|
|
【悲報】漫画における「狙撃」弱すぎる…
1: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:13:14.11 ID:nibEJ52200707
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:13:40.65 ID:AWn/RV/b00707
実際スナイパーって強すぎるやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:15:10.15 ID:nibEJ52200707
>>2
その性能を発揮させてもらえない…
その性能を発揮させてもらえない…
15: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:26.07 ID:AWn/RV/b00707
>>6
そもそも殺気感じたところで動くまもなく脳幹撃ち抜かれて即死やろ ライフルの速度どんだけやとおもってねん
そもそも殺気感じたところで動くまもなく脳幹撃ち抜かれて即死やろ ライフルの速度どんだけやとおもってねん
3: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:14:09.92 ID:aMmj3C2h00707
っは!殺気!
こんなんばっかり
こんなんばっかり
364: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:51:38.03 ID:N9BI5mbG00707
>>3
これ一度やっちゃうと毎回避けないとおかしくなるからな
今度は当たった時にわざわざ当たった理由を提示せなあかんくなるとかめんどいわ
これ一度やっちゃうと毎回避けないとおかしくなるからな
今度は当たった時にわざわざ当たった理由を提示せなあかんくなるとかめんどいわ
5: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:14:18.19 ID:mALx7bACa0707
ゴルゴ13
9: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:15:44.36 ID:n4gBDzStM0707
キングダムの弓の名手、将軍クラスには1本も当たらない
21: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:39.26 ID:nibEJ52200707
>>9
中華十弓とかいう微妙な称号
中華十弓とかいう微妙な称号
10: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:16:52.51 ID:nibEJ52200707
ゴルゴは確かに強い
14: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:25.07 ID:pBMWTeHq00707
>>10
諦めんのはえーよ
諦めんのはえーよ
17: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:08.84 ID:nibEJ52200707
>>14
そこ否定してもしゃーない
なおゴルゴに敵スナイパーの狙撃は当たらん模様
そこ否定してもしゃーない
なおゴルゴに敵スナイパーの狙撃は当たらん模様
11: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:03.88 ID:H+KaIJQ100707
コナンのやつ
12: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:08.50 ID:nibEJ52200707
主人公じゃないスナイパーキャラは色々と不遇
16: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:17:31.00 ID:AAhiEHGEM0707
ヨルムンガンドは逆に狙撃強すぎ
19: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:25.31 ID:AWn/RV/b00707
>>16
それなんや わい先日ヨルムンガンド一気見してもうて
元警官とおっさんのスナイパー強すぎって思ってレスしたんや
それなんや わい先日ヨルムンガンド一気見してもうて
元警官とおっさんのスナイパー強すぎって思ってレスしたんや
31: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:20:53.56 ID:AAhiEHGEM0707
>>19
ルツですら狙撃ポジほぼ外さんし
レームとか狙撃ポジなら百発百中やからな
レームなんてスポッターいらんし
ルツですら狙撃ポジほぼ外さんし
レームとか狙撃ポジなら百発百中やからな
レームなんてスポッターいらんし
22: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:56.19 ID:5TCrYmbvM0707
ワートリは逆に狙撃が強すぎるで
23: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:18:56.95 ID:3sZlmgsBM0707
円環少女ってラノベだと狙撃がクソ強かった
ボス級は倒せんけど
ボス級は倒せんけど
33: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:21:01.75 ID:nibEJ52200707
>>23
そのボス級を倒せんって壁があるよな
そのボス級を倒せんって壁があるよな
24: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:19:01.97 ID:RFEzD38Br0707
ゴールデンカムイでは強いぞ
46: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:23:29.70 ID:RYRm5HMk00707
>>24
最新刊でこそ宇佐美に勝ったけど
尾形って基本負けてばっかりやんマタギにすら負けてる
最新刊でこそ宇佐美に勝ったけど
尾形って基本負けてばっかりやんマタギにすら負けてる
25: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:19:03.20 ID:cO2sXJ+100707
ゴルゴは感知できないはずの
レーザー光線の狙撃をかわしたりしてたな
レーザー光線の狙撃をかわしたりしてたな
27: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:19:28.85 ID:2nEYX0Zld0707
狙撃強いとクソゲーだからな
42: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:22:55.19 ID:oNb3SXSC00707
52: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:24:05.63 ID:1xVaIEPla0707
狙撃手って一撃で仕留められなきゃその時点で無能だから、戦闘シーンは映えないよな
どんなに強キャラぶってても狙撃二回はずしたらそのキャラの格は最底辺やわ
どんなに強キャラぶってても狙撃二回はずしたらそのキャラの格は最底辺やわ
59: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:25:11.92 ID:V5JIIfmrd0707
言うてもゴルゴって結構頻繁に死にかけるからな
マジで運良く死なないけど
マジで運良く死なないけど
69: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:26:42.46 ID:5X+GXQsMa0707
コナンの映画で名古屋から山形の標的を狙撃してて草生えた
70: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:26:48.82 ID:1Atp8p8d00707
ヤンジャンは群青の主人公以来狙撃成功してないよな
82: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:28:06.06 ID:Xcsckmer00707
92: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:29:02.07 ID:nibEJ52200707
>>82
この顔よ
下手すりゃ人間狙撃するの初めてだろうに
この顔よ
下手すりゃ人間狙撃するの初めてだろうに
96: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:29:14.87 ID:zs82EEAv00707
112: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:30:37.80 ID:nibEJ52200707
>>96
重傷定期
重傷定期
99: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:29:36.12 ID:fZd6xciN00707
マジェスティクプリンスの狙撃機体はめっちゃ活躍してたやろ
110: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:30:29.18 ID:DHtBLttBa0707
鉄砲をメインの得物にした主人公自体少ないよな
140: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:34:09.16 ID:V5JIIfmrd0707
>>110
BLACK CATぐらいかな
BLACK CATぐらいかな
111: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:30:29.28 ID:Xcsckmer00707
123: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:32:09.33 ID:jkFJrwpO00707
ガチの戦場やとスナイパーって死ぬほど嫌われてるんやろ?
131: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:33:23.86 ID:O22r+XFsp0707
>>123
FPSゲーム内でさえめちゃくちゃ嫌われてるからな
FPSゲーム内でさえめちゃくちゃ嫌われてるからな
128: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:32:43.65 ID:pHKKsqm000707
134: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:33:31.43 ID:lgNFitpFa0707
136: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:33:45.75 ID:XegviMs200707
鉄血における狙撃は最強やで
150: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:34:41.33 ID:0GXOSKiYd0707
163: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:35:41.57 ID:nibEJ52200707
>>150
これどうなったんや?
これどうなったんや?
167: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:35:58.15 ID:jPdbTMhap0707
>>150
>>155
ネタとしてはこいつが最強やな
>>155
ネタとしてはこいつが最強やな
157: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:35:30.40 ID:ggAqYzJzr0707
187: 名無しのアニゲーさん 2021/07/07(水) 14:37:46.08 ID:LMSsoZvm00707
狙撃って盛り上がらへんやん
寝そべって構えてるだけやし
追われてる側での狙撃はかっこええと思うけど
寝そべって構えてるだけやし
追われてる側での狙撃はかっこええと思うけど
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
機工都市ゴーグ出身の若者で、機械仕掛けの兵器造りで名高い機工師ベスロディオ・ブナンザの息子。彼自身も機工士として父と同じ道を進み、地下に眠る失われた古代文明を蘇らせようと日々邁進している。兵器に限らず機械仕掛けの物に興味があり、扱っている場面では大変活き活きとしている。
聖石「タウロス」の所在を巡ってバート商会に追われる身となってしまうが、丁度そこを通りかかった主人公ラムザの一団に助けられる。その後、バート商会に捕まった父ベスロディオを共に救出した。
個人的にはこの事件は金田一より辛かった
犯人のおっさん可哀想すぎる
>ワートリは逆に狙撃が強すぎるで
どこがだよ
なにこれギャグ漫画?
>これどうなったんや?
普通に察知されてて
ボコられて拷問されてバラバラ死体にされた
鉄血のヒットマンってスナイパーで狙撃は一回あったくらいだろ
至近距離でズドンや街中で乱射とか色んなパターンがあるぞ
狙撃が強いの東さんだけやん
登山部隊の隊長に酸素ボンベ利用して倒す話とか
弾丸すべりぃぃぃぃぃぃ!!
弱すぎる主人公
狙撃手同士なら心理戦になるから面白いな
活かすなら1人は犠牲にするしかない
大抵気づかれた時点で即撤退すべきなのに真正面からパンパン撃ち合い出すんだもの
というか知らない世界のやつは嘘だろうとまあ面白いよね
漫画だとコマで間のとり方で心情とか表現できそうだけど、バトル物だと読む速度の関係で難しいのかね
拳銃なんて素人が撃っても思ってる以上に当たらないし、ヤクザみたいなのは急所に当てないと普通に反撃してくるから
アニメオリジナルのロングショットさんはナイスサブだったが、銃身10mのライフルという変態
なおすぐ蘇生して逆に殺された模様
いつ見ても重症で草
テンション上がるなぁ~
そうだろ?
実際の格闘家は狙撃どころかナイフ一本で割と殺されてるけどな
ゴルゴも狙撃するまでの戦闘の方がメインだったりするし
ってブラックラグーンだっけ?あのシーンはカッコ良かった
全然意味がわからなくて草
狙撃したら避けられて「なにっ!?避けただと!?」って言うかませパターン多すぎやね
あと現代の狙撃は一人じゃなくて2人一組でやる。
は最早レジェンドやな
主人公でもないスナイパーが安定して活躍するのは
ゴールデンカムイくらいか?
アニオリキャラだったけど結構好きだったw
台詞無かったけど
ロボアニメならそこそこ強い
草原にいる武術の達人相手に正面から数mの位置まで気づかれず接近できるあたりさすが特殊部隊
オレも何百人と切ったが思わず見とれた
大事な筋肉や臓器を避けて「切った」というより「すきまと通した」という感じだった
その傷を見たとき直観したんだ 仙水は誰より強い…が
オレ達は勝てないだろうな…と
けど、漫画やアニメ、創作のスナイパーキャラははっきり言ってチート過ぎて。そんな遠距離から一撃必殺の狙撃出来るなら、狙撃してきた弾を見てかわせても違和感はない
それもあって創作のスナイパーが微妙に見える…
これ本当草
そんな展開見たことないぞ
位置を探るためにあえて身を潜めてる場所から出るってのは何度も見たけどな
銃持ってて、ちゃんと射撃で殺せる事がわかってるのに、素手の主人公にノコノコ近寄って反撃くらって全滅する特殊部隊が出てくる漫画が結構あるイメージ
あと、銃構えて全周取り囲む特殊部隊。撃ったら同士討ち必至だからか、撃たずに銃で殴りかかって主人公に全滅させられる。
ずっと強キャラであり続けるとどうしたってゴルゴになってまう
バラの花びらで跳弾させたってんならあのバラの花びら何で出来てんだよってずーっと思ってる
つうか、鉄血は逆張りして狙撃を強化しすぎ
味方なら重宝するし敵なら早急に排除すべき存在
フィクションの狙撃手が不遇なのは知らん
個人的には仮面ライダーや戦隊ヒーローより狙撃手を複数配置した方が効率的とすら思ってる
スナイパーって本来は「撃って逃げられるとこに位置取りして、撃って逃げる」という凄く狭い職人芸だから
ジャングルの中這いずり回るのならサバイバル要素が加わるけど、それ別物じゃんて言われかねないし
ソ連の女スナイパーとかいかにも漫画になりそうだけどな、「戦争は女の顔をしていない」にも出てた
でもゴルフクラブじゃ無理
普通に考えて初弾はやり過ごせたとしても二発目三発目を間髪入れず撃たれたらどうしようも無いと思えるもの
ビル風で確実に弾逸れるし。そういう意味で市街地戦闘でのスナイパーは微妙なのは仕方無い。
跳弾だっけ?
連なっているビルの窓の隙間縫った超距離精密射撃じゃなかったか?
ダインスレイヴの事だろ
頭マクギリスかよw
スナイパーが潜んでいそうなところは全て
戦車で砲撃する
バトルしなきゃね。
リップヴァーンは作者の性癖を盛り盛り&やられ方がエロかっただけでモブ相手以外では活躍してないぞ
逆張りはあくまで楽しめる範囲にしとけって話だよな
富野監督が苦言を呈すはずだわ
だから賞金かけられる。いそうな場所を爆撃で区画ごと吹き飛ばされる。山狩りで大量の犬と山岳兵に追い回される。捕まった狙撃手は嬲り殺されて、他の狙撃手がビビるように死体を晒される。
そんだけ狙撃手は危険視される。
それ刀傷だ
むしろこれ系ならショットガン(散弾)が一番弱いまである
多分言いたいのは刺された奴(狙撃手刃霧)なんじゃね?
なんでそのシーンやねんとは思うけど
少佐が機密保持のため燃やそうとしたのを止めるくらい活躍しただろ
主人公のイッパツマンを倒した(タイムボカンシリーズ初の悪が正義に勝利)
轟さん未だに名前覚えてるぐらい印象に残ってるなあ
この人とかカンナビスとか、ヤンキー高校生じゃどうにもならない強キャラ達好きだった
それこそホラー映画のモンスター並に
狙撃手自体が嫌われるんじゃね
立ち振る舞いとか関係ない
ロボットアニメの仲間スナイパーって有能で女たらしでよく死ぬよね
初期は普通にライフルで狙撃もしてるしね
あれ凄腕って言われてたけどお兄様射殺した後でニヤリって笑ったの小物感あって嫌い
🐰「馬鹿野郎ー!マリン誰を撃ってる⁉ふざけるなぺこ」
↑これがあとちょっと先の未来😨
ジャッカルの日とかまさにそんな感じだな
暗殺者がどうやって狙撃ポジションに付くかまでのドキュメンタリー風サスペンス
普通に狙撃されたんやで
跳弾なんて一言も作中に出てこないやろ
あれ妖精の目ありでラムダドライバの効果範囲観測した上での狙撃やろ
狙撃のスペシャリストなのは間違いないが
設定では災厄戦時にMA相手だと回避されるから決定打に欠ける兵器扱いだったのに
作中じゃ一般兵士が衛星軌道上からピンポイント射撃できる壊れチート兵器な矛盾
但し、味方は近距離でも綺麗に外す、それがダインスレイブ!!
卑劣な事を自分は反撃されない安全な距離からやってるから
物語のキャラとしては人気でないからでねえ
その描写ができない作者だと駄作になりがち
サイバーパンク2077てゲームだとビルド次第で
建物の外から監視カメラハッキングして内部の敵をマーキング
壁を貫通するパワー銃で建物外から狙撃するという
ほぼ同じような事が出来たな。
直にターゲットが見えないビルの反対から花を照準にして当てた
作者自身に銃の知識があまり無い事が殆どやからしゃーない
知ったら知ったで性能が強力だから扱いが難しくなるけど、上手く描ければ作品の深みが増して面白い
悔しいだろうが仕方ないんだ
ちょっとでも射線に入るとヘッドショットくらって即死
どう見ても頭護ってるのにご丁寧に頭狙ってくれるようなのが敵だし…
というか心臓逸れたところでこれど真ん中から弾抜けてるから背骨逝ってる気がするんだけど
強いやつもいるにはいる
実際の最上級の訓練校でも当たらない時は撃たないって判断できる事が重要だそうだし、一発でも外したら退学だそうだ
ボーダーブレイクでダッシュジャンプしているのにヘッドショットを決められてやられたり
ゲームでも上手いスナイパーは厄介だった
意識外からの超遠距離攻撃だからな
狙撃手も超人だからな
超人スナイパーなら曲射、跳弾、超火力、超長距離、弾丸で弾丸を打ち落とす等なんでもありよ
800m/sでも400mあれば0.5秒もかかっちゃうんだよな
バトル漫画の登場人物みたいな訓練されて心構えもできてる人間なら余裕で避けられる
撃つ瞬間を察知される時点で無理ゲーなのよ
記憶力があるやつはアニゲーには向かない
そらどいつもこいつも見た目からかけ離れたチート銃ばかりで、射程距離も長いんだからスナイパーライフルなんて必要無いよ
ヴァッシュとかナノ単位の触手を狙撃してるし
着々と準備進める狙撃キャラ描写したところで失敗フラグでしかない
銃性能による射程が長いのと目標に着弾させられるかはまた別の話だがな
トライガンの銃はあくまでその威力や弾速が現実の物より遥かに強力ってだけ
ヴァッシュの射撃精度はあくまでヴァッシュ自身が培ってきたものであって別の奴が同じ銃を使ってもヴァッシュと同じ事は出来ない
ケインの超長距離射撃も同様
本編でスナイパー系が出なかった(そういうことをしようとしてたキャラはいたけど)のは単に絵面的に地味だからでしょ
実際アニメのケイン戦も狙撃からヴァッシュがケインを見つけるまでの過程はキンクリされてるし(その回のメインはウルフウッドとチャペルの戦いでケインはオマケ扱い)
そのせいもあって脳焼き以外では自動ロックのスマート武器と貫通のテック武器以外息してなかったな
雑魚相手なら弾ある限りだいたい無双してるし
そんな何百mも離れた位置からの狙撃の気配を瞬間的に察知できるくせに他の場面じゃ近距離の相手の攻撃を察知できなかったりするからなぁ
敵もスナイパーだけど
狙撃銃の弾の運動エネルギーってナイフで防げるようなもんじゃないのに
なんかジークンドーも使ってるアレ
確かに重心とスコープは数センチずれてるよね
銃弾自体、重力に引かれたり風に流されたり、銃身からずっと真っ直ぐに飛ぶわけではない
狙撃対象までの距離を限りなく正確に測り、風速風向を測り、
標的に着弾するまでにスコープの十字のど真ん中からどれだけズレるかを計算するんや
それでスコープに付いたダイヤルで十字の位置が標的に合うよう調整して撃ってるんやで
ダイヤル合わせる暇なかったら感覚で十字からこんだけ外れるだろうなで撃つ
狙撃手に求められる能力の一つは膨大な経験と知識に基づき、そのズレを迅速に算出する能力
それ以前にこれだけ出血しているなら出血多量で死ぬだろ
血止めも出来ない位置だし
アニゲー民は悪魔超人だった…!
パタリロではマライヒの狙撃位置知るために防弾チョッキ着て狙撃をわざと受けた爆弾魔がいた
米軍の特殊系部隊なり兵士って神聖視される理由が解るわってなるわ
???「祟りぢゃあぁぁぁ…!!愚昧極まりない制作共が浪蓋・布蘭宮嵐人の祟りを引き起こしたせいで
鉄血は頑駄無最駄作の座を不動の物にしてしもうたのぢゃあぁぁぁぁ…!!!!」
あの二人めっちゃ仲いいけどな
少なくとも配信で長い事そういうふうに振る舞うことはできている
で、見つかったら即終了ってのもつまらん
レーダーを欺きました!も何度も漫画のネタとしてできる手段じゃない
あれ狙撃じゃなくて爆撃だろ。
一方的に勝負が付いたら漫画として面白くないでしょ(特にバトルメインなら)
ゴルゴの場合物語の起承転結の”結”が狙撃にあたるから締めとしての意味合いが大きい。
序盤でベヘモスやヴェノム相手に有効打を与えているし多少はね
ゲームだと砂は近距離でも強かったりするし意味不明武器だわ
ガルパンの桃ちゃん砲手に向かないわけだわ
あいつバカだものな。
心臓撃ち抜かれて致死的なダメージを負ったものの
過去24時間以内の無事な情報を上書きし、それまでに負った損傷をなかったことにする
十八番の魔法"再成(さいせい)"の応用として、「戦闘に支障をきたす異常」をトリガーに
予め用意した自身の過去情報を上書き→再成を発動させる"自己修復術式"で即座に復元
"自分を撃ち抜いた弾丸の軌道"という過去情報を逆探知して狙撃手の位置を探り当て
もう一つの十八番である"分解"のバリエーションの1つ"雲散霧消(ミスト・ディスパージョン)"で
分子レベルの粉末に。生物としての痕跡すら残さず始末した
ゴルゴは狙撃場所、標的を調べてから、80発を射って調整してから狙撃しているから当たるんだよ。
意味分からないって言うやつは、それだけ自分がアホってことをよく恥ずかしげも無く言えるよね
スナイパーだけど普通に銃撃戦したり、潜入して暗殺(脱出で想定外のトラブルも)とかしてるのも多いからな。
狙撃ってより東さんが強すぎなんだよなぁ
魚避けて的に当てるゲームできる奴らも強い
スターリングラードとか、アメリカンスナイパーとか、好き
来年の北京?
マタギとは狙撃勝負やろ。
素手の格闘の方が銃火器より強いのは中国の抗日ドラマと同じで、文明の利器である銃火器より強いというのを表現するのは先進国に対するコンプレックスの裏返しなんだよ
猿先生の漫画「あばれブン屋」の最終回だな
主人公が狙撃されて死亡END
狙撃したのは同じく猿先生の「タフ外伝 OTON」にも出てくる超A級スナイパー
昼の休憩時に仲間が休んでるなか、一人黙々と狙撃の練習をしていたという・・・。
抜きん出た狙撃の才能があったのは確かだが、日頃から切磋琢磨を怠らないという姿勢には恐れ入る。
強すぎるというより、警戒されすぎな感じはある
コストだけならミサイルぶち込んだり、
自爆テロした方が安上がり…
選んで殺すのがそんなに云々かんぬん
主人公たちのいるビルの入り口付近にいるやつが狙撃されてんだけど
直前にスコープの光を隣のビルから確認してあれって振り向いたらバラの花びらが散って
下を向いてみたら血を流して倒れてるって描写だったはず
ドラマ版でも同じような描写で全く理解が出来なかった
発射された弾丸は重力に引かれ下にずれていく。照準器では「目標との距離○○mでの弾丸位置」に合わせて調整する。加えて狙撃銃用スコープでは距離のずれによる照準のずれの目盛りも付いてる(距離が200mずれたら弾道はこれだけずれるとか)。最新の狙撃では狙撃支援用コンピューター使って、距離、風向、風速から照準のずれの程度を算出し、それを基に狙いを付けてる。
フォーランド紛争の時、アルゼンチン軍のブローニングM2重機関銃使った狙撃攻撃にアサルトライフルでは歯が立たず、高価な対戦車ミサイル使う羽目になった連合王国軍。狙撃は人材育成を含めてコスパが良いのよ。
相手がアーカードやししゃーない。 けっきょくあいつ誰にも倒せんかったし…海に落ちたらあいつどうなるんだろうな?
狙撃手の位置と狙撃タイミングが分かる超能力&漫画の身体能力があればマジで避けられると思う
正確にいうなら「狙撃手が強い」だよな
狙撃手の上位勢が軒並み化け物で、無数の魚バリア(しかも常に流動してる)で全身を守っている敵を数百メートル離れた位置から魚バリアの隙間を通して集中砲火するような奴らだからな
当たってもイテッ!とかだぞ
こんなもんお兄様がスペシャルな術式で自分を回復して更に返り討ちにしたってバカでも分かるぞ
それとも作品自体を知らん無知なのか?
ゴルゴは似たようなシーンちょいちょいあるで。
理由は手っ取り早く「俺ならあの辺から狙うな」
あいつは11km先の狙撃も成功させた神技の持ち主だけど、5キロくらいなら余裕の変態だから退場させざるを得ない
アホがアホなこと言ってる(笑)
と言うか、捕虜にはなれない
日本語不自由でわかりにくいけど
スナイパーにお兄様が殺されたけど
生き返って殺し返したって事かな?
連携とかで不意を打たないと致命打にならないあたり
強いというか、技量がおかしい奴がいるという感じだなー
スナイパーの最大火力武器が割と防がれ気味
人生は長い階段のようなものだ…歩いたほうが良い
剣とか槍とかで戦っている世界で銃だし当然強いよな
お前がコメをちゃんと読んでないだけ
長距離では発射直後の核兵器も落とすし、近距離でも1ショット5キルくらい平気でやる
それで合ってるけど※82に対する返答としてはずれてないか
修は弱いがこれは誰も防げない、影は察知できるのだろうか
のび太はお互いが肉眼で見える距離での早撃ちだな
二次創作ネタだと狙撃も行けるって扱いになりがちだけど
NTなら普通に避けると思う
一瞬で狙いを察知してアイビスからライトニングに切り替えてメテオラの弾頭を撃ち落すのを他の狙撃手に出来るとは思えん
原作や劇場版とその後日談漫画でも結局純粋な狙撃手キャラってでなかったから地味に作中唯一のスナイパーなんだよな
まだ?
無人のドローンで手の届かない所から爆撃されてズル!ってのと一緒や。狙撃手無双させたら一方的な展開過ぎだし膠着しちゃうし。
信者が発狂してて草
出来ないだろ
ユーマと東は攻撃時に感情が刺さってこないって言ってるし
軍オタ的に狙撃の話題でシモ・ヘイへ出すやつはニワカ
普通はカルロス・ハスコックかアデルバート・ウォルドロンだすよね
>メテオラの弾頭を撃ち落す
どう見ても技術も神業で草
それ俗説
ニュアンス的に「何ソレすげぇ」って感じだから落ち着け
メテオラを三発撃ち落すのはマスターランクのスナイパーなら誰でも出来るけど、普段イーグレットを使ってる彼らが動揺せずに撃ち落しに間に合うかっていったら多分むり
逆に、上位スナイパーがやってる「魚を避けて当てるゲーム」は東さんには難しいだろうし
狙撃だけで蹴りが付くような話は行間で終わっちゃうというか
レーダー索敵範囲外からの狙撃はアツかった。
作者自身『銃撃戦で熱い戦いを描くには』で苦心してたみたいだからなー。
そのおかげで、数少ない熱い銃撃戦がある作品に仕上がってるけどね。
イエローの狙撃シーンはどれもかっこいい。
狙撃同士なら面白くなる
潜水艦VS潜水艦とか
狙撃で倒すと絵的に盛り上がらないんだろうな
相似大系の防御魔術の弱点を情報共有した協会魔術師数十名による一斉攻撃すら防ぎ切った神に近き者グレンアザレイの7層防壁を一瞬で焼き切って最後の命綱の砂像置換を使わせて冷や汗をかかせた程度の描写に留まり結局接近戦闘
サイレンスの二つ名も神の奇跡である魔法を一瞬で焼いて声すら上げさせぬ狙撃による死をもたらすことから付けられた、という設定があるけど設定だけで実際作中ではいつも近距離戦闘だし
味方を鼓舞しようと叫ぶ勇者から順にライフルで沈黙させていって、戦場に声を発する敵がいなくなった
あのクソカッコイイシーンを弓での狙撃に改変した実写映画監督がいるらしい
幻術も同様。
気付いたイコール避けられるじゃないんだけどな。
みんな狙撃に対する反応速度おかしいよね
こんなとこでその名前を聞くことになるとは思わんかったわ
作中で虎と呼んだ人は全員射殺されている
ゾエが驚いてるレベルだしそんな簡単に出来るとは思えないけどね
考察自体は人それぞれだけど、自身の考察を規定事実の様に断言するのはアホっぽい
アホですまん。どういえばいいだろうか……今から前方を3発のメテオラが横切ります、という感じなら、上位スナイパーなら誰でもできるのかなって。もっと不規則に動く魚を避けられるくらいだし。
遏ュ縺」
「多分」って書いてる意見を「断言」って考えて叩くのはあほっぽい
ガンダム鉄血では狙撃が最強だぞ
まぁ、それまで全く一味の役に立てないからウソップはいらない子判定だったんだが
Amazon prime videoで我慢しろ。
バトル物じゃない作品のほうが活かせると思う