|
|
【謎】BLEACH「見た目かませのヤミーをエスパーダ最強にしましたw」←これをやった意味
1: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:57:29.43 ID:vYpGeTbVd
2: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:57:44.72 ID:rR4PILJ2a
ライブ感
3: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:58:15.68 ID:kpgnlSbX0
自分のことをエスパーダ最強と思い込んでる異常者なだけかもよ
5: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:58:33.24 ID:AC56D1zG0
あれ本人が勝手に言ってるだけでしょ
6: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:58:42.02 ID:nA6ONl4P0
なんか気づいたら負けてた気がする
7: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:59:17.97 ID:CFOrXKEP0
オサレかどうか
8: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:59:55.78 ID:lEtjYsER0
戦闘過程を省いただけで実は剣八と白哉がクソ苦戦した可能性も無きにしも非ず
228: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:39:04.57 ID:ULnTVziVF
>>8
実際二人ともかなりの重傷
実際二人ともかなりの重傷
9: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 16:59:58.94 ID:kgscxWVo0
とても1番殺戮能力あるようにみえん
でかくなっただけやん
でかくなっただけやん
14: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:02:01.68 ID:4Vh477CE0
実際はウルキオラが最強なんやろ?
32: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:05:28.01 ID:qg+Q6yv40
>>14
ウルキオラは番号が消えてたからエスパーダに
カウントするのかな?
ウルキオラは番号が消えてたからエスパーダに
カウントするのかな?
15: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:02:04.49 ID:NpvUhxEoM
最後に残ったやつが最弱のエスパーダってのもどうなんやって思ったからや
16: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:02:21.23 ID:2B5M5c7aM
親友のウルキオラが死んだショックでやる気なくなったからしゃーない
19: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:03:53.17 ID:i+MeicIna
ひたすら大きくなるんじゃなく変形していくなら伸びしろあった
美少女になったら応援できたやろ?
美少女になったら応援できたやろ?
20: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:03:54.18 ID:U6lQh6cPa
組織ものの0は盛り上がるから
21: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:04:00.56 ID:hp7l/ewV0
なんなんやろうな
デカくなっただけで瞬殺されて
デカくなっただけで瞬殺されて
22: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:04:11.81 ID:kgscxWVo0
どう見てもウルキオラ帰刃第2形態の雷ポイーの方が強いやろ
23: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:04:25.49 ID:LaJl6esO0
どう考えても王様が最強やろ
24: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:04:35.24 ID:bgrpr7HOa
10→0とかオサレやん?
25: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:04:35.51 ID:T75M49Ga0
27: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:04:59.93 ID:+mGy2pO50
怒り溜め込めば実質最強なんやろ
28: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:05:10.04 ID:DHEfTVovM
剣八と白夜のコンビに勝てそうなエスパーダおらんしな
単独で5と7倒してるんやから
単独で5と7倒してるんやから
33: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:05:38.80 ID:tYdtAzwXd
バラガンは愛染の嫌がらせで2番にされたと思っとるわ
42: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:07:44.20 ID:7V4ymgpSr
ハリベルは冷静さ
スタークはやる気
ヤミーもやる気のせいで負けてる
スタークはやる気
ヤミーもやる気のせいで負けてる
52: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:10:29.30 ID:yLNi4iKGa
56: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:11:50.54 ID:rgqhTFAm0
殺戮能力の高さ順やっけ?
強さはともかく巨大化して適当にバラでも打っとけば大量殺戮できるんとちゃう
強さはともかく巨大化して適当にバラでも打っとけば大量殺戮できるんとちゃう
57: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:11:51.07 ID:QjwNm8V50
一護の設定が今ひとつわからん
67: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:14:28.65 ID:lJkqU6T/0
まああの銃のやつが強いと思えんもんな
セロ何発も撃てるとかしょぼすぎやろ
セロ何発も撃てるとかしょぼすぎやろ
71: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:15:19.47 ID:YAm6rXXn0
それより1がなんで1になれたのかの方がわからんわあ
82: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:17:09.16 ID:YHaFA3lo0
ギンとかでも瞬殺できるレベルやろ
83: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:17:15.77 ID:6ypBJbF/0
91: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:18:18.48 ID:KziJeMsXa
>>83
こいつ結局どうやって倒したんやっけ
こいつ結局どうやって倒したんやっけ
98: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:18:54.64 ID:DHEfTVovM
>>91
ユーハバッハが能力回収した
ユーハバッハが能力回収した
159: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:28:04.91 ID:1b40pRHI0
96: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:18:40.49 ID:nm5fEfCVa
最強はザエルアポロやろ?何回も出てきとるし
150: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:27:13.47 ID:9XZ6AWjFd
>>96
実際後付で元0番になったぞ
実際後付で元0番になったぞ
100: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:19:06.02 ID:oMCWhqN10
166: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:29:03.38 ID:hdVJcZdM0
>>100
この面でまともなの草
どう見ても暗黒面やのに
この面でまともなの草
どう見ても暗黒面やのに
117: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:21:22.38 ID:/1MyZD/cd
力を失う前のザエルアポロ←こいつは完全虚一護と互角らしい。ヤミーよりも強いのは確定
帰刃第二形態ウルキオラ←こいつは完全虚一護に負けた。ヤミーより強いかは不明
0十刃ヤミー←???
帰刃第二形態ウルキオラ←こいつは完全虚一護に負けた。ヤミーより強いかは不明
0十刃ヤミー←???
124: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:22:20.15 ID:DHEfTVovM
>>117
ザエルアポロだって0番やしな
こいつがそのままだったらヤミーは1番だったんやろ
ザエルアポロだって0番やしな
こいつがそのままだったらヤミーは1番だったんやろ
125: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:22:34.03 ID:oMCWhqN10
151: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:27:15.10 ID:oMCWhqN10
167: 名無しのアニゲーさん 2021/09/02(木) 17:29:05.94 ID:/ovepK+t0
そもそもヤミーの最強感全然出てなかったしな
ギャグ的なノリで倒されるし
ギャグ的なノリで倒されるし
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
死神側も破面側もさんざん十刃の番号=強さって言ってるのに
アベマで配信あるけど1週間後とか遅すぎて話題について行けないし見るの忘れちゃいそう
こんなシーン原作にあったっけ?
って強さの印象だったわ
結局描写の多寡と演出次第よね
だから主人公も気持ちよく活躍しない何かしら逆を張ってくる
どう見ても2か4のが強い
けどコイツが結局どうなったのかを全く覚えてない
そういう存在
ただ作者が意外性を狙いすぎていかにも雑魚キャラが
実は一番でしたとかいう展開に当時読者はえぇ…それは無いわ
ってなってた
後半いけばいくほどキャラが活躍するシーンに水差すばっかりになるのは流石にひどいが
スピンオフの読み切りや
スターク、バラガン、ウルキオラ、ザエルアポロ、ヤミーと半分ぐらい自分が最強だと思ってるんやけど…
ヤミー(0)
スターク
バラガン
第二開放ウルキオラ
ネリエル
おっぱい半出し緒方
ウルキオラ
以下序列通り
なのでウルキオラの俺が4番目はヤミー含めた話でも間違ってなかったりする
典型的な、作者が風呂敷拡げたはいいが特に何も思いつかず扱いきれなかったキャラや
【十刃】…藍染直属の精鋭部隊。霊力の高さで序列され、小さい数字ほど高い霊力を持つ。
破面の中から選りすぐられた、特に優れた戦闘能力を有する十体。
戦闘力の高い順に1から10までの番号を与えられ、身体にその番号を刻印している。
公式ファンブック「UNMASKED」より
クッカプーロ…ヤミーの傍らに寄り添う破面。
それは十刃の誰よりも強く、十刃の誰よりも弱い男の全てを知る、唯一無二の存在。
いい加減おじさんおばさんは現実を見て公式設定を受け入れなさいもういい年でしょ
あの能力でスタークの大量連射のセロを防げるかって言われると微妙ではある
そもそもセロって距離や時間で減衰するものなのか知らんけど
ヤミーに関しても仮に腕を骨にされても巨大さを活かしてそのまま勢いで押し潰せそう
そうやったんか、情報サンキュー
さすがにソシャゲと同じ人だろ
まあ虚自体が異常者の集合体みたいなもんだし…
そのスターク(あとヤミー)より弱いから2番なんだが
それやろな
ズラしすぎて外してたけど
怒りでパワー増すのにウルキオラがやられて大して怒れず傍らの子犬の破面に気を取られて負け
本領発揮できずに負けは1のスタークも同じ
そして更にヤミーが本気でなかった可能性もあんだよな
剣八の帰還時のリアクションから(自分をボロボロ出来るような相手と戦えた後なのになんか不満っぽそうだった)
なんだかんだでスターク以外にもウルキオラとヤミーも他の十刃に対して多少なりに仲間意識持ってたからな
小説版
圧倒的な強さを誇っていたけど完璧な存在になるため好戦的な部分を切り離した、それが兄であるイールフォルト・グランツになりザエルアポロは中級に落ちそこから研究を繰り返し十刃に返り咲くまでに再び強さを付けた
生前は錬金術師で兄が持ち帰ってきた敗残兵で実験していたマッドサイエンティスト、死体が虚になり兄弟共に亡くなるもザエルアポロは兄の魂を食らい虚になる
小説版での過去話
元々ザエルアポロもヴァストローデ級でヤミーの前の0番
BLEACH知らなくてもハリベルだけは何故か皆知っている薄い本現象
けど、なぜかストーリーがしっくりしない漫画。
0.1.3全員やる気ないから未知数で、4も秘密の能力で未知数、7も劣化した結果7で劣化前未知数
2>5>6>8>9だけしか描写されてない
小説版か、なるほど
ありがとう
強すぎて倒せなくて、味方に始末されたけど
何の根拠もない藍染の嫌がらせをまだ言ってる奴いたのか
そもそも京楽があっちのお爺ちゃんがトップだったらいいんだけどって軽口の後に俺がナンバー1ってやってるわけで
デカいだけで弱いはダビデにやられるゴリアテっていう例が
すでに古代からあるし
星矢にやられるカシオスっていう分かりやすい例もあるし
因みにジャンプ+で無料で読めるで
No.1の人より2の人のが何か強そうだしな
というか北斗の拳でも何でもデカい筋肉ダルマは弱い噛ませ
例外は鬼滅の岩柱
再登場した時にはクソデカサイズのいかにもやられ役っぽくなってて実際やられ役だったな
設定が色々変わったんだろうけど人型サイズのグランドフィッシャー見たかったわ
初見のインパクトだとウルキオラとのセットでナッパとベジータ感があったな
夜一にフルボッコにされるも殴った夜一もダメージ受けるとかな
戦闘描写がないのが致命的、ノイトラのが強者感出ちゃうし
どうでもいいけどヒューチャーじゃなくてフューチャーだぞ
山のフドウとかそんな感じしたな、過去にラオウに恐怖を植え付け本能的に退かせる
でかいキャラでちゃんと強いのだとヴィンランド・サガの「のっぽのトルケル」とかいるんで探したらいくらでも出てきそう
1〜10の番号が与えられるだけで1〜10が十刃とは言ってないからセーフ
実際2人はノイトラとインド人倒した後も元気モリモリだったわけだし
一護の「てめぇがエスパーダのトップだろ」からの「4…だと!?」
をやりたいがために、ウルキオラが4に納まった感がある
ヤミーに関しては、いけさんフロムっていう読書感想サイトで「ヤミーは10から1が消えて0になり、最強になるんだぞ」
っていう冗談をコメントした人がいて大盛り上がりしていた事があったが
関係者がエゴサでもしてて、面白そうだから使ったのかもなぁ
戦闘能力や殺傷力の高さではなく、より早く、より多くの命を奪うことができるほど数字が小さくなる
1番は解放状態だとセロを連発できる=多くを殺せる、2番は必殺技持ってるけどその速度はそんなに速くないから、1番や0番状態のヤミーと比べたら殲滅能力は低いとでも判断されたんだろう
やられ方も相手に勝つイメージが湧かなかったっての一緒だし
フューチャーじゃなくてフィーチャーな
単に能力の相性とかじゃないの
バラガンだったら京楽さんの卍解食らってくれそうだけど、スタークだとやれやれしながらも劇に付き合ってなんかいい感じに乗り越えそう。
立ってるだけで相手が死ぬとか藍染でもなきゃ対処できんぞ
ヤミーなんてでかい分ただの的になる
バラガンが一番じゃないのは愛染の嫌がらせ説好き
愛染の性格からして正直格付けとか適当でやってそう
まーたシャウロンの殺戮能力発言を曲解して印象操作か
殺戮能力言ってたシャウロンは十刃の番号は強さの順って意味で発言して殺戮能力って言ってるのに都合が悪いから設定やセリフすら捻じ曲げるなよ
ネリエルは雑魚やぞ、解放もしてないノイトラ倒しきれてないし
マユリ倒してるじゃん。その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、
クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートとAのシュリフトに
ベグライテットするベゾンドフフェーヒカイフ覚えたとしたらアウスハイヒントゥベトフォーングだろ。
コンヴェーゲンカーフデアガイスアトムがレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒなら
スクラヴェライのベフェーケンもドラーマァティッシュにスターカーヴェアードゥンするだろうしな
骨は能力が強いけど近接戦闘弱すぎる 能力に頼りすぎだよ
最強とわかった後もかませ臭 ←う~ん
最強なのに戦闘省略 ←おかしいだろ
>まともに戦えそうだと言及されてた十刃はウルキオラだけだし
小説読んだけどどこにもそんな言及無かったぞ。嘘でないなら何ページに載ってるか教えてくんない?
剣八がつまらんかったって言ってるしウルキオラ死んでやる気なくしてたのもありそうやし
剣八はノイトラ相手に死にたくねえってガチで手こずってた程度だから、その二人に負けたヤミーって本当にそこまで強いのかって感じはした
元から負傷してた相手だし、むしろ体調万全の白哉剣八に善戦したゾマリノイトラの方がヤミーより強かった気もする。
ヤミーって解放しても顔面にぞまりのアモール食らった終わりそう。霊圧だけで能力防げるほど差があるわけじゃないし
剣八の性格的にヤミーのスタイル相手で重症負ってる程度には苦戦してあの反応はそういうことだろうな
一護
「お前がエスパーダのトップだろ?お前を倒せばこの戦い勝ったも同然じゃねえか」→「4・・・だと・・・!?」
日番谷
「てめえ程の力でまだ3番か」
京楽
「僕の見立てじゃあっちのおじいちゃんが1番、君が2番手だと嬉しんだけど」「悪いな、俺が1番だ」
地獄編序章のザルアポロ
「なんのためにわかりやすい序列が与えられてると思っている?君のような馬鹿にも力の差を理解させるためだ。僕は8番、君は9番。君は僕に敗北する」
どのキャラも序列は強さ順と認識してるじゃん
0は勝手に名乗れる数字でなく
強い奴に与えられるモノである事は確定だからなぁ
ちゃんと設定相応の見せ場を与えなかった師匠が悪いよ
バラガンこそスタークに勝てる要素ないけどな。老化出来る範囲が狭い、高火力の遠距離攻撃は消しきれない
スタークは一護、剣八が見失うくらい速いから近づけないと相性最悪だし
対ソイフォンだから強く見えただけで結局は数字通りの序列のはず
老いの範囲狭いか?ハッチの鬼道を消すとき自分を中心に全方位に老いを発射してるしそれを砕蜂が逃げれないスピードで放てるから広すぎなくらいだけど。
スターク自身のスピードは砕蜂より遅いの確定してる京楽が1対1でも近づいて切り合いが出来る程度。
無限装弾虚閃も構えてから撃つ動作がいる上に京楽でも普通にかわせる速度、単発で撃ったら至近距離から撃たれても普通に避けて回り込める程度。
京楽より速い砕蜂より速いバラガンが、さらに刀剣開放して強くなったらスタークのセロって何発撃とうがバラガンには当たらんと思うぞ。
バラガンは解放してない状態でも砕蜂が反応できずいつの間にか背後を取られるスピードだから、この時点で解放スタークより速い。解放してないバラガンの老いは触れるくらい近づかないと効果出ないから普通にバラガンの足が速いということ。
レスピラもスタークが躱せる速度じゃないから、スタークの攻撃よけながら近づいてレスピラ撃ったらスターク負けると思うぞ。
スタークは霊圧は確かにバラガンより上っぽいがそれでも老いを無効化できるほどじゃないし
ヤミーは戦闘シーンカットでいつの間にかやられたし、作者はキャラの見せ方のバランスがおかしい気がする
これ何?
本誌で読んでただけやけどこんなシーンなかったやろ
そりゃ本誌にはないからな
※5 ※21
バラガンより足遅い、霊圧も老いを防げるほどじゃないって描写あるスタークがどうやってバラガンに勝つの?
バラガンは油断しやすいのを利用してバラガンが解放してない時に不意打ちしてセロ撃ちまくるとかしたら勝てんじゃね
描写的にスタークのセロは無限装弾だろうが正面から撃ったら解放もしてないバラガンにすら当たらないからガチで殺しあったらスタークの勝ち目は無いように思う
狼爆弾も老いをばら撒いて遠くから消せば良いし接近戦しようものならバラガンに触れたらスターク死ぬし
5番のくせに俺が最強だとか言うあたり口がデカいだけで実力無いのはかませにするピッタリな設定だから
あれって要するに物凄い速度で時間が経過するわけだから吐き出されたエネルギーなんて簡単に消滅するんじゃない?
砕蜂のとか見ると一瞬で数十年数百年くらい経過されてるし
少なくとも5番のノイトラが歯が立たないハリベルを完封した冬獅郎ってやっぱ強かったんだな
こえ豆な
竹達って思いっきり明記されてるしそうでなくとも竹達以外ありえねえだろあんなキャラ
問題はジジだ
スタークの霊圧の方が圧倒的だろうし死の息吹でもキツイやろ
ワンダーワイスの自爆で追い込んだし…
見た感じ死神の中でも大分若い砕蜂の腕が一瞬で骨になってるから、老いの浸食速度は一瞬で数百年分時間を進めるようなものだと思う
無限装弾虚閃だろうとレスピラで一瞬で消えそうだよな
処理できると思うよ。霊圧もそこまで圧倒的じゃないし
でもチー牛はいつまでもブリーチセンスってのが笑うわ
何偉そうに見物してんねん
この二人が藍染に負ける描写をやりたくなかった
ヤミーが0だから決戦に間に合わなかったって理由付け
2のジジイはけっこう強かったけど1と3って何が強いのかさっぱりわからなかったよ
破面篇の公式ファンブックに収録されてる描き下ろし漫画でウルキオラが破面になる前の話
ついでにそのファンブックにヤミーの傍にいた子犬破面と虚圏に戻った後のハリベル一派のその後も書かれてる
あと十刃の序列基準の殺戮能力が=力の強弱関係って設定もその本で明言されてる
だから設定上は0番ヤミー>スターク>バラガン>ハリベルってのが確定した
霊圧は1番デカいんやろうけど、戦った相手が相手の霊圧に合わせて強さが変わる剣八だったからあっさり負けた。
周りの仲間が余波で死ぬ1
取り巻きゾロゾロ2
0が感情で変動するだけで1>2は順当
俺もそう思う。バラガンは元・王でトップに固執してたしな。藍染もそれを分かっていてあえて2にしたんだろう。
現にバラガン自身は一度も十刃の2を名乗っておらず、他の者達のナンバーが判明したから消去法で2って事が分かったくらいだし。
そもそも虚夜宮を奪われた挙句壁と青空の屋根を勝手に建造され
番号関係なしにかつて王の自分が自分の近衛兵の立場だった十刃に属するってこと自体がバラガンにとって負けて殺されたほうがマシレベルの屈辱なんだが
雑魚狩りするんだったら最強
虚圏で戦ったから分かりにくいけど、これ瀞霊廷で戦ってたら?と考えるとヤミーが大暴れたり極太セロぶっぱしただけで瀞霊廷吹っ飛ぶどころかソウルソサエティ中が焼け野原になりそうだし
結果だけ見れば「敵地で上澄みの少数精鋭で潰す」という最適戦略取れただけで、現世やソウルソサエティで一番戦っちゃダメな十刃はやっぱヤミー。次点でスターク
まぁ実際ルピとかテキトーにグリムジョーの後釜で6番にされてたしな
実際ウルキオラって通常の刀剣解放段階で一護をフルボッコにしてるからな・・・
ウルキオラのランサ・デル・レランパーゴも投槍として使った場合の着弾地での爆発見てると普通にヤバそうだけどな
アレも普通に連発可能だし
セロもクインシーも出るんだよな
ソウルソサエティまで出てきたのはビビった
そういう作中発言はアテにならないって反論してるのもいるけど
公式ファンブックのほうで普通に数字は強さ順って言われてるんだよな
砕蜂の卍解を完全に防ぎきれてないからスタークの霊圧次第じゃ普通に届くんじゃね?
別格のトップ3を1・2・4にしてハリベルは5番以上上位三人以下くらいの微妙なポジのがシックリくる
単純な霊圧比べでならスタークのが上なんでしょ
スタークはその強すぎる霊圧のせいで誰とも一緒にいられなかた、対してバラガンは普通に大量の部下たちを従えてた
能力の相性とかもあるから単に両者が戦ったらどっちが勝つかと総合的に見てのランク付けはまた別な話だと思うし
いやいや何わけわからん事言っとるんだよ
他の作品ならまだしも北斗の拳でそれ言うか?
デビルリバースみたいな怪獣が居るんで勘違いしがちだが
ケンシロウ筆頭に主要な拳法使ってる連中はジャギ以外殆どが
180~190台の体格とボディービルダー並の筋肉だぞ
ラオウみたいなパワー系に描かれる強キャラは2m越えてる
主要人物がほぼ全員大男でゴリラなのが前提の世界で
大男が噛ませ!とか意味不明なンだわ
しかも雀蜂雷公鞭は無理して撃った2発目だから威力も完全とは思えない
アレ以上の火力なら押し切れるって事
そして音速光速なら老いる前にバラガンに届く。実はローズの卍解が最適解だったんだよな
>>151のが載ってる公式ファンブックで十刃の実力は数字の順番通りって言われてるのよ
だからスタークとバラガンが戦えばスタークのが勝つという扱い
そして※145や※151が言ってるように砕蜂の例があるから別にスタークのがバラガンより強いでも別に問題は無いんだよね
そして誰も倒せなくなったとw
まぁ親衛隊は聖別前に王悦にアッサリやられてるからな
聖別の強化再生が異常なんだよな
いや普通にスタークの方が強いであってると思うよ
ただバラガンの方が強いだろって勢力が一定数いるから殺戮能力順ってことで君たちも納得してくれやって収めてるだけだぞ
それとバラガンって破面化して超速再生を失った後に
誰かと戦って右眼や口に怪我を負っているんだよな
現役十刃や十刃落ちでもそんなデカい傷が有るやつはいないな
砕蜂の卍解で大ダメージ受けてたし
高威力のセロ連発できる1とかに勝てる未来が見えん
実際愛染も「苦労して集めたのに俺一人より弱くて草」って言ってたしな
なんかよくわからん
エスパーダ同士で戦ったとしてスタークの攻撃がバラガンになにも効きそうにないのがな。
>殺戮能力順ってことで君たちも納得してくれやって収めてるだけだぞ
ドコの誰かも知らんお前が上から目線で言っても「おまそう」とか「○○派の負け惜しみwww」扱いで意味ないどころか火に油なんだが
そもそも殺戮能力順と強さ関係は上でも何度か指摘されてるけど公式から「殺戮能力=戦闘能力」って明言されてる
これを公式が勝手に言ってるだけ扱いしてるのには何言っても無駄だから
しっかり描写されてないけどヤミーの敗因はほぼ確実に犬をかばった事だぞ
そりゃ始解で負けても仕方ない、享楽1人なら卍解使わざる負えないと言っている