|
|
なんでこの漫画こんなに売れてないんだよって思った漫画wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:05:02.04 ID:ZbZAVnEM0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:05:17.52 ID:wIY2Hnv2a
ワールドトリガー
4: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:05:28.34 ID:ZbZAVnEM0
プラネテス
5: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:05:31.03 ID:kiRnWQfH0
シャカリキ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:06:05.58 ID:ZbZAVnEM0
ドクターストーン
7: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:06:16.32 ID:XzTH16NU0
不徳のギルド
10: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:06:34.28 ID:n4Yz6im/M
嘘喰い
20: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:08:24.96 ID:ZbZAVnEM0
>>10
わかる
わかる
11: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:06:43.79 ID:ZbZAVnEM0
彼方のアストラは5倍売れていい😢
13: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:06:56.35 ID:Ysn9zaNTd
ブレイクブレイド
16: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:07:44.23 ID:E6ser8Cm0

21: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:08:42.49 ID:BGup/wLt0
>>16
どうなっとるんやこれ
相撲利権か?
どうなっとるんやこれ
相撲利権か?
23: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:09:18.48 ID:ZbZAVnEM0
>>16
これめちゃ掲載順良かったよな
見方わからんけどあんま売れんかったん?
これめちゃ掲載順良かったよな
見方わからんけどあんま売れんかったん?
42: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:11:41.94 ID:3S2GqM0+0
>>23
打ち切り漫画レベル
まだクロガネの方が売れてた
打ち切り漫画レベル
まだクロガネの方が売れてた
228: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:32:22.25 ID:k23tfy9Ia
>>16
普通ジャンプ漫画で30巻近く出たら一生遊んで暮らせるはずなのに赤字になってそう
普通ジャンプ漫画で30巻近く出たら一生遊んで暮らせるはずなのに赤字になってそう
262: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:35:46.72 ID:tfYgSjPSM
>>228
こんなんでも数千万は稼いでるぞ
いや一生遊んでは無理やが
こんなんでも数千万は稼いでるぞ
いや一生遊んでは無理やが
25: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:09:44.80 ID:wIY2Hnv2a
28: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:10:07.44 ID:PFSITIa40
封神演義
29: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:10:11.30 ID:5ni3iZpL0
ヴィンランド・サガ
36: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:10:51.39 ID:q73hEgPIM
テコンダー朴
語られる割りに広報画像以上の事話せるやつ少ない
語られる割りに広報画像以上の事話せるやつ少ない
41: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:11:14.42 ID:kA1JohS40
マイホームヒーロー
43: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:11:47.59 ID:ZbZAVnEM0
図書館の大魔術師もっと買ってくれ
45: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:11:57.83 ID:HQ0zGPJ30
エンジェルボイス
ルーキーズくらいは売れろ
ルーキーズくらいは売れろ
60: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:13:45.08 ID:bS7PNnmk0
67: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:14:46.08 ID:0kuRDqD3M
>>60
アニメ化したら火がつきそう
アニメ化したら火がつきそう
74: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:15:36.68 ID:c7RFVjpW0
>>67
炎上かな?
炎上かな?
76: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:16:05.51 ID:0kuRDqD3M
>>74
草
わからんでもない
草
わからんでもない
73: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:15:19.94 ID:IF6OPpgh0
君は008
エロいから打ち切られると困る
エロいから打ち切られると困る
87: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:16:59.93 ID:ZbZAVnEM0
いじめるヤバい奴
88: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:17:08.37 ID:9yTuaJWta
からくりサーカスやろ
2000万部も売れてなくて驚いたわ
2000万部も売れてなくて驚いたわ
94: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:17:39.35 ID:6IN+kFh3r
もう売れる事はないと考えたらアクタージュ
95: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:17:50.12 ID:DjZsR0PP0
魔王ジュブナイルリミックス
100: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:18:43.23 ID:0kuRDqD3M
>>95
Waltzもやな
この作者の作品はどうも跳ねないのが惜しい
Waltzもやな
この作者の作品はどうも跳ねないのが惜しい
105: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:19:34.59 ID:1f0ag/yX0
ワンピース
ずっとコンビニに置きっぱなし
ずっとコンビニに置きっぱなし
109: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:19:59.56 ID:NGbBbKsR0
少年のアビス
117: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:20:49.64 ID:+/W2xR2eM
>>109
今のとこ妥当な売れ行きやろ
今のとこ妥当な売れ行きやろ
118: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:20:51.02 ID:N9eaFpb20
彼岸島が累計1000万部売れたという事実
131: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:21:55.59 ID:Cz8xICvSp
アンデラ
ネットでは評価高いのにさっぱり売れない
ネット人気が現実と乖離してるわかりやすい事例
ネットでは評価高いのにさっぱり売れない
ネット人気が現実と乖離してるわかりやすい事例
145: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:23:37.54 ID:0kuRDqD3M
カバディは売れるかな
157: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:24:44.90 ID:ZbZAVnEM0
>>145
アニメ化楽しみ楽しみ
アニメ化楽しみ楽しみ
250: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:34:56.24 ID:umu7y2Ug0
アイシールドは単巻100万部売れててもよさそうやのにな
258: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:35:37.88 ID:3gQi4vgEp
>>250
アニメめっちゃ人気あったのに単行本あんま売れてないんだよな
アニメめっちゃ人気あったのに単行本あんま売れてないんだよな
251: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:35:07.69 ID:LMCdbNFUd
ガチで言うわ
ソウルキャッチャーズ
ソウルキャッチャーズ
298: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:39:34.86 ID:S9mrPs5O0
>>251
おい あんた!!! ふざけたこと 言ってんじゃ…
おい あんた!!! ふざけたこと 言ってんじゃ…
358: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:46:21.38 ID:KIyyISbq0
我間乱
技真似しやすいし売れても良かったよな
技真似しやすいし売れても良かったよな
364: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:46:34.74 ID:GOCOUoPm0
ドラゴン桜みたいな教育系も伸びてほしいわ
日本の漫画には啓蒙精神が足りん
日本の漫画には啓蒙精神が足りん
375: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:47:48.97 ID:tbdy2npHM
>>364
ここは今から倫理です。すきやで
ここは今から倫理です。すきやで
476: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:57:08.01 ID:9yTuaJWta
からくりサーカス全42巻で1500万部
↑これやろ
↑これやろ
304: 名無しのアニゲーさん 2021/03/02(火) 09:40:00.73 ID:c0bUg/9pa
炎炎はもっと売れてもええやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
やはりつかみは大事
時代は移り変わり、元号が明治から四回も改まった令和の今日でさえ、十八年通い続ければ温室育ちの純粋培養お嬢様が箱入りで出荷される、という仕組みが未だ残っている貴重な学園である。
面白くなったところで作者の人格がアレだから
そもそもいうほど面白くもないし
これは作者が避けられてるとしか
それは売れ過ぎって意味だよな?
暗殺より面白い
間に合ったな
俺騙されたんか?
何でだろ
シリアスもギャグも面白いのにイマイチ話題にも上がらん
キャラの動きも最高峰に分かりやすいのに話題にすら上がらんレベル
からくりも面白いけど中盤で物語の核が明かされて以降はラストの熱いシーンまで微妙だったのがちょっと残念
外伝のwaltzは無理だったわ
ホモホモしさ全開で、魔王にあった禍々しさや主人公の覚醒、孤独でも戦っていこうみたいなメッセージ性が全て失われてた
サッカー漫画を期待して読んだらつまらないと思うよ
アオアシとは真逆のサッカー漫画だし
アニメ化したら絶対人気出るからアニメ化してほしい
ブルーロックはサッカーマンガじゃないですし
全員FWの即興チームで守備が成り立つわけないし、現実のサッカーより生き残るのがヌルいバトロワという中途半端なマンガやぞ
スケットダンスの時点でギャグは寒いと思ってた
アストラは普通にストーリーが面白かったからギャグ抜きの真面目な話を描いて欲しい
からくりはVS白面が良過ぎたからそれを超えるのは難しいわな
生存危機状況下において下らないことしてるからだと思う
>日本の漫画には啓蒙精神が足りん
美味しんぼとか見てみろよ?すぐに偏った思想で洗脳に走るから無理だろ
サクサクした展開で読後感もいいし
ざまあや俺つえー、意味のないハーレムとは無縁の良作なので是非読んでほしい
アニゲーキッズお得意の知らんドヤで草
(,プリコネ愛)~プーン キャ、キャルちゃんっ!
6#-◎-◎|~プーン こんなに乳首主張させちゃって…!
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ 僕のオチンチンで気持ちよくなってくれてるんだね ジワァ
/´ \( ,人) キャルちゃんの感じてる表情、すごくえっちで可愛いよ…
( ) ゚ ゚ | | はあっ!はあっ!キャルちゃん、そろそろ射精る…よっ!
\ \__, | ⊂llll キャルちゃんの膣内に全部射精すよっ!
/\__つ ⊂llll イクッ!キャルちゃんっ!!!
( ノ ノ シコ (キャルちゃんを強く抱きしめながら果てる)
あの作者伏線を上手く隠すコツはギャグの中に紛れ込ませる事言うてたからな
ギャグ抜きではやっていけないんじゃないかな
売れなさすぎて途中から電子版のみになったくらいに売れてなかったが、結構面白かった
ステマやアンケ掲載順操作疑うレベル
最後のレストラン
上手く隠したところで面白さに直結してないやん
うん
というかこういう所で推されてる漫画って大して面白くないぞ
ボコボコ叩かれてる漫画のほうが実際読んでみると面白かったりする
売上気になり出したら純粋な読者には戻れないからそれでいい
岸本先生の漫画のノウハウが詰め込まれたサムライ8が売れてないなんて……
プリキャル性能もキャラストも微妙でなんだかな・・・って感じだわ
絵柄が無理っていうのが大きいとは思うんだけど、とは言えあんだけネットでは人気でトレンドにもよく載るのに流石に売れなさすぎじゃね?とは思う
俺は読んでないけど
ランドリオール
この二つはみんな読んで欲しい。。。
鬼滅は深夜でもバズったのになぁ…
マンガワンの看板漫画なのに・・・
平成の皆さんもやってみてくださいね!
最強のフォワードを作る話だったのにそいつらだけで11人のチーム作って日本代表と戦うとか頭おかしいんか
ただ信者が必死に盛り上げようとしてるだけなんだな
売れなさすぎて買ってくれって言ってたの覚えてる
アンケ下位陣や新連載陣に比べると一応は売れてるっぽいけどな
特に夜桜
ワートリとか作者が反省してたくらい掴みがいまいちだったいい例
まともな戦闘が4巻では流石に遅すぎる
8週平均掲載順なら夜桜に全く敵わないぞ
作者のオナニーがキツすぎる
腐ってもジャンプですし
そんなんで一応売れてるとか言われても
だって担当が天才編集・T屋だぞ?
それは売れてるとは言わん
駆け引きやトリックや心理戦云々より可愛い女の子とエロか…
って納得してしまった
特にワッハマンは名作。マンガ好きなら是非読んで欲しい
初動の人気と映画化
______
/;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
/;;;;;;チー牛;;;;;;;\~プーン
|;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~ < 僕とキャルちゃんの愛の物語がくだらないだと!!
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! お前なんか僕のプリンセスナイトの力で・・・!!
\ ⌒ .ノ
\_____/
人類全てがアホじゃなきゃ成り立たない設定ばかりで中盤以降はツッコミどころしかなかった
だって週刊少年誌で一番コスパ悪いもん
芸能人が宣伝しまくったから
まあ鬼滅と一緒
どっちもアニメ化すりゃ跳ねると思うんだがな
マテリアルオアズルはちょっとギャグ周りの手入れがいるかもしれんが
むしろネット人気ってアンケも入れない単行本も買わない人らが多いからね
子供に見せたいと子供が見たがるは別
テレビアニメ化した作品は掲載してる所の文句言えないと思うの
腐ってもジャンプの看板だった作品で、実写化も成功した作品の続編なのに空気過ぎね…?
たいして掘り下げられてもないグラサンが裏切って盛り上がってるアホばっかだもん
あの漫画持ち上げてるのは
今のジャンプは層が薄く昔なら下位の作品が中堅みたいなポジションになってるからな
掲載順だけみたら中位だけど、なんというか内容というか実態は下位レベルなんだろう
そこにステマ混じりに上っ面だけのネット人気が加わってるのでは
なつのロケット
この漫画のおかげで通称「ホリエモンロケット」製作が始まった。
王騎んとことかは普通に面白かったしな
なんか同じ事の繰り返しみたいになって飽きて読まなくなってしまった
何やねんそのキモい名前のモノは
実際の販売数どうなんだろ
どっちも暗黒だから生きてるだけで本来内容も売上も打ち切りレベルやからな
仕方なしか読者舐めてたのか本誌で人気出た風に工作すれば売れると思ってたんだろうが実力通り売れもせず
今や身の丈に合わない立場に立たされたまま悪目立ちしてるだけになっちまったな
この絵見る限り売れてないことには納得しかないけどなー
読んでみたらめちゃくちゃ面白い漫画なのかもしれないけど
読みたいって気持ちにさせるようなオーラがまったく出てないじゃん
もっとなんかフックがないと
個人的にめっちゃ面白いと思ってるけど誰も知らなくて悲しい
どこの本屋も大赤字抱えてる原因だぞ
某俳優がやらかしたせいで映画化がなかったことにされた
火ノ丸とかワートリとかもっと売れるとか流石に無理
天下のジャンプで連載して、アニメ化ブーストも掛かって最高の条件揃ってるから
まぁ鬼滅みたいなバズればってのはあるかもしれんけど
ああいう予測不可能なのは、なんで売れてないんだ?とは別の話だしな
今や時間帯ほぼ関係ないやろ鬼滅で証明されたし
配信で今のキッズは見てるから
言うほど知名度低いか?
スモーキンパレエドとかパンプキンシザーズと同じくらいはあるやろ
タイバニやヒロアカの先駆者だぞ
今の夜桜は掲載順が前半になるのも頷けるくらい面白いけどな
巻頭カラーないのが不思議なくらいだ
高校生家族は巻末枠だろうからアンデラは実質ドベ5で中堅扱いは厳しい
先週の周年巻頭でアンケ取れてなかったら打ち切りもある
尚、鬼滅を超える勢いの呪術は認めない模様
あの社会現象になった鬼滅の最終巻より初版多いんだからもっと売れてなきゃおかしいよなあ?
パクリが多い割りにきっちり売れるんだよな。
漫画ってあんなに売れるんだって思ったし、いかに他の漫画が読まれていないのか知ると悲しくなった
漫画って大衆に広く読まれているものだと思っていたけれど鬼滅や呪術の売上でごくごく一部の変わり者らが読んでるだけって思い知らされた
それ以上でも以下でもない
いわゆるオタショップでは売れてるみたいだが一般には全然浸透してない印象
もっと売れるべき
きれいに完結した作品の続編は蛇足と捉える人が多いからな
つーか、話が全然進まん
月刊誌なのに週刊誌のペースだわ
週刊で読むとそこそこおもろいんだけど、中身ないから読み返そうとは思わない4コマ漫画みたいな作品なんや。
スリースター
あっ、次の仕事はバケモノ退治です。
サイコミ系はシートンとTSUYOSHI以外知名度低すぎる
アニメ期待してる
もっと知名度あがるといいなぁ
どの本も実売は発行部数の6割くらいだぞ
なんでそんなに刷るかって?
在庫分がいるだろ?当たり前の話だ
せやな。せめてMFとかDFを育成する他の施設を設立させてこれら4つの施設から最強のチームを作って現日本代表から代表を奪う展開にすればいいのに
売れてるけどもっと売れていい
全家庭にあってもいいくらい面白い
ジャンプラはそこまで不利じゃないのでは?
鬼滅が面白くないとは言わんけどぶっちゃけ「あの程度であんなに売れるんだ」って思ってる奴山ほどいるだろ
大衆は漫画を読みたいわけじゃなくて話題に乗りたいだけだってはっきりしてしまった
これ行き当たりばったりのゴミやで
なんでだろ
織津江の方が気楽に読めてDIYみたいで楽しい
誰も死にそうにないし不穏な感じがなくて
大半の読者「こんなモブで裏切り展開されても…」
信者「うおおおおお!ビリー!!!(涙)」
アンデラは小規模な宗教だから
もうちょい売れてるもんだと思ってた
ストーンはネットのおっさんが持ち上げてるだけで
中身はなろうだし肝心の子供には受けてないんだよな
ご都合的に簡単に物作るだけの漫画が子供に受ける訳が無い
確かにwaltzはね
マチネとソワレはどうだ?
絵柄かねえ
なんかパッとしないんだよな
物語自体はいいとは思うが、じゃあ単行本まで買う層が多いかというと難しいな
世界構成がしっかりした中世ヨーロッパ的ファンタジー
30巻越えてるのに話題にされてるの見たことない
なろうかは知らんが、たまにキャラが奇形になるの微妙
ネット民は金を落とさないうるさ方だから
むしろ(WEB)連載誌でずっと扱ってもらえてるだけ有情
普段マンガ読まない奴も取り込めたからあんだけ売れたのよ
マンガ読みたいんじゃなくて話題に乗りたいだけなのがはっきりしたんじゃねーのよ
主人公が白菜なのもな…
ネット住人は口喧しいだけでアンケも出さない単行本も買わない連中だからな
相撲信者の面白いけど買うほどじゃない、の言い訳は呆れたわ
アニメでは説明不足だった所と小説ではいまいちピンとこない魔法の説明がコミックではよくわかって劣等生は小説コミックアニメで120点の作品なんだと思う。
ただ作者の画力にバラつきがあって横浜編以降はちょっと、という感じ。
七回転生もの
ちょうどいい長さだしアニメ化しないかな
惑星のさみだれでも戦国妖狐でもいいぞ
こないだ追っかけてたジャンプ+のコミックスが途中から売られなくなってて、長いこと待ってたのに結局売られなかった。
何この差…。
逆に考えてみりゃほかのほうが売れてたってことなんだろうけどそもそも関数そろってないんだよな…。
まだ鍛冶屋の爺チートやってんの?
ノウハウ詰め込まれてましたか…?
一般化してたらブームは起きない定期
何で単巻5万部とか売れてんのって不思議なのが
賢者の孫
吹奏楽マンガなのにジャンプしてるの良かった
ネタにされる作者が同じサッカーのLIGHT WINGも勢いで突っ走るの嫌いじゃない
吹奏楽のをアニメ化してれば看板マンガ家になれてた可能性はあったよな
「これ結構面白いぞ?」って言う程度しか言わず自分だけで楽しむような感じかね?
まあでも、ちょっとでも悪く言ったら即噛みついてい来るようなのを大量に飼ってる作品の方が売れてる感はあるけど
元々ああいう絵柄の人じゃないからなぁ
はい
編集は大事、ということです
言うほどネットで人気あるか?
プラウィズ以外マイナーメジャーなのがもったいないくらいには王道&王道なのよね
鬼滅もアニメ化しないで終わってたらなんで売れてないんだって結構言われてたろうね
記事名も読めないガイジ
なんでみんな変なポーズとってんや?
あれがタッチの後なら3倍は売れてたと思うんだが・・・
異星の江戸時代を舞台にした7人兄妹たちの全国珍道中
何度も見たくなるほど魅力あるキャラはいなかったしね
こことかが宣伝しまくってんじゃん
そりゃある程度は売れるわなw
くっさい主義主張が無いのがいいぞ~
まるで今の若者は苦労してる物を良い物と捉えるとか言いたげだなw
なろう大好き10代20代に何も求めてるんだお前はw
これの漫画読んだら絵が下手なだけで主人公わりと常識人で笑ったわ
ネットの切り取りで叩いてスマンな…
ティアムーンと同じくなろう系で、
ギロチンから始まる「狼領主のお嬢様」のコミカライズも知られて欲しい。
毎エピソード泣けるんだ・・・。
賢者の孫はアニメは酷かったけどWEBの無料で読めるマンガはサイドストーリーも含めて出来がいいぞ
今季アニメ化した蜘蛛子や回復術師も掲載してるけど作画のレベルが高い
最後のオチも含めて好き
あの人の作品は、スピリットサークルの最後で全能者みたいなの出さなきゃなあ…
戦国妖狐の作外の読者に語り掛けるのもアレだったし、金出した作品で終盤残念なのも多いわ
一応ドラマ化する程度には売れたのか?
ヒモはあの巻数的に結構売れてる方だと思うわ
ラノベは売れなかったら容赦なく打ち切るからな
なんJ民は逆神だからな
なんJでボコボコにされてるなろうが100万部200万部当たり前で草生える
あの陰から守ってる凄腕忍のキャラが殺された時結構ショックだった
なろう大好きなのはおっさんだろ
あとストーンは苦労もだけど物作った時のカタルシスがまるで無いのが駄目
信頼を勝ち取ってしまってからはちょっと微妙
現代戦の知識がある作者が回答を知ってるから上手くいきすぎる感あるし
なろう展開に近い物を感じる
サッカー漫画と思わんとけば面白いと思う。
テニヌや黒子と同じ。
中東風の異世界を舞台にした、書物の護り人見習いの成長+冒険もの。
ストーリーも文句無しに面白いけど、画が凄い。
森薫級にアクセサリーや建築物、衣類を細かk描き込んでる。
それなのに非常に見易い。
画像検索して欲しい。変態度が分かる。
まんがサイエンス全部買った、今だと違うくなってる事も多いから勧めにくいのが難点
結局、みんなベタな作品がすきなんだよね。
いうて今連載されてる漫画で、鬼滅呪術より面白いと言える漫画あるか?
作品そのものは面白いのだが、作者がどうにも好きになれない(悪い人ではないんだが)
あと個人的に「どうしてヒットしなかったんだ?」って作品は。
『魔法少女育成計画』と『群れなせ! シートン学園』かな?
どっちも凄く面白かったし、ネットでの評価も悪くなかったのに、
何故か全然売れなかった・・・・・・
シートン学園なんか原作漫画の単行本、電子版しか出てないし・・・
なんでやろ・・・・・・
ドラマなんて無かった。いいね?
序盤は良いけど中盤頃から登場人物多すぎや
作者自身、捌き切れてない雰囲気ビンビン感じる
村でごちゃごちゃやってる頃は好きだったぞ
その後はうん、まあ…
そういやカールビンソンって完結したんか?
ヒモは致命度的にええ感じに売れてる方やないか。
ブルージャイアントはもっと人気になってほしい
ソウナンですかよりこっちが好きだった
めっちゃ売れてたやん。
他の作者やったらもっと酷かったやろ。
漫画読むのに作者を気にするなんて、漫画読む才能ないよ
アンデラってガキ向けっぽい絵で読む気にならんかった。
なんで内容が絵柄に即してるかわからんけど、合ってないんじゃね?
あの作者ならではの宣伝効果もあったしな…
黙れドン太郎もサム8ぐらい売れたしな
まとめブログの影響すごいわ
ドン太郎そんなに売れたのかw
一般に浸透する内容じゃないじゃねーか。
漫画をまともに読める脳みそ持ってるやつがほとんどいねえってことだよ
ガイジニホン乙
プラテネスはなぜか複数のブックオフでずっと300円以上の棚に並べられてて「実際におもしろいけど、ブックオフの商品の並べ方決めてる人にファンがいるんだろか」と思ってしまう
見下してるジャップに負けててくやちいでちゅね~www
当のジャップやアメ公に駆逐されてる自国の文化を恥じる事から始めたら?www
その二作はステマの限界を見た気がした
読者も馬鹿じゃないしつまらない漫画をいくら印象操作しても売れない
図書室に置いてみんなに読んでもらいたい
センスの無さなら、嫌と言う程感じたけどな
オムツライオン効果すげーな。
あの場面前後見ても主人公が弱すぎって感想持つの主人公が頭おかしいぞ
いや実際打ち切りの結果なんだろうけど
鬼滅とか呪術が面白いって言ってる奴はこういう本物を一回読むべき
まあ馬鹿には岸本先生のズラシとか分からないだろうけどな
ネトウヨぶちぎれてて草
映像化してまで見ても買う程にまで至らないか、萌が弱くてオタク受けし辛いキャラや作風してるのばかり
なんせあのAKIRAみたいなのをやりたくて描いた話だからな
そりゃ面白くないわけがないわー
面白いっていう、簡単に言えるふわっとした具体性のない表現自体が、
それぞれの個人で意味も程度も全然違ってくるしね
王道って大事よ
固定客はいると思うし、面白いと思うのだが、広まらないよな…。
まさかのアニメ化を機に広まってくれたら嬉しい。
地方住みやけど、ブルージャイアントはネットでのゴリ押しもなしで、新刊出るたびに大量入荷して平積みで売られてるから普通に売れてる感じはするな
チャンピオン弱すぎるだろ…
本当に大韓民国やアメ公に駆逐されてる自国の文化を恥じることから始めるべきだよなチョッパリは…
善逸は意外と女性人気あるよな
辺境の老騎士もすごい描き込まれてて、当時のなろう系で一番の新人SSR絵師を引き当てた良作だと思ってる。
あれ、本好きの下剋上の時代から300年後の別の国の話として読んでるw
ここ見て買おうと思ったことねえよ
あれ結構売れてんじゃなかったっけ
弱いオタクがメチャクチャ群がってそう
なんかさぁ・・・・・
こうやって・・・・って打ちまくってるの・・・・・
自分に酔ってるみたいでキモい・・・・
海賊版で回られるなら在庫腐らせた方が良いからな
勘違いしてる奴多いけど
鬼滅はアニメ化前から売り上げ伸びてて15万程度は売れてて中堅クラスだった(ピークじゃなく伸びてる途中)
めだかボックスが連載してた頃以降は簡単にアニメ化するから15万普通にアニメ化クラスだよ
例えばドクターストーンも同様に中堅レベルで15万弱だしな
アニメ化してからバズったわけでアニメ化は既定路線だからしないって仮定はありえないよ
もしアニメが流行らなくて売れなかったら、何で売れてないんだ!っていう奴は出そうだけどねw
面白くて買ってるけどこういうところで話題に出ないから残念
日本のトップレベルのSF漫画家だぞ。
あと、歴史関連も得意。
白亜紀にタイムスリップの「ブルーホール」とか、ハリウッドで映画化してくれんかのう
面白いよ
ただ、予想はしてたけどどんどんBL全開になってく
からくりサーカスのラスボスも似たような名前してるからどれ指してんのかわかりづらい。
文脈的にうしおととらの方かな
NHKあたりでアニメ化してくれないかな?
まあ本人がいなくなっても作品は残り続けるんだろうが…
なろうとは違う!ってレビューにあって買って読んだけどまぁなろうだったって印象
全身に毒が回って死にかけたけどスキルが生えて一晩かそこらで完治した野人転生や爺がひたすら無双する辺境の老騎士もそうだけど、違うって言われるモノほどテンプレに近いのちょっと笑っちゃうんすよね
俺も嫌いではないんだけど、こういう声がある時点でガッカリする
出版社格差は仕方が無い。
集英社>講談社>小学館>スクエニ>秋田書店>白泉社>双葉社>少年画報
見たいな所はあるかな?
・烈火の炎
呪術はあんなに売れてるのになんでこいつらはあんなに売れてないんだ
あるぞ
さすがになろう系はweb版読んでからだけど、ファブルとかシグルイとかここでオススメされて買ったわ
衛府は詰まらなかったけどな…
アストラはたったの5巻如きでアニメ化までしてもらえたんだから十分すぎるわ
逆にソウルキャッチャーズはジャンプ側で連載枠を空けるためか よりにもよって誰得のNEXT送りにされた
本誌で読めなくなったことで読者が離れるわ最後にはジャンプラ流しでアニメ化もしないと酷すぎたぞ
1巻~桜の音までの話は何度も読み返したくなるほど熱い展開が多いけど
ワートリみたく最初から読まないと面白さが分かりにくい内容
天籟フェスあたりまでアニメ化してたらブーストがかかってたと思うわ
なぜか刷ってもらえなかった鬼滅の刃さん…
むかしのYJだからねー
それ込みなら十分売れてはいるけど
作者がそのあと鳴かず飛ばずで結局いまさら続編書いちゃってるのが悲しい
キャラはあの頃のままだけどストーリークソだし
鬼滅は発売日に445万も配本されたから刷ってはあったぞ
なぜかそのうちの50万は2刷になってたけど
(やたらと性的な)シャミ子が悪いんだよ
マイナー雑誌で新刊速度遅いからだろ
ベルセルクも知名度は高いが販売数は知名度ほどじゃ無いし
面白いと知名度にあんまり関係ないわ
休載してる間に熱が冷めるんだよ
辺境の老騎士は途中まで見たけど、未熟な奴が舎弟ポジションにいるのは理解できるけどいい歳したオッサンが舎弟ポジに居るのは気持ち悪い
しかも周りがヨイショしまくるのキモいわ
何が嫌われてるか分かってないのに他とは違うって言ってるのは笑うわ確かに
知能下げるの止めろ
馬鹿みたいにしか見えんぞ
見たことも聞いたこともない雑誌だからしょうがないんだけどさ
人気キャラがヒトラーとポルポトだっけ
濃いファンついてるくらいの方が幸せな作品な気がしないでもない
わたるがぴゅんの作者の超絶バカゴルフマンガ
なんで終わってしまったんだ、、、
ウソツキ皐月は死が視える
主人公が頑張り屋で好感度高い
まだ一巻しか出てないけど売れて欲しいわ
アニメ化もしたのになー
アンケートは上位だったが単行本の売り上げが芳しくなく…
辺境の老騎士は名うての老騎士が周辺領主との揉め事を嫌い在野に下るって話だから強者なのは当たり前だろ…
コミカライズでハズレを引いたが同じ作者の狼は眠らないなんかも面白いぞ
※264
ソウルキャッチャーズは勿体なかったよな
今からでもアニメ化して欲しいな
サバゲーやったことないのに面白い
でもアニメ化するってんなら売れなくてイイわ 原作を汚されたくない
アンデラはどうしてもあの絵がなあ
いっそとっととアニメ化して、キャラデザを元の絵の痕跡なくなるくらい変えてあか抜けた感じにしたら行けるかもな
今の今になってもまだこんな工作してる阿呆がいることに驚くわ
懲りないな
ボクラノキセキとは懐かしいな
表紙買いをしてみたが好物の転生もので当たりだったわ
動き入れる際の絵力が弱いけど描写は丁寧だったから読んで見ようか…既刊23巻も続いてんのかよ
シャイ1巻読んで微妙だったんだけどこれから面白くなる?
アニメ化に向いてる作品だと思うんだ…
信者が”他のなろうとは違う”って言い張る作品は他のなろうと全く変わり映えしないのばかりなんだよなあ
アニメも人気あったし5000万部ぐらい売れててもおかしくないだろ
まさかその半分も売れてないとは思わなんだ
アンチコメしてキャッキャしてる猿からすれば人間様の書くものはどれも同じように映るだけだな
オレ的には最初微妙だったけどだんだん面白くなって来てる
画力も上がってきてるしかなり注目してるよ 今でも好きだけど増田みたくならない事を祈ってる
絵師さん大当たりだったのに( ;∀;)
面白い聞いて実写観たらウンコだったしな
勘弁してくだちい
十分すぎるくらい売れてるだろ
あの密度とストーリーならもっと売れてもいいと思う
うそやん
どこ情報よ
むしろそいつら過大評価気味に売れた方じゃね?
あれは同人作品と割り切ってる
るろ剣的な面白さを求めたら完全に肩透かしの駄作
むしろジャンプラの方が売れてるまであったからなアストラ連載時
鬼滅呪術チェーンソーが爆発的にヒットしてねじれ構造解消されたようには感じるけど
小説の方の最新話のあとがきですねぇ;;
「鬼滅に続く作品」という謳い文句に頼り切ってる間は、
絶対に越えられないと思うよ
なろうの目糞鼻糞具合で人間様アピールされてもなあ
いうて実写化成功したと思ってるのはファンじゃないだろw
格闘家採用してプロレスターン制バトル始めたり色々糞だしキネマ版も糞つまらなかったし
俺はあの辺でキネマ版はいらんな→るろ剣のコミックは買わなくていいかなと思ったのが続いてるわw
まくむすびは、作者の体力か精神かが限界だったんかね
超不定期だったし、最終話の絵が荒れてた気がする
あれは変態と作者の趣味らしい蘇民祭という高すぎるハードルがあるし、しゃーないと思う
ケンガンは全体的にホモホモしいからホモ嫌いな奴にはきついだろ
女性キャラそこそこ人数要る割に顔も体もどんどん奇形になっていくし
絵がめちゃくちゃ上手いし話も熱いしエロもグロもあるのに
なんで空気なの…?
原作なのか絵なのかは知らないけど漫画以外書かないほうがいい人種なんだなって
世界大会が終わったら、途端に詰まらなくなったけどね
これからだと思うけど
TSネタでいじめ、同性愛、三角関係を描いたクッソ重い内容で面白くなりそうだったが、あまりの重さに1巻が全然売れず打ち切りになった。
わかる
ドラマ化もされたし面白かったのにイマイチ売れなかったのなんでだろ
同じスピリッツ掲載のダンス・ダンス・ダンスールも
個人的には昴よりよっぽどバレエの世界かけてるのになあ
てか掲載してたときはクソほど面白くなかったからしゃーないけど
ここで語られてる漫画達も、もし今の呪術ポジションのタイミングで「鬼滅の次はこれ!」って宣伝してもらえてたら10倍以上売れてたろ。
いくらなんでもオフサイドぐらい知ってるだろ
W杯で日本がオフサイドトラップ仕掛けたのがニュースになったぐらいなんだからさあ
そういうあからさまなウソつくのやめなよ
オフサイドが無いっていう証拠出せるの?
ワンピース売れてると死んじゃう民
フリーレンはいい作品だと思うけど、アニメ化してもよっぽど金掛けないと空気化しそうな気がする。
掲載誌がチャンピオンでなければ…と思うけどこんなんチャンピオン以外のどこでやりゃええねんというジレンマ
嘘喰いが売れずに賭ケグルイとかいうのが売れてる時点でな…
賭ケグルイお試しで読めた最初の勝負だけみたけど運任せの勝利とか吐きそうなぐらい苛立ったわ
あれは変にTS混ぜたから一部のキモオタにしか売れなくなった
普通に任侠893が転生して世直しして回る話でよかったわ
作者前作の皇国が面白すぎたからね。。。期待値がどうしても
後途中で掲載誌がマイナー誌になったし
クニミツの政とか酷かったもんな。
キービジュアルを使ってる作品はどんなに面白くても無理
打ち切りせずにちゃんと続き描いてほしかった
「特撮オタあるあるに興味のある特撮オタ」という
隙間の中にある隙間を狙ってきてるような漫画やからな
ドラマ化レベルの大ブレイクを達成しても結局は隙間レベルなんや
なんで全然人気ないの?
「なんでこんなに売れてないんだよ」に対する回答が出てしまっているんですが…
(連載中だけど)
4巻100万部突破
巻割り25万部、アニメ化前のくっそマイナーwebサイトラブコメとしては十分すぎるほど売れてる
魅力のある女性キャラが複数いれば・・・と思う
ギャグはあえてやってるとしても古すぎて引くし、ストーリー上のどんでん返しのやり方があんまり上手くないし、乗ってる宇宙船がホワイトベースだったり全体的にこれ必要かな?ってサンプリングのし過ぎでジャミングになってる、SFなのにガジェットが尽くダサいのもね
あれを売れるとか成功するって大賞にノミネートしたり挙げるやつは見る目なさすぎて信用ならない
性的な観点から深夜アニメにしかならんしファンじゃなきゃキモっの一言で切られるは明らか
売れないのも当然の結果
少しは売れてて人気なんだからそういうタイトルを出すのやめてほしい
せめて初版2万以下で再販も掛かってないようなので頼むわ
ものすごい画力で描かれてたらどんな荒唐無稽な理論でも許せるんだけど
彼方のアストラはよくできてる部分があらすじ(ストーリー)だけだからでは?
もっと雰囲気のある漫画家に書かせたら2倍以上は売れる。
「神は細部にやどる」「狂気が絵に出る」とかの真逆の漫画だからね彼方のアストラは。
同じあらすじで
鬼頭 莫宏や白井 弓子が書いたら3倍評価されただろうね。
昔のYJはサラリーマンが通勤中に買って読むイメージ
漫画として面白くても単行本は買わない感じ?
面白いけど絵にも作風にも癖があり過ぎるので人を選ぶ
嫌な生々しさだけは引き継がれてたよ
入院した友達の手土産とかに丁度いい
なんであんなのがアニメ化されたんだ
必勝にしたら陶酔するものがないってのが一貫してあるからなぁ
ただの丁半で勝ってるわけじゃなくて
その手前で相手の策(イカサマ)を上回る描写はあるんだからいいと思うが
スレタイ読み間違えてるぞ
んな事言ったらまどマギやヱバンゲリヲンだってそうだろ
サクセスストーリーなのに主人公にガツガツしたもんが無いんだよ。
モデルさんが沢山登場するのに、くっついた離れたの恋愛のドロドロも無いし。
なんだか、登場人物が綺麗すぎる。
迅が出てくるまで流し読みしてたからな
あの読み切りのやつやんけ、と思って過去回見直したのを覚えてる
一番すごいのは、あの内容で通した編集だと思う
発行部数とかぜんぜん知らんけどもっと知名度あってもいいレベルの作品
>ものすごい画力で描かれてたらどんな荒唐無稽な理論でも許せるんだけど
作画と原作が分かれてる漫画でそれを言うのは作画に負担が多すぎる