|
|
東大生が選ぶ「勉強になる漫画」ランキングがめちゃくちゃ。ワンピース、鬼滅、ドラえもん、スラダンなどがランクイン
1: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 22:58:07.11 ID:CAP_USER9

https://npn.co.jp/article/detail/200011331
2月16日に放送された、テレビ朝日系の『林修の今でしょ!講座』で行われた企画『東大生が選んだ!コレは勉強になる!と思う漫画ベスト20』が話題になっている。
本企画は現役東大生に対し、「勉強になると思う漫画作品」を挙げてもらい、ランキング形式にするというもので、高校生が東大入学をめざす『ドラゴン桜』(作:三田紀房)といった実務的なものから『三国志』(作:横山光輝)といった歴史物まで、数多くの作品がランクインした。
しかし、上位に「なぜこの作品が!?」と、理由を聞いても思わず視聴者が疑問を抱くような漫画作品も多くランキングされており、話題になっている。
東大生が「勉強になると思う漫画作品」として4位にランクインした『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)は、推薦したある東大生の話によると「世界の様々な国をモチーフにしている」とし、「世界の地理に興味を持つことができる」と解説していた。
だが、ネットでは「東大生はモチーフになった国や場所がわかるだけで、『勉強になる』のとは違くない?」「架空の話なんだし『ONE PIECE』から地理の勉強に繋げるのは流石に無理あるんじゃない?」といった声が相次いでいた。
また、本ランキングの第1位は『ドラえもん』(藤子・F・不二雄)であり、こちらは推薦理由として「登場する秘密道具が理科への興味を抱かせる」、「ドラえもんの秘密道具には今のテクノロジーを予言したものもあり発想の基礎になる」といった声があったという。
だが、『ドラえもん』も言葉通りの「勉強になる」とはまた違う意味合いであり、ネットでは「テレビ朝日系だから『ドラえもん』が選ばれたのでは?」「全然納得がいかない」「『勉強になる』の理由付けとしては弱い気が」「単に『ドラえもん』しか知らないから名前を挙げたのでは?」といった声が相次いだ。
ランキング
1位 ドラえもん
2位 ドラゴン桜
3位 名探偵コナン
4位 ONE PIECE
5位 はたらく細胞
6位 進撃の巨人
7位 宇宙兄弟
8位 あさきゆめみし
9位 鬼滅の刃
10位 SLAM DUNK
5: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:00:30.69 ID:rxoL/9zs0
ブラックジャック
7: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:02:05.48 ID:M+1P/4ep0
2位5位7位8位以外ただの好きな漫画
106: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:41:53.52 ID:4D/tu+Wk0
>>7
それな!
こじつけが凄かった。
それな!
こじつけが凄かった。
8: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:02:18.86 ID:QIncJ1v/0
テレ朝で放送してる番組の一位がドラえもんなんだから、とんだ茶番だよ
17: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:05:41.16 ID:EJwB2f8M0
>>8
これな
これな
166: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:58:31.69 ID:S3k8M+2o0
>>8
クレヨンしんちゃんが入ってないテレ朝の良心
クレヨンしんちゃんが入ってないテレ朝の良心
10: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:03:35.09 ID:qCmu6JEU0
三国志とあさきゆめみしだな
12: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:04:10.61 ID:nSjBNL3k0
109: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:42:56.57 ID:4D/tu+Wk0
>>12
担当が東大出たばかりで話聞きながら書いたって言ってた。
担当が東大出たばかりで話聞きながら書いたって言ってた。
13: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:04:24.99 ID:liJQERYR0
医学部の知り合いは やっぱ はたらく細胞 と言ってた
14: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:05:10.59 ID:XfUbpnrE0
ワンピはどんな理由で選ばれたの?
40: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:15:58.51 ID:j/gb3yQ00
>>14
世界の地理だとさ
あちこちの観光都市や遺跡モデルにしてるからって
世界の地理だとさ
あちこちの観光都市や遺跡モデルにしてるからって
139: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:49:55.51 ID:4D/tu+Wk0
>>40
水の街なんかポケモンにもドラクエにも出てくるからこじつけもいいとこだわ。
世界の名所をモチーフなんてありがちたし。
水の街なんかポケモンにもドラクエにも出てくるからこじつけもいいとこだわ。
世界の名所をモチーフなんてありがちたし。
18: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:06:37.69 ID:XOyJC1zP0
20: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:07:04.81 ID:B6kXelk00
>>18
11位だよ
11位だよ
415: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 07:15:17.08 ID:C02lqsmu0
>>18
勉強になるとはまた違う気がするが
勉強になるとはまた違う気がするが
21: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:07:56.85 ID:Dt23BC8F0
火の鳥がないとは
23: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:08:35.68 ID:ErpLRE8a0
焼きたて!ジャぱん
442: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 07:49:25.02 ID:NPPFgGic0
>>23
アレ、今やったら炎上しそうw
大麻ジャパンとか最後の方やってたよね
アレ、今やったら炎上しそうw
大麻ジャパンとか最後の方やってたよね
24: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:08:42.02 ID:5d7bFW5u0
まおゆう とかじゃねーんだ。
29: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:12:20.03
ドラゴン桜
ブラックジャック
Dr.STONEかな
ブラックジャック
Dr.STONEかな
37: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:14:53.72 ID:Dfx6xn930
38: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:14:56.05 ID:uIb0pyR50
「勉強になる」は試験の答えみたいなものじゃないといけないの?
ドラえもんは通常回も大長編もいろんなものへの好奇心を育むと思うんだけどな
ドラえもんは通常回も大長編もいろんなものへの好奇心を育むと思うんだけどな
41: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:16:13.93 ID:lK/yByeV0
キン肉マンは色々と勉強になった
57: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:21:23.12 ID:I1wnLO9R0
どう考えてもドラゴン桜だろ
60: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:22:43.41 ID:nw59oQMT0
学年誌別のドラえもんに解説載ってたけど
ドラえもんは学習まんがとしてよく出来てるよ
社会でで国会とかの話が出るとそれに合わせて「ポータブル国会」とかやってるんだと
ドラえもんは学習まんがとしてよく出来てるよ
社会でで国会とかの話が出るとそれに合わせて「ポータブル国会」とかやってるんだと
62: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:23:12.88 ID:f/4OC6zR0
>勉強になる漫画
単にそんなこと考えてマンガ読んでるヤツが居ないだけでは?
単にそんなこと考えてマンガ読んでるヤツが居ないだけでは?
71: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:26:26.54 ID:U2LTqJ210
>>62
だったら普通に本読むなりするもんな
だったら普通に本読むなりするもんな
64: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:23:29.33 ID:43MmvnvV0
ウシジマくん
76: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:29:24.25 ID:BW72PpPo0
>>64
割とガチでそれ
割とガチでそれ
521: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 09:05:54.88 ID:KQIspzTB0
>>64
学力じゃなく社会勉強としてならそれだな
学力じゃなく社会勉強としてならそれだな
95: 名無しのアニゲーさん 2021/02/17(水) 23:37:24.08 ID:vWg82dP60
204: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 00:14:57.95 ID:AucfuhBK0
「漫画でわかる日本の歴史」
「漫画でわかる世界の歴史」
「漫画でわかる世界の歴史」
236: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 00:31:03.30 ID:mrLtrek80
カイジだな
316: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 01:35:00.97 ID:KDW0HERB0
318: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 01:35:53.03 ID:iIoYbypX0
>>316
西野、ほりえもん、ひろゆきとかいねーじゃん!!
西野、ほりえもん、ひろゆきとかいねーじゃん!!
330: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 01:46:44.62 ID:mlcSgG0j0
ナニワ金融道
331: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 01:47:42.00 ID:G8GpJi/S0
いけないルナ先生やoh!体験時代は
性教育漫画としては優れてるだろ
性教育漫画としては優れてるだろ
332: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 01:48:40.73 ID:nrZR0iXc0
性教育ならふたりエッチじゃね
女目線だけど
女目線だけど
405: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 06:53:08.84 ID:IZINuQRV0
スラムダンクとかもあきらかにおかしい
406: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 06:54:43.39 ID:yQrAxWhe0
>>1
1位はないわ、ドラえもん
テレ朝やっちまったな
1位はないわ、ドラえもん
テレ朝やっちまったな
475: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 08:15:00.56 ID:p+xR2+gF0
スラムダンクって
根性論かw
根性論かw
522: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 09:08:25.27 ID:zyTJTfQS0
俺もこれ観てたけど、さすがにワンピースを地理の知識に結び付けるのは無理あり過ぎるだろと思ったわ
それ言ったらドラクエ3だって地理の勉強になるだろw
それ言ったらドラクエ3だって地理の勉強になるだろw
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】なろう主人公さん、異世界に戦車を持ち込んで無双する
- 【速報】集英社、Amazonやメルカリで販売されてる『鬼滅の刃』の海賊版に大激怒。ファンに注意喚起
- 【朗報】五等分作者の新連載、ヒロインが主人公の首をはねまくる斬新な設定!
- 東大生が選ぶ「勉強になる漫画」ランキングがめちゃくちゃ。ワンピース、鬼滅、ドラえもん、スラダンなどがランクイン
- 【朗報】鬼滅作者、TIME誌のNEXT100人に選ばれる
- 【画像】MAJOR2ndさん、ヒロインがコブラの肩を持ちさらに脳破壊が進んでしまうwwww
- 宇髄天元「煉獄さんより弱いです、煉獄さんより頼れません、煉獄さんよりダサいです」←こいつ
人気記事
うっかりクリックすればいいらしいからな
本当に大正時代にあったのか
勉強したかったら参考書開いて勉強しろバカ
人脈、コミュ力、流行を先取りして何度も行動を起こすバイタリティの高さ
社会人になってからはある意味スーパーマンに見えるわ
グレーどころか完全に黒な奴はNG
金の搾り取り方か?
「東大生が選ぶ」とかいう言葉で権威づけしたいんだなって
れっきとした史実を学べるんだぞ
東大まで出ておいて割れなんかに手を染めちゃいかんよ
お前の想像してる大正時代に鬼が居たのか
そらそうだろ鬼滅持ち上げるための
○○ランキングやたら見る様になったろ?
古今東西色んな時代の海賊や海賊物の物語入念に調べて描いてるんだなわかる
勉強にはならん
漫画読んでるだけで東大入れる訳無いし
あの雑学はマジで感心するわ
漫画で勉強になるのとか知らんわ!
で適当に好きな漫画答えてるっぽいよな
amazonの玩具のショットガンが出てくる鬼滅の何を勉強にすれば良いんでちゅか?
それより上の漫画には何も言わないの?
ワンピ、進撃、コナンだって入ってるじゃん
東大生が選ぶ最高の漫画家尾田栄一郎
で?君の学歴は?
それでも半数はねーわ、って作品だわな
鬼滅が1位でそれ言うならまだ分かるけど
9位で権威付くわけ無いでしょ
うん
だからこの手の殿堂入りレベルの漫画と肩を並べさすのって権威づけの一つでしょ?
ワンピースの悪口言うな😡
東大生が導き出した最終結論
これを認めない奴は低学歴の幼稚園児orオジオバ
悔しすぎてめっちゃBADはいってるやん
それならランキングもっと上になると思うわ
鬼滅も充分殿堂入りレベルだろ
アンチはこういうのが一番悔しいんですよ
同じく名前借りてるだけのFGOと変わらん
ここ10年以内の比較的新しめなの入るの当たり前だろ
ドングリの背比べで知名度ランキングになってドラえもんでもトップになるな
まあこういう統計はどうとったかを知らんとな
モンキー・DL・Freeのおかげで金のないキッズたちも娯楽が楽しめるんや
低学歴のチー牛が嫉妬する漫画家尾田栄一郎
日本人の先祖なんてまだ何も証明されてないぞ。
状況証拠はたくさんあるが、決定的な証拠は何もない。
アフリカから何万年もかけて日本まで来たらしいということくらいしか分かってない。
ワンピの世界の地理てもろファンタジーじゃねーかw
それならまだジョジョ3部とかの方が実際の国々巡ってんだし参考になるわww
東大生は頭いいから尾田は関係無いと分かってるけど低能の君はワンピース=割れなんだね
そんなんだから低学歴無職のこどおじなんだよ
どっかのエゴサしまくりチー牛好みの作者とはちゃうわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当に無関係だったら編集を糾弾するようなコメント出してるはずだろ
なのにいまだに編集に対してコメント出さないのは黒に限りなく近いグレーだというのが一般的な理解力があれば分かることなんですけどね
漢字も読めない雑魚がやってるのに?
あとはクロサギみたいな法律用語でるやつやあまり奇抜な料理の出ない料理漫画も
オタク文化はげんしけんから学んだ
名前だけならまだいいけどキャラデザが実在の俳優だったりディズニー丸パクリだったりは流石にアウト
東大生が選ぶ最高の漫画家が高卒って言う高度なギャグかな?
ただ東大生が好きなマンガのランキングでよかったんじゃね。
地元に数十億の寄付を匿名で送っていた人格者でもある
は?何この頭悪いレス
さりげないシーンに使われたものの時代考証がしっかりしてたって感想だろ
鬼の存在を肯定してると曲解したとか頭大丈夫か?
しかしワンピースは今後10年は入るんだろうな
流石尾田栄一郎日本のレジェンド
しかも現役限定だと世代直撃か名作と呼ばれるものぐらいしか読んでないでしょ
結果製作側の思惑と全然違う結果が出て苦し紛れでコメント付けた印象
せめて東大卒の幅広い年代に聞けばよかったろうに
なにがなんでも鬼滅にケチ付けたいんだなワンピ信者って本当に頭おかしい
ボーナス1024倍、フエール銀行、バイバインなんかは複利の重要さを知るきっかけになる
10歳にも満たない子供に金融教育させるならこういうのはうってつけだよ
つまりワンピースは後10年続くってことか
そしてルフィ銅像に許可を出した自己顕示欲の塊です
↓
※22「大正に鬼がいたと思い込んでるのかお前」
ガイジ過ぎて草www
東大生(しゃーないから勉強(の息抜き)になる漫画でも答えとくか…)
東大生「ワンピ!鬼滅!ドラえもん!」
だからさー、自演ガイジは反論を用意しろよ
必至に数字だけいじったって、しばらくしたら冷静な人たちが適切な評価に導くんだから意味ないんだって
匿名で数十億の寄付を数年間に分けて送る→知事が勝手にワンピース銅像を作ると言い出す
税金の無駄とアンチが発狂→仕方なく(税金から作らない)寄付していたことを発表
→ワンピース銅像のお陰で数十億の経済効果が生まれる結果に地元民にっこり
→アンチ死亡
こういう流れと結果でしたねそういえば
ワンピ信者さん「お前の想像してる大正時代に鬼が居たのか」ニチャア
相手を鬼滅信者認定してイキってしまうwwwww
勝利の宴をやるか
今アニメもやってるから映像で見るとよりわかりやすい。あと能登さん可愛い
どうやったら数十億を匿名で動かせるんですかwww
信者アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワンピース銅像のお陰で数十億の経済効果が生まれる←これのソースくれ(ワンピを叩きたい訳じゃなく、ただ知りたい)
もちろん、そんな上手くいかねぇよとか、そんなもんが手に入るはずがねぇとか、いろいろあるっちゃあるが、漫画なんだし、許せる範囲だ。
設置1300万円→経済効果、年間26億円 熊本県庁前のワンピース・ルフィ像 /熊本
漫画は娯楽。面白いだけでいい。描いてる人がすごいだけ。読む方は見返りを求めない方がいい。
そしてこんなバカなテレビみないほうがいい。有吉の壁の方が学ぶこと多いわ。
法関係はけっこう早いペースで改正されるから
マンガの知識を当てにするとえらい目に遭うこともあるから
注意な
そういやジョジョって結構雑学学べる漫画だよな
勉強になるのかはわからんけど
4部のネズミ狩りのところとか
高卒という東大生が持ってないものに惹かれるんだろう
やるやんけ
やりなおせ!
東大のレベル低すぎ
入場料取ってるわけじゃないんだろ?どうやってカウントしてんだ?
どうせ役所に来館した人も勝手にルフィ像客にカウントしてるだけでしょ
交通費一人頭1000円×26万人みたいな計算でさ
最近ならポケモンもパクってんぞ
ワノ国編見て日本の地理勉強しよう!ってなるのか?w
漫画読むのにそんなとこ気にするかよ
魁!!男塾で読んだ
暴れん坊将軍や水戸黄門で日本史勉強するくらいの無謀さ
いわゆる雑学や会話のタネは見につくだろうけど、日々の生活や受験に役立つかと言われるとたぶん違う。
大学の場合は中退だぞホリエモンとかといっしょ
これも藤井といっしょで漫画で食ってけると分かったから辞めた
まーたアニゲー民が底辺こどおじだってわかってしまったのか
捕まらない詐欺師はある意味天才では
残りの二人は炎上芸人だからいらないけど
最近はワンピの下に鬼滅を置いて尾田のご機嫌取りにも使われてるけど
去年、約1700億の経済効果を叩き出したくまモンってガチで化け物なんだな
それはひょっとしてギャグで言っているのか!?
内藤の問題が尾田まで波及してご機嫌斜めだからな
集英社としてはご機嫌とりしないといけないし
お前ら漫画読むときにそんなこと気にしながら読んでないだろ絶対
サルファ剤作るところなんか完全に化学の実験だ
単純に被害届出てないから見逃されてるだけだぞ
信者を適当に扱いすぎてそろそろ洗脳が解ける奴が出てくるだろうからもうすぐ終わる
板垣物理学
板垣医学
板垣スポーツ学
板垣人体学
が学べるどころか
世界各国の色々なトンデモエピソードまで勉強できちまうッ
「ためになる漫画」ならいっぱいあるんだけどな
「勉強になる」、つまり「点が取れるようになる漫画」という意味なら歴史の学習漫画くらいしか存在しない
それは勉強になるではなく勉強する切っ掛けを作ってくれた漫画と言うべきでは?
「こんなの知らない」と思い、すぐに忘れる人がいる。
「ちょっと調べるか」と思い、スマホやPCで調べてみる人もいる。
勉強になるものを見るのと、それが勉強になるかは別だ。
俺は男塾読むわ
ドクターストーンとかはまさに小学生が読んでおくべき漫画なんだけどな
そういう知育系の漫画が入っていない時点でお察し
同じもの見て深く読み取れる人間と表層しか見ないで何も読み取れない人間がいるということだ。
くまモン(1700億)>>鬼滅(300億)>>>>>ワンピ(笑)
それグッズ売り上げとか諸々込みだぞくまもんは
あれほど普通の漫画として面白く読めて科学知識が頭に入る漫画を知らない。
そしてほぼ全て作者の知識で書かれているというエピソード。
子供でも分かるようにという視点で描かれてるから、
分かりやすさが段違いなうえに所謂勉強のような押しつけがましい圧迫感も無い。
鬼滅は映画の売上だけで経済効果じゃないじゃん
やり直して
「勉強好きな奴はマンガを読んでも勉強につながる」だからな
現にお前らはマンガで得た雑学や知識をひけらかしたりはしたけど
「もっと詳しく知りたい」とはならなかっただろ?
闇金ウシジマくんやナニワ金融道、正直不動産も中々
外科手術のマネごとは出来ないが、症状=体内でどんな状況か、応急処置などの対処法が身についた
調べたら2700億って出てきた、間違えてたらごめん
キャラクター「メディアミックス」総収益の世界ランキングだと
ワンピースは200億ドルでだいたい2兆くらいだな
DBは純度100%のエンターテイメント
こんなランキングに入らんでいい
名前が四字熟語とかのもじりだったりセリフにもことわざとかがちょくちょく出てきてて
大人になってから「この言い回し奇面組で覚えたな」ってのが結構あることに気づいた
第16位 ハイキュー!! 第17位 MAJOR 第18位 ちはやふる 第19位 カイジシリーズ 第20位 三国志
20年やってるだけはあるね、さすが
ある種のOB訪問みたいな感じ
大正になったからって突然近代的な暮らしできるとでも思い込んでるお前の知能が恐ろしいわ
だから知名度・人気投票みたくなる
推したい本を適当に並べてるだけじゃねえの?
ボーボボだってギャグ漫画の勉強になる
ワンピもそうだけど最初から知ってることを後からこじつけて理由にしてるだけで
作品を読んで学びましたためになりました発見しましたってことじゃねえんだよな
勉強になるんだったらドラゴン桜、こち亀、ドクターストーンくらいだろ
ワンピースとかのは勉強になるではなく感心するの粋を出ない
まあヤラセだろうけど、本当なら日本は滅ぶわ。
雑魚ども
番組を責めてんだろ雑魚
東大生が平気で嘘ついてて笑った。キングダムが史実に忠実で鬼滅の刃が大正時代の文化を的確に表してるらしいぞ。
何でも肥やしになるんだよって観念が結びついてなきゃ、彼らみたいな東大生の子は生まれんのにな
実利に飛びついてる内は何にも身につかんよ
そういうのを自分で体験してないから、騙されるんだろうけどさ・・・
まぁ、騙されて実力につながればいいけど、そんなうまい話はあれへんものね
アメフトがどのうようなスポーツか勉強になるんじゃない?
こいつらがその気になったらボーボボからでも何か有益なモノ勉強していくわ
空知みたいなうまい返しがしたかったんだろうなこいつ
ドドンドドンドンドンドン!汗明!!
単純な勉学じゃなくて人生論みたいなもんも勉強のうちにはいってるんじゃないの?
それでも納得できるのはドラえもんぐらいだが
昔のアニメは大体全部そうだぞ
マジンガーZとかでもあしゅら男爵あたりはやたら状況を慣用句で言いたがる
「気持ちのコントロールは訓練次第で習得できる技術だ」みたいなセリフは
いまだに心に残ってるわ
天才というか成功者ランキングだなこれ
特殊技能でカネ稼いでる人=天才みたいな付け方してるし、例えば山中教授みたいな「東大以外から出た科学者」みたいなの露骨に外してるのはコンプレックスが見える
マンガ日本の歴史
マンガ世界の歴史
一番勉強になる漫画はこれらだから。
まぁドラゴン桜Dr.stone働く細胞ゴルゴ13よりも上かと聞かれると迷うが
ドラえもんは知育という意味では確かに理想的なのかもとはコメ読みながら思った
ウシジマくんは、まぁ一度は読んでおいて損はないかもな、ギャングースとかも悪くないぞ
弁護士とかブラック企業とかの漫画も上がってないのか
アニゲー民より信用できるやんw
しかもネットの鬼が病の考察をそのまま信じているのもマイナスポイント
東大生もそんなもんなんだな
逆に「東大生にとっては」ワンピの人物名やキャラ造形パクリ元で興味広げた結果視野が広がったとかなら「(彼らにとっては)勉強になった(なる)」と感じるかもしれない
だけど非東大生視点だとそれらは逆転するだろうし学部や性別や浪人現役や所属サークル等々でも大きく変動する部分だから信用性は微妙だと思う
元東大生が東大時代を書いた漫画は面白かったけどコスプレやコミケ出品するような東大生とそれ以外の東大生でも大きく変わるだろうし実際微妙なランキングよね
この手のは本場の人間から見たらファンタジーや空論で一笑されるもんだろなと思いながら阿部寛見てた
トップテンで納得できるのははたらく細胞と宇宙兄弟くらいかな
CMB
ギャラリーフェイク
結構勉強になると思う
話はだいぶ陳腐化してネタ切れ感満載だけど、これがあるから切れん
わかりやすく、なおかつ面白く説明してくれてるから、
興味への取っ掛かりとしてはホントに最適だと思う。
一度ヒット出したからといって次回作も当たるとは限らない
いくらバックアップしてもどうにもならない事もある
そういう世の無常をお勉強できるかもね
前者なら、何をみても勉強になるだろうし、
後者なら、漫画みる余裕はなさそう。
一般人にはあまり参考にはならなさそうだ。
本当に金融にくわしい人から見たら馬鹿丸出しの内容らしい。そりゃ今の時代には合わないだろ~・・ではなく当時から。
そもそも作者の青木雄二のイデオロギーがガバガバで、著書で「神はいない」と唯物論を推進してくると思えば「人生心の持ちようで何とかなる。自分は若いと心で思えば何でもできる。」と根拠のない観念論も展開してくる。多分自部で矛盾してるのが分かってない。
個人的には『エスパー魔美』の方を推したいがね。
なんでなのかは読んでもらった方が早い。
11 Dr石
12 キングダム
13 ブラックジャック
14 ナルト
15 こち亀
16 ハイキュー
17 MAJOR
18 ちはやふる
19 カイジシリーズ
20 三国志
勉強したいなんて誰も言ってないぞアスペ
入試問題の難度で言えば早慶の方が上で京大と比較してもとんでも問題を出す京大の方が難しい
東大の入試問題は難しい部類には入るが実はそうでも無い
基礎から応用に掛けてその理解度に完璧を求めるのが東大入試
だからケアレスミスをしたら合格が遠去かって行く
横暴すぎて親の躾が疑われるし八百屋の商売に影響が出るレベル
ネットのない時代の雑学はこち亀から吸収してた
忖度やがな
ウシジマくんは消費者金融のやばさを知る意味で一度は読むべき漫画だわ
知識が増える、って意味なら何だって勉強になるわ
高学歴の連中って学校の勉強以外の知識のほうが凡人より凄い印象
それは鬼退治用の武器なんだから時代考証と関係ないファンタジーの部分だろ
ファンタジーだしなあ
後々でリアルで参考にして達成した人が出たらしいけど
そういう人って意識高いから漫画より状況有利だったりするだろうし
ドラマでも言ってること一つ一つは正論だが
一年未満でセンター試験や東大二次レベルに対応でき合格できるって展開はリアリティには悩むやろうな
通常の授業全て切り離して特別コースにし、卒業できるように対応とかそういう手段とってそうだし
ドラマの体育兼ねた英語や数学、設定上はあれで体育ということにしてんのかな
STAP細胞で理研関係者にはケチがついたからな
しゃーないわ あんな「成功200回あります」「証拠は出せません」 って詐欺うみ出したようなもんだ
1シュート30秒はかかるぜ 長すぎと思うかもしれんがそうでもない やればわかる
ボールがゴール通過して拾うまでだ
で、300本でも9000秒=2時間30分
めっさ面白いのに
要するに漫画に勉強を期待するなというアンチテーゼ
娯楽は娯楽としてしっかり楽しめ
勉強したければそういう本を読むのが一番
ガチで勉強になるだろアレ