|
|
【悲報】あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲があのアニソンっぽいと話題に。ネット「ワザとなのかな 」
1: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:14:40.13 ID:CAP_USER9

https://myjitsu.jp/archives/270820
3月26日放送の『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)に、シンガーソングライターのあいみょんが出演。最新シングル曲を披露したところ、ある名曲に似ているとの声があがっていた。
《あいみょんの桜の降る夜は、出だしの音が世界が終るまではに似てて、大都会~って歌いそうになるね》
《桜が降る夜はのイントロのギターがWANDSの世界が終るまではに聞こえて仕方ない》
《あいみょん 世界が終るまでは で調べたら同じこと思ってる人結構いて草》
《あいみょんの桜が降る夜はとWANDSの世界が終るまでは…の最初にてるよね?》
《ワザとなのかな。どっちも良い曲だけど》
との声も。ロックバンド『WANDS』の大ヒット曲『世界が終るまでは…』と似ているとの指摘を受けている。
「似ている部分はほんの一瞬、『桜が降る夜は』のイントロと、『世界が終るまでは…』のAメロ直前のギター音で、完全一致と言っていいほどそっくりなのです。わずか数秒のことですが、『世界が終わるまでは…』という大ヒット曲の印象的なメロディーのため、気になる人が多いのでしょう」(芸能記者)
これまでに、代表曲『マリーゴールド』が、1999年に発売されたゲームボーイソフト『メダロット2』のBGMにそっくりだとの指摘も受けていたあいみょん。懐かしさをウリにしているだけに、90年代ソングと似通ってしまうのかもしれない。
https://youtu.be/OIT9LpQKbeg
https://youtu.be/yLVfh7tsQ_g
7: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:18:42.76 ID:ndeRk1200
偶然偶然(^^♪
12: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:20:27.37 ID:3rQkBuEQ0
パクっててもイイ歌だからマリーゴールドと裸の心は好きだけど
新曲ちょっと弱いね
新曲ちょっと弱いね
14: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:20:43.90 ID:V65ONfRj0
どっちかというとYUIのチェリーじゃね?
448: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 14:15:28.43 ID:5pxz3bHH0
>>14
自分も思ってた
自分も思ってた
15: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:21:51.56 ID:FaZZLpBl0
最初の最初のギターリフだけやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:23:09.74 ID:JZ3LyD0T0
歌つくられて300年経ってるんだから何かしらのパクリだろ
324: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 12:59:59.55 ID:x0eFCluw0
>>18
俳句なんて17音しかないんだからそのうち全パターン出尽くしそうだよな
俳句なんて17音しかないんだからそのうち全パターン出尽くしそうだよな
19: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:23:51.19 ID:DGo/EMKi0
曲名は知らんが森山直太朗もパクってた
25: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:26:19.14 ID:3Lc1YEQh0
33: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:28:26.07 ID:gqedJp3U0
>>25
俺も思った
俺も思った
229: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 12:09:45.58 ID:1cvUAr200
>>25
歌い出しが完全にそれやな
歌い出しが完全にそれやな
271: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 12:33:57.27 ID:+qA5uVao0
>>25
それそれ!!めっちゃスッキリした ありがとう
それそれ!!めっちゃスッキリした ありがとう
28: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:27:46.23 ID:Dw2KJ6D90
聞いてみたけど全然違かったわ。WANDS笑の方がダサい
31: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:28:06.95 ID:anuhBXAn0
そんな似てるか?
41: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:30:29.79 ID:22SUYWTn0
歌い出しは宇多田ヒカルのオートマチックやん
52: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:32:19.85 ID:NDwnEwcg0
メダロットくらいやってくれよ
54: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:33:16.49 ID:cJJ/RWN/0
コード進行が似ていればパクリとか、アホか・・・。
55: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:33:22.13 ID:Xu27u+7H0
良い曲をベースにしてるだけじゃん
この子だけじゃないよ
この子だけじゃないよ
68: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:37:51.12 ID:LlWdZWPZ0
イントロのギターはまあいいとして、Aメロが宇多田ヒカルのautomaticかと思った
どーこかで聞いたのあたりはあえて狙ってやってるとしか思えん
むしろこの人の曲はそういうのが多すぎる
どーこかで聞いたのあたりはあえて狙ってやってるとしか思えん
むしろこの人の曲はそういうのが多すぎる
70: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:38:44.27 ID:Y1UZxNri0
一曲ずつはすごく似てはないけど、出す曲出す曲、
全て90年代の曲のどこかに似ているという不思議
全て90年代の曲のどこかに似ているという不思議
80: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:42:19.37 ID:Cq8gSiuH0
令和のオレンジレンジ
101: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:48:42.61 ID:1by0JSXW0
10代~30代「WANDS?(ポカーン」
117: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:54:02.74 ID:HMbQE+VK0
>>101
30代は小 学生の時にスラムダンク見てた世代だからモロだよ
30代は小 学生の時にスラムダンク見てた世代だからモロだよ
110: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:52:23.71 ID:HMbQE+VK0
140: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:59:50.63 ID:ivJaJm9t0
112: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:53:04.52 ID:0SmNg9Pl0
聞いたけどさすがにこれはこじつけレベルだな
よしんば似てたとしてイントロ似てたからなんやねんって話だな
よしんば似てたとしてイントロ似てたからなんやねんって話だな
124: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:56:24.48 ID:j9XILfeM0
そもそも音なんてドレミファソラシドの8個しかない
人間が聴いて心地よく感じる組み合わせなんてとっくに出尽くしてる
人間が聴いて心地よく感じる組み合わせなんてとっくに出尽くしてる
227: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 12:08:26.08 ID:KHT0wZrv0
メダロットといいワンズといいゴーストがその世代直撃の人なんだろな
389: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 13:39:48.55 ID:8f4zUKWp0
403: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 13:47:35.83 ID:0jinQ9W30
>>389
パクリの何が悪いの?って思考なんだね
日本でその考えは馴染まないよ
パクリの何が悪いの?って思考なんだね
日本でその考えは馴染まないよ
420: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 13:57:10.21 ID:k7HNIrgH0
>>389
自覚あるのか
自覚あるのか
440: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 14:08:40.83 ID:sObk5sO+0
オレンジレンジのドクターマリオパクった曲はある意味感心したよ
445: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 14:13:47.07 ID:oba2aE3r0
>>440
僕らはいつも以心電信♪
僕らはいつも以心電信♪
48: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:31:45.30 ID:WYoKB+BX0
けどまぁこれだけ無数に曲があれば
どれかに似てくるのはある程度は仕方ない
どれかに似てくるのはある程度は仕方ない
61: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 10:35:08.54 ID:sU9fCBt00
>>48
それいいわけ
無意識でもメロディが似てる曲があればそれはパクリだよ
それいいわけ
無意識でもメロディが似てる曲があればそれはパクリだよ
304: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 12:50:54.29 ID:gwEWu1iy0
>>61
もう何の曲にも似てない曲を作るのは不可能って言われてるぞ
どんな曲でも、この世のあらゆる曲を探せば
雰囲気が似てたり、ワンフレーズ似てたりするようなものが出てくる
有名か無名かで知られてないだけだ
もう何の曲にも似てない曲を作るのは不可能って言われてるぞ
どんな曲でも、この世のあらゆる曲を探せば
雰囲気が似てたり、ワンフレーズ似てたりするようなものが出てくる
有名か無名かで知られてないだけだ
632: 名無しのアニゲーさん 2021/04/04(日) 17:21:23.41 ID:Cvpc91yo0
今聞いてきたけど始めだけじゃん
騒ぐほどでもない
騒ぐほどでもない
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
00: アニゲー速報VIP 20XX/XX/XX(日) 00:00:00.00 ID:ANIGESOKUHOU
【悲報】大人気ツイッター漫画、幼なじみ16歳で妊娠ルート→大炎上で作者が鍵垢に
女性「タッチという古い漫画を読んだらすごく気持ち悪かった」
【画像】80年代のアニメがHすぎる‥‥ 今テレビで流したら抗議でいっぱいだろこれ・・・
【画像】対魔忍のフィギュア、ガチでヤバすぎるwwww
【画像】ガンダム富野「すまない。実はこいつがぼくの考えた最強ガンダムなんだわ」
【画像】『天気の子』のホテルでHする直前のシーンがこちらwwww
【画像】処女厨、この漫画の女性に敗北してしまう
【画像】漫画家「今はこの漫画のコマを理解できない人が増えたらしい」
【画像】最終兵器彼女とかいう漫画、ただのH漫画だった…
【悲報】漫画家さん、TwitterにHなイラストを投稿するも通報され怒り狂う
コメント一覧。
コメントする
- 「ニュース」カテゴリの最新記事
-
- 元タレント「18歳の時に島田紳助に枕営業を誘われた。その場にいた出川哲郎らは紳助の味方だった」と暴露
- 【炎上】仮面ライダー俳優「俺、仮面ライダーあんま好きじゃないから」→ファン激怒
- 【悲報】ビートたけし氏「有吉なんて知らねぇよ、どうでもいい。」→炎上
- 【悲報】あいみょんに再びパクリ疑惑!新曲があのアニソンっぽいと話題に。ネット「ワザとなのかな 」
- 【画像】淡路島に「ドラゴンクエスト アイランド」爆誕!
- 小学校「男性保護者は力仕事よろしく。女はおしるこ作ってろ」→なぜか訴訟に
- 【朗報】小泉進次郎「次はペットボトルを滅ぼしたい。」
人気記事
アニゲー民「んー底辺の馴れ合いかな?心地いいんですよ」
湘北バスケ部レギュラー陣イキりすぎでしょ
半島系か?
中国みたいなのがダメなパクリだよ
改めて聞いてもやばいなこれは
たしかにいずれ限界は訪れると思うけど、まだそれには早いとも思うわ
まぁ偶然やろ、偶然
影響受けるのとパクるのは全く違うだろ。
影響受けるというのは作風とか曲調が似てしまう事を言うんでは?
こんな主張が通るんならトレスが叩かれる事は無いだろう。
ちょっとパクったとしてもすごいじゃん
この声優だれ?って言われたらキレてそう
いきなり「せん人」って出てきて仙人?千人?と混乱したわ
関西弁かい
ぺこらちゃんを見習いなよ😁
こんなので日本アカデミー賞映画音楽部門優秀賞を2度受賞してるのか
日本アカデミー賞って色々終わってんなほんと
【悲報】社会の底辺で人間のクズなアニゲー民、あいみょんを知らない
似てるか?
あいみょん怒涛の自己弁護で草
KPOPとか言うゴミよりましだけど
仮に多少似てたからってなんなんだよ
似てるとパクリは違うって事すら分からんのか
そもそもそんな似てねえし
現在、米津やadoとかのボカロPががもてはやされてるんだからな。レベルがマジで低くて終わってる。
邦画と同様。
口を開けて、メディアが流行ってると言った撒いた物を食ってるのが、現在の大半の消費者で、そのものの良し悪しなんて一切考えてない。だから語る内容も酷く空々しくて定型的。
お前らのほとんどが、電通が露見する前は、100ワニを絶賛してたんだろ?「人生を考えさせられる」とか何とかさ。
優れた本物を作る必要はないんだよ。大衆を都合よく騙せる偽物を常に送り出せばいいだけ。
真の「芸」を持つ芸能人がほとんどいないのと同じ。
大半が、イメージとかの虚構でギャラをでかく稼いでるだろ?
無知自慢かっけぇ・・・
朝〇人とか共産党員ばかりじゃ無理もないよね。
それは元の曲のメダロットがいい曲なだけでは?
パクってもいい曲だからって許されるわけないだろ
あいみょんの編曲者は90年代感狙って出してるしな
こんなんでいちいち騒いでる奴は似てる曲スレとか見たら狂喜乱舞して死ぬのかな
洋楽も過去の有名フレーズを引用するとか常套手段
音楽自体がそういう文化
これは酷すぎて笑うレベルw
何をいまさらって感じ
オマージュ以前にそこまで似てないって言う
そして偶然に似てしまったケースを俺は知らない
どのへんがパクりなのか全くわからない
エヴァのBGMパクってるのはさすがにわかる
それは脈々と続いてきた事
つまりお前さんは買ったのか
マリーゴールドは言い逃れできないレベル
メロディそのまんまだもん
あれ不思議だね…
何で編曲しないとまともに聴けないんだろう?
言ってて草
お料理行進曲とドラクエメインテーマはどう見ても偶然やろ
こいつの挙げるオリジナルとやらの曲も探せば似てる曲絶対あるわ
他の曲から継ぎはぎして一つの曲作るっていう
ちなみに踊るはエヴァに関しては許可取ってるぞ。
というかこれくらいの一致じゃないとパクリとは言えんわ
歌いだしの4,5秒被ってるからってパクリ認定は頭おかしい
それ言い出したらオリジナルの曲とかここ数十年は存在しなくなるわ
昔に福山雅治のマネージャーがサザンだったかな?それが好きでマネージャーが福山にずっと聞かせてたら新曲出したのがサザンの曲そっくりでガチで謝りに行ったって事を聞いたことあるわ
これパクリ以前に大して似てないじゃん
え?シナリオの剽窃が問題になってたFGOが何だって?w
これは恥ずかしいwww
他人のヒットにあやかってパクったとしか言えん…
Perfumeの曲とGReeeeNの曲も似てるのある
真似から新しい音楽が生まれるなら良いことだけど
あんたの場合部分的に真似したまんま世に出してるから叩かれてるんじゃないんか
これはパクリじゃなくてサンプリングな?
音楽素人は黙っとけ
俺なんてこの前トークパクられたよ
友達にとある話をして、二週間後くらいにまた会ったらそいつ、俺から聞いた話なの忘れて俺にその話してきたよ
そのこと指摘したら気まずそうにしてたわ(笑)
マリーゴールドの一件で神経質になってる人が騒いでるだけかと
いや今の若い人は知らんだろ
おまけにラジオの駄弁りが糞つまらないと褒める所が何一つも無い
それがあいみょんというのをもっと認知されるべきだろう
著作権無視したサンプリングはただのパクリで訴えられるが
音楽素人は黙っとけ
オカリナに似てる
HYの女と組んでおかずクラブのモノマネしてほしい
言葉尻を捉える形で悪いけどトレスは線をなぞるから確信をもって行われる行為で言い訳不可能
パクリは影響を受けただとか無意識でなどという言い訳が使える
トレス同様にパクリも悪な事は間違いないけど立証が難しいので同じようには叩かれないよ
数ある曲の中から一回だけとかならまだしも
新曲出す度に言われてたらそりゃぁねぇ・・・
実際真似ても真似たやつを自分のものであると主張はしない
あくまで手本だ
もしかして編曲の意味分かってない?
ゴミよりましだからセーフ理論はやめようぜ虚しい
そう思うなら喧嘩売ってこいよ
お前なんか2年目で覚醒するスーパールーキー石井さんの足元にも及ばんぞ
すべての曲がなにかしらの曲に似ると思う
あいみゅんって
こうやって再生数だけ増やして「〇〇万回再生!」って売り文句使うんだよ
パクりは癖になるから止めといた方がいい
このぐらいなら…がどんどん止まらなくなる
隠す気もなさそうな感じ
ラジオまで聞きこんでる大ファンで草
支持してる層が子供かそうじゃないか
automaticは丸パクリやね
ええんか?
って感じだな
女々しくての原曲って何?
昔のゲームのどっかのステージのBGMとちょっと似てたから何だってレベル
「女々しくて 女々しくて」が山口百恵の「これっきり これっきり」のパクリらしいよ
もう病気だよな
この程度の似てる似てないでパクりとかバカじゃねーの
売れる音楽に似通ったなんかあるとかいう発想はねえの?
ていうかあなただきみだわたしだ桜だ歩き出すだ道だ恋だふたりだなんだといつまでも似たフレーズばっかの邦楽で何言ってますのん?そのうちドルチェ&ガッバーナをジョルノ・ジョバーナに似てるパクリだ とか言い出しそうだな
開き直ってて草
アニメマスターキートンの1話とかで危機が迫ってくるときにかかるBGM。
あれ、スペインだかフランスだかの「バルタザール(だったと思う)」というグループの
女性ボーカルの曲で車のCMで使われてた。
だが、マスターキートンのサウンドトラックに収録されておらず
自分もそのバルタザールのCD紛失してしまい、確認が取れない・・・。
誰か知ってる人いる?
K-工作ですか?
地獄か
そんな深きも浅きも知り尽くした※36の いっしょくたにまとめられた都会の苦節を歌に込め
それでは聞いていただきましょう
36で「自動車ショー歌」
でも新しくないんだよなぁ…こいつの音楽
音楽はあいみょん
漫画は呪術
アニメはGoHands
みんなパクリまくって開き直ってる
ゴミですよ
音楽なんかサラッと聴けよ
ゆってぃのパクリですかやめてください 草葉の陰でザキヤマと小島よしおもデデデデ デデデデ ヘイ! イエーイ ウエ~イ!と鳴いています
真似する気が無くて似てしまったものはしゃーない
その理論で行くとその曲も99.9999%はパクりだけど
パクるのはいいけど
原曲へのリスペクトがないのはNG
煽る事しか出来ないお前は生粋のアニゲー民だけど自覚無いからアニゲー民の中でも下の下やなw
馴れ合い×
煽り合い○
パクリまくってるならもっとこういうこと言われてる奴一杯出てるはずだが
この人が素人が聞いてあれだって思う位バレバレなパクリしてるってだけなんじゃ?
ヘンデル「サラバンド」クラシック
「音がドレミファソラシドの8音しかない」ってのも馬鹿だし仮にドレミファソラシドしかないとしてもそれは7音だろw
これを10代の頃に作ったという事実
やっぱ音楽って才能の世界なんだな
その人が原因のケースもありそう
有名な作曲家も言ってたけどJPOPのコード進行が固定されてるから新しものは生まれにくいて。
100ワニ絶賛してたってどこの世界線の話?
あれ盛り上がってたのは確かだけど、『100日後どうなって死ぬのかの妄想』だぞ盛り上がってた理由
100日目がああいう終わり方だった以上何をどうやってもあそこで終わりのコンテンツだよ
書籍化って話だけならお布施って形で買おう、って人はちらほらいたけどああなったら終わりよ
純粋につまらんのが大コケした一番の理由
普段から影響を公言するタイプなら元に訴えられない限り特に気にせんわ
今出してるエヴァのヤツ聞くと才能って枯れるんやな…って…
才能が枯れたというよりもこの頃すでに完成して後全部一緒の曲出してるだけに聞こえる
パクらずに作った自分の作品が物足りない病にかかるんだよな
他人のセンスをパクる、って言い方悪いけど、自分のセンスに他人のセンスプラスした作品の方が自分にとっては完成度高く感じちゃうんよ
パクった部分は自分の中からは出てこなかった新しいセンスだから、どうしても自分の中で並べたらそっちの方が斬新に思えちゃう
そのエピソードが面白い
お前も無自覚で煽ってるあたり同類やろ
そのコメント自分で面白いと思ってるか?
人の振り見て我が振り直せやぞ
近年出て来ている曲も、こじつけようとしたら何らかの曲と似ている疑惑なんか余裕で作られる
こんなん即訴訟もんやろ…と思ったら一応作者が死亡して50年経ってるって言い訳は残ってるんやな
それでもこのレベルのパクリを流行ったからと言って日本アカデミーに選ぶとかうんこ過ぎる…
だがお前プロだろ それで飯食ってんなら開き直ってんじゃねえよカス
メダロットとメロディが一致することはないだろw
単に盗作ってだけ
「時間は夢を裏切らない 夢も時間を (決して) 裏切ってはならない」
槇原敬之
「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
裁判では松本の完敗だったけど、これ、絶対パクりだよなw
偶然でここまで一致はしないだろ。
ただ、裁判で勝てるだけの証拠がなかっただけで
宗教音楽から遡ったとしてオリジナルなんてどう判断すんの?
え?あいみょん?メダロットに似てるを歌ってる人だっけ?
スレにも同じこと言ってるヤツいるけど、似てるか?
作詞作曲なんて鼻歌でフンフン~♪できらぁ!なんだし
イントロがーとか言っても本人は?だろ
そこを上手く改変してオリジナリティを出してる。パクリと言われたなら試行錯誤が上手くいってないだけなんじゃないの
そこらじゅう何かの曲に似てる旋律が混ざってるね。イントロはラブストーリーは突然に、AメロはAutomatic、サビもなんか聞き覚えある。
パクさん・・・w
イントロは2,3秒のフレーズ似てただけだしパクリとまではいいがたい
とくにPC打ち込みとかが始められて、ボカロが出て、オンライン動画投稿サイトが出来だしてからマジで曲数だけは指数関数かってくらい増えたもんね。
打ち込み音楽に関しては人間が演奏できなくても成立しちゃうから余計に爆速で増えた
超わかる。多分、ブレインがいてマーケティングアリアリで旋律を作ってる。パッチワーク。
認めたら終わっちゃうもん
それはそれとしてマリーゴールドのことはずっと言うわ
パクってても良い曲、じゃなくて、
良い曲をパクったから底上げされた、の間違いだろ
弐号機は初号機よりパワーアップしてるなんて台詞もあったり、
舞台設定がパトレイバーだったり、当時は好意的に見られていたな。
本放送時はEVAの曲そのまんま使っていたような気がするけど。
なお、メインテーマは言い逃れできなさそう
後からキングに許可取りに来て、大月Pが庵野/ガイナに確認したら踊るは好きだからOKって許可出した
ってラジオでP本人が語ってたぞ
その後に出た踊るのサントラの権利とかは知らんけど
問題はあいみょん自身が自分のオリジナルを未だに出せていないことと、ありきたりのうっすい歌詞と平成の名曲の焼き直しで作曲しているのに大きな顔して「私は令和の女性シンガーソングライターのトップ」みたいにふるまっていることなんやで
中島みゆきとか椎名林檎とかの他者への楽曲提供ですら自分の色を出せるぐう能生きてるのにその態度恥ずかしくないんかなぁ?とは思う
大塚愛くらい似てるならまだしも
マジでわからん
むしろ本物が出て来られると困る
なぜなら、それまで偽物を売っていたことがバレるから
もうちょっと上手くパクれや
これが似てるとか言い出したら今の新曲全部過去の作品のパクリになるだろ
いい加減もう大体のものは出尽くしてるんだからパクリとか言うのやめろよな
それこそ批判してる奴は過去の作品に全く似た物が無いもの作る自信あるのか?
そんなの不可能に近いだろ
松本晃彦のすごい所は、エヴァにしても踊る~にしても『原曲なんかないオリジナルです』と言い張る所。著作権切れてるものからパクるので法律上はセーフだが…モラル的にはどうなんだろうな。
ネット炎上なんて大したダメージの無かった90年代~00年代はブイブイ言わせてたが、10年代以降はあまり大きな仕事をしていない。流石に起用する側も世間も、ネットが発達したお陰で見る目変わったんで使いにくいだろうね。
歌の部分だけ鼻歌で録音して、あとはアレンジャーが伴奏・イントロ・間奏などを付けて出来上がり
イントロが何かに似てるとしても、それはアレンジャーの責任でしょ
それさぁwww佐村河内と言ってる事変わらないって分かんない?wwwwwww
アイツも譜面読めないから意味不明な斜線引かれたメモとか書いてたんよwww結局それやんw
サンプリングとか体のいい言葉あるけど踊るとかエヴァの曲レベルだと単なる盗作よな、あとビッグオーのフラッシュパクリとか。
アレンジャーとか言ってるけど1~10までパクっといてアレンジとかお前美作昴かよってwwwwwww
オレンジレンジもドクターマリオまるぱくりとかしてたしお似合いだよ
でもオレンジレンジも最終的にそんな叩かれずに消えたから結局パクったもん勝ちだよ
よしば狙ってたとしてもパクリ騒げるほどのモノではない
メダロットに比べたら全然
メダロットはガチ
昔はレイジのパクリとか騒いだもんだが
久々に聴いたら日本語で頑張ってたんだなぁと思うようになった
譜面が読めないシンガーソングライターって、なに?(^^;
それつまり、自分で作ってな(ry
信者でさえ擁護できないぐらいそっくりだったなw
もっともではないけどさっき「声楽家190人が選ぶ本当に歌の上手い歌手」の42位に入ってたよ
良かったじゃんか宇多田は8位だったよ
こいつら成長しねーな
自分達の知ってる曲にたまたま似てただけで、今の音楽は探せば似てる曲ばっかりだよ
馬鹿なのもうちょいいろいろ調べたら?
サザンの桑田とかシャ乱Qのつんくも譜面が読めないのを公表してるし、有名な海外のギタリストでも譜面読みできないから思いついた旋律を弾いたものを描き起こしてもらってそっから曲にしたりしてる。そういう人らを「メロディメーカー」って呼んだりするんだよ。それで大成したミュージシャンなんてごまんといる。
アニソンも含めて
ぐう能ってなんだ?
彼女の本名のルーツは伊勢神宮の神職系だけどな
半音の概念がない奴が音楽語るなよwピアノの黒い鍵盤は何だと思ってるんだ。音ではないのか?それにドレミファソラシドで8個って、最初のドと最後のドが別ならオクターブ違いでいくらでも音はあるだろ。ド素人が「人間が聴いて心地よく感じる組み合わせなんてとっくに出尽くしてる」とか言ってるんじゃねえよ。じゃあ、最近のヒット曲は全部パクリなのか?
ただ、エヴァが洋楽丸パクリしてたのは知らなかったらしいけど
批判を聞くのは大事だけど相手を選ばないとね
最近の曲はパクリだらけで草
米津もK-pのパクリみたいな歌だし。
全体的にセンスがない。
まんますぎる
あいみょんの歌詞臭ぇし。
曲の冒頭のギターは「世界が終わるまでは」、その後のギターのフレーズは大黒摩季の「ららら」、歌に入ったらル・クプルの「ひだまりの詩」だな。
なんというか水で薄まったような印象のなさ