|
|
藤井聡太くん「あと2ヶ月で卒業だけど高校辞めます」←何故こんな悪手をしてしまったのか
1: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:37:55.30 ID:27uuJZsK0
5: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:38:50.73 ID:27uuJZsK0
中卒を選択って…
もう変えられないんだぞそれ…
もう変えられないんだぞそれ…
874: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:30:04.68 ID:SmZUuu4Vd
>>5
別にかえられるやろ
別にかえられるやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:38:59.84 ID:cUZFXicU0
木片いじっただけで大金を生む天才だからな
7: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:39:16.26 ID:TauCg5XR0
3月から大手2社とスポンサー専属契約してるからなぁ
もう軽く年収1億いくやろな
もう軽く年収1億いくやろな
10: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:39:48.36 ID:PA/1q3ACM
どうせ通信あたり編入するんやろ
16: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:41:33.72 ID:bKrEJ64s0
まあべつに今は大学なんて後でいくらでも行けるからな
今は最年少記録残すことを優先したんやろ
今は最年少記録残すことを優先したんやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:42:02.02 ID:RyR6baSl0
勉強なんていつでもできるからな
30: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:44:14.79 ID:FO93TQcH0
今の年収と将棋の力以外は全て勝ってる
31: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:44:17.02 ID:25JD7QA50
読み切ったんやろなぁ
32: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:44:22.82 ID:DHYvFdmP0
勝ちすぎたせいで対局増えて出席日数が足りなくなったらしい
タイトル取るくらい頑張ったのにね
学校側は特例を認めても良かったと思うぞ
タイトル取るくらい頑張ったのにね
学校側は特例を認めても良かったと思うぞ
39: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:45:10.96 ID:oLeN8nbE0
>>32
勝ちすぎて時間なくなったは草
勝ちすぎて時間なくなったは草
55: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:47:03.52 ID:yxIGHashd
>>32
学校は卒業生として名前残した方が得だろうに勿体ないことしたよな
学校は卒業生として名前残した方が得だろうに勿体ないことしたよな
44: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:46:22.01 ID:SUSZoB/L0
あとたった2ヶ月で辞める意味がわからん
89: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:49:36.46 ID:Uz9HqScD0
>>44
出席日数で学校側からは留年しないか?と言われとるから日数関係ないんやと。それなら将棋に専念しますいうことやろ
今のスケジュールで100日以上学業に予定とられるのは無駄という判断ちゃうか?
出席日数で学校側からは留年しないか?と言われとるから日数関係ないんやと。それなら将棋に専念しますいうことやろ
今のスケジュールで100日以上学業に予定とられるのは無駄という判断ちゃうか?
52: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:46:54.66 ID:OW0uFsDQd
まさか学歴で勝てると思ってなかったわ
正味頭脳では互角か
正味頭脳では互角か
53: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:46:56.05 ID:yV6SXoeM0
ガチではしゃいでる高卒いそうで怖い
56: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:47:08.28 ID:g0jNBoAA0
これ高校選びのミスやろ
学校がちがったら出席日数適当に調整しとるわ
学校がちがったら出席日数適当に調整しとるわ
57: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:47:15.88 ID:Uz9HqScD0
現状こんな感じらしい
1日 王位戦 豊橋
2日 2日目
6日 順位戦 東京
8日 移動日
9日 棋聖戦 東京
10日 移動日
12日 移動日
13日 王位戦 北海道
14日 2日目
15日 移動日
16日 棋聖戦 大阪
17日 移動日
18日 JT杯 東京
20日 移動日
21日 棋聖戦
29日 順位戦
こんなん学校行けるわけないやろ
1日 王位戦 豊橋
2日 2日目
6日 順位戦 東京
8日 移動日
9日 棋聖戦 東京
10日 移動日
12日 移動日
13日 王位戦 北海道
14日 2日目
15日 移動日
16日 棋聖戦 大阪
17日 移動日
18日 JT杯 東京
20日 移動日
21日 棋聖戦
29日 順位戦
こんなん学校行けるわけないやろ
82: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:49:09.04 ID:TauCg5XR0
>>57
これに加えてアベマトーナメントもはいってるからなぁ
これに加えてアベマトーナメントもはいってるからなぁ
91: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:49:50.37 ID:zKlPVfMYd
>>57
仮に留年したとしても来年卒業できる保証もねぇなこれ
仮に留年したとしても来年卒業できる保証もねぇなこれ
106: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:50:39.86 ID:bDUYe+pd0
>>57
まぁ公立だこれは無理やわな
まぁ公立だこれは無理やわな
99: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:50:24.49 ID:YTWgNUc0d
損切りしたんや
100: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:50:25.38 ID:27uuJZsK0
前までは親も「アンタは引きこもってるのに藤井聡太くんは…」って言ってきたけど
中卒のニュース入ってからは
「アンタは大卒なのにこの子は中卒なのねぇ…」
に変わったわ
マッマから見てもやはりワイの勝ちになってしまったらしい
中卒のニュース入ってからは
「アンタは大卒なのにこの子は中卒なのねぇ…」
に変わったわ
マッマから見てもやはりワイの勝ちになってしまったらしい
117: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:51:28.30 ID:DAhobntSd
>>100
中卒以下って言われてるんやで
中卒以下って言われてるんやで
118: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:51:29.96 ID:9mM5Im0+0
>>100
息子のコスパの悪さを嘆いとるんやぞ
息子のコスパの悪さを嘆いとるんやぞ
270: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:02:03.03 ID:clVvIGko0
>>100
創作つまんね
創作つまんね
122: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:51:46.04 ID:zBNmaUFR0
辞めるにしても損切りが遅かったな
2年の夏ぐらいで見切りつけそうなもんなのに
3年の1月までやるとは
2年の夏ぐらいで見切りつけそうなもんなのに
3年の1月までやるとは
146: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:54:29.91 ID:nmcNpVEr0
>>122
藤井「高校なんて行く意味ある?」
有能師匠「連盟の仕事押し付けられるから学校は行っとけ」
藤井「高校なんて行く意味ある?」
有能師匠「連盟の仕事押し付けられるから学校は行っとけ」
178: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:57:09.12 ID:3dAHH8Gnd
>>146
師匠そんな強くないのに売れっ子の扱いがどうなるか分かるのか
すごいな
師匠そんな強くないのに売れっ子の扱いがどうなるか分かるのか
すごいな
200: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 11:58:38.78 ID:aR0VgESJr
>>178
師匠最近割と強いんやで
現役で5本の指に入る振り飛車党や
師匠最近割と強いんやで
現役で5本の指に入る振り飛車党や
297: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:03:45.31 ID:a1iRagWg0
そのうちゲームとかで金稼げる時代になったら
高校行かずに中卒でゲームするやつとか出てきそう
高校行かずに中卒でゲームするやつとか出てきそう
302: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:03:58.36 ID:57AIthJN0
>>297
まぁあるやろな
まぁあるやろな
373: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:07:52.08 ID:GYh/KI/P0
398: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:09:08.76 ID:xHO+t2GQa
>>373
これプラス研究だとか師匠に稽古つけてもらったりしてたらそりゃあ学校なんていけんな
これプラス研究だとか師匠に稽古つけてもらったりしてたらそりゃあ学校なんていけんな
425: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:10:07.44 ID:Db8U7DYj0
2016/10 プロ棋士四段昇段
2017/04 高校入学
2018/02 プロ棋士五段昇段
2018/02 プロ棋士六段昇段
2018/05 プロ棋士七段昇段
2020/07 棋聖タイトル獲得
2020/08 王位タイトル獲得・プロ棋士八段昇格
2021/01 高校中退
藤井くんの履歴書こんな感じやろ
ただ高校入学と卒業しか書いてないJカスの履歴書とは比べ物にならんで
2017/04 高校入学
2018/02 プロ棋士五段昇段
2018/02 プロ棋士六段昇段
2018/05 プロ棋士七段昇段
2020/07 棋聖タイトル獲得
2020/08 王位タイトル獲得・プロ棋士八段昇格
2021/01 高校中退
藤井くんの履歴書こんな感じやろ
ただ高校入学と卒業しか書いてないJカスの履歴書とは比べ物にならんで
496: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:13:08.82 ID:b7C58bHY0
>>425
2018年好き
2018年好き
455: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:11:14.45 ID:+nLzhCHA0
藤井はやる気さえあれば早稲田くらいには余裕で入れそうだけどな
433: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 12:10:16.49 ID:LvG2h5cWd
ガチ嫉妬で叩いてそうな奴おって怖いわ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
問題ない
救済措置とかしなかったんだな
親と教師がギャーギャー言ってきた結果だろう
学歴は中卒やけどもう学歴に左右される人生じゃないし
学歴は俺の勝ち
詳しいねさすが中卒
高卒も大卒も就職にしか使わんとすればもう要らんしなw
高卒の学歴なんて価値あるかよwww
逆に学校行ってる方が時間損する人を叩くのは良くない。
てかスケジュール決める奴もうちょい断れよ
歩になりそこなったゴミ
留年したところで次も留年確実じゃ自主退学選ぶと思うわ
それに既にプロとしてとんでもない実績残してる人間と学歴だけ優秀な人間なら、大半は前者選ぶだろ
むしろこれは余計なヘイトをもらわないようにした妙手に思える
と、ゴミが言っていますw
学歴なんて後からどうにでもなるしな
なんだかんだハンカチ王子って勝ち組だよな
ろくに活躍しなくてもずっとプロにいられるし
V6のイノッチかと思ったわ
どこかに遊びに行くこともなくその上友達付き合いも無いひたすら勝負の人生…
棋士って過酷だな
もう既に社会で第一線突っ走ってる藤井君には無用の長物でしょ
ここまで突き抜けてる藤井くんだと一般の尺度で測るのは間違ってると自分は思う
有能なら学歴なんぞ要らん
自分は無能なので当然院卒までつけた
それyoutuberの信者やん
と、手駒にされることもないゴミが悔しがっていますw
アンチ唯一の拠り所としてもらうため敢えて中卒を選んだんや
まさに聖人…後光が見えるぜ…!
ちなみにワイ大卒^^
と、顔真っ赤でゴミが言っていますwwww
こういうことは囲碁も将棋も昔からありえることだし、もう少しなんとかできないものかなあ
スポーツとかでもありえるか 成績がいいと
そら将棋が何よりも楽しいんやろ
藤井聡太「まあ…おまえらじゃわからないか…この領域(レベル)の話は」
さすがに野球の場合は中退だとドラフト関係で影響がでるわ
今も今後も将棋で手一杯や
と、草を生やしまくって顔真っ赤でゴミが言っていますw
棋聖っていうもっと使える資格を取得済みだから困りはしない
学歴がいかに役に立たないかってよくわかるわ
1日 王位戦 豊橋
2日 2日目
6日 順位戦 東京
8日 移動日
9日 棋聖戦 東京
10日 移動日
12日 移動日
13日 王位戦 北海道
14日 2日目
15日 移動日
16日 棋聖戦 大阪
17日 移動日
18日 JT杯 東京
20日 移動日、21日 棋聖戦、29日 順位戦
逆に大卒でも知遅れみたいな立法行政を現在進行系でやってるからなぁ・・
ゴートゥーとか中卒でも考えないでしょ😂
無理って考えたんだろ、この人にとって中卒か高卒かなんて些細な問題だし
イキリ底辺こどおじチー牛のアニゲー民が気にすることじゃない
と、ゴミが言っていますwwwww
重度の鉄オタかつ自分でパーツ勝って自作パソコン組んじゃうくらいのマニアだよ
18歳で底辺リーマンの生涯年収超えてるけど・・・
既に20年の賞金で4千万超えてるしまだまだ活躍できるなら高校とかどうでもいいくらい稼ぐだろうし辞めていいだろ
卒業のためだけに無意味に学校行かせるのはもったいないわ
その分仕事で稼ぐほう選ぶよな
ビートたけしみたいに学校が特例で卒業認定する場合だってあるし
別にそれで食っていけるならええやろ
落伍した時最悪やけど
将棋と握手をしたから
プロってそういう価値観でもあんのかな
頼むから中身のある反論してくれカス
対立相手はちゃんと将棋に例えてるだろうが
しかし私立ならルール曲げるのも簡単やけどそうじゃないからな
出席日数上、どうやっても留年か中退にしかならんのやろ
だからそれyoutuberの煽りやん
きっちり落語の道に進んでたらいずれ円楽を襲名できる未来もあったのかな
これから数十億稼いでいく人にマウントは惨めで滑稽だな・・
と、同じ事しか言えない顔真っ赤なゴミが言っていますw
卒業してないと出身校って宣伝も出せないしな
ただ公立みたいだし特例とかも無理だろうからなぁ
1円の価値もないお前らカスとは違うんだわw
と、同じ煽りしか出来ないゴミが言っておりますwwwww
遊んでた訳じゃないのに融通がきかないね
既にタイトル二冠のトッププロでコロナ禍もあって学校に通うなんて不可能な程に日程ギチギチ
お前もアニゲー民だぞ
学校なんて足枷よ
ほ〜ん
年収は?
あれは同級生のバンドの奴じゃなかったか?
来年度も同じくらい学校行けないだろうし
カッコよくともダサくとも思わんわ、単純にしゃーない
東京四大学出ててもほぼ大半が藤井以下
このレベルになったら学歴とかゴミ、なんの意味も無い
と言ってたから当然勉学をやればかなりのものになったはず
天才が世のための医学や化学ではなく盤上遊戯に才能と人生を費やしても良い
自由とはそういうものだ
と、ブーメラン煽りしか出来ないゴミが言っておりますw
結果も出てないのに専念するから学校辞めるヤツはほんとにアホだよな
比べた時にどっちが優秀さを表しているかわからないバカ企業に入りたいとかじゃないんだからそりゃ辞めるだろ
資本主義の現代は金ありゃ何でも出来る
というか地頭もいいから大検取って大学も可能だろ
ひ、ひきニートwww
特別扱いしたら他の生徒に示しがつかないと考えたのだろう
棋士として素晴らしい成果を上げていることと、学校の成績とは関係ないし
ひ、ひきニートwww
俺みたいに流されて勉強してる奴より遥かに大変だし偉い
学歴なんざどうでもええわな
じゃあ彼の場合は?その心配ないよねってなるよね
国立だろ?
私立なら出来たかもな
現実感無いよって言われてボツにされそうなくらいぶっ壊れてるからね
藤井君をバカにしすぎだろw
やる気あれば東大も余裕だぞ。
ムキになってるあたり学歴コンプレックス持ってそう
大学行ったこと、ある?w
将棋一本に絞った感じかね
なら英断やな
そうなの?
一般企業に就職するのには東大の方が価値があるんじゃない?
まー高校行けって言うのは妥当だと思うぞ
問題は周りの予想以上に桁違いの化け物だっただけや
羽生さんクラスの実績残すでしょ
まぁ現実は履歴書を書く必要すらもうなさそうだけどな
もう就職してますどころか、役員クラスですって肩書持ちだもんな
あとは年齢を重ねるだけで顔役や
コメントでよくやった!とか英断だな!とかは違うけどな
>ち、ちうそつwwwwww🤣🤣🤣🤣
こんなしょうもない事言ってる阿呆が将棋にちなんだユーモアで切られてるだけだぞ
それとも顔真っ赤になって悔しいから別人の振りをしてまで叩きたい※5かな?w
足りなかったら留年か退学
名古屋大教育学部付属高校は流石
eスポーツと同じじゃん
なくなっても誰も困らない
安月給でも働いて税金納めてる社会の人々の方が100倍立派だよ
欲にまみれた藤井には一生わからないだろうけどな
今どき中卒で何か仕事があるわけでもないし
稀勢の里や日馬富士がそれやっとる
藤木くんも本人が望めば学歴なんかいつでもゲットできるで
タイトルホルダーですけど
お前はニート道を極めてるもんな
そもそも親が高校選び間違えてるよね
すでに将棋界で名を成してりゃ学歴とか関係ないっしょ
嫉妬民こええな
コミュ障って惨めやな
そんなんやからどこ行っても馬鹿にされるんやで
親もいるだろうに、せめてもう少ししっかりしろよ
心配しなくても大丈夫だ
数年でお前の生涯年収を超えるぞ
二冠だから二つは頂上に到達してるが?
藤井両親「高校には行ってほしい…」
師匠「高校に通ってれば将棋連盟から頼まれるイベントに駆り出されずに済むぞ」
藤井「そうなの? じゃあ通う」
そもそもこういう理由で通ってたんだししゃーない
安定か挑戦か、いろいろ考えさせられる。歳は取りたくねーわ
中卒ですでに働いてるけどな
将棋指すだけが仕事じゃないし
断るも何も、今が一番対局と研究したいときだろ
中卒で草
学業が邪魔になったのと学業についていけないのとは天と地ほどの差があるぞ
私立と違って公立は無理や
プロとして棋士を20年以上やっていて
何月何日の対局の何手目は?と尋ねたらパッと言えて
タイトル通算獲得数が歴代5位の渡辺明を
サクッと倒したのが藤井だからあと50年は余裕で食っていける
↑のスレタイだと真逆のコメントになりそう
学歴はどこまでいっても手段であって目的じゃないからな
やっぱ、小室圭がどう動くかとか藤井の進路とか気になるもんは気になるんだよな
そこら辺のFラン大卒が中卒w高卒wとか言ってるのと桁が違うからな
学歴なんかクソの役にも立たん実力と年収
そもそも高校行っとけけというのも、プロの世界で通用しなかったときの保険としての意味しかなかったし、人間関係うんぬんもまともに通えてなかったからしょうがない
仮に何かの間違いでこれから全く勝てなくなっても、すでに並の人間以上に稼いでるし
伊集院はその時 どうかしてたから高校中退した。家も金持ちで 親も立派で人脈あったからどうにかなった。ダメ人間に憧れてたけど根っこは超真面目人間。楽太郎に弟子入りできたのも親のコネ。今活躍してるしラジオのファンも大勢いるんだからいいんじゃない?
やめてもお前より稼げるぞ
そんな心配するより今の時点で仕事してない寄生虫な自分の心配しろよ
そんなに居ないよ
そもそも中学高校の年齢でプロまで上がれる人は滅多に居ない
安月給の人より藤井君の方が税金納めてると思うよ
将棋AI「今の局面から四億手先まで読んだぞ!最善手はこれとこれとこれ!」
藤井「うーん、こう指そう」
将棋AI「は?wwwwその一手は最善手の中にないんだが?wwww」
将棋AI「…六億手まで読んだら出てきました…」
マジで化物かよ
藤井プロもしくは棋聖って言われるんだぞ
嫉妬狂いのアホ以外誰も中卒なんて言えねーよ
お前なんて何の役に立つの?
居なくなっても同じじゃん
誰も困らない
安月給でも働いて税金納めてる社会の人々の方が100倍立派だよ
ゴミにまみれたお前には一生わからないだろうけどな
今じゃ有名人だから卒業式出たら一緒に写真撮ってくれだのサインくれだの言われまくるだろ
私立なら絶対にそうしてる
出席もしないのに学歴を得ようだなんて君は本当に卑怯者だな藤木君
お前なんて何の役に立つの?
居なくなっても同じじゃん
誰も困らない
安月給でも働いて税金納めてる社会の人々の方が100倍立派だよ
ゴミにまみれたお前には一生わからないだろうけどな
そんな1日で終わるようなクソどうでもいい理由のわけねえだろ
若い子にありがちな衝動だけど親は止めろよ、やべーだろ
自虐か?
それだけじゃ補いきれないくらいだったんだろうな
良い学校出てアニゲー民とか、学歴が泣いとるで
馬鹿があしらわれてることも分からない馬鹿
学校側がどんなフォローするかって取材があったときに
来れるときに補習するって言ってたからコマ数消費は必須なんだろ
これは出席日数足りるわけないな
忖度しなかった学校も潔く学校辞めた藤井もどちらもナイス選択だろ
そもそも卒業式でないと卒業できないわけないだろ
病欠とかどうするんだよ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
ゴミの回収は、無かったらお前だけじゃなく
お前以外の皆全員が困るが、お前がやってる将棋なんて
なくてもお前やお前の身内以外誰も困らんわボケ
そもそも将棋なんてただのお遊びやんけ
頭使ってる?頭が良い?
そんな頭が良いなら、研究者や医者やもっと
世の役に立つ仕事に就けよカスが
一部の頭のおかしい信者どもが将棋を神格化して
将棋は立派な文化だ!だなんてほざいてるが
根本的にやってることはeスポーツと変わらん
藤井のような成功者と人生敗北者は永遠に交わる事がない
その程度の半端な学歴なんぞにすがらないと生きていけないお前らみたいな雑魚とは違うんだよ
そもそも遊びは仕事じゃねーんだわ
ただの遊びでしかないものに信者から金を巻き上げて
立派な仕事だの崇めるまさに不労所得じゃねーか。そして不労所得者に向けられた言葉
「働かざるもの食うべからず」
これお前に対する言葉だよ
お前に俺がやってる仕事やらせてやろうか?
熱い炎天下の中を走りながらくっさい生ゴミの入った袋を何百個
とひたすら回収する。パッカー車に手を巻き込まれりゃ腕切断して
カタワになるリスクもあるんだぞ?
夏も冬も空調の効いた部屋で駒打ってるだけのお前なら
3日も持たねーだろうな
でもな、これが仕事じゃ。仕事舐めんなカス
しかし他の生徒の親からクレームがきてそちらにも良い顔をしようとした
強めに言えば出席くらいはするだろうと考えたが、それは一般人の思考
結局、藤井氏は退学を選択した
学校は「卒業校」としても名誉を失った
何億稼ごうと中卒な時点で人生負け組だろ
顔がちょっと藤木君に似てるよな
引退してもそれこそ解説者としての道がある
これすき、何度見ても悔しさが滲み出てる傑作
その価値観こそ負け組が自分を慰めるために
勝手に流布してるって感じ
実績と将来性を踏まえているなら義務教育以外なんて無理して出る必要はない
ふぇぇえ、縦読みどこぉ…?
プログラミングとかの作業でもすげー効率でやりそうだし
これ本当草
ケンモメンは底辺の更に地の底で生きてるからか文才だけはやたらある奴多いよな
学業優秀で運動能力も高い。
たかが出席日数で留年させるのか…
一般企業が広告塔として採用する場合、第91期棋聖の方が圧倒的に有利やで
一般人と採用枠が最初からちゃうねんで
さすがに最終学歴が中卒の時点で弾かれるよ
これは英断
ワイはこう見えてバイトリーダー的なことやってるんやが
後輩と飯食いに行ったときにワイより高いものを頼んだ奴はマイナス評価しとる
店長にもそこは報告しとるで
それ、ワイみたいなねじクリエイター全員に投げかけられる?
その「ワイの代わり」の人たち全員にもそれ言えることになるよね
つまり結局ワイらがいないと困るのは社会やん
↓
藤井棋聖の名前を挙げた上で「対局をやめさせなければ殺害する」などとするメッセージを送信したとして、
威力業務妨害の疑いで、住所不詳、会社員畠山拓也容疑者(43)を逮捕した。
※188
今この時も藤井くんに逆恨みをしながら
くっさいくっさい身体引きずりながらゴミ収集してると思うと
中卒の学歴なんてハンデにもならんな
藤井くんは沢山の大人たちにお辞儀されながら高級料理食べてる
大卒レジvs中卒棋聖
大学なんか行かなくても上役クラスなのに負け組って
負け組の定義が知りたい
高校も大学もいくつになっても通えるんだけどご存じ?
笑えばいいんだよね?
ネームバリューだけで採用されるよ
藤井くんが入ったってだけで会社の宣伝になるし
学問で身を立てるわけでも、サラリーマンになるつもりもないのだろうし
これ初めて見たけどコピペだよね…?
こいつが言ってる事は正しいことだが世の中正しいことが全て正しいという訳では無いんだよね
棋士になればアッというまに藤井より稼げるぞ
お遊びとやらで大金持ちになれるんだから、やらなきゃ損だよ?頑張れ頑張れ
来年だって勝ちまくれば日数足りなくなるんだし
これこそルールを知ってて入学したんだから特別扱いしないってやつだな
どこかのルールに文句を言うタトゥー野郎にも見習ってもらいたい
なんJのコピペだな※184はケンモ
就活で初対面の人間の内面を一目ですべて見抜くなんてまず不可能だから学歴を最初の基準にしてるだけで
嫌儲みたいな真似はみっともないからやめてくれ
そもそも頭の出来が全く違うんだから一般職じゃなく研究職でもさせたら一から教えたとしても数年で一流になりそうだな
やっぱ仕上がってるな
でも師匠が「高校行っときゃ、協会の面倒臭い雑用を全部『学業』理由に断れるから、結果的に将棋できる時間増えるよ」と言ったので、それに従って高校に入った
その後二年で、もはや誰も雑用なんて頼めない圧倒的な地位に君臨してしまったから、高校生の肩書きは必要なくなった。だから辞めた。ただそれだけの話
彼は最初から最後まで将棋のこと以外なにも考えていない
さらにサボっている訳ではないから来年も同じ事になる可能性が高い。
だから自主退学を選択。
コピペでよかった…
5ちゃんにいる底辺の文才って
なろう小説も目じゃないくらい書いた
本人の本質が出るな
藤井カッケー
あいつこれから何してく気なんだろうか
2年の夏ぐらいで見切りつけそうなもんなのに
3年の1月までやるとは
損切とか、本人でもないのにこれ本気で言ってるのはただの馬鹿だろ。
というか履歴書って。
もう藤井聡太なら相手が頭下げて来ていただけますでしょうかとお伺い立てるレベルやろ。
こいつが目を血走らせながら書いた渾身のラブレターも
藤井は存在すら知らずに一生を終えると考えると宇宙の広さとこの世の儚さを感じてしまう
ネットの海が深いだけだぞ
世間は言うほど広くない
コピペなのは間違いないけど多分最初にこれらを書いたガチな奴らが間違いなくこの日本のどこかに居るんやで
それだけ将棋が充実しているということだし将棋を犠牲にして出席なんてそれこそ悪手
これ言い出しても嘘に聞こえない稀有な人物
公立校はこういう時の融通とかを独断で出来ないからな
私立なら上の権限んでどうにでもできたけど
大学出れば一気に選択肢増えるけど、高卒でできる仕事は大体中卒でもできる
そりゃ既に仕事決まってて将棋で一生食えるから学校いかなくても問題ないからな
ゆたぼんは先の事かんがえてない
仕事もしくは夢を叶える為の勉強。
お前仕事してないやん
東京の方は知らんが地方には高卒以上の採用枠もまだまだある
業務形態によっては高卒枠と大卒枠分けてる企業もある
○卒の価値ってそこまで勉強しましたって証なだけで、その道で食っていけるプロにはいらん肩書
そもそも高校だって行きたくて行ったわけじゃなくて、学業言い訳にしたら雑務から逃げられるから結果的に将棋できる時間が増えるって理由なんだし
あそこなら書類だけで行かなくても卒業できただろ
中野だから電車一本で将棋会館に通えたし
スポーツ推薦に力入れてる私立高校とかだとたとえマイナー競技でも
勝ち続けた場合の学業スケジュールとか事前に計算してシーズン前に説明してくれる
はいはい将棋とボクシング
プログラミングなんて裏方の仕事だから無理だろ
営業とかみたいに表立ってやるわけじゃなし
だからこういう時くらい人を馬鹿にしようとするのをやめろよお前ら……
学歴が飾りになる真の勝ち組やんけ
Vとのコラボでも学校通ってないことボロクソに煽られてたしな
ここからどう成功するつもりなんだろうか
たかが将棋指しの話だし、むきにならなくても
藤井君もきっとこのあと美人三姉妹と仲良くなって学校生活を送るんや・・・
もったいないとか高校くらい出とくべきとかは凡人の意見
しいていえば青春や学生生活の思い出のために通っといた方がいいってくらいでそれも考慮して将棋を選んだんだろうし
彼の場合もう行く必要ないでしょ
ゲームにすらなってるしなw
下手したら藤井プロ愛用○○ってだけでバカ売れよ
今後はプロ棋士として数十年仕事してその後は弟子取ったり講師や解説者としての仕事だってあるし、中卒で何の不都合があると言うのか?
どんだけ神がかった強さ持ってても、そのゲームを「金払ってでも見たい」って奴がいなきゃなんの価値もないわけだし
普通に考えたら忙しすぎて出席について足らなくて辞めたって想像つく
分からない雑魚は3月のライオンでも見とけカス
俺は何してたんや
あと2か月通っても別に卒業できるわけじゃないってことも理解できてないのかよ
年以前の問題だな
今稼いでるから問題ないって考えなんだろ
飽きられた後の事や今現在先を見据えて貯蓄や資産運用してるとはとても思えんけど
まあ史上最年少記録をいくつも達成するほどの才能があるなら普通そう思った方が妥当やろ
俺が会長ならそう言って大学進学を養成する
それまでの時間を全て将棋に費やすんだから、すげぇ化け物になるで
「そんな煩わしい生活は御免です。ご飯は実家で作ってもらうんで」
将棋全振りのプロならあり得るぞ
そして子供部屋を使い続けても誰もバカに出来ない
そもそも学歴って「お前は何ができるのか?」って質問に対しての返答でしかないからな
これだけの事ができますって証明書であって、一点突破で誇れる技術があれば学歴の有無なんて関係なくなるし
あ、ぺこらガイジだ!
将棋とぺこらを絡めたコメントしないの?
あんまり追い込んで失うものの無いゴミに嫉妬で刺されたりしたらアホらしいからな
それだけだ
仮にこれ以上実力が伸び悩んでも将棋から離れないなら
一生食うに困らない、なら意味のない高卒より将棋に専念する選択肢以外ありえるか?
棋士とeゲーマーは同じようなもんだからせめて高校くらい卒業すりゃいいのに
そんな話をしてる奴とは居る次元が違うしな
高卒より毛筆とかの資格の方が役立ちそうだなw
そんなことしてる暇あったら将棋の勉強するやろ
どっちかというと逆玉狙いのゴミマンコがすり寄ってきてウザかったからじゃね?
この人の場合将棋と云う目的がある以上、既に手段に拘らなければならない事情が無い。
しかも凡百の棋士(それだけでも凄いが)なら保険の為に進学しておくだろうが、この人の場合は既に収入面含めて道が就いているからね。
寧ろ目的に障害となるなら、手段の一つ(進学)を諦めるのは仕方が無い話なのだろう。
もう学歴なんか取っても付加価値にしかならんし、付加価値をつけるよりメインの価値を上げるだけだし
大学受かってもそっちの授業もどうなるかわからんし
それが必要なら将棋連盟が専属の通訳用意するだけだろ
本人自身そんな所に言ってる暇があるなら将棋打ってる方が遥かに有意義だろうし
学歴をマウント材料に使う時点で教育が価値をなしてないわ。
まあそういうやつに限って大した学歴でもないんだろうけど
外野がとやかく言うことじゃない
将棋は新聞社が絶対にスポンサー降りないからそこは大丈夫
というか、すでに宣伝効果は全くなくて完全に赤字だけど義理で続けてる
まあ赤字だしやめようとなったらどうかはわからんけど…
学業が副業になっているからまぁ、常人とは違う世界なんだよ
出席日数や単位が足りてなければ留年になる
学校側は補習とかを提案したらしいがそれも無理だろう
愛知県内にいる日数より県外にいる日数のほうが多いからな
というかもう二冠棋士だから「将棋で成功できなかった場合の保険として学歴も必要」とか
そういうレベルはとっくに越えてる
すでに現役トップ10に入る棋士として成功してるんだよ
優秀過ぎて2年生や3年生で国家試験に合格して、翌年から働く為に大学は辞めるから最終学歴が高卒になる。
一応対局の日も課外活動扱いしてたらしいよ
多分必修の最低日数がこなせない位多忙になってるのと
スポンサー契約の問題
ありんこには意味ある障害でも
空飛ぶ鳥からしたらほんまに取るに足らない事なんやろ
むしろその世界の頂点なんやからその2か月が無駄て考えも当然やろ
ハンカチーフ王子 は野球大好き人間。今の状況はめちゃくちゃ恥ずかしくて悔しいはず。大学行っていなければ違う未来になってたかもな。アンチ多いけど 最後に一花咲かせてほしい。
自主退学する生徒に対して校長がコメントしてる時点で特別扱いだろ
タイトル戦が増えたからだろうなあ
まあ営業とかの底辺職はそうかもな
研究や開発、士業だと厳しいかも
そういう仕事に就くつもりないなら全然いいんだけど
その「金払ってでも見たい」って奴が藤井くんなんだよなあ
今が一番重要だと本人が判断したんなら別にええやんか
将棋あるし別になんも問題なさそう
偉業成し遂げてる人間なんだから出席日数ぐらいごまかしてやればいいのに
本物の天才。
馬鹿にされてるのは早稲田の方だろ
あそこは頭が弱くてもスポーツ選手だったり芸能人だったりすれば入れてくれるところだ
その母親も中退認めざるをえない状況なんやろな
藤井聡太が今どういう位置にいる棋士なのか一目でわかるからな
ちなみに現役のタイトル保持者で大卒は一人もいない
高卒はいるけど私立や通信制高校だけ
お互い残当なのでは?
おいおいそれは藤井くんに失礼だな
ちゃんと将棋以外でも詰将棋や自作PCや電車や積雪量のことも考えてるぞ
留年するくらいなら辞めますってだけやろうに
留年したところで8年以内に卒業なんて棋士としての旬を考えればまぁ無理やろうしね
〇卒業できそうにないので辞めます
こういうことなんだから見出しちゃんとして欲しいわ。
これはアニゲーが悪いんじゃなくてニュースとかでもこういう風にいっとるけど
渡辺竜王なんかは将棋と両立できなくなることを見越して私立の中高一貫校に入った
あの人は「広く浅く」だから無理。
創作しか書けない奴って頭の悪さを証明しているよね
にしても勝ちすぎて出席日数足りないは面白い
そう、就職の為ですねー
藤井聡太はそれ以上のアドバンテージ持ってるんだから、固執する必要もないわな
現役退いても一生食いっぱぐれないでしょ。そもそも棋士が生涯現役じみた職業だけど
既に雑魚確定なんだが
負ければ終わりだけど勝てば優勝するまで試合が続くからな 事実年間の対局数ランキングは猛者ばかり
タイトルとれば決勝戦だけにでればいいみたいな扱いだからまたかわってくるけど
ワイくん藤井さんに勝てないことを悟る
学校がオマケなんだよ
もし将棋を打てなくなったらなにも残らない不退転の道は思うところがある
社会は例え英雄だろうと業界の神様だろうと、そこから外れて凡人にされると
一気に"中卒"としかみてくれなくなる...高卒との差は本当に天と地ほどもあるし
客寄せパンダにしても、やっぱり栄光を知るからこそ本当の負け組連中みたく覚悟もしてない分、惨めだと思うからよく考えて欲しかった
ワイくんの履歴書
入学…中退しか書けなくて焦る
良い高校、良い大学に行って欲しいって考えだったから
本人も仕方なく全日制の高校入って、入ってからも愚痴言いつつここまで通ってただけで
もっと早くに自主退学するか、羽生さんみたいに通信制に切り替えるのが良かったんだろうな
愛知県で滝・南山・東海・海陽以外の私立高卒というのは、本当の底辺として見られる
ただ嫌味を言ってくる教師をあしらうのが面倒なことと内申が病欠扱いでも酷いことになる覚悟はいる
練習嫌いでダルに切られた男やぞ
半価値は
あいつは野球好きでも汗を流すのは嫌いなんや
それがマー君との決定的な差になったんや
藤井君にしてみりゃ現役新卒なんて就職活動する必要ないから全く魅力ないしな
惨め過ぎて草ありもしない現実逃避するより自分の未来想像しなよw
ピュアアニゲー民
何十年前の高校事情で判断しているんだ、お前は。
情報はアップデートしろよ、老害w
東大行こうが頭の悪い奴でしか無い
藤井聡太二冠が所属の企業を名乗れるようになるから業種関係なしに通用する
企業側から寄ってくるレベルの肩書だぞ
休校のおかげで将棋の研究時間できて強くなったってのもあるから功罪の判断は難しいけど
でないと後一月で卒業なのに退学する理由がない
本人は将棋一本で高校進学したくなかったけど、親がどうしてもさせたかったとか
出来のいい子供がいて経済力もあったら、そりゃ高校ぐらい行かせたいよね親だったら
別に悪手ではない
NYで生まれ、就学せずTAG支援プログラム、大学は飛び級し卒業せずMS(科学系の修士号)はとったもののPhDコース中退した中途半端な学習歴のワイは。日本の制度上9年の就学をしていないため、割と有名大の成績優秀者表彰受けているにもかかわらず。日本では無学歴扱い。仕事上ある資格が必要だっただが、高卒扱いしてもらえないため、高校程度認定試験を仕方なく受けたことがある。(古文、漢文が仇になり2年も掛った、中国語なら話せるだけどな、そのまま読めるのに返り点とか意味わからん。)
コロナで覚醒してタイトル戦勝ちまくって緊急事態宣言後の授業日数に対応出来なかったからしゃーない
そう思う所とかが凡人の限界なんだろうなぁ。
というか3年の1月までいればほぼ試験免除できると思う
2年の終わりに農業高辞めた俺ですら半分くらい試験の免除できたし
小学生ゆーちゅーばー 「学校辞めます」
天と地以上の差がある
食いっぱぐれがないんだから、何とでもなるやろ
落ち着いたくらいで、高卒資格とって大学普通に行きそうに思うわ
けど、あと2ヶ月ってのでの選択はどうなんやろな
出席日数とかなんだったら、国宝レベルなんだから優遇してあげてもいいのにって思うわ(もちろん、相応の学力があるかを試験した上で)
実際、棋士には趣味人も多いよ。佐々木勇気っていう藤井聡太の前に中学生棋士一歩手前で天才と呼ばれてた棋士は、めっちゃ多趣味で将棋連盟のいろんな遊びに全部顔出すような趣味人。
お陰で棋士になってから伸びなくて元天才とか言われてる(それでも並よりはだいぶ強いけど)。
藤井聡太は超天才で超将棋好きっていうだけやね。
意味の無い手段なんて切り捨てて当然だ
学歴無くても余裕で生活できるやろ。
そこらのFラン大卒でも相手にならん
ってか、学校は能力がないヤツが能力を身に付けさせて
もらうために行くのであって、>>1のような無能が
心配することではないw
どうせお前らはなんのために高校言ってるか1ミリも考えたことないだろ
立派に稼いで夢も実現してる人間に対してマウントって情けなくならないの?
藤井聡太は他人が認める才能と実績があるから学歴を放棄した。
件のゆーちゅーばーは、学歴いらないと放棄した事だけが実績。
うん、これは似て非なるものやね。
学校側としちゃ、「将棋やりたいなら勝手にやれ。勉強する子はきちんとそうしている」って言いたいだろ
地頭の桁が違うんやし。
藤井聡太の兄弟子があまりの才能の違いを見せられて奨励会辞めて、研究者になりますって現役で東大行ったとかいう話があるくらいだからね。
その心配を杞憂っていうんやで。
なんか藤井くんに過剰な期待をしすぎじゃね?持ち上げすぎというか
まあ陰キャラの希望の星だろうから気持ちはわかるけどさ
所詮は不人気競技で強いってだけで他のアスリートやらクリエイターやらと比べたら微妙もいいとこだよ
ちょっと売れた作家くらいじゃん、年収的にも
若手の強豪棋士が「藤井聡太の一番凄いところは序盤でも中盤でも終盤でも無くメンタル。」って言うレベルらしいで。
なんか、すばらしい作品ですね。
俺は感動したよ。
公欠を使って卒業させるのに抗議する意味もあるかもね
その為に高卒という実績が必要ないと判断したのなら
別に卒業に拘る理由は無いしね
本人もここまでトントン拍子で勝てるとは想定外だったのだろ
金を得る特技があるのなら行く必要無いからな
せっかく学校としての箔が付く所だったのに惜しい
そのちょっと売れた作家やアスリートさんとやらは、全国ネットで新聞雑誌TVで報道されまくったりNumberの年間MVPになったり、関連書籍が売れまくったりするんか?
行かなくていいだろ
早大卒だから引退後も球団職員になれる特典付き
日本の場合学校は社会性とか協調性とか学ぶ場所でもあるだろw
稼げてもガイジが多いプロゲーマーとか、芸能界は多少は通った方が良いけどな
将棋界隈はそりゃアレな奴もいるだろうけど
まともな業界だから出席が厳しいなら行かなくていいけど
なんか会話になってない
メジャー競技なら無名でも稼げるしそういう意味でちょっと売れた作家レベルと書いた
将棋なんて所詮マイナー競技で誰も見てないからスポンサーも集まらない
陰キャラがクラスの隅っこで殴り合って決めたチャンピオンでしかない
新聞会社が義理で商業的メリットまったくない宣伝効果全くないけど赤字で金出してるだけ
おだてられてるだけなんだよ
普段メディアの印象操作どうこう言ってネット民が嫌ってる奴の典型例
なのに陰キャラの希望の星だからこうしてやたらとネットでも持ち上げられてる
実態は無名アスリートやちょっと売れた作家と同レベルなのに、ってこと
本人も周りも「流石にここからはブレーキ掛かってくるだろうな」と思っての高校入学だったろうな
それがまさかアクセル全開でタイトル取ってしまうことになるなんて誰も思わん
プロで活躍する漫画家に、専門学校が送りつけてくるヤツと同じよ
短期でしか考えられない凡人には悪手に見えるだけ
中期的には行って良かったと思うかもしれないが
長期、超長期(次世代以降)まで考えると妙手
自分の頭を学校・大学という狂育施設に破壊させないのは極めて重要な事
まぁ藤井君の知名度と実力なら学歴なんか関係なく生きて行けるんだろうけど
通信制高校やら高認試験とかもあるから、将来「やっぱ大学行くべ」って思ったところでどうとでもなるからな
自主退学がかっこいいと感じるってお子様かよ
生物学は大体今の社会で実現可能な範囲で行きつくところまで行った
(これ以上の情報は一般に公開不可能、軍事特許を遥かに超えるレベル)ので
仮に70億人間がいたとしても、そう人間に出来る事は多くない
藤井先生の英断を応援する
兎に角
後できつい状況が何度あろうが
過去の決断が間違っていないと思っていればいいだけ
その箔とやらはプロ将棋のタイトルと引き換えに出来るほど貴重なものなんですかね?
お前は自分の事心配してさっさとハロワ行けよ
マイナー競技のってどう言う事?競技人口国内700万人は大半のスポーツやゲームより多いで。
「これでどうやって学校行けってんだ!」って言うのは
まるで被害者ぶってるか、あるいは不慮の出来事みたいで、違うと思うわ
その仕事のスケジュールを望んで入れたのは彼自身であり
それに何の問題もないんだよ
それは欲が強すぎる上に勝ちに妄執した負けず嫌いの口達者の言葉だから
言葉半分に受け止めるが吉
学校にメッチャ行かなくてはいけないので辞めるを決意したとあるな…出れなくなる大会と天秤に掛けての決断
日本で将棋をマイナー競技とかどんな環境で育ったらそんな思考になるんだ?
メディア側で働くとか?
まあメーカーとかでもスポンサー側になればわかると思う
留年決定してやめただけやろw
俺の勝ちだな
なら試合を民放で放送できるまでとは言わんけどせめてwowwowとかで放送できるくらいの注目集めてくれよ
マジで誰も見てねぇ宣伝効果ゼロのただのお荷物なんだよ将棋界
Abemaも大赤字だぞあれ
将棋指せなくなったらその後で高校でも通えばいい
将棋させない体の時点でほぼすべての職に就くことが困難だろ
金は十分にあるからそれで余生を過ごすだけでもいいし
2,学業成績が学科終了を満たさない
3,もう行きたくない
4,覚悟を見せる事で男気(笑)をアピールした
NHK杯も知らんのか?
それ以上自分のバカさ加減をアピールされても反応に困るんだが
小学生みたいなこと言うな
日本のバドミントンがちょっと少ない680万人か
日本人プロは1人だけだな
まああれはルール簡単だし素人も観てて楽しめるから中継もされる
世界的にも普及してるから国内市場だけじゃないしね
それでギリギリやっていける
民放…
で、お前らみたいに親の脛齧って生きてる状況は好手なの?
天下のNHKが主催している将棋のトーナメントなんだけど、なにか不服があるの?
民放で放送できるまでとは言わんけど~とか言っておいてNHKは駄目なんて俺ルールは止めろよダサすぎるから
オレルールじゃないよ
明確に仕組みが違うじゃん
民放で放映できるのはそれなりにスポンサーが集まる競技だけ
だからこそ視聴率が大事
NHKはどの番組も視聴率関係ないんだよ
スポンサー料に当たるものが受信料であり定額なんだから
だからこそ視聴率度外視で文化として残したいような競技や、ごくごく一部にしか需要はないけど大切ば胎教の番組とかをやれる
そういう意義のある局なんだよ
こんなの働けばわかることだと思うけどそんなことにも突っかかるのかよ
(働くと言っても営業とか接客業とかの底辺職の話ではないよ)
単に学校側が受理したのが二か月前ってだけ
NHKをスポンサーと認めないのは差別じゃねえの?
NHKだって貴重な放送枠を誰も見ないような番組で使うわけ無いだろうに
その程度の思考も出来ないくせに「働けば分かること」とかいってお前の話は聞きません~とか子供の癇癪垂れ流されても困るわ
バカは東大に行って、天才は将棋をやる世界
スポンサースポンサーうるさいからこれでも見て自分のバカさ加減を理解しろ
各タイトル戦のスポンサー一覧
①竜王戦(竜王)
主催:読売新聞社
協賛:東急 特別協賛:野村証券
②名人戦・順位戦(名人)主催:毎日新聞社 朝日新聞
③叡王戦(叡王)主催:株式会社ドワンゴ
協賛:KIRIN(生茶) タカラレーベングループLAWSON 三国志ヒーローズ ロート製薬 IHI
④王位戦(王位)主催:新聞三社連合(北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞)
⑤王座戦(王座)主催:日本経済新聞社
⑥棋王戦(棋王)主催:共同通信社
⑦王将戦(王将)主催:毎日新聞社
⑧ヒューリック杯棋聖戦(棋聖)主催:産経新聞社
新聞ばっかでワロタ
最初っから新聞がギリで赤字だけど続けてるつってんだろ
民放ならその理屈は通る
NHKは視聴率は気にしないし、そこに意義があるんだよ
学校「文化祭で公開対局やるで」
学校「接待のゲストに来てくれ」
学校「藤井君が卒業しましたわが校は」
学校「金、講演会、寄付、金、講演会、寄付」
学校「金井君!金井君!金井君」
藤井「自主退学します」
学校「ああああああああああああああああああああ!!!!」
日数足りないのに卒業させたら余計問題や
そうすりゃ「現役高校生プロ棋士」の肩書が残るし学校も嬉しいし下級生も同じクラスになれてうれしいだろうに
もしかしてクラスでめちゃくちゃイジメられてたとか?
そこまでの価値はないと思ったのかな
将棋の強さは永遠じゃないよ七冠取った男は現在無冠だ
そもそも歴代中学生プロ棋士はひふみん除いて全員中卒。ひふみんは無試験時代の早稲田やから実質高卒や。
10代でタイトル二つって業績はヤベーし、あとは羽生に追いつくためにあと2年で最高タイトルの竜王とるためにはこの選択肢は妥当。学歴欲しいなら、20代でA級に昇進して名人挑戦権獲てから通信制通えばええねん
※1※2※3※4
ってどっちかっていうと自主退学を支持してる意見じゃね?
大学を卒業してもまだ「何をしたいのか自分でも分からない」なんて言っているそこらのプータローとは意識が違うのです。
2冠以外のタイトル戦も入る可能性があるし、ワクチン効果でのコロナ収束具合によっては移動やイベントが増える
なにより、一番大事な将棋の勉強が疎かになるのが怖いんだろ
以前ピークは20代半ば今後数年が大事と言っていた
その成長を見込める大事な時期を将棋の勉強にあてられない事が耐えられないんだろ
石川遼もどう考えても出席日数足りてなかったのに普通に卒業してたやろ
あれぐらいふてぶてしくてええと思うで
ハンケチ王子みたいのはいくらでもいる
引退したとしてもそれまで稼いだ年俸が違い過ぎる
2021/01 高校中退
つか425の年表って高校留年してるのか?
入学が1年遅いんじゃないの?
この場合は「高校」が主語だぞ、藤井聡太側じゃない。
あと普通に成績も悪い。マジで下位クラスだからな。
学校側としては、学校に箔を付けるためにも藤井くんに卒業してほしかったんだよ。だけど、成績があまりにも悪すぎて救済措置が追い付かなかった。過密スケジュールで将棋しかしてなかったから当然なんだが。
で、留年しても中退する可能性が極めて高いから、惜しまれつつの自主退学という体にした。
アンチが首獲ったかのようにうるさいからな。
藤井くんが、実際には将棋しかできないことを隠すために連盟も必死だよ。藤井くんは将棋を盛り上げるための大事な広告塔だからな。SNSをやるのも禁止してるしな。
Abemaが大赤字でも流してるならそれだけの広告効果があるって事じゃないの?
誰かに脅されてやってるわけじゃあるまいし
わざわざプロが少ない競技探したのw?
プロ野球700万と比でちゃったら競技人口多いマイナー競技じゃないってバレちゃうからw?
赤字でも金出すスポンサーがいるなら凄い価値があるって事じゃねーか。
馬鹿なのかお前。
ほとんどのチームが赤字で、補填でなんとかやってるプロ野球とかJリーグを馬鹿にするのはやめろよw
すげえどうでもいいことだろ…
マジで?ソースどこ?
連盟も学生に対してなんかこう配慮できんのかね
でもそれだと強くならんか…難しい
永世七冠だからある意味永遠じゃないっすかね
仮に不祥事起こして将棋を辞めたとしても、一般人の生涯賃金なんてもう稼ぎ終わってるし。
よくそんな根も葉もないことペラペラ言えるなw
続けないと将棋ファンがうるさいからだよ
ノイジーマイノリティだ
赤字だから効果ないんだよ
宣伝効果あると思ってやったのに誰も見てなくて全然なかった
だからもうやってないじゃん
結局長年やってる義理と使命感だけで新聞社がボランティアで続けてる
すでに仕事となるものに打ち込んでる生徒を応援できないなら高校はただの足かせと見られても仕方ない
ただまあこの時期まで3年も将棋へ使う時間を
どうせ使わない学業で潰されたのは可哀想だったね
もっと早く退学した方が当人の為になったと思う
「自分を脳内で軍師設定にしてる無能にとって藤井聡太は現実を突きつけてくる敵」って言ってる奴がいて腑に落ちたわ
カッコよくも何もそれが自主退学じゃね?
出席日数が足りず単位取れなくて、今後も出席できそうにないのに授業料だけ払えって言うのかよw
もう社会に出て働いていて仕事と学業の両立が出来ないくらい忙しいから仕事を選んだんだから
やめる以外選択肢がないだろw
高校を卒業してしまうと中卒には戻れない
中卒でも今後大検受けたりは出来る
取り戻せるしまあいっか、みたいな
2000手先読む連中やで
学歴必要なさそうだしついてなかったというべきかどうなのか
学歴必要なさそうだしついてなかったというべきかどうなのか
名乗らんでもみんな知ってるし名刺も自己紹介もいらない
最強すぎるやろ
ブランドとして「藤井聡太卒」>「東大卒」になってもた
卒業証書を立派な額縁に入れて泣きながら土下座して引き留める
もう大卒サラリーマンの生涯年収くらい稼いでるし、それ以外では学歴の使い道なんてないんだから。
既にやりたいことが決まってて手段もわかってる人には必要ないからな
ぶっちゃけ学びなおしたいなと思っておっさんになってから大学行くのも可能だから後回しでいい
トーナメントで勝ち進んで対局数増えるってこともあるし、他の棋士と差をつけるわけにもいかないからどうにもならんよ
最低限の出席日数を確保できるようにスケジュールの調整をしていなかった訳だし
今の話題性を良い事に食い物にしてるのは将棋連盟だぞ
地頭エライから大学には
いつでも行けるわ
理屈で考えるヤツ やろ
さすが将棋以外の全てを藤井に教えた男や
本当に軍事作戦企画できるくらいの知識のある奴は
たとえ棋力や知能で藤井に負けてても
そもそも畑違いだとわかってるから何とも思わんわな
エリート参謀がハンニバルやマンシュタインに憧れても
エジソンに嫉妬しないのと一緒
というかそれが普通だと思うんだけど、なんでそうしなかったんだろ
こんな金の卵が今後一生出身校として名前出してくれるのに
例えがズレてるな
ゴルスタは運営が杜撰すぎてデビューがおじゃんになったし
既に社会で通じる分野があるなら学歴なんていらんし、なんなら後からでも取れる。
Abemaの将棋チャンネルは今も絶賛やってるよ。
もちろん前日移動が必要な対局もあるし深夜終局なんてのもザラ。加えてタイトル戦は前夜祭もあるから既に二冠の彼は年間100日くらいは通学不可能な期間がある。
これで将棋の勉強を疎かにしてまで高卒資格がいると考える奴はおらんでしょ。
高校ですら時間の無駄だったのに、意味のない大学なんて行ってられんやろ
高卒大卒に価値見出しとる人が求めとる目標はもう達成しとるのに
何でクリア済みのルートにしがみつかなきゃいかんのや
アホって底抜けにアホなんやな
寺田心も叩いてそうwww
棋士でトップになるとか特別な才覚が無い人でも生きていける様に救済ルートで高校や大学が在る
それが必要無いごく一部の稀な存在になったんだから卒業しようが中退しようが些末な問題
しかもうっかり同じこと立て続けにやっとるんや
悪手4回も打てばそりゃ学校も見放すわ
才能あってすでに社会に認められてるような規格外には必要なかろう
卒業生にしないのは学校側の損失とか言ってるのも勘違い 国立高校だから超平等な正しい判断
他の高校通っとけば・・は一理あるかも 内部進学選ばず一芸で入れる私学狙えばよかった
でも必要になれば大検なりなんなり受かるだろ って話なので別にいいんじゃね
今年4000万で去年2000万で一昨年はもう少し少なかったらしいから多分まだ億には届いてないと思う。
年収300万が40年働いて1.2億、サラリーマン生涯年収が2〜3億らしいから、まだだと思う。
ただ、来年度からCM契約もあるし、多分後2年もすれば大半のリーマンの生涯年収をごぼう抜きするやろけど。
おそらく一生将棋で食っていける人間には最終学歴関係ないわな
○高校進学という悪手を漸く挽回した
元々、中学生で三段リーグ突破してしまうようなとび抜けた存在なら
高校進学せずに本業に専念したほうが良いという意見が多かった
(強い(勝率が高い)棋士程、年間対局数が増えるシステムなので
プロ入り時点で飛び抜けて強い棋士なら在学中にトップ棋士化して
出席出来なくなる事態は予想出来ていた)
寧ろ、立場的に融通を利かせられない公立校が色気を出して合格させてしまった事を悪手と評すべき
学歴とかとは無縁の世界やし、高校生段階で2冠取ってるやつなら当然の選択でしょ
一般人とこいつを同じ地平に置くなよ
将棋のルールすら覚えようとしない母親の無理強いの結果
教師が出向いて雑談して単位上げるとかやりようはいくらでもあるよな。
ビジネス的には広告塔としての親しみを演出する効果はあったよ
最初から高校に入学もしない中卒というのは、やはり一般人からは遠い何考えてるかわからない怖いイメージがする
世界情勢が目まぐるしく変化してて、この先将棋業界が一生安泰とも限らない
あれだけの頭脳があるからこそ、学歴ごときに制限されて職業選択の幅が狭まるのはもったいない
あと1ヶ月通った所で出席日数が足りなくて留年が決まったからでしょ
たとえ将棋が生活の糧でなくなったとしても、彼を学歴で判断するようなしょーもない企業に行く必要があるんだろうか?
※523によれば既に6000万以上稼いでるんだぜ
いくら何でも数年で将棋界が消えたりしないだろ
そしてその数年で一般人の生涯収入を超える
君みたいなルサンチマンに対する藤井君の優しさだよ
よう!
アホを量産する学習指導要領の優等生!
あ、学問と人間としての優等生って言ったんじゃないよ、一応言っとくけどw
お!
効いてる効いてるww
東大卒の社員が居たとしても結局は学歴が優秀なだけの普通の社員がいるだけやからな
大して棋聖持ちが居ればそのジャンルの好きな奴らに対してでかでかと広告塔として使える
正直比べるのも失礼なレベルの圧倒的な差やで価値が違いすぎる
時間や日数的な問題だけだろう
学校の対応が早ければ、転校や編入などして卒業が出来る道もあっただろうけど
学校側は卒業して欲しかっただろうから、限界まで引っ張ったんやろな
藤井君にその気があれば、私学で藤井君に全面的に協力する高校・大学が在ったのに
現時点で転生アニメレベルのチートやってる感じなのに高卒とかの下位互換スキル必要か?1日平均6時間という四分の一使って。
学校行ってないユーチューバーと一緒にするなや。
最低限義務教育行った訳だし。むしろ中学も不登校とかで将棋特化してたらどれだけ今では強いか考えたらマジでヤバい。
既に将棋界の歴史に残るのは確実だし将来的にも将棋に人生を捧げたってことで箔が付く
クソ雑魚じゃんwww
引退後は教授待遇で招聘されるレベル。
これほどの天才が学歴残すために時間使うなんてもったいない
行かなくても卒業扱いにできるのに、それができないって事は対局スケジュールキツキツで単位どころじゃなかったのか。
なんでそんな当たり前の事わからんで自分の価値観語ってんだ
すぐ将棋やれなくなったとしても高卒称号なくて困る事一切ないんだから
絶対に役所とか公的機関には就職するなよ
勿体ないとか言ってる人はそれがわかってない
ダメージ受けるのは中卒に収入負けたことを気にするやつだけや
なぜ今じゃなくて、卒業できないと判明したのが今だっただけ
名人「アニキたちは頭が悪いから東大行った」
その兄貴「こいつの兄貴をやるには、馬鹿じゃないとやってられない」
なんなら高校中退すら武勇伝になるレベル
高校進学も悪手じゃないと思う。
「将棋〇カ」なライバルばかりよりも、
常識的な普通の友達もいたほうがいいでしょ。
彼のためには。
学歴を誇示するしか取り柄のない大勢とは違う次元の話や
いや、めっちゃ出席日数が絡んどるやんけ
高3の2月なんか入試で登校日しか出席せんのに、変だなあとは思ったわ
卒業式は3月頭やし
留年or退学ならそらそうなるよなあ
今より時間取れるようになるとは思えんし
今は、ね。
難関大出てオッサンになるまで働いてもこの年収に届かんやつのほうが圧倒的に多いのに
学歴を否定する気はないが圧倒的才能があれば学歴は必要ない
学歴はともかく学生生活の体験って後から取り戻せない大切な物だから
このレベルまでいくとどんな経歴でも自伝のネタになる
幼保で上下つけるのは流石に失笑。
寺社系列の名門保育園とか、どこか付属の名門幼稚園とか、どちらにも名門がある。
それらに比べりゃ他の園は(幼保どちらにせよ)ただの託児所。
そもそも行かない奴もいる時点で卒業云々とは関係ねーだろw