後に支払われる関係上
自己負担の制作費が低くなって給料が高くなりがちになる
金かけて人材を育てたところでネトフリの今の環境に送り込んでもあんまり意味が無い
地上波で流れている作品は製作委員会がついているから
制作費も比較的高めになって一応製作段階で外からの指摘もされるから
独占作品に比べてマシなものになっている
ジャップ向けに作らんでもいいって事だよこれ
海外向けアニメ作ってくれるアニメーター育成みたいなもんよ
「日本でアニメーターを目指す外国人を支援します」
一回外圧に潰された方が良いだろ その後復活できるかどうかは分からんけど
国は出す公共工事とかも最後は8,000円くらいの日当になるからね~
原作しっかりしてた7seedsをゴミにされたから絶対ダメ
中韓の駄作だけアニメ化してろ
まずやたらと人種意識した絵がキモくて冒頭で無理だったりする
ついでにプログラム育成でLive2Dの技術向上とか3Dモデリングとアクションとかもやってほしい
オリコンのロボヅナもモデリングはまーまーだか動きが・・・・
マジで稼げんぞ。ホントやめとけ
吉野家でバイトしてた方が遥かに稼げる。これマジな
卒業後にNetflixのアニメ制作会社で作業することが決まっているからポーズ目的ではなく給料ありの研修目的じゃないか
本来なら監督・脚本家にそこまで独創性は求められていない。
独創性を持つ場合はプロデュース能力も持っているか、その性質を引き出してくれるプロデューサーと組めたときだけ発揮される。
岡田がそのネトフリの問題点を語ってたな
制作現場にとって美味しくないので適当に済ませてるって
重要な企画は他に持っていくからネトフリはカスアニメが多い
押井は別の面でネトフリ批判
あまり感想が聞こえてこないので制作側のモチベーションが上がらない
磨かれる事もないって
確かに日本のアニメーションの魅力って海外ではもう一切作られなくなった性差別的な描写のおかげでもあるもんな
だからハイスクールDDとか今季だと名前忘れたが異世界の奴隷のやつみたいなエロ系は海外で人気でやすい
ポリコレ的な作品となったらアバター、最近だとキャッスルヴァニアみたいな欧米カートゥーンに負けると思うわ
中国も本気出し始めてるし世界と競い合うようになったら日本アニメは厳しくなってきそう
アニメ産業系で需要なくならないの日本の声優くらいじゃね?
中韓に渡せばプロパガンダと歴史改竄に、アメリカに渡せばポリコレ作品に成り果てるだけなのが目に見えてる
日本のアニメが何故支持されてきたのか、金儲けしか頭にない他所の国の連中には理解できんだろう
倍率高いだろうから元々絵描ける奴を育成することになるだろうし
更にその中で使えそうなやつを正社員として引っ張るって寸法なんじゃないかな
ダメとか言ってもなぁ
円盤買う奴少ないし人材育成も疎かにしてるし労働環境変える気も無いしクソみてぇな給料しか出してないわけじゃん?
元々アニメなんて日本にとってはその程度のモノでしかないんだろうさ
お前が金出せよw
実績用だからな
応募者数かさ上げして、こんな倍率で人気なんです!ってやる用なのが見え見え
Netflixは販路拡大してるわけだからそりゃ豊かになるよ
日本企業は大企業は別として基本海外に売るの下手くそだから出来ない
ペド描写が酷すぎて解約騒動まで起こった始末。
日本政府(官僚)もTv業界も、チャイナ様のために育成(チャイナコリア系)売り渡し頑張ってるぞ。
日本人にはごみ仕事、良い経験になる仕事安定した仕事はあっちに回すって形になってる。
日本人消費者主導でやらないと、今のままってのは日本アニメが潰されていくのを放置するって事。