|
|
有名漫画家「東大生は暗記力だけで創造力がない低レベルな人間だから創作の世界で活躍できない」
1: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 08:39:06.87 ID:wKApqD7l0
8: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 08:49:04.44 ID:LCMLHtO70
でもクリエイターって東大卒結構いるよね
あと学歴考慮せず純粋に入社試験やったら
やっぱり東大卒が残ったとか
あと学歴考慮せず純粋に入社試験やったら
やっぱり東大卒が残ったとか
10: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 08:49:57.44 ID:y8+srGpE0
大市民かなと思ったらやっぱり大市民だった
11: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 08:50:09.07 ID:bdwvJmcp0
これは事実
東大は医理工系学部以外はそんなもん
東大は医理工系学部以外はそんなもん
138: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 10:07:30.09 ID:2gYrWz8/M
>>11
法学部<・・・・
法学部<・・・・
32: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:01:36.79 ID:ziMp9EBh0
ある予備校講師が言ってた
択一式は理解とセンス、記述式は正確な暗記力が必要だって
一般的なイメージとは逆だよね
択一式は理解とセンス、記述式は正確な暗記力が必要だって
一般的なイメージとは逆だよね
36: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:03:32.39 ID:ILx96ywep
漫画キャラのセリフを
作者の主張だと思ってしまうのは
なんでなんだ?
作者の主張だと思ってしまうのは
なんでなんだ?
45: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:09:01.51 ID:ZzCQOk27M
>>36
これ事実上作者の分身扱いで、エッセイ漫画だから…
これ事実上作者の分身扱いで、エッセイ漫画だから…
50: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:11:43.13 ID:SKMzGCQ3p
知識がないと創造すら出来んしはばも広がらんのに
何も知らん奴が何かを思いつくなんてない
何も知らん奴が何かを思いつくなんてない
52: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:14:46.35 ID:ziMp9EBh0
>>50
まあね。無から有を思いつくのは一握りの天才のみ
大多数の人間は既存の情報を組み合わせてアイデアを捻り出すしかない
まあね。無から有を思いつくのは一握りの天才のみ
大多数の人間は既存の情報を組み合わせてアイデアを捻り出すしかない
58: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:16:40.51 ID:RYYWVuJ7d
寧ろ一芸に秀でた奴らの集まりだろ
東大生ってあの頭脳で各々の興味に対する向き合い方が常人とかけ離れてるから
側から見たら変人ばかりに見える
あとこういうスレで毎回書いてるが現任天堂旗頭の青沼は東大より狭き問の東京藝術大学出身だからな?
東大生ってあの頭脳で各々の興味に対する向き合い方が常人とかけ離れてるから
側から見たら変人ばかりに見える
あとこういうスレで毎回書いてるが現任天堂旗頭の青沼は東大より狭き問の東京藝術大学出身だからな?
61: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:18:32.90 ID:sBpHsv5K0
>>58
それ東大じゃなくて京大の特長や
それ東大じゃなくて京大の特長や
65: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:19:34.46 ID:ILx96ywep
>>61
大して変わりはしないぞ
大して変わりはしないぞ
67: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:20:43.55 ID:ZzCQOk27M
この作品で『主人公=作者の考えではない』って主張するの無理あるぞ。それ通るならゴーマニズム宣言の主張=小林よしのりの主張ではない、ってのが通っちゃう
69: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:22:02.26 ID:RYYWVuJ7d
>>67
よしりんは自分を書いてるから例えとしては違うだろ
よしりんは自分を書いてるから例えとしては違うだろ
72: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:23:12.97 ID:ZzCQOk27M
>>69
この作品も主人公=作者の投影なのよ
この作品も主人公=作者の投影なのよ
90: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:29:29.57 ID:EAmSR3UW0
鳩山由紀夫は東大卒でも記憶力も怪しい
97: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:37:50.95 ID:f2uREKLc0
狭い見方しかできない人にはなりたくないねぇ
102: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:45:23.11 ID:iW+TszImp
最近はどうか知らないが
自分が受験生だったころは、東大の二次試験の問題って丸暗記じゃ解けないタイプだったがなあ
センターで足切りはするから基本的な知識は必要だけど
勉強=丸暗記だと思ってる人は、丸暗記以外の勉強法を知らないんだよね
そもそも東大には、受験勉強なんてしなくても楽勝で入学してくるような人らもいるんだがなあ
自分が受験生だったころは、東大の二次試験の問題って丸暗記じゃ解けないタイプだったがなあ
センターで足切りはするから基本的な知識は必要だけど
勉強=丸暗記だと思ってる人は、丸暗記以外の勉強法を知らないんだよね
そもそも東大には、受験勉強なんてしなくても楽勝で入学してくるような人らもいるんだがなあ
103: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:46:15.77 ID:3CmRlUUu0
東大で漫画家というと高遠るいとか砂が思いつくけど
他に誰かいたかなあ
他に誰かいたかなあ
115: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:54:04.43 ID:LCMLHtO70
118: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:55:13.10 ID:ZzCQOk27M
>>115
福島に行ったら鼻血が出るいうたら猛反論食らって、そのままトンズラした人か
福島に行ったら鼻血が出るいうたら猛反論食らって、そのままトンズラした人か
104: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:46:45.14 ID:TGlclpIf0
でも昔の文豪といわれるような小説家って軒並み東大卒なんだよなあ
119: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:55:21.79 ID:9VBwgI0e0
東大クラスになるとガリ勉タイプって減るのに
地頭いい子が努力しないと無理
そんなの超越してる天才もいるけど
地頭いい子が努力しないと無理
そんなの超越してる天才もいるけど
120: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:55:55.18 ID:kSFDdoACd
経験上東大出はつまらんってかまさにオタクっぽいというかコミュ力足りない奴多い印象
急に早口になったり興味ない事には反応してあげなかったり
傾向であって全員がそうじゃないけど
仕事はできても組織で人引っ張ってけるタイプは極端に少ない印象
急に早口になったり興味ない事には反応してあげなかったり
傾向であって全員がそうじゃないけど
仕事はできても組織で人引っ張ってけるタイプは極端に少ない印象
123: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:57:41.28 ID:1MxisAeT0
>>120
こういうのが学歴コンプね
恥ずかしいわ
今の日本はそれほど学歴重視でもないのに、何をそんなにコンプレックス持っちゃうのか
こういうのが学歴コンプね
恥ずかしいわ
今の日本はそれほど学歴重視でもないのに、何をそんなにコンプレックス持っちゃうのか
133: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 10:03:36.83 ID:nXBLdrIbr
>>120
東大出はそうであってほしいというあなたの願望やな
バイアスかかってるからそう見えるんやで
東大出はそうであってほしいというあなたの願望やな
バイアスかかってるからそう見えるんやで
122: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:57:28.27 ID:nXBLdrIbr
暗記だけで入れるのは東大よりもむしろ早慶とかの難関私立だけど
そっちは創作の世界でかなりの数がおるやん
前提がおかしいんじゃない
そっちは創作の世界でかなりの数がおるやん
前提がおかしいんじゃない
125: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 09:58:14.84 ID:hTQaqhMt0
東大卒の問題点は、自分達が恵まれた環境にいるのを認識してない事
親の年収が高いから入れた人達は色々と問題がある
自分の力で入った人は人間的にも素晴らしいのだよ
親の年収が高いから入れた人達は色々と問題がある
自分の力で入った人は人間的にも素晴らしいのだよ
129: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 10:00:35.39 ID:UVa9ew4/a
>>125
慶應幼 稚舎からエスカレーターしてる連中の悪口はそこまでだ
慶應幼 稚舎からエスカレーターしてる連中の悪口はそこまでだ
136: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 10:05:26.08 ID:kTEdDh/X0
まあ日本の役人見てたら東大のレベルなんてわかるやろ
143: 名無しのアニゲーさん 2021/03/20(土) 10:09:41.48 ID:1e0WcZlW0
東大の入試問題は、暗記力だけで解けるとは思えないけどな。
俺がバカだからそう思えるだけ?
俺がバカだからそう思えるだけ?
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 進撃の巨人作者「初期構想では巨人が近付けない樹があり、そこに人間が寄り添い生きる世界だった」
- 【悲報】有名漫画家「Twitterでバズった漫画の単行本を出しても何故か誰も買わない」
- 【悲報】かぐや様作者「宝くじ1等何回か分を稼いだ。今すぐ漫画家辞めたい。」
- 有名漫画家「東大生は暗記力だけで創造力がない低レベルな人間だから創作の世界で活躍できない」
- 【画像】漫画版エヴァンゲリオン新装版の表紙、新たなカップリングを示唆www
- 【悲報】呪術廻戦の五条悟が強すぎる…。悟空もサイタマもヒソカも誰も勝てない…
- 【朗報】ジャンプに“18歳”の天才漫画家が爆誕!大物漫画家も絶賛「とんでもない才能」「間違いない」
人気記事
それがないと個人的な感想で終わるぞ
少なくとも暗記力で劣ってる上に、創造力とやらでも劣ってる可能性に至らんのか
知識はあればあるほど創作に有効だし、やっぱり高学歴の方が有利なんじゃね?
どんな世界でも活躍できる」
運ではどうにもならない現国の記述問題の比率と難易度が高いのが東大が難しい所以なんだ
勉強も出来て創作も出来る奴も普通にいる
〇願望
学力だけのバカにすら遠く及ばないバカですって自己紹介にしか見えん
知力に振ったら想像力に振るポイントが無くなるわけでもねえし
知力に振ってない奴はその分他の何かにポイント振っているってわけでもないのにな
こういうのって東大卒の2,3人をサンプルにして東大卒はってくくってそう
批判するしか能がないし
この漫画家の言ってること間違ってるなw
美大や音大こそが本当の良い大学でありそれに入ったら偉い人間って理屈だから学歴コンプ乙としか言えんわ
そこらじゅうで根拠ゼロの自説を流布してるうちに
それが真実だと自分で頭から信じ込んじゃうアスペ
東大出ても鳩山由紀夫や福島瑞穂だと軽蔑するのもわかるけど
色々な意味で優れた人が多いのは事実だろう
なろうなんかはその辺を実感させてくれるな・・・
かまいたちとかニューヨークも結構学歴あるしな
最後の売れっ子低学歴芸人は千鳥になるんじゃない?
2015.07.28 |カテゴリ:漫画 ネタ | コメント (86)
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-7999.html
だから日本の教育の頂点である東大が「暗記しか出来ない役立たず集団養成所」の代表みたいなイメージを抱かれがちになる
東大卒を振りかざす編集ならいるんじゃね
東大だから記憶力だけって極端すぎるわ
極端な話だが医学部みたいに小論文や面接使う方が根本的な学力を測れたりすんのかね
受験生と試験官の比率考えると夢物語ではあるけど
有名大卒、漫画家としての成功
それぞれ得た属性で自身の潜在的コンプレックスから目を背けたいんだよね
人間ってなんでこんな複雑なんだろ
会合に参加してた東大卒のおじいさんがあからさまに苛立ってた。
上司も相手の学歴知ってて挑発気味に言ったから余計にたちが悪い。
該当者がいる前で言うのは止めてほしい。
なので極論テレビゲームが得意で大会に出てる奴と同じようなものとも言えてしまうが
同時に人類の発展の可能性を秘めた極一部の研究職を目指す人にとっては自己の探究の為の資金獲得目的でもある
しかし創造ってのは芸術分野でも無きゃ知識ある事が前提なのは確実なのでこの論はおかしい
政治家で考えるとわりとやばい奴がそうだったりするよね・・・
書いて出版まで到達できる人が少なかったから
もてはやされてただけって感じ
暗記力ってそれ学業や研究で知識を生かし発展させる為の必要最低条件だと思うよ
けど知識の応用が出来ないのは経験不足による部分が大きいから経験を積めば知識量が大きなアドバンテージになる
「お勉強のできる馬鹿」とか言って学歴コンプを発散してる奴も多いが、何だかんだで高学歴の奴の方が伸びしろが大きいのは事実
俺が直に聞いて一番怖かったカルト信者の言葉
東大や一橋のと違ってマジで暗記マシーンにならないと受からんでしょ
結局、こういうのって自分の交友関係の狭さと固定観念を出しちゃってるんだな。
このほうが賢く見える
東大卒の人がいったらいったで「でもお前も東大卒じゃん」が帰ってくるだけだぞ
無敵
年収だの安定性だの考えてみれば一目瞭然だ.
ただ「優秀さ」を自分の稼ぎに全力で振り向けてて,
我々に向けてないから無能に見えるだけ.
当たり前だよね,何言っても文句しか返ってこない相手に尽くす義理なんて誰にもない.
ちょっとは考えろって注意してたら速攻とんだゴミだったなぁ
で、そういう奴はわざわざ創作の道を選ばない
他にも活躍できる場所はたくさんあるからな
東大入試で1番キツイのは英語だろ
古文漢文があるから現代文なんて大した配点比率じゃないし
赤本の解答を見ても難解な日本語になる英文和訳と比べたら楽勝すぎる
呼び捨てかよ
5年も前の記事持ち出して何が言いたいんだか
お飴みたいに四六時中ネットに張り付いてるニートだけだと思うなよクズ
面接と小論文はコネコネや恣意的選別で得点変わるから逆に信頼性低いよ
東大はそれが一切通じないから東大生はステータスなんよ
まぁ講談社の編集とか有名大学ばっかで性格悪いの多いし
そんなわけないだろ東大はむしろ発想力と応用力が求められるんだぞ
東大入試の過去問見てみろよ暗記問題なんかまったくないぞ
ただ暗記すれば合格できるとか低学歴の妄想にすぎない
大卒が重要視されず中卒が当たり前だった時代の人間は、たいがい学歴を馬鹿にする
東大卒を軽蔑するってのはわからんな
それ自体は普通にすごいことだよ
知性溢れる漫画描いたら人も
東大卒だったはず
いやお前同期以前に仕事してないじゃん
カンマやピリオドを使うやつ初めて見た
この作家自爆したいのか?
しかし認識バイアスといえば…あっ
少なくともここの住人よりは金持ちだぞ
そもそも想像力が一番って時点で失笑ものだよ
物を動かす体力、人を動かす指導力、全体を底上げする知識
様々な要素で人間を育てて来たのに「想像力以外カス」ってお前にはその想像力すらないなってオチ
底辺大学かへたすら中卒の学歴底辺が言いそうなことだ
あんたが思ってるほど東大生は創作系に居るよ
それが言えるのは
東大卒プラスαを得た人間か漫画家デビュープラスαを得た人間にしか無理
前者も後者も数多くいるけどこの人は入ってないんだろう
初見さん
どちらも学歴コンプレックスの意見にしか見えない
暗記だけで東大に入れるとか底辺高校に通ってたんだってのがよく分かるわ
今は官僚や政治家を志すヤツは馬鹿しかいないんだよ
すげー頭がいいことはその能力で国家国民のために尽くす人格者であることとイコールではない
シンシアザミッションは面白かったのになあ
入る大学間違ってるやろ
医学部の人間は料理が全然出来なくて料理人になるやつがいない低レベルな人間なんだって言って誰が納得する?
受験エアプか?
実際のところは勉強もそこそこに受かってる連中がほとんどだ。暗記など必要のない天才たち。
彼らはその余った時間で容量よく色々なものをかじってるから、クリエイティブな分野でも十分通用してる
あ、この作者のことかな😊
その傾向すらこうであって欲しいそうでないと見下せないという願望やぞ
調査してないならそれあなたの感想ですよね?
勝てないよね?
少なくとも東大生の底辺は官僚にはなれんよ。なれたとしてもすぐ辞めていく
そもそも今って東大生のレベルがめちゃくちゃ落ちてて官僚になる人が少なくなってる
官僚になるのが馬鹿なんじゃなくて、東大生に馬鹿しかいないから官僚の質も落ちてるって言ったほうが正しい
官僚目指す人はみんなお国のために尽くそうと燃えてる人ばっかりだよ
お前が想像するよりずっとずっと一生懸命真面目に頑張ってる
それであの体たらくなんだわ
記憶力◎
想像力✖️
一般人
記憶力✖️
想像力◎とはならんだろ
東大生の方が両方高い方が自然 知識量の結びつきがイマジネーション原動力だろ
勤務初日の業務説明からメチャクチャ的外れな改善案をたくさん投げてきたわ
そういうのは金銭的にも法律的にも無理だよ、と伝えても
「じゃあ何でその構造を改善しないんですか」とか言ってくる始末
多分あの子はこの漫画の通りで、自分が一番頭が良いという前提があったんだろうな
高卒が抜けてるぞ
こういうのは、なろう作家じゃ絶対に真似できない。
知識に裏打ちされたネタは、ネットで調べられないからね。
名のある作家達の事を知らなかったのか、本気で自分の方が想像力あると思ってる異常者なのか。
東大の中でも競争があるとか、海外有名大と競うことになるとかイメージできてないやん
理解できないからお前の会社は底辺なんだよ
暗記力で東大受かるのも妄想だし
東大生に想像力がないのも妄想
そうでなきゃ何一つ自分が上に立てないからね
無能のくせに
私見をもっともらしく言ってるだけのええカッコしいにしか見えないね
軽蔑する意味が分からん
一流国立大学の入学試験でどんだけ想像力必要としているか分かってないだろ
有名私立大学卒でも想像力が劣ってる人はいそうだけど
俺自身応用や思考型で暗記が苦手なタイプだったんだけど。
学生時代は五教科の応用問題とか作文や美術の創作も得意で、俺もこの作者みたいに記憶力だけで高学歴手に入れた人を散々馬鹿にしてた。
でも大人になって分かった。人の名前を5回以上聞かないと覚えられず、3つ以上予定が立て込んだら必ず一つは忘れる俺は猛烈に仕事の場では欠陥品で、メモ取れとかスマホPCに覚えさせて暗記力不問とかの次元以前に物を覚える行為は生活するうえで最低限必要不可欠だということ。
記憶力の基礎スペックが違うと全てに響いて何もかも違ってくる。
マジレスしてやると本来縦書きは「、」横書きは「,」を使う
教科書やまともな出版物は横書きでコンマを使う
コンマを見た事ないって人生で漫画しか読んだ事ないのかな
句点にピリオドは理系だな
大学のレポートや論文はピリオドを使う様に指導される筈
こんなやつ誰も知らないし
京大卒の小梅けいとの方が抜けるんだよなあ
リアルでもこういう事言い出す奴は軽蔑するわ
いきなり職業に貴賤はないとかな
学歴コンプ丸出しなんだわ
無能一般人と比べて優秀だからなんだって話
AKBがそこら辺の一般人より可愛いとはいってもアイドルとしてはブスなのは変わりないのと同じ
東大じゃなくて京都大の話になるけど、何かとお騒がせな元アニメ業界人いるじゃん? 京都大卒であることだけが拠り所になってる、あの人とかね
あとTV局プロデューサとかが、学術系の番組作る時に外部専門家に「自分は東大出身なのですが(だから俺の方針に従えよ)」みたいに前置きしてマウント取ろうとするのをたまに見るけど、これも同類だな
いや、大手TV局のあんたがわざわざ呼んだ専門家も、大抵は東大あるいはそれに引けを取らない国内外の大学出身者だよ、あほか
なんの説得力もないな
東大出て官僚になろうが政治家になろうが年収10億のyoutuber以下の雑魚
世の中カネだよカネ
それでもマウント取りたいならその超優秀人間に何か一つでも勝る現実味のある強みを持ちましょう
それが出来ないならその人の敗北です
悪あがきはみっともないので素直に認めましょう
ただ趣味で漫画かいてる人だろ
一部の理系の連中にそういうところ異常に拘る一派はいるが出版業界だと横書きでも普通は「、」「。」だな
キチガイがどうしてもっていうなら「,」「.」でやるけど
無能には言う権利ないよねそれ
で挙げたような東大出身者は確かにいるけど、それは有象無象の話で、東大に限らず名門大の真の価値ってそこにいる上位者にあるんだよね
単位を取るためではなく、何かを成し遂げるために大学に来た人達
彼らは自分より上がいることなど他の誰よりも知っている。だって、他ならぬ世界のトップクラスと日々、交流しているから
世界全体で見れば、東大の上は確かにいくらでもある。だけど東大の上位層は間違いなく世界の研究をリードするグループの一翼を担っている。それこそが東大をはじめとする名門校の価値
それは、この漫画の左ページで持ち上げられている音大や美大だって変わらねえよ
物理学賞・江崎玲於奈 半導体のトンネル効果
物理学賞・小柴昌俊 ニュートリノ検出
物理学賞・南部陽一郎 自発的対称性の破れ
化学賞・根岸英一 有機亜鉛化合物と有機ハロゲン化物の結合生成
生物学医学賞・大隅良典 オートファジーの解明
文学賞・川端康成
文学賞・大江健三郎
平和賞・佐藤栄作
金だけ持ってても権力が無かったら身を守れないですよね?
年収10億ユーチューバーも所詮一般人だからトラブル起こったら
対応する力は貧乏ヤクザや下級公務員に劣ると雑魚。
俺の場合は、先輩は東大京大入れるけど草加大をよりよくするために草加大に入ったとガンギマリの目で言われたな
マジで怖かった…
なんかエキセントリックでサイバーでパンクな漫画で
ファックファック言ってて内容はよく分からんかったけど
京都大卒は残念なのしか無い時点で、
東大と京都大の教育機関としての差は歴然だと思う。
(勤務先ではなく、出身大学を見て欲しい。)
文系は哲学を除くと東大は残念だと思うけれど勘違いだろうか?
京大は文系も残念な気がする。文系は慶応の方がまし?
東大卒もピンキリで優秀な人は優秀だけど、駄目な人は駄目。
賢いって記憶力じゃないからな
創作性のかけらも感じない漫画だこと
いらすとやの素材並べたほうが未だ創作性があるだろう
おおむね同意
ただ、引き出しの数こそ知識からくるものだけど、創造力は願望とか不満だから学歴で比較するもんじゃない
無難に大学通っておこうぜって層の願望は知識に関係なく東大より低いだろうし、なんとなくで東大行けちゃったら創造することに向いてないとは思う
東大が件数、金額ともにトップです
想像力があるから特許取れるのではないでしょうか?
それ以上以外が何言おうがコンプレックスか負け惜しみにしか聞こえん
20年前は学歴コンプが市民権を持ってたものだけど
こういう所でこういう意見が指示されるってほんとに時代は変わったんだなぁ
あ、頭空っぽの文系さんはお呼びじゃないです…
凡人たちの感性に共感できることが少ないんだと思う
だから創造性を発揮した作品でも秀才向けのニッチな物で
凡人向けの大衆作品を作るのが苦手なのかもしれない
思想がアレなだけで、バカではないんじゃないの?
仮に記憶力頼みだとしても、それは常人を遥かに凌駕する能力だよね
あと、自分なりの勉強法の最適解を導き出せる創作力は必要なんじゃないの?
学歴コンプ厨の与太話としての東大下げ話はどうでも良いけど、本気で東大のレベルを検証する時に現実論を蔑ろもしくは見てみぬ振りするのはさすがに馬鹿過ぎ
よ!キチガイ一派
お前ら出版業界から嫌われてるぞ
国語出来ないから「,」「.」使うんだな
「,」「.」に異常な執着をみせる理系の文章のヘタクソなこと
学歴厨の一部の学生にのみ憎悪を向けるのなら分からんでもないけどさ
比較のしにくい事柄で〇〇の方が、なんてのを言っちゃうはアホでしかないよ
あと、この手の人は自分はこう思うじゃなくて、さも真理かのようにうそぶくからおかしな事になるんだよね
コレで言えば、その時点で創作に必要な創造力が欠けてるように思うんだが・・・w
そりゃ、東大卒だってダメな人はいるけど、最高峰のレベルであるとされてる学校に受かった時点で大したモンよ
芸術とはまた違う視点で評価してるだけの話を何で選民に持って行きたがるんだろ
まぁ、ルサンチマンなんだろうけど
まず叩き込むのは重要だぞ
トラブル起こさなきゃいいだけで草
東大出たのにわざわざその実績が関係ない職業に就く人なんて酔狂な奴少数派に決まってんだろ馬鹿かこの漫画家
縦書きは漢文の記号の流用
横書きは英文の記号の流用なの
だから横書きは,.というのは普通にある。
君みたいな文章を書く人が言うと説得力が凄いですね(笑)
で、なろうより売れてるの?それw
東大生の素晴らしい探偵小説より中卒のゴミみたいななろうのほうが10倍儲かる
これが現実
もしかしてこの漫画家本人が降臨にしちゃったかwwwwwwww
日本って、いい年していつまでもずるずると学歴のこと持ち出す大人が多いような気がする。
漫画の世界で売れたならそれでええやん。なんでわざわざ東大生を自分たちのフィールドに持ち出してまでたたこうとするのか謎すぎる。
むしろ私立がマイナーな暗記盛り込んでくる印象
こいつもうずっとこんな作風のキチガイやぞ
しかも冨樫といっしょで漫画なのに絵描かずに文字だけでコマ埋めするような奴やで
マジになって相手にすんなよこんなの
一瞬でbadついて草
よっぽど突き刺さったようだなw
今調べてみらた普通に10万部突破してたわ
君の言うなろうがどれくらい売れてるのか知らないけど平均値は越えてるんじゃないのか具体的なデータを頼む
根拠となるデータはあるのか?
なら
想像力でしか物を言えない漫画家は現実の世界では活躍できない
変なコメにgoodが入ってるように見えないけど
なんでも工作だと思い込むのは病気だぞ
普通ではないな
普通のまっとうな人間なら「、」「。」だから
異常なまでに「,」「.」を使うことに執着を見せる気持ち悪い一派がいる
それで揉めて大学内で問題になることすらある
でも今は中卒や高卒でもちょっと工夫するだけで大儲けできるからな
むしろ真面目に勉強したやつが馬鹿を見る時代になってる
知的障害者が書いたクソみたいななろうが10倍儲かるのがよほどショックらしいw
日曜とはいえ2時の1分2分の間に一気に10票も入るもんかね
凡人にはその違いがわからん
東大はともかくとして京大出身クリエイターは本当にわからん
毎日鼻水垂らしてアホみたいなことやってるyoutuberのほうが金持ってる時代なんだわ、今
お前らも勉強なんかしてないで遊んで暮らそうや。そのほうが儲かるぞw
同じ奴が連打してるんだろ
一人で何票でも入れられるぞ
正しい意見に賛同者が増えるのは当たり前の事だろ
そんなこともいちいち言われないとわからないのか
想像力のかけらもないな東大どころかまともな学校に通ってなかったんだろうというのがすぐわかる
いきなりキチガイキチガイ連呼し始める奴のキチガイ臭が凄すぎんだろ…
まぁそれしかかんがえられないな
本来の学部から入ったプロパーとか天然ものとか言われる連中は基本的に暗記だけの馬鹿なんて奴は少ない。
1を聞いて10を理解するような奴らが大半。
例えばベンチャーなんか創造・想像力がない人間が革新的なものを作れるわけがない。
だからなろうの平均売り上げのデータを出したらどうだね
君の持論を展開するのは勝手だが公平に算出されたデータがなければ何もならんだろう
よ、キチガイ!
「,」「.」を使わないと単位与えないとか無茶苦茶なことを言って問題になった教授もいたな
なにがこのキチガイ一派をそこまで突き動かしてるんだろうな
主語を大きく言う奴にろくな奴はいない例だな
流さないとぐだるシーンを許せないというか面白そうな世界は作れても面白い世界は作れない的な…
10万部ですげえええ!!!ってなるの可哀想だなあ
小説って高くてもせいぜい1000円くらいだろ?500円の漫画でいったら売上20万部なわけじゃん
漫画の20万部なんてヒット作とも言いにくいからな
東大卒でも面白い小説書ける人はいくらでもいるだろ
ただそういった人間はわざわざ自分が東大卒だってアピールしないだけなのだよチミ
何かそういった元となるデータがあるのなら出したまへ無ければただの妄言だぞ
1位 1000万部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかシリーズ
2位 860万部 魔法科高校の劣等生
3位 760万部 オーバーロード
4位 650万部 転生したらスライムだった件
4位 650万部 この素晴らしい世界に祝福を!
6位 500万部 Re:ゼロから始める異世界生活
7位 300万部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
8位 260万部 君の膵臓をたべたい
9位 220万部 無職転生~異世界行ったら本気だす~
君は日本語が読めないのかな?
平均としてのデータを出せと言ってるのだ
当然売れてない小説の数もすべて把握してるのだろう
それとも平均値の出し方をわざわざ説明されないと理解できない低能なのかな?
論文を想像力で書くな
一般小説は当たれば100万部とかだぞ
ラノベは売れて10万部とかだから、巻数で必死に頑張ってるのに
ランキングの上位だけ出しても平均値なんか出せないぞ
偉そうに言うなら一度で良いから東大入試の問題を最初から
最後まで全部読んでみろよ
想像力があれば君の意見はもっとgoodがつくべきだと思うんだが票の数がおかしいだろ
君はちょっと人のことを悪く言いすぎだよ
創造は想像とちがうのよ
大学出てる?
想像力じゃなくて表現力というのが正しかったな間違いを訂正させてくれてありがとう
たったのgood2にで工作認定するのかどうやら本物の病人だったようだな
大多数に受けるネタの閃き、その動画編集する腕とセンス、それを小まめに作ってアップする忍耐力
笑えるほど稼げるYouTubeってそれらを日常習慣に出来る才能の賜物だからな
分母から考えると金メダル取れるアスリートと確率変わらんわ
自分が気を付けても相手側から来るトラブルは防ぎきれないだろ。
利害不一致で揉めるのは勿論、こぼした一つの失言で大喧嘩に発展するのは日常茶飯事
最悪街歩いてるだけでチンピラに絡まれるケースだってあるから・・・
100億持ってる一般人と年収600万の警官なら間違いなく警官の方が生き残れるわ。
知識蓄えてる最中の学生をわざわざ馬鹿にするあたり、大した人生経験も知識もないんだろうな。
それを指して創像力がないだなんて結論にはならんやろ
最近思うんですよ
人間で一番の害悪って子供の可能性を潰す大人だってね
自分がどれだけ荒んだ人生送って擦れたのか知らんがそれを大人になったと勘違いして子供や周囲に押し付ける人間って多分人として最低ランクの精神性を持ってると思うんですよね
君は知らないのかもしれないが漫画というのはすべて作者自身が考えて文字を起こし絵を描いて出来ているのだよ
自然科学系の研究は想像力でアイデアを閃いてそれを膨大な知識に裏打ちされた高レベルの論理的思考や実験で実証して理論化するっていう流れだからスタートの時点では想像力がないと話にならないぞ
もちろん想像力だけでもダメで知識と論理的思考力と実験構築力やら総合的な知的能力が求められるけど
論文は確たる調査データに基づいた結果からこういうことが言えるのではないかと予想して実験してこういう結果になった
という物なんだからなおさら創造してはいかん
実験を行うこと自体が創造なんですよ
それは仕方のない事では
また一瞬で10票入ったな…
でもゲームや漫画、アニメに限っちゃすげえと思った事無い。
ゼルダは美術やデザインじゃ無くてゲーム性が最も評価が高く褒めるべき所。
美術面で言うと例えばBotWで言うとぶっちゃけジブリだろあれ。
無茶苦茶影響されててジブリ無しには出来上がってこなかったレベル。
青沼さんはすげーえと思うけど東京藝大だぞっていわれると
逆にそうであってもこの程度なのかって印象を受ける。逆にマリオどういう出自であっても
唯一無二であるから尊敬できるわ。ゼルダが今まで燻ってたのって決定的に其処なんだと思う。
東大でも芸大でもない大学が一番disられてる
任天堂の話だったら任天堂ラボ考えたのが東大卒の新人だって聞いて納得したわ
やっぱ新しい概念を生み出すには元となる基礎の知識が大切で
それがない人間には何も生みだすことができないと確信した
NOだ。
世界に残るような論文の着想がひらめきであることは枚挙にいとまがない。
一流の研究者と2流以下を分けるのは最初の仮説の着想。それは芸術家の言う創造と本質的に違わない。。
まあ本当に知りたきゃクリエイターに進んだ人と成功した人の割合をきちんと調べればわかるやろ
まず実験系を構築したり、データからこういうことが言えるのではないかっていう考察に想像力や創造力が必要なんだよ
「これは恐らくこういうことじゃないか?」と想像したアイデアを論理的に証明するための実験方法を創造するんだよ
最先端の研究分野だとノウハウがないから自分でどうすれば証明できるかのやり方を試行錯誤して作っていかないといけない
それらの想像や創造は単なる夢想や妄想ではなく科学的知識やデータに基づいたものだけどね
そして最終的には客観的なデータから論理的に証明する
もちろん捏造はアウトだよ
想像や創造と捏造は全然別物だからね
そういう適性がない人は勉強が得意で論理的思考もできても研究には向いてない
作者のアホさが伝わって来て読むのが辛くなるんだよ
この後で東大を盛大に褒める奴が出てきて東大はこんなに素晴らしいんだよって言うのが作者の主張かもねって言いたかったんだがな…
知らんのは漫画のこの後の展開やら作者の内心だよ
言ってることはわからなくもないんだけど個人的にはそこに至るまでの試行錯誤は気づくか気づかないかの違いで想像力ではないと思うんだよな
気分を変えた、行き詰まってた嗜好を体を休めて考え直したらスッと直感的にこうなんじゃねって「気づく」
だから想像力は関係ないと思う
はい論破
どんな意図があろうが世に出たものが全てだぞ
ゆうて、20年前と今とで、そこまで出題傾向や形式が変わってる訳じゃないけどな
そこが一般人と東大生の差なんだよ
想像で終わらずに創造の域にまで行くことができるのは本当に頭のいい人間だけだ
そこで東大生とそれ以外って言っちゃう君が一番バカだ
まともな高校に受験したことなさそう
いるかなぁ?
東大卒で雑誌編集の仕事してたら逆に笑われそう
なので作中でも無条件に尊敬されたりもしない
高校へ押しかけてムキムキの筋肉を披露したときはスゲーって言われてたけど
それが売れたかっていうと・・・
そんなに優秀なら、日本の少子高齢化や環境問題にコロナを早く何とかしてほしいわ
名だたる有名クリエイターが大阪芸大出身や
なお卒業してはいけない模様
bad入れるより書き込み削除した方がいいんじゃないか?管理人
さっき見たはずの書き込みが消えてるのも見たし票操作も管理人だよな
作者は理解してるのかね
東大生…暗記力9、創造力7
一般人…暗記力5、創造力5
くらいには多分なるぞ
もし記憶力だけで戦ってもそのうちその知識量と分析能力からセンスもよくなるし、残念だけど頭の良さは創作世界でもかなりのアドンバンテージなんだわ
どちらが上とかなくて
どちらも大切でどちらも偉いでいいじゃん
小中高とガリ勉しまくって必死の思いで東大に合格した奴もいれば
受験の時以外は普通に遊びまくってたのに何の苦もなく東大に合格しちゃう奴もいる。
そういう地頭の違いは大学に入ってから、あるいは社会に出てからハッキリと差に表れる。
結局、詰め込み型の暗記マシーンみたいな奴はどこかで必ず自分の能力の限界を知る。
ま、それでも普通の人間に比べたらはるかに優秀だろうけど。
想像力や独創性ってのは何も芸術に限った話じゃない。
ビジネスだって何だって、成功する人間は他人とは違う独創性を持ってるもんだよ。
お客様は神様です・・というのは店が言うことであって客が自ら言うことではないというのと同じで、この漫画家が東大出でこれを言うならまだわかるんだけどね。
でも、ある程度でかい案件持つようになると影響が広範にわたるから記憶力大事なんだよな
今は頭のいいヤツの最初の条件は記憶力があることだと思ってるわ
編集なんかには高学歴結構いるけれど、自分のアイディアがさも漫画家より素晴らしいように押し付ける高学歴編集にあたってしまって、その流れでこれを書いたのならちょっと気持ちは分かるけどね。
東大出がどうこうとかじゃなく、高学歴なだけの出たがり編集者って出て来てコメント出してもマジおもんない。
軽蔑するとかゆうその発想が貧しくて想像力とは全く逆のものじゃないんか。
ものすごく気持ちが悪い人間だよ。
そうだね
東大なんて、アジア圏でも二流扱いだからね
世界的なランク付けでは北京大学やフィリピン大学よりも格下扱い
だからそこを落ちた中国人が仕方なく東大に入って、日本人の血税で勉強して、大中華帝国のためにその知識と知性を使うわけ
日本人はわざわざ税金を使って、隣国の知的レベルを高めてるわけだ
時代は変わったよね
こいつら学歴もないし無能だし向上心もないし何一つ役に立たない
どっちが凄いとか偉いとか言ってる時点で
御大も自身が軽蔑する人たちと同レベルの人なのよ
基本的には理詰めで作る方が完成度高いぞ
↑これ、完全にブーメランなんだが
そう考えると能力の平均は高学歴と低学歴で大きな差があると思うよ
ワイがバイト先で読んでたの17年ぐらい前やぞ。
その頃からテレビゲームは認めんとか言ってた。
芸大とか一番すごいところって上限があるわけじゃないから、その中で計り知れない差ができることがあるんだとか。
東大生以外で売れた漫画家が多すぎて、東大生で一人売れたところで偶然の閾値を越えないでしょ
売れている漫画家の大半が学歴高くない時点で「面白い漫画を描く事と学歴は無関係」であることは証明されているから
「東大生が学歴の低い奴より面白い漫画をかける」という証明をすることは、上の証明を否定するに足る数を用意しないといけないから、山ほど売れっ子作家を生むしかない
まあ、それ以前に東大生編集者をいれまくってた頃のジャンプの暗黒時代を考えると、漫画家界隈で東大生は使えねえという定評がたってる可能性も高いんじゃないの、東大生の事大主義感覚じゃ、鬼滅は出てこないだろ、進撃は門前払いする始末だし
海外の大学含めたランキングだとそこまで上じゃないでしょ
凄いガバガバな感想だなそれジブリの時点で割とテンプレだし
自分の経験や他の知識と組み合わせないと暗記して記憶に定着させることは難しい
受験が暗記と言ってもんく言ってる奴は
人間的な総合力で暗記できる奴に劣っているんだよ
レスこれ一つかぁ…
不発だったな。でもありがとう。
京大とか学生運動の空気がまだ残ってる頭おかしい部分あるし、早大の方がタチ悪いオタク多い
それとこのスレの内容は関係ないだろ
東大を信用しない
こんな馬鹿が言うことを真に受けるほうがどうかしてるわ
関連のないものを覚えてすぐ忘れるのが得意な奴は私立指定校を狙う
むしろ理系でも国語、文系でも数学が要求されるあたり専門バカを排除しようとしてるな
逆に専門バカみたいな突出したのは京大とかに劣るイメージ
みずぽは法学部主席ってほんとかというくらい言動に知性がない
まさか背乗…
一部の教授はコネがすごいけどな、主に左の
大学の面接官なんてそれこそ世間知らずが多いから高校生程度でも外面の良いずる賢い奴にはすぐ騙されるぞ
企業の面接官もわかった風にしてるだけだが
財務省に行くから。
まんまアニゲーキッズに刺さるからやめたれ
官僚は減点方式だから発想力があっていろんな改善提案する奴よりむしろ何もしない奴の方が出世する
より無能な奴が上に行くんだから結果的にこの悪習は改善されることなく続く
ジャンプで連載をヒットさせるとか
100メートル走で記録を出すとか
他にも色々いっぱいあるんだろうけど
どれもそれぞれのジャンルで凄いことなのに
どうしてそういうジャンルそのものにランクを付けたがるんだろうな
滅茶苦茶ブラックだから優秀な奴も避けるよ
優秀なら民間の方が楽に稼げるし
それに一旦官僚を目指すと途中でやめても新卒重視の日本じゃいくら優秀でも欧米みたいにそれに見合った受け皿ないしな
最後には賛成できんが前半は賛成、少なくとも入った頃はという意味で
そうでなきゃOBOGの話で予算の時期の修羅場や野党の嫌がらせで夜中まで拘束され終電もなく自腹でタクシーで帰る生活がわかってるのにわざわざ飛び込んだりしない
だが上が天下りしか考えておらず余計なことをすると左遷されるような環境にいるにつれて次第に腐って同じようになる
平和賞は違うだろ
文学賞もあやしい、もちろんすごいのもあるが
検索したらBL漫画がヒットしたが同じ人か?
そこは貰ってる予算がほかの大学とダンチだからってのもあるだろうけど確かにすごいな
なんで知識・才能を十分すぎるほどカネと名声に替えれる人らがわざわざそんなギャンブルする必要あんの?
机にかじりつくタイプと
そんな事しなくても受かる奴とで違うだろ
異常な程「,」「.」に拘っててブーメラン凄い
ものすごく頭の回転の速い馬鹿もいるはず
単純・いびつなCPUを超高速クロックで動かすような
もとは三波春夫がガラガラの客席見て今日は空席に神様がいると思ってやりますという意味で言った言葉だけどな
酒癖は悪いが報道の切り取りがひどいだけで実際はまともなこと言ってることが多いぞ
ツイッターでバカっぽくしてるせいもあるが
少なくとも俺はそうは思えんわ。
セガでバーチャロンを生み出した亙が東大(中退)である時点で。
でも東大未満の奴らはその暗記すらもうまくできない欠陥品しかおらんからね。物を覚えるって事をうまくやれるやつの方が安心だわな
何を言ってもって感じだが
暗記力だけで通るような大学とは思えんな
その官僚を統率する政治家のほとんどが東大卒じゃないからなあ・・・・
作者がホリエモン嫌いで、こう書いてる。
ホリエモンの話ばかり出てた頃だよ。
その日本からパクリばかりの国はどうなんだよw
凡人を凡人たらしめる悪癖なのだと思う
最近の好例だと藤井聡太とか、天才で一番なのは個人として頭抜けてる
ホリエモンもホリエモンとして凄かった訳で東大は関係ない
そもそも「東大があるから一番だと思わない」なんていう考え方、初めて聞いたぞ
コイツが一番学歴にとらわれてるだろうがw
お前の言う「創作」がこのレベルの話ならな、そりゃ東大生にはお手上げだわ
まさか芸大・美大卒じゃないよね?
日本に優秀な官僚がたくさんいれば、
日本がここまで落ちぶれることはなかった
ハニトラに引っかかる程度のレベルの官僚しかいないから
日本が落ちぶれている
社会人になってから東大受験したけど、昔のハーバード同等のレベルが求められていないし、一昔のMARCHレベルの学力があれば受かるようになってる。
理系が本物の天才。円周率を数式で求める方法を模索する天才。
この作品は、この五年後に漫画のコマ割りだけで世間をくさす爺作品になるんだけどな。
それでも十年前w
東京芸大は東大より上ってガチで思ってるからな。
高校でいつも学年トップクラスってやつが、東大に入ったら次元が違う天才みたいなのがゴロゴロいて
自信喪失って事の方が多いらしいけど。
クロエとかと一緒で現実であんまり起こり得ないシチュエーション作って主張しとるから。
同レベルの価値観同士で棲み分けしないとやっぱつれぇ~わw
スポーツにしろ政治にしろ、影響力強いくせに無能な印象しかない
まあ、そんなモノ必要のない天才もいるだろうけど。
結局こいつは「だから漫画という創作行為をしている自分のほうがえらい人間なのだ」と言いたいだけじゃない。
言いたいことは分かるけど、そういう話じゃないぞ
この人の漫画は特命ほんにゃらと大市民少し読んだけど、クッソつまらん
まあ、漫画編集やゲーム製作で高学歴なのが幅利かせてる弊害は聞きはするが
それは学歴だけみた採用のせいなんだとはおもうが
国家試験の為の都合上、高学歴を修めないといけない人とかもいる
それ以外は受験勉強が得意な俺らみたいなやつ
東大に限らず大学入試は記憶力勝負なトコがあるから
『東大生でも想像力が優秀かどうかは判らない』ってのが正解だろう
よって
×東大生は暗記力だけで創造力がない低レベルな人間だから創作の世界で活躍できない
○東大生は暗記力の優秀さは(入試によって)証明されているが
創造力の優秀さは(入試で)証明されていない人間である
なので創作の世界で活躍出来るかどうかは判らない
というのが正解だろう
酒癖悪いのと、パヨクや既得権益の都合の悪いこと言うからマスゴミに目の敵にされてるけど。
ソレは逆だよ
理系ってのは事象から推論して証明するプロセスを踏む学問なので
閃きの類が求められるのは極僅かで真面目に努力すれば何とかなる
文系ってのは法則性が無い状況から全てを飛び越して正解に辿り着く学問なので
天才性が求められる
~そう言っているヤツの方がよっぽど想像力がないのでは?
教師は社会経験がない
~大多数のリーマンも自分の職場、業界のことしか知らねぇ、社会経験とは?
インモ~が濃い女は淫乱
~これはガチ!
「負け犬の遠吠えだし」
「悔しければ東大過去問で80点取ってから言えば?」
「東大入ったから偉いわけじゃないけど、東大に入れなかった奴が偉いとも思えない」
ちな、弟の友人で東大卒の奴のセリフもある
そこで思考が止まってる時点で作者の限界
蛭子さんぐらい突き抜けてたら笑えるのにね
コンプレックスで東大生を殺すだけの短編マンガ書いてたし
どうせこの漫画家は知識の面では9割9分勝てないんだから。
自分の負けを認めたくない子供の理論。
受験勉強≠創作スキル育成ってだけの話なら納得できる
大した創作力ではないなこの作者
そこは、福島瑞穂や鳩山由紀夫だろ
東大生が偉いとか全く思わんけど、さすがにこのレベルの低能には言われたくないだろうな
早死にするような仕事はえらばないでしょう
勉強が出来ることとそれ以外の能力が比例、反比例する根拠ないし
やっぱり目立ちたいだけの言いがかりだろう
某将棋指しの兄弟3人が東大進学していて
「兄達は頭が悪いから東大に行った。自分は頭がいいから将棋指しになった」
という出どころ不明の言葉が残されている
暗記や反復練習が重要じゃない分野なんてあるのか
これは「有名漫画家の作ったキャラの意図」だ
この違いが判らないのが低知能&病気
日本の官僚になるために必要な能力と人脈を得る場所で、試験もそういう奴を取ることを目的としてる
それ以上でもそれ以下でもない
公式を覚えても、どこでそれが使えるかを閃けないなら意味が無いみたいな
暗記力だけじゃ頭打ちだと思う
血液型占いと何も変わらない
前に「インターネットは絶対見ない」とか言っておきながら
後に2ちゃんねるを批判していたな
ってことは実際にそのものを見ずに評判だけで批判したのかな?
普通に職歴もすごいやん
創作なら基礎をないがしろにして才能だけで戦えると思いこんどる
なろうみたいなのを本気で考えてるんや
できるクリエイターなんて見たことないけど
他の大学なら世界的には間違っては無かった
まぁクリエイト方面で強い大学がそもそも無いけど
元々が官僚育成のための大学だから、与えられた課題を完璧にこなす能力が求められる。
東大行ける人は膨大な暗記でも複雑な計算でも、試験でミスをしない。
東大卒は、そんなことできるわけないということに、早い段階で見切りをつける。
現状の範囲で最適な解を求める。
なので現状の外に新発見を求める研究者には向かず、実際、理系のノーベル賞は案外少ない。
東大卒であっても、東大を追い出されたり飛び出た人たちばかりだ。
学歴コンプレックス拗らせてるだけじゃないか
1%どころか数人なんだろうね
それデマらしいけど
いや、東大にはそのまま暗記してるだけで関連付けの欠片もしてない東大生が大半だぞ
勉強しまくればわかるが、受験問題なんて結局はパターンで数学すら解法を丸暗記で覚えるだけで全部解けるんだわ
あんなもんいちいち発想が~とか頭の回転が~とかいってるやつは単に勉強量が足りてないだけ、日本の大学の受験に必要なのは単なる暗記
努力ができず年齢相応の積み上げをしてこなかった下位市民が秘められた才能だけで一発逆転できる可能性があると思ってるから創作力とか創造力とか言っちゃうんだよな
なお実際には知識なしに創造ごっこをするので大半が低クオリティな車輪の再発明になってしまう模様
失笑するものだからべつに…
読んだ事あるけど頭バブルで止まってるし困惑しか生まなかったし
おじいちゃんの戯言
漫画家辞めて東大入試に挑む奴もいないだろうし
文芸関係はあかさたなで分けるほどいるし、音楽関係は作曲からミュージシャンや歌手もいる
映画・アニメ監督、俳優、建築家とか、どの分野も人数だけじゃなくど世界的に有名な人も多い
そもそも学者に創造性や独創性が必要ないと思ってる時点でバカ
柳沢は太宰や高畑勲、隈研吾より独創性に優れたお偉い表現者なんですかねえ
この差が謎だ
ステレオタイプ的で論外だと思います
まともな人は、大学?ああそんなのも出たっけかな、ぐらいのもので、
そのうちやたら尖った人を見かけたらいい大学の率はまあまあ高い。
逆に大学で紹介される人なんてのは、まあ…
ぶっちゃけ師範学校の延長で自分で考える脳味噌が無い
基本的に教科書の範囲内からしか出題しないし
私立だと広いアンテナがないと答えられない時事問題とか出してくるから
受験勉強だけでひぃひぃ言ってるのは受からない
学校自体に問題はなくても、合格発表で
東大に受かったけど理系なんで漢字全然わかりません
なんて自慢気に答えてた受験生はヤヴァイ。ハンタでいうとこのメモリの無駄使い
尋常小学校の先生にしかなれないが、GHQにお前らは教師じゃねーよ
いわれて廃止された。ロートルには師範学校卒で高学歴とか本気で思ってるのがいるので注意
フランスでは教師になるにはロースクールみたいに大学院まで出ないといけない
ぶっちゃけ創造性という一点ではスレ主の発言は間違っちゃいない
コンクリ研究みたいなできることからコツコツとみたいなのに向いてるが
受験勉強にしか興味がなく、たまに詐欺師の腰巾着になったりしたりしてるのもいる(鳩山みたいな)
高遠るいが東大だか京大だったかな あともう一人いたかな
佐藤本人ではなく平和賞がって意味な
小学館とか、サンデーの編集部に回されたのが
不満タラタラでまともに仕事しない高学歴が多いってのは
よく聞く話だけどね。実際どうなのか知らんけど
でも松江名俊とか雷句誠とか、実際に
クソドアホ高学歴編集者の被害に
遭った人はいるみたいなんだよな
成績いい奴から上に行くから大体法学部が財務省に入るんだよな
頭はいいし弁もたつけど所詮経済については素人だから滅茶苦茶やる
でも弁がたつから大抵の政治家は丸め込まれてしまう
たまに数字に強い経済学部とか数学科出身もいるがそういう人は冷遇されたり左遷されたりして出世できない
日本の場合は官僚の個としての資質に難があるというより集団としての弊害がでかいと思う
優秀なのが少なからずいても組織としてそれを認めない
結果、コロナの件でも経団連とか余計なところに忖度して対応が中途半端になる(それでも他国に比べたらかなりましだが)
トロンみたいにアメリカに直接言われたわけでもないのに自ら手を引いて国益を大きく損なったりとか
高橋是清みたいに優秀で声もでかい政治家が引っ張らないと官僚という組織が変わることはない
個人(作者)の感想を延々述べてるだけのマンガなんだが、何だと思った?
プリーズをつけろよデコ助野郎って思った
そいつらの犯罪者率めちゃくちゃ高いのなんとかしろ
まさか単語帳みたいなもんだけでクリアしてると思ってんのかな
vs
柳沢みきお:大市民
さあどっちかえらべ
俺はよつばとやダンジョン飯でいいです
最近パッとしないけど
「新郎が東大卒の結婚式に行ったら、新郎側の祝辞が東大卒来賓による東大自慢ばっかりで、しまいには出席者に東大の校歌の歌詞が配られて全員で歌わされた」
っていう強烈なエピソードがあったから、ひどいものを見た経験というのはあるんだと思う
慶應は援部OBを筆頭に100%若き血歌い始めるのでセーフ
東大卒の方ですか?
自分らだけで歌うんならともかく、東大全く無関係な新婦側親族とかにまで歌わせてたらしいからアウトやろ
そらまぁ、マンガ編集なんて志望してやるような仕事じゃないよな
冷静に考えたら
エロマンガ家の小梅けいととかも
最近、ノーベル賞受賞作品のコミカライズを手掛けた
他にもいっぱいいると思うよ
コリアンこそ世界一優秀な民族🇰🇵🇰🇷
まぁ記憶力良いから新しい仕事も覚えが早いわけで企業も使いやすい
記憶力だけで東大受かったやつなんかいないだろ
そうやってできるやつを勝手な理屈で自分より下だと決めつけて、いい気になってるほうがよっぽど浅ましいバカだわ
拗ねてみた所で、役立たずのクソガキ以外の
評価が得られると思ってんのかねぇ
そんなクソガキを編集部に回しやがる上役も間抜け過ぎるけど
いい年して子供みたいに捻くれちゃってかわいそうに
寧ろ東大に入らなかった学歴コンプ厨
創造性を養える教育をしていないのは間違えないだろ
全部じゃないってのは元々の個人の能力に依存したものでしかなさそうだ
地頭は良い筈なんだし、教育の質が変われば優秀な人材が育つだろうに
逆じゃねーの?
そっちが東大に夢見てるんじゃね?
すべてがすべてにおいてパーフェクトな完璧超人って訳じゃねーだろ
向き不向きはあるわ
まぁなんだ…
ネットは現実を忘れられるいい所だよね
でも現実(自分自身)も見ないといけないよ?
大谷翔平サイクルヒット達成!!★☆★
大谷翔平サイクルヒット達成!!★☆★
大谷翔平サイクルヒット達成!!★☆★
大谷翔平サイクルヒット達成!!★☆★
大谷翔平サイクルヒット達成!!★☆★
中途半端な難関大のほうプライド高い
東大はガチな天才との差を思い知って絶望するやつ結構おるで
なんでも買ってしまうので何回か自己破産寸前になったとか
「東大はお勉強しかできない奴の巣窟」なんて勉強できない奴の偏見以外の何物でもない
マジでピンキリとしか言いようがない
でも海外の役人みても偉い大学出たやつがマシかっていったらね
結局どこも一緒よ人間皆愚者だよ
でも創造力の優れた人の大半は高学歴である事も事実
鳩山由紀夫が東大卒って聞いて、真剣に「東大の学歴って金で買えるんやろなあ」って思ってる。
解ける能力=社会で役立つかは別だけど
新潟県五泉市の資産家の家庭に生まれる。小学校の低学年の頃より漫画家を目指す。新潟県立村松高等学校卒業、和光大学人文学部芸術学科を中退。
和光大学の偏差値って35~40らしいぞ。金持ちのボンボンでクソバカが僻んでるだけだな。
普通に勉強して選択肢あってあそこ行く人っていろんな勉強が好きなんよ。
研究者とか探究者タイプ
あるものを掘り下げてみたい人たちだから、論文は書くが自分が一から創作するのには興味ないんやで
世界ちゃんの時は楽しかったけど
回転が良すぎて宇宙人に見えるタイプや
あとは東大卒の政治家に対しては国民はみんな平等にクソって言っていい。
ちなみに出版社いたことあるけど東大生とか有名大学出の新卒取ってること多かった
創作って0から生み出すものだと思われがちだけど既存の物の組み合わせで出来てることが殆どだよ
そういう意味ではくだらない雑学でも多くの知識を持ってる人間の方が学歴関係なく創作できるものの幅は増えると思う
季節の植物とかメカニックの機構とか合理的なデザイン、知識の有無で世界観がガラッと変わってくる
創作力()とかいう曖昧な能力じゃなくてね
鳥にもダチョウやタカ、ペンギン等いろいろいるが、知識が無い人、興味が無い人は大括りで鳥としか認識できない。
これを一括りに語っちゃうのであれば視野か知識幅が狭いと言わざるを得ない。
漫画家として食っていけてる時点で、東大卒の平均より間違いなく創造力は上だろ
どちらかと言うと、それでも東大以上を妬む早稲田とかが会社で無能派閥作って会社腐らせるパターンが多い。
有能をイジメて退社させる。マジ無能集団。
頭オカシイ人でも金持ちコネ人脈ネットワークを作れるのは強い。
また組織はシステム上、一番知能や知識の一番下の人に合わせて作らないと機能しない。
知能の低い人が多いとシステムをとめどなく低知能に合わせて組まないといけないから会社が衰退する。
知能の低い人が多いと変なルールに縛られて柔軟な対応が出来なくなる。
これが増えると自然とブラック企業になる。朝礼がある、スピーチがある、無駄な会議と仕事が多い、社訓を読むとかある。体育会系の考えるより動け体質になる。
キャラの考え=作者の考えと勘違いする痛いやつが多すぎ
東大卒の9割が芸術(漫画家)の道に進んでないわけだから比べようがないよね
プロを目指す漫画家という競技人口がどれだけあるのか知らんけど
京大卒で優秀な人は我流が強くて大変だったし、それ以外は役に立たないポンコツも多かった。
東大卒で優秀な人は基本に忠実で頭も切れる感じ、綺麗な答えを導くのが得意な気がした。
京大卒で優秀な人は、新制大学より帝国大学時代の人。
朝永・湯川も京都帝国大時代に、先生達がポンコツなので先輩たちとの勉強会で自分で勉強して、
力を付けた感じ、新制大学になっても話を聞く限りそんな風潮は残っている感じだった。
朝永先生の量子力学や溝畑先生の偏微分方程式論は良い本だと思うが、二人とも京都帝国大出身。
つうかF欄大学に入ってる阿呆どもって、なけなしの脳ミソを暗記力に全振りしてF欄に入ってるんで、創造力が残る余地が無いって意味では東大生よりも深刻だろ
じゃ創作できれば偉いと思ってるお前は何だって話よな
ただ妬みをぶちまけてるだけのマンガ書いて、何が貴重だよ。自分で言うか普通
そもそも「知識や記憶力がある=創造力がない」ではないだろう。
Winny を作った天才ハッカーの金子勇氏は東大生だったと思う。
自然と物の理解が良く、日本で行くなら東大かなってなる人で違うわな。
必死に文科省の言うところの勉強だけやってて、教養や文化に疎い人間は、そりゃ確かにつまらんよ。
一方で、創作をやるやらないって、能力じゃなくて性格の問題だからなぁ。