【炎上】ホビージャパン編集「転売屋のせいでプラモが買えないのはお前の努力が足りないだけ」

1: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 10:43:19.79 ID:rDWpCnz6d

転売ヤーに関する意見をRTして持論を展開(ここまではわかる

no title


途中で気持ちよくなっちゃったのか購入できないのは努力不足だから転売ヤーに金を払うのが普通と発言

no title


後からヤバイと思ったのか当該部をツイ消し

no title



ホビージャパンの編集。
no title


noteにて持論を展開(削除済み)
no title


2: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:45:38.27 ID:6Md5qAwdd
転売屋がいなければ買いたい人も努力しないで買えるんだよなぁ

5: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:46:41.50 ID:B00fgUBy0
本当に欲しかったら予約してるんだよなぁ

143: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:04:59.35 ID:17X2D2cyd
>>5
予約ならできると思ってるとかエアプかよ

157: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:06:20.65 ID:E+5g6ZnR0
>>5
転売ヤーがツールつかって予約とるから
一般人は予約すら満足にできん事ざらにあるぞ


3: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 10:44:16.02 ID:rTISAKny0

no title


7: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 10:44:39.54 ID:rDWpCnz6d

>>3
ゴキブリみてぇやな


776: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 11:31:43.35 ID:jqPQ842/0

>>3
元はいくらや


790: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 11:32:25.22 ID:lpA2moPwd

>>776
6600円+税や
箱がバカでかいからメルカリで売ると送料が高い


6: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:47:20.38 ID:cFSH7pt00
ものがなくならないと欲しがらない奴らも悪いよな

8: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:47:38.24 ID:ndupvoPX0
店が在庫持つより転売屋が在庫持つ方が店的には売れてるからええわな

9: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:48:13.42 ID:ORZ5MstDx
転売対策してる店はしてる
それでもやらない店が多いってことはそういうことなんだろ

10: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:48:31.19 ID:wPQKpZi4a
言えるのは転売って怒ってる奴らは
普通に平積みしてたら買わないってこと
品薄だから欲しいって思ってるだけ
もっというと値打ちがあるって分かってから欲しいって騒いでる
本当に欲しいものではない

17: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:50:58.72 ID:P7Wz778z0
>>10
売ってれば買うけど転売だと高いから買わないわ
RGのνとか初号機とか発売当時普通に売ってれば買ってたけどもういいや

178: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:08:09.55 ID:vXkmwmyF0
>>10
頭とか悪そう

256: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:15:00.16 ID:7LbaAg/l0
>>10
深い

12: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:49:05.60 ID:xZ9fLCJop
転売屋だって在庫リスク抱えてるしな

20: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:51:38.81 ID:Wp2hvt5X0
>>12
ゲートルーラーとかいう発売1週間で半額に値崩れして転売屋を殺したTCGほんま英雄

156: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:06:20.06 ID:aRAFGyPm0
>>12
店舗の在庫リスクを肩代わりしてくれてるからテンバイヤー様々ってことか

21: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:51:39.55 ID:VnxNMxgIM
とんでもねえバカだなこいつ

22: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:51:52.83 ID:iru+0DlId
金と時間をかけて並んで買ってるわけだしな
欲しけりゃ自分も同じぐらい努力すればいいだけの話だわ

23: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:51:59.91 ID:+3fq2GP30
こいつ自分が転売してるだけやろ

24: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:52:04.94 ID:Dd3JO/ngr
もうホビージャパンは買わないとかコメントしとる奴らどうせ買っとらへんやろ

26: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:52:18.91 ID:Wp2hvt5X0
完全受注生産が転売対策の最善手やろ

27: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:52:19.04 ID:yLa8Jzcra
転売OKでほっといたらその内しっぺ返しくると思うがな

33: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:53:20.66 ID:6ZcJBpNHa
ホビージャパンって今ある唯一の模型誌やろ
ほんま情けないな

39: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 08:53:59.19 ID:VnxNMxgIM
たとえばPS5で考えると
転売で本来のターゲット層に商品が届かなくなって
その結果ソフトが売れないなんて事態も発生する

153: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:05:55.67 ID:Cebagmpr0
キッチンDIVEも正論を言っただけなのに
no title

174: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:07:47.84 ID:CafV2/pG0
>>153
転売ヤーが買い占めなければ並ばず定価で買えるのでは…?

226: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:11:46.95 ID:zewNUZjB0
>>153
なんで並ぶことに金発生しとんねん

166: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:07:19.23 ID:8zLSPy+d0
転売屋に余計に払った分他の商品買えんくなるから
メーカーが損してるんと違うかこれ

190: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:09:22.61 ID:BMjsSWj4a
>>166
そうやで
転売がなければその会社の商品10個買えるのに釣り上げられたら5個しか買えんからな
一人二人だけならええけどここまで大規模に転売が流行るとターゲットになったとこはだいぶ首締まってくるやろな

168: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:07:27.37 ID:QPZ5frw8x
はいはいすいませんでした😜
no title

https://twitter.com/itod110/status/1418610831906938886?s=19

193: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:09:24.27 ID:2TpbMkt+0
>>168
コイツはインターネットから引き離せ

206: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:10:26.75 ID:DdYexnBPd
>>168
がっつりトレンド上がってるしやべーだろ

237: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:12:52.06 ID:Af6yiZ4LM
>>168
やべーの集まってきてて草生える
no title

191: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:09:23.43 ID:8NoTdyr40
品薄にしたほうが儲かるってことか?

249: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:14:06.86 ID:5MA8SCiFa
1.4万もツイートしてるのに500人しかフォロワーいないんやな

269: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:15:46.03 ID:/nNd88gi0
失望しましたホビージャパンのファン辞めます

208: 名無しのアニゲーさん 2021/07/24(土) 09:10:35.86 ID:UTgH5fPvM
まぁこれはやってる側の人間やろな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃうわ ボケカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ自身は確実に転売してるし、業界人(に近い人)は転売できる位商品を確保できるって思わせたのが終わり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンからヘビージャパンへ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
公式なら対策しろよウンコ野郎
イキりすぎだろ、消費者いないと持たないのに何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
何も言い返せへんかったわ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
ひろゆき?!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
これは自分もやってますね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
桃井って今こんなことになってるのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのよりもうすぐ発売のプリキュアワークスを記事にしてよ
エチエチなキュアエールちゃんが一杯見れるぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
そうなんだ…買わないからどうでもいい
プレモ買う奴はこういうクソ関係者にお布施がんばれよー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
ネットに発売日掲載すんなよ

それだけでもいくらか転売回避出来るやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
こうやってSNSで自分の発言が世間に見られてどうなのかって想像できないなら
SNS使って全世界に発言すべきではないよね、自分の社会的立場にしてもリスクでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
転売はホビージャパン公認
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>168
もう遅い♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンの中の人が入荷分をいくつか個人用に転売してるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
模型紙なんてガンプラ頼みなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
※5
飽きたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
ホビーに関わってるやつが、転売屋を肯定しちゃいかんだろ
お前の雑誌を買ってるのは転売屋じゃなくて、転売屋に迷惑してる人たちだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
偏見だろうけど、売る側の立場で転売容認してる人って横流しとか横領とかしてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
クズなのゲロってお先真っ暗は草
ほんと優秀なバカ発見機だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
コンビニや書店の各店舗の納品時間まで調べて電話かけてくる転売ヤーと対比して努力足りてないとか言うのか ほんま売れれば言いだけの糞は言うことが違うわ
あいつら納品三時間前に電話して予約出来ますかって聞く上に実際店に来てなんて買えないのって喚くからな
正直メルカリ消えて欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ大人には転売品替えが百歩譲って通じたとしても
中高生くらいには手届かなくなるよね
その世代が興味持っても買わなくなったら業界先細りだってわかっとらんのか?
欲しいやつは金出しても買うって言うのは大人の理屈でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
これ呟いて問題無いと思うとか頭小学生かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
欲しいなら予約しろって言っても受注生産じゃなきゃ即在庫終了だろ
それとも平日予約始まるまで貼りついてろってことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
販売側は転売ヤーの味方ってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
やっちゃったな
ホビージャパンが今後どう言い繕うと転売推進雑誌の看板外せないだろうよ
もういっそ開き直って転売専門誌になりゃいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
業界は潤ってるから問題無いという一点張り

クズオブクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
へー
ホビージャパンって転売屋と繋がってるんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
模型誌買うのは転売屋じゃなくて転売に迷惑してる人間なのにこの発言はバカすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
買占めとかしなけりゃここまで言われることもないだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
思うのはまだ良い
まき散らすな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンの看板勝手に背負って気持ちよくなっちゃた馬鹿の末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
まぁでも転売ヤーに怒ってるアニゲー民は別に買わないよね😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーと転売屋ってグルだよな
メーカーが数絞ってプレミア感出させて転売屋が買い占め値段が高騰
メーカーは在庫を抱える必要がなくプレミア感がついたことで次の商品にも付加価値がついてまた売れる
マッチポンプだろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンは買わないからいいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームとか遊んでくれる人間がいないと困るジャンルじゃないしアホな転売ヤーがゴミでも買い占めてくれたりするからメーカーはありがたいだろうな
編集部とかはメーカーから必要分手に入れられるだろうしこういうマウントとりたくなるのは分からんでもないけどやったら雑誌どころかメーカーにも迷惑かけるて分かりきってるのにあほだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
予約しろとかいうエアプカス消えろ
予約分なんて五分で終了とかザラだしその五分間もサイト重くなって入れずに終了するなんてよくある
Good 0 Bad 0
. 2021/07/24(土) 11:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
努力教信者は他人を貶して悦に浸る悪癖があるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
模型雑誌の編集やってる人がこの程度の認識なのか
プライベートで自分で買ったり作ったりやってなくて実情を全然知らないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
転売の正当性を訴える奴なんて匿名ですらそうはいないのに
弁当屋といい表で堂々と主張できる謎の自信はどこから来るんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
組み立てる連中に喧嘩売って、プラモ自体に興味無い連中の肩持つのか
ホビージャパンじゃなくてセドリジャパンでもやったらいいんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:02 ID:- ▼このコメントに返信
どう言い繕っても不健全な状態だってところは覆らんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイの代弁者か?
Good 0 Bad 0
. 悪の総統2021/07/24(土) 11:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず売れればいい
目先の利益しか考えていない企業や社会人は意外と多いんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの見るたびに思うけど、身元明かしてツイートしてるって自覚ないならツイッターやめとけって
で、自分が間違ってないと思うなら消すなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が値上げしてるせいで、どんどん物が買われなくなって市場が縮小してるのに
(PS5のソフトが売れないとか実例が出てる)
転売屋擁護とか頭おかしいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
本業編集、副業転売屋やろなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が嫌なら、プラバンから作ればいいじゃない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップは相変わらずあたまおかしいね☆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※34
メーカーよりも下ろしの業者やこういう雑誌関係者は儲けてそう
事前に人気が出そうなジャンルや商品の情報を商材にして売ってる奴とかいそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
こいつは仕事の関係で手に入るんだから一般人と訳が違うんだし話にならんわ
Good 0 Bad 0
. 名無し2021/07/24(土) 11:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
こいつが転売する側なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
これよく言われるけど
そんなレベルの需要なら
そもそも転売ヤー沸かなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
転売を店側が実態は損してることに気付かず表面的反射的にはけてると勘違いして擁護してるあたりに
そりゃ転売なくならんしそりゃ消費自体が落ち込むわなとしか感じない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分が転売屋だからとしか思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 11:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
ペ・ヨンジュンなら知ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
※7
業界人だし手に入りやすいだろうしな…
下手すりゃ一般に出回らない試作品とかもらって転売してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
買いたいけどいつも買えない→欲しい人が諦めて買わなくなる→転売ヤーも売れなくなるから買わなくなる→ブランドが続かなくなる

短期的には売上になるとしても長期的にはブランドイメージの低下に繋がってメーカーに帰ってくるわけで
同じ理由でUSJも転売チケの規制してたし、メーカーから見ても転売は悪だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
現実見てない人間がトップとか終わりだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
失望しました。
モデルグラフィックに行きます。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーに多めに払ったからホビージャパン買うのやめます
ってなったらストレートに首締まるのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
現状でこんなこと言っちゃうのは全く興味なくて転売屋を邪魔に思ったことがないか自分が転売してるかのどっちか
それでホビージャパン編集部がこの発言ってどっちにしろ致命的すぎる
これから一生干される位は覚悟した方がいいだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
※22
転売がずっと合法ならいいけど大規模規制や監視の強化で衰退した時に顧客がいなかったら首絞めることになるのは自分達ってことわかってないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンは誌上で限定通販とかやってんのによくこんな事言えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーと火事場泥棒と撮り鉄は全員打ち首にするべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
※49
でも日本には四季がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
模型誌なんだから模型趣味をもり立てるのが本分だろうにな
模型ファンのプラモ購入を妨害してシラケさせ小銭稼いでる転売屋を模型誌公式が肯定してどうすんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンの人間がこの程度の認識っていうのはアカンなぁ
多分自分でプラモの予約とかした事ない人なんだろう
本当にネット越しの予約でさえまともにさせてくれないレベルになるのが転売屋やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
メーカー自体が転売して稼いでると思われても仕方ないよなこれ、アホだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
※58
机上の空論
それが正しければ遊戯王もポケモンももう枯れてもいいはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
転売に困ってるモデラー達が今後この雑誌を購入する事は無いであろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
※45
機械的にマニュアルで対応して詳しいことや細かいことは誌面や後日回答するぐらいが丁度良いのに自我に目覚めて滅茶苦茶やってるやつ多いのは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
よりによって模型誌の編集がこれ言っちゃうのがね…

DHMが休刊してからはHJとモデグラを不定期購入してたけど、今後はモデグラ一本にします。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
あり得ないけどもし仮にホビージャパンが買い占められて値が上がったら
自分の記事の価値が上がったとか意味不明な喜び方しそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
いっそ雑誌に今回の転売目玉グッズとか書いて載せろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
高値を払ってでも買いたい奴が定価で買えないのはいかんでしょ
転売なんぞで買うなよって思うけどな
販売停止の商品でも無いだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
プラモデル系はどうしても量産化に難があるから
狙われたらひとたまりも無いんだよなぁ
ここ最近の転売ヤーの荒らしっぷりを知らんでこんな事言ってるなら
ホビージャパンを辞めちまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
こいつに文句言っても時間の無駄だからホビージャパン編集部に直接連絡するといいぞ
たぶんクビ一瞬で飛ぶぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
死ぬまでこの発言が付いてくるかと思うと大変だな
いやむしろ死んだ後もこういう人だったからねとか言われるか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパン編集のお前が言うのは「購入できないなら、プラ板から作れ、魔改造しろ」ではないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイ「転売横行しとるけど品薄商法やめへんで〜再販も人気なのはガンダムベース限定で販売や〜」

メーカーがこれだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、資本主義なんやから
金があるやつが早く欲しいものを手に入れる 間違いではないわな

警察もまともに動かないし
残念だが転売も一つのビジネスであることは間違いないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず半年くらい不買い運動で消費者のお気持ちを表明せなあかんな。舐めとる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
適正価格の意味を考えような
高騰すれば顧客が減るのは当然だから長い目で見ると大きなマイナスになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
三軒回ってどこも完売、ネットでは転売が溢れてるのを見たら腸煮えくりかえるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:08:44 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンみたいな模型誌こそ
実際にプラモ買って作る人が読者なんだから、大事にしないといけないんじゃないのかね
買って作らずに売るだけの転売屋が模型誌買ってくれるとでも思ってるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋のせいで買えなくなって、最初はそれなりに争奪戦みたいなのにも参加したが
だんだん面倒くさくなって、買っても積んでいるのも増えたし
昨年無事卒業出来ました、ガンプラやグッズが無くても人は生きていけます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
メーカー側は、客の財布の中身は有限であり、
それが転売屋に吸い取られているって事を
もっと自覚した方がいい

要するに、転売屋に上前跳ねられてんだぞ?
転売屋がいなければもっと儲かってたんだぞ?
わかってんのか? わかってねーんだろうなきっと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
業界側がそういうスタンスならそういう物として付き合っていくしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
やっちまったな、これ公式からアナウンス入れないと収集つかないやつだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
※78
転売に関しては各メーカーの株主総会でも定期的に話題になってるから
トレンド入れて周知させればこれ普通にお咎めくらう可能性結構あるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーに払う差額で正規品を買えるだろうという正論を、メーカーや小売は入荷分だけ売れればいいから客は問わねえとか答えそうだ
そもそも客がする努力ってなんだい、定価以上の金を払うのは努力じゃないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
ガイジって客が無感情だと思ってる節があるよな
気持ちよく金を払うのと、何か一つでも不満を持っていながら金を払うのじゃ天の地の差があるというのに
毎度毎度予約して購入しないと手に入らないとか義務感湧いてくるのが目に見えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
供給が少なすぎるからな
バブルの時の不動産屋が土地ころがして稼いだのを
個人か組織でやってるようなもの

供給増やしてデフレになるしかこいつら消す方法ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
これが業界人の意見な
お前らが転売ヤー叩いてたのはまったく筋の通ってない陰キャの妄想って分かっただろ
たまには外出しろよ子供部屋おじさんたち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋画が居なければ必要がない努力を求めているのだから
本末転倒でないのなら何だというのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
予約開始0分で予約終わってるんだぞ?どうしろと
買いたければ買えばというが黒字が予約前に確定してる商品なんか予約1分も立たずに予約終わってそのままメルカリに流れてる 抽選ならとか言うけど最近のヨドバシ事件まではアカウント作れば勝ちだったしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
こいつのイメージしてる昔のプラモ事情ってネットもメルカリも存在してないような大昔だろ?
今は良くも悪くも情報が溢れてる時代で、その手の知識が無い外様でも
何のプラモが価値あるのか分かり易くなってる分、普通に狙われて買えなくなってんだよ
そういう連中をのさばらせたくないから転売屋に金払わない良識層もいるし
ただただ商品のサイクルが停滞しているだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
業界人は コネで楽して手に入るからな
買えない側の気持ちとか分かるわけないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
これは(転売)やってますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※88
本来メーカーが強気の価格設定にすればいいんだけど
それはそれで高すぎって突き上げくらうからな

お手上げだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
※70
遊戯王は通常弾なんかは普通に入手出来るから割と何とかなってる
ポケカは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
ジャジャジャジャップwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
コイツも買い占め転売してんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
ただの阿呆か転売屋なのか、どっちかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
HJのペ?朝鮮の方なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
小山田もだけど擁護出来る部分0なのに擁護する奴って自分もやった経験ある奴だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※95
他に転売肯定してる業界人教えて
あと業界人の総意ならこれ消した理由もな
それとも陰キャこどおじの妄想か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
仮に転売目的でも普通に買った一点物なら、個々人がどう扱おうが構わんでしょ
運よく引き当てたレアなカードを個別で売るとかなら、誰も声を荒げたりはしないからね
その前時点、流通を阻害する買い占めの部分が完全な悪なんよ
所有が目的じゃなく、単に金稼ぎの道具として値を吊り上げるクズ共を許容できる道理はねーわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
HJのフィギュア担当じゃなくて編集か、そりゃ他人事だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンってクソだな
やっぱりホビーマガジンよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
転売肯定したら自分達がやってる可能性疑われるぐらいの知能も無いのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
※95
株主総会で話題になるくらいだって知らないなら黙ってろって
少しは世間を見ろよ無職
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※70
TCGはレア度下げて再録とかあるからなんとかなるがプラモはな、特に最近はプレバンでわざわざ希少性を高めるからテンバイヤーを支援してるのかってレベルでユーザーに優しくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
またホビーチャイナか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌の購入層からそっぽ向かれないといいね
ガンプラは転売の被害でかいんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
テンバイヤーの総本山はここだったのか
まさかメディアが転売ビジネスの仕掛け人とは思うめえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
買いたい人が努力しないで買えるようにするために、卸売り業者や小売店が日本中に無数に存在してるのに、転売屋のせいでそいつらが居る価値無くなってんだけどな

転売屋を肯定するってことは、卸売り業者や小売店を否定する事と同じだぞ
だって転売屋が直接メーカーから買って売ればいいじゃんって話になるからな
間に卸売りや小売を挟む必要が無くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
別に転売自体は悪ではないんよ
数千円の商品を買い占めて数万~数十万で吊り上げてるのがクソってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋のせいで純粋なファンが減るって事を考えてるのかな?
業界が潤う?俺には先細りする将来しか見えんぞ??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
ファミ通とかの編集者がPS5転売肯定したら炎上するやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
たまたま店頭で見て「おっ、カッコええやん!買うてみよ!」 って模型を始める層がゼロになったら将来的にメーカーも小売店も専門紙もみんな困るんちゃうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが公式で転売認定しました、なら別に言うこと無いやろ
国的には価格設定の色々ですげぇ疑わしくなってイラつくだろうけど
民間人が怒るようなことじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンって月額500円のdマガジンで他の雑誌と一緒に普通に読めるからな、気づいてから本屋で買わなくなったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
確かヨドバシカメラが転売対策で「1人1箱まで」
「ポケモンカードの箱のシュリンク(外装の透明なフィルム)は剥がします」
って書いて販売するっていうんでSNSでヨドバシよくやった!的にな感じになってた
家電量販店でさえそれだけ転売ヤーに苦労してるってのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
この編集の家に行けばナイチンゲール沢山あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
高額になったらライトユーザーが離れるでしょうよ
どこだってヘビーユーザーより獲得したいのはライトユーザーなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
>まぁこれはやってる側の人間やろな

これよ。立場的なものもあって情報や商材を手に入れやすいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
この土日休み気が気じゃないだろうな
Good 0 Bad 0
. やれやれ2021/07/24(土) 12:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
しょうがねえな
じゃ、仰せの通り転売屋から買うけど
プレミア分払う必要があるから、ホビージャパン誌買うの金輪際やめて、余った金で払うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
tool使ったり中華みたいな転売業者は嫌いだけど、個人の転売目的はまぁ俺は気にしないな
買うための努力やネット探しとかしてるっぽいしな。リスクもあるし※卸業者の転売は論外だけど

正直、一番馬鹿なのは転売屋から買ってるやつだと思ってる。PS5は中華業者多すぎてしかたがない部分あったけど他の商品って欲しかったら早期予約でわりとどうとでもなってたからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
ネットで炎上して謝罪した奴に考えを本当に改めた奴はいない(持論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
短期的に見れば儲けることができても
長期的に見るとマイナスに向かうかもしれない
海外に向けて売れば良いと思っているかもしれないけれど
世界情勢(中国等)の変化で悪化してしまう可能性を考えないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
副業自白してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
完全受注生産品やセール品を寝かしておいてプレ値がついてきたら売ったりするのも転売なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
プレミアム価格ついたら在庫抱えていた店舗も一発逆転できるから転売ヤー最高やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
…バンダイの上層部はマジでこんな考え方してそうだから怖い
こいつも自分の意見じゃなくて誰かの受け売りで言ってるんじゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
要するに売れたら何でもOKってことなんやね
てか自分で転売してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※127
今の転売の突き詰め方はソシャゲと同じ考えで、1%未満の何千万も払ってくれる富裕層以外はお客様じゃないらしいからなぁ。1%に興味引かせるためのにぎやかしらしい
お前らが騒ぐほど、そんなお高くなっているもんをポンと買うことで金持ちは承認欲求が働いてハマるってのも言われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※98
>こいつのイメージしてる昔のプラモ事情ってネットもメルカリも存在してないような大昔だろ?
それならまだマシ。「時代錯誤な老害w」で済まされる
今回の問題は
・模型が品薄で、一般ユーザーが不自由する中で転売を肯定した
・転売されてもメーカーや問屋、小売など業界は打ち上げがあるから安泰と言い放つ
・一般ユーザーもとりあえず買えるだけ買って、後から転売すればいい と転売を推奨する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
転売ヤーのせいで平積みされず、転売ヤーからアホみたいな値段で買うしか入手方法なくなるから嫌われてるんだぞガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
「積みプラ消化する良い機会ですよ」ぐらいにしときゃあ良かったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
仮にも模型紙のトップがこの発言は終わってるだろ
絶対こいつ自身転売してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
すげえよな、こいつの言ってる事
転売ヤーのツールに人力で勝てって言ってんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>70
一部の例だけで机上の空論って言い切る根性凄いな
この世には遊戯王とポケモンの市場しか存在しないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
fig速で買えないのはてめーの努力が足んねぇってコメントしまくってるのいるが
まさかこいつじゃねーだろうなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーからしても需給予想立てれないからテンバイヤーは悪でしかないんだけどな
多く作れば在庫で投げ売り、少なけりゃ品薄商法
大変だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
やってんのかコイツ。国税庁に密告しちゃうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※28
大手家電(ヤ〇ダ)の従業員への横流し転売とかどこもやってる
まともな企業なんて小山田問題でパラのCM取り下げしたトヨタくらいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
コネ使って転売してるだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
業界の編集者でありながらこの発言はさすがに頭が悪すぎる
この際転売の是非は置いておいたとしても、自分のメイン読者層から反感飼うのなんてわかり切ってるのにこの発言はない
こんなことしたら雑誌はもちろん小売りやメーカーにも迷惑がかかるっていい年した大人がわからないのか?
昨日今日就職したばかりの新人並みに浅慮なセリフだわ

あと転売ヤーの手前勝手な理屈に深いとか書いてるやつは詐欺に引っかからないようもう少し頭を使って生きろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも転売が違法であればいかんし、合法であれば何の問題も無い
予約開始や店頭販売で購入する時間やコストを転売屋が負担し、その分上乗せして双方が納得して取引する
買う側の理屈としては購入金額が少々高くなっても直ぐに欲しいものを手に入れたい
店側の理屈としては誰が購入しようと在庫を抱えず利益が出れば良い

価格に上乗せまでして手に入れたいとは思わん
購入も予約もできない、そのうちに段々と熱量が下がる
プレバンも新作や予約情報を送ってくるが、どうせ店で見ないし予約も出来ないんじゃ意味が無い
最近ガンプラも買わなくなったし、予約もどうせ出来ないだろうと思うとサイトも見なくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
だからもう散々言われてるやろ
同好の士に買われるならまだ仕方ないで済む話が、そんな買ってすぐ値段を倍以上に吊り上げてるの見たらどう思う?
しばらくはムキになって対抗するかもしれんけどそのうち「ほなさいなら…」ってそのコンテンツから去られたら誰にダメージいくと思ってねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーとしては「完売する」のが最大の利点だからな。その後のことがどうなろうとそれは知ったことではないという理屈はわかるが……
ツイッターでそれいっちゃうの余計な揉め事呼ぶだけだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋沸き過ぎて買い占めが起こった結果
売れている商材のイメージが極端に悪くなって
一気に売れなくなる現象って昔からあったよね
最近だと ボークスのドルフィードリームとかかな?
ワイが学生の頃は 発売が抽選になるほど人気で、発売日にはヤフオクの転売屋が大繁盛だったけど
いまや 発売してから何か月(場合によっては何年)も売れ残ってるくらいに落ちぶれてっからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
※78
というかこれプラモ製作会社各位から問い合わせ来るんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーに文句言ってるようなやつは仮に転売ヤーがいなくても買えねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
来月号のHJは巻頭特集お詫び記事だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
※95
コミュ障逆張りガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:33:59 ID:- ▼このコメントに返信
日頃から周りの人間と一緒に転売で儲けてるんだろうな。つまりホビージャパンは転売屋の巣窟。
ホビージャパン買ったらその金で世の中の定価のモノが無くなるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンも部数減らして転売してもらえばいいんじゃないかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※22
一番の害悪は、「正確な需要」がメーカー側に把握できなくなることだと思う。「実際に金を出して買ってくれた人の数」というのは重要なデータなのに、そこに分厚い霧が掛かってしまう。

「先行販売」と称して最初に高めの値付けで売り、2週間後ぐらいに「正規版」を3割引ぐらいでリリースするようにすれば、かなり抑制できそうな気もするけど、どうだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
ネットが発達した時代にこういう雑誌はもういらんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※37
こないだのは平日昼間に予約開始します^^って前日にいきなり言いはじめて
まぁ例の如く繋がらず2-3時間がんばった奴だけ予約できてたなw
もちろん俺は予約できませんでしたよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
トンボ鉛筆-佐藤 VS ホビージャパン-伊藤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:35:23 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿に会社のTwitterやらせちゃダメだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
地方の人は、都会の模型店行くって完全に逆だよな
店の規模次第だけど、田舎の模型店基本的にバイヤーに目付けられてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ベビーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
たまに買ってたけど買うのは辞めるは
転売ジャパン自分雑誌でも転売してろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
※166
個人のアカウントで「俺はホビージャパンの編集!」と名乗られてしまったんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
なんでもかんでも予約出来ると思っているのがヤバい
Good 0 Bad 0
. @中の人2021/07/24(土) 12:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
なんで後先考えず馬鹿な事言っちゃうかね。
程なくメーカーや業界全体にネガティブな影響が出るよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
※11
昔からメーカーも数量限定して品薄にして転売屋と結託してプレミア品にしてる傾向だし
複数回の再販を見越して通常出荷より利益を確保しようとしてるのが根源だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※46
本体がないからコントローラーや周辺機器も
全然売れず、マジで金の流れが繋がってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
プラモ買うのに努力が必要になれば誰もプラモやらんようになるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
※22
転売でメーカーが潤うとか言ってるけど短期的にみれば転売ヤーで潤うかもしれないけど固定客には絶対にならないんだから長期的に見れば先細りしかないだろ
新規シリーズでも転売ヤーが買い占める→本来のファンや購入層が買えずに離れる→転売ヤーも売れなくなるから離れる→シリーズ終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
「ホビージャパン」のサジェストが既に「転売」「炎上」「編集」になっとるやん
ずっと残るぞコレ悲しいなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
※170
ええ迷惑やなw
編集部の方もお気持ち表明せんと同類や思われるでw
あっ同類かなもうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
※169
転売ジャパン バカだよねー
過去に1回、購読者激減で倒産しかけてんのに
コロナ禍のこのご時世の下で よくもまあこんな悪手打てるねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
おもちゃを買うための努力って何だよクソ野郎
そもそもそんなものが必要になるのは限定版商法と転売のせいじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ雑誌とはいえ売るほうにこんな考えがいたら転売対策されませんわ
しかもホビージャパンは大手だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
※7
じゃなきゃ客のせいにしないしな
口は災いの元
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
※152
法律さえ破ってなければ何してもいいって思ってそう。
予約品の購入権転売はダフ屋と同列だから、将来的に迷惑防止条例違反に入るようになるかもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
※140
下の方にそんな事書いてあったのか・・・呆れて物が言えん
仮に複数買いした奴が居たとして、作らない分をメルカリで売りに出すにしても
そのケースだととっくに旬が過ぎている商品になってるだろうし
(プレミアついて高価格になってる可能性はあるだろうが)
品薄商法で値段釣り上げてリアルタイムで買う事を阻害してる転売ヤーとは全然違うだろと言いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
※170
会社側も名乗らせたまんまにしてたわけだから悪くないとは言えないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:40:27 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンの側が転売ヤー擁護しちゃいかんでしょ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
こいつのnoteすげえな、こんなに的外れな事言うやつが編集でいいのか?小学生でも言わねーよこんなこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
HJは最近どうもコンプラ管理がヤバすぎ。 そろそろシズモから大目玉喰らうべき。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
これ公式側の人間が転売屋ってのを自供しちゃったようなもんだからなぁ
本人は分かってないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
マスクが転売だらけになったときも
買えなかった奴が悪いって思ってたのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパン編集「転売屋のせいでプラモが買えないのはお前の努力が足りないだけ」

またアニゲーの釣りタイか…からの、本当に言ってるパターンwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
今月は無理でも来月分の編集後記にも謝罪文載せとけ。
もちろんTwitter広報担当も変えた方がいいぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
転売で値上がらなかったら、欲しいプラモ多く買えてる
適正価格なら買った層もいるだろうから間口も広がらない
初心者が倍以上の価格の商品を買おうと思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
※13
転売行為自体は悪いわけやない
転売に至るまでの経緯と規模が度を越えてきとるのが悪なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
折角、プロモデラーの中でも人気ぶっちぎりのマスオの連載記事やり始めたのにねぇ。

もう、マスオ先生は三行半突き付けてツイと同時にユーチューバーになれば良いのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
どう思ってもいいけど、自分の立場考えて発言しないとね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
PS5とかでもそうだけど、転売屋自身は「その商品を本当に欲しいユーザーではない」って事をわかってない馬鹿が多すぎる
商品は食べ物だろうがおもちゃだろうが、その商品を本当に欲しいユーザーが
お金を出して買うからこそリピーターやクチコミ、サードパーティの潤いなど
業界の活性化になって良いスパイラルが形成されるわけだが
ホビージャパンの編集やっておきながらそんな当たり前の事すら理解できないんだなコイツ

転売屋は業界の活性化をせき止めてるだけの存在なんだから、いわば排水管のゴミなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイやらメーカーとズブズブのただのカタログ雑誌編集の癖に、偉そうだねw

たっかいエロフィギュアの誌上通販とか、イキれる商売じゃないだろ、底辺編集がw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーからしたら転売屋に買われるとそれ以上広がらないからメリットがないどころかデメリットしかない
メーカー側の人間で転売を肯定してるのは下っ端で純粋な馬鹿か転売屋とつながりがあるかのどっちか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※154
会社は売れ続けることが重要なんですよ
一発屋で良いのは需要がでかいゲームソフト業界くらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※28
今はしらんけど昔は個人同士の模型の取引きがページ載ってなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
売る側がこんなアホなこと言っちゃあかんだろ、純粋に欲しい人に
努力が足りない、転売屋のほうが熱意があるなんてほざくヤクザみたいな輩を誰が好ましく思うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
※171
ネット予約開始!→商品掲載してるサーバー激重!
→回線細い奴は商品ページにすら辿り着けない!
→なんとか開いてクレカ決済しようとしたらそこで接続切れ、もう一回最初から!
→再チャレ中に完売!→メルカリに大量出品の見出し
→公式がツイッターで予約開始の告知を打つ→もう予約出来ないじゃねーかのツッコミ
最近の予約具合こんな感じだからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※187
予約ができない状況のみならず、何気に田舎の人をdisっているのが酷いよね。
ほとんど転売屋関係ない部分だろうに……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤー擁護してる奴はは大麻擁護してる奴と似てる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
よりによって転売で迷惑してるプラモ買う層が読む雑誌か
月刊タブーの編集者とかじゃなく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
会社休めとか言ってる事が無茶苦茶過ぎて笑った
思うにこいつ転売屋と繋がってんだろうなってのは察した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
もしや業界は「予約をする」の段階で既にままならないを知らないのか?
とりあえず予約を取るだけ取って最低その分は全数生産してくれるならまだしも、生産数と振り分けが決まった段階で予約取ってるからハードとかカードとかプラモとか目を付けられてる業界は底すら大幅に不利な競争になってるんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
熱帯魚だの無線だのカメラだののディープなホビー誌はどこも初心者にそのジャンルへの興味を持って貰うべく頭絞って企画を立ててるのに堂々とライト層の切り捨てを表明するホビージャパンさんスゲーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワイここ1年程前からプラモデル始めたけどまともに欲しいプラモデル買えなくて心折れそうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
目先だけ見れば店や製造元の得になるけど、長期的視点でみたら完全にマイナスだよね
購入者の減少による業界の先細りを招くだけ
転売屋はおいしい内は買ってくれるけど、ビジネスとして旨みがなくなったら他に流れる
その時に新規の呼び込みから始めないとならないし、転売屋の買占めがなくなって急激な購入の減少が発生するし、業界は耐えれるかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
数年前は発売日の週末にジャスコやエイデンに行けば普通に買えたガンプラが
いま棚スッカスカで隣の聞いたこともない、オモチャが棚埋めにポツンと置いてある状態はさすがにもう業界としてダメだろ
昔のガンプラ大ブームの時に行列が出来ていたのとは訳が違うし、それほどブームが来ているわけでも無いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※2
思わせたっていうか元から思ってたけどほぼ確定までいったよねw

例えばコミケ(ここ数年はいってないから変わったかもしれんけど)
これボランティアでスタッフ集めるんだがけど
このボランティアスタッフは先入場券を別でもらえて
(建前はスタッフはスタッフ業で買えない代わりに、友人に先入場券渡して確保してもらうだっけかな)
これを転売して転売ヤーの利益にしてる
更に上の奴らは権限あるから作品を先に確実に確保できて転売とかしてるからな

どこの業界もそういう事する奴はいると思ってるけど、プラモは確定って事だねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
※201
あったねえ
雑誌の大きさが一回り大きくなった際に辞めてしまったが…

あのコーナーは自分が塩漬けにしてる古キットが現在の市場でどれだけの価値があるのか知る良い指標だった
時々、非常に香ばしいあほな高額転売人なんかが沸くんで 読んでて面白かったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これ編集部から追い出されても文句言えないな
プラモの転売散々問題になってるのに模型誌で転売擁護する編集者とか一緒に仕事したくないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※197
これ。ホビージャパンって雑誌もサードパーティの立場になるわけじゃん?プラモが転売屋の手元で動かず作られず余って、本当に欲しくて作りたい人の手元に届かないならいずれ話題も消えて雑誌買うユーザーも減って、ホビージャパンにもダメージが来るって事だよね。なんでこんな当たり前の事理解できないんだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
情報とか入るだろうし転売してたり協力してたりやってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
※203
コトブキヤのプラモの予約それでできなかったんだよな……。
確実とは言えないけど近所の店に予約したけど、手に入るかわからない感じ。
それだけにスサノオがあっさり予約できたのはびっくりした。
数多めにしたのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
クリティカルに行くとしたらバンダイにお問い合わせやろな
バンダイ製品が前提の雑誌作っておきながらバンダイ製品の転売擁護とかあたまおかしなってるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
※187
「転売ヤーは悪くない」って事を
分析した結果での結論として出したのではなく
前提として分析したんだろうな
だから言い訳みたいな事しか言えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
※162
いやーそれはそれで結局先に確保しようとする人だけが高値で購入して
適正価格をテンバイヤーが狙って枯渇しちゃう流れになるのでは

でもその3割増し以上の値段は払いたくないって市場心理が働いて多少は抑制になるのか?
うーん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも「ユーザーが安く簡単にいつでも買える」ってのが理想に過ぎなくて、
基本的にすべてのものは市場変動価格なんだよ。

1万円の株に「元値の千円で買えるようにしろ!買い占めてるやつらが悪い!」って騒ぐのはアホやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
これはやってますわ
Good 0 Bad 0
. 改造ガンプラ勢2021/07/24(土) 12:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※71
少なくとも俺は買うの辞めたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
itod110こと伊藤さん
h ttps://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=d7k7M5TD8nA
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
※154
限定商品でもないのに需要満たせず完売はただの需給予測ミスで機会損失でしかない
その大事な需給予測するのにクッソ邪魔な存在となってるのがテンバイヤー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
ま、編集長が電穂を廃刊にしたヤツで、アンチスレが70を突破した有名スーパーマルチゲザイナーサマを重用している時点でいずれ取り返しのつかんヤベェ輩に乗っ取られるのは時間の問題としか。

(因みに通称ソバイブであるHGリニューアルも、バンダイの馬場(テイルズのアレとは別だが…?)が、んほってあのザマ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※213
とは言え、コミケは基本的に買い占めなんかは出来ないからね
売る方も制限掛けるし本媒体だから本当に足りないなら後から増刷も容易
プラモとか玩具系は基本1回きりで再販は珍しい世界だから
こういう転売は本当に致命的になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※155
ボークスも転売屋が買い占めてくれてありがとうみたいな事ほざいたからな
落ちぶれてのみるとざまあみろって思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
※218
スサノヲはかなり在庫用意してて18時頃まで残ってた
コトブキヤもネット予約に関しては散々言われてたから対策した、毎回こうだといいんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋に邪魔されてリピーター辞める人だって居るのにな
大極的に見れば転売屋をのさばらせるなんて損しかないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
プラモじゃないけどさ、たまにまんだらけとかに並んでるアイテムに明らかに身内や関係者じゃないと手に入らないだろっての並んでるけどそういうことだよね
こういうモラルの低い関係者が小銭稼ぎのためにやってるって事なんだろうな
まあ今の転売屋問題はネットのおかげでそういうものの度を著しく超えてしまってるが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 12:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ転売してるんじゃね?情報なら一般人より早く手に入るだろうし
伝手もあるだろう、普通こんな事言わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
PS5見てると買う層すら敬遠させて買わなくさせるから確実に害はあるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
中国人転売ヤーにイナゴされるの気持ちいいとかマゾかなこの編集者?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
店に卸す前に俺挟んでくれや
10%くらい上乗せするだけだから大丈夫やろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが買い占めとかして今までは普通に購入出来ていた商品が購入出来なくなって嘆いている人に「努力が足りない」とか
転売ヤーがしてるらしい努力を超える努力をしないと購入できない状況がおかしい事に気付けよ

新型コロナでマスクが転売ヤーのせいで品薄になった時もその前日くらいまでは欲しかったら買いに行けば買えた状況だったはずなのに転売ヤーの買い占めで買いたくても買えなくなったの忘れたのか?
努力が足りないって言う人はこの件も買うための努力が足りないって言うのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイはたまごっち以来昔から品薄商法好きなイメージだしなぁ
転売がクソなのかバンダイがクソなのか分からん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
謝るなら最初から言うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
家電量販店が中国人転売屋にSwitch横流しして買い占め騒動とか前有ったな
やっぱ害しかねえじゃん
アホじゃねーのこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※34
そんな訳ないだろ、むしろ転売屋が買い占めるせいで本当の市場での需要数がわからなくなるから絞らざるを得なくなってんだよ。
定価販売で市場に全く商品が無いならもっと多くしようってなるけど高額転売品が市場に出回ってる状態だと高額だから余ってるのか?必要とする消費者がいないから余ってるのか?判断できないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
この言い分グルの可能性濃厚だな・・・。国税局脱税と資金不正流出してないか確認よろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
※222
なんで転売の話してるのに株の話にしてんだ?
株は買い占めても買う奴がいなけりゃゴミ同然
プラモが適正価格で売られてればなんの文句もないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
後、転売に行ったお金はメーカーにいかないからな
利益にすらならないのよ
そこのところメーカーは分かってるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイさんは最近ジェノサイド認定国家への商売に力を入れているから品薄は続くだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
※222
小売りに売り出されてる時点で適正価格なんだよ僕ちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
転売擁護ねえ・・・、で、国籍は?集英社と同じ匂いがプンプンしてるんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
小売りの実店舗からしたら入荷が全部捌ければ何でもいいわな
メーカーとユーザーには害でしかない
つまり転売屋は◯ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※229
ボークス、京都駅前だったか大阪駅前だったかに 転売屋どもから巻き上げた大金つぎ込んで本社ビル買っちゃからな
経営が絶好調の時にああいう散財すると、経営が傾いても逃げれないから大変だ
ビッグカメラなんかは、そういう状況考えて、必ず賃貸ビル借りて事業展開してるっていうのにねえ
学ばないなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
※228
買占めできる出来ないが問題なんじゃねぇよw
そんな話してねぇだろ

先行入場券の転売
先行入場のせいで徹夜組とかがドンドン酷さが加速
売れれば良いと本数規制がゆるゆるなサークルも多々
って業界側が好き勝手やるのは根本的に糞で害悪ってのはこのホビーの奴とかわらん

僕の大好きなコミケはプラモよりましみたいに言うなよ
どっちも業界人が好き勝手やってるゴミだからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
※46
精々因果応報味わって貰うとしましょうや。購買者は何も困らんし・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
6個分の差額は次の転売に使われるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
あ〜あ、テンバイヤーはHJの読者じゃないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
まとめ

転売屋の片棒担ぐ奴はかなり怪しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※238
どっちもクソ
再販かけるの対象もセンス無いし転売群がってるのは再販しぶる
余計に天さんも群がってまた品薄の蠱毒状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
欲しかったプラモが転売で高額になってたのでそれを買ったら模型誌を買うお金が無くなりました
って事もありうるのにそれで良く模型誌の編集なんてやってられるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
朝日新聞もそうだが、出版業界関係者は自分の腕で自分の首を絞める趣味でもあるんか?
マゾプレイもほどほどにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
並ばない奴が悪い(ハナホジ)くんは自分が欲しいものが転売ヤーに買い占められたら絶対手のひら返すんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
※256
大体雑誌買ってこのプラモ買おうかなって思う仕組みだろうに
ゲーム買わないけどファミ通買おうかな!なんて馬鹿が居ると思ってるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
※183
まぁ、実際チケット関連で上納金収められなくなったダフ屋崩れがいるだろうしな

暴対法関連の改正待ったなしだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけフィギュアやホビーは結構転売屋とグルだったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※46
頭の悪い考えやな
物が売れないことと転売の存在は別問題や
転売があることで市場縮小されるなら、switchやps4もそうなってたはずや
こういう論理的な思考ができないアホはちょっとどうかと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
※190
ぱっと3か月分のツイート見てきたがプラモ関連ほぼなし
要するに業界に興味のない業界関係者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※261
う~ん、駿河屋のことかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
株は上の値段以上で欲しい奴が多くないと値は上がっていかない
そもそも売買が成立しないからな
下の値段でも取引もだせるから、いずれは適正な価格になる
転売は転売屋が値段決めてるから動かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
擁護する要素がない件に関して擁護するやつが大体やってる奴ら。
飲酒運転とか脱税とかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
※243
転売が株価操作に繋がっている可能性があるかと・・・。希少性という商品価値釣り上げることで開発販売関連会社の株価が上がるんじゃないか?まあ他にも株価変動する要素があるのでなんとも言えんが・・・。

ということで転売規制法案作成お願いしますね米議会の方々。安保に関わる案件ですし、「株価操作」に繋がっているのは否定できないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
※243
買い占めても買う奴がいなけりゃゴミ同然なのはプラモでも何でも同じやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※197
本当に欲しくない奴に負けるのが悪い
負けたうえでその商品が欲しいなら高くても買えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※261
反社会もか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
※29
お前頭良いな
なるほどなあ
転売ヤーはホビージャパン買わないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
購入者の心理として、転売が当たり前になると結局最終的にそのメーカーの商品の売れ行きが落ち込むだけだから経営者側なら害悪と判断するのが今の時代では普通。ましてや株式会社が当たり前になってる今、対策しません売れるなら放置ですなんてやると株価が一気に下がる。

こういうのを擁護するやつは大体恩恵にあずかってる奴ら。ホビージャパンともなると、メーカーから商品が送られるレベルだから売って小銭稼いでるんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
※257
なあにかえって都合がいいだろ?散々日本の国益損ね、敵国に加担してきたんだ。
相応しい末路よ「蝙蝠野郎」共にはな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※210
(…スケモです…。 スケモを組むのです…。 )

オススメはハセガワのA~C帯ね。転も寄り付かんレベルで膨大な機種で溢れているし、旧いキットばかりだが、合いは良いし、デカールも、ちっさいコーション類は殆ど無いから、基礎技術磨きにも、腕試しにもピッタリやぞ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
つうかホビー誌って極論すればメーカーと消費者の両方に寄生してる無くても困らん存在やん
だけど一緒にその業界を盛り上げようという姿勢があるから許されてるわけやろ

その姿勢を無くしたら単なるアレじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
※271
>転売ヤーはホビージャパン買わないよな

それどころか、そもそも日本語読めなかったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が介在すると本来の需要が見えずに大量に作って在庫だけ抱えて大損するんだよなぁ・・・

今世の中に、コンビニですら鬼滅のばかうけとかが半額セールやられてるのがその答え。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
※41
それだともう情報商材と大差無いなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
※267
転売で株価上げるとか遠回りすぎて関係ないと思うね
だいたい株主は業績やプラスのニュースで買うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
※259
お金に限りがあるんだから余計な出費になる場合
模型と雑誌どっちかを買うなら模型を優先して
雑誌はお金無くなったから立ち読みでいいやってなるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:26:13 ID:- ▼このコメントに返信
※265
転売も動くよ
仮に10万で何か売ってても購入者がいなければ下げるのが普通
逆に高い価格設定にしているのはそれでも買う奴がいるから
だから転売の値段設定は実は半分購入者が決めているみたいなところがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:26:30 ID:- ▼このコメントに返信
まぁどっちもどっちよ
転売屋がいなければもっと買えるからもっとメーカーがもっと潤うって理論も意味不明だし
余裕がある分欲しいものがなくても買うという理屈なら、転売で高値になってるもの以外のものに有り金全部突っ込んでるわけだろ?
でも実際にはそれをしてないから転売屋がいなくてもメーカーの儲けは変わらん可能性の方が高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※13
ホビージャパンには転売の価値も無いってオチでしょ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※238
バンダイはたまごっちを頑張って増産体制を整えたけど
その時にはブームが終わってて在庫と大赤字出して会社が傾きかけたから
それ以来無理に増産しないようになったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
※179
しかも生産先あれだろ・・・、まあ相応しい末路を辿ってもらうとしましょうや・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※268
問題は人気商品を買い占めてることなんだとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
「買えなかった人達は努力が足りない」 ってさあ、

模型雑誌ってメーカーから優先してキット廻してもらってるでしょう?
努力せずに手に入れてる立場でこんな発言すれば、馬鹿にしてるとしか思われない。
メーカーさんはもうHJにキット渡さない方が良いですよ。
だって渡したキットが横流しされてる可能性があるし、
もし何か文句言ってきたら、「発売日に店頭で買って下さい」とでも言っとけばいいでしょう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※274
飛行機、戦車などスケールモデルはこういう転売屋の心配ないよね
同じように、鉄道模型も、どんな会社の製品も、新製品は予約すれば必ず買える
もっとも、鉄模の予約は実質、受注販売みたいなもんで
趣味を始めた時期によっては、収集が難しくなって転売屋の餌食になる…という難点がある
鉄道模型で有名なのは、トミックスのキハ48 300番台あたりかな
ヤフオクなんかで定価8000のやつが26000円で出品されてたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
自分が転売で儲けているんだろ
業界に喧嘩を売ったのだけは確か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※272
株式会社が当たり前になってる今株価が一気に下がるって・・・
まずは上場会社と非上場会社の違いから勉強しましょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
たとえ在庫になって定価まで下げても
転売屋の手垢と汗がついた臭くて汚い商品なんかいらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
水道管を壊して水を売りつける定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ実際買いに行くの面倒とか並ぶのが面倒だから転売ヤーから多少上乗せして買うっていう購買者がいるのも事実だしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
※269
???
本当に欲しくないやつに負けるのは公式で買う時でも回線の混雑、仕事で買いに行けない時間に買い占められるとかそういうのであって高くても買うってのは転売屋から買うって事だろそれ
問題の仕組み理解できない奴ってちゃんとした会話すら成立しないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
個人がフリマ、マケプレ、オークションでかんたんに転売できる土壌が出来てしまっているから
すべてのジャンルで転売できそうな商品に群がっててぶっ壊れてるよ

ゲーム機転売協力の量販店ともどもずっと叩かれてほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
ガンプラとガンダム系でもっているような雑誌が私見で業界潤っているから別に
転売屋は悪くないよは飽きれる
大体note消すなよ、別に当人は悪いと思っていないなら堂々としてればいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
※119
戦略物資もあるという事情は何処行った?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
一向に対策しないメーカーは同じ考えだからやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
※238
たまごっちの事が今でも頭にあるから増産怖いんだとさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
※275
今はメーカーが自分から情報を流れる時代だからな、上のカードの例えならYouTubeで新製品の情報を告知出来るし子供に向けるならVジャンやコロコロに掲載させることも出来る
ホビージャパンはマニア誌で中途半端だから時代に取り残されてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※262
実際PS5は本体の販売数に対してソフトがぜんぜん売れてないじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※175
手軽で無償なエンタメがそこかしこに転がってるもんね
飾ったり動かしたりするならファンアートの3Dモデルでもええやんの時代でもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンからもフィギュアとかプラモ出してるけど、
やっぱり売る側は買ってくれるなら転売屋でもいいって考えなんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
これもう今後人気ガンプラ作って画像上げてる奴は全員転売ヤーから買いやがったって認識でok?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
固定を組む努力を怠っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※281
実際、趣味の季刊雑誌バンバン休刊しとるしな
人の振り見て我が振り直せが出来ないんだろうね
ネット投稿の一連の行動からでも分かる話だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
予約をする→サーバ攻撃くらいのレベルでアクセスしてる相手に勝つのは無理がある。店頭予約なら状況次第と言ったところ
予約が無理なら早朝から店に並ぶ→人を雇ったり、最悪店側と結託して抜いてる相手に勝つのは無理がある
地方住みなら都会に出向く→むしろ都会ほど派手に食い荒らされ、地方ならギリギリ残っているケースも。ただし、バス電車メインの都会民が自家用車必須の地方へ出かけて、なおかつ人脈もある地元民に勝つのはほぼ無理
仕事は休む→こういう状態なので仕事休んだからと言って入手できるかどうかは別問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
※295
うん、だからそいつらに負けているのが悪いよね
負け犬なのにぎゃーぎゃー騒ぐのは見苦しい
負けたうえで欲しいなら高くても買えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの「ぺ」ってまさか、裵 なのか?
ちなみに 裵 とはお隣キムチ国でポピュラーな姓ね(ペヨンジュンとか)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
※196
恐らくこいつは内部情報利用して自分も転売に関わっているような人種だろうから間違っていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※262
そうなってたはずやで、ってそうなってるんだよアホ。
どう森とか、マリオ関連が巣篭もり需要で特別売れたし、遊ぶために必須になったからSwitchとこの幾つかの商品だけ例外的に売れて潤っただけで他はマーケティングで予想した最低ラインすら超えずに売れなさ過ぎて泣いてる状態だよ。

そのSwitchすら本来きちんと購買者に渡ってたらもっとソフトが売れてたって言われてるくらいなのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
固定客とか知り合いのために買うくらいなら相場なんてのもないしそこまでだが
不特定多数の誰かが買ってくれるだろうからとりあえず買ってメルカリに出すみたいなのは
まじで際限なくなるから店頭がすっからかんになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
※302

その理由が転売にあるって考えが馬鹿でしょ
転売なんかswitchもPS4でもあったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ転売やってますわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも百歩譲って希少価値のある限定品ならともかく、マスクとかPSとか、そこらへんで普通に買えなきゃおかしいようなもんにそこまで無駄な努力なんか払いたくもないわ。
そこに努力をかけないとダメとなったらじゃあいらねえわってなるだけの話。
さすがに規制の入ったマスクみたいな必需品ならともかくガンプラとかゲームとかはそんなもんじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
コメにも転売屋がずいぶん湧いてるね
許されてるわけじゃなくて法整備が遅れてるだけだからな
既に税務署とか目を付けてるし震えて眠れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
ガンプラは今は需要高まってるから、店の在庫にならずにちゃんと捌ける

人気があると見るや、店と客の間に勝手に割って入ってマージン取ろうとするのが転売屋だろ
どう考えても悪じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
仕事辞めても転売ヤーになればいいだけですから問題ないですね
謝罪などせずそのままマウントをとっていくスタイルでお願いします
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
コイツ馬鹿だろ、たとえ思ってても世に対し発信すんなよ
建前上でも「転売は迷惑ですねえ」くらい言っとかねえと客離れが起きるだけだろうが
殿様商売できるくらい儲かってるってことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
※314
なんでこいつみたいなバカって実際の数字をスルーするんだろうね。

PS5に関して『ソフトの販売数は本体の販売数を超えるのが一般的だが、ソフト販売全体でも本体の販売数を下回っているとみられる。』ってニュースに書かれるくらいにはメーカーが頭抱える異常事態なのにそこはスルーするんよねあほだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
転売してるのって興味もない連中が買い占めてるからな
だから平気で周りのせいに出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
店の中で転がして転売した方が儲かるだろ。発売日厳守の物その日の朝中古で売ってる店あるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
※309
何がどう悪いのか一切喋らないの草
どっちかっていうとまともな社会生活送れなくてこういう度を越して他人に迷惑をかける転売行為のような事でしか金稼ぐ事しかできなくなった君の方が社会的負け犬だと思うよ
ぎゃーぎゃー騒がずちゃんと就職しようね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
※321
うんだからそれは転売とは別問題だよねって言っているんですけど
転売屋の買い占めなんかPS4もswitchもあったって言っているんですけど理解するの難しいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
※47
コネを使って仕入れて、転売しているかもな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
※38
マクロの問題をミクロの問題に論点ずらしするアホが多い印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
※323
つ駿河屋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンはメーカーからサンプル品届いたら
勝手に売り飛ばしてるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
個人がどう思うおうが勝手だけどその自分の考えをSNSで垂れ流すな
ネットじゃなくて知り合い同士の対人で喋ってろやと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※324
欲しいものを変えないなら行動力が足らないそいつが悪いってだけでしょ
購入競争に負けるのはただの努力不足で本人が悪いのにギャーギャー騒ぐのは見苦しいよねって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
この手のガイジは即座にブロック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
※314
話が伝わってない感やべぇな。
全体を見渡せないアスペってこういう感じなのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※4
転売やーと違ってエア購買者様は・・・買わないしゃねぇかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
編集者で怖いのは、モデラーの作例を「完成品 完全改修○○」とかってオークションに売りさばく可能性が・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
※325
そのニュースには『転売屋などの横行が原因と考えられる』って書いてあるんだけど、やっぱり見たいものしか見ないバカなんだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
この編集も裏で転売やってるか転売ヤーと繋がってそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンライズの本体同梱版とかいまだに尼や楽天で売ってる
どんだけ買い占めてたんだ転売屋のクズどもは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※279
ホビージャパンに載ってる商品は購入リストから外した方がいいって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 13:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
※336
それはそのニュースを書いた記者の結論が間違っているって話なんですけど
転売屋の買い占めなんかPS4もswitchもあったって事実は馬鹿だと見れないんですか?
てかそのニュースのURL貼れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
※331
その理屈が通るなら、欲しくもないものをわざわざ買ったり並んだりして一般ユーザーの行動力とやらを急かせて圧迫させてる行為も悪いってなってしまうわけだが?
欲しくもないものに並ぶって邪魔したいだけの性悪で見苦しいよねって話にもなる
購入競争がどうのこうの言う前に、欲しいユーザーか欲しくないユーザーかって大前提を抜きにして喋るんじゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※309
こいつ本人じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋は購買欲を金に換えてむしりとる
欲しいと思う人はどんどん購入欲を削り取られていき人気はなくなる
人気がなくなれば転売屋は見捨てるので後には何も残らない
PS5がまさしくそうなってるのに転売屋を擁護するとはまた救いようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
正規のユーザーをないがしろにするアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※262
実情も見ずに論理的な思考が~とか言ってるのは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
PS5は
欲しいソフトがあるからソフト先に購入したろ!!っていう人も
このソフト大人気だから転売したろ!!って転売ヤーも
居ないからな

SwitchとPS4と同じラインの話じゃねえんだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
買い占め独占してギャーギャー騒ぐなって考えは小学生の特権みたいなもんだ
つまり、転売おじさんは未だ頭が小学生
どっかの論破王と同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
※341
別に店が売っているものを買っているだけだから悪くないでしょ
そもそも転売屋も欲しがっているのは変わらないっすよ
売るために欲しいのか遊ぶために欲しいのかの違いしかないんで
なんか大前提を間違えて想定している馬鹿にしか見えないっす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンは小売の店舗もあるからな
店員が小遣い稼ぎに転売やってても不思議じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※345
実情転売があったswitchもps4も売れたんですけど論理的思考できないんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
※333
フリマアプリが普及して、転売ヤーが激増したから問題の度合いが過去と違うって前提条件を理解出来てないのがね
頭ピュータンだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
目先だけでなく将来の購買まで奪うとか考えないんだろうな、こいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
暑さにやられて頭ひろゆきにでもなったんか?
ただでさえ売れ行き苦戦してるだろう昨今に購買読者のメイン層嫌われるような言動してどうすんのさ
よりにもよってホビー雑誌の編集がテレビの匿名でインタビュー受けてる転売ヤーみたいな感覚で喋ってんじゃねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
※333
話理解できていないだけでしょ
極論転売なんかどの商品なんかあるのに、「転売のせいで市場縮小した」とか騒ぐ奴は馬鹿なのよ
経済の全体見たら市場縮小と転売は別問題だよねってわかるのに、視野狭いとしか思えないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
転売なんて利益率低くいのに世間にこんな大量に転売ヤーが溢れてるのは変じゃね?
って思って調べたら、はえ^~転売ってマネーロンダリングに使えるんですねぇ
俺らがプラモやゲーム買える買えないのレベル通り越して反社やテロの温床になってるじゃねーか
マジで法で取り締まれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
転売に横流ししてる奴はは言うことが違うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が不健全な存在だと言うことに気付かない業界人か
自分たちの首を絞めることになることに気付かないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※354
※343の言う通りだと思うぞ
生活必需品でもなければ購買層が離れていって市場縮小につながるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
※327
アホっていうか意図的にやってると思う
損失を軽微に見せる目的で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
ボークスはDDもそうだがSD転売に関しては現在進行形で問題が進んでいるからな。

それはさておき、ボークスはホビージャパンの裏表紙に広告を出す程のメインスポンサーだが
果たして引っ込むのだろうか。
(多分そのままだと予想)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
※340
まず勘違いしてはいけないのは、PS4は決して成功していないということ
初動で同じような事態が発生し、市場が落ち着いたところでぼちぼち人気のあるソフトも出て来てゆったり売れていったので最終的に表面化しなかっただけの話
一方Switchは品薄を必ず解消するという任天堂の根性と、転売騒ぎが表面化してきたころだけに本命ソフトが出る前でも市場が落ち着いてきたところで先行して購入しておく癖がユーザーについたからな
サードパーティ中心のプレステだとシリーズ物でも突然他ハードに鞍替えみたいな事故が時々起きてたけど、自社ソフトが大きい任天堂は結局出ないという事故があまりないので先行購入しやすいという特徴もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
>ホビージャパンって今ある唯一の模型誌やろ

モデルグラフィックスとかモデルアート、アーマーモデリングとか他にもあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
横流しなのか自分が優先的に手に入れて転売してるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
口調一つで誰が全レスレベルで転売は市場縮小に関係無いとかPS4はーとかswitch はー言ってるのか丸分かりだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:20:10 ID:- ▼このコメントに返信
※355
転売屋から買う奴も悪なのはそういう一面もあるんだが中々理解はされない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
※358
思うぞって言われても事実と違うんで
そもそも基本的には生活必需品以外のほうが、転売って多いのよ
普段は趣味とかコレクションとか遊びとか、そういうもののほうが転売の対象になるのよ
で、実際問題転売によって市場縮小なんかしてないし転売があったPS4とswitchも全然売れたって事実を何で見れないんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※276
こういう奴が日本語読めない奴に入れ知恵してんのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
なんかお話のすり替えしてる方がいらっしゃいますね
ピュータンかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
レスバトルや逆張り以外で転売ヤーを擁護する連中って自身も手を染めてるからだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーの話になると急にハッスルしだす奴っているよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※342
アニゲーは初めてなんやろ
生暖かく見守りつつ玩具にするんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※369
不倫擁護する奴は大体やってたからねぇ…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
※350
※312
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
※361
PS4は一億台以上売れているんですけど、成功していないって意見はあなたの勘違いですよね?
勘違いを前提で話を進めてもしょうがないと思うんですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーや流通でも別に転売どうぞって人が居るのも知ってるけど
そんな中でもプライベートではオタクな人だっているし
外部の人間に勝手に内情やら気持ちを説明されても迷惑だろ
転売対策に力入れて行動してる人たちだって居るんだからケンカ売ってどうするんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌の客層を考えれば、触れたらヤバいテーマだってわかるよね??
野良のオッサンが言うのとは違うんだぞ、無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
※340
ttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2101/26/news063.html

で?具体的なニュース記事に対してふわっと『関係ない』って書くアンタはどういう反論するわけ?お得意の『記者が間違ってて俺は正しい』って?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーのおかげでPS5が盛り下がって忘れ去られたハードになったのはどう感じてるのかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんか、データは示さずに
「それは事実じゃない」「書いた記者が間違ってる」
としか言わないやつがいると聞いて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
※47
逆じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
※377
記事読んだけど記者の結論が間違っているやん
記事に書いてある現象はPS4とswitchにもありましたよね?
でもPS4とswitchは売れましたよね?
だから転売があるから売り上げが悪い、は結論として間違っているって話を理解するのって難しいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ転売屋だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
もう10年くらい買ってないなあ
それ以前でも完成品の記事が増えてたけど

数年前に更なる変なリニューアルしてたよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーさん達が居ってくれるからこそSIEはPS5を合法的に中国へ流す事が出来るんやで
SIEは転売屋に感謝せないかんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
なんでプラモ買うのに努力しなくちゃいけないんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
MAX塗りとかまだ流行ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
この人自分で転売してるんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずここまで反社な編集飼ってる編集部は、連休明けどう出るんだろうなぁってのが興味あるわ。
個人的にはクビにでもしないとアカンじゃろって思ってるけど。業界全体にマイナスしかないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
※384
皮肉なんだろうけど
利益の薄い本体ばかり売れて肝心のソフトが売れなきゃメーカーとしては大迷惑だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
※374
残念ながら、スイッチや3dsはその2倍以上売れてるからね
ソニー史上PS2に次ぐ販売数であるのは確かだけど、単に市場が広がったから絶対数が増えただけで相対的に言えば売り上げは明らかに落ちている
転売以上にPS3時代の失速が影を落としてるのも事実だろうし、そこから考えれば復活を遂げたハードとはいえると思う
ただ、大失敗ではないが成功でもないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:35:06 ID:- ▼このコメントに返信
本当に欲しいなら店行って予約するわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
※391
プラモじゃ知らんが、仕入れられませんでしたとかほざいて横流しするパターンあるんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※390
switchはPS4より売り上げしたなんですけど
3DSは一億五千台くらいでPS4は一億一千台くらいですよね?
何でswitchと3DSが2倍以上売れたとか嘘つくんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※381
ただようひろゆき感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
一消費者として自分は転売プレ値ばっかりで定価で買えないなら別の趣味探すわ
ストレス貯めてまで固執するもんでもないだろう
そういう人間が0%でないなら転売屋が原因で需要が縮小するって論理は正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋は害悪だけど現状規制が難しいんだから付き合ってくしかないだろうが
転売ヤーから買うな、みたいなこと言う奴もいるが、売れなければ値下げされて普通に売ってるのと同じ程度になるだけ。
それまで買わないとなるとメーカーが再販できないし、無理して再販したとしても在庫がだぶつく状況になるから”次”が出なくなる可能性が出て来る。
ホントにモノが欲しいなら頑張って転売屋より早く買うか、粘って買える金額になった頃に買うしかない
いつまでも値下がらないなら高額出すしかないんだよ
まあこういうこと言うと転売やタヒねって言われるんだけど、転売屋から買わない!っつってメーカーを萎縮・出荷数を絞らせてるの結局お前らだからね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
転売するやつらは所詮クズ。生きる価値ない氏ねばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
※393
転売屋が別の商材に移ったせいでダダ余りになって安くなったのを買われただけなのに何言ってんだか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※396
長ったらしい詭弁だなぁオイw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
マジかよ
幻滅しました、ホビージャパン買うのやめます!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
転売行為を肯定してる時点でコイツも怪しい…って思ってたら割とみんな同じ事考えてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
※396
転売屋から買わない事によってメーカーが萎縮・出荷数を絞らせてるのなら
市場縮小の原因は転売屋じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
※396
市場に出回ってない間は転売屋が一生懸命買ってくれるんだからメーカーにはノーダメージだぞ
転売屋を完全放置して市場に出回った頃に買えば単に転売屋が無駄に買った分売り上げが伸びるだけ
むしろ転売屋から買うことにより需要が満たされ、売れ行きを読み違えたメーカーにダブつきを発生させる遠因になるし、むしろそこを警戒して出荷を調整することにより供給の安定化が図れなくなる悪循環に陥る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ中の人が中国人とズブズブなんすねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
「どうせ買えないんでしょ?」で、一般ユーザーが商品に興味を持たなくなる可能性もあるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
ビデオゲーム業界のハードとソフト開発するサードの関係性が理解できないなら、
その業界について語るべきじゃないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※393
3DSシリーズ全体とスイッチの国内売り上げがそれぞれ2000万台なのでここのデータを世界売り上げと勘違いした上に桁を読み違えると2倍以上売れてるように見えるからね
※390がデータを読み違えてた臭いのは間違いないだろうけど、PS4はそれこそ転売屋に見切られた後、余って安くなったところに目玉ソフトが出てきたから売れただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
※405
時間単位における情報の仕入れ量なんて変わらんからね
購入欲満たせないなら、丸っと入れ替えるなんて普通の事だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
アフィカスがコバンザメだとすると転売ヤーは冬虫夏草だな
営利目的のゲーム実況はどうだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 14:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
※378
そういやPS5なんてあったなー。
もういいパソコン買ってスチームでええわ。
むしろそっちのが良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
※34
PS5の惨状見てもまだそんな阿呆な事言えるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:02:37 ID:- ▼このコメントに返信
※410
そう思ってPCに手を出そうとしたらビデオカードがめっちゃ値上がりしてて手に入らない罠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
※392
あるぞ。如月●店とかトイト●アとか言うところでやられたわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※405
PS5のことかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
※411
PS5は転売うんぬんよりソフトが虚弱すぎるほうが問題な気がするんだけど
ほとんどPS4でよくねってレベルじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
こういう認識のやつらがf〇g速管理人をしてる訳か。そりゃ転売批判やメーカー批判したらbad連打で漂白されるわな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
プラモは生産も流通もゲームよりはるかに零細な業者ばかりだし
在庫でだぶついて安売りするくらいなら綺麗になくなってくれた方がいい
その手段や無くなった後の事まで構ってられないというのは
業界的に本音なんだろうと思う
でも業界紙の編集まで追認しちゃったら誰もユーザーの方を向いてない事になるから
そりゃ激怒するのは当たり前だよねとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋の最悪な所は、それを情報商材にしても更にマヌケをカモにして関係ねえ物を買わせてる所。

品薄にしてるだけでなく、それでマヌケ騙して大損させてる。
実際に去年やらかした、プラモとSwitchの転売は大損させてるしな。

別にやるのは自由だけど、転売屋とか儲からねえんだけどな。
ついでに、税金山ほど取られるので後で酷い目に遭うんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
謝罪なんてしたところで本音は変わらないんだから、冷めるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
唯一の模型雑誌って、模型界のファミ通みたいなもんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
数時間行列に並ぶより1万払うほうが安い奴って稼いでるよなあ
実際に並ぶのは2~3時間として1万を割ると時給3000~5000だろ?
それで8時間労働てことは日24000~40000これを週休2日として月22日勤務としたら
50~80万ってことやろ?こんな例えでまさか源泉徴収引く前の額じゃないだろうから手取りで

裏山だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※32
HJって模型だけでなく、ラノベでアニメ化まで手を広げてるのに
購買層に喧嘩売るのって本当バカだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
※13
HJなんてプラモ売る側から見たら同人誌レベルやろ
素人が素人に公認受けて嬉しいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンってメーカーから商品サンプルいくつか貰ってるだろうし、
こいつはそれを転売してるんじゃねえの?
それなら肯定的になってる理由が分かるわ。普通の模型ファンなら転売の悪質さは理解してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:21:15 ID:- ▼このコメントに返信
ガチ勢と転売屋しか買えないのが問題だろ?
ライト勢や初心者が買えなくなると、未来のお得意様の芽を摘むことになるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
※232
まんだらけで、模型誌の記事になった改造プラモが高額で売ってたりするけどまさかこういう関係者が流したんやろか
さすがに製作者が直接売りに来たと思いたいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
※418
お前大損したんだなw
ざまあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
生産者にとっては救世主だろうけど
消費者にとっては悪以外の何物でもないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
※362
昔からモデルグラフィックスが一番濃いよね
創刊後しばらくは興味なかったんだけど、
創刊号の特集内容(ナウシカの自走砲ペーパークラフト)知ってから関東一円の総ての古本屋廻ったのは良い思い出
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※78
雑誌の編集はコネ入社が多いからどうかな
重い処分扱いでも別部署への配置転換で済まされるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
※77
いやいや、国内に工場があるから量産体制は整ってるよ、再販サイクルも早いし
現状品薄なのは(転売含めて)需要に供給が追い付いてないのと、アイテム数が多すぎてなかなか再販の機会に恵まれてないから

本当に難があるのはフィギュアの方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
本当転売ネタ好きだよな。殆どの人は関係無い話題なのに。ゲームとかアニメとかホビーとかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
コイツ子供にもこんな事言えんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
これもう癒着してんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
「ウチの雑誌ブックオフ買って良いよ」って事よな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
謝罪ツイートしてるけど絶対反省なんかしてないだろ
部署変えろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
※415
もう海外転売の所為で、国内販売数と実際のPS5ソフトの市場規模が乖離してるから、
国内向けメインのサードは手を出せないだろこれ…
ソフトは文化によって売れる傾向が違うから、市場データの信用性死んでんのシャレにならんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 15:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
※71
立ち読みで十分だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
※432
マスクの件もう忘れたんか?
他人事じゃないんよ他人事じゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋はほんと大概にしてほしい
一番困るのは変な規制が入ってヤフオクとかメルカリが普通の人にも使いづらくなること
クリアしたゲーム一本売った金にまで税務署チェック入るとかなったら
くっそ面倒だし(逆に財務省なんかはホクホクだろうが)転売屋だけを
うまいこと排除してくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパン不買運動でも起こしたほうがええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
※428
長い目で見れば生産者にとってもマイナスやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
※441
そんなことするまでも無く付録のプラモが付かない号はだだ余りだぞ
今回のでただでさえ少ない購読者が更に減るだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋がそれ以上に頑張ったら総取りじゃねえか
仮に1人もっとすごい一般購入者がいても在庫1個減るだけ、理不尽すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが迷惑つってんのに何言ってんだろうな。
現状の過度な転売を擁護してんのなんて実際にそれに手をつけてる連中ばっかだから、そういう事なんだろうね。
どの界隈であれ、業界に生きてる人間がこんな発言してたら完璧にケジメ案件だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>156
在庫リスクがあるような商品は転売屋は買わない定期
間抜けが偶に間違って自爆する、極僅かな例を全部みたいにすり替える手法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
※416
良くメタルビルドとかロボ魂のスレ見にいくんだけど何か毎回荒れてるw
荒れる原因が大抵
「買えない奴がノロマ」「買えない奴の努力が足りない」「努力しない癖に楽して買いたいと思うのは悪」
「再販は甘え」「再販希望する人間は転売と同じくらい悪」「再販希望はメーカーにとって営業妨害!」
って頭おかしいコメントが原因。
まぁ多分管理人か管理チームかは知らんけど、こういう認識の奴らがおそらく管理してるから
「再販」「買えない「受注生産にしろ」など書こうものならbadの付きが早い事早い事。下手すると物の5分でbad20とかついて真っ白に。
んで上記に「努力がー」系が不自然に真っ赤になる。アホやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
※436
まぁ俺らが心配せんでも、関係各社にはもうどこのだれだかが知れ渡ってるから厄介モノ扱いだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
※34
それで転売屋を挟む理由がゼロなんですが
普通にファンの数>>商品の数で生産して品薄でも全然良いわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
※424
まぁそういう横流し防ぐのに一応メーカーが配るものは「サンプル」って書かれてるから転売に関してはわかり安いよ。作って飾る連中には売ってるかもしれんけども。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
これは漫画編集者がエロ漫画を割るのが発覚するくらい罪が重い事件だ
まず船から降りるくらいしてもらわなきゃなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
マニアはなかなか手放なさいし手放す時はプレ値で売るんだからマニアと転売屋が狙っている商品は割増とは言え転売屋がいるおかげで確実に商品買えるんだからいいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
※403
その「出回ったころに」は旬のゲームはすでに廃れてるんだよ。そこが見えないからゲームメーカーが売れ行き悪くてソフト作れなくなってハードが廃れるんだよ。そういう悪循環がみえてるからソニーも小売店に転売対策してくれなきゃ卸さんぞって脅してるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
※452
今話してるのはマニアが握ってても転売屋さえいなければ普通に飼えるような品物のことだぞ
お前頭転売屋か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
モデルグラフィックスのことも思い出してあげてw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
※5
バカなんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
販売元の好意があってこそ成り立つ商売しとるのに
メーカーに潜在的な需要を読ませにくくして商機をガタガタにしたり
流通そのものを阻害してプラスアルファの展開を失わせる転売行為を
擁護しちゃうのは転売の是非とは無関係にちょっとおつむが悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 16:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
※443
オマケ頼りなのに、この発言はますます不味くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
某T澤「オリンピック中だ!どんどん炎上しろー!」
某D達「ごめんなさい」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※218
武器屋は1限になって予約しやすくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
正体表したね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
転売の是非は置いておくとしても自分のところの読者に喧嘩売りに行くんだからどうしようもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
家電量販店の店員がゲーム機をダンボール単位でまとめて転売屋に横流ししてた例もあったし、
妙に転売屋に好意的な主張をするホビー業界人は普通に転売組織の構成員なんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
営業日まで待って公式にコメント出すとかやってる場合じゃないぞ、これ
早いとこ消火しとかんと、ホビージャパン=転売ヤーカタログ誌ってレッテル剥がせなくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームだけど
モンハンライズ同梱版や
スパロボ30超限定版とかな
予約開始直後に買い占められて
発売前から転売価格だよ
零細ネットショップとはいえ企業が
組織的に買い占めるんだから個人の努力じゃ
もう太刀打ちできなくなっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
※86
ファミ通みたいに一般ユーザーが買わなくなってきたから
半分業界紙みたいになってるんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
※355
プラモデルも「戦略物資」相当にしますかね・・・、どうですか米議会の方々?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
※246
小売価格が保証されるのが当然と思ってる方がボクちゃんやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
※321
ソフト販売全体でも本体の販売数を下回っている、なんていくらなんでも冗談だろ?と思ったら
冗談じゃなかったんだな
・ゲーム情報誌「ファミ通」の調査によると、PS5の2020年12月末までの累計販売台数は25万5150台
・ソフトは1月10日時点で最も売れている「スパイダーマン」で3万4219本
・販売が1万本を超えているのも上位3位までで、10位までの合計でも10万本に満たない
(以上ITmedia newsから)
そこまでひどいことになってたとは知らなんだ 勉強になったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンは広告雑誌だししゃあない。
どう見ても自分擁護隠せないのは文字書きやるべきじゃないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
※349
Amazonとかだと卸から直取引してるはずの店舗が平然と予約の段階でクソ値でしか予約取らない状況だからね
転売屋もクソだがこういう直販の奴らはもっとクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※425
まさにそこなんだよな
ガチで欲しい連中は並ぶも予約も普通にやるのが当たり前な人等な訳だし
少し興味持った人は買って見ようかな→転売による品薄→わざわざ馬鹿高い転売品買う位なら別にイラネって感じで折角興味持った新規層が入らなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
再販されないor数年後忘れた頃再販な完成品トイと違って、ガンプラだったら予約瞬殺の新作なら発売後一年間に2~3回は再販されてるだろ
待ちがてら積みプラ消化するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 17:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
プラモじゃないけど、ワイは3DSもスイッチも買えなくて、
何年かしたら気持ちも冷めて、今は見かけるスイッチも
特にほしいと思わなくなった

PS5はもっと早くて半年くらいで冷めてゲーミングPC買ったった

テンバイヤーと争ったり、上乗せで買うだけじゃなくて、
あきらめたり代替品に行く人間もいるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
転売と同じくらいベース優遇も不評なんだよなぁ
模型店のおっちゃん少しは小売りに回してくれってガチ切れしとったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンともなれば模型屋と結託して買い占めと転売をするなど容易いだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
※436
意識や思考というのはすぐに変わるものじゃない。
なんで炎上してグダグダうるさいから謝罪だけして鎮静化しようって事だよ
良くも悪くもメーカーに近い人間がこういう認識でいる以上、下手すればメーカーの中にも
転売容認派はいるだろうね。ゲームハードと違って玩具系は売れれば誰が買おうと問題ないし。
加えて自浄作用なんて今の時代通用しないから法的にガチガチに縛った方が健全だとは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
バンダイもゴミを小売りに押し付けるの止めろ
新作ガンプラは売ってないのにガールガンレディは山積みだったり
アイアンリーガーのフィギュアを一般に押し付けたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンの商品はしばらく買うのやめるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※454
マニアが握る前に根こそぎ買占めしとるからね。
前提がおかしいわけよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※149
トヨタは整備点検が穴だらけで有名。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:44:55 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンが立場を利用して高値になりそうなの買い占めて転売してたら援護して当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
転売がアリなら中古もアリだな、売買で人の手を渡ってる間に高くなるか安くなるかの違いでしかない
メーカーの人間や漫画家とかが中古で買わないでなんていうのは無視でよい
高くなるのは良いが安くなるのはダメなんて通らんからな
市場原理に反するからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 18:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
※48
ポリパテ削り出しなんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※425
経済力のある大人ならいいかもしれんが、数千円の小遣い遣り繰りしてる子供にとっては死活問題やしな
ホビージャパンの編集がこういう主張してんのは悲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
社員教育どうなってんだよ、ホビージャパン
この間も一般人の作品にケチつけて炎上したばっかだろ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>168
で、この人自分の発言内容の何がどう問題あったのか説明できるのかな?
説明できないならうわべの口先謝罪が確実だって事になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※309
不当行為の是認を勝敗とすり替えるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
低迷期を支えてきたマニアが盛り返してきたときにめんどくさいオタク化する感じだろ
自分たちを差し置いて新規が楽しむのもメーカーがその新規目当てに新商品をどんどん出すのも気に食わないのさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパン本誌購読してたけど、もう買わない

こいつ以外の編集は真面目に頑張ってるんだろうけど、
こんな奴が少しでも関わってる雑誌に金払いたくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
※197
小売とか流通は消費者の手元に届くまでの商品供給の安定に対するシステムであって、それの阻害が儲けの前提になる段階で、買い占めによる価格釣り上げを伴う転売行為は市場に対する害悪以外の何物でもない。
それすら関係者を称する人間がわかってないとか、特定商材を紹介する消費者向けの情報誌であるはずのホビージャパンが持ってる見識の程度が知れるという話だよなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
note読んで思ったけど、編集ってアホでもなれるんやな
むしろアホだからやれるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
ネット上の発言をネット上で取り消そうが謝罪しようが信者誰も信用してないから取り返しがつかないわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※487
今のところは謝っときゃええやろって判断やぞ。
今後の動き方による。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
※489
どした?ここは自己紹介するところじゃないぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
アンリーシュドガンダムいつ買えんのかねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 19:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
転売で割を食うのは正規ユーザーなのよ
メーカーからすると(メーカーが想定した)本来の需要以上に売れるから万々歳なのよ

だからってユーザーに向かって「お前らが割食うだけで俺たちは潤うから転売は大歓迎」って客商売として頭おかしいだけなのよ
さらに掘り下げると転売で割を食うと正規ユーザーは徐々に離れていくから最終的にコンテンツは死ぬのよ
潤ってるから~って言ってる間に客が離れて客が離れると当然転売屋も離れるから・・・って話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※60
HJは厚みがあるけど、実質3割以上広告だからなー
初心者気にしすぎてる部分もあってか他紙と比べても内容が薄いのでもう切り替えてるわ
まあ、雇い人にコンプラ意識も無いとか今後も駄目っぽいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
これからはモデルグラフィック買うわ
そういや、昔あった電撃ホビーって雑誌廃刊したんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:23:00 ID:- ▼このコメントに返信
※492
採用する方が頭とか人格とか考慮してないからね
誰でもいいのよ、紙面さえ埋められれば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
もうコミックボンボンに乗り換えるわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
※37
未だに「予約すりゃいいじゃんwww」とさも当たり前のように連呼する人多いよね。祖言う人に限って現状が全くわかってない。(もしくは自己中心的かつ自分基準ありきで視野が狭すぎる人)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
教科書に載せたいような論点ずらしだな
普通に考えて欲しい人が高額転売のせいで買えなくて怒ってるに決まってるだろ
考え方がねじくれ過ぎすぎなんだよ
てか転売ヤーが買い占めて吊り上げた価格=値打ちってどういう思考回路だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
子供の頃は1000円越えのガンプラとか憧れだったな
1/100が値引きでなんとか収まる感じで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 20:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
ホビジャはメーカーもショップもやってるんだから肯定しちゃだめだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 21:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンの内容自体だいぶ前から金持ちの道楽みたいで腹立つ。数年前とかじゃない、ずっとだ。時間と金が余ってる人間向けなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 21:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽の為なら費用も労力もある程度は許容出来るけど
余計なのが間に割り込んで費用も労力も上乗せして来るのは
我慢できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 21:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、模型誌はメーカーとつるんで作例つくるし、欲しいバーツの為に考えられない商品からバーツ取りしたりしてるから一般と感覚違うんだろうな。意見変わったって見た瞬間よむ価値ないと思ったけど「おまえ等が命懸けて模型かってこないと模型誌潰れるんとよ!」って本音が漏れたのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 22:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
何で転売屋のやっていることが努力になるのかわからない。手軽に商品を入手できるということは、その商品の非金銭的な価値に含まれている。転売屋のやっていることはその価値を下げているだけに過ぎず、購入者の努力不足ではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 22:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
※508
俺は編集のコネで新作プラモが簡単に手に入るが
お前ら一般人は大人しく転売屋にカモられてろ
と言う優越感と解釈した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 22:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
朝からずっと大炎上続いていて草
これもうクビだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 22:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
予約しろエアプとかなんてさー、無茶言わんといてーなー
最近だとメガミの皇巫スサノヲみたいに、大量の数抑えたうえで予約1個限りとかにしないと無理よ無理よー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 22:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
※504
当時2500円のメカニックモデルのガンダムやザクなんて
子供の小遣いじゃ手が届かない憧れのアイテムだったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 23:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
定型文の適当謝罪投下されてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 23:43:45 ID:- ▼このコメントに返信
なんかレアアイテムというか知る人ぞ知るみたいな名品に関しては
努力がどうのとか言えるかもしれんけど
普通の商品すら買えない現状は叩かれて当然なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/24(土) 23:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
ダフ屋行為を転売って言うのいい加減やめて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 00:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>226
>なんで並ぶことに金発生しとんねん

池沼か…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 00:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
出版物系って、最初刷ったら売上発生で
書店で売れ残っても返却はされるけどノーダメージ
だから作家とかが重版すると喜んでるんだし
ホビージャパン不買しようが、今までと同じ部数刷ったらノーダメージよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 00:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
※155
メーカーにとっては理不尽なことだと思うけど、転売ヤーのせいで
買えないのが慢性化すると、メーカーに悪感情が向かいがちになる。
「買えねーの、売ってんじゃねーよ…」
から終いには
「もう、いらねーよ、バーカ!!」
ってとこまで行きつく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 01:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋から一切買わなければ転売屋が苦しんで終わるんだけど、そう上手くいかないんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 01:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
※104
「記事作成用のメーカー提供品を横流しして」るまで有るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 01:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
ボトルマンとか転売屋が買い占めて結局本来のターゲットである子供が買えてないから思ったより流行らなかったし、コンテンツを殺してるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 01:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※518
刷った分発生して喜ぶのは印税の奴だけだろ?
編集は出版と一緒に滅ぶやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 01:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
※422
上の方は何年も前から危機感を持って
読者層の親和性が高いラノベに進出したりしてるワケだけど
末端の編集者がこのレベルじゃあお先真っ暗やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 01:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌の看板せおってどこにツバ吐いてるん?
自身が転売ヤーやってるから批判されて感情的になったんやろか
何にしてもアホの極みや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 02:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
HJが公式声明出して謝罪して当該社員を処分するって言ってるから
重くてクビ、良くて別の部署にでも左遷とかだろうな
まあ雑誌の、って言うか業界の方針的に転売絶対NGだからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 03:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
処分結果が出るまで分からんけどな
「処分するというのは、処分するという意味ではない」かもしれんぞ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 05:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
模型誌って一般ユーザーガン無視で誌面作りがちだよな。
付録で本誌連載中の作品のプラモ付きます!ってやって大喜びし、当該の本が発売されて記事読んだら「実は付録になったパーツを複数付けた形態があります!」ってのやるんだもん。馬鹿なの?せめて本誌で追加購入通販企画やれって思う位あきれる。
欲しい模型を好き勝手集められるからそんな馬鹿やるんだろうな。なんの参考にも出来ない作例作ってドヤってるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 05:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
懲戒解雇しなかったら他の社員も転売やってると見なすわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 06:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
ツイッターで垣間見られる情報から、妙に贅沢な生活してる感じらしいで当該編集者
あまりにも偏向してる転売屋への擁護スタンスとあわせて考えてみると…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 06:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
社内規定に従いって書いてあるからクビも左遷も降格もできないだろうね
口頭注意でおわり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 07:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
クビじゃないと炎上収まらんやろなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 08:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
※517
バイト戦士に多いよなーなんでも時給換算する奴。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 09:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
※106
過去に紙面に堂々と面出してたけど、どうみても朝鮮人だったよ。
ttps://twitter.com/takuya_amber/status/1419058295734554625/photo/1
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 09:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
結局こういう、ここしか作れませんっていう構造がのさばらせてしまう要因だよね。ライバルの存在って重要だと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 09:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
編集部の方から個人の主張であって雑誌の主張とはまったく違う、
という謝罪と多くの人を不快にさせたことにより厳正な処罰をする、
と声明がでたね。
月曜日を待たずに出すってことはヤバいくらいの非難があったのか、
編集部内でも厄介者だったからとっとと切り捨てたかったのか、
いずれにせよコイツは二度とホビー誌で仕事はできんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 09:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※497
その長期的に市場ブッ壊れて死ぬだろって話を指差して「本来の需要以上に売れるから万々歳」って言葉を使うから話がおかしくなる気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 09:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
※509
そここそが本来の想定では小売や流通が提供している価値そのものなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 10:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
※93
まともなこと言ってるようで使う言葉は”ガイジ”。オタクが異常者の集まりだと思われるのも納得するしかないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 11:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
プラモなんて生活必需品じゃないからなぁ・・・
これ欲しい!作りたい!って時に適正価格で買えなきゃ購買意欲もそがれる
ほとんどの大人だって限られた財布の中身でやりくりしてるんだからさ

※539
オタクのこと纏めて”異常者”呼ばわりしてる君も異常者だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 13:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
本人自身の言い訳ではなく、株式会社ホビージャパンの名で「当社編集者が一方的な見解を述べたこと」を謝罪する公式声明が出たな
当該編集者の見解は会社のものとは全く異なりホビーに携わる者としてあってはならない主張だ、HJ社はホビー関連企業として転売も買い占めも認めちゃいませんよ、云々と

転売養護者は切り捨てられた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 14:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
※162
メーカー希望価格より高く(送料・手数料込みで)売るにはメーカーの許可が必要
ってルールができれば……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 15:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
転売からでも買う人は、ネットで買えるなら定価でメーカから直で買いそうだけど
転売から買うの嫌な人は、そういうのが蔓延るとジャンルから足遠のきそうだよなぁ
コンシューマのゲーム機とかならまだまだ強いから良さそうだけど、
プラモとか、こういうジャンルで客逃がしたら結構きついんじゃねぇかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 16:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
※531
懲戒処分の内容が社内規定で定められてるのは当たり前だろ
規定で降格だの解雇だの定めてあるはずなのに何で無理なんだよ?
オマエの所の社内規定じゃ何をやらかしても解雇も降格もされねーのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 19:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
ホビージャパンって買った事無いけど今後も買わないことにする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 20:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
ペッ!
HJはこれから買わんわ!
モデグラ買う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 21:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーからの情報を先に手に入れて
編集部総出で転売屋の片棒担いでると思われてもしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 21:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
一方模型用塗料メーカーSHOWUP公式は
「ウチから購入した客といえど転売したら許さんぞ、敵と見なして訴える」
と男前の対応の模様。転売厨は震えて眠れwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/25(日) 22:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌の名札ぶら下げて転売擁護してたのは本当にまともじゃない
たぶんこの会社では転売やら情報流しが日常なんじゃないか
内輪では当たり前の理屈だからためらいもなく露出してしまったように思える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/26(月) 01:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
※374
任天堂信者に数字や理屈は通用しない、ソニー側の数字は全て嘘、任天堂の数字は本当はもっと多いって見てるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/26(月) 17:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※531
ホビージャパンが先程

当該社員は「退職処分」
常務取締役編集局長は「取締役に降格」
ボビージャパン編集部 編集長は「副編集長に降格」
ホビージャパン編集部 副編集長は「デスクに降格」
だってさ

思ったよりも厳格に罰してくれたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/26(月) 18:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
取締役も責任取らされるって結構大事だな
こりゃバンダイあたりからめちゃくちゃ怒られたのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/26(月) 20:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
つまりホビージャパン誌自体は存続か
残った編集は大変やろうなあ

一人が内部事情を漏らしたばっかりに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/26(月) 21:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
転売はホビージャパン公認行為なのでどんどん行いましょう
上司も降格処分つーことはホビージャパン編集部をあげて転売してんだもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/27(火) 11:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
※139
バーカ。ソシャゲは廃課金ともなればガチャ一つに数十万、年間で数百万数千万出すヤツが居るから成り立つんだ
プラモで同じことをしても一人から搾り取れるのはせいぜい年間数十万程度なのに同じモデルが成り立つ訳ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/28(水) 02:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
というか、ソシャゲはまだしも金払う先はメーカーサイドで多額の資金投入も建前上制作側に回る。
物流に寄生してるだけの転売屋が多額を使わせたところで、メーカーが余計に得るものは機会損失の怒りだけ。
話が全く違うし、ソシャゲと同じ考えでってソシャゲ、プラモどっちから見てもナメてんのかとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/29(木) 09:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
※554
ツイートしたバ,カは首になってんぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/07/29(木) 09:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
フリマサイトやオークションサイトで販売した人間から手数料とはべつで
税金取るようにすればいいのに
どうせ売り上げがあっても申告してる人なんて一人もいないんだから
バンダイはまだしもコトブキヤはもっと数確保してから販売するようにしろと思うわ
小売店なんて10個くらいしか入ってこないから発売日行っても買えない事の方が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/09(月) 07:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
ここコメ連中は昔からバンダイは品薄商法やっているすら知らないんだな(°∀°)ばーか

2、3年くらい前からガンプラも品薄商法やりだしてきた。
以前は超合金や妖怪ウォッチや仮面ライダー、フィギュア関係もやってきた前科があるから
バンダイにも原因がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/08/25(水) 13:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
モデグラ有ればHJ別に要らんと思うのよ
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/02/08(火) 05:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
(b'@uE8o) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事