【悲報】漫画における「狙撃」弱すぎる…

1: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:13:14.11 ID:nibEJ52200707
no title


普通に避けられる!
ライフル効かない!
撃つ前から位置バレ!

2: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:13:40.65 ID:AWn/RV/b00707
実際スナイパーって強すぎるやろ

6: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:15:10.15 ID:nibEJ52200707
>>2
その性能を発揮させてもらえない…

15: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:26.07 ID:AWn/RV/b00707
>>6
そもそも殺気感じたところで動くまもなく脳幹撃ち抜かれて即死やろ ライフルの速度どんだけやとおもってねん

3: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:14:09.92 ID:aMmj3C2h00707
っは!殺気!
こんなんばっかり

364: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:51:38.03 ID:N9BI5mbG00707
>>3
これ一度やっちゃうと毎回避けないとおかしくなるからな
今度は当たった時にわざわざ当たった理由を提示せなあかんくなるとかめんどいわ

5: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:14:18.19 ID:mALx7bACa0707
ゴルゴ13

9: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:15:44.36 ID:n4gBDzStM0707
キングダムの弓の名手、将軍クラスには1本も当たらない

21: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:39.26 ID:nibEJ52200707
>>9
中華十弓とかいう微妙な称号

10: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:16:52.51 ID:nibEJ52200707
ゴルゴは確かに強い

14: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:25.07 ID:pBMWTeHq00707
>>10
諦めんのはえーよ

17: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:08.84 ID:nibEJ52200707
>>14
そこ否定してもしゃーない
なおゴルゴに敵スナイパーの狙撃は当たらん模様

11: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:03.88 ID:H+KaIJQ100707
コナンのやつ

12: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:08.50 ID:nibEJ52200707
主人公じゃないスナイパーキャラは色々と不遇

16: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:31.00 ID:AAhiEHGEM0707
ヨルムンガンドは逆に狙撃強すぎ

19: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:25.31 ID:AWn/RV/b00707
>>16
それなんや わい先日ヨルムンガンド一気見してもうて
元警官とおっさんのスナイパー強すぎって思ってレスしたんや

31: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:20:53.56 ID:AAhiEHGEM0707
>>19
ルツですら狙撃ポジほぼ外さんし
レームとか狙撃ポジなら百発百中やからな
レームなんてスポッターいらんし

22: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:56.19 ID:5TCrYmbvM0707
ワートリは逆に狙撃が強すぎるで

23: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:56.95 ID:3sZlmgsBM0707
円環少女ってラノベだと狙撃がクソ強かった
ボス級は倒せんけど

33: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:21:01.75 ID:nibEJ52200707
>>23
そのボス級を倒せんって壁があるよな

24: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:19:01.97 ID:RFEzD38Br0707
ゴールデンカムイでは強いぞ

46: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:23:29.70 ID:RYRm5HMk00707
>>24
最新刊でこそ宇佐美に勝ったけど
尾形って基本負けてばっかりやんマタギにすら負けてる

25: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:19:03.20 ID:cO2sXJ+100707
ゴルゴは感知できないはずの
レーザー光線の狙撃をかわしたりしてたな

27: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:19:28.85 ID:2nEYX0Zld0707
狙撃強いとクソゲーだからな

42: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:22:55.19 ID:oNb3SXSC00707
no title

52: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:24:05.63 ID:1xVaIEPla0707
狙撃手って一撃で仕留められなきゃその時点で無能だから、戦闘シーンは映えないよな
どんなに強キャラぶってても狙撃二回はずしたらそのキャラの格は最底辺やわ

59: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:25:11.92 ID:V5JIIfmrd0707
言うてもゴルゴって結構頻繁に死にかけるからな
マジで運良く死なないけど

69: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:26:42.46 ID:5X+GXQsMa0707
コナンの映画で名古屋から山形の標的を狙撃してて草生えた

70: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:26:48.82 ID:1Atp8p8d00707
ヤンジャンは群青の主人公以来狙撃成功してないよな

82: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:28:06.06 ID:Xcsckmer00707
no title

92: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:29:02.07 ID:nibEJ52200707
>>82
この顔よ
下手すりゃ人間狙撃するの初めてだろうに

96: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:29:14.87 ID:zs82EEAv00707
no title

112: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:30:37.80 ID:nibEJ52200707
>>96
重傷定期

99: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:29:36.12 ID:fZd6xciN00707
マジェスティクプリンスの狙撃機体はめっちゃ活躍してたやろ

110: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:30:29.18 ID:DHtBLttBa0707
鉄砲をメインの得物にした主人公自体少ないよな

140: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:34:09.16 ID:V5JIIfmrd0707
>>110
BLACK CATぐらいかな

111: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:30:29.28 ID:Xcsckmer00707
狙撃戦
no title

123: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:32:09.33 ID:jkFJrwpO00707
ガチの戦場やとスナイパーって死ぬほど嫌われてるんやろ?

131: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:33:23.86 ID:O22r+XFsp0707
>>123
FPSゲーム内でさえめちゃくちゃ嫌われてるからな

128: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:32:43.65 ID:pHKKsqm000707
修行回の直後に何もできずに狙撃一発で退場したジャンプ主人公

no title

no title

134: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:33:31.43 ID:lgNFitpFa0707
no title

136: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:33:45.75 ID:XegviMs200707
鉄血における狙撃は最強やで

150: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:34:41.33 ID:0GXOSKiYd0707
なんでまだこれが貼られて無いんや?

no title

163: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:35:41.57 ID:nibEJ52200707
>>150
これどうなったんや?

167: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:35:58.15 ID:jPdbTMhap0707
>>150
>>155
ネタとしてはこいつが最強やな

157: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:35:30.40 ID:ggAqYzJzr0707
これすき
no title

187: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:37:46.08 ID:LMSsoZvm00707
狙撃って盛り上がらへんやん
寝そべって構えてるだけやし
追われてる側での狙撃はかっこええと思うけど

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
強すぎて退場させられた疑惑があるバロス・ウォードとかいう狙撃手好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
オリンピック中止
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこら13
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
サイコメトラーあるかなって思ったらあったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
あんなもんニュータイプでも対応不可やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:49:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもバトル漫画じゃ銃自体たいしたことないわけで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃戦ってどうしても地味になりがちだけど、ゴールデンカムイは谷垣vs尾形も尾形vsロシア兵もめっちゃ面白くてすごいと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃手は位置がバレると砲撃や空爆飛んできて殺されるし逆にいえばたった1人で小隊を足止めできるほど有用性があるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
フルネームはムスタディオ・ブナンザ。
機工都市ゴーグ出身の若者で、機械仕掛けの兵器造りで名高い機工師ベスロディオ・ブナンザの息子。彼自身も機工士として父と同じ道を進み、地下に眠る失われた古代文明を蘇らせようと日々邁進している。兵器に限らず機械仕掛けの物に興味があり、扱っている場面では大変活き活きとしている。

聖石「タウロス」の所在を巡ってバート商会に追われる身となってしまうが、丁度そこを通りかかった主人公ラムザの一団に助けられる。その後、バート商会に捕まった父ベスロディオを共に救出した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
絵面が地味やからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
殺気とか言う中2要素のせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>157
個人的にはこの事件は金田一より辛かった
犯人のおっさん可哀想すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
私を虎と…呼ぶな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
アカメが斬るのマインとか強かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
彼岸島の話題ないとか終わってんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
この記事前にもなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
>ワートリは逆に狙撃が強すぎるで

どこがだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
攻殻のサイトー好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>42
なにこれギャグ漫画?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウボォーさんの評価がまた上がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民のハートを撃ち抜いたぺこらちゃんが最強!!😍💘😇
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>163
>これどうなったんや?

普通に察知されてて
ボコられて拷問されてバラバラ死体にされた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>136
鉄血のヒットマンってスナイパーで狙撃は一回あったくらいだろ
至近距離でズドンや街中で乱射とか色んなパターンがあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
狙撃が強いの東さんだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゴルゴは狙撃でも強敵と戦うときは頭脳戦がメインになるのが凄い
登山部隊の隊長に酸素ボンベ利用して倒す話とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:58:44 ID:- ▼このコメントに返信
うおおおおおおー!
弾丸すべりぃぃぃぃぃぃ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>128
弱すぎる主人公
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
主人公対狙撃手だと失敗前提だから面白くないけど
狙撃手同士なら心理戦になるから面白いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
外すのはリアリティあるけど避けるのは無いわな
活かすなら1人は犠牲にするしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:59:17 ID:- ▼このコメントに返信
標的に悟られない前提なんだからまともにバトル漫画やったら話にならん
大抵気づかれた時点で即撤退すべきなのに真正面からパンパン撃ち合い出すんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
ヘルシングに結構強い狙撃のやついなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/13(金) 23:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃者メインの映画は面白い
というか知らない世界のやつは嘘だろうとまあ面白いよね
漫画だとコマで間のとり方で心情とか表現できそうだけど、バトル物だと読む速度の関係で難しいのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
銃器を活躍させたいなら一般人にもバンバン持たせてうまい奴とへたくそな奴の差を明確にさせたほうがいい
拳銃なんて素人が撃っても思ってる以上に当たらないし、ヤクザみたいなのは急所に当てないと普通に反撃してくるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
銃だらけのトライガンで、変態銃使いだらけのGUN-HO-GUNSにも、スナイパーがいない
アニメオリジナルのロングショットさんはナイスサブだったが、銃身10mのライフルという変態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
劣等生で敵にスナイパーいたけどお兄様殺してたよ
なおすぐ蘇生して逆に殺された模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>96
いつ見ても重症で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
テーマパークに来たみたいだぜ
テンション上がるなぁ~

そうだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
※6
実際の格闘家は狙撃どころかナイフ一本で割と殺されてるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメにするのが難しい
ゴルゴも狙撃するまでの戦闘の方がメインだったりするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
ホル・ホースしかりミスタしかり銃のスタンド使いは要所要所の相手が強いのが悪いのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
「跪け!」(パーン

ってブラックラグーンだっけ?あのシーンはカッコ良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
アラクニドのギンヤンマの狙撃は雀蜂パパの愛が無ければアリスは死んでたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
スコープ越しに「目が合った!?」とかいう高度なギャグがあるやろがい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※35
全然意味がわからなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
大体の漫画では作者が好きな強キャラの強さを印象付ける舞台装置にしか使われてない
狙撃したら避けられて「なにっ!?避けただと!?」って言うかませパターン多すぎやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃は狙撃に適した場所をいかに見つけるかが一番大事なんやで。
あと現代の狙撃は一人じゃなくて2人一組でやる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
ゴールデンカムイの狙撃は読み進めてると急に撃たれた描写入るからまじで緊張感半端無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
死がふたりを分かつまででは雑魚専なら無敵だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃主の位置を割り出すためにあえて避けないみたいな展開あるけど、普通に避けられるならどっから撃ってるか分かるだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
「今日からヒットマン」の狙撃合戦篇はスゲエ好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!
は最早レジェンドやな

主人公でもないスナイパーが安定して活躍するのは
ゴールデンカムイくらいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
静かなるドンで目が悪すぎて全弾外したヤクザはいたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
※34
アニオリキャラだったけど結構好きだったw
台詞無かったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
クリーンヒットしたらノーミソぶちまける事になるから映像的に優しくないし
ロボアニメならそこそこ強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
心臓滑りは狙撃じゃないだけど
草原にいる武術の達人相手に正面から数mの位置まで気づかれず接近できるあたりさすが特殊部隊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
すごい切り口だったぜ
オレも何百人と切ったが思わず見とれた
大事な筋肉や臓器を避けて「切った」というより「すきまと通した」という感じだった
その傷を見たとき直観したんだ 仙水は誰より強い…が
オレ達は勝てないだろうな…と
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
強いのが分かり切ってるから弱く描くしかない
けど、漫画やアニメ、創作のスナイパーキャラははっきり言ってチート過ぎて。そんな遠距離から一撃必殺の狙撃出来るなら、狙撃してきた弾を見てかわせても違和感はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
創作のスナイパーより現実にヤバいのが居るからなぁ
それもあって創作のスナイパーが微妙に見える…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
FPSで嫌われるのは芋るからだろ、戦術が糞だしゲームテンポが悪いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
心臓滑りとか肋骨とかどうなってるんや背中まで貫通してるってことは背骨ボキボキじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
※35
これ本当草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
※49
そんな展開見たことないぞ
位置を探るためにあえて身を潜めてる場所から出るってのは何度も見たけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
SACのサイトー回ほんますこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※55
銃持ってて、ちゃんと射撃で殺せる事がわかってるのに、素手の主人公にノコノコ近寄って反撃くらって全滅する特殊部隊が出てくる漫画が結構あるイメージ
あと、銃構えて全周取り囲む特殊部隊。撃ったら同士討ち必至だからか、撃たずに銃で殴りかかって主人公に全滅させられる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
勇次郎をガチで倒したのは凄いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
ローマ周辺で火縄銃無双するイサック面白いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
所詮彼岸島なら鉈で頭ガードしてるだけで防げる程度だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
HALO2の最高難易度で、狙撃仕様ジャッカルが陣取ってるジャングルは贔屓めに言って地獄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーない
ずっと強キャラであり続けるとどうしたってゴルゴになってまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
銃より剣とかの方が強い時点でお察しよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
サイコメトラーEIJIのあれ跳弾を使ったんだろうというのは分かるんだけど
バラの花びらで跳弾させたってんならあのバラの花びら何で出来てんだよってずーっと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃はナーフしないと鉄血みたいになるしな
つうか、鉄血は逆張りして狙撃を強化しすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
白い死神ことシモ・ヘイヘは上官や同僚から相当に信頼されてたらしいし狙撃手はキーマン
味方なら重宝するし敵なら早急に排除すべき存在

フィクションの狙撃手が不遇なのは知らん
個人的には仮面ライダーや戦隊ヒーローより狙撃手を複数配置した方が効率的とすら思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
REDのイエローとゴールドスミス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゴルゴがやりつくしちゃった感はあるよな
スナイパーって本来は「撃って逃げられるとこに位置取りして、撃って逃げる」という凄く狭い職人芸だから
ジャングルの中這いずり回るのならサバイバル要素が加わるけど、それ別物じゃんて言われかねないし
ソ連の女スナイパーとかいかにも漫画になりそうだけどな、「戦争は女の顔をしていない」にも出てた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※67
でもゴルフクラブじゃ無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
舞台装置っていうか助かった→狙撃死みたいなイメージあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
うそっぷ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:34:28 ID:- ▼このコメントに返信
凶悪過ぎるので戦車砲で狙われて塔ごと破壊されるんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:34:28 ID:- ▼このコメントに返信
もしかして心臓滑りって連発銃が無かった頃に作られた技なのかな
普通に考えて初弾はやり過ごせたとしても二発目三発目を間髪入れず撃たれたらどうしようも無いと思えるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
ただ、都内ビル郡の中で精密な狙撃とか絶対に無理だろ。
ビル風で確実に弾逸れるし。そういう意味で市街地戦闘でのスナイパーは微妙なのは仕方無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
※71
跳弾だっけ?
連なっているビルの窓の隙間縫った超距離精密射撃じゃなかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
※23
ダインスレイヴの事だろ
頭マクギリスかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
手っ取り早いスナイパー対策
スナイパーが潜んでいそうなところは全て
戦車で砲撃する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃とか暗殺で終わらせたらつまらんことは鉄血が証明してる。
バトルしなきゃね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
※31
リップヴァーンは作者の性癖を盛り盛り&やられ方がエロかっただけでモブ相手以外では活躍してないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:42:09 ID:- ▼このコメントに返信
※85
逆張りはあくまで楽しめる範囲にしとけって話だよな
富野監督が苦言を呈すはずだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
現実のスナイパーは一人で百人以上被害を出す。

だから賞金かけられる。いそうな場所を爆撃で区画ごと吹き飛ばされる。山狩りで大量の犬と山岳兵に追い回される。捕まった狙撃手は嬲り殺されて、他の狙撃手がビビるように死体を晒される。

そんだけ狙撃手は危険視される。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※56
それ刀傷だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃じゃなくても、精密射撃したら似たようなもんだしな
むしろこれ系ならショットガン(散弾)が一番弱いまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
イサックはメジャーじゃないんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
※89
多分言いたいのは刺された奴(狙撃手刃霧)なんじゃね?
なんでそのシーンやねんとは思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※86
少佐が機密保持のため燃やそうとしたのを止めるくらい活躍しただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
隠球四郎のダイヤモンド弾丸による狙撃で
主人公のイッパツマンを倒した(タイムボカンシリーズ初の悪が正義に勝利)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 00:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでチート兵器ラムダドライバに唯一対抗出来る狙撃の名手クルツ・ウェイバーなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
ヴィンランドサガのヒルド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
※12
轟さん未だに名前覚えてるぐらい印象に残ってるなあ
この人とかカンナビスとか、ヤンキー高校生じゃどうにもならない強キャラ達好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
ザ・ウォールて映画の敵スナイパーはクソ強い
それこそホラー映画のモンスター並に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでTISTAなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
拳銃だけど冴羽獠はスナイパーと変わらんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※59
狙撃手自体が嫌われるんじゃね
立ち振る舞いとか関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
ドルフ・ラングレンのスナイパー(Silent Trigger)、いい加減、日本語版のBD出してくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
※95
ロボットアニメの仲間スナイパーって有能で女たらしでよく死ぬよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
エリア88の戦闘機対スナイパー結構好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃が強い漫画は大半が名作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※100
初期は普通にライフルで狙撃もしてるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※35
あれ凄腕って言われてたけどお兄様射殺した後でニヤリって笑ったの小物感あって嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
※21
🐰「馬鹿野郎ー!マリン誰を撃ってる⁉ふざけるなぺこ」
↑これがあとちょっと先の未来😨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
※39
ジャッカルの日とかまさにそんな感じだな
暗殺者がどうやって狙撃ポジションに付くかまでのドキュメンタリー風サスペンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
ユニコーンのトリントン基地襲撃の時にヘリから狙撃するザクスナは超カッコイイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
※71
普通に狙撃されたんやで
跳弾なんて一言も作中に出てこないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
それ思うとヤシマ作戦って盛り上げまくりで名シーンよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
スナイパーに無双させたら本当に無双しちゃうから漫画にならない件。徹底的に対策されて完封されちゃう元祖ドラキュラ的な伺か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
※95
あれ妖精の目ありでラムダドライバの効果範囲観測した上での狙撃やろ
狙撃のスペシャリストなのは間違いないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>136
設定では災厄戦時にMA相手だと回避されるから決定打に欠ける兵器扱いだったのに
作中じゃ一般兵士が衛星軌道上からピンポイント射撃できる壊れチート兵器な矛盾

但し、味方は近距離でも綺麗に外す、それがダインスレイブ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:28:02 ID:- ▼このコメントに返信
異次元の狙撃手はコナン映画らしからぬ有能犯人だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:29:22 ID:- ▼このコメントに返信
亜人の佐藤さん無双のトコ楽しかったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
油断してる相手をいきなり後ろからぶん殴るより
卑劣な事を自分は反撃されない安全な距離からやってるから
物語のキャラとしては人気でないからでねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:32:32 ID:- ▼このコメントに返信
忍者と極道のFSPコンビは徹甲弾で壁越しに狙撃してくるのが色々ブッ飛んでいて面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の狙撃手同士の戦いは打ち合いがメインじゃなく心理戦が主題なんよ
その描写ができない作者だと駄作になりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
※119
サイバーパンク2077てゲームだとビルド次第で
建物の外から監視カメラハッキングして内部の敵をマーキング
壁を貫通するパワー銃で建物外から狙撃するという
ほぼ同じような事が出来たな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
サイコメトラーのは前もってエアコン壊して窓開けさせてた
直にターゲットが見えないビルの反対から花を照準にして当てた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
グランドレスは主人公がしっかり狙撃ポジになってから無双するいい漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※6
作者自身に銃の知識があまり無い事が殆どやからしゃーない
知ったら知ったで性能が強力だから扱いが難しくなるけど、上手く描ければ作品の深みが増して面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
弾滑りで防がれてしまうんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 01:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
PS2の攻殻機動隊の狙撃手、めっちゃ怖かったな
ちょっとでも射線に入るとヘッドショットくらって即死
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 02:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
まぁお前らともなるとライフル弾なんて輪ゴムみたいなもんやし。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 02:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
※67
どう見ても頭護ってるのにご丁寧に頭狙ってくれるようなのが敵だし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 02:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
※36
というか心臓逸れたところでこれど真ん中から弾抜けてるから背骨逝ってる気がするんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 02:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃メインの作品ではないが、一応狙撃する話もちょくちょくあるコブラを狙撃手に含んでいいなら
強いやつもいるにはいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 02:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>52
実際の最上級の訓練校でも当たらない時は撃たないって判断できる事が重要だそうだし、一発でも外したら退学だそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 02:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
戦場の絆でスナイパーがジャンプしながら狙撃してきたり
ボーダーブレイクでダッシュジャンプしているのにヘッドショットを決められてやられたり
ゲームでも上手いスナイパーは厄介だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
実際、狙撃はつよすぎる
意識外からの超遠距離攻撃だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
「超人相手に狙撃が効くわけないじゃん」みたいなこという人いるけど
狙撃手も超人だからな
超人スナイパーなら曲射、跳弾、超火力、超長距離、弾丸で弾丸を打ち落とす等なんでもありよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:09:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
800m/sでも400mあれば0.5秒もかかっちゃうんだよな
バトル漫画の登場人物みたいな訓練されて心構えもできてる人間なら余裕で避けられる
撃つ瞬間を察知される時点で無理ゲーなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※16
記憶力があるやつはアニゲーには向かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
※34
そらどいつもこいつも見た目からかけ離れたチート銃ばかりで、射程距離も長いんだからスナイパーライフルなんて必要無いよ
ヴァッシュとかナノ単位の触手を狙撃してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
洋画は面白いスナイパーもの結構あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃避けられるバイオニックソルジャーが強すぎるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃成功して初めてそのキャラが関わってるって分からないとインパクトに欠けるからな
着々と準備進める狙撃キャラ描写したところで失敗フラグでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
※137
銃性能による射程が長いのと目標に着弾させられるかはまた別の話だがな
トライガンの銃はあくまでその威力や弾速が現実の物より遥かに強力ってだけ
ヴァッシュの射撃精度はあくまでヴァッシュ自身が培ってきたものであって別の奴が同じ銃を使ってもヴァッシュと同じ事は出来ない
ケインの超長距離射撃も同様

本編でスナイパー系が出なかった(そういうことをしようとしてたキャラはいたけど)のは単に絵面的に地味だからでしょ
実際アニメのケイン戦も狙撃からヴァッシュがケインを見つけるまでの過程はキンクリされてるし(その回のメインはウルフウッドとチャペルの戦いでケインはオマケ扱い)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
※121
そのせいもあって脳焼き以外では自動ロックのスマート武器と貫通のテック武器以外息してなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
フィクションなんて狙撃より強い能力やらがいっぱい出てくるから相対的に弱く見えるだけで実際強いやろ
雑魚相手なら弾ある限りだいたい無双してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※135
そんな何百mも離れた位置からの狙撃の気配を瞬間的に察知できるくせに他の場面じゃ近距離の相手の攻撃を察知できなかったりするからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
サイトーは殺気とかない世界だし1.5巻では鷹の目使って強かったやろ
敵もスナイパーだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 03:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
西尾維新がナイフ使いにナイフで狙撃銃の弾を防がせてて突っ込まれてたな
狙撃銃の弾の運動エネルギーってナイフで防げるようなもんじゃないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 04:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
コナンのシャアが狙撃してたろ
なんかジークンドーも使ってるアレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 04:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
銃身とスコープに間があるのに、スコープの的に当たる理由がわからない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 04:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
両津勘吉はサバイバルゲームで負けていたぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 04:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョの虫食いも強キャラだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 04:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
※148
確かに重心とスコープは数センチずれてるよね
銃弾自体、重力に引かれたり風に流されたり、銃身からずっと真っ直ぐに飛ぶわけではない
狙撃対象までの距離を限りなく正確に測り、風速風向を測り、
標的に着弾するまでにスコープの十字のど真ん中からどれだけズレるかを計算するんや
それでスコープに付いたダイヤルで十字の位置が標的に合うよう調整して撃ってるんやで
ダイヤル合わせる暇なかったら感覚で十字からこんだけ外れるだろうなで撃つ
狙撃手に求められる能力の一つは膨大な経験と知識に基づき、そのズレを迅速に算出する能力
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 05:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
※129
それ以前にこれだけ出血しているなら出血多量で死ぬだろ
血止めも出来ない位置だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 05:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
※136
アニゲー民は悪魔超人だった…!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 05:25:20 ID:- ▼このコメントに返信
※62
パタリロではマライヒの狙撃位置知るために防弾チョッキ着て狙撃をわざと受けた爆弾魔がいた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 05:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
米軍の狙撃兵訓練っての見るといかに狙撃兵がやべぇかってのを見せられるよな、Youtubeにあるやつ
米軍の特殊系部隊なり兵士って神聖視される理由が解るわってなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 05:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
※85
???「祟りぢゃあぁぁぁ…!!愚昧極まりない制作共が浪蓋・布蘭宮嵐人の祟りを引き起こしたせいで
鉄血は頑駄無最駄作の座を不動の物にしてしもうたのぢゃあぁぁぁぁ…!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 05:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
スナイパーが好きならsniper elite4っていうゲームがオススメだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 06:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
※108
あの二人めっちゃ仲いいけどな
少なくとも配信で長い事そういうふうに振る舞うことはできている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 06:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃が強すぎる場合は索敵がすべてになるな
で、見つかったら即終了ってのもつまらん
レーダーを欺きました!も何度も漫画のネタとしてできる手段じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 06:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
ガッシュにいたのは覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 06:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグマンガ補正に負けたインソムニアさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 06:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
※83
あれ狙撃じゃなくて爆撃だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 06:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
”狙撃”って事は遠距離から一方的な攻撃な訳だ…
一方的に勝負が付いたら漫画として面白くないでしょ(特にバトルメインなら)
ゴルゴの場合物語の起承転結の”結”が狙撃にあたるから締めとしての意味合いが大きい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 07:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゴルゴ以上の狙撃手はいないと思う。ストーリーの見せ方も上手いしこれを超えるスナイパー漫画はないだろうな。ゴルゴ見てると狙撃手が弱いなんて思わない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 07:35:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんで狙撃の話題でシモヘイヘが出てないんや…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 07:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
※114
序盤でベヘモスやヴェノム相手に有効打を与えているし多少はね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 07:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
ネギまの龍宮隊長は強制時間遡行弾という、殺さずに一撃で勝負の決まる弾を貰えてたから何人もヒットさせてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 07:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
現実だとスナイパー陰湿すぎて戦争でも人権守られなかったみたいだしそりゃ漫画映え0だろうな
ゲームだと砂は近距離でも強かったりするし意味不明武器だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 07:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
※151
ガルパンの桃ちゃん砲手に向かないわけだわ
あいつバカだものな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 08:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
※44
心臓撃ち抜かれて致死的なダメージを負ったものの
過去24時間以内の無事な情報を上書きし、それまでに負った損傷をなかったことにする
十八番の魔法"再成(さいせい)"の応用として、「戦闘に支障をきたす異常」をトリガーに
予め用意した自身の過去情報を上書き→再成を発動させる"自己修復術式"で即座に復元

"自分を撃ち抜いた弾丸の軌道"という過去情報を逆探知して狙撃手の位置を探り当て
もう一つの十八番である"分解"のバリエーションの1つ"雲散霧消(ミスト・ディスパージョン)"で
分子レベルの粉末に。生物としての痕跡すら残さず始末した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 08:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※148
ゴルゴは狙撃場所、標的を調べてから、80発を射って調整してから狙撃しているから当たるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 08:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
※44
意味分からないって言うやつは、それだけ自分がアホってことをよく恥ずかしげも無く言えるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 08:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
※25
スナイパーだけど普通に銃撃戦したり、潜入して暗殺(脱出で想定外のトラブルも)とかしてるのも多いからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 08:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※17
狙撃ってより東さんが強すぎなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 08:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
※174
魚避けて的に当てるゲームできる奴らも強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
※32
スターリングラードとか、アメリカンスナイパーとか、好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
※2
来年の北京?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
マタギとは狙撃勝負やろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
スコープ覗いてたらいきなり相手と目が合って「撃つ前からなぜ居場所が!?」みたいな強者ageの印象しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
二次元の世界ではスピードが決まってる速さは雑魚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
満足に射撃経験すら無いのが原作やってるからな
素手の格闘の方が銃火器より強いのは中国の抗日ドラマと同じで、文明の利器である銃火器より強いというのを表現するのは先進国に対するコンプレックスの裏返しなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※19
猿先生の漫画「あばれブン屋」の最終回だな
主人公が狙撃されて死亡END
狙撃したのは同じく猿先生の「タフ外伝 OTON」にも出てくる超A級スナイパー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※73
昼の休憩時に仲間が休んでるなか、一人黙々と狙撃の練習をしていたという・・・。
抜きん出た狙撃の才能があったのは確かだが、日頃から切磋琢磨を怠らないという姿勢には恐れ入る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
※17
強すぎるというより、警戒されすぎな感じはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
替えがきかない職人芸。

コストだけならミサイルぶち込んだり、
自爆テロした方が安上がり…

選んで殺すのがそんなに云々かんぬん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 09:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
この間ヒロアカに出てきたのはつよい?よわい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
※82
主人公たちのいるビルの入り口付近にいるやつが狙撃されてんだけど
直前にスコープの光を隣のビルから確認してあれって振り向いたらバラの花びらが散って
下を向いてみたら血を流して倒れてるって描写だったはず
ドラマ版でも同じような描写で全く理解が出来なかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
※148
発射された弾丸は重力に引かれ下にずれていく。照準器では「目標との距離○○mでの弾丸位置」に合わせて調整する。加えて狙撃銃用スコープでは距離のずれによる照準のずれの目盛りも付いてる(距離が200mずれたら弾道はこれだけずれるとか)。最新の狙撃では狙撃支援用コンピューター使って、距離、風向、風速から照準のずれの程度を算出し、それを基に狙いを付けてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
※185
フォーランド紛争の時、アルゼンチン軍のブローニングM2重機関銃使った狙撃攻撃にアサルトライフルでは歯が立たず、高価な対戦車ミサイル使う羽目になった連合王国軍。狙撃は人材育成を含めてコスパが良いのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:37:13 ID:- ▼このコメントに返信
※86
相手がアーカードやししゃーない。 けっきょくあいつ誰にも倒せんかったし…海に落ちたらあいつどうなるんだろうな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃待機中のゆるキャンとかなら、いけるかもな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
意外と弾の速度は遅いから
狙撃手の位置と狙撃タイミングが分かる超能力&漫画の身体能力があればマジで避けられると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 10:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※17
正確にいうなら「狙撃手が強い」だよな
狙撃手の上位勢が軒並み化け物で、無数の魚バリア(しかも常に流動してる)で全身を守っている敵を数百メートル離れた位置から魚バリアの隙間を通して集中砲火するような奴らだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 11:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
バトル漫画クラスだとそもそも銃弾なんぞで死なないし
当たってもイテッ!とかだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 11:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※44
こんなもんお兄様がスペシャルな術式で自分を回復して更に返り討ちにしたってバカでも分かるぞ
それとも作品自体を知らん無知なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 11:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
このネタでGROUNDLESS紹介されてないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※179
ゴルゴは似たようなシーンちょいちょいあるで。
理由は手っ取り早く「俺ならあの辺から狙うな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
のび太  ってこいつは狙撃は実行してないか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が毒オンリーか狙撃オンリーの漫画今描いたら多分あたると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
※1
あいつは11km先の狙撃も成功させた神技の持ち主だけど、5キロくらいなら余裕の変態だから退場させざるを得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
マグロマーン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
※172
アホがアホなこと言ってる(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
つまりゴルゴの狙撃をサイキックで妨害した超能力者が最強だな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
寄生獣の投石も狙撃に入るよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
スナイパーは捕虜になってはいけない
と言うか、捕虜にはなれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
※44
日本語不自由でわかりにくいけど
スナイパーにお兄様が殺されたけど
生き返って殺し返したって事かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
ワートリは何だろう、弱くはないんだけど
連携とかで不意を打たないと致命打にならないあたり
強いというか、技量がおかしい奴がいるという感じだなー
スナイパーの最大火力武器が割と防がれ気味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 12:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
※102
人生は長い階段のようなものだ…歩いたほうが良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 13:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
※14
剣とか槍とかで戦っている世界で銃だし当然強いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 13:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
※165
お前がコメをちゃんと読んでないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 13:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃と言えばマークゴルゴ
長距離では発射直後の核兵器も落とすし、近距離でも1ショット5キルくらい平気でやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 13:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※187
それで合ってるけど※82に対する返答としてはずれてないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 14:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
※27
修は弱いがこれは誰も防げない、影は察知できるのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 14:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
生身じゃないけどデュナメスの狙撃は要所要所を抑えててよかったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 14:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
※198
のび太はお互いが肉眼で見える距離での早撃ちだな
二次創作ネタだと狙撃も行けるって扱いになりがちだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 15:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
※5
NTなら普通に避けると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 15:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
東さんの強みは瞬間的な状況判断力だから……
一瞬で狙いを察知してアイビスからライトニングに切り替えてメテオラの弾頭を撃ち落すのを他の狙撃手に出来るとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 15:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※34
原作や劇場版とその後日談漫画でも結局純粋な狙撃手キャラってでなかったから地味に作中唯一のスナイパーなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 15:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
ベル・スタア強盗団のウイリアム・マクベインは実質作中最強キャラだったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 15:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
そげキングVSヴァン・オーガー
まだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 15:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーない。
無人のドローンで手の届かない所から爆撃されてズル!ってのと一緒や。狙撃手無双させたら一方的な展開過ぎだし膠着しちゃうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
※195
信者が発狂してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
※213
出来ないだろ
ユーマと東は攻撃時に感情が刺さってこないって言ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
邪眼は月輪に飛ぶでもスナイパーほぼ全員やられてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
※165
軍オタ的に狙撃の話題でシモ・ヘイへ出すやつはニワカ
普通はカルロス・ハスコックかアデルバート・ウォルドロンだすよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※217
>メテオラの弾頭を撃ち落す

どう見ても技術も神業で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
※189
それ俗説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
※195
ニュアンス的に「何ソレすげぇ」って感じだから落ち着け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※226
メテオラを三発撃ち落すのはマスターランクのスナイパーなら誰でも出来るけど、普段イーグレットを使ってる彼らが動揺せずに撃ち落しに間に合うかっていったら多分むり

逆に、上位スナイパーがやってる「魚を避けて当てるゲーム」は東さんには難しいだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃が盛り上がらんって、ゴルゴ見たことあるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 16:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
結局、エンタメ的にはそれだけで話を作るには難しいというか
狙撃だけで蹴りが付くような話は行間で終わっちゃうというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 18:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
レーダー索敵範囲外からの狙撃はアツかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 18:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
※74
作者自身『銃撃戦で熱い戦いを描くには』で苦心してたみたいだからなー。
そのおかげで、数少ない熱い銃撃戦がある作品に仕上がってるけどね。

イエローの狙撃シーンはどれもかっこいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 18:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
一方的に狙撃してるからつまらなくなるのであって
狙撃同士なら面白くなる
潜水艦VS潜水艦とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 18:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
狙撃で倒すと絵的に盛り上がらないんだろうな

相似大系の防御魔術の弱点を情報共有した協会魔術師数十名による一斉攻撃すら防ぎ切った神に近き者グレンアザレイの7層防壁を一瞬で焼き切って最後の命綱の砂像置換を使わせて冷や汗をかかせた程度の描写に留まり結局接近戦闘

サイレンスの二つ名も神の奇跡である魔法を一瞬で焼いて声すら上げさせぬ狙撃による死をもたらすことから付けられた、という設定があるけど設定だけで実際作中ではいつも近距離戦闘だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 19:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
円環少女なら銃器ド素人の倉本きずながろくな狙いを付けずに撃って、次々と百発百中に命中させる描写が熱かった
味方を鼓舞しようと叫ぶ勇者から順にライフルで沈黙させていって、戦場に声を発する敵がいなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 19:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※204
あのクソカッコイイシーンを弓での狙撃に改変した実写映画監督がいるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 20:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
だって実際の狙撃兵強すぎるし、絵的に面白くないからな。
幻術も同様。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 20:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
気付かれないが最大の強みだもんな。ゴルゴだって想定の距離の外から狙撃してるのが強さなんてのが多いし。
気付いたイコール避けられるじゃないんだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 20:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
※207
みんな狙撃に対する反応速度おかしいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 21:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※1
こんなとこでその名前を聞くことになるとは思わんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 22:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃手が主人公って話でグランドレスが出てこないのは少し寂しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/14(土) 23:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※13
作中で虎と呼んだ人は全員射殺されている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/15(日) 02:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
※229
ゾエが驚いてるレベルだしそんな簡単に出来るとは思えないけどね
考察自体は人それぞれだけど、自身の考察を規定事実の様に断言するのはアホっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/15(日) 11:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
殺しなんて簡単だ。砂糖の味を忘れれば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/15(日) 17:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
※244
アホですまん。どういえばいいだろうか……今から前方を3発のメテオラが横切ります、という感じなら、上位スナイパーなら誰でもできるのかなって。もっと不規則に動く魚を避けられるくらいだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/17(火) 10:23:00 ID:- ▼このコメントに返信
蛻?悸隕√??閭ス蜉帙せ繝翫う繝代?縲?繝?Μ繝医Μ繝シ200繝。繝シ繝医Ν

遏ュ縺」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/20(金) 08:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
※244
「多分」って書いてる意見を「断言」って考えて叩くのはあほっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/23(月) 13:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃>ダウンスレイヴ>ガンダム

ガンダム鉄血では狙撃が最強だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/24(火) 09:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースも同じように狙撃弱いけど、エニエスロビーでのそげキングは凄く良かった
まぁ、それまで全く一味の役に立てないからウソップはいらない子判定だったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/24(火) 20:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※102
Amazon prime videoで我慢しろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/29(日) 20:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
狙撃手って暗殺的な立ち位置だからバトルになる時点で負けみたいなもんだし、バトルになる前に相手を倒したらバトル漫画にならないから扱いが難しい
バトル物じゃない作品のほうが活かせると思う
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 03月 【628件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【561件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
おすすめ記事