|
|
【画像】こんな感じの「後味の悪い終わり方をする作品」が好きなんだが
1: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:03:07.083 ID:79yPVVMK0
3: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:03:43.077 ID:yMN4SWHM0
洋ドラあるある
4: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:03:43.925 ID:YgHRZJKp0
ドーン・オブ・ザ・デッド見ろ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:04:27.352 ID:e1QlIISm0
8: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:04:38.984 ID:XykFqzPQ0
DBブウ編で見た
9: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:04:42.308 ID:QzrEFkRs0
後味が悪いというかこの構図だとマヌケにしか見えん
12: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:06:45.121 ID:VssWBdCpa
15: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:10:09.552 ID:HyeUZK2B0
>>12
実際食わん奴増えたら肉にされる牛減るだろ
実際食わん奴増えたら肉にされる牛減るだろ
19: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:12:00.456 ID:4zrd+4tD0
>>15
徐々に500万人くらい食べなくなってきたら減るとは思うけどそこに至る道のりを考えるとだいぶ険しいだろうし
徐々に500万人くらい食べなくなってきたら減るとは思うけどそこに至る道のりを考えるとだいぶ険しいだろうし
29: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:15:31.779 ID:uzguUZ5p0
>>12
この話好きだな
キノの旅味がある
この話好きだな
キノの旅味がある
13: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:08:15.356 ID:mJxWqbDWa
23: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:13:26.468 ID:23w/1JMod
>>13
あれは阻止できちゃったからもう安心じゃん
あれは阻止できちゃったからもう安心じゃん
25: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:14:11.545 ID:uzguUZ5p0
>>23
あれは阻止できなかってオチだぞ
あれは阻止できなかってオチだぞ
14: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:08:56.336 ID:uzguUZ5p0
ドラえもんの栗まんじゅうの回
17: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:11:25.137 ID:79yPVVMK0
>>14
アニメだとまんじゅうが地球に残ってるオチだっけ
アニメだとまんじゅうが地球に残ってるオチだっけ
16: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:11:05.370 ID:79yPVVMK0
おーいでてこーい
18: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:11:42.195 ID:U14i5bX10
昔の映画で船の中で巨大ダコから何とか逃げて終わったと思ったら上陸した島でうなり声が聞こえて終わるやつなんだっけ
20: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:12:53.671 ID:QzrEFkRs0
>>18
ザ・グリード
ザ・グリード
28: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:15:20.378 ID:79yPVVMK0
藤子F短編の気楽に殺ろうよ
31: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:16:05.097 ID:z53b29fMr
ラスボスは倒したけど世界は滅亡確定とか
32: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:16:32.088 ID:IEWgnpI+0
34: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:17:54.370 ID:1muYNAWM0
>>32
ひぃぃぃ!
ひぃぃぃ!
42: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:21:26.143 ID:79yPVVMK0
>>32
もう栗まんじゅうからは逃げられない
もう栗まんじゅうからは逃げられない
72: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 21:30:15.876 ID:hJjA1MOP0
>>32
これでわかるのはさすがドラえもんやな
これでわかるのはさすがドラえもんやな
40: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:20:24.823 ID:9sjDgVYG0
41: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:20:48.012 ID:IEWgnpI+0
49: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:23:52.176 ID:79yPVVMK0
>>41
見覚えあるわ
予言者の人が地球の行く末に絶望してるんだっけ
見覚えあるわ
予言者の人が地球の行く末に絶望してるんだっけ
52: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:26:24.110 ID:jUz+j0Xva
>>41
男子なのにポニテ部分だけ金髪とかすごい髪型だなと思いました
男子なのにポニテ部分だけ金髪とかすごい髪型だなと思いました
46: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:22:44.623 ID:IEWgnpI+0
48: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:22:54.810 ID:79yPVVMK0
ドラえもんだと最後のコマでのび太達にミサイルが飛んでくる回もあったな
50: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:24:12.336 ID:9sjDgVYG0
67: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 21:08:18.350 ID:QJE+pVMfa
>>50
変なブラックホールがひとつ生まれるだけでそんなにヤバくない派
変なブラックホールがひとつ生まれるだけでそんなにヤバくない派
62: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:34:49.998 ID:IEWgnpI+0
65: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 21:03:19.735 ID:79yPVVMK0
>>62
これは奥さんの目論みは上手くいかないんだろうな感が切ない
これは奥さんの目論みは上手くいかないんだろうな感が切ない
66: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 21:04:10.431 ID:79yPVVMK0
原作ナウシカはあの後世界どうすんのよってなる
ナレーションによると結構長続きするっぽいが
ナレーションによると結構長続きするっぽいが
24: 名無しのアニゲーさん 2021/03/31(水) 20:13:55.563 ID:beRDCu2D0
ホラー映画のオチはたいていそうなってる気がする
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
ぺこらちゃん可愛すぎ罪から釈放されたぞ!!!!!!!!!!!!!
いまはおかゆんところねの配信見てるやつ俺以外におりますか!?!?!?!?!!?!
俺はお前が嫌いなんだが
イラスト描いてますフォローと評価少ないです;
まりんよりぺこらがいいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ‼
>>65
「待ちぼうけ」ってタイトルからもわかるように
偶然の幸運を当てにして時間を無駄にするなって意味の説話が元だからなあ
韓国の食べ物なんかが世界で人気な理由がそれだ
いちいち共感されねーと生きられねーのかよ
これマジ?全然気づかなかったわ
地球終わりじゃん…
後ろにある家具の脚じゃないの?
分類するなら、俺たちの戦いはこれからだENDが近いと思う
結局一時的に解決しただけで根本的な解決にはなってないし、まあそれがゴジラらしいとも言えるけど。
そんな後味の悪い終り方をする作品が好きなのか?
なんでも「こういうの好き」って言ってて
落書き披露したいがために別に好きでもない展開や
むしろ嫌いな展開でも好きなんだがって言ってスレ立ててないか?
じゃぁ何で来た?
確か豪快に解決したかしてないかで笑ったが内容忘れた
ああいうB級映画好き
バタリアンもよかったな
意味不明に脱ぎだす女とか
スカ李「ショルダー、あたな憑かれてるのよ」
私はもう疲れたのだ・・・この・・・果てしなく続く孤独の戦いに・・・
その乗組員がアクロバティックな方法で地球に帰還する作品。
・・・の直後に見た「LIFE」という宇宙ステーション上でヒトデのような宇宙生物に
襲われるという映画。ラストの映像が「ゼログラビティ」と色々似てたので、
あー良かった、と、思ったら、ラスト、衝撃的でした。はい。
と思ったら、死んだと思ってた奴に倒されたり、野生動物に食われて死んだりというパターンも多い
ムーンショット計画でその後どうなって区やら
フォローしました
完全に人類を殺すために特化した進化がまだ続いているっていう感じで
毎回はヤダ
・・・ブタ?w
祖父母の所にビデオを見せに向かうという。ジジババかわいそう。
グロい映画版(見てない)だとそうなんですかね?
知らんのか、地球上で最も数の多い哺乳類は家畜になってる連中だぞ
仲良くしてるシーンが描かれてたけど実はその後に拉致されてた、みたいなやつ
野生の牛美味いらしいで
ここからは皆さんで想像してくださいね?
人気があれば続編があるかもしれませんよ?
…という作者のクソメッセージ…
EDのラストで折角全滅させた巨大生物だけど反乱軍が捕獲してたタマゴを隠してたの忘れてたっていうオチだったな
楽園くんだっけ
じわりとエグさがある話しだった
一応アメリカが見張っててちょっとでも内部に動き出す兆候が見えたら東京に核ぶっ放す宣言してなかったっけ
「峠の茶屋」とか。
数百年~数千年オーダーの話っぽいからナウシカの代とか余裕で無影響だろ
というか、ナウシカの代程度じゃまだ浄化ちっとも終わらんから、旧人類起こしたらみんな死ぬ
家畜は人間が野生動物を自分たちの都合の良いように品種改良したものだけど、
見方を変えると人間に世話をさせることで数を増やせるように自ら進化したのが家畜ともいえる。
「宇宙は膨張してて、その膨張速度は栗饅頭の増殖速度より早い」とか、「増殖するということは栗饅頭が生物化していると予測されるから、一定時期に寿命で死滅する可能性が高い」とか
群体になる代わりに個体自体は普通にぶっ殺せるくらいに弱体化するとのこと
コルネット「聖母殺人伝説(ジェノサイドエクストリーム)!!」
ジュ……
なお。
ドラえもん「どんな道具にも効果時間に限界がある」
とも言っているしなあ。
だから絶望エンドも希望エンドもどちらも正しくてどちらも間違い
俺もむしろそっちの意味で受け取ってた。スレタイの終わり方した映画って言うならむしろ昔のアメリカ版ゴジラだな。あっからどうすんだよと今見返しても思う。
小さいころ水曜ロードショーだかで見たんだったと思う。
ストーリは女の子が夜店で買ってきた子ワニを親がトイレにながして捨てる。
下水で動物実験で不法投棄された肉を食ったワニがでかく育って人を襲うというものだが
ラストで巨大ワニを爆破してメデタシメデタシと思ったら、
下水に子ワニが再び捨てられるってラスト。
何事かと思って行ったのにさ
会社には誰もいないのよ
おかしいな騙されたかなと思って帰ろうとしたら
進化に意図なんてないさ
人間の意識だって脳が周囲の環境と体調に反応してるだけだし自由意志はない可能性が高い
主人公は善とは「続くこと」という結論を出し、
その果てにただひたすら最悪が「続く」END
ぱっと思いつくのだと「おーい でてこーい」とか
「アルモニ」 30分作品
見る人によってはハッピーエンド、別の見る人にとって破滅エンド
不人気だったからか結局続かなかったけど
アレほんと最悪だよ何の救いもない
何の為に主人公が命を懸けたのか
スペースマンボウ倒して帰還する主人公だけど宇宙に漂う残骸の中で心臓部がまだ稼働しているっていう
最悪なことに、原作もこれ以降の続きが出そうにもないこと……。
作者自身が『悪』って自覚しているんじゃない?
絶望や争いあっても乗り越えてくのが生物やら人間だからってのがほんと好き
だから後味悪くないぞ
河底で倒したゴジラの心臓だけがまだ脈動を続けてたり
ある研究施設にゴジラの体組織だかが保管されているのを映して終わったり
貞子より呪いの増殖が上かもしれん。
呪いの原因を調べていた主人公達も、ヤバイと思って途中で調査を中止。
しかし、調査に関わった人全員に呪いの兆候が・・・で終了。
その2年後、主演女優が実際に自殺。しかも映画の呪いと同じ方法で。
植物なんかスゲー賢いで
子孫残すために動物活用しまくってる
重力に逆らいまくって伸びるし
恐竜パニックものは大体そのエンド
ジュラシックパークとか。
この映画画像だけはよく張られてないよう全くしらんけど、そんな落ちなのか
初めて知ったわ
これどんな状況なの?
たまたま旦那が酒飲んで転んだ時があったから、階段上ったところで飲ませて転落させようとしてるとか?
まだ悪夢は終わってない系の締めが多くてホラー自体は好きで興味あるけど見たくない
わざとビンを置いておいて
踏んづけるなりして階段から転落するのを待ってる
下の階にいるのはそれに気付いた旦那(作家)の担当編集者
まあ全部仮想空間内の出来事だったんですけどね!
こんな奴が発作で悪の心取り戻すのヤバない?
コレ見た時、衝撃だったのと同時に
「子供に夢を与える素晴らしい漫画家」みたいなレッテルを藤子先生に押し付けるなよ
と思ったな。ホンマは藤子先生はこういう話がやりたいんだよ。と
そんなこと言ったら人間とかいう種は重力に逆らって二足歩行してるぞ
二足歩行はメリットも多いけど、反面デメリットもかなり多い
おかしいなと思ったんだ。
嫌だな、怖いな・・・。そう思ったときなんだけど。
その時気づいたんだ。
アニメはキツイ
漫画版が救いやった…
完全版でアニメ化して欲しい。
嫌いなもんの多いクソ野郎より遥かにいい人なのでは?
申し訳ないがティターンズをナメクジ扱いはNG
藤子F不二雄ミュージアムとかでの
インタビューを見る限り、
「こういうの「も」やりたい」
んだとおもう。
いやいや2のスタッフロールの段階で船内にエイリアンの幼体が侵入していただろ
苦労の末やっとラスボス倒したと思ったら・・・
映画「チャッキー」で例えるならば、ラストで撃たれ、焼きはらわれ、プラスチックの身体がバラバラに砕けちったチャッキー。完全に死んだと思われた人形が目を離した隙に何処かへ消えていた…と、次回作を匂わせて終るのと同じですよね。
後味悪いは、「ミスト」とか「キャリー」の救いがないエンディングの方があってる気がします。
今までの努力は何だったん?的なこと考えるわ
主人公は誰かの強い殺意によって殺害される運命にあり、
超常的な存在から授かった時間移動の術を駆使して、過去を改変して死の運命を回避するアドベンチャーゲーム。
このゲームのエンディングの一つに、こういうのがある。
死の運命から逃れて超常的存在とも別れたのち、脱力して路上に寝転ぶ主人公。
そこで路上を走ってきた酔っ払いの運転する暴走車に轢かれ、死亡してしまう。
「死の運命」とは無関係に事故死してしまい、もう一度やり直したいと悔いてゲームが終わる、というもの。
自然災害なんかで凍結が溶けたら日本が終わるから
核エネルギーを完全にはコントロール出来ない現実を突き付けてる終わりだと思う
>>12は牛ではなく豚にしか見えないww
実話で感動作ではあるんだけど・・・
一応続編でアニメのシリーズが作られてんだよ
で、その続編アニメの主人公のゴジラがその卵のゴジラ
形はともかくよっぽどゴジラらしい作品だったわ
分かり易くて草
確実に終焉シナリオの予測とセーフティロックはかかってると思うけどなひみつ道具全部
のび太より頭いいヤバいヤツとかのび太より頭悪いヤバいヤツが変な使い方する想定はしてるだろ製作者
クリアした爽快感なんて微塵もない
ニンジャ・タートルズなんてもっと怖いぞ
あの内容を真に受けて、実際に下水道に亀を捨てる子供達が
続出したそうだからね
というかホラー映画の鉄板
死んだと思った?残念生きてます
ドラゴンボールでもよく使ってた手口
しね
ラダムも根絶できたわけじゃないから間違ってはいないか
この手のオチは敵を吹っ飛ばしたりで倒したり末にたどり着くのが定石だが
あの女にかすり傷1つつけられないまま終わったのがただただ趣味が悪い。
それな
結局、家畜にしろ作物にしろ
人類に一定数を供給する代わりに種の継続を安全かつ安定させてもらっているという見方もできるわけでな
「実は残ってた」というよりは「そういやそこに残ってたね」なんだけど
何や?
宇宙人いました
ポニテ(テーブルの足)で草
下水かなんかに1匹だけ生き残ってるシーンで終わる
クソ懐かしい作品ちなおっさん
近い将来普通に腐海が地球上のすべてを1回のみ込む
新人類はそこでほぼ絶滅する
森の人みたいなごく一部は生き残るだろうけど、結局浄化後の世界に適応できないので滅びる
不死の庭園の主(人型ヒドラ)が残ってるから人が生きるに値すると判断されたら何とかしてくれるかも、その前に清浄な世界に適応できる人が産まれるかもしれんし。
70年代くらいに流行った動物パニック映画は大体そんなオチだったよな
紫豚のほうかと思った
ラストでキースがゲルググで踏んでればよかったのに
「栗饅頭の増殖ですぐに宇宙が埋まる!饅頭を宇宙に逃しても無駄!」
物理専攻
「栗饅頭が無限増殖すると自身の重力で全部潰れて増殖が止まる」
呪いから逃げる方法成功したと思ったに やってたこと意味なしでしたーって終わり方。
とてもいい。
ユーカリのコアラ絶対殺すマン感
割と古典的で終盤に至るまでも面白い
螺旋の冒頭で実家に辿り着く前に事故ってて草
あのアニメは面白かったな
悪そうな博士が雇ったチンピラを合体ロボに乗せてゴジラと戦わせたり
主人公達が他の怪獣と戦うゴジラをサポートしたりと
日本の特撮ネタとかやってたな
漫画版ね
打ち切りだったからあんな雑な終わり方だったとは聞いたが
劇場版のラストで学校が山の上にあるのは何故なのか
原作ではそんな描写なかったのに
え、そんなのあったんだ。ゴジラ愛あふれててめちゃめちゃいいやん。せめてフォルムがもうちょっとゴジラらしかったらな・・・。
個人的には飲み込んでいる途中で増殖したら喉が詰まって死ぬんじゃないかって思ってしまって怖い
不気味、不安にすりゃそれでいいと思ってるのばっかじゃん。そりゃインパクトあるだろうけどそればっかじゃな。
20にひとつならいいけど20に19くらいだろ。
藤子・F・不二雄作品は後味悪くても、解答じたいはあるよな。
一連のSF短編は児童漫画での人気が落ちて来た時に「大人向け雑誌でやりませんか?」って言われて「じゃあアイデアあるから」って始めたんじゃなかったかな
まぁドラえもんとかでも原作の方は割とシニカルなネタ入れてたりで子供向けの純粋な作品とかでも無いんだけどね
第一部:傑作
第二部:良作
第三部:駄作寄りの凡作
って感じ
本当は気ままに夢みる機は途中で回収されておらず
丘の上にある学校の描写まで含めてのび太の夢の中の話って説がある
踏んでたらお前の気が晴れるのか?
たかがアニメのキャラによくそこまでヘイト溜められるな
アニメでタマゴから生まれた奴が良い奴になって怪獣とかと戦ったらしい
しかも主人公の家族に手を出そうとしているように見えるラストだもんな
似たようなオチでスピーシーズ思い出したわ
人類を生かすために過去の人間が造った剪定装置だったことを
破壊後に知って終わる小説を20年くらい前に読んだ
エキセドルの台詞
この銀河だけでもボドル基幹艦隊クラスが数十万艦隊は稼働していますからな。
おいちょっと待て!
なお数十年後も人類は健在の模様。
ナウシカ
過去の生命遺跡を破壊し人類ENDまっしぐら。
と思ったがナウシカ達は旧人類とは別の種なので無問題らしい。
ドラえもん
栗饅頭は宇宙に出た時点で宇宙放射線にさらされる、太陽側は摂氏150度影側はマイナス150度
でバイバイン自体が分解されて機能停止。(バイバインは子供の胃液で機能を失うレベルの不安定な物質)
Gセイバー
陸地が汚染されて食糧危機
発光細菌で地球の海洋で光合成植物を育て食糧危機回避
と思ったらその後は食糧危機クンタラの時代。