|
|
【悲報】シャニマスさん、水着のパクリ元ネタが続々と発掘されてしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:00:06.63 ID:SMtuYlcP0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:00:25.24 ID:5D1nfe1Da
草
4: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:00:56.92 ID:w5TDH3qy0
素材やろ流石に
6: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:01:14.73 ID:mXLgEdpj0
パクリ……ってコト!?
15: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:02:24.48 ID:bB6g8frb0
まんまで草
18: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:02:29.26 ID:pGznD7uV0
にちかの安くて草
22: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:02:40.14 ID:5qlmF8Ida
水着くらい自分でデザインしろよ
23: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:02:44.39 ID:M2bc/c5u0
元ネタどこで買えるんや
25: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:02:54.00 ID:QXhcyKkba
3枚目以降はイチャモンな気もする
26: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:03:17.58 ID:ciRVYPIs0
ラブライブだろ!
33: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:04:11.72 ID:/PD0kgHO0
専門家によるとセーフらしいです
41: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:04:43.90 ID:OdEPmeZl0
デレマス、だろ?
46: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:05:00.14 ID:KVJ5mPyL0
>>41
SideM、な?
SideM、な?
43: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:04:52.77 ID:mQhdRB6Zd
色変えてればバレなかったやろ
47: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:05:01.32 ID:Vj2rbCYZa
65: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:06:53.69 ID:Vj2rbCYZa
48: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:05:07.99 ID:empbbLHr0
最初のひとつばれると早いな
68: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:06:56.85 ID:k2h0q5WIa
探せば他ゲーでも普通にありそう
69: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:07:04.88 ID:95a9EXgo0
なんでまんまパクるんやこいつら
88: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:08:34.79 ID:oLzFb9+O0
許可くらいとってんのにパクりだなんだって騒ぐのアホやろ
それともイラストレーターは水着のデザインまでせな許さんのか?
それともイラストレーターは水着のデザインまでせな許さんのか?
119: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:10:19.62 ID:1xWeTbMg0
127: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:10:48.25 ID:M6g6KJA5p
企業垢に凸った奴ツイ消ししとるけどどんな内容だったんだ?
151: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:12:18.71 ID:qSmdqVE5p
170: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:13:37.09 ID:eImR+zrBr
>>151
まぁ一文目だけでよかったというのは一理あるやろ
会社として対応したいならツイッターなんかに書くより企業どうしてやりとりすればいいだけだし
2枚目のやつはガ○ジ
まぁ一文目だけでよかったというのは一理あるやろ
会社として対応したいならツイッターなんかに書くより企業どうしてやりとりすればいいだけだし
2枚目のやつはガ○ジ
509: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:29:00.84 ID:MsGYnkJF0
526: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:29:54.43 ID:Ijl/NxYXr
>>509
パクった奴らをパクっていい理論は無理があるやろ
パクった奴らをパクっていい理論は無理があるやろ
546: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:30:47.03 ID:MsGYnkJF0
>>526
最後の企業ツイ結構広報にしてはすごいこと言うよな
最後の企業ツイ結構広報にしてはすごいこと言うよな
699: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:36:57.28 ID:vbrbzEm3a
>>509
泥沼になりそうで草
泥沼になりそうで草
269: 名無しのアニゲーさん 2021/07/21(水) 12:18:40.50 ID:+37kdDOyr
コンプラどうなってんの?
一つならまだしもこんなポンポン複数のパクリ出てくるってやばいでしょ
一つならまだしもこんなポンポン複数のパクリ出てくるってやばいでしょ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
服飾も「著作物」ってことを完全に忘れている
もうちょい捻ってから出せよ
わからない感じで弄ればいいのに
この展開は予想外で草生える
色とか柄とか丈とか細部を変えれば、アパレルなんて随分イメージ変わって「オリジナル」っぽくなるんだけどなぁ
それさえしないのか・・・・
アイマスの事?
2までしかやってないんだけど
デザイナーがデザインの権利持ってるからなデザイナーに許可とらなかったら当然アウトやで
やめてしまえ!
似てるの探せばいくらでも出てくるだろ
Twitterでやることじゃない、勝手に裏でどうとでもできた話だし、Twitterなんてところで騒いでも得しない。
色・柄どちらもそのままなのは流石にね…
マジレスすると服の場合は難しいが
明確に権利もってる人か企業が訴えれば多分勝てる可能性が高いな
年単位で時間かかるけど
むしろクリエイターとしては一番「楽しい」部分のような気がするけどね、キャラの服考えるのって
メンドウだったのかな
一番下のは違くない?
服も同じやぞ
企業のオリジナルデザインはそのまま企業の持つ財産と同じだからな
これは他人の財産を勝手に引き出したのと同じこと
完全な違法行為なんやで
いくらでも手があるのになんでこんなバカな事するかね
というか盗用云々以前に全キャラの水着がクソダサいのは問題ないのか?
なんや珍しくどっちもどっちで和解路線じゃん
先に特許でも取って無いと訴える側が「自分が最初に作った」と証明せんといかんから
法的には無理じゃない?
例えばどんな特殊アレンジしてても巫女服は無理
著作権は無いしこのイメージじゃ商標権も恐らく認められてないし
法的にはなんの問題もない訳ね
倫理的にどうなんって問題は残るけど
アニメやゲームのデザインの服を無許可で販売した事案
コスプレじゃなくて一般ファッション
これ、色や柄がちょっとでも違ってたらもうちょい発覚しづらかっただろ
これくらいは普通よ
のび太の服は売ってた事あったな
法的にもアウトだぞ
デザイナーのオリジナルデザインはデザイナーに著作権があるからな普通に著作権侵害
あまりイライラさせるとチンチン勃起するよね?⛲🍌⛲
いくらなんでもあからさますぎだもの
もともとあった柄だけど、露骨に鬼滅をイメージさせて半纏とかマスクとか売ってるな
マスクは100均でもあるからもうわやくちゃよw
だから一人一人個性キツい分毛色の違うデザインなんて出して描いてたらまず間に合わないからパクるしかなくなる
有名デザイナーが発表する時は同時に著作権取ってるから可能だが
そうでなければ無理
これが現実
プレイヤーの大半が女性用水着下着メーカーとは無縁の層なんだから企業側にほぼメリット無い
それは著作権じゃなくて意匠権の間違いでは?
ひっかからない
そもそも99.9%の衣装デザインは意匠権で保護されるものであって著作権では保護されていない
そして意匠権は絵や写真に使われることは合法とはっきり認められている
でなきゃ車の写真撮っただけで意匠権の侵害で犯罪になる
1枚目2枚目はパクリ
ボーダーとか無地Tでもパクリになるんか?
むしろどこが違うの?
著作権取るってなんだよwwwwwwww
まさか著作権を申請して発行されるもんだと思ってるのかあほ過ぎwwwwwwww
てかお互いにパクリあってるってのがヤバい
そんな判例はない
妄想で言うな
いや一番下のはどう見ても違うでしょ
模様や色が似てるだけで構造は別ものだぞ
一つのデザインから自分の表現力で変化させたりするんだけどね
こういう人たちは病気なのかな
服飾は著作物だから「特許」はとれない、意匠登録になる
服の場合は「実用性」があるので著作権というよりは意匠権という扱いになるらしいが、いずれにしても丸パクリすれば裁判では負ける。
民族衣装は誰の著作物でもないので巫女の衣装とか着物の「形」は勝手に使える。
柄は著作物
巫女服でも、通常のものと特徴的に大きく変わるのなら意匠権は認められるかもね
指摘側も過去えぐいことやってて草
因果応報みたいなとこあるわ
いつまでも同人感覚で絵を描いてんだろうな
んで、意匠権ってのは立体物に適用される法律で、たとえばAというデザインの服をパクってA’というデザインの服を作って販売しとしたら、意匠権の侵害でアウトになる。
でも、Aというデザインの服を着たキャラクターの絵を描いたとしても、意匠権の侵害にはならず、著作権の侵害にもならない。
なのでこの場合はセーフ。
ただしポーズやアングルまでパクってると、今度は写真の方の著作権の侵害になる可能性はあるから、ポーズやアングルは変えるのが望ましい。
二次元より元の方がきれいじゃん
これはおまえらが脱がせたそうだよな?
下をよく見てみろ!!🔭
韓国にぃに🤗
俺たち双子の兄弟さ😜🤪
いや車だろうが何だろうが無許可で撮影したら駄目に決まってるだろお前馬鹿なのか
意匠権は先に登録してないとだめだろ
下請けがクッソ短い納期迫られ続けてる日本のソシャゲ業界で愛もこだわりもねンだわ
ずっとその場しのぎよ
mihoyoとか海外のとこはしっかりしてるだろ?
カプコンがバイオでパクった銃が背景の木まで一緒にトレースしたせいで黒い銃なのに端が木の色になってる話好き
艦これ界隈では寧ろ公式に真似されるのは『名誉』だからな
企業同士で内々に処理しとけばよかったのに
被るのNGって言われたらもうありきたりのシンプルの使うの以外なくなるよな
そうでした・・・服ってムツカシイね
判例が無かろうとパクったら駄目なことぐらい分かるだろ
在日か?
著作権が〜とかいうアホ丸出し批判をしてる奴はいい加減死んでいいよ
ブランド品着てるキャラとか沢山おる
作者のセンスの見せ所でもある
そういうラフな使われ方が好まれてる・宣伝になるとメリットに思われてたらいいんだけどな…
まあハイブランドはアパレル同業者にパクられまくってるから
絵くらいならあんまり気にしないだけかもしれん
意匠権の間違いだろうけど先に取っとくものってのは同じだぞ
カプコンみたいにパクった挙句オリジナルを主張すれば許されたな
さすがにそれは無いだろ
信者だけど流石にこれは擁護できん
それなら1社だけ無断なのもおかしくなるんだよな
二枚目の実写の放良いな
「(パクった)水着を着たキャラ」をガチャとかで売って
そこから利益を得てるんなら話は違うだろ
それをやった結果炎上して担当者は飛ばされたタイツの話が前あったな…
先にパクられ元がその服飾に意匠権を取ってでも居ない限り
法的に全く問題がない事は決まってる
そもそも普通の服じゃ取れないけどな
???
両方叩けばいいだけじゃね?パクリにネトウヨとか関係あるの?
小山田の件でみんな学んだはずだ
商標や特許関係は基本早い者勝ちだからな
だから企業は開発途中の技術の漏洩にはものすごく敏感なわけで
取るってどうやって取るの?
どこかに申請するの?
水着はそれ単品でデザインが完結してるからアレンジとかよほどセンスないとできないよね
でアイマスのデザイナーはオタクだから自分でそれが出来るほどファッションセンスもないんでしょうよぶっちゃけ
だから参考資料を丸パクするしかない(一番上の画像は着こなし用に羽織ってる奴を申し訳程度に変えてるけど、案の定このキャラ自体がファションセンスがないキャラだから狙ってやってるんでもない限りただキャラと絵師がセンスないだけのダサさだし)
別件として考えてそっちは紳士に対応すべきやろ
五輪関係とかでその手がわんさか出ているんで香ばしい匂いがプンプンしてるんだが。
あれトレースじゃなくて画像のコピペやで
切り抜きが甘くてバリが残ってるようなもん
主力のバイオの最新作がパクリだらけなカプコンの悪口はやめろ
今回はイラストに使っただけで、同じ服を作って売ったわけでもないし。
これがダメならタレントが私服で動画配信とかする際も全部許可が必要ってことにならないか?
ネットで拾った画像のデザインを丸パクリする手抜きを擁護するわけじゃないが。
そこらへんの車撮るのに許可いるとか思ってる人?
服くらい自分の頭で考えて描け
頭アチアチになってて無理
何かあったらとりあえず外国人のせいにする癖直したほうがいいよ
水着のデザインの幅狭くね
アニメと漫画という媒体の違いもあるかも知れんけど
今年放送予定だったCLAMP原作の「東京バビロン」は色んな衣装デザインを
パクリまくってた事が発覚して、結局アニメその物が頓挫したな
マジかよ
じゃぁ高速道路を160kmで爆走すれば警察から沢山金取れるな
特許庁に出願するんやで
ますますシナチョンの匂いがするんだが・・・。
無料で回せるガチャの水着ならともかく金取ってるから印象が悪い
気持ち悪くない信者は存在しない定期
金取っちゃダメだとか言うのは本来違法だけど無料だから見逃されているからであって
これはそもそも違法ではないので問題ない
パクリマス⚪︎
騒動の発端のは無理だが
意匠権の場合は余程独自性が無いと取れないから普通の服のデザインではまず取れない
いい加減シャニ側も何かするか言わないとだめだわ
ティラミスヒーローって店が商標取り忘れてて、それに商標ゴロが目を付けたせいで身動きが取れなくなったって話もあったな
さすがに水着用に少しは改変しろよw
そんな事言い出したら、何にも描けなくなっちゃうよ。
いかにも創作活動をしたことがない”バカ”の発想。
本当にオタクは気持ち悪い。
参考なら細部は変えろよ
自分で言ってておかしいとは思わないのか?
逆に言えば中国はイタリアをはじめとする有名ブランドに手を伸ばそうとしているのが解るよな?
そのデザインを「自分たちで使用する」ためにな・・・。
服を着て写真を撮った時に写真やロゴに著作権はあるけど服は確信的な一点物でも無い限り意匠権無いから写真と同じ服を着て写真を撮ろうと写真をコピーしないで写真の人が着てる服を書く分には問題無いぞ、自社の製品のイメージを損なうとか抗議はできるけど法的な拘束力は無い
こんなんバレるに決まってるのにバカだろ
キャラクターを創作する技能と水着やら服飾などをデザインする技能は全くの別物や
両方仲良くしょっぴかれろよ
てめえらどんだけ前科があると思ってるんだ?著作権違反特許踏み倒しはじめとしてな・・・。
これがbad打たれまくるって服飾関連の意匠権とか知らない奴ばっかりなんだな
しっかりしてるのにモーションぶっこ抜いたんですか?
みんなスクール水着に統一してしまえば問題解決だぞ
スクール水着最高!
アニゲーは割と「叩け!」って流れの時に正論でも擁護すると容赦なく工作されるイメージある
持ち主に許可とれよアホ
え、何でこれにgoodたくさん付いてんの?
「意匠権」の説明で「同じものを作るのはNGでイラストに使うのはOK」という意図のコメントに凄い勢いでBadがついてるな。
適切な意見だとおもうんだが。
ラブライブはロードオブにこにー事件や
本編がglee丸パクりやのガチの著作権侵害やってるだろ…
主なパクリ先は海外だから英語とかで調べれば続報あるんちゃうか?
なんか訴えるって話も出てたような気がするが
なんかスレからはコスプレイヤー事務所の様な感じなんだが?
商標侵害と言えば艦これ
オタクじゃなくてアパレルメーカーが直々に声を挙げてるんだが?
アズレンのトレパクまとめ充実しすぎてて草なんだ…w
必要ないんだよなあ
画像転用程度だとお気持ち以上は難しいんじゃなかろうか
これがアイドルマスターの企業体質でしょ
ひょっとしてこういうレベルの奴が何も知らず叩いてんの?
モバマスってサイゲが運営だったよな…
つまりそういうこと!?
最低でも色、細部の形変えたり、元が無地ならよくある模様(チェックとか)入れたり
キャラは髪型やらちょっといじっていっぱい出すのに何で服で同じような事ができないのかね
1枚目なんてトップスの房なくしてボトムスの模様を無くしたり変えるだけで違う水着になるのに
最初からコラボするなり使用許諾を求めるなりすれば良かったのに・・・
白鵬と同じでルール違反じゃないならなにやってもいい。恥とか気にしなければ。
どっちもクズって分かったから『争え~w』としかならんのほんと草
コピペ側で「二次創作」と主張している画像がいつ・だれが描いたものかわからないから検証のしようがない
例の画像が、普通に霞の水着発表後に描かれた可能性もあるし、
発表前であっても公式側が発表した画像かもしれない
いまだにデマを言い続けるのは恥ずかしいからやめとけ
絵師を使う側もその辺考えてデザイン専門の人と組ませるとかせんとこういうのは後を絶たんで
短期間で少ないコストで成果あげさせようとしたら、そりゃ
手っ取り早く色々なところからデザインコピーしてくるしかないでしょうに。
迷惑掛けた後にコラボの話するってマジでアズレン信者と同じだなw
民度どうなってんだよw
いやアズレンだろ
よく漫画家とかが漫画の資料に服買ってくけどあれダメだったんか
会社同士のやり取りだけで勝ち確だったのに
指示書見ない限り誰が悪いかなんてわかるわけないんだから
黙ってろよハゲニート
1つバレたら芋づる式に出てくるわ
訴えられたわけでもないだろ。
そんな事言い出したら、漫画に自動車やバイクを出すのにも
いちいちメーカーに許可取らないといけないのかっていう話だ。
業界の中の一個人が疑問を呈したからといって
それが正しいとは言えない。
ポーズとして構図を資料として探すことは多くの方がやっていることですが、デザインに関しては著作権の問題もあるので非常にまずい事態と言えます。
他のアイマスシリーズでもパクリは見受けられましたが、この数は前代未聞かな・・。
めぐる大好きで結構課金していただけに本気で失望しました。残念でしょうがない・・
(,プリコネ愛)~プーン キャルちゃん、挿れるよ…
6#-◎-◎|~プーン うあっ!キャルちゃんの膣内、すごい締め付けで
|: ノ'3'(:) /”lヽ シコ すぐ射精ちゃいそうだよ…
/´ \( ,人) キャ、キャルちゃんがいけないんだよ!
( ) ゚ ゚ | | 僕のオチンチンをこんなに大きくしちゃうから!
\ \__, | ⊂llll あ、もう射精るっ!キャルちゃん、イクよっ!
/\__つ ⊂llll キャルちゃんのお腹に!膣内にいっぱい射精すからねっ!
( ノ ノ シコ 妊娠して!キャルちゃん!僕の可愛い赤ちゃん産んで!イクっ!!
変に個人的な感情込めるからおかしな方向へ行くんだよ
折角の水着なんだから一から描いた方が可愛くなるっしょ
でも騒いで問題にしてしまえば謝罪を引き出すことは可能だからね
本当にありがとうございました
日本韓国中国全てを貶す発言
さてはオメー朝鮮人だな
せめて著作権、商標権と意匠権あたりの違い勉強してから騒げよ
馬鹿な癖に感情で叩くから反撃されて終わる
質問だが、服飾に関して、そのデザインに著作権は適用されるのか?
まず、何が問題なのかを整理しないと。
1、同様の衣装を使用した事が「著作権」問題になるのか?
2、表現として、モラルに反するのか?
50-70年代にはアメリカの自動車もパクりまくってたしな
権利について全く理解してなくて草
裁判勝てなくても騒いで印象落とせば勝ちってのを艦これ運営はやってたしな
なんかキャバクラとかで着てそうな感じ
逆に日本の車のデザインもアメリカにパクラれたしね。
お相子だね。
おそらく、もういろいろやり尽くしちゃって
着せるものが無いんだろう。
みるに、批判したいだけの連中が多いのがよくわかる。
今回に関しては「Good」「bad」は逆だと思ったほうがいいな。
これを擁護する信者も頭おかしなってるやん
その手間さえかけたくないんか
これを擁護する信者も頭おかしなってるやん
個人的な見解としては上のファッションはそのどちらとも取れるので、判定に困るね
個々人の判断に左右されまくるので、一番いいのは公式がデザイン元に許可を取り、そうして参考にした旨を小さくどこかに記載し、ユーザーが簡単にそれを確認できるようにすることなんだが
たったそれだけで物議醸され荒れることなんてなくなる
この記事のはそれ似たような野他にもあるやろって感じのもんばっかやな
試しに画像検索したり渋や同人販売サイト巡ったりしたけどどこにもないな
謎過ぎんか
衣装そんなに出すならもうデザイナーに依頼した方が早いんちゃうって気もするんだが
人気出たらコラボ商品で売ればいいし
それなりに売れてるタイトルなのにそういうのはしないのかな
これ毎年全キャラのパターンやってるんすよ
楽もしたくなるでしょ
そら画像検索しても無いなら無いでしょ
服飾デザインのパクリで裁判沙汰になったケースはいくらでもあるぞ
しかもパクリ川の敗訴も世界中いくらでもある
ラインは超えちゃイカンでしょ
特に今のネット界隈煩いんだから、普通に予測できるよね
まぁこの場合は絵師が問題というより、発注してるヤツが一番の問題だがな。
止めない奴らも大概だが、発注者が老害レベルのどうしようもない奴だと止めようもないパターンもあるからなんとも言えないか。
この手の問題はゲームに関わらずいいだしたらきりがないのに
他所もやってるって話のすり替えじゃんとか言うやつもいるだろうが
そもそも俺ら外野が騒ぐことじゃねえからすり替える以前の話だわ
なので私はアニゲー速報内で批判しまくりまーすwww
何を勘違いしてるかは知らんが、匿名やらペンネームで誹謗中傷やってる奴がたとえ裁判で勝ったとしても
裁判所に引き摺り出された時点で本名バレは確定なんで人生終わるんやで
公式から訴えられるような馬鹿な行動をした時点で個人なら人生終了だよ
そして芋づるはここから他ゲーに発展、アニメや漫画も対象に
ゲーム実況も映像の盗用といわれ、じゃあ二次創作はキャラの盗用じゃないかと争いは激化していくのであった
普通にデザイン違うな
だけじゃなかったら頼まれもしてない奴が勝手に掘っていくからな
話題すら出ない奴はパクリのパの影すらないぞ
最近常駐増えてるイメージあるし。
いや、今回のは流石にシャニマスがポンコツすぎる
ここまで露骨なパクリを大量にやらかしてるのはアズレンぐらいじゃねえの
ちょっとはデザイン変えるとか色を変えるとか工夫しろよ
荒木っていうジャンプ作家がおってだな、、、
まあ格落ちるけどぱっと思いつくのはノーゲームノーライフのトレス作者やな
ぴんぴんしとるしノーダメージや
ノーダメっていう割には滅茶苦茶粘着されてて草なんだ
トレパクまとめもソース付きであるし、訴えられてなくても心象は悪いわな
仮にシャニマスだけじゃなくてもここまでバレバレなことやってるのは最近はあんまり見ない
だからこそこういう事態を避けるためにも他所みたく工夫しろとは思うけど
シャニマスのイラストレーターは慢心でもしてるんか?
批判するなら二次創作作品に今後一切手を出すな
あれは「模倣盗用」でアウトという話なので、服時代のデザインではなく
その服を着たモデル写真のポーズ・構図、服のしわまでトレースしたことによる「写真の盗用」であってデザインじゃないんだよ
パルフェット側のnote見る限り盗用では無いらしいぞ
艦これデザイン違うじゃねえか
前回の記事でもそうだけど無理やり出さなくても
水着デザイン盗用の先駆者にしていまだにパクリまくってるアズレン持って来りゃいいのに
あっちは新ガチャのたびに新たなパクリが毎回発覚して風物詩になってるぞ
対応は早いけどお気持ち表明はあるんかな
自分の都合の悪いことを言われるとすぐそうやって何もかも一緒くたにして言論弾圧しようとするとか
物事の道理を理解できない暗弱な中国土人レベルの思想だなw
キャラのコスプレしましたってレイヤー見つけてDD論振りかざすのは無理あるわ
広く市販されてる服やアクセサリーは工業製品に分類されるかどうかで判断される
んで工業製品にも意匠権があり模倣を禁じたりも出来る
ここらはお気持ちの文面にも出てる
著作権侵害にあたるとしたら写真のコーデや構図の方であたる
二次イラスト関連の洋服は元ネタにパクリにピキピキしてるのに
なんで三次からのパクリは気軽に行われるのかってことでは
訴えられないからお気持ち表明しかできんのやぞ
察しろ…
法的保護のない既製品の服のデザインをイラストとして使うよりはるかにアウトなことしてる分際で
言えた義理かよ
そう言ったとこでメーカーの方は法的アウトって言えるものじゃないって言ってるがな
ウマ信者と鬼滅信者とフロム信者の足元にも及ばんよwww
>印象落とせば勝ち
正にお前らみたいなのがしょっちゅうやってて遂には法的措置に発展してるやつじゃんw
もしかして鏡見て艦これ運営だと思いこんじゃってるのか?
桐生ココこそが唯一神だぞ😡
鯖太郎「そこにワイをひとつまみっと」
このレイヤーって同人かなんかで売ってたのか?
ただコスプレして写真を撮っただけならなんだかなぁ
ロゴまで再現しちゃったのは意識が甘いけど
社員がデレファンでコスプレしてた癖にってのを反論にするのはなんだかなぁ
レイヤーどころかこのメーカー運営してるご本人様なんだ
部外者が過去漁って個人の趣味を会社の活動と括るなとご立腹ですわ
パクリなのでは?🤔
これがあるからすんげぇもやもやも残っちゃうんだよなぁこのメーカーの行動…
後出しで「盗用と断定するようなこと一言も言ってない」って趣旨説明noteを別垢から出してってのはさぁ
再販時に問題にされると困るとか、気にしてるところは至極真っ当なだけに
過去のコスプレのを突っついたやつに訴訟ちらつかせてるのとかも
バチャ豚は馬鹿だな
桐生ココのどこが唯一神なんだよ
唯一神は又吉イエスだよ
それとも桐生ココ=又吉イエスとでも言うつもりかい?
だからそもそも法的に問題ないものをモラルを盾に相手を非難してたくせに
自分はその有様なのが問題なんだろが
モラルを持ち出した以上自身が品のないことしてればそりゃ槍玉一直線だろ
@narumi_PH
5年以上前の画像掘り出して来てこっちがロゴパクってるだの言われてますがロゴ入れて公式語って衣装売った訳でもないし、そもそも公式絵にも印字されてない文字列もフォントも違うロゴがどう問題なのか。説明できる人いますか??
当時は美波ちゃんが大好きでコスプレしたんだけど→
起業前の個人の趣味でやってた事を今の会社の活動と一緒に括られるの本当に腹立たしいし、真面目に創作意欲失います。
部外者に過去漁られるの気持ち悪すぎてコスプレやってた頃の思い出と共に全ての画像消したんだけどまあ、予想通り証拠隠滅とか言う人もいる訳でああやっぱりねという残念な気持ち。
だってさ
法的に問題にできると思ってるわけじゃないって言ってるのに対して
じゃあだったらなんで最初に>>65のツイート出すようなやり方してるの…
って感じの反応した人のアカウント、このメーカーがブロックしてるみたいで笑ってる
なんかいろいろ実際にとる行動が感情的すぎて不安になるぞ
不寛容というか逆に意匠が似てるのを掘り起こされるんじゃないの?
違法だってそれはお前の浅い考えだよな
盗作もパクリもすでに合法だぞ
売れたらええんやで
自分で知恵熱出るくらい苦しみながらデザイン作る事すらしないんだから
二度とクリエイター名乗るな
そのアカウント以外にも過去のコスプレの事を言及してる奴片っ端からブロックしてるみたいだぞ
実際感情的になってるだろう
オタクが自分のツイート深堀して写真を発掘しネットにバラ撒くんだぞ
恐怖でしかない
こうやって難癖を付けるからジャップは落ちぶれるんだよ
ワイにはお前のコメントのほうが感情的に見えてしかたないわ
じゃあ試しに有名ブランドの丸パクリデザインの服を発注してそれっぽいサイトで安く売ってみようぜ
もちろん合法です!って宣伝文句入れて
合法ならもちろん問題ないよな?
無視どころかデザイナー叩いてて草
ダブスタが酷いな
日本が綺麗だと思ってた潔癖症たち今悶絶してそう
意匠権や商標権、不正競争防止法等々の知的財産権を知らん奴多すぎない?
問題無いぞ
裁判で判決が出るまで感情論でしかない
正義厨が勝手に騒いでるだけだぞ
そんなんだからシャニマス0721事件とか言われるんだよ
有名ブランドは金があるから権利に関して抜け目が無いんじゃね?
ただ日本の1は、中国の1000や10000と同価値かそれ以上なんだ・・・
シャニマス擁護してるやつは何考えてるの?
デザイン差し替え程度で事が収まれば良いね
非難する訳じゃないんだが、個人活動なら自分の経営してる会社のブランド名入れない方が良いんじゃないかなと思う
公式から差し替え発表されたけど今どんな気持ちw
売れれば正義だし有名なら擁護が湧きまくる
真面目にゼロから作る奴がバカなんだよ
素材がいくらでもあるんだから賢い奴は利用するだろ
これが初めてってんならともかく
他のアイマスが通った道なのにわきが甘いわな
せめてパクリチェッカーを雇えよ。
無名ブランドのいちゃもんにも寛大に対応する俺たちのシャニマス運営は大人!流石!
パルフェットは余計な手間かけさせたシャニマス様に謝罪とお礼を言え!金を払え!
ってところか?
アズレンはともかく艦これが商標侵害ってまだ一度もないはずだが
相手側、争う気は無いみたいだけど
法的には問題ないけど、だからって突っぱねてたら済むわけでもないってだけでは
実際法的な問題としては、ラレの方も問えるやつじゃないって言ってるんだし
反省しろバカ運営って感じ
だから実在のーーーーーーーーーー!!!!!!!!
水着を着ていたのですーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
そもそも争えるものじゃないって認識してるみたいだしな
似てはいるけどデザイン違うから別にいいんだが
そのイラスト自体は2015年夏発行の同人誌に収録されてるやつみたいだな
なお裁判で敗訴連発した過去がある模様
いや、下着だもん元が
売れない汚れアイドルみたいなことしたらどっちも炎上するやん
同じものを売るのはまた別の法律に引っかかるのでは?その理論なら偽物取り締まる方法がないわけだし
70年〜90年代にかけてデザイン関連の法整備が国際レベルで整って結構な数の裁判で盗用と賠償判定出てるもんなあ
日本も例外じゃないというのに何を持って大丈夫だとかの妄想垂れてるんだか
済むよ
これ大事にしてデザイン関連で首締まるのは服業界だからな
ゲーム性とかも平気でパクる
ファッション 盗作 裁判 で調べれば国内外でも相当数の判例でてくるし
国内でもつい最近黒判定出てるのが当然のように出てくるな
ちょっと調べればすぐわかるじゃん
道義的に問題があるならわかるけど、著作権云々は、とりあえず知ってる知識で叩けるから叩きました感が強い。
他にも高額賠償の判例複数出てるのに擁護してる奴は何を持って問題なしと判断してるんだ
問題ないならそもそも運営も差し替えなんか発表しないでしょうに
謝るフリをしてるけどいつまで経ってもトレパクやら無断コラが発覚し続けるアズレンさん
まだトレパクwiki更新されてるんだっけ?
試しにも何もロゴだけ変えてるコピー品なんて昔から山ほど売られてる、よっぽど特殊な機構でそこで特許を取ったりでもしない限り服のデザインで権利を主張する事はできないのが現実
それ数が多いから取締りきれられていないだけで毎年ランダムで数社は摘発されてるぞ
警察庁の取り締まりリストでも閲覧可能な情報だからまず自分で調べてから発言しような
一点物ならともかく普通に売ってる水着をアイドルが着てても問題無いんじゃない?
それともメディアに出る時は着ている服の会社にいちいち許可を貰わないといけないの?
前も服まんまでバレて差し替えてたし
顔以外は三次から持ってきて上に顔だけ付けてるんじゃないの
だから服だけリアルに近くて顔はのっぺり平面っぽい絵になる
道理で南鮮や中共と相性が良いわけだよw
でもそれらの大陸人は日本みたいな魔改造には適していないから面白味が無いんだよな
信者ならパクられ元を「差し替えにかかる費用を損害賠償請求されないといいですね」って煽ってたぞ
都合の悪い事は全部忘れるし
恥とか知らないから大丈夫
ずっとそうやってきたから中身無くてもこんなに長続き
「認められにくい/ほぼ認められない」と「ない」を同一視してるレスのどこが適切なのか
締まるでなにが悪い
真似できる素材あるのは利用する方が業界のため
この程度でキレて表現の自由が笑える
パクるのなにが悪いのか
文句あるなら訴えればいい
訴えないならパクられて光栄に思え
実写のアイドルならセーフだったろうな。
すべてがオリジナルという前提の絵であることと、新カードの商品としてのメインがその水着デザインなのもあってアウアウ。
好きなゲームがもし同じことしてたらとてもじゃないが擁護できないわ
パクリじゃない、パクリは悪くないと信者が騒いで印象悪化させ続けるの無能すぎる
そういうのバクスタという公式が一番嫌がる行為だぞ
別に寛容なわけでもない
例えばこの記事の>>1はデザイン違うから問題ないと思うぞ
「似てるよな」って言われたら「似てるな」と返すけど
「アウトだな」って言われたら「いやセーフだろ」と返すぞ
アイマス声優は公務員()
公務員を支える皆さんだぞ
控えたまえ
パクってね?って言われたら?
じゃあお気持ち表明したデザイナーは過去にデレマスからパクッてるからそれもギルティなん?
お気持ち表明しといて騒ぎが大きくなりだすと
noteで盗用ではないんですよ~って言いだすの卑怯というかダサい
だったかもしれない
「アウトだな」って言われたら「いやセーフだろ」と返す
そして「パクリじゃね?」って言われたら沈黙を通す
デザインまんまじゃないからなあ・・・って言葉濁す
一番上のトップスは似てるけどボトムは変えてるし、一番下のやつとかも腰で絞ってシルエット変えてるし
パクってると断言までは行かない(参考に見てる可能性は高いけど)
で、アウトかセーフならセーフって言うよ
商業案件でそのまま描いちゃうとか、かなり重症
ワイも気になってけっこう調べたけど結論としては実在の服のデザインをパクってイラストにしても法的にはセーフらしい
でも心情的にこのパクリは納得できんという人が多いということは恐らく法整備の方が追いついておらんということやろうな
ソシャゲとかの新衣装キャラってある意味そのキャラに服を買ってあげてるようなもので
仮想空間ではあるが買う動機が「この服可愛いやん」とかであればそれは現実となんら変わりないと思う
でも法はソシャゲ文化を想定してないから適用できないというとこに闇があるなと
>映像作品での服飾の盗用でも賠償判決出た事例
詳細が知りたい
裁判例やニュースのURL教えてほしい
判例あんのかな二次絵に実際の服が使われて争った例
なさそう
争っても負けそう
同じ穴のムジナってやつかな
艦これはここら辺は徹底してクリーンだからなぁ
なにより、クリエイターチームが、もはや機能していないってことだ
解雇解雇
自分の気にいらない文言を全部ソッチ系だと思い込むのはやめた方がいいよ
ワロタ
相対的に安っすい金額でモラルもへったくれもない外部の絵師に描かせるからこうなる
行き過ぎたアウトソーシングの弊害とも言える
ちゃんと出自のしっかりた人雇ってコンプラ教育して内製しないとね
そういやコラボ相手も毎月何かしらパクリが発覚してるような、しょーもないゲームだったな
お前らキモオタがいつもやってることじゃんw
謝罪したね
衣装変更だとよ
結局パックリだったってことじゃん
まさにソシャゲってコンプガチャが悪質だと新しく法作られた経験あるのに
悪質な行為が目に余るようなら、新たに法が作られて違法になるっての理解してない奴多いよな
映画やTV番組だと制作テロップの中に衣装協力したブランドは列記してるし
ただ外部委託か自社スタッフか知らんけど自分たちでデザイン考えた方が楽しいと思うんだけどねぇ
むしろなんで未だに違法にしてないのかわからんというか目に余るようならとか言ってねーでさっさとガイドライン出せやって思うわ
利益を得てる流れはイラストとかのパクリと変わらんのに法の対応遅すぎて抑止力になってないじゃん
頭あにまんかよ
意匠権を登録してない服飾デザインを絵にする→合法。訴えられても負けない
ロゴまで入ったコスプレ写真で金を稼ぐ→違法。訴えられたら負ける
これで戦ったらお気持ち表明したデザイナー側が負けるってわかるでしょ?
著作権的にアウトな事してた奴が、意匠権的にセーフな事柄に噛みついてお気持ち表明とか正気か!?
って言われてるんだよ
法的には問題ないけどなんか面倒臭いからデザイン変更するわ、なんてどう説明しても角が立つからな
デザインの盗用と、既製品を絵にするのは別の話だからだよ