【感動】アムロ・レイの最後の台詞「だから世界に人の心の光を見せなきゃならないんだろ!」←これ

1: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:07:20.63 ID:9bvCbq4DM
やっぱ逆シャアって神だわ
no title

3: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:07:49.51 ID:nx5itHxi0
その後なんか言い合いしてなかったっけ

4: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:07:51.21 ID:UXz3Zo4/0
うわっ やぞ

5: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:08:13.13 ID:pUiaeL6Ga
ララァ殺したくせに😠

10: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:08:57.87 ID:iy2FROLD0
>>5
シャアが弱いからシャアの盾になった
シャアが強ければ盾になってない

つまり

61: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:18:16.13 ID:FQ3FhGRf0
>>10
ハサウェイは恨みぶつける個人おらんから悲劇やな
ん?チェーン?知らんで

6: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:08:28.45 ID:iBsEMnBfM
???「そんなお前が随分クェスには冷たかったじゃないか」

654: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:48:26.36 ID:3d4R/anUa
>>6
視聴者の大半から死を望まれていた女

16: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:10:06.62 ID:iy2FROLD0
プルシリーズなんかつくるなら普通アムロシリーズ作るよね
no title

18: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:11:08.24 ID:j3Cu0RddM
死に際が二人して無様すぎる

21: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:11:56.61 ID:iy2FROLD0
ガンダムUCよりあとの閃光のハサウェイ
量産機がリゼル以下

やっぱ後付けユニコーン害悪だわ

22: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:11:58.03 ID:Oko0MCET0
あの危機的状況で「ララァはワイのマッマになるかもしれへん女やったんや!」って言われるアムロ可哀想

261: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:31:34.88 ID:wnQCQLyp0
>>22
たしかにドン引きしとったな

29: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:13:04.90 ID:gyS4ybpiM
最後にバブみMAXで死ぬのはダメだよね🥺

34: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:13:21.83 ID:iy2FROLD0
ロリコン、マザコン、シスコン
全てを兼ね備えた男

39: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:14:31.33 ID:fthRepZFa
シャアの最期のセリフ
「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ。そのララァを殺したお前に言えたことか」

アムロの最期のセリフ
アムロ 「お母さん?ララァが?うわっ」

43: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:15:22.97 ID:iy2FROLD0
機械オタクで引きこもりで親父にも殴られない男

チェーンがチャーミングといったりするキザ男になる

60: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:18:11.98 ID:FwF5YEqS0
>>43
ブライトがハサウェイを殴ったのを見て
「子供は元気があった方が良い」と茶化すようになったしな

50: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:16:45.65 ID:SADRFica0
正直UCのあとにハサウェイとかこれじゃマフティがただのバカみたいじゃないですか
no title

54: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:17:29.41 ID:t3azrMHbp
クェスは父親を求めていたのか…

からの私の母になってくれるかもは草

88: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:20:06.54 ID:FQ3FhGRf0
>>54
2人で共通認識できておって思わせてからのw

56: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:17:53.31 ID:iy2FROLD0
F91の時代考えてもガンダムUCって明らかにおかしいだろ
no title

64: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:18:22.06 ID:fthRepZFa
ララァの前はクェスの話してるしこいつら死に際に女の話しかしてないよな

67: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:18:48.22 ID:TMSAo+fYd
>>64
というかシャアが女絡みで問題起こしすぎやからや

93: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:20:36.94 ID:T+hj4MYWd
>>67
宇宙世紀の女騒動ややらかしは大抵シャア絡みやからな

68: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:18:53.20 ID:cs5PgIua0
シャアに惚れてる女 ララァ レコア ハマーン ナナイ クェス
アムロに惚れてる女 フラウ ベルトーチカ クェス チェーン シャアこれであってるんか?

71: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:19:16.85 ID:N/jpwWBer
アムロの最期の台詞をしまらないものに引っ張り込んだのがシャアの最大の攻撃や

77: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:19:35.09 ID:x56E34C00
ベルチルやと機体性能の差もあってシャア結構強いんよな
no title

79: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:19:38.64 ID:nx5itHxi0
クェスは父親を求めていたのか…それを私は迷惑に感じてクェスをマシンにしたんだな?←なんで他人事やねん

101: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:21:14.64 ID:1lssVWoM0
最後のクェスの父親云々あたりからほんといらんかったな
クェスの存在そのものがあの作品に要らんかったけど

104: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:21:31.90 ID:gd8wxqC1p
結局最後まで仲良くケンカしてるのほんとすき

114: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:22:04.36 ID:SADRFica0
意味不明な仮面つけててもノースリーブグラサンでも戦果を挙げればモテるという事実
no title

117: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:22:13.08 ID:Y9xbsYCB0
シャアって根本的には女嫌いなんかな
男の世界に拘りまくってたし
ブライトやたら褒めたりアムロとの一騎打ちにウキウキだし
男同士乳繰りあう男子校生みたいなノリで生きていきたかった悲しい男って感じ

127: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:22:56.98 ID:1EfM6XO80
ハサウェイ終わったらベルトーチカチルドレン映像化とかやりそうやな

143: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:23:47.22 ID:vGxmpxCB0
バブみってシャアを説明するために作られた言葉だよな
なぜかオタクの蔑称になってるけど

144: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:23:48.98 ID:NjSQF2BSd
殴り合いの喧嘩しても
no title

酒を酌み交わしながら冗談言える状態にもどるから
no title

152: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:24:10.98 ID:8CegzDzI0
ララァに一切魅力ないのってガンダムでも屈指のミスよな

155: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:24:14.44 ID:FQ3FhGRf0
1回目:やるな!ブライト(余裕)
2回目:やるな!ブライト(震え)

166: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:25:03.09 ID:xOSGV85p0
no title

170: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:25:36.36 ID:IJD3o0tEr
>>166
こいつおったらシャアは恥ずかしくてアクシズ落とすなんてできなさそう

188: 名無しのアニゲーさん 2021/05/06(木) 23:26:58.53 ID:Us9Uppe9M
シャアがいきなり話題を変えるのが悪い

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛はこういうのカッコイイとか思っちゃうんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
ジオン・ズム・ダイクンの提唱したニュータイプ論って、結局は都合のいい願望の押しつけだよね。
「人類すべてがニュータイプになれば戦争はなくなる」って理想に対するアンチテーゼがパプティマス・シロッコだった。
邪悪なニュータイプが一人いればそれだけで覆る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
にわか乙
本当のアムロの最後の台詞は
ララァがお母さん?うわ!
だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
オワコーンガンダム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
※2
既にF91の時代にはニュータイプ論なんて化石化した過去の遺物となっていた
もう誰も忘れ去った埃りまみれのもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
一番重要なホモ忘れるな😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
シャアはファミコン
ファミリーコンプレックス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
シャアとかいうイケメンじゃなかったら許されなかった男
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>117
自分は母親を求めているのにそういう女が現れてくれないから女に幻滅したんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
中国と韓国にも人の心の光を見せなきゃいけないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
単にシャアはいつまでもララァが好きだったってだけなのに
ロリコンだのマザコンだのシスコンだの言われる
そもそもシスコンどころか何年もセイラの事ほったらかしだったろ
ロリコンだってギュネイが言ってるだけだし(むしろギュネイがロリコン)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
アムロはララァとの接触で覚醒したニュータイプだからクローン作るならララァ作った方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
結局ジオンの息子のシャアとジオンの弟子のギレンは同じ思想を持つ似た者同士だったというオチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとカミーユさえ居ればかっこいい大人の男のままで居続けずことができたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
.
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
  /;;;;;;チー牛;;;;;;;\~プーン
  |;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~  < おたくを馬鹿にしやがって!潰してやるー!
  |  ∪< ∵∵  3 ∵> ムッキー! \__________________
  \      ⌒ .ノ        
    \_____/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
🐰「だから世界にぺこーらの”心の光”を見せなきゃならないんだぺこー!」←これ🐷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
にじさんじ信者、どうせまたBad工作するんだろ?
もう小細工は無用だな
正々堂々と勝負しようや…!
俺の鋼の魂は貴様らごときの柔い矢では貫けぬ
蟻ごときがいくら数を揃えようと巨象には勝てぬのだ
ホロライブ最高!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
サザビーのコックピットとνガンダムが行方不明で良かったな
シャア最後のセリフがどっちかのレコーダーに残ってて回収されたら
連邦とかシャアの名誉を貶める為に全世界公開してるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
今、アムロとシャアは女版プロゴルファー猿やってるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※1
(チー牛連呼する自分がかっこいいとでも思ってるのかな)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そんな見てれば分かる当たり前のこと今さら言われても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
互いに過大評価してる上に評価してる部分が評価してほしくない部分という
ニュータイプ同士でも全く理解しあえないという答えになってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
こんなこと言ってても戦争全く終わんなかったのが悲しいね。Vの時代までドンパチ争ってばかりやで。
Good 0 Bad 0
.  2022/04/25(月) 23:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
未だに語られるとはね
さすがアムロだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
※2
他者を理解することと、他者の行為を容認することは別だからな
まあ冨野自身も後になって「ありゃ失敗だった」(意訳)って言ってるらしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
シャアからしたら人の心の光を見せるとか今更遅すぎ
後付け作品の所為で見せたところでたいした意味が無かった
それどころか、あの光凄かったなー兵器に利用出来ないかな
って連中まで居て宇宙世紀の人類は終了です状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
何より二人ともしょうもない死に方だったわ
ポカーンとした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
UCの辻褄合わせに逆シャアを改変しようとしているのが最新の害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
※7
残念ながら流行んなかったねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/25(月) 23:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
そんな大層な人間が存在してないところがハナシのミソ

そんな大層な人間が存在してないところがハナシのミソ

そんな大層な人間が存在してないところがハナシのミソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
今はファミコンって定義やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは悪を許せる人間だった
シャアは悪を許せない人間だった
それが二人の差
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
※30
カイ・シデン「人間は逆立ちしたって神様にはなれないもんな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>79
シャア自身も何故自分がクェスにこんな冷たい態度取ってるのかに気付いてなかったんやろ
アムロに言われてようやくクェスに苛ついてた事に気付いた
そもそもあんまり気にかけてもなかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムX「ニュータイプなんて幻想だぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
「そうか!だがこの暖かさが地球さえ破壊するんだ!それを分かるんだよ!」
「分かってるさ!だから世界に人の心の光を見せなけりゃならないんだろ!」
ここまでの壮大な話題で死んでおけばイケメン風悪役で終われたのに
直後、全てをひっくり返してミニマムな口喧嘩でシメるセンスには脱帽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>60
艦長ブチ切れながら「茶化すな!」のシーンでちょっと笑ったわ
大分ストレス溜まってたみたいやなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ0の最後のセリフは 「Zやるんかい」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
なおテンパもベルトーチカにバブみを求めて振られた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
※10
人じゃないものに見せてもなあ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:14:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
チー牛オジサンいつもいるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>117
男の世界そのものを否定しちゃうとバトル物のライバル関係って成り立たないんですよー
例え登場人物が全員女であってもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが唐突にクェスには冷たかったなえぇっ!とか言い出してから
流れ変わったろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※36
富野が明確にアムロとシャアを殺したかっただけ

アムロなんてファーストの小説で死んだし
Zの初期案でも殺される予定だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
チズギュド大好きおまえらさんw

おまえら「ギャオオオオン!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
でも最近シャアに時代が追いついてないか?
バブみキャラの方が人気じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※45
飽きた

コピペつまんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
F91もバイオコンピューターっていうサイコミュを積んでるんやけどなぁ・・・
やったオカルトが分身くらいだからあかんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも凄い人物だけどしょうもない部分もあるって分かるシーンで嫌いじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
二人は死んだ説、行方不明説の争いはそろそろやめようや
映画を観た後の率直な感想は死んだやで
勿論、行方不明扱いになってるという設定は知らんから素直にそう思えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムシリーズみたいと思ってるんだけど時系列もバラバラで後付け多数なうえに
どのシリーズも話数が多いから腰が上がらない
よく貼られる画像で見るかぎり最初のは絵がちゃっちく見えるから余計に後回しになる
放送順で見ればいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
※51
初代劇場版ⅠⅡⅢだけ見とけ
あとはそれが気に入るかどうか次第だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
クワトロのノースリーブは元は袖色の塗り忘れたけど、キャラが立ったからコレで行くか…だったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも麻黒の怨霊に祟られて死に場所に誘われただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>79
アムロに指摘された事が図星だったから逆切れ気味に他人事みたいに言い放ったのかと思ってるわ。
シャアってそういう女々しい所がある気がしてならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
クェスをマシンにしたんだなの鼻ホジ感ほんと好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:34:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>56
F91なんて失敗作は無かった事にしてUC以降の正史を作った方が絶対良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
この後のUCと閃光って続くからアムロのやったことって結局意味がなかったんじゃないかって思えて
悲しくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※57
NTで作画クオリティがないと福井作はウンコなのが証明されたのでそれはない
UCもあのクオリティで作ってたら売れるどころか打ち切りになってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
プルクローンは反乱の道具に使われてもまだ何とかなる
アムロクローンに反乱起こされたらヤバイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>170
カミーユが精神崩壊してなかったらノースリーブのままでいたって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
木星帝国が作っていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
※57
正史をパラレル化したら、もっと混乱するだろ
これ以上は正史いじくりまわさずに、アナザーで新規開拓してほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
それで人の心の光の話はどうなったんだよ・・
Good 0 Bad 0
. 名無し2022/04/26(火) 00:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
ときた版では最後は本当にこれで終わる。
ダイジェストチックで駆け足だけど絵は綺麗だし作品としての締まりも良いときた版オススメやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ→悟空
シャア→ベジータ
カミーユ→悟飯
みたいな、今思いついた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
※36
あそこでお前には昔から一言言ってやりたかったんだよみたいなダメな口喧嘩始まるの、ほんと腐れ縁というかお前ら仲いいなって感じで嫌味でも何でもなく富野って鬼才だなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
※64
アムロの意志はボッシュに引き継がれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
※3
逆や。
お母さん!?ララァが!うわっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 00:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
似たようなことはちょいちょい研究されてるぞ
ARチップとかバイオ脳アムロとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:05:11 ID:- ▼このコメントに返信
眼の前で奇跡が起きてるってのにいがみ合い
NTのくせして一般兵でもできた許すことも手を取り合うこともできない
こんな人間になってはいけないって富野のメッセージだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
シャアはシャアで女運が悪いというか寄ってくる女全員シャア・アズナブルかキャスバル・レム・ダイクンとして自立した男を求めてくるからやってらんねぇわなぁ…
この相手ならただの一人の男として心を許せるかもしれないと受け入れたら毎回コレなんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※49
めっちゃ分かる
ゴロゴロ転がりながら殴り合うシーンも今見ても面白いもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
シルヴァリオ・トリニティより

『光は常に最高だ。それを否定してどうするよ?俺はそれが皆目わからない。なあ、どうして本気にならないんだ?』

「かつて、核爆弾という殲滅兵器があったらしい。旧暦二十世紀に誕生した破壊の炎は、長らく人類を焼き尽くせる破壊の象徴だったんだとよ。
2500年代になればどの国でも当たり前の基本装備になり、それぞれが世界を焼き尽くせる量を保有しつつ、それぞれの領土へ常に矛先を向けていたそうだ。
おまえ達が撃って来たらこっちも撃ちこんで滅ぼしてやる、という感じでな――いわゆる核抑止論というやつだ」

「要はどこも人類絶滅必至の力を持っていれば、怖くなって大きな戦争を起こさないという考えらしいが――何だそれは、舐めてんのか?」

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
※74

「どうして本気でやらなかった? なぜ全力を出さなかった?
本音を殺して、不本意を甘受して、求めた未来へ必死にならずわざわざ我慢し続けた? 
大統領に総統、帝王……支配者なら普通考えるはずだろう? 世界征服って奴をよォ。
自分以外のあらゆる国を這いつくばらせて、自分の国の為だけに生きる格下の奴隷国家として従えたいはずじゃねえのか?
世界の盟主になりたかろう?そのチャンスをどうしてわざわざ封じたんだ」

「そいつらはなぜ、邪魔な国に核ミサイルを撃ちこもうと必死に努力しなかったんだ?おかしいだろうが、常識的に考えてッ」

「止めようとする副官の家族構成をなぜ調べて脅さない?発射命令を出す兵士をなぜ権威や金で懐柔しない?
秘密裏に協力者を募ろうとなぜ欠片もしようとしないのか? できるはずだ、やれるはずだ。
必要な情報を調べるのにかかる年数はいったい幾らだ?資金を、人材を集めるのにはどの程度の時間がかかる?
二十年、十年?いいや恐らく必死になれば五年程度でやれるだろう。
それを真剣に考えて考えて努力して……鋼の決意で実行すればやってやれないはずはないのに」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※75

「もったいねえ。英雄やつならやるし邪竜おれもやるぞ?なぜなら常に本気だからだ。一片の曇りもなく、一度決めたのなら怯まないし諦めねえ。
ああ、ああ、ああ、ああ……なんだその様は、まるで生きちゃいねえぞオイ!
人の可能性を、人生の価値を、どこまで馬鹿にしてやがる……ッ」

「だから英雄になれねえんだよ、おまえ等は!憧れるんならなぜ目指さない、舐めてんのか世の中を!
祈って願って毎日ダラダラ過ごしてよ、言い訳こいて生きるのが恥ずかしくならねえのかァァッ。なんとなく自分に優しい新世界や、都合よく自分に甘いどこかの誰かや、適当に舞い降りる奇跡を願ってヘラヘラすんなッ。此処にいるって叫んでみろ、生の証をまず示せ!」

「そうさ、俺は此処にいる――此処にいるんだ。来い英雄! 俺を滅ぼす光の使徒ジークフリートよ。
もう一度おまえの本気を見せてくれぇッ、ハハハハヒヒヒヒァァァッ……!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
ほんまカミーユとジュドーいたら2人から全力でぶん殴られそうな醜態だよなCCAシャア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
小説版のガンダムシリーズて読んでいた方がいいのかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
※16
いいセリフだよな
ぺコーラがこの世の最後の希望の光だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※44
死因:お守りの下の毛を貰えなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
でも、逆シャアを神作品と崇めるガンダムおじさん達の心は相変わらず醜いままだし
新規には厳しく排他的で内ゲバはひどく、自身もどんどん高齢化してジジイコンテンツ化していき臭くなっていくよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
UCがその後の全てのガンダムに矛盾を発生させている。
UCが無ければまだ繋がる流れになっている。
貴族とかがちょっとどうしてもアレだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
※3
一応初見の人のために注釈入れとくと「うわっ!」って所は機体に致命的ダメージが入った際のセリフだからララァを母呼ばわりした事に対してドン引きしてのセリフではない
ダブルミーニングもあり得るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 01:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
スポンサーや上層部にいる変態共へのお土産()としての利用価値もあるんじゃね?(ゲス思考
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛の鑑だったあのアムロが!!

成長したものだな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
※82
でもF91やV、クロボン何かよりUCは各段に面白いし低迷してたガンダムを救ったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
※48
あれは一応機体の薄皮ペリペリ剥がしながら飛ぶ冷却機能でオカルトじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
巴投げに定評があるコンビ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※85
せやかてZの時代には年齢以上の貫禄や対応出来てたわけやからな
アムロが陰キャチー牛だったのは一年戦争時期の童貞期間までだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にシャアが本当に追い求めていたのはジオンの遺児や総統という立場で見ない対等な友人だと思う。
最初の友人であるガルマを屠り、アムロやブライトと敵対する道を選んでいったのは失敗過ぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 02:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
※79
田尻は何時も腹を空かせてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 03:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
※20
(チー牛って単語に反応しちゃう自分がかっこいいとでも思ってるのかな)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 03:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
この、それまで「人の心を~」だの「だがこの暖かさが~」だのといった
綺麗事っぽい台詞が続いた後の、最後の最後が
お前ってそんなこと思ってたの!? で終わってしまうところに、
ニュータイプだろうがなんだろうが、結局人が解りあえるなんてことは
ありえないのだ、という富野監督の諦念が現れている、とかなんとか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 03:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
※79
ペ(プシ)コーラ「照れるぜ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 04:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
いい感じに収まりそうなところでシャアがくだらない文句を返したから・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 04:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
最初から最後までクェスとハサウェイが屑すぎてイライラする作品ではあると思うわ
だからこそ面白いとも言えるけど機体は好きなのにキャラのせいでどうしても好きになれないヤクト・ドーガ2機
なによりハサウェイのチェーン殺すまでの下りが矛盾しかないってのが特にヤベェよなぁ、クェスに言ってる発言をそのまま自分の行動で無意味にして敵として戦闘意志保ったままのクェスが殺されたからってチェーン殺すんだからクズ過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 04:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
マリーさんがおる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 04:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
※96
クェスに関しては家庭環境最悪で情緒不安定なメスガキが力を持ったらあんなもんだろ
ハサに関しては知らん
ブライトもミライも十代のころから理性的なのに息子はなんであんな感情的なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 05:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
「お母さん…?うわ!」
じゃなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 05:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが野獣だったら余裕で勝利できてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 05:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※66
ジュドー→トランクス
ブライト→ピッコロ
カイ→ヤムチャ
ハヤト→クリリン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 05:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
※65
ときたはたまにいらんことするのがなぁ。
石破ラブラブ天驚拳の改変は許されざるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 05:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムVSシリーズやる民度が低いプレイヤー達に人の心の光は望めそうにないのが哀しい。
フェアプレイ、スポーツマンシップはそんなに難しいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 05:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
※98
家庭環境のせいでやべぇのは解るし確かなんだけどなんかクェスの描写がニュータイプ=キ〇みたいな感じなのが嫌だったんだよな、先日見返して特に思ったんだよ
親父ぬっころの時はまだニュータイプとして覚醒しきってないからヤったの気づいてないのは納得してるしスッキリしたんだけど最後までなんの成長も無さ過ぎたのが残念でたまらなくて
ハサウェイは本当に謎すぎる、別にNTでもない感じだしなぜあそこまで能動的に動く上に変な思想に凝り固まってるのか
いくらシャアに感化されたと言っても言動との不一致さが不気味に感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 06:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、シャアは自ら望んであの立場にいたかったわけじゃないだろうしな
泣き言いえる女性に執着する気持ちはわからんでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 06:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
「脚本の人、何も考えていないと思うよ」パターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 06:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
何人にも侵されざる聖なる領域
心の光、アムロにもわかってるんだろ
ATフィールドが誰もが持っている
心の壁だということを!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 06:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
UCや0083とかの後付けOVAにありがちな、取り敢えずキャッチーにMSや戦闘を派手にしておいて、その後の設定に合わないからって封印されましたのノリ嫌い
最初からオリジナルでやるか、設定に合わせろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:13:52 ID:- ▼このコメントに返信
カミーユが精神崩壊しない劇場版Zの後のシャアはどういう事するんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
最後の最後にバブみでオギャるなんて性癖を暴露されたらさすがのアムロも戸惑うわ
でもシャアもやっと心の内を明かせたんだなっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
νより性能が劣る可能性があるHiνでサザビーより上のナイチンゲール相手だからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
最期の最期でシャアがレスバで勝利だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
多分シャアはザビ家への復讐を果たした後は死ぬまで1パイロットとしてアムロみたいな好敵手とMSでタイマンやってたかったんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ニュータイプ同士なら争いが無くなるどころか通じあった結果一瞬で仲良くなるか決定的な対立になるか両極端だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
>ロリコン、マザコン、シスコン
全てを兼ね備えた男


まだこんなフェイク情報信じてるんだ? マザコンだけに関して言うなら、あの母発言は富野の世代なら「嫁さん」とか或いは「うちの母ちゃん」みたいなニュアンスやぞ。したがってシャアはララァに自分の嫁さんになってもらいたかっただけ。ロリコンは良く逆シャアを見てない奴だけの印象。シャアはあくまでクェスなんて手駒にしか考えとらん。ロリコンはギュネイの方。


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは復讐完了したならキャスバルに戻るなりまた別の名前にするなりシャアを捨てるべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
シャアはマザコン拗らせすぎて無償の清らかな愛を求めてるら年頃の女が持つ性欲混じりの愛に嫌悪感持っとる
そのくせ自分の下半身にはかなり正直だからトラブルばっか起こす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 07:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
※115
続くアムロの「お母さん?ララァが?」のセリフについては?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
こんなしょーもないことをいつまでも擦ってガンオタってちょろいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>166
見た目で言えばロン毛よりすっきりしてていいと思うけどなあ
「あんたは見た目なんて気にせず戦闘に明け暮れている方が似合っている」という煽りならわかるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※117
導き手としての「母(はは)」を「かあちゃん」と聞き間違った天パこそ真のマザコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※116
そこは「ジオン」の名を捨てられなかったザビ家みたいなもんじゃね?
どちらも謀殺した相手の名を名乗り続けるというのは皮肉なものだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
※109
冷静に考えて変わらんやろ、ぶっちゃけクワトロそこまでカミーユ君の面倒見てないし
なんなら途中参加・途中退場のアムロのが面倒見てたレベル

つかカミーユがどうなったとか実は知らないまであるやろ、精神崩壊前に行方不明からの隠遁に入って
逆シャアまで表に出てこないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※115
俺の中では
マザコン:厳密なマザコンというより幼少期に母を亡くしてて母性を欲していた
ロリコン:スパロボとかの準2次創作でもそういう風に扱われるが、ぶっちゃけその手の描写は本編ではない実際愛人もレコアやナナイ等の大人な女性ばかりだし
シスコン:セイラに対する態度は一般的な兄妹レベル「敵味方とはいえ流石に直接ぶっ殺すのはどうか」とか「軍人は辞めてほしい」とか、シスコンだったら1st最後の『アムロ君が待ってる』のセリフは出てこない

マザコン以外は風評被害と思われ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
何でセンチネルアニメ化しないん?
Sガンダム見たいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
シャアがこうなったのもアムロのせいだろ
ZZの件が片付いた後でアムロが軍をやめ、政界に転身していればシャアは喜んで馳せ参じたと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※10
降伏日本畜生100万匹生かして返すからこういう恩を仇で返す戯言をほざかれる
次はきっちり殺処分しないとイカン。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
実際アムロのがなんだかんだ良くも悪くもちゃんと年相応に変化してるのに対して
シャアはララァを死なせて以降全く前を見ず時間が止まったままって良い対比だったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
※98
ハサウェイも反抗期なんだからあんなもんだろ
親が真面目なヤンキーだっているさ

チェーンに偉そうなこと言ってるくせにチェーン処すのは富野の皮肉でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>79
建前でも総帥やって人の革新をとかやりつつホンネじゃアムロときゃっきゃしたくて忙しいてのに
いきなり沸いて出た鬱陶しい小娘なんぞ構ってる暇ない
ってのをアムロに指摘されて、自省気味に出た台詞って事じゃないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 08:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
※126
30年以上前の作品だからね
当時は能力未満の地位に留まるのが美点とされていた

21世紀の主人公はキラにしてもフリットにしても
自分の能力に応じた責任を果たそうとしているし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
当時は全く意味不明の映画だったな…
シャアの行動原理がとにかくワケ分からんし
登場人物すべて意味不明と言うかバックボーンが分からなくて突飛な行動やセリフばっかだった
それを富野だから、って謎理論で納得するファン層がいたし
当の富野監督はコレのあとしばらく仕事が来なかったって書いてたな

ようやくちょっと理解出来たのはUC見てから
UCって逆シャアの説明映画だろアレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
カミーユがちゃんとしてればシャアはこうならなかったってなんでなの
もうぼんやりしか覚えてないが
情けない奴!で殴られて若さか(泣のイメージしかないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※13
あれ、ジオンの弟子はデギン(ギレンの親父、レビルと一緒にコロニーレーザーに焼かれた人)じゃ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
隙あらば自分語りシャアだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
※134
デキンはジオンの弟子ではなくパートナー。
デギンはジオンの政治活動の仲間ではあったがニュータイプ論には興味を持っていなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※116
シャアを捨てたけどブレックス准将が引き戻した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
※115
シャアが求めてるのって一般的なマザコンで言う甘やかしてくれる母じゃなくて自分を導いてくれる存在だから幼い人類を導いてくれる母(ニュータイプ)って意味だろうしマザコンとは微妙に違うわな、シャアはニュータイプになりきれてないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
※125
実は版権の問題はクリアされている
誰も作りたがらないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
※124
ロリコン疑惑はクェスを口説いてたからじゃないかと思うが
あれはアムロに相手にされなかったクェスを利用するためであって
それを理解してないギュネイがロリコン呼ばわりしただけじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※133
シャアは人類に希望を持ちたかった
その象徴に思えた若きNTであるカミーユがダメになって人類に絶望した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
※116
復讐完了したからキャスバルもシャアも捨ててクワトロになってたけど
ティターンズを潰すための目立つ旗印が必要と感じたエゥーゴ陣営が
再びシャアとして生きるよう唆した結果ダカールの演説からシャアに戻った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
※126
アムロはアムロでシャアが連邦の指導者になって人類を導くことを期待してるからな
お互いが相手に期待して自分を過小評価してるから一方的にどっちかのせいってわけでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※35
DOME「ニュータイプはただの言葉、人によってとらえ方が違う」

ジオン:スペースノイドを励ますための造語
連邦:兵器扱い
ギレン:連邦と戦う事を選んだ選ばれた民
サイコミュ適用者:人の革新
カテゴリーF:自分たちより上と判断された存在、憎悪の対象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 09:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
※126
なお、ハイスト設定だとシャアにトドメ刺してから政界転身するか、軍官僚転向を考えいてた模様。
その設定は新ギレンのアムロエンドで拾われてたけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
※98
ブライトやミライが若い頃から理性的?
もっかい劇場版ⅠⅡⅢ見直せ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※144
えーでもニュータイプって未来見えるやん
DOME「そこにいる何の変哲もないガキがそれ変えてきたやん」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
※142
でも普通に考えたら、一兵卒のシャアより国名でもあるジオンの名前の方が響くし旗にはなるはずだろ
そこがわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
シャアはファミコン定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
後の世を見てると、アムロの理想は届かなかったセリフよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
量産するなら可愛い女の子のほうがいいに決まってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
※45
反応に飢えたお前はコピペをする以外の知能は喪失したんだね……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 10:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
※148
国名としてのジオンはスペースノイド全体の旗にはなりえない
ジオン公国は地球連邦に味方したサイドも容赦なく攻撃したから
「ザビ家に利用された悲運のジオン・ダイクン」の息子のシャア(キャスバルという名前では知名度が低い)だから旗になる
Good 0 Bad 0
. AMDerの提言『消費税をやめよう』2022/04/26(火) 10:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
千羽鶴をウクライナに贈るとかのこと🤔光?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
※150
戦争をなくしたかったのがシャア
戦争の中でも人の心の暖かさは失われないと信じたのがアムロ
アムロは人間が戦争する生き物だと受け入れていたように見える
アムロの理想は後の世にも生き続けている
まあ後の世を描いているのはいまや長谷川裕一作品が一番多いけれど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※147
アムロやシャア、カミーユやジュドー、ハマーンやシロッコといつたそうそうたるメンツでも未来なんて全然見えてなかったやん。
戦闘中調子が良くて1秒先が見えるかどうか程度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
※147
※156
ニュータイプが見る未来って走馬灯(人間が死の瞬間に死の危機を回避しようと高速で脳を働かせて過去の記憶から対応策を探る現象)と性質は同じだろ
あくまで生存本能に根差す危機回避のための直感であって本当に未来が見えるわけではない。
ニュータイプに未来が知れる能力なんてないってアムロが言っていたこと。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>77
MSの性能もあるけどハッキリとアムロが弱体化されてる
多分技量的にはアムロとシャアは互角って設定なんだろうな
NT能力が落ちてMSの性能や素の能力の勝負になったらアムロが不利って感じだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※12
その前からニュータイプに覚醒してるよ
覚醒したもの同士が繋がったっていうのがララァとの邂逅だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
※141
それはゲームの描写であって本編のものではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
シャアのノースリーブ色設定ミスだったんだっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
朝から手当たり次第に安価つけてキモい長文垂れ流してる句読点おじはどんだけ暇やねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
小説版だとシャアはセイラを想い、アムロはベルトーチカを想う
こっちの方が綺麗だけど
シャアとアムロの痴話喧嘩で締める方がインパクトデカいし
30十年経っても語り続けられるよな
お禿まじで天才だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
ベルチルだとシャアが常にアムロを圧倒してるから
シャア好きは買おうぜー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※44
富野としてはZで殺せなかった時点でアムロの生存権を認めてるぞ
小説でも既に殺してたしZでも殺す気満々だったけどね
ファンやスポンサーの意向も当然あったけどそれ以上に
アムロのキャラクター性が安易に誰かを庇って死ぬみたいな
末路を認めさせない程に成長していたと述懐してる
 
だから映画でアムロもシャアも死んだみたいな最後にしたけど
あえてアクシズから脱出する光みたいなの物を描いて
死んだと言いつつも想像の余地が残る形にした
 
結局シリーズが長く続き過ぎて逆シャア以降の話が
作られたのは本当に不本意みたいね
本人としては続きがあるように逆シャアを作ったわけじゃないから
F91を作る時もあえて時代をズラして関わりを持たせなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが地球の環境問題に取り組んでて、それをアムロが「エコだよそれは」って言ったんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
※34
ララァだったら自分が煙たがられてれば気付くだろうし相手が何かを求めてればすぐに察せられる女よな
クェスみたいに自分の要望ばかり前面に出す女の子はマジで恋愛対象外だったろうな
ララァが年齢に対して大人びてるだけなのか
クェスが子供過ぎるだけなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 11:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
※149
スーパーファミコンに進化しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 12:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※60
外伝だけどNT覚醒したっぽい量産型アムロ脳を見る限り
かなりいい奴っぽいから反乱するかな?
いや、脳を量産するような奴らは許せんってなって反乱するか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 12:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>152
お前は何を言っているんだ……?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 12:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
※2
結局はNTは能力でしかない
扱うベースとなる生き物が人のままである限り争いは消えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 13:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※140
口説いた描写全くないが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 14:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
※11
シャアカスさんおつです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 14:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
※132
UCって答えを説明しなくて良い所に無理やり福田が自分の考えで答えを決めつけたからあれ見て理解できるのは福田の考えだぞ、ちょっと感の鋭い人間でも済ませる事ができるNTを完全な超能力者というか生物として存在が違うレベルの超越者にしたのが福田だし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 14:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
Twitter「人の心の光?そんなものどこにある」
アニゲー「そーだそーだー」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 14:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
※143
でもアムロの性格からして政治家は絶対無理だろ
逆シャアの時の軍人が良くも悪くもアムロに一番ふさわしい職業だったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 15:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※104
クェスが苦手なのは理解できるが13歳のガキに2週間もない期間で成長を求めるのは酷でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 15:39:01 ID:- ▼このコメントに返信
※16
🐰「息子!?リスナーが!うわっ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 16:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
※176
アムロという名前のブランド力・説得力っていうのは
あくまで「最強の兵士」って所にあるから政治家としては微妙だろうな
 
シャアがアムロを「人類の革新を導くニュータイプ」っていうプロパガンダに
利用するんなら最高の人材になるんだろうけどアムロは絶対に嫌がるだろうな
本当はシャアがZの時点で嫌がらず政治家をやれば良かったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 16:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
どいつもこいつも勝手に理想や期待を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 16:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
※157
> ニュータイプに未来が知れる能力なんてない 
これはアムロの現実的な意見だけど謙遜でもあるよなぁ

人類の未来や革新がどうなるかなんて分かるわけないって部分もあるけど
実際に有視界外の敵を見つけたり(気配を感じるを超えて姿を捉えてる)
遠く離れた人間や周りの状況を遠視してテレパスを送ったり
極短時間だけどこれから何が起こるか予知して仲間を助けてる
 
こういう普通の人間じゃあり得ない行動が幾つもあるんだよな
ほとんどが1stの時にやった事だから今は出来ないって含みもあるのかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 16:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
※169
ありゃ戦闘データ入れただけの脳だから関係ないでしょ
NT覚醒した脳が製作者の悪意に気付いて反乱はあり得ると思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 16:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※181
ニュータイプの共感能力ですべての人間が感知しているものを情報処理できたら疑似的な未来予知も可能になるだろう

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 17:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
UCめっちゃ面白かったけどなー
ガノタさん怖いよ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 17:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
しばしば議論になるが逆シャアにカミーユが参戦してたらアムロとシャアのどちらの味方になっただろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 17:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
※183
いや、第三者が認知していない情報も得てるから
現象としては疑似とかじゃなくて普通に予知しちゃってるでしょ
そんなの人間の出来る事じゃない!って言われれば確かにそうなんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 17:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
※186
第三者が認知していない情報って?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 17:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
※185
カミーユがシャアに味方する要素がかけらもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 18:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
※157
性質が似てても仕組みは違うでしょ
ホントに個人の走馬灯でしかないならサイコミュはいらない
ガンダムの世界に置いては思考波は実在して実際に運用されている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 18:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
※185
議論もなにもZの後にCCAでシャアの相手するのはカミーユの予定だったんだぞ
シャアはアクシズでグレミーの位置でハマーンに反旗してネオ・ジオン(CCA)になる

Z後半でスポンサーが禿降ろしてCCAに注力させて、ZZを突っ込んできた
で、キレたハゲがZ終盤で皆殺し

つまりカミーユはアムロの方に付く
多分、ギュネイに殺される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 18:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
※189
だからニュータイプのは個人のものではなくサイコミュ・思考波で他者の認識さえ共有できるから未来予知みたいな真似ができるってことでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 18:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
※179
アムロもシャアもクェス一人の扱いに困ってるくらいだから、どちらも指導者向きの器じゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 18:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
※157
え? ホワイトベースクルーのア・バオアクーの脱出や、ZZのカミーユ観てない人?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 18:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※157
え? ホワイトベースクルーのア・バオアクーの脱出や、ZZのカミーユ観てない人?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 19:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
逆シャアでアムロに巴投げされたシャアは普通に落ちてるのに、閃ハサで流れたそのシーンは、シャアが落ちた後なぜかスライドしてくのが笑えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 20:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※193
※194
だからあれはニュータイプの共感能力で戦場にいるすべての人々の感覚とつながって導き出した答えなんだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 20:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
確かに普通の作者なら絶対決め台詞的なので最後〆るよなぁ
真似できんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 20:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
ロリコン疑惑がギュネイの迫真のロリコン暴露もあるが(ベルチルの漫画版はクェスの反応も合わせてホント草)
他人の人生に対してドライなシャアがミネバの現状にした反応もあると思う
ただ、シャアは自分が早熟だったからか10代半ばすぎれば子供扱いしないが
大人としての良識はそれなりに備えてるし、ザビ家思想自体が地雷なので
洗脳教育にマジギレするのはおかしい事ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 21:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※196
※186にレスに答えてみては?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 21:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
※14
Zの時も大概ダメな奴だったぞ。
大体、シャアはカミーユを上官として面倒見てはいるがプライベートでのかかわりって殆どないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 21:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
※196
そうなると、次に銃撃が止んだときに一気に走り抜けられる、の保証は?

と思ったけど、銃を撃ってるときの敵兵が弾切れまで撃ってやるぜ!って考えながら撃ってて、それを読み取ったのならありうるか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 21:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
※199
だから第三者が認知していない情報って具体的に何を言っているのかがわからない。
それを具体的に例示してもらわないと答えようがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※193
後にも先にもないくらいの超絶好調時でも数秒先の未来しか見えてないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※186
具体例を頼む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
リゼルとかアンクシャいたのにグスタフカール使うのは確かに意味不
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※203
それは未来が見えているということなのでは......
アムロの言う「未来が見えるわけじゃない」っていうのはもっと先の話のことだと認識してるし、NTの知覚時間が数秒ないし数分であろうとは思うよ。
でも未来が見えてるわけじゃなくて、擬似的なものだという主張だからさ......
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>117
甘えたいのに甘えられないまんま、何なら甘えられてばっかだったら
男同士のじゃれ合いの方が楽しくなるのかもしれない
なんだかんだでアムロやブライト、カミーユと付き合ってくれたわけだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※206
電車の時刻表を知っていて、あるいは電車の車掌と通話していて、電車が到着する時刻がわかっても「未来が見えている」とは言わんだろう
たーおーれーるーぞーという忠告が聞こえて頭上から迫る大木を回避できても、「未来を予知」して回避したとは言わんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
※205
一応スペックはグスタフカールの方が上だから
ジムⅡよりもジムカスタムの方が強そうに見えるのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 22:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタってあの時代にUCはおかしいと言うけど0083には寛容だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 23:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
うわっだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/26(火) 23:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
※196
あれは人だけを対象にしてるわけじゃないな
単独のセイラさんを遠くから見てたり周りの人間の思念だけ読んでるわけじゃなさそうな描写もあるから
多分だけどミノフスキー粒子が満ちてる場所(無くても行ける?)とかを介して周辺の情報も見てる気がする
 
人の思念+周りの情報を見てる+爆発が起きそうな雰囲気を察する直感
ここら辺を総合して予知・予測をしてると思われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 00:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
ソーラレイが打たれる前に凄いヤバイ兵器って気付いたけどあれはなんだろうな
撃った瞬間だからバカでかいビームの質量を感じ取っての被害予測・予知したって事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 00:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
※213
ソーラレイを使うジオン軍連中の意識を感じとったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 00:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
※210
あれは設定上「無かった事」として隠蔽されたとなってるからな?
ユニコーンに関してはナラティブも制作予定のユニコーン2も含めて、既にある後のF91にまでガッツリ根を張ろうとしてるのが害悪でもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 01:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※213
気づいたの発射されたあとだろ?
距離があったから届く前には気付いたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 03:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
ただ、クェスの「直撃!?どきなさいハサウェイ!」だけは読心じゃなくて
ガチでハサウェイと一緒に爆死する未来が見えたという発言だと思うんだよな
あの瞬間のチェーンが脳波を受信される程の殺意で狙い撃ったとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 04:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※97
マリーネさんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 08:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
※216
前だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 08:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
※157
「3秒先の未来予知」ってキャッチフレーズだったんだぜwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 10:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
※217
対戦ゲームとかで攻撃や移動後の硬直のスキの瞬間に相手から攻撃されて「直撃!?これはかわせない!死んだ!」とか普通に思ったりするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 10:52:46 ID:- ▼このコメントに返信
計算できない未来などありません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 11:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
※221
当たるだろうなって予測と
当たったヴィジョンが見えるのだと
結果は同じだけど過程は違うんでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 11:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
※213
見た事も無い兵器でどう被害が出るなんてのは思念だけじゃわからんから
あれは短期的な予知と言って良いんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 11:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
※224
どの程度の被害が出せるか使用するジオン軍の連中はわかっていたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 11:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※223
クェスは別にビジョンが見えたわけじゃないし、予測した結果がビジョンとして脳裏に想像できる場合もあるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 11:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
「トミノメモ」って本当は前からあったわけじゃなく、劇場版を作るためにファンやスポンサーを刺激することを目的として、テレビ版の打ち切りが決まったあとで新たに作ったハッタリだったんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
※225
あれは具体的な思考を読んだって言うより
兵器自体の大出力を感じ取っただけじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※228
アムロはソーラレイを「あれは憎しみの光だ」って言っているから、ジオン軍の連邦軍への憎しみを確かに感じている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
※226
それなら予知と言って良いんでない?
対戦ゲームの場合は既に内容を知ってるから映像が思い浮かんでも
予知とは言われないだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
※229
そしたら具体的な思考を読んでるわけじゃないんだね
こういう兵器だからこういう被害が出るんだって答えを知ってるんじゃなくて
ソーラレイの莫大なエネルギーだったり攻撃のイメージから
「光と、人の渦が…と、溶けてゆく。…あ、あれは憎しみの光だ!」って
「撃たれる前」にどういう結果になるか「見て」しまったんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
※228
ソーラレイを撃った人の思考とか憎しみを感じたというより
そういう兵器を作っちゃう人間の業の深さを感じたって解釈だわ
ZZのハイメガキャンがどっかで撃たれたとしてもそんな感想は持たないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
※221
多分だけどクェスは素人だからそういう硬直とか隙とか急所とかの
経験知識まだ無いと思うんだよね(初めて動かすマシンでもあるし)
しかもヒットすると誘爆でハサも死ぬという点まで見切ってみせた
チェーンがハサを助ける意図で撃ってたならそこまでは読めまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 12:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
※225
そこまでハッキリ読めたらエスパーだぞ
カミーユですらハマーンの時の様にしっかり相手の心に入り込まないと読めないし
ニュータイプであっても
相手が怒ってる・喜んでるみたいな心理は読めても
相手が具体的に何を考えてるみたいな思考までは読めない

例)
(お腹すいたな~)   → 腹が減ってる精神状態は読める
(コロッケを食べたい) → 何を食べたいとか具体的な考えまでは分からない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 13:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
※192
会社の上司みたいな業務としての指導力はあるでしょ
問題はクェスが仕事じゃなくプライベートとしての父性を求めてたから
シャアに煙たがられてただけ
アムロはハサウェイと一緒に出掛けたり親戚の子供程度には扱ってあげてたけど
クェスとしてはそれが不満だった
 
シャアだってクェスがいち部下として信望してるだけなら良い上司ヅラできたけど
それが恋人みたいな顔して近づいてきたらブチギレですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 15:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
※213
兵器としてのヤバサじゃなくて発射命令をだした人間のヤバサを感じ取ったんだと思う
確固たる戦争継続ジオン完全勝利の意思の下和平交渉に赴いた親父モロトモなんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 16:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
※219
後だろ?
発射された後にブリッジに走り込んできてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 19:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
※234
え、じゃあなんで次の銃撃が止んだら走り抜けられるってわかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 19:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
殴った結果一人前のテロリストに成長したなハサウェイは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 19:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
その逆シャア見てるはずのガノタの民度の低さ見たらなんでお前ら幻想に浸ってられるのかと言いたくなるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 19:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
※210
後の正史に悪影響を与えてる所か、神コーンは最初の一年戦争にすら影響を与えた可能性もみたいなことを作者自身で言ってなかったか?
UC歴そのものをユニコーン在りきで作り変えようとしてる
それがパラレルで正史では無いというなら別に好き勝手やってくれても良いんだけど、なまじ下手に売れるモンだからバンダイも調子に乗ってその路線が正史みたいな流れにしようとしてるのが最悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/27(水) 20:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
※226
ハサウェイのジェガンに絡み付かれて振り解こうと滅茶苦茶に動きまくってた所に、ミサイル(グレネード?)撃ち込まれただろ?
予知で直撃被弾するシーンが見えなきゃ、爆散の巻き添え食ってハサウェイまで死ぬ未来は見えないだろ
未来が見えたからこそ、直前にハサウェイに「どきなさい!」って忠告してたんだしな
ヤクトみたいに被弾しても爆散しない箇所に当たるんだったら、わざわざハサウェイを庇う発言はしていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
※238
その例えで言うなら
お腹すいた~ (この場から離れよう)
って逃げ腰の心情は読めて
コロッケを食べたい (弾切れ、移動しながら銃撃してて次の場所に移った、後方に逃げる、他の支援に行ったetc)
みたいな具体的な本当の理由はわからないんじゃない?
実際238の言う通り視聴者目線でも分からないし

多分カミーユとか他のニュータイプも敵意を感じて攻撃を避けたりするから
殺気がこもってないとかで予測を立てたんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
予知と予測は学術上は同じものだぞ
見えた予知(予測)が行動によって変化するものなら、それは未来を見たわけではない
現状の数式によって導き出された予測を幻視しただけ
だから数式(対応)を書きかえれば予測は変化する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
※239
悪の組織に抵抗するレジスタンスだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※231
憎しみを感じ取ったからって憎しみ以外のものは感じ取っていないわけではないだろう
ソーラレイがどれだけの被害を出すかは作ったジオン側の連中が一番把握しているだろうから、憎しみと共に「ジオン軍が予測した結果」もニュータイプの共感能力で察知できてしまったのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※243
この場から離れようまで読めたら十分心読んでるな
悟空がクリリンの記憶を読み取るみたいなレベルは流石に精神の交信をしないとダメだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
※246
単にソーラレイの威力を遠視しておびただしい数の人間が死ぬっていう結果を先に知っただけでしょ
おぞましい死者数にドン引きして憎しみの光だって言ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 00:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
※244
学術上っていうのがどこのソースから来てるのか知らんけど
科学的根拠が薄いが精度が高いみたいな意味でしょ予知って
ならニュータイプの言う事は基本みんな予知でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 01:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※247
まぁでもニュータイプがそんなに具体的に細かい思考まで読めるんなら
中盤以降のカミーユが精鋭部隊だろうともっと敵をアッサリ皆殺しにしてなきゃおかしいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 01:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
※249
気象庁が出す地震予知は予知=予測として使っている。
予知と予測は同じものとして予測という言葉は使わず予知で統一している。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 01:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
※248
ニュータイプに未来を知る能力なんてない、ニュータイプの力とはわかり合う能力だという作中の言葉からして、それは違うだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 01:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
※247
※250
共感能力と読心能力は違うよ
ニュータイプの力はあくまで共感能力であって読心能力や未来予知ではない
共感能力の副産物として似たようなことができるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 05:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
そのうち仮面をかぶったアムロみたいな人が出る続編が………
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 07:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
Q.NTは未来予知ができる
できる できない
↓ ↓
劇中描写に 思考が読める 感情のみ
説明がつく ↓ ↓
なるほど ※238は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 07:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
Q.NTは未来予知ができる

できる→劇中描写に説明がつく

できない

思考が読める→そうかも

感情のみ→※238についてはどう説明する?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 08:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※256
あの場を死守する感じじゃないからすぐ転戦するってわかったんじゃないの?
シンプルに早く行くぞみたいな周りの声を聴いたのかも知れんし
そこまで理由をはっきりさせたいほど気になる箇所かね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 08:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
※252
この程度だったら予測に近い予知なんじゃないの?
 
沢山人が集まってるのを感じてる
凄いビーム来た
あっこりゃみんな死ぬわ
大量破壊兵器エグくね?
悪魔の所業!憎しみの光!
 
元々ニュータイプってだけじゃなくても頭の回転速いし
すぐにジオンのクズ共なんてことしやがる!って直感してもおかしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 08:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※251
地震は予測にしても不確実性が高過ぎるみたいな感じで
どっちでも良いって話じゃなかったけ?
根拠が科学的か根拠はあるけど科学的には説明できないとか
そこらへんニュアンスの違いでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 09:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
ニュータイプ論も初期はアムロの強さの言い訳でしかなくて
打ち切りで細かい説明をせずに済んで助かったって富野も言ってたよな
上手い事作品にハマって成功したとも
 
でもそのあとニュータイプ論争が起こって慌ててミノフスキー力学とか設定を
作らされるハメになってやっぱ失敗したって後悔するの面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 10:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
パワーダウンしたZZを動かせたりするあたり
対人間だけじゃなくミノフスキー粒子に影響を与える要素もあるよな
それが遠視とか広大な空間を丸々把握したりする事に繋がってるのかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 12:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
※257
予知が可能だとすると説明が可能って考察に対して、予知ができない上に感情しか読み取れないっていう反証なわけなんだから、説明できない部分を整合性とれるように説明する必要あるんじゃ?
こっちは説明の必要はないけど。

続けると、早く行こうぜってって周りが言ってたとしても、数分後に銃を撃ってる本人がどうするかなんてわからない。早く行こうぜという同僚の気が変わるかもしれない。それでフラウや子供たちの生命の安全を担保するには弱すぎるでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 14:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
※262
弱くないだろ
既に場所は戦場だぞ
間もなく炎上するホワイトベースの付近だぞ
既に安全なんか担保されていないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 18:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※263
あ、そっか、なるほど。あなたの中のアムロは、なんの根拠もなく大事な幼馴染と子供達を銃撃の前を横切らせるのをよしとするキャラクターなんだ。どおりで話が合わないと思った……申し訳ない。

自分の思うアムロ像はちょっと違ってて、たとえば確信がなければ誰かを支援によこすとか、そういう考えしそうかなって。なるほど、ちょっと考えてもいなかったな……それなら確かに、未来予知出来ないことについての説明がつくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 20:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
263は別の人だろ
もうこのスレ見てないんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 21:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
※264
ニュータイプの勘だってハッタリかまして十字砲火の一番きついところに突っ込むのを後押ししたキャラクターだぞ、アムロは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/04/28(木) 21:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
※264
おまえが思うアムロ像だと大事な幼馴染と子供達はとっととホワイトベースから退去させている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/01(日) 13:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
※262
> 予知ができない上に感情しか読み取れない
予知はできる上に感情しか読み取れないわけじゃない

感情の件はソーラレイの話で
兵士が頭の中で想像してる被害規模まで読心するのはできんでしょってのと
細かい話になるけどフラウが走り抜けるシーンも後ろに下がる意思を感じたとかの
レベルじゃないのって話


> 数分後に銃を撃ってる本人がどうするかなんてわからない
> 早く行こうぜという同僚の気が変わるかもしれない
そんな事言い出したらNTの戦闘中の先読み全て外す可能性を持ってるし
その理屈だと例え相手の思考が100%読めても気が変わる可能性を孕んでるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/05/02(月) 20:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
一切関係ないUC叩きを必死になってるやつ・・・
どんだけコンプレックスむき出しにしたら気が済むんだよ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ガンダム」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【565件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事