|
|
【悲報】地球防衛軍6、ガチのマジでヤバそう…
1: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:15:46.55 ID:QCIT2/7w0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:16:19.38 ID:QCIT2/7w0
3: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:16:22.62 ID:/HcYIF130
地球いっつも終わってんな
4: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:16:42.89 ID:r42P7GD1a
いうほどいままでのやつらヤバくなかったか?
8: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:17:30.40 ID:QCIT2/7w0
15: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:19:12.13 ID:XqC9lytN0
>>8
あの世界の人類敵で出てくる蟻ぐらい増えるやろ
あの世界の人類敵で出てくる蟻ぐらい増えるやろ
385: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:41:13.90 ID:pSxxNrk30
>>8
環境問題解決してそう
環境問題解決してそう
670: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:51:38.56 ID:88mnzN4a0
>>8
生き残った人類進化してそう
生き残った人類進化してそう
806: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:56:53.59 ID:CIGRCWd50
>>8
これほぼ絶滅やんけ
これほぼ絶滅やんけ
5: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:16:45.63 ID:QCIT2/7w0
204: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:33:36.36 ID:nTNPMKHR0
>>5
わかる
わかる
211: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:33:55.65 ID:+i8MfRvj0
>>5
なんか使徒みたいやな
なんか使徒みたいやな
11: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:17:59.98 ID:2l9zgVDX0
EDF!EDF!
12: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:18:00.41 ID:QCIT2/7w0
16: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:19:12.45 ID:QCIT2/7w0
23: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:20:28.90 ID:r42P7GD1a
>>16
リオレウスおって草
リオレウスおって草
19: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:19:48.28 ID:QCIT2/7w0
20: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:19:55.53 ID:BjKn5xni0
この前4やったけど敵の種類少なすぎる割にステージ多すぎる
5以降はそんなことないんか?
5以降はそんなことないんか?
28: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:21:02.23 ID:NkH9bIkx0
>>20
5って100ステージくらいあるぜ
5って100ステージくらいあるぜ
22: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:20:16.40 ID:3mdnjtLPd
アイテム自動回収出来るようにしてからスレ建てろ
42: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:22:19.87 ID:4WKgMl3V0
>>22
これ
特に長射程武器使ったときのアイテム回収マラソンとか本当にダルい
これ
特に長射程武器使ったときのアイテム回収マラソンとか本当にダルい
57: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:23:37.85 ID:NkH9bIkx0
>>42
老害「アイテム集めが面白い」
老害「アイテム集めが面白い」
24: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:20:34.64 ID:N7wYW6jX0
4.1が至高
5は焼き直しだしおもんない
5は焼き直しだしおもんない
27: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:20:53.10 ID:QCIT2/7w0
3←最高傑作
2←思い出補正かと思ったけど今やっても面白い絶妙なバランスの傑作
1←1は流石に今やるとアレだけど独特の雰囲気がある
4←1を除いて一番微妙な出来。4.1やればいい
5←4からの改善がかなりなされた良作
6は期待出来るわ
2←思い出補正かと思ったけど今やっても面白い絶妙なバランスの傑作
1←1は流石に今やるとアレだけど独特の雰囲気がある
4←1を除いて一番微妙な出来。4.1やればいい
5←4からの改善がかなりなされた良作
6は期待出来るわ
40: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:22:02.11 ID:E5yYNfKi0
グラ随分キレイになったな
なお処理落ち
なお処理落ち
105: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:27:36.07 ID:f8CSGfXPa
もう終わってるやろ地球
1割の人口で何すんねん
1割の人口で何すんねん
120: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:28:37.13 ID:kfwsvRS30
これ楽しみで生きている
139: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:30:00.02 ID:kbMSE7ITd
オペレーターうるさいねん
149: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:30:35.43 ID:BjKn5xni0
>>139
4の最後の方ずっとヒスってて草だったわ
4の最後の方ずっとヒスってて草だったわ
163: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:31:36.02 ID:pJ1l9no+0
>>149
5でもヒスってたで
敵を神と崇め始めるし
5でもヒスってたで
敵を神と崇め始めるし
144: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:30:20.62 ID:/dPI+6100
いい加減放置前提の体力アイテム稼ぎバランスとクリア後のアイテム自動回収くらいは何とかして
158: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:31:16.48 ID:OfAlJXLE0
>>144
簡単にできそうな部分をサボるよなこいつら
それが味だと思ってるのか知らんが
簡単にできそうな部分をサボるよなこいつら
それが味だと思ってるのか知らんが
174: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:32:18.02 ID:PhTrWCePa
188: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:33:03.61 ID:dZAGjF670
>>174
FF9で見た
FF9で見た
190: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:33:07.96 ID:BjKn5xni0
>>174
こりゃオペレーターも神と勘違いするわ
こりゃオペレーターも神と勘違いするわ
471: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:44:07.63 ID:oYncV3Cn0
ステージ数は70くらいがベストなんやがどう?
489: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:44:34.17 ID:yS1uQbOh0
>>471
ステージ数やなくて1ステージの長さや
洞窟ステージとか長すぎやで
ステージ数やなくて1ステージの長さや
洞窟ステージとか長すぎやで
571: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:47:37.66 ID:oYncV3Cn0
>>489
たしかに
5は3波4波が当たり前でしんどいことあったわ
たしかに
5は3波4波が当たり前でしんどいことあったわ
652: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:50:35.87 ID:8nn+hc+A0
マブラブオルタごっこができる?
756: 名無しのアニゲーさん 2021/08/16(月) 18:54:53.62 ID:X5Sam7lw0
主人公一人いればヘーキヘーキ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
あと威力減衰も見直して
直径10キロ位の鉄塊を地球に投げ付ければ良いじゃないか
クラスによって移動に差があるからって回収判定の範囲変えるとかする必要ないし
稼ぎステージで集めればいいって考えもあるけど
プレイヤーに損した気分になった時点で失敗だと思う
じゃあ大丈夫だな
集まれればワンチャンあるか?
100億人の9割死亡
↓
10億人の9割死亡
↓
1億人の9割死亡
↓
1000万人の9割死亡
↓
100万人
警備員とかが仕事で基地に行ったら・・・から始まるとか
こいつ間違いなくプレイしてないエアプ
よし、まかせた!
自分は前を向きながら後方に向かって突撃を敢行する!
プロジェクトミハイルより余程絶望しそう
1・2と3・4がそれぞれ繋がってるから、今回の6は5と話が繋がってるらしい
一応巨大ロボット乗れるけどもっと頻繁に乗れてもいいだろ
つーか真面目に「なぜこんな敵だらけの戦場に単独で!?」ってのが多いから
マジで主人公が地球の未来を背負ってるっつっても過言ではない
先行特典でDLC付けてセールするようになってから買う層にDLC買わせればいいのにな
移住したいらしい、蟻最初に放ったのは人類のせん滅と連中の体液が地球環境を浄化する作用があるとかなんとかで
それが終わったら来る予定だったけど人類があまりに粘るので宇宙人も戦闘に加わる流れ
そこまで減ったら普通に絶滅コースでしょ
それはそうと今ムカデはおらんのか?あれ好きだったんやけど
100ステージで満足できないとかやばすぎん
まあ、現実の歴史だと7万年ぐらい前に2000人ぐらいまで減ったことがあるらしいから。
・・・・・・よく復活したなぁ・・・・・・。
2にいたよな空飛ぶムカデ
俺も好きだったんだけど後のシリーズに出てこないよな
宇宙人に侵略してくださいと言っているようなものだ
5のロボは有能すぎて他のビークルはヘリ以外いらんまであるぞ、6ではガンタンクになったけど
カルドの大宮ソフトみたいに地球防衛軍専門になったらいやだな
科学力すご過ぎて人工惑星作れるでしょ
デジボクでは改善されてるっぽいが
そのストーム1でも倒しきれなかったのが5のラストなんだけどな
とかならんもなの?
もういいかな?って思ってても、出たら買ってしまうわw
そこまで減ってたら製造業が壊滅で、武器弾薬はおろか歯ブラシ一つ作れなさそうやな
作るにしても資源も必要じゃね?
けどスペースコロニーに住むより地球の重力に惹かれるわ
毎回、敵さん大群じゃん
サクッと遊びたい時もあるし制限に合わせて装備変える手間もめんどくさ過ぎる
次回作は地球征服されて宇宙に落ち延びた僅かな人類が最期の希望を賭けて、変わり果てた元母星の破壊作戦に打って出るとかになりそう
奇数で世界観リセットだからそうでもない
ロード時間、処理落ち、敵の同時出現量この辺がちゃんとしてれば遊べる
3→4は話が繋がってるけど5は別次元のパラレル世界の話だからな
指揮官はあの声がいいけど
3→4
5→6
て感じで世界はリセットされてるよ
というか初代って面白かったん?
あと回収は自動にした方が絶対ユーザー増えるから自動にしてくれ
ステージの難易度は5くらいでいい
リアルタイムで遊んだけどインパクトあったよ
当時の2chのシンプルスレがこのゲームの話題でもちきりになった気がする
画面分割で友達と遊ぶのがくっそ楽しかったわ
値段の割には面白いけどチープ感がエグイ
ケイ素ベースかもしれんじゃん?
リマスター出して欲しい。
なおラスボスを倒した途端一斉に地球を侵略し始めた模様
2~4.1までSwitchで出るぞ
これとチャンバラぐらいか
デジボクのDLCにいたぞ
デジボク だとアーマーは自動収集
武器は道中に倒れてる隊員(宝箱)から
で敵ドロは回復のみだったから変わる可能性はある
こいつイルルカにいなかった?
EDF自体は好きなのに売り方が酷い
なのそのレイストーム
蟻とか異常繁殖?みたいな地球の危機から大分世界観広がって危機度上がってんだな
ってかそこまで思い入れあるゲームじゃないけどさ
>>8の9割死んでるって防衛軍なのに防衛できてないのなんか悲しいな…
2000円だからしょうがないでしょ、クオリティ度外視のシンプルシリーズなんだから
4や5はレンジャー禁止部屋あったくらいだしエアレイダーがいるかどうかで難易度変わり過ぎるわ
3面白かったけど最終的に武器が礼賛FかZのニ丁流か片手に
千鳥のどちらかになるのがなあ。ミサイルとかショットガンとか
ロケランとかもうちょい強い性能のが欲しかった。
もう絶滅寸前の悪あがきのようだ・・・
みたいな戦略性も求められるから自動アイテム回収は武器アーマー以外は
任意でONOFF切り替え出来ないと逆に困っちゃう
難易度上げても週末に友人と遊んでたら一ヶ月持たないじゃん
とはいえ装甲グレイやアーマー糞ガエルの視界妨害レーザー&迫撃ボムビームはやりすぎだ
2と4がそうじゃね
科学力保つの不可能で草 この状況で新武器開発してる科学者はなんなんだよ
そんな侵略者を排除し地球防衛軍になって地球を蝕めというゲーム
むしろ味方があそこまで容赦なければもっとマシな戦いが出来る
むしろ絶望ゲームだぞ
そこからの反撃が凄く熱いゲームでもある
・・・まぁ反撃要員は作品によってはプレイヤーだけだったりするが
敵一体残してアイテム回収してると空しい気分になる
ゲーム性自体は好きなんだけど強化の為にプレイ時間の密度が薄まるのがつらい
敵の全てをコントロールするラスボスが地上に降臨するまでがストーリーだし
さすがに人工惑星はSFの世界でも「銀河中に種をまいた1億年前の超古代種族」級だわ
軌道上で核ミサイルぶち当てて何隻かのマザーシップは落としてる
その後はシールド張られて効かなくなったけど
50年前は今の人口半分だったし
PC版ならMODで全回収あるからPC版一択
あっちは人類が殆どクローンとプラスチック製の第5世代だし
士魂号熱いけどね
最もだけどデカい兵器は敵のもっとデカい兵器でやられるから
まぁ最強なのは対空戦車とレールガン自走砲だけど
彼らは死ぬために戦ってる時間稼ぎの学徒兵だしな…
全軍突撃!どこかの誰かの未来のために!
デジボクってどうなん?
何かパーティを組むとか言う単語を見てターン制RPGっぽいから切ったけど
流石になくね?
今この一瞬で5割の人間が死んでも後進国の一部は生き残れるでしょ
(核とか何かの管理で人がいないと、地球がヤバいとかがあるのかは知らんが)
科学的なものに頼らない部族とかも現代にまだいるわけだから絶滅はないんじゃね?
4と5は別の地球だろ
5で100億人いたとして9割だから10億人生きてる
まあそれでも6で5と同レベルの敵が出てくるのなら滅亡確定だけどね
さすがに6の設定はやり過ぎだろ
絶滅はしなくても社会が破綻して国家が滅亡ってのはあるだろうけどね
今回のコロナ過で0.001%の人間が一斉に死んだだけでも色々と破綻してたでしょ
文明レベルが数十年後退するかもしれんけど1世紀も経てば回復するでしょ
5がめちゃくちゃ面白かったからアイアンレインも期待してプレイしたが
どう調理すればこんなクソゲーにできるのかって具合でビックリしたわ
もう本家開発以外は手を出さないことに決めた
社会人ラスボス見る前に大半がやめるだろ
20ステージくらいでいいから色んな敵詰め込んでくれ
だからなんだよw
5割は絶滅する→それはないだろうって話してんのに
国家が滅亡はあるだろうけど~ってだからどうしたよ
なんで全然関係ない話で破綻してたでしょとかドヤって絡んでくんのよ
そもそも俺は後進国とか科学に頼らない部族なら生き残れるって話してんだから
逆に言えば先進国とかで国家の滅亡程度ならありえるって
君が言ってるような事なんて前提で話してるのわからないのかよ?
IQ低いと会話にならないって本当だな、こういう言葉に含めてる事を理解できないんだな
全体の2割が失われたら組織は完全にマヒするといわれてるね
軍隊も全滅判定くらう
浮かぶリングはどうなるか楽しみや
処理方法が悪すぎる
EDFの装備は宇宙人の技術をフィードバックして作ってるから大丈夫大丈夫
SIMPLE2000の中では群を抜いた面白さで、「この内容で2000円!?」と、当時としては衝撃だった。
(そして、2でさらにそれを超えるとは思わなかった)
ただ、今やって楽しめるかというのは、もちろん別問題。
このリング、テレポーションアンカーのコア部分でくるくる回ってるやつにちょっと似てると思うんだが
何か転送絡みの装置だったりして
普通処理落ちはゲームとしてあってはならない物だけどEDFに関しては信者は処理落ちして喜ぶからなw
5からそんな気にしなくてよくなったから嬉しい
これまでのハデスト以降の「クリアしたいならしっかり拾え」っつうエンドコンテンツだったバランスが変わって、ドロップ増えた・何かのついでに近いのだけ拾えば十分って成長バランスに変化したおかげで
面倒ならさっさとクリアしてヨシ。むしろそのほうが本来の難しさを楽しめる。それで難しすぎたら多めに拾ったり稼ぎミッションで一杯拾ってもヨシと伸びしろ・救済要素も維持。
「全回収にした分ドロップや取得の上限を厳しくして成長を抑えます」なんてパターンを避けつつ面倒派と拾いたい派に寄り添ってくれた。5はいい落としどころ選んでくれたわ
あの距離減退とか同武器内ランク性はやる気を奪うには十分すぎたわ
特殊動作追加がよかっただけに余計にね
IBのうんこクラッチと同じで無駄システム追加による難易度上昇は批判しか生まない
実際動いてるの見るとちっさい玩具がちょこまか動いてるみたいなモーションで全然迫力ねーんだよな
🐸コイツまた出るようだが、また人類そっくりとか言うのか?
ってなってしまった。
最後は当時生き残ってた人類を利用して囮作戦したからな……
それでギリギリ勝った後に再侵攻は心折れるレベルでヤバいな
インベーダーの技術応用して作られた兵器一杯あるぞ
ぺイルの武器だいたいそう
過去の火山の噴火で数百人レベルまで減ってることが遺伝子の解析で判明してる
絶滅じゃなくて人類社会の崩壊の事言ってるんじゃね?
あいつクソ強いよな
実際人間そっくりだろ
直立二足歩行、人間同様に手を使える、複眼とか単眼でもなく双眼、武器を使い戦術的連携ができるほど発達した知能と言語。
これが人間そっくりでなきゃ何だってんだ カエルにそっくりなんて言えるの見た目しかないぞ
ゴリアス使ってればしょうがない
地球に取り残されたエイリアン達は背中の装置取れてるから洗脳解けてるし
環境汚染に対して人類以上に耐性無いから共闘もしくは3つ巴展開はありそう
グレイ型に関しては単純にUMA番組で「お化け」を見た人のような反応を表現したかっただけだと思う
異様な細さに白っぽい肌、生物的に不気味過ぎる見た目に拒否感出す人みたいな反応
実際よくいるだろ、お化けみたいな見た目じゃ人型でも人間と思えないってやつ
前提として宇宙人なんだからタコ型しててもおかしくないところ、それと比較すれば人間そっくりって事か
なるほどなぁ
これたぶんEDF特有の自爆のジョークだろうに伝わりきらず評価分かれてるの草
レイフォースな
今、過去作品をドンドンスイッチに移植してる
シリーズを続けたいって必死やぞ
3の侵略者達は続編の4で「割に合わない」と地球から手を引いた
まあ5で世界観が一新されたけど
前作の敵と共闘とか熱いな
5は未プレイでわからないが、3と4の会話劇は神がかってたな
他のクソデカい敵にも言えることだけどこんなやつらを銃火器だけで倒せるとはとても思えないなw
しかもこいつ無機物感っぽいし
そして5は宗教だから教祖に行けと言われたら行くからな
もっとも5はストーム1さえ倒せば勝てる状況だったから攻めてもおかしくはないが
それ以降の研究で、激減以前に大地峡帯を出たグループがいくつもあって、そういうのがあちこちで生き残っていたので接触→繁殖の繰り返しで何とかなったっぽい。
2000人はあくまで大地峡帯に残ったグループの予想であって、先に他の地域に進出した人類の総数は不明。
過去作はハデスト以降に限っては「神のごとき腕前が必要。無理にやらなくていい」って無理ゲー・できないならやるなスタンスだったからINFクリアしたいなら1匹残し回収を頑張る必要もあるバランス調整だったが
今作は(難易度解放後に)初期データINF縛りでもしない限りそんなことする必要は無くなったぞ。何ならINF縛りでも度々回収諦めてもいいレベルになってる
収集は面白いけど回収は糞なんだよなあ
最終的には出てくるんじゃね
プライマーの技術協力で復活とかで
生命体の大群程度じゃ惑星の1%にも満たないわ
6はマルチなんやろ
そのための種まき
毎回人類絶滅しちゃう!って言うけどプレイヤー無双してるからなんだかな
レンジャー選んだだけで蹴られ続けたのは二度と忘れん。
プレイヤーが無双してるとか、これは酷いエアプ
ノーマルまでなら主人公無双やん
放置じゃなくて手が足りんだけだと思うぞ サンドロットの主開発が17人しかいないのは知ってるだろ
新武器と新敵と新MAPのあるDLC開発しつつアプデとバグ取りなんて纏めてやらんとややこしいことになるんだろうさ
オペ子の詩的な言い回しもステキ
2 3をやりたいぜ
デジボクやろうぜ
おはニューディサイズ
遊ぶゲームなくなっても脳死でやれるから
PS5よこせ
なるほど共生ENDか
んで7以降のシリーズでは誘致した異星人も使えるようになると
発売当初でも白くて強くて角付いてりゃガンダムなんだよ!みたいにネタにされてたよな
地球防衛軍シリーズは巨大生物を基本蟻だの蜘蛛だのって明言はしないし、カエルもカエルとは表現できなかったんだろうが・・・グレイとの比較がネタ度合い高めてるのがな
あとはプレイヤーだけは他の隊員と違う見え方でもしてるんじゃね?とか言われる始末
それって文明レベルを維持するのに必要な総人口みたいな話じゃないのか?
まともにレンジャー使ってなかっただけじゃねえのそれ
高火力出せるブリーチャーやかんしゃく玉でガン攻めしてないとかショットガン持ってアンダーアシストで接近戦かけたりC70設置する基本もできてないとか
高火力のフリージャ―もEMCもブルートやイプシロンもろくに使ってなかったとか、何なら部位破壊もろくにしてないとかさ
アプデ前の礼賛乙とMR100ファングは弱かったんだろうが、それ踏まえてもエアレにしか劣らんくらい強かったぞ5のレンジャー
二足歩行で武器使って言語がある、で異星人というのは分かる
だから🐸を人間みたいってのはまぁいいよ
見た目はカエルって言えよ、どこが人間そっくりだよってツッコミは必須だが
でも👽を人間に似ても似つかないって作中言ってたと思うけど、それはないだろうと
強化前の段階でエアレにしか劣らないぐらい強い・・・?
もしかしてオフラインか低難易度の話してんのか?
それとも単純にお前の腕がくそ雑魚でほかの兵科が使えてないだけなんじゃないか
俺は5は発売日からやってるしスレもまとめサイトも見てきてたがレンジャーがフェンサーとウイングダイバー並みに強いとか言われてるのはじめて見たレベルだぞ
通常兵科だから、癖が無いから弱くて良いみたいな擁護は都度あったが
いやレンジャー普通に強いぞ?
ダッシュの機動力えぐいし、バスターショットの火力アホだし
マジレスだけど、一対の男女が生き残ってもどうにもならんのよ
その男女が完璧なDNA持ってるならどうにかなるかもしれんけど。
野生生物も100とか切っちゃうと保護しても回復しないらしい
例えば男が包茎だったらその子孫はどんどん包茎が酷くなって腰に巻き付けるほどになるし
女が陥没乳首だったらいつかは陥没しすぎた乳首が肺を突き破ってしまうんだ
フツーに考えて、出したアイテムがクリア後に自動で回収される機能の事なんだが…アホか?
んん?もしかしてもしかしてだけど、サンドロもこいつと同じ勘違いしてて
「自動回収?バカ言え戦略性がなくなるからユーザが望んでも絶対実装せんで!」
とか思ってるんだろうか。