|
|
サガフロと聖剣伝説LOMのリマスター発売するけど、今やっても面白い?
1: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:55:17.09 ID:zw8BYdpjd
3: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:56:12.74 ID:zw8BYdpjd
どうなの?
4: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:56:15.75 ID:mhk7z+sn0
サガフロは買う
レジェンドオブマナは買わん
レジェンドオブマナは買わん
5: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:56:23.87 ID:lUQUZlp80
聖剣は微妙ちゃうか
6: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:56:53.53 ID:zw8BYdpjd
>>5
どうして?
聖剣は微妙?
どうして?
聖剣は微妙?
12: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:58:06.51 ID:mhk7z+sn0
>>6
あんま覚えてないけど作業ゲーだった気がする
サガフロは設定がある程度保管されるから買う
あんま覚えてないけど作業ゲーだった気がする
サガフロは設定がある程度保管されるから買う
7: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:57:17.64 ID:IlZmCc740
レジェマナは雰囲気補正
8: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:57:28.83 ID:zw8BYdpjd
両方とも音楽いいよな
11: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:58:05.64 ID:qbbW3rVL0
LOMはポケステがないとなぁ...
16: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:58:43.28 ID:mhk7z+sn0
>>11
無しでもポケステ要素できるっぽいで
無しでもポケステ要素できるっぽいで
13: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:58:10.90 ID:XhktqBhL0
LOMはベタ移植やろあれ
ポケステゲーム出来るのとサウンドがアレンジ板選べるだけで3000出す価値はない
ポケステゲーム出来るのとサウンドがアレンジ板選べるだけで3000出す価値はない
15: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:58:41.95 ID:UhbOzP2jd
レジェマナは思い出補正強い
今やってもつまんねになるわ
今やってもつまんねになるわ
17: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:58:49.78 ID:0IU/IFvg0
18: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 13:59:08.08 ID:4CyssEyfa
25: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:00:17.78 ID:aqccPVHdr
どっちもすき
BGMもええぞ
BGMもええぞ
29: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:01:10.57 ID:1boOnSCVa
36: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:02:33.31 ID:zw8BYdpjd
>>29
プレステだけど、確かにグラフィック味あるな!
これ凄くいいやん
プレステだけど、確かにグラフィック味あるな!
これ凄くいいやん
40: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:02:54.32 ID:9AUg3wXfa
>>29
けっこう違うな
けっこう違うな
39: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:02:50.50 ID:3VU/YnlA0
リマスターやと何が違うんや?🤔
439: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:47:24.89 ID:7K8k4H6rd
>>39
リマスター グラ綺麗になって現代ハードで復活
リメイク 現代風に1から作り直し
リマスター グラ綺麗になって現代ハードで復活
リメイク 現代風に1から作り直し
68: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:08:05.73 ID:A0E9vIx1M
サガフロ2だったら買ってた
69: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:08:10.44 ID:3eB7J7ru0
78: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:08:56.14 ID:zw8BYdpjd
>>69
おお、これは凄くええやん
おお、これは凄くええやん
70: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:08:15.86 ID:yoUyCqAO0
LOMとかええから4作れよ馬鹿かよ
82: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:09:29.28 ID:b/Ti7utad
LOMの戦闘はガチクソ
106: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:12:26.11 ID:OKPVjTQhd
サガフロは買うけど聖剣は買わない
まずは2のリメイク作り直せ
まずは2のリメイク作り直せ
119: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:13:57.54 ID:qwiUNsyyM
リマスターって意外と売れんよな
まぁリメイクの方が博打なんやが
まぁリメイクの方が博打なんやが
146: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:17:28.90 ID:3C9/IsHt0
アークザラッド1・2を1作にまとめてリメイクしてくれや
3以降は存在しないものとして闇に葬ってくれていいから
3以降は存在しないものとして闇に葬ってくれていいから
153: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:18:24.65 ID:9RpVwSUFr
武蔵伝もこのノリでオナシャス
170: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:19:56.83 ID:LcOfk7gfr
サガフロも今やるとキツいぞ
会話以外で説明とかほぼ無いし、どこで何すればいいのかとか手探り過ぎる
閃きと連携でテンション上がるから楽しいと思ってただけ
会話以外で説明とかほぼ無いし、どこで何すればいいのかとか手探り過ぎる
閃きと連携でテンション上がるから楽しいと思ってただけ
182: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:21:10.16 ID:mhk7z+sn0
>>170
サガシリーズの伝統やん
サガシリーズの伝統やん
194: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:22:12.25 ID:2Edl4TRtF
>>170
サガは全部そうや
サガは全部そうや
173: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:20:15.37 ID:zw8BYdpjd
エミリア可愛いくて好きだったなあ
175: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:20:20.65 ID:VdPv4Hzgd
サガフロはおもろい
394: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:41:42.54 ID:GVFw8tMc0
またスクエニのリマスター商法かよ
432: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:47:03.46 ID:tYfCAm2Qa
リマスターリマスターリマスター
本当に終わってるw
本当に終わってるw
438: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:47:20.77 ID:A02FGRYGr
LOMはBGMがほんま素晴らしい
490: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:53:35.38 ID:VEZ+ArDD0
イトケン「ロボット編のラスボスかあ...テクノとか作ったこと無いからな...」
↓
LastBattele T260G
天才やろこいつ
↓
LastBattele T260G
天才やろこいつ
499: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:54:46.65 ID:y55flUffd
>>490
ジェノサイドハート戦ほんま熱い
ジェノサイドハート戦ほんま熱い
133: 名無しのアニゲーさん 2021/02/18(木) 14:15:30.53 ID:PKunVCWg0
サガフロはなんか追加あるみたいやし買うで
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
大丈夫か
なにやってるのか情報少なくてすぐ迷って詰むから苦痛だった。
管理人の祖国では2月12日に正月だぞ
他はしらん
3のように自由に組めないし
キャラに魅力ないし
フラミーで世界マップを飛べないから別に要らんな…
全シナリオクリアしたい・・・・
PS4でも出してください・・・・
無くなったなら無くなったでそれはそれでOK
リーサルドラグーン2丁をどう調達するか悩むが…
3DS版じゃなくてPS版を
リメイクならどっちも買う。
LOMは雰囲気独特だわ、何か鬱病の人が作ってそうな感じで妙な引き込まれ方する
またやりたいけどこの頃のゲームの戦闘システムは今やるとかなり退屈
6月くらいまであけおめ状態だった年もあったからセーフ
まあ、ワイは買うけど、人には薦めない。好き嫌い激しいからな、どっちも。
シャープに描きました、終わり。
空気感が出てないんだよな。
キャラのドットが荒くて変に見える
なんで綺麗にしなかったんだろ
大体画面から当時の味が損なわれる
聖剣は買わない、綺麗になっただけやろ?
※3
そりゃお前が馬鹿だからだろ
4?んな物ねえよw
あれリメイクしても無理w
いろいろグッズがついたコレクターズエディションはCS版しかないからどうしたもんかなぁ
って感想しか
最初にレッド編選んで、取りこぼしは沢山あったけどストーリークリア自体は普通にできたぞ
アルティマニアとセットでやりたくなるな
LOMはほんと雰囲気ゲーとだけ言っておく
運命の剣とか不死皇帝とか何とか、あのへん修整されんのかな
サガフロも一緒では?
そのまま潰れてしまえ
まぁ当時のスタッフがもうスクエニにいないから当たり前なんだけど
お前リュート編とかやってそう。
旅の目的がない主人公もいるし、向かない人はとことん向かないかもね。
望まれてるのはリマスターじゃなく聖剣3レベルのリメイクだろ
サガフロは新キャラ追加で、それに関連して当時要領の関係で未収録だったイベントの補完とかも売りにしてるけど、LOMはその辺の話を聞かないな。まだ発表してない可能性もあるけど
曲と雰囲気はいいんだけど
おっさんくさい
裏解体新書のストーリーそのまま実装するのが一番荒れないと思うけど無理かなぁ
え、顔グラ全然別物になるんか
その金は新作の5に回したほうがいい
全クリしたけど4はキャラに魅力がないからどうリメイクしても売れる要素がない
ストーリーはアルティマニアの小説とセットじゃないとイマイチ
でも小説含めるとかなりいい
河津の作るのはどっちかっていうとTRPGを一人でやれるようなタイプだから
基本的に自分の脳内で補完出来ない人間に向かないよ
この系列の最終完成形のアンリミテッドサガとかワイルドカードはまさにその結実って感じ
特にワイルドカードなんて自分で脳内補完しないと面白くないレベルの情報しか落としてくれない
旧の方がよくてわら
旧の方の文字や顔グラの方が作品の雰囲気にあってるってどういうことだよw
これだとリマスター出す意味ないじゃん…スクエニは頭悪すぎない?
綺麗にするのと、雰囲気維持するの両方やれよ
聖剣のタイトルついてるけど中身サガ系っぽいのが違和感感じるとかか?
まぁ3リメイクが今のスクエニを考えたら奇跡みたいな完成度だったから成功するかは怪しいけど
絶対買うべき
LOMは未プレイなら買う価値はある
なんか安っぽくなるよな
わかるけど、真グレートモンドみたいな感じにしてリュート編より強くして欲しいな
流石に全く同じだとちょっと寂しい
サガフロは欲しいな
追加要素の有無じゃないかな
中身そのままなのに結構な値段するし
自分もサガフロ買う予定だけど追加シナリオないならスルーしてたと思う
今さら5000円弱出して遊ぶソフトじゃねーよ
単純に戦闘がつまらん
1、2周で結局止めてしまった
こういう風にちょっと俯瞰気味にするのはやめてほしいわ
バランスがおかしくなる
後でいつでも出せるようにデータ掘り起こしてくれただけでもファンとしては安心だわ
リメイクリマスター商法とか言ってるやつは何も分かってない
ルージュ「」
俺たちウォーリアーは望んでいるのさ・・・
あいつ主人公にしてもブルー編と大して変わらんやんけ
当時はそれがイヤで敵と戦うの面倒だった記憶があるんだが
雰囲気は最高だったな
最終ダンジョンで詰んだからいい思い出はないわ
色々糞なぶ部なるからな
そういう所を無視できるぐらいあの雰囲気が好きな人にクリティカルヒットしたゲーム
俺は楽しんだけど冷静に考えたら人によっては酷評されても仕方ないゲームだよ
ざっくり言うと
攻略本必須なぐらい不親切な内容とやりこむならポケステ必須というゲーム内で完結してないゲームで
やりこみも面倒な要素が多い
武器作成とか攻略本なしで把握しきれないし
基本的に物理で殴るだけ
マップ作りに初期配置から何も考えてないと見れないイベントがあったり
イベント追うのも次に行くところが総当たり気味だったり、イベントがぶつ切り+補完しきれてない
他にも色々欠点あるんだけど、あの世界観を楽しめないと欠点が重くのしかかる
普通にクーロンの地下ショップにも売ってるから大丈夫だろ
確かに無限ジャンクあさりとイカサマ資金稼ぎが修正されるのかどうか気になるけど
スクウェアがPSに出した二大雰囲気ゲー
蘇れYOKOHAMA最速伝説……
技の溜め時間が長すぎるのがね
更にボスにも溜め時間あってその間攻撃も効かなくてだるすぎるんだよな
お月様にすむうさぎさんは 何でもちつきをしているのかな。
僕は爆走したいから爆走しています。
子供に勧めようとはまず思わないし思い出に浸りたいおっさん向け
宝石王って何だったんや・・・微妙に可哀想やん・・・ってなった思い出
3のリメイクが神ってたから新作に期待してたんだが…
PS時代に飽きるほどプレイしたし魅力的な新要素でもない限り
やらないかな
聖剣伝説4が出るの待つわ
普通に聖剣の中では戦闘おもしろいほうじゃね?
2とか3とか別に戦闘おもしろくないやろ
LOMは雰囲気ゲー ユーザーに親切じゃないから攻略サイトなぞる遊び方になる。
ヒューズ編が追加される絡みで全主人公にヒューズ関連のシナリオが大なり小なり入ってたりして。
もう据え置きハード全く買わなくなってもし買うなら全部steamになるんだろうけど
いつもこの値段じゃ買わんよな、ってなる
サガは旧作全部やってて今更というのもある
あのスキルだけで勝てるからなー
その良さが分からんのはお前が退化してるからやで
納期の関係とかで削ったボツ要素も追加されるらしいし
バグはなくなっていて欲しいけどさ
あとロード時間の長さも改善しているのだろうか
聖剣LOMはグラフィックとBGMは非常に素晴らしいけどゲーム性自体はちょっと微妙だから止めとく
わざわざそのおっさん臭を好んで嗅ぎ回ってるホモキッズ君が何いってんのよ
しかも逃げられないから延々雑魚と戦うし
ボスはボスで勝てないと再戦かセーブポイントが遠いからだいぶ前に戻されるおまけつきで
更にダルイんだよなw
欲しい
マケプレの出品は99%ゴミだわ
日焼けでボロボロ、ページ折れ、汚れ、血痕みたいなんもあるやつが10万近い値段で出されとる
ヒューズ編自体ヒューズが他主人公シナリオに介入するって話だからな…ボスもやろうと思えば7連戦できるらしいし
武器に厨二ネーム付けたりしなあ
物凄いボリュームのミニゲームがたくさん付いてる
奇作ノベルゲーとでも思って臨んだ方が良い
独特な雰囲気は凄い気になってなんとか遊ぼうとしてみたんだけども
今まであった回復魔法や回復アイテム使用によるHP回復がなくなり自動回復が主になる
BOSS戦は上記により基本的に殺やられる前に殺るしかなく、後半のBOSSは必殺技を使い出すのでより早く殺る事を求められる
クリアすると全てのモンスターがLv99になるモードを選択出来るが上記BOSSの仕様により全体必殺を使われたら終了
武器強化により攻撃力が1000を超えるまたも想定外の攻撃力を誇りプレイヤーの必殺技でBOSSも一撃
変な属性精霊とかイランねん 素直にファイナルファンタジー外伝やっとけや
君は左右をいったりきたりしてなさい
シナリオは最高だけど、クセが強いし難易度が高すぎる
技レベル引き継ぐとはいえ、シナリオの進行に合わせて使用キャラ強制されるし
あとラスボスがバグで石化率300%の技乱発してきたり、情報知らないと詰む地雷要素が多すぎる
後、戦闘逃げられないからそこはマジでめんどい
でも戦闘は作業という惜しいゲーム
雑魚も戦闘強制で逃げられないしな
色々粗が目立つと思う、思い出補正ありきだよな。
サガフロも同様な。
戦闘は大味なんだよね。攻略本片手に武器鍛えたり変なゴーレム作って暴れるのは楽しい
一部おっさん向けだと思う
いつか実況動画上げてた人も最後の方で少し泣いてたなあ
最近どこも工作員がめちゃめちゃ湧いてステマしてるけど、ストーリーからシステムから全てにおいてクソだから、リマスターしても騙された情弱の阿鼻叫喚で地獄絵図と化すだろうな
LOMもなんかサガフロ人気に便乗してるけど、クソゲーだぞ
有り得んレベルの糞ロードは緩和されるだろうけど、ストーリーもサイコパスが作ったような糞シナリオだし、システムもUIも史上最悪レベルだし、イベント発生条件とかも攻略本にらめっこ必須レベルだし、ストレスしか残らんゲーム
ろくにゲームしたことないにわかの新卒が作ったようなクソゲー
賞賛してる奴らステマ要員だから騙されるなよ
キャラデザで損してる
LOMの戦闘がつまらないという意見が多いけど奇麗なグラフィックの敵といい音楽で戦闘の面白さなんて全然気にしなかったけどな。槍のコマンド攻撃で連続吹き飛ばしばかりやってた覚えがあるからちまちま通常攻撃しかやってなかった人はそういう感想になるのかもね。
スイッチ持ってないから買わないけど。
だからLOMは聖剣クソゲーの代表格なんだよな
2や3での面白さが無くなってたのが残念過ぎた
PSの時点で面白くないのに
なんでサガフロだけ槍玉に挙がってんすかねぇw
サガフロのネガキャンしたいだけなんですねわかりますw
2の方が好きなんだよなぁ
さすがにそれはエアプ丸出しの発言だろう・・・
UIなんかファミコンないしスーファミの時代からたいして進歩してねーのに。
というかサガフロUIのどこに時代遅れで不便な点がある?
俯瞰気味なんじゃなくて画面のサイズが違うせいな
4対3からワイド画面が主流になったからな
左右真っ黒でも作れるけどどっちがいいかってのは難しいわ
Steam・PS4もあるよ
サガはスマホでもあったような
情報多いとお使い呼ばわりなのに、少なければ少ないで文句が出ると言う
完全版としてリメイクで出した方が良かったんじゃないの?
アルティマニアも一新してリメイクするにあたってのスタッフ雑談とか蔵出しとか乗っけて、
リメイクと一緒に出せば良い物を…。
2,3の戦闘って面白いか?
聖剣シリーズでLOM一番好きなおれでも戦闘システムまわりはお世辞にも良いとは言えないわ
戦闘中アイテム使えないし、HPの回復手段もほぼないただの殴り合いのみ
強すぎる武器作成や必殺技連発できるようになる味方キャラとかバランスブレイカーもどっさりいるのが余計に
しかもこのゲーム、クエストのフラグどんどん消えるから全コンプしようとするとランドの置き方からクエストのクリアする順序まで全部きっちりやっていかないといけないんだよね
今の時代それはないだろう
その辺改修したリメイクにすべきだったわ
情報の初出がニンダイなだけでPS4やsteamでも出るぞ
新作出すって事できないの?
今回のLOMは戦闘スルーシステムあるぞ
強制戦闘で大分面倒だったからな
クリアルート網羅面倒だから攻略本みて全部回収したけど今ならセットになっててほしいところだな
周回引継ぎだし戦闘スルー出来るようになるから前より大分楽だと思うけど
夢中になったけど今だと面白いと感じれるかわからんな
※134
リメイクは戦闘避けられるようになった
steamで買うか…
リュート消してヒューズ編にするのが多分一番ゲームとしては綺麗
リュートは総集編的な扱いっぽいのに内実はイベント作るのが間に合わなかったからラスボスだけ作ってポイされてるだけだし無くても良いだろ…
最後に出てきて歌って帰ればいいじゃん
ペット・ゴーレム育成とかやり込み要素はえげつないけど
自由度は高いんだけど自由度を高くすることに縛られて返ってやれることが減ってるみたいな作品よね
ハマれば面白いけど滅茶苦茶人を選ぶ
サガフロはヒューズ編追加とアセルス編補完あると何回も言われてるだろ
世界観とグラフィックと曲が当時としては良かったけどゲームとしてはクソだったしぶっちゃけクリクロと同じで大多数の知らない人間が極小の声のでかい信者の声に惑わされてるだけで
リアタイでやっても正直これ自体は面白くはねえけどシリーズとして次に期待するから大声では批判はしないでおくかってくらいの奴が大半でしょ
ぶっちゃけ自由度は高くないでしょあれ
選択できる部分が無駄に多いからそう誤認させられてるだけで実際は作り手の決めた正解以外は全部外れじゃんw
全部補完されてたら間違いなく買い
そうなるとアセルス編が超長くなってダルそうではあるが
金かけずにそのままのものを出して、想定以上の売上でたらリメイクの二段構え
3もその流れだから踏襲するはず
客層限られてるから二重集金するつもりなのよ
だいたい卵のせい。
職人技と言われた当時と使い回ししかせん今を比べるのもおこがましい。
こういうゲーム本当に作らなくなったよな・・・。作風が全部なろうみたいなのばっかりで。
聖剣伝説も別に要らん
サガフロや聖剣よりもゼノギアスを再販して欲しいわ
色々糞なトコロがあるからそこを変更して欲しいけど
それがソシャゲのUI周辺の本当の姿だということじゃないの?そんなもんなんだよソシャゲって。
サガフロはよく分からなくて面白くなかったからすぐやめてしまった
忘れた頃にチョコボのデータディスクで最強データにしてから遊んだが、やっぱり面白くなかったな
LOMは相当ハマった
武器を極限まで鍛えるのに相当苦労した思い出……
ポケステが手に入らず入手できない素材があって悔しかった思い出……
サガ2秘宝伝説以来の正統派サガでありロマサガは傍流にすぎん
オリジナルのフォントは「津田フォント」といって
アートディレクターさんがドット打ちで作った文字だった
リメイク版で出る可能性は少ないとの事
ガチでラスダンで詰んだの初めてだったわ
回復とセーブポイント探して敵逃げながら彷徨った結果、中ボス戦で装備剥いだままの味方が一人ずつ死んでって満身創痍のままラスボス前まで行かされたクソゲー
ラスボスすらタイミングよく攻撃するだけで封殺できる、ADVであってACTじゃない後者と
正直どっちも好みじゃなかったからなあ
リュート編では仲間キャラ全て加入可能で外す事も可能にする
レッドは主人公リュートの前では変身可能
他主人公シナリオも該当主人公をPTに入れることでリュート視点である程度追える
こんな感じになってくれるとすげーやりたい
LOMは雰囲気ゲーなんでゲーム自体は面白くはない。
攻略本必須なぐらい不親切な内容とやりこみも面倒な要素が多い
これが当時のスクウェアの作風だったんだよな
FF8も周回プレイ前提だったしFF9のエクスカリバー2も面倒だった
追加要素があれば即買うんだけど
俺はハマった派だから贔屓入ってるが
世界観がツボに入ったらそれだけで信者になれるってのは
それはそれで凄い作品だと思う
邦画に関してなら確実に退化してんぞ
三谷とか山崎でも観てろや 池沼
けど絵が致命的に気持ち悪い
「間違えてもいい(詰みにはならない、エンディングまでは行ける」って意味の自由度だよな
コンプ目指したいなら選択肢全部に正解積み重ねて細い針先に糸通していく作業ゲーム
LOMは未プレイ
でも追加ストーリー無いならわざわざ買う必要ないかなー
VITAの方でもポケステのプレイ出来るから、そっちを再プレイするわ
リメイクやないとアカンやろあれは……
全員クリアした口やけど、アレはクソゲー呼ばわりされるのも理解できるもん
それにPS2作品をリマスターは無理やろ
ダメージの数値が表示されないのが体験版の頃から不満だった
武器鍛えても強くなったのか実感し辛くてな
なかなか斬りかからないので
敵がどこか行ってしまう
世界観は今でも通用すると思うし、システムも独自性があって面白いが、現代であの操作性は無理だろ
その解決策がエンカウントOFFってのも最高に頭悪い
全部のボスが開幕必殺技で一撃死だったのでゲーム性は無かったけど
サガ、特にロマサガから続くシリーズは容量や開発期間不足でシナリオ未実装とかが多いから、それらを追加補完してのリマスター、リメイクならどんどんやって欲しいわ
3で怪しくなってLOMで時代相応には成長してない・・・ってなる
新約はもうあかんし
聖剣は4が特に駄作みたいに言われてるけど、流れ的に駄目になっていく兆候が所々見え隠れしている
当時じゃないぞ
例えばライブアライブのコーラのビンとか
その後の12の矛とか
昔からゲーム開発者のオナニーって多かったからな
最近ネットで叩かれるようになってやっと減ったんだよw
アレだけ見れてないんだよなぁ
結局チートで装備作ってもーたわ
ランドシステムも結局アルティマニアの理想の配置通りにして終わりで、システムが尖りすぎててそこ改善しないとリマスター出す意味を感じられないと思う
このゲームはシナリオ含めてスクウェア迷走期の象徴的存在だと思う
人を選びすぎる
なんでこんなアゴしゃくれてんねん
作品の顔なんだからもうちょっと頑張ってよ…
辛辣で厳しくて狂気もあるけど人の暖かさも感じられるような物語、世界観が
とても良い
けれど戦闘面の残念さがきついから
シナリオに追加がなければ買わない
せっかく聖剣3のリメイクで盛り返したのに地雷原に突っ込んで墓場に戻ってほしくない
何度聖剣シリーズは終わったと言われたかわからんよ
3の勢いを新作聖剣に使ってくれればと思いきやLOMのリマスターとか失速もいいとこでしょ
改造時のバグは直るのかな。闇LV上げる時に魔女が機能しない場合があったりなど色々バグあるっぽいし。
隠し武器ややり込みなんて通常プレイで物足りない人のためのものなんだから取りにくかったり分かりにくかったりして当然でしょ。大作ゲームで手早く完璧にクリアしたい人向けに作るなんてまずないから。
ソシャゲが流行ったのはそういうそれこそ金を払ってでもとっとと先に進みたいなんて人が増えたからかもね。
必殺技は敵の必殺技を避けるためのものだから…