|
|
主人公が覚醒して「敵に圧勝」「いい勝負になる」←どっちのが好き?
1: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:16:56.10 ID:Sln3xu9S0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:17:22.57 ID:6xAXWkPs0
覚醒したんやったら圧勝しろ
3: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:18:10.40 ID:RToC91rPp
>>2
これ
圧勝してほしい
これ
圧勝してほしい
9: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:19:08.64 ID:Sln3xu9S0
>>2
今までの戦いなんだったの感あってな
クイズの最後の問題がすごい得点みたいな
今までの戦いなんだったの感あってな
クイズの最後の問題がすごい得点みたいな
5: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:18:24.78 ID:Qc8UJ3hwM
一護「覚醒した!これでラスボスに挑戦や!」
6: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:18:29.37 ID:VXAQ5lncd
いい勝負系
そこから知能と運で勝ってほしい
そこから知能と運で勝ってほしい
8: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:18:37.09 ID:84yyExJYa
10: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:19:09.16 ID:qCC6u0S3r
>>8
じゃあベジットは?
じゃあベジットは?
12: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:19:22.72 ID:naNfH02g0
>>8
ほとんど圧勝ちゃうかあれ
フルパワーになっても悟空の方が余力あったし
ほとんど圧勝ちゃうかあれ
フルパワーになっても悟空の方が余力あったし
176: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:47:29.23 ID:izQoiIyQd
>>8
だからといって身勝手の悟空がジレンといい勝負してるの見た時なんやそれってなったやろ?
だからといって身勝手の悟空がジレンといい勝負してるの見た時なんやそれってなったやろ?
13: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:19:44.23 ID:DgagOMpeM
ブリーチみたいに覚醒したのに負けるパターンは?
26: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:21:00.52 ID:Sln3xu9S0
>>13
珍しいパターンやな(面白いとは言ってない)
珍しいパターンやな(面白いとは言ってない)
32: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:21:58.05 ID:6EVyeKUE0
>>13
ブリーチはこっちが覚醒した後に相手も覚醒するからな
それを見てこっちも再度覚醒するけど相手も再度覚醒するからしゃーない
ブリーチはこっちが覚醒した後に相手も覚醒するからな
それを見てこっちも再度覚醒するけど相手も再度覚醒するからしゃーない
15: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:19:51.02 ID:bai4Q2tcM
その戦いでは圧勝するけど次で苦戦する展開は嫌
30: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:21:48.50 ID:Sln3xu9S0
>>15
覚醒形態がすぐザコ化するのはガッカリやな
覚醒形態がすぐザコ化するのはガッカリやな
16: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:19:52.86 ID:CPK5F6yB0
覚醒して圧倒したと思ったら敵が対応していい勝負や
17: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:20:09.17 ID:EbjuuXWWa
19: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:20:14.55 ID:7+67FHUz0
主人公が覚醒したら敵も覚醒していい勝負になるのは?
36: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:22:55.12 ID:p0MF7WERd
>>19
マジェスティックプリンスのそれ熱かった
マジェスティックプリンスのそれ熱かった
21: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:20:29.84 ID:Sln3xu9S0
24: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:20:53.80 ID:lcUq70140
前者が悟空で後者が悟飯なイメージ
40: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:23:29.80 ID:0X/S3ZHo0
テニプリの最後の越前対幸村ぐらい圧勝するとなんか味気ない
42: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:23:52.73 ID:WlecBTPU0
覚醒してもバオウ以外僅かに劣るゼオン戦のガッシュ滅茶苦茶好きや
43: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:24:19.34 ID:75t/Wjrl0
戦ってる相手にもよるな
明らかな前座枠なら圧勝やし大ボス級の敵なら互角のほうが燃える
明らかな前座枠なら圧勝やし大ボス級の敵なら互角のほうが燃える
52: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:25:31.49 ID:spQqgNuXr
>>43
これやな相手によるな
ラスボスなら互角が燃える
これやな相手によるな
ラスボスなら互角が燃える
66: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:27:31.56 ID:Sln3xu9S0
>>43
ああ相手にもよるわな
ゲスな敵だったらボコボコにして欲しいかも
ああ相手にもよるわな
ゲスな敵だったらボコボコにして欲しいかも
48: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:24:53.72 ID:spQqgNuXr
ライダーの最強フォームも圧勝じゃないやつもあるな
クウガや龍騎とか
クウガや龍騎とか
54: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:25:55.80 ID:h9oyM+kO0
ピッコロ大魔王戦の悟空は本当に互角だったな
59: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:26:18.03 ID:fCn0pTwA0
黒子のバスケ←毎回ギリギリ逆転勝利です
これは?
これは?
63: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:26:43.57 ID:tx+fCI8m0
覚醒してなおボロ負けパターンある?
128: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:38:28.50 ID:DiXAzdZ1a
>>63
炭治郎対無惨かなあ
炭治郎対無惨かなあ
73: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:28:48.20 ID:VT89csYqa
ボス「なんてスピードだ!この私が圧倒されるなんて!」って言いながらしっかり避けたり急所外したりしてるのすこ
99: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:33:19.57 ID:Sln3xu9S0
>>73
ディアボロを思い出した
まあ直後に惨敗するんやけど
ディアボロを思い出した
まあ直後に惨敗するんやけど
79: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:29:45.23 ID:Sln3xu9S0
80: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:29:48.45 ID:VtuEybTKp
覚醒しても負けるけど敵が「こいつヤバい」ってなる展開がすこ
97: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:33:00.87 ID:K8ikr2fy0
覚醒しても歯が立たないのが1番好き
101: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:33:57.75 ID:tih105l2d
ギア4で一度バテるくだり絶対要らんかった
あれがなければおれの中でドレスローザはアリ
あれがなければおれの中でドレスローザはアリ
108: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:35:50.82 ID:v5Yd11LZ0
主人公覚醒して敵も覚醒して互角になるの好き
119: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:37:18.71 ID:RDLdpegZ0
129: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:38:36.09 ID:Sln3xu9S0
>>119
お互い覚醒してただの殴り合いするしかない状態やったな
お互い覚醒してただの殴り合いするしかない状態やったな
114: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:36:46.58 ID:b6lNfOTv0
144: 名無しのアニゲーさん 2021/08/20(金) 14:41:47.91 ID:HqdFT/+yM
覚醒した直後ぐらいは圧倒してほしい
その後いくらでも苦戦するやろうし
その後いくらでも苦戦するやろうし
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
変なイキリしだすのは嫌
ダイの大冒険での、大魔王バーンに圧倒し始めたポップみたいな感じ。
四天王の1人目なら圧勝
ラスボスなら接戦
卯の花殺して本気出せるようになったのに一戦でグロッキー、卍解使えるようになったのにジェラルド倒せないとか
で、「あれはなんだったんだ・・・」的な感じから修行してさらに強い相手に自発的に出せるってパターンが好き
在日コリアンの心の叫びwwwww
最初からワンパン最強俺Tueeにしろ
美しい国でしたっけ?
なろう系なんか顕著やけど読者のザマァ根性の写し鏡されるとキツイ
→敵が余裕かなぐり捨てて全力、良い勝負(敵の余裕剥がせて気持ちいい、接戦に興奮する、まだどう転ぶか分からなくてドキドキ出来る)
がベスト
圧倒も楽しめるし接戦も楽しめる
つまりこの展開をするには敵には初めから本気を出させてはならない
フリーザ戦は良かった、セル以降は圧倒し過ぎてナメプ入るのが難点
現実でもできたらいいのにねwww
創作物の中でくらい夢見なよ☻
右はパラガス⁇💦
フランスでは主人公が覚醒よりも市民がひろゆきの方がいいんですけどフランスは違うみたいですね
チャイニーズゴーでしたっけ?
結局見せ方になるんだろうし
明鏡止水
初種割れ
初トランザム
スーパーパイロットアセム
だいたい圧勝だな
強敵を圧倒するシーンはもう鳴海かっこよすぎてたまらん
敵が汚い手を使ってイーブンになる
主人公の創意工夫で逆転勝ちする
敵がクズ度高かったら圧勝してほしいかも
それでバキバキにプライド折られた敵がちょっと考えを改めて後日成長したら面白いと感じるかも
今月の王子にはマジがっかりした。
悟空はミスターポポに何もできなかった以降は無かった気がする
これが絶望感あってすこ、例は鬼滅でいうと兄上の透き通る世界
聞いてるのかね尾田くん
実は現実でも覚醒することはあるんだよね
その代わりそこまでに至るまで長ーーーい努力と積み重ねが必要
愚直に長い年月やりづづけるとあるとききっかけで一気に覚醒する
スポーツや芸術の世界に稀にある
クウガはそもそもアルティメット化することでやっとダグバと互角って設定だから
そういうのがこの上なく当てはまってるのがセイバー
最強フォーム手に入れました→翌週にはフルボッコにされるだし
それなら圧敗のほうがまだいい
クリリンも最長老に力引き出してもらった時、ピッコロもネイルと合体した時にウハッてたし意外と何人でもイキってるという事実
なんならキビト神も合体直後はイキってはっはー!これならブウと戦えますよ!とか言い出す始末
こうなるとサイヤ人特有の悪癖とも言えなくなってくる
以後ループ
ライダーで一番そういうのが浮かぶのはキバだな
まあピッコロさんは力が数十倍に跳ね上がっただからしゃーない
どちらかと言うと、準備万端で挑んでギリギリ最後の策で勝つみたいなのが盛り上がるかな。そのために根回しだったり、交渉だったり、思考を巡らしたり、といったそこに辿り着くまでの話が好きだわ。遠足に行くまでの準備が楽しいのと同じように。
既存の組み合わせとはいえ最強の新形態出しながら負けて次シーズンへ続くとなったウルトラギャラクシーファイトのウルトラマンゼロ
スーツが限界っぽいから最後にやっておいた感もあるし次でまた更なる最強形態でも出すんかなあ…
カンタムロボかな?
最後は人間の力を借りて勝ったウルトラマンサーガ
でもウルトラマンって映画でも本編でも基本、最終形態は圧勝パターンだな
圧倒すっと自暴自棄になった敵が何すっかわかんねぇからよ
かえって気持ちよくねぇってこともあんだ
自爆でもされたらてぇへんだろ?
故郷犠牲にしてたよな
これをずっと繰り返してたリボーンとかいう漫画
尾田くんはキャラが敗北してもただのインターバルにしかなってないのが一番つまらんと思うぞ
これまでの積み重ねからの勝利ならともかくブルーロックみたいに作者都合での勝利は萎える
ライダーなんてそんなのよくあることだろ
別にセイバーだけじゃないよ
フリーザと超悟空戦は本来なら超悟空のほうが圧倒的に強いんだろうけど、超になる前に界王拳20倍やら超元気玉とか使いまくったり、フリーザにダメージかなりもらっていたからあれでかなり弱体化してたんだろう
トランクスがフリーザとコルドを瞬殺する強さを持っていたが、全回状態の悟空ならそれよりも強かったと思われる
東方不敗が手も足も出ずにボコボコにされる様は作画の良さと相まって最高にスカッとした
毎週毎週カード制ターンバトルしているみたいだったな
具体的には?
こいつがベストだなあ
この黒木に付け焼き刃の技など通用せん」
とんでもなく強い相手に押されまくって、溜めた上での逆転で相手を圧倒するのは
見ていて気持ちが良い
セイバーの場合は相手がラスボスやそれに順ずるような存在とか
キバのエンペラーみたく出た時期が早すぎたみたいなメタい背景からのでもなく
終盤に出ました。
それまでに散々強化フォームを使い捨ててきてそれらを上回る最強フォームです。
それまで圧倒的だったマスロゴさんを圧倒するような強さ見せました。
でも直後にそのマスロゴさんにいつの間にかコロコロされてた復活四賢人に(いくら全盛期状態にして貰ってるとはいっても)人数的優位さまであってなおボコボコにされてるから次元が違う
もうそいつ倒して物語完結くらいラストの勝負なら別だけど
ボスには辛勝という流れ
あの時のマスター遠隔操作やし
あれはヘラが故郷からパワーを得てるから倒すにはそもそも故郷は捨てないといけなかったんだぞ
なんで最初にそれ使わなかったん?みたいなのは嫌いだけど
覚醒すると一転、敵側の方が一縷の勝機を探して己の限界に挑まねばならない
立場逆転状態になる展開が、敵が今迄見せて来なかった一面が見えて面白いんだ
それを見てこっちも再度覚醒するけど相手も再度覚醒するからしゃーない
↑
ワロタ
坂本監督がジードの時に「全乗せが一番強い」とか言ってたっぽいからウルティメイトシャイニングビヨンドとか本当に出すかもな
ゼロはもうどこまで盛っても許される感
ウルトラマンサーガでサーガに合体したのにラスボスと互角で膠着状態になって勝負の決め手は人間の作った落とし穴にハマって転けたからとかショボすぎてつまらんかった
相手が覚醒してもそれすら更に上回って完勝した鷹村ホーク戦がカッコ良すぎる
これだわ
覚醒して最強格の敵すら倒したのにその後に格下相手に苦戦するのやめて欲しい
キングダムでホウケン倒したのにモブ相手にすら苦戦する信とか
東京喰種のカネキ君とか
もう使い古されてるから
クリエイター側からしたらテキトウーな新キャラつくって一話かせぐのと同じで
逃げに入るやろな
誰もやってない新しい展開を考え続けなきゃ今の時代勝てない
ゼットンと互角に戦うサーガが好き。
妙に苦戦してたらなんかモヤモヤする
スプリガンは良かった
覚醒して功夫としては師匠を上回ったけど、軽気功使われたら結局負けるっていう匙加減で師匠の株が下がらなくて良かった
話としては最後は軽気功使わずにまともに殴られて師匠が負けて終わるしな
紋継ぐでも似た展開だったけど、なんつーか獣王含めて敵も味方もしつこい感じがした
ラスボス戦にてAMスーツを欲しがる
でもその後治るんでしょう?(打ち切りした方がいいくらいクソな展開)
シオンに「さぁこれですべて対等だ」と言うシーンが思い浮かんだ
覚醒してもサラリーマンに負ける弟
ジレン戦は良かったぞ
元々桁違いの強さを見せていたジレンだったから身勝手の極意が苦戦してても違和感ないしそれだけジレンが強かったって事になる
フリーザ戦すら死闘になってたし
おわったら毎回元に戻るのがめんどう
相手が悪すぎる
5分に1回はないわーと思った思い出。
「覚醒」が修行期間より早いとか萎えるわ。
ウルトラマンはいつも人間と共にあるのにま~的外れな奴
DBは基本的にそれの繰り返しだな
最終的には悟空の勝ちだったじゃん
お前見てないだろ
超のゴールデンフリーザ戦、あれはなんか違う
これの酷さやばかったわ
近年の特撮はずっとこれの繰り返しだよな。
ゲームだけどゼルダ無双厄災の黙示録でゼルダが退魔の力に覚醒して武器がシーカーストーンから弓に切り替わるんだけど、これが微妙に使いづらくて苦戦した
それに関してはタカヤ兄さんも色々苦労してるから・・・
次の章で当たり前のようにさらに強い敵出るのが納得いかん部分ある
印象操作するなや
ロニが町破壊するテロ上等の親父が操縦する巨大MSに乗ってて
脱出もさせられない・撃墜するしかない状況に追い込まれたが
知り合いでもあったのに撃てるわけないだろ
「撃たなければお前が殺されるぞ!」
「撃てません!」
「お前が撃てないなら俺が!」
結局殺ったのはリディだし
①隠された力を持っていて覚醒によって解放されるが肉体強化や特殊能力面での発現
と
②肉体強化・特殊能力の発現に加えてランナーズハイのような精神面での覚醒状態
とがあるが今時の作品は①では負けるパターンも多い。
なので覚醒するなら肉体だけでなく精神面の覚醒も無いと
次は負けるパターンになるので精神面も覚醒した状況下での圧倒的勝利だな。
そうなればその覚醒状態に持ってゆくのが難しいという事で
一時的なモノとして話が展開できる。
悟飯ちゃんの悪口はやめて差し上げろ
普段圧勝しまくってる作品で苦戦する回が出たり、普段苦戦してる奴が圧勝する回が熱いんだよ
常に両極端な作品は面白くない
覚醒して一戦目で泥仕合した挙げ句カーペットみたいになるとか論外
タイマンでは勝ってたぞ
ただいつもの時間切れのせいで逆転されたけど
もうボロボロで戦えない状態だったのに、
そこからスーパーサイヤ人化したら今までのダメージどこいった?状態だからなぁ。