|
|
【画像】ニセコイ作者が描いたワンピース、尾田くんより読みやすいと評判に
1: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:48:52.973 ID:iiX5ZRYba
2: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:50:03.170 ID:0cqykHn40
線がすっきりしてて読みやすいね
4: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:51:30.702 ID:GxtQDJtdr
チョッパーがキュルンキュルンでワロタ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:52:19.433 ID:9Z0ZyBzR0
チョッパー気持ち悪い
7: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:53:10.580 ID:+tI0yM1R0
毒気が無くなって可愛いけどチョッパーは違和感
8: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:53:31.070 ID:lrd4x2zP0
チョッパーは尾田くんのほうがいいかな
9: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:53:51.611 ID:rc8EuplRr
チョッパーがおかしい
10: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:54:11.694 ID:AzcZwa/r0
12: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:54:33.232 ID:01ilTq+SM
気持ち悪いけど読みやすい(´;ω;`)
13: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:55:07.790 ID:ox/URhkP0
絵はいいんだよ絵は
14: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:55:59.350 ID:WpP92R9Y0
ビビええやん
もちろん尾田くんのビビも好きだけどね
もちろん尾田くんのビビも好きだけどね
20: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 15:59:31.170 ID:B81iD6700
町を守る海賊
22: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:00:43.359 ID:FkxINFjL0
綺麗なチョッパー
24: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:01:40.506 ID:dNvT20Dma
イガラムの奥さんクソ美人になってる
25: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:04:22.054 ID:iu29j/kR0
チョッパーの目がひどい
26: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:07:44.206 ID:oK6/ZPOad
チョッパーの目は点でいいんじゃね
27: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:07:50.860 ID:iiX5ZRYba
29: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:15:21.580 ID:iu29j/kR0
オリジナルストーリーかと思ったらただの焼き直しかよ
誰得なんだよ
誰得なんだよ
30: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:17:11.433 ID:6r0ImjcK0
え、同じ話を描くの?
どんな企画だよ
どんな企画だよ
31: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:23:43.626 ID:rc8EuplRr
てかこれなんの企画?
33: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:38:05.430 ID:42rWlan70
32: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:26:28.572 ID:n3uqXXz2r
これの次はソーマの人が食戟のサンジ描くらしい
34: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 17:25:47.255 ID:G87ZVtoZa
普通に尾田の絵の方が好きだ
21: 名無しのアニゲーさん 2021/08/30(月) 16:00:39.395 ID:kkurhuh/0
なんか清潔感ありすぎで違和感
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
目がキラキラすぎてキモいわ
尾田くんは書き込みすぎ
足して2で割った感じがいい
濃く描かざるを得ないボンクレーのところ以外めっちゃ見辛かったぞ
きれいすぎるんやな
見にくくてもオリジナルの方がまだ良い
読者にはキモがられるしニセコイの作者も火傷するしマジで誰も得しない
尾田のは読みにくいけど気持ち悪くないだけましなのかもしれんと思った
どこが究極やねん
つまらん漫画家描く二流タッグやんけ
乳首ビーッさせろ
意味わからん
元のデザインと絵柄の相性が致命的に悪すぎるわ
そうだとしてもこのチョッパリだけはねえわー。違和感が凄い。
するなら空島終わった後からをしろ
当時の尾田は描き込みすぎじゃないだろ
わざわざ古味に全く同じストーリーを描かせて編集は一体何がしたかったんだ?
こいつにバトル漫画は無理だな
オレにお前を助けさせちゃくれねぇか?(顔ドアップ)
見やすいかなあ…今のゴチャゴチャした奇形さが増した絵と比較してもコレジャナイ感では?
というかみんな言ってるけどなんでチョッパーそうなっちゃうんだろうな
これなら尾田くんの方がいい
ああそっか
じゃあ純粋に劣化だね
見開き構図も気合入りまくってたし流石に尾田のが上手いわ
絵は違和感感じるけど、似せられなかったなか、似せるな言われたのか。
やる意味あんの?
Boichiの方はまだ自分流にコマ割りと構図を変えて尾田×Boichiになってた
なんでニセコイの作者?なんでエピソード焼き直し?何がしたいのマジで
同人イナゴでもやらねぇよこんな誰得企画
なんだかんだ尾田くんは(無駄に書き込み過ぎなきゃ)絵がうまいんだなって再認識したわ
それでもこんな寄生虫みたいな仕事回してもらえる程度にはジャンプと繋がりあるんだね
どんなに腐っても作者は創造者(=神)だから損得を超越してる
何を読まされても読者には耐え難きを耐えるしかない
それが嫌なら二次創作でぶっ壊すしかない
もう今まで連載したところで完結でいいぞ
こち亀の企画の時のこと考えたら
こいつに話考えさせたり新しい独自の捉え方なんてやらせたらゴミにしかならないから
苦肉の策なのでは
だんだん描き込まないといけない病に罹っていったけど
ルフィがクロコに刺されて死にかけるシーンとか、ゾロがMr1だかを居合で切ったシーンとか
覇権取ったオーラが出ていた。
そのまんまコピーしたら劣化と言われるだろうよ
もう、この作画でアニメの輪の国やれよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!💢
こんなおめめキラキラでバトル書けないだろ
しかもただなぞってるだけだし
古味 In !
まじでなんのためにやった企画なん
まじでなんのためにやった企画なん
こいつがいるだけで大失敗の誰得企画だわ
だったらこいつにやらせんなよって思ったけど
ニセコイってあれでもラブコメの中では売れちゃったんだっけ
暇を持て余しててそこそこ有名な人いなかったんだろうね
まあこんなもんやらせてこいつは何か得るものあるのか?って気はする
ホントに意味が分からん企画だわ
つかチョッパーほんまキモ過ぎて草生えた
キャラを形が綺麗なのと漫画として綺麗なのとは意味が違う。
構図としても原作のほうが見易い。
何を見せたいかはっきりさせてないと見てて気持ち悪い。
むしろこの違和感ある絵なら普通に元を読んだ方がいいわ
食戟のサンジはコックが足りないからサンジが調理場に入ったって原作でもあったかもな空白をうまくつかったのにな
悪いのは主人公の気持ち悪さと主人公を無理矢理持ち上げるシナリオだし、原作付ければありかもしれない
それはそれとしてチョッパーはキモイ、編集仕事しろ
でも特に男キャラの表情というか感情の表現は当時の尾田のほうが数段上手いな
ニセコイ版は全部上っ面な感じで薄っぺらく見えてしまう
ワンピアンチになりすぎて穿った見方してしまってるやん
他の作者で同じ話を描き直す意味が分からない
言っちゃ悪いがめちゃくちゃ下手に見えてしまうな😥
国を守る良い海賊w
この企画ニセコイ作者が恥晒すだけでは?
言葉の意味間違ってるぞやっぱワンピ信者って頭おかしいわ
コミィは萌え漫画だけ描いてりゃ良さそうってつくづく思ったわ
尾田先生すげーさせるためにあるとしか思えん
これだとあんま売れないんじゃないか
100巻記念とかで取りあえず色々企画を打ち出したかっただけでは大は小を兼ねるとも言うしパッと見の記念さは出るし
男やペットは総じてキモいし、奇形キャラとかそれこそ事故になるだろ
なぜ企画した
集英社的に尾田が要らんわけないやろアホか
ニセコイ作者に恥をかかせたい企画なのかって思ってしまうレベルだ
食戟のサンジとかは作者の色を足してオリジナルエピソードにしてたから意味が分かるけど
なんでこっちは完全にただの焼き直しなの?
そしてチョッパーが絶望的にキモい
なんで腐女子ってみんな同じ絵柄になるんだろうな
古味もダブルアーツからの希望であったアクションモノやらせてたら化けてたかもね
女性向けワンピースッて感じがする。
尾田栄一郎先生にニセコイを
描いて欲しい。
何なら今もなおワンピースエピソードの最高傑作に挙げる人も多いし
ニセコイ作者の方が良かったって言ってる奴はただのワンピアンチだろ
原作だとウエイターが足りないからホールに居たぞ
じゃあ黙ってろよハゲ
いまだにそれが面白いと思ってて草
いつもの20頭身が好みですか?
この人、こち亀の時も両さんがスゲーキモかったよなw
ニセコイの人、絵がヘタとは思わんけど表情の作り方は微妙なんだな
アラバスタ編だよ
再確認をしただけだった
バトルとかある漫画は相性悪いとしか思えんわ
ダブルアーツの短期打ち切りは10年間以上前の事だからノーカンとしても
ニセコイ内のアクションシーンが酷い出来でガッカリしたのは
ほんの数年内の出来事だろ
ポケモンとかマスコットみたいなデフォルメしたキャラ描くセンス壊滅的だよね…
女の子はかわいいんだけどね…チョッパーは気持ち悪い…
ウソップとかはちゃんと三白眼のまま描いてるのに…
ワンピースのキャラ描きわけがどれだけすごいかがよく分かったわ
何を狙った企画なのか理解に苦しむ
人面動物みたいな印象なんだよな…
動物の体に人間の顔はめ込んでる感じヤバイ
尾田くん…見直したぞ
なにが読者のプロだよ間抜け、特権階級のイキリ散らかした感性が、不景気の大衆から絶大な支持を得る未来なんかもういい加減に夢見るな
マジで企画倒れな誰得案件。ワンピにおいて尾田っち以上のもの出せるヤツなんて存在するわけないのに何やってんだか
読者にはキモがられるし=キモがられてるのはニセコイの作者
ニセコイの作者も火傷するし=火傷したのはニセコイの作者
マジで誰も得しない=いるんですなぁ たった一人だけ得をする人物が
アレのどこに良さがあるの?
そのアクションものでこけたからラブコメに転換したんでしょうよ
古味には二度とやらせないでほしい
これで許可した奴も企画した奴も尾田先生に土下座して集英社辞めろ
ボンクレーのキメ顔とか台無しになってたし
そもそも十何年前の完成度高い話リファインしろって言われて
独自の個性や画力見せつけるわけでもなくあの程度なら底が浅すぎる
ここにまで尾田あげまくってる人居るし成功じゃないの
ニセコイ作者のコレ見て、読みやすい頃の尾田先生はやっぱりすごかったんだなって思いなおしたわ
セリフは空島辺りから、絵は戦争篇辺りからゴチャゴチャし始めるのが悲しい
よくつまらんと言われるエニエスロビーやフランキー不要説も一気読みしたら考え方変わったわ
なんでこんな3流漫画家で焼き回しして劣化させたのかが理解不能
原作のチョッパーを知らない状態なら抜けるわ
頂上戦争より前は(もっと前?)尾田の方もスッキリしてたよ
漫画家は先生で呼ぶのが常識だろうが
つってもアラバスタ編はまだマシだった頃だけど
空島?
直近のエピソードを描いたらまた違うと思うわ
チョッパーは変だけど
これじゃエロの無い同人誌だ
細身に描いてナヨナヨさせて美化させてって、BL系の同人ゴロにでも描かせたのかと思ったわ
正直絵に覇気的みたいのが感じません。
そしてチョッパーが変。ww
しかしこれはもう一度言いますが、
ニセコイの作者が悪いわけではなく、それを描かせた編集関係者が悪いのです。
原稿料
それ以外は今の尾田君より見やすそう
画面にしろ多すぎでクソみたいな素人同人みたいやんけ
尾田叩きしたいだけだろ
昔の尾田くんなんだよなぁ
アラバスタ描いてる時の尾田はまだ見やすい時期
せっかくこれだけ労力かけるんならオリジナルの話書いて欲しかった
ほんそれ。企画が意味不明だわ
いつかのボウイチのゾロやエースみたいなリメイク作品なわけでもなく、ただビビ関連のコマを切り貼りして模写してるだけ
新人にやらせる話運びと編集の練習みたいだった
散々思ってたけどこの人話作るの上手くねえな
エニエスロビーってむしろ人気高いパートなんだがどこで不人気なんだ?
エニエスロビー不評ってそれどこのどいつが言ってたんや
ワンピースってアラバスタと東の海とエニエスロビーの面白さで成り立ってるようなもんやん
原作者になって絵は別の人に描かせたら私でも読む気になるかも。
読みにくくなったのは2年後編の前後あたりから
やらせるならその時期の話をさせるべきだった
全年齢なのに平然とBLセックスしてるやつな
嫌いじゃないけど好きじゃない
そこらに転がってる原作付きで完結しないまま打ち切られる量産コミカライズ漫画みたいな匂いしかしない
誰得なんこの企画
ひとめでつまらんというか、いまいちなのが分かってしまう。
今の尾田が書き直しても、もうちょっと面白味のある構図になると思うぞ。
最近のジャンプ編集部はやばいよな
無能コネ在日が増えて派閥争い&無駄な企画乱発
こんなこと繰り返していたら他の在日増殖業界のように没落するわ
絵の巧いド新人に描かせた方がマシなレベル
顔のパターン少なすぎるだろ
だけどルフィとかチョッパーとか気持ち悪すぎてアカンかった
なんでチャカとか色物キャラはまともな面になるのに
ビビの父親とかきめぇ顔になるんだ。イケメンの概念がおかしいのか
下手になった?
ほんま誰も得しない企画
そんなに良くもなかっただけで。
アラバスタ編で疲れちゃったのか、アラバスタ以降なんだよね
ちょっとおかしく成り始めたのは(個人的意見)
逆に尾田がニセコイ描いたらスゴいものが出てきそう
よく奇形って言われてるけど原作デザインの方が良いと感じたわ
つまりこれはすっきりした作画だとどうなるかを尾田&読者に解らせるためにやったあてつけ企画だな
ただただ絵がきもくて違和感満載のコラボだと思ったけど
boichiのですら元の良さを実感するだけみたいな意見あったのに見せ方すら大して変えずにやったらマジ意味がないだろ
というか連続コラボ企画の第一弾が2019年で第2弾が2021年って間空きすぎ
今の上から押し潰したみたいな絵とは違う
アラバスタあたりのワンピースめちゃくちゃ読みやすくて面白いから
今のゴチャゴチャ背景やモブの解説とかほんとどうにかしてほしい
後はまああれや。
特にチョッパ―はマジであかんやろ、気持ち悪すぎる。
ゴルゴの作者がゴルゴだけ書いてるみたいに
尾田先生にはチョッパーだけ書いてもらえ
奇形奇形言われているが尾田先生の絵って奇形でも違和感なく見れるのがやっぱ凄いわ
せめてスピンオフの時に描いてたあのネズミになったメガネ友人女の目描けばええやんけ
というか尾田が見にくいし奇形過ぎる
フェアリーテイルも同じ理由でハッピーは可愛いと思うけどシャルルは目がキモい
アニマルに人間のアニメ目当てはめたらアカン
こっちはこっちで体系や姿勢がヘロヘロでナヨい
迫力が欲しいシーンも普段のシーンも同じような感じ
これなら尾田の方がまだ上手いわ
KBTIT「えへへ… 照れるんだポエ~
当たり前やろ
古味「俺は悪くねぇっ!編集関係者が悪いんだ、悪いのは編集関係者だ!俺は悪くないぞ!」
ってか、ナミがほとんどマリーだな
眉毛にすごいこだわりがあるのかもしれんが気合入れすぎて表情が煽り顔になってる
あとチョッパーはキモすぎ
どっちもアンチ以外は尾田栄一郎の画力の高さを認識する結果でしかないと思う
糞つまらん上に小奇麗に描き過ぎて迫力も無い。
加えてシナリオが同じなのはともかく構図とかも含めて
原作に引っ張られ過ぎてて作者の色なんて全くない。
なんでこんなばからしい企画やったのか謎。ドクターストーンの作画見習ってほしい。
この頃より読みづらくなったっていうなら分かるが
若者の顔にほうれい線入れるだけのやつ。
過激派信者も過激派アンチもどっちもキメェわゲェジ