|
|
【画像】YouTuberさん、市販のフィギュアをペイントし、高値で転売して32万円稼いでしまうwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:08:06.586 ID:N9vGIo8N0
ドラゴンボールばっかwwwwwwww


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f480767769
YouTubeチャンネルの広告でも稼いでるwwwwwwww
https://youtu.be/EqNzn3Bmxss
これもうドラゴンボールで生計立ててるだろwwwwwwwww


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f480767769
YouTubeチャンネルの広告でも稼いでるwwwwwwww
https://youtu.be/EqNzn3Bmxss
これもうドラゴンボールで生計立ててるだろwwwwwwwww
2: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:09:06.528 ID:N9vGIo8N0
著作権アウトだろwwwwwwwww
3: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:09:16.519 ID:Cubz3gVd0
これフィギュアなの?凄い
8: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:10:37.964 ID:KRGwhoR50
ガンプラとかプラモとかだとザラじゃん
9: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:10:44.970 ID:CHUBT7WEa
エネルギー弾はこれ角度限定なんだろうな
10: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:11:43.047 ID:Tz4EcJx50
これはもう職人だろ
11: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:11:53.787 ID:jexPLC9K0
同人絵師とやってることは変わらん気がする
26: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:20:49.032 ID:FTDHK6d2d
>>11
そうなんだけど
造形界隈は著作権が厳しい
そうなんだけど
造形界隈は著作権が厳しい
14: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:13:42.187 ID:1EbiPE/J0
才能とやったもん勝ちだよ
15: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:13:42.963 ID:Zl9x15lh0
税金納めてなさそう
19: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:16:37.657 ID:U7GrmcxX0
美少女フィギュア魔改造するなら許す
23: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:19:43.195 ID:FTDHK6d2d
市販フィギュア切ったり首すげ替えたりしてヤフオクに出してた人は著作権侵害で逮捕された
ちなみにこの人は元値の1.5倍くらいで売ってた
https://www.sankei.com/affairs/news/201111/afr2011110030-n1.html
人気アニメ「まどか☆マギカ」改造フィギュア販売疑いで逮捕
人気アニメ映画「劇場版 まどか☆マギカ 叛逆の物語」に登場するキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売したとして、茨城県警下妻署は10日、著作権法違反の容疑で、東京都東村山市富士見町の自称造形師、梅田茂容疑者(34)を逮捕した。「生活費を得るためにやった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は昨年8月30日ごろ、同アニメ映画に登場するキャラクターのフィギュアの頭部を無断で自作の裸体女性フィギュアの体に取り付け、オークションサイトで販売し、「アニプレックス」(東京都千代田区)の著作権を侵害したとしている
ちなみにこの人は元値の1.5倍くらいで売ってた
https://www.sankei.com/affairs/news/201111/afr2011110030-n1.html
人気アニメ「まどか☆マギカ」改造フィギュア販売疑いで逮捕
人気アニメ映画「劇場版 まどか☆マギカ 叛逆の物語」に登場するキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売したとして、茨城県警下妻署は10日、著作権法違反の容疑で、東京都東村山市富士見町の自称造形師、梅田茂容疑者(34)を逮捕した。「生活費を得るためにやった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は昨年8月30日ごろ、同アニメ映画に登場するキャラクターのフィギュアの頭部を無断で自作の裸体女性フィギュアの体に取り付け、オークションサイトで販売し、「アニプレックス」(東京都千代田区)の著作権を侵害したとしている
25: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:20:43.703 ID:N9vGIo8N0
>>23
1.5倍じゃすまないだろwwwwwwwww
数十万だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
1.5倍じゃすまないだろwwwwwwwww
数十万だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
33: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:22:58.562 ID:FTDHK6d2d
>>25
その額で売れてたらそのうちパクられるだろうね
で、これ入札あるの?
なんで入札件数の部分だけトリミングしてるの?
その額で売れてたらそのうちパクられるだろうね
で、これ入札あるの?
なんで入札件数の部分だけトリミングしてるの?
36: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:25:23.500 ID:N9vGIo8N0
39: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:27:32.943 ID:xMQrdNuQ0
魔改造なんて腐るほど売ってるぞ
アダルトカテ行ってみろ
アダルトカテ行ってみろ
43: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:28:41.466 ID:b3qtClUi0
版権持ってるバンダイナムコグループはこういうの許可(黙認)してるのか?
46: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:33:26.311 ID:pYnhhbwE0
>>43
だから正規の商品を色塗ってオークションかけるのが何の違反になるんだよ
だから正規の商品を色塗ってオークションかけるのが何の違反になるんだよ
51: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:39:18.520 ID:/AdGpf+80
>>46
営利目的で改造販売はアウトだぞ
営利目的で改造販売はアウトだぞ
48: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:36:39.945 ID:zDn1DqGf0
色塗っただけの正規品だからなぁ
改造と見なされるかも微妙
改造と見なされるかも微妙
52: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:40:46.694 ID:8Q2X8tUH0
組み立て+色塗りまでが娯楽のガンプラはまだしも
これって単独の完成品なんだよな
これって単独の完成品なんだよな
54: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:42:06.388 ID:asWhtMnR0
絵じゃん
56: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:44:47.077 ID:asWhtMnR0
57: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:48:02.474 ID:edc4VvdZr
法的には海賊版と同じ扱いだからアウト
仮面ライダーのフィギュアで逮捕された奴いる
仮面ライダーのフィギュアで逮捕された奴いる
60: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:53:01.720 ID:zj0HFYwZa
市販のフィギュアじゃなくて企業と契約結んで塗る前のフィギュア卸してもらった方がよくね?
61: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:55:56.452 ID:8Es/jUM10
62: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:01:03.379 ID:9WyUfOie0
不要になったフィギュアを売りに出した
塗りが気に入らなかったからリペイントしてあるけどそれでも良ければ
たまたま高値がついたってことならセーフじゃね
塗りが気に入らなかったからリペイントしてあるけどそれでも良ければ
たまたま高値がついたってことならセーフじゃね
64: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:04:36.138 ID:/AdGpf+80
>>62
それは営利目的じゃないからセーフ
複数になったり原価を上回った値段で販売するとアウト
つまりこの場合はアウト
それは営利目的じゃないからセーフ
複数になったり原価を上回った値段で販売するとアウト
つまりこの場合はアウト
68: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:15:39.354 ID:xMQrdNuQ0
塗装してある完成プラモはセーフで何でフィギュアはアウトなんだ?
そもそもオクなんて定価より高かろうが安かろうが出品者が好きに値段つけていいところだろ
そもそもオクなんて定価より高かろうが安かろうが出品者が好きに値段つけていいところだろ
69: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:16:44.964 ID:JYU+AXg40
普通に著作権無視のグッズはパクられるぞ
ジャンプとか特にクソ厳しい
十五年前にヤフオクで昔自作のキャラカードスリーブ売って捕まった奴がいたと思う
ジャンプとか特にクソ厳しい
十五年前にヤフオクで昔自作のキャラカードスリーブ売って捕まった奴がいたと思う
70: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:21:10.687 ID:JYU+AXg40
リペイントはよくあるのか
筆箱とか中国業者が作ってたのが一瞬で消えたのに線引きがよくわからん
筆箱とか中国業者が作ってたのが一瞬で消えたのに線引きがよくわからん
71: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:25:46.790 ID:DnZ/bpG30
これに30万払える財力の方が羨ましいよ俺は
67: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 01:12:28.497 ID:DJ5rdsOK0
ヤフオクリペイントフィギュア売ってるやつ多すぎだろ
27: 名無しのアニゲーさん 2021/02/19(金) 00:20:55.533 ID:/AdGpf+80
親告罪だから訴えられない限りセーフ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
-
- 漫画家「Vtuberちゃんの子宮から生まれたい!」→一般人に注意されてキレる
- 【悲報】好きなYouTuberランキング最新版、見事に芸能人だらけになってしまうwww
- 【悲報】ホロライブと喧嘩別れした漫画家、にじさんじ派に乗り換える
- 【画像】YouTuberさん、市販のフィギュアをペイントし、高値で転売して32万円稼いでしまうwwww
- 【朗報】キツメのオメコの主演女優、今度はvtuberのパロビデオに出てしまうwwwwwwww
- 【悲報】人気Vtuberさん、仲間が収益化剥奪されたことを煽ってしまうwwwwwwwwwww
- 【朗報】ホロライブさん、かつて著作権侵害で動画を削除されたカプコンから案件を受けるwww
人気記事
女キャラのフィギュアだと裸にするのとかもあるし
プレミア付いた物を売るのって全てアウトって事?
このクオリティなら需要あるやろなぁ
コミケとか二次創作の市場も年々大きくなってるし
可にしろ否にしろ一回二次創作のルール整備し直す時期に来てるよね
実際市販品より迫力と予算かけられるオーダーメイド塗装に近いから30万とかで売れてるのもザラ
中古品を扱って買ったあと売る『商売』をする行為には古物商許可が必ずいる。個人の小さい売買やプレミアもんを売るのは問われないけど一定金額以上の値段で売れてたら諸々税金 が実はかかる。 明らかに利益出してる商売は古物商許可がないとダメ。具体金額は調べてちょ。
他人の販売物を横流しするとかただの犯罪者だろ
元の値段以下とかならあくまで個人売買の範疇だったと思う。高いとダメ。
才能ある人間の足を引っ張る方が明らかな社会悪だよ
オークション無くても昔からプラモ制作代行はあったしプラモを飾りたいが時間がない、上手くない人は他人が作った奴を買ったりしてるしな
これアカンかったらワンピース展にあったナミのフィギュア魔改造してたやつとかアカンやろ。
こういう学のない人間でも市場が回るようになってきたよな
技術や教養が意味をなさない時代が来た
それは関係ない
こういうグレーゾーンの善悪なんて俺らが判断するもんじゃねえ
かつての原作絵の色合いを正確に再現してる
著作権については著作者が神でどれだけ気まぐれでもOKというのが原則だけど
これはさすがに潰すんじゃなくて囲いこんで欲しいわ
とても学がありそうですね
そんなわけないやん
30万払っても欲しい人が買うんだしいいんじゃないかね?
まぁ美大出てるからな
オークションサイトでの版元の許可無い1年以内の新品の大量出展禁止にすりゃエエんや。そうすりゃ版元に問い合わせて垢バンって流れにできる
凄いですね
賢そうですね
教養ありそうですね
こんなの買うドボおじさぁ…
ああそうなんですか
本当すごいですね
おたくのフィギュア送ってくれればリペしますよだった場合もアウトなの?
ガレキの塗装代行みたいな感じで
それであなたかが作られた立体作品は何万円で販売されましたか
元のフィギュアを買う時に支払ってる分の金だけでも元の販売側も儲けてるけど
芸術というならきっちり版権元に許可を取った上で個人使用の範囲でやれ
勝手にやって高値で売りつけるならエロ魔改造と何ら変わらんわ
画像と現物が同じなら詐欺ってわけじゃないだろ
騙されて買ってるわけじゃあるまいし
瓦礫は著作権無いだろ
痴漢も親告罪なので訴えられない限り(ry
万引きも親告罪なので(ry
横領も(ry
オタクの善悪の区切りってどうなってん?
美大の合格率って東大以上の狭き門なんだよな
結局のところ親告罪だから版権持ってる側が許可するならセーフ、訴えればアウト
ワンピース展は公式イベントなんだから当然公式がチェックしてるわけで、チェック通って展示されたのならなんの問題もない
ボケで言っているのか素で馬鹿なのか判定に困る
セーフじゃね?
てかスレ記事の例も別にセーフだと思う
調べたけど塗装する分には問題ないって感じだし
著作権の怪しい所でリスクを背負ってやるよりよっぽど建設的だと思うが
捕まってないから犯罪者じゃない理論とか馬鹿すぎる
法に違反してる時点で犯罪者だぞ
イケメンならセーフだけどお前なら犯罪なのと一緒だろ
塗装する分には自由だけどそれで商売するのは話が変わると思う
リスナー全てを幸せにするぺこらちゃんが一番😁
捕まってないからじゃない
権利を持ってる人が許可を出したからだ
そうだぞ、1km/hも速度超過したことあれば全員が犯罪者だ!
大人しく逮捕されろ!
って言っても運転免許さえ持ってないんだろうな
法に違反してないんだよなぁ
バンダイが一々個人一人一人に許可出すと思ってるのか?
転売は法に違反する犯罪行為だぞ
ルールなんか変えなくていい
赤松と山田太郎に任せて余計なことするな
集英社も最近厳しくなってるし、youtuberってネームバリューから生け贄に選ばれるかもな
いや別にセーフでしょ
魔改造で逮捕されたケースって、フィギュアの首取ってそれを別のフィギュアにくっつけたのだし
それをやると著作者人格権でアウトだから警察は動いたって話
もし塗装での販売がアウトならもっとバンバン逮捕されるでしょ
公式イベントの展示品なら一つ一つ調べてOKかNGか判定するに決まってんだろアホかお前
持ち込んだやつが勝手に展示してるわけじゃないんだぞ
法に違反してる犯罪者だと思うなら私人逮捕してこいよw
ネットで売買してるだけの>>1はアウトってことかやっぱ犯罪者じゃん
せっかく山田太郎議員がオタクのために規制形骸化頑張ってても当のオタクが規制推奨してて終わってる
注文受けてから塗って売るのはセーフなんかな
塗装代行みたいに
ぬり絵のように色を塗られてたんだけど、わりと綺麗だったので、そのまま
本棚に置いてあるんだよね。
偽の作者のサインとかはお断りだけど、買う側が納得できるような装飾が施されてるなら、
問題無いような気もするんだけどな。 でも、野放しにするとツケ上がる連中がいるのも
確かだから難しいね。
逮捕するのは警察の仕事だぞ法治国家に住んでればその程度のこと常識のはずだが…あっ(察)
そんな面倒なのを一人ずつ相手にしてられないってだけだろ
調子に乗りすぎたら見せしめて一斉逮捕されるだけだぞ。今は単に見逃されてるだけで訴えられればすぐにでも両手が後ろに回る立場だぞ
捕まってないから犯罪者じゃない
どっかの絵本作家がみたいやなw
元々はめっちゃ安い値段で出してんだし
理解できてないお前がバカなんだと思う
現行犯は一般人でも逮捕できるぞ
> 塗装してある完成プラモはセーフで何でフィギュアはアウトなんだ?
セーフではなく見逃しているだけ。
著作権者が訴える気になれば、
魔改造も通常のペイントも「同一性保持権の違反」でアウト。
その辺が難しいんだよな
キャラの外観における著作権が色にまで適用されるかで判断が変わってくる
まぁ高額転売の時点で別の罪になるんだけど
www
瓦礫とフィギュアを同列に観てるガイジ
塗装して売ったとして何に違反してアウトで逮捕されんの?
同人誌よりもフィギュア関連のが競合するから判定厳しいからね
ワンフェスとかで正式に企業の許可取ってない限り、公式フィギュア改造しようが自分で型から作ろうが営利目的で売った時点で違法
親告罪だから見逃されてるだけで、著作権元がやる気になれば一掃される
いや、美大にもいろいろあるから…学科で倍率かなり違うし
こんな頭の奴ばっかりなんだろうな・・・
違法とは自覚していなかった等と供述しており はたまにマジが混ざってるんだな
そこを明確にしたら何から何までアウトになるってのをわかってなさすぎる
それを実況動画でやった結果、徐々にルール固められて広範囲に迷惑振り撒いてるってのを理解してない
これは著作権違法してるけど多く稼がなければ見逃されるわ
著作権者は何も言ってないんだから外野であるお前は黙ってろってことよ
グレーゾーンで検索
同一性保持権って言って著作権の保持者に無許可で外観の変更や改造をする行為に違反してるぞ
著作権に営利目的とか関係ないぞ
著作権OKなのは私的利用目的だけで描いたイラストを不特定の人に見せるだけでもNGになる
公式だって「空気読めよw」って思ってるだろうにな
バカスカ稼いでたら動かざるを得なくなるだろうに
俺の漫画で同人誌出していいか?って出版社に聞いたアホ作者思い出したわ
まるで鬼滅の刃の不死川だな
良い転売屋と悪い転売屋の区別もつかんのならやめてしまえ!
お前らそろそろ周知しろ
だから著作権を違反してるからって即大騒ぎにしてるのはアホ
これ
ルール()なんかなあなあでいいのに白黒つけて墓穴掘りたがる奴多すぎ
歩みたくないんじゃねえ
歩めねえんだ、てめえごときにはな……
実は近年非親告化されましてね
改造フィギュアで逮捕者出てるやつ、非親告で捕まったケースがすでにあるんですわ
そらそやろ
コメント遡ればわかるが俺は※23の「ワンピース展にあったナミのフィギュア魔改造してたやつ」がセーフって話をしてんだわ
これを活かすなんてそれこそフィギュア塗りしか仕事無いが
一個一個手塗りなんてコストかかってしょうがないし
ガレキの制作代行ならよかったろうにな
仕事したことある?
自由でバカなことをしてお金を稼ぐのと、
自分の意思なく客の要望に答えて仕事するのではどちらがいい?
若しくは、造形、ペイント関係の仕事をしている傍らの趣味で副収入を得ているのかもしれないぞ
お前さっきからガレキガレキずっと言ってるなwww
版権得てない物は全て海賊版
初めて言ったけどw
まぁフィギュアでも彩色代行ならいんじゃね?wしらんけど
自分には関係ないと思ってる?いずれ回ってくるよ
表現文化を萎縮させる規制法はすぐ改正される
塗装がセーフかどうかってさ、塗装という作業代行でその報酬だけであればセーフだけど今回で言えば事実上ブウのお絵描きであればアウトでしょ
ブウの絵で金稼いだら著作権法上アウトなんだから
分かったよガレキ代行マン
改造と彩色じゃ違うみたいね
フィギュアを切断したりくっつけたりすると同一性保持権侵害行為になるとかなんとか
お目溢しを受けてたのがこんなガッツリ稼ぐようになったら公式が動くで?って話だろ
ダメなものは大昔も今もダメなのは変わりない
※47さんだね?w
良かったねガレージキットって物を知る機会が出来てw
表現したいならオリジナルで作ればいいじゃん
切断したりして改造すると同一性保持権を侵害するらしいが
原作に近い着色をしても同一性保持権は侵害しないんじゃないか?
現にマイナージャンル同人誌なんか赤字だけど好きだからってだけで何年も活動してるような人も少なくない訳だし
でも、基本的に同人活動ってグレーゾーンという、訴えられたらアウトなのをお目こぼししてもらってるんだという意識が本人にないとダメでしょ 日陰に隠れてなきゃいけないのに堂々とやり出したら終わりだよ
これが本当に原作が好きで利益考えないファン活動でやってるか?と考えると明らかに違うでしょう
だが制作代行という仕事なら1VS1 で仕事受けた結果なので
何の問題もない
鳥山明なんて漫画の開祖でもないのに漫画で稼いでんだ
こいつが鳥山明の考えたドラゴンボールで稼いでもいいはずだ
同一性というのは原作と比較してではなく
販売されている素の状態と比較するのよ
来年以降もコミケ中止にしよう
原作に近かろうが販売された状態から勝手に変更するとアウトだぞ
例えばガンプラとかで、ここの整形色が本編と違うから塗装しようとか、この場所を少し削ったほうが設定画っぽいとかんl改造も厳密にはアウト。まぁそんなプラモの改造くらいで訴えたりはしないだろうけど
顔真っ赤にしてるところ悪いがバカなことやってねえで働け!で検索しとけ
実際着色だけでの逮捕令あるの?
どうなるかしらんが
顔真っ赤にしてるところ悪いがバカなことやってねえで働け!で検索しとけ
非申告の話してんだけどw
動かないからダメじゃないでしょ
ほんまにな。わざわざ地雷踏み抜きにいかんでも、こんだけ技術あれば引く手あまたやろ
そうやって動かないからって実況動画で好き放題やってた連中は、現在ガイドラインが厳しくなって周りを巻き込むくらい迷惑振り撒いてるからな
企業が動いたら一律で潰さないといけないから、大事にならない内に止めとかないといけないのに
誰を?ここの管理人をかい?
管理してないっていう理由で?
ここで捕まらないとか言ってイキってる連中には是非これをやってもらいたいな
逮捕例ないから大丈夫なんだし
そのぺこらちゃんが幸せにしたリスナーを君のしつこいコメントが不快にしてるんだけどね😒
配信を見ていない人もぺこらに嫌悪感を抱いたよ😩
ガッツリ自分で証拠あげとるから楽やろな
ヤフオクやメルカリだと完成塗装済のプラモとか売られてるけど
そうやって捕まってないからOKで好き放題やってたへずまが今どうなってるかを考えたらわかりそうなのに
この辺ようわからんよな
元々完成品を改造するのがダメで
未完成品はセーフとかあるんだろうか
こういうの公式の委託で合法的にやれないもんかね
それも全部アウトやぞ
数が多くて面倒だから見逃されてるだけで、これみたいに高額販売とかやりすぎると企業が動いて見せしめに潰されるだけ
才能あるものが作り上げた芸術作品(個人の意見)であれば犯罪も許すべきである
ああ、なるほど。お前みたいなのが街中の壁に勝手に落書きした犯罪者を持ち上げてるわけか。
あれほんと作るの面倒くさいんだなって実感できる
元は良心的な値段なのに買うほうが勝手に競り合って高額落札しとるだけやんか
そうなの?ネットに普通に完成品ガンプラ高額買取しますって結構あるけど
何がだめなの?
すでに元のフィギュアの造形師の権利もドラゴンボールの版権もダブルで犯してるんだけど
表現の自由は他人の権利を踏み荒らしていい自由じゃねえぞ
でも中古のプラモを作って売る場合だと古物商許可が必要
ってことは単純に完成品を改造して売ることに関してだけはNGって事か
んなわけねぇだろ
プラモの高額転売ならともかく完成品の販売は別に問題じゃねぇよ
海外の商品の方がクオリティ高いしな
実際に止めようとしても出来なかった
改造者はアウトに出来る
ディズニーは営利目的以外はOKってスタンスでそれを皆知ってるからやらないんだぞ
イラストでもいちゃもんつけてくるイメージあるけど調べてみるとそこまで厳しくなかったりもする
それを決めるのは本人の自由、君じゃない
最終的に「メーカーにタレコミした奴が悪い」とか「手順踏んでメーカーに問い合わせする奴がいたせいでつぶされた」とか言い出すからな
そんなもん、最初から無許可でやってる奴が悪いに決まってるんだ、どうにもその辺の自覚がないらしい
ガイドラインがしっかりするならいいことじゃん
デズニーグッズをレジンで固めて置物として倍の値段で100個とか売ったら完全アウト
pcパーツを買ってきて組み立て済みpcとして100個売るのは全然セーフ
ってこと?
邪神モッコスもこいつにかかれば神KOS-MOSになるのかな
ガンプラだとよく見るな
結構前だけどストフリ辺りで何十万とか百万超える様なの落札されて話題になってたような?
DB関連に関してはぶっちゃけフィギュアよりもプラモのほうが出来がいい
バンダイ脅威の技術力
魔改造しますって技術を売るのって違法になるのかな
この辺も知りたいかも
ガンプラのアニメ風はまだわからんでもなかったけど
ガンプラはそもそも工作品だからガンプラの完成品売るのは別に犯罪でもなんでもない
こういうの好きな奴はsic仮面ライダーとかも好きそうだな
とかやられると大変なことになるからやっちゃ駄目だぞ!
不可逆に手を加えた時点で完成品ではなくね?
塗っただけだと失敗作と分別できる法的根拠が現状存在しない
例えば赤い線一本引かれてるのとこれとでは処理が同じになる
違法なら対処してくれるだろ
装甲に使い込まれた汚れとかそういう付加するだけでもアウトになるんか?
ちょっと調べただけでもガンプラ完成品販売サイトとか簡単に出てくるし堂々と商売してて捕まった話聞かないけど(まとめが取り上げない訳ない)本当のところどうなのか気になるわ
平日の14時台に書込みしてるやつに言われてもなぁ
売る方もだし買う方も
ウザい。フェミと同類。
馬鹿の一つ覚えのように古物商許可を引き合いに出してくる奴おるけど、こんなん簡単に取れるし、皆んなが知りたいのはそう言うことじゃねーだろ
両方逮捕されねぇかな
慧眼である。勿論駄目です。
漫画に元ネタあるぞw
書き込む前に調とかないと恥かくだけやでww
前例が数多くあるはず
個人の売買の範囲ならある程度許されてもいいと思うけど。
プラモ製作代行などもあるわけで、線引きが難しい分野だな。
厳密に言うとアウト。バンダイが黙認してくれてるから問題になってないだけ。プラモはあくまでもそのキット内で作るものであり、そこに手を加えて販売するのは著作権違法になる。
そうなんだよね。スケールものとはいえ、販売元に帰属しているはずで
それらとの明確な線引きが難しいんだよ。
だから売り手側の”モラル”が問われる。
ぶっちゃけ俺は何回か買ったことある
自分ではよ~作らんし メチャ上手に作ってくれてるから助かる。
痴漢も万引きも横領も非親告罪じゃボケ
結局、黙認なのか。同人誌と同じだな。やはりモラルに依存か。
「プラモはあくまでもそのキット内で作るもの」って言うのは
間違いで、基本は改造が前提となる。だからこそ難しい。
主人公、ゴクウやし暴力で解決するパヨパヨマンガじゃね?
ここまで読んだ限り、結論としては
「違法だけど黙認されている分野なので節度を保て」
って事だな。
フィギュアってな、ガレージキットというなのプラスチックの塊買ってきてな、
削って色塗ってって自分で作る、そういう時代があったんよ。
時代的にはナウシカとかあのあたりだな。
プラモデルフアンの間では常識で、これがはたして転売屋と”何が違うのか?”
と問われると説明が難しいと思う。駿河屋やまんだらけは違法なのか?
古物商認可があれば許されるのだろうか?
いちおう、フィギュアの販売は当日版権を取っているから
違法ではないんだけどね。
単純に会社の立場次第だな
ガンダムなんか大分昔に改造リぺで10万以上で売れてたの話題になったけど
逮捕とは聞かんから集英社がどうするか次第
これがドラえもんとかだったら訴えられるだろうな
あくまでも中古フィギュアって扱いだからね。
とはいえ32万は度が過ぎると思う。
まぁ度が過ぎる
つーかこれ初めにやったのガンダムだったと思ったけどいつの間にかYouTuberパクられてたんだね
中古販売
窮屈な世の中は勘弁。
バイクのタンクペイントして売るのと何が違うの?
なら販売してんだから古物商許可取っとけよ
おんなじ感じなのかな?
あなたのフィギュアをこれと同じように改造してあげますって
送らせて金取るのも違法なの?
じゃあ痛車のペイントも違法って事なの?
企業の作った車を元のデザインと違う色に変えるのと何が違うの?
昔からのシナ人のことだな
ん、てことは・・・
あれシールやろ
あれ売れんの?個人で作ってるもんだと思ったわ。車買ったことねえオジだから仕組みしらんわ。
とりま2次の版権より3次の版権はめちゃ厳しい。同じモチーフ(例えば犬など)の作品でも
アウトな時があるくらい。フェスで売ってるのはその日のみの特別な許可貰ってるから。
だから売られていたものであってもその日以外に勝手に売ったらアウト。勿論リペアなんてもってのほか。
中古物として売るのは又別の問題と権利があったんだけど忘れたわ
前このブログのどっかの記事で詳しい奴が説明してたんだけどな。
賠償金払え
犯罪自慢とかそういう…
フィギュアはあれで完成品だから手を加えて売るのはNGなんだろうって思ってる。
プラモだって、完成品であるパッケージ絵に手を加えて売ったら角が立つんじゃない?
大ごとになれば何か声明出さざる負えない
レジン複製がいかに専門性の高い、技術と経験の要る作業かご存知で?
ええで
こんな技術ある人が違法行為で稼いでるのはかわいそうや
早めに注意しとけば別の道考えるやろ
そのおまけとして設けを考えないって考えはダメかい?
下手にこれ系アウトにすると業界的に良くない気もするけどね
誰も工夫しなくなるやん
同人みたいなもんじゃないかね
なんでこれ青ポチ多いんだ?
読解力低下が叫ばれる昨今とは言え、ここまで話の流れを一切読めない人がいるとは信じられんのだが
塗装の練習に使って完成した物は欲しい人にタダであげたってパターン。
フィギュアの塗装練習にプライズを使うことがあるんだけど、終わった物をどうするかなーと思って。
同一性保持権の侵害でアウト
絵にしか見えんけど台の縁でフィギュアだと分かる
これでもうお終いやなw
嫌儲民(嫉妬やない!これは正義感や!)
※261
そら別に個人の趣味だからええやろ
もらってる方が売れるからどんどん作ってくれとやりだして協力した後捕まったら共犯になるかもしれんけど
また自己紹介してる
この手の才能は潰れてほしくないな
わかりましたアニゲーやめます
同人イナゴなんかよりよっぽど健全に見えるが・・・
在日中国人ひろゆき★★★セコすぎるコンビニ弁当底上げ問題について★★
在日中国人ひろゆき★★★セコすぎるコンビニ弁当底上げ問題について★★
在日中国人ひろゆき★★★セコすぎるコンビニ弁当底上げ問題について★★
在日中国人ひろゆき★★★セコすぎるコンビニ弁当底上げ問題について★★
在日中国人ひろゆき★★★セコすぎるコンビニ弁当底上げ問題について★★
あの賠償金なあ…2chで誹謗中傷する奴らがいたから管理者のお前にも賠償義務がある!
ってWinny開発者逮捕したのとほとんど同じ理由だったからぶっちゃけ払う必要ねえよ
オクでこれだけ高額になるということはこいつの塗りの技術が卓越していて、それが消費者に認められているということだろ?
通常版と公式魔改造高額版とで棲み分けできる
フィギュアは販売価格に著作権料が含まれてるから著作権料を払って販売してるという扱いになるらしい。
材料を買って商品を作ったという扱いになるので中古品じゃないから古物商の許可もいらない
ただし、色を変えて別のキャラになったら著作権違反になる
原作版の配色をアニメ版の配色に変えてもアウト
違うぞ
誹謗中傷するやつらがいてそれを知っていてなにも対応しなかったから賠償金支払い命令が出たんだぞ
誹謗中傷を削除を要請しても無視してる
ほしいのに
ガンプラは普通に逮捕されたよね
まとめられて目立ちゃってるけどこいつのリペイントは大丈夫な部類なんか?
マージンやら何やらで元手がかかる
労力とかかる時間を併せると割に合わんだろ
だからこそこういうのが非合法になるわけだ
ただ別のキャラや機体に改造して、改造後の名前で出品すると著作権的にアウト確定だからやり過ぎるとメーカーに訴えられる