|
|
【朗報】テイルズオブアライズ、物語途中からOP映像と主題歌が差し替えに。OP2種類になる斬新な演出
1: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:08:08.12 ID:HpoVoFqMr

OP 絢香版(中盤以降に差し替えられるOPムービー)
https://www.youtube.com/watch?v=KKoT7Lp1vNQ
OP 感覚ピエロ版(ストーリー進行度が序盤の時に流れるOPムービー)
https://www.youtube.com/watch?v=b_mjOItr_nY
OP主題歌担当した感覚ピエロが踏み台にされてる
4: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:10:44.32 ID:CRT0ZEXM0
わざわざOPムービーなんて必要なのか?
素直にTVアニメでやりゃ良いのに…
素直にTVアニメでやりゃ良いのに…
5: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:10:51.27 ID:5MhdD22N0
やっとWA2に追いついたか
8: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:11:28.17 ID:Pbx5XmMR0
>>5
奇遇だな
俺もWA2思い浮かべながらスレ開いたわ
奇遇だな
俺もWA2思い浮かべながらスレ開いたわ
93: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 18:52:28.68 ID:aqVBnq9F0
95: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 06:20:20.52 ID:q5fE4Rqp0
>>93
有能
特にOP2は各キャラの特性もしっかり描写されてて良いよな
てかアニメーションが20年以上前なのに今と比べてもクオリティ高くてヤバい(シリーズ全作通してここがピークだけど)
有能
特にOP2は各キャラの特性もしっかり描写されてて良いよな
てかアニメーションが20年以上前なのに今と比べてもクオリティ高くてヤバい(シリーズ全作通してここがピークだけど)
96: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 11:03:54.75 ID:khjlE7OE0
>>95
かつてのソニーの栄光でもある
かつてのソニーの栄光でもある
6: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:11:17.98 ID:C/hntwLI0
これも痛みを伴う改革なの?
7: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:11:22.71 ID:jUdXjA4x0
ワイルドアームズも2以降はオープニング何種類もあったよな
2がDISC1終了後からムービー変わったのと似たような感じなのか今回
2がDISC1終了後からムービー変わったのと似たような感じなのか今回
11: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:14:38.00 ID:wGUsd0po0
大昔の曲をカバーとかクソ寒い事をわざわざやっておきながらOPアニメーションで使うだけで本編中に流すとかEDで流すとかいう発想は浮かばなかった模様
アビスやWA2みたいにシナリオのテーマとしてアレンジ曲を流すくらいの事はしてほしかったがこれじゃ完全にオナニーだな
アビスやWA2みたいにシナリオのテーマとしてアレンジ曲を流すくらいの事はしてほしかったがこれじゃ完全にオナニーだな
76: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 01:46:38.13 ID:zkDnAjTu0
>>11
FF15をわるくいったか?
FF15をわるくいったか?
12: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:16:22.24 ID:HD3BlVXM0
ワイルドアームズは良かったよな
OP見たくなるし曲も合ってた
OP見たくなるし曲も合ってた
13: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:21:29.48 ID:D29VRqP00
どういう作りなのか知らんけど
アニメでいう第2クール目はOPが変わるみたいなもんじゃね
そして、どうでもいいけど
絢香は新曲じゃなくカバーなのか
なんかFF15のスタンド・バイ・ミーみたいな
背筋がゾワワワってする感じ
なんだろ、これ
アニメでいう第2クール目はOPが変わるみたいなもんじゃね
そして、どうでもいいけど
絢香は新曲じゃなくカバーなのか
なんかFF15のスタンド・バイ・ミーみたいな
背筋がゾワワワってする感じ
なんだろ、これ
14: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:21:42.10 ID:/w9xK8ds0
WA2がってレス予想通り多いなw
15: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:22:11.90 ID:DAI33t+W0
やっぱWA思い出すよな
WAの復活は絶望的なのがつらい
WAの復活は絶望的なのがつらい
22: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:32:05.68 ID:lRSqBOIqa
>>15
グランディアもリマスター出てるしワイルドアームズセカンドも出せないんかね
グランディアもリマスター出てるしワイルドアームズセカンドも出せないんかね
59: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 23:51:06.99 ID:73ZGmDd40
>>22
リマスターよりリメイクしてほしいな
リマスターよりリメイクしてほしいな
16: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:22:22.48 ID:RO51IdPN0222222
>>1
明らかに感エロ版の方が合ってるじゃん
でももっとベースゴリゴリでいいのにお行儀良過ぎ
明らかに感エロ版の方が合ってるじゃん
でももっとベースゴリゴリでいいのにお行儀良過ぎ
19: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:25:20.40 ID:4e0bNLip0
感覚ピエロの曲がテイルズオブ歴代最低とか言われてるけど
正直絢香の曲の方が作画に合っててなくて微妙だと思う
正直絢香の曲の方が作画に合っててなくて微妙だと思う
21: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:31:19.99 ID:9C3uEtfO0
テイルズって前は曲とアニメを合わせてたよな
いつからとりあえずアニメ流して
曲も流しとけばおkになったのか
いつからとりあえずアニメ流して
曲も流しとけばおkになったのか
25: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:36:15.63 ID:GXkMVvrm0
>>21
アビスとか曲もアニメもゲーム内容とすげーマッチしててすげー良かったよな
いまだにたまに見返す
近年のテイルズは数回だけみてもう記憶にも残ってない
https://www.youtube.com/watch?v=S9_RQBi757w
アビスとか曲もアニメもゲーム内容とすげーマッチしててすげー良かったよな
いまだにたまに見返す
近年のテイルズは数回だけみてもう記憶にも残ってない
https://www.youtube.com/watch?v=S9_RQBi757w
33: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:41:08.02 ID:MBeVItnw0
38: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 22:49:36.73 ID:wGUsd0po0
44: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 23:06:52.99 ID:L4iK5BVz0
アビスはほんと良かったな
47: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 23:13:36.15 ID:wCRi3Lx30
アビスは歌詞がネタバレすぎるw
51: 名無しのアニゲーさん 2021/09/10(金) 23:26:51.90 ID:lKHPzhEf0
>>47
後から意味がわかるんだよなぁ、本当に心憎い演出
後から意味がわかるんだよなぁ、本当に心憎い演出
66: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 00:32:12.85 ID:iYuvBfM8d
これをアビスでやるべきだったんじゃないか
OPで主人公が断髪するって分かってたし
OPで主人公が断髪するって分かってたし
71: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 01:06:46.62 ID:BL1PmUqB0
>>66
あーめっちゃわかるw
あーめっちゃわかるw
68: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 00:38:33.98 ID:htMhLEhN0
サクラ大戦3でオープニング3回変わったの思い出した
88: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 12:30:46.14 ID:F2kvvSkZr
ダブルOPムービーはワイルドアームズ2が上手くやってるだけあって
ただ歌にムービー乗っけただけのこれとのクオリティの差が激しいな
特に絢香のカバー曲OPのほう
ただ歌にムービー乗っけただけのこれとのクオリティの差が激しいな
特に絢香のカバー曲OPのほう
90: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 14:57:54.41 ID:rIeD3Grka
オープニングの曲
俺的にテイルズ史上最も記憶にも残らなさそうな曲だと思ってた
というか既に記憶にないからそれは朗報だわ
俺的にテイルズ史上最も記憶にも残らなさそうな曲だと思ってた
というか既に記憶にないからそれは朗報だわ
94: 名無しのアニゲーさん 2021/09/11(土) 22:16:15.84 ID:hlTUqEuT0
今クリアしたがOP2になる意味がわかったぜ。
これはそうなるべきだった。いい意味でで今までのテイルズ本当にこえたよ。
これはそうなるべきだった。いい意味でで今までのテイルズ本当にこえたよ。
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 本田圭佑、ウイイレの自分が能力低くてブチ切れ「ふざけんな、世界トップレベルの性能にしろ」
- 【朗報】スマブラSPさん、バランスが良すぎて弱いとされているキャラが強い奴を全員倒して大会優勝してしまう
- 【悲報】海外掲示板、女性キャラのHな衣装や胸の大きさを擁護した者をポリコレに歯向かったとして次々にBAN
- 【朗報】テイルズオブアライズ、物語途中からOP映像と主題歌が差し替えに。OP2種類になる斬新な演出
- 【悲報】FPS世界大会に出場した日本最強チーム、とんでもない試合をしてしまう……
- 【画像】テイルズさん、ゲーム本編内で「攻略を時短!高速成長パック販売中!」と表示させる
- 中国「はいゲームは週3時間ね」テンセント「あ…ああ…」中国「足りない?じゃ新作ゲーム禁止でw」→結果
人気記事
そんなことよりDLCのが問題だろ、露骨すぎるわ
1にストーリー2にストーリーだ
で、どうだったの
面白いよ、DLCで台無しだけど
これから始まるぞ!っていうOPにもあってない
ロードあっという間 快適さでごまかしてるだろこれ
矛盾してるで
クリエーターなら絶対やりたくない
会社に押し切られただけでしょ
もう15年以上前のfate hollowとかでもやってたしWA2なんて20年前
斬新とは一体・・・
ゴッドイーターのPなら喜んでやってるだろうけどな
真の仲間なら課金できるだろ
今作はリアルタイムモデルの出来が良いから
アニメ箇所もゲームモデルを使ったデモを流せアニメ不要って意見が案外多いよな
WA2をHDリマスターしてくれんもんかねえ…
機体の変更とともに変わるOP
色んな意味で豪華なゲームだった、声優も歌手もトップの人達だった
・共感、感情移入できないキャラの言動
・ヒロインが最初から最後までずーーーーーっと文句言ってる
・プレイヤーを置いてきぼりにする結果ありき展開の数々(一応筋が通ってる過去作のがマシ)
・カメラがキャラに近くて酔いやすい
・スーパーアーマーでボス戦及び中盤以降の雑魚戦が糞
・DLC売る気満々のバランス調整
・後半からFF13のような一本道
・後半の超展開と恋愛描写をろくにしないまま迎えたオチが微妙
・RPGとしては駄作に近いのにメタスコ高過ぎ
やっぱりテイルズは様子見安定だな
あっちもクリアするとOPが変わるのよね。
clothingに
良い判断ちゃうかな
お前DLCでアライズ叩いてるけど、どうせ買わないし
それ以前にPS4すら持っていない貧乏人じゃん
元のマイリトルラバー版の良さを結構殺してるよな
ねっとり感がくどい
それが良いってヤツもいるんだろうが
鬼滅の視聴率出たぞ!
さっさとまとめろや馬鹿たれ!
豚のネガキャン真に受けてるアホ
それでゲーム自体が面白くなるんか?
ゲームに関係ないとこ凝ってどうすんだよアホ
そんなだからクソゲーしか作れねえんだわ
テイルズって毎回【序盤】戦闘超おもしれー!【中盤】おもしれ―【終盤】ん?微妙じゃね?だよなぁ
一瞬でgoodが大量につく現象を目の当たりにしたw
WA2のラスボス戦ほど熱い展開あるか?
falloutみたいにちゃんとカバー曲である理由があればやけど
どういう発想???
マイラバの方がノスタルジックな雰囲気が出てて完成されきってるからな
絢香はFF7CCのEDで最後の最後で雰囲気ぶち壊してきたのは今でも許してない
ufoは動な作画は定評あるけど
静なシーンはド下手だから昔から
2の場合の後半OPは兄妹の決心を匂わせる描写があるだけに
エンディングで口笛に変わるシーンの写真で余計に泣ける
露骨にDLCをアピールしてくるも追加しろ
どんだけ豚が常駐してんだよこのまとめサイト
一気に30以上のGood付くとか異常だろw
ってやっぱ出てたか
RPGだから雰囲気盛り上げる演出も大事やろ
こういうアニメの一期二期の変わり目を彷彿とさせる様な主題歌変化とか
アニメ的なRPGではなかなか心憎い演出だと思うけどな
肝心の歌の出来は知らんがな
最近はどのサイトでも評価荒らしが当たり前のように行われてるいるからな
管理側はそう言った対策出来んのだろうか
いつものことだからしょうがないね
WA2のラスボスや空SCの剣帝とか特に
なんでそんなアホなスペルミスしたの
無理やり評価上げてるだけだったな
イイとこはないのか?
>・ヒロインが最初から最後までずーーーーーっと文句言ってる
テイルズに限らんけど中二病RPGってパーティー内をギスギスさせる=大人なストーリーっていう幼稚な共通認識があるよな
ヒスゴリラとかもそうなんだけどパーティー内の空気を意図的に悪くするアホなんてストレスが溜まるだけなんだわ
確かに田中公平の楽曲がサクラ大戦のヒットに貢献した力は凄くあるな
小学校の時に給食の時間に流れてゲーム知らない奴まであの主題歌のほうは知ってたもん
ほんとアニゲーって任豚の集まりなんやな
クッソ下手な英語やめーや
テイルズは最低でも一週間は様子見ないと駄作つかまされる
まぁOPで後半から仲間になるキャラのネタバレされるよりはええな
リメイクじゃないときついだろ
現代では勿論当時でもポリのレベル低くてしょぼいし
あの作品は戦闘とかもキャラのグラは
フィールドのドットのままなら尚良かったよなぁ
必死に映像つけてそれらしくするのがテイルズの伝統
おまえ何様だよイベとかやっぱつれえわみたいにネタとして語り継がれるものすらなさそうだな
やっぱ発売直後から大荒れ一色だったゼスティリアは格が違ったんやなって
ゲハ陣営の話出すとなんかややこしくなるでコレ
ワイルドアームズ(ソニー製)で既にやってるのを知らん事になる…
記事タイトルでネタバレだけはやめてくれよ
もう終わったけどソシャゲで声優や新規イラストもあったし(絵は当時の方が好きだけど)、リメイクでもいいっちゃいいんだけどさあ、変に改悪されそうでなあ…
あの頃のPS黎明期3Dは今見るとキツいのもわからんではないw
まあリメイクでもWA2の雰囲気さえしっかり維持してくれればいいので出してほしい
ちゃんとゴスペラーズも忘れずに
OP2も新曲にしてほしかった
ゲーム部分もゼルダみたいなグッズを使った謎解きが楽しくて試行錯誤してた
豚が常駐して※30みたいな批判意見を抽出し
更に評価ボタンを弄ってると思われる様な怪しい行動を取ってる事と
opを途中で変える手法がWAでもやった手法でもある事自体は
まるで関連性も無いだろ?どういうロジックなんだ?
しかも調べたら記事元のスレタイトルには斬新なんて文言は入ってない
この記事作成した奴が斬新だのと適当な見出しを付けただけやで
2周目になったらOP映像変わるっていう、アニメではよく見たOP変更が急にゲームに入ってきたからそりゃテンション上がったよ
ホントに下手くそ過ぎて最高に萎えたよ
外人は英語と認識すらできない模様
英語だけでなく歌も下手 なんでこんな糞ロックバンドに依頼してしまったんだろうか
DLCの宣伝がふつうにある世界観なんじゃない
元々このシリーズのシナリオなんてこんなもんちゃうの
思い出補正とか宗教補正とかかかっとるやろ絶対
映像と曲が全然合ってなくて草
ゲームハードで対立してる人たちってなんなの?暇人なの?
Goodが今の時点で7つ付いてるけど
こんな日本語不自由で何が言いたいのか分からんコメをよく評価出来るな
めっちゃ大事だわ
JRPGにおけるOPアニメのワクワク感って宣伝効果かなり高いやろ
その手の演出でWA2は頂点
月姫で見たばっか
特に金子が参加してるシンフォギアはWAのテイストが濃い
ボス撃破のムービー演出は機体ごとで変わるけど、OPは一貫して変わらなくね?
プレイヤーを置いてきぼり展開のシナリオ
見た目は綺麗だけど一本道で見えない壁だらけの狭いマップ
テイルズオブハリボテ
ゲーム内モブと一線を画すドぎつい厨二テイストなのにモブデザインとか
絶対プレイしてねえだろww
リンウェルの悪口はそこまでだ
そりゃ管理人がテイルズアンチだし
ワンチャン管理人の書き込みだし当たり前だろ
アニゲー民だぞ?
わかりきった事言うのは野暮ってもんよ
さすがに3年以上かけて失敗したらテイルズブランド終わるだろうし、やっとこさ気合入れて作るようになったか
課金の宣伝ですべて台無しなんだよなあ
せっかくOPで没入感高めても一気に醒めるのよね
演出の手法としては普通にアリやろ
ワイルドアームズ2のコレは興奮した。コレはやってないからわからんけど
そして後期OPも用意されてたと。
正直サクラ大戦はエピソードの作りというか構成がアニメを意識したものだったから、OP変わっても斬新な表現で衝撃受けたっていうよりも「そういうところもアニメの手法を倣うのか」って感想だったな
最初のは合って無いし、次のは映像と合ってない
あと主人公が鎧から服に変わってて萎え萎え
ツイッチでたまにCM見た時から意味分からんかったわ
服が変わるのは理由があるんやで
FF4から学べよ
買おうと思ってたけどやーめた
アホみたいに高い消耗品に対してアホみたいなGALD排出量
でもDLCに200円出せば10万GALDって安いけどなんだかなぁ
ステマするにしても控えめにして欲しい
そもそも鎧に変わるのはゲーム開始からしばらく経ってからなんだよなぁ
これだけでもうプレイしてないってはっきりわかるのが笑えるわ
指を指して笑われる話題作りって、何なんでしょうね・・・
殺陣描くのうめーよな
旧オーフェンのOPも色合い?的にこの人か
聞いてもないことはとことん喋るが30-0には沈黙するのほんと面白いぞ
ゲーム中盤で一区切りつけて、ディスク入れ換えると第2OPが流れるって流れは当時のRPGで何度か見たわ
テイルズとしては駄作だったな
ワイノーマル難度で玉集め終わってOP変わったとこやけど
そんなに金足らんか?
依頼こなせばお前ほんとに奴隷だったん?ってレベルの金もらえるし
回復アイテムとか拾ったり敵ドロで溢れるレベルやけどな
予約特典の戦闘後大回復料理食ったら探索レベルではめちゃ余裕あるわ
イージーがどんな感じか知らんけど大人しく難度下げたほうがええんちゃう?
バンナムに限らんけど、こういうプレイヤーの気持ち考えない事ばかりやるから
ゲーム離れが止まらんってのがなんでわからんのかね
及第点ではあるが、逆に尻に火が着いた状態で時間までかけて作ったのにこの程度かって感想も出てくる
これが今までのペースで発売されたならもっと評価されてただろうけど、テイルズシリーズ渾身一作がこれって言われるとって感じ
王道って感じ、その為突出して驚く展開とかも無いけどね
久しぶりにテイルズと言うかRPGやる人には良いかもだけど良くやる人には、何処かで見たことあるみたいな展開が多いと思う
ゲームの開発陣とバンナム内でのゲームへ求める物への乖離があると思う
開発側はキャラグラ一新、海外向けに舵を切って売りにいくぞって感じだけど、バンナムは国内の少数残った信者か搾り取ることしか考えてない感じ
FateのOPってしょぼい紙芝居動画だろ
どこで感動できんの
正直vtuberに投げ銭してる奴より気持ち悪いよ
ハードでケンカするとか意味がわからないからね
ディスクの入れ替えもあった分op変わった時
なんじゃこりゃー!ってブチ上がったのはいい思い出
コンテもめっちゃ良いし
一本道を叩くアホいるけど昔のRPGなんて一本道が普通だけど昔のRPGはクソゲーしかないって事になるじゃん
任豚のネガキャンばかりで草
WA2の話題だったでござる、俺得。
前後OPの話題だけしか無いトカッ!?
諸君らの愛してくれた我輩ですぞッ!!。
ゲーム内でセル画調の顔グラ一度も出てこないだろ
自分も斬新?って思いながらこの記事を開いたから
ディスク2枚組だから意味のあったカッコいい演出なんだけど1枚やDL版でやる意味は?
ワイルドアームズ2でオープニングが変わった時はテンション上がったな
やっぱり忖度しなかったらこんなもんなんだ
意味自体はあるんじゃないの
アニメとかでストーリーでOPやEDが変わったりするのと似たようなもんでしょ
面白いと思う、DLCぶっ込んで来なければな
昨日ちょうどプレイ中OP2に変わったけどOPが切り替わるのは
活動する世界が奴隷の世界から上級国民の世界に変わるんやろなと察して納得できるタイミングや
必須かどうかは個人でちゃうやろけどそういうシナリオ上の転換点ではあるで
既にその時点でエアプで叩いてるのが丸わかり
二個目が絢香新曲ならエクシリアみたいな感じで良かったかもしれない
「げーっげ、げっげげげ、げーッ!」
そもそもカバー曲が嫌いなのもあるけどカバー曲にする意味はあったのか?
Switch民は心も貧しいから仕方がない。
今までのRPGの傾向から見ても2部OPはそんなん不要だろってのが開発の中でも多い意見だろうし
忘れてるかもですけど、WA3なんて3回変わりましたよ
せめて動画の中身見てやれよ、サムネだけじゃなくてさ
どういう層が集まってるかモロわかり
動画見たくないから内容教えて
あれは歌も一緒だし(2番にはなってたっけ?)展開ごとに部分的なシーンを変えてただけだからね
2→3とリアルタイムでおっかけてた人にとっては変化が少なくてガッカリ要素だったのかも?
あ、俺は3も好きだよ
テイルズをストーリー目当てで買う奴いんの?
2番3番に変わってましたね!確かにサビからしか変わってなかった気もします。
でもWAは割と全作好きです。
例外的にアビスはオタクのバンプがシナリオ踏襲して作ったから当然の出来
FF7のHD版なんてのもあったし、倍速機能とかつけてくれるなら存外悪くないんじゃない?
特撮でしょ
リメイクしてくんないかなあー。ソシャゲで爆死したせいで金子もシンフォギアのことしか言わなくなったよ…
しかも1990年代
「よく」・・・?
エロゲ総数に対して1割もないようなごく一部を論ってるばかりか、
ストーリー進行に合わせて演出を兼ねて複数用意しただけなのに大作気取り?
誰の受け売りか知らないけど、あなたってエアプ自慢しないと死んじゃうチョンの人?
それや。それも2種類あったよな
作る人がこれで最後くらいの気持ちで全部出しきってしまうから
成功してもじゃあ次は違うことしたいなーってなる
未だにこんな露骨な煽り記事作ってんですね
【完全復活】『テイルズオブアライズ』、ユーザースコア9.3点! 世界が認める作品となる!
アニゲーは豚御用達のマイナーサイトだからねどうせスイッチで出してたら絶賛したんだろ
主人公アルフェンに魔神剣でアウトレンジ攻撃無いと即消耗品無くなるぞ!
シナリオの転機で主題歌が変わったり二番の歌詞になったりすると燃えるよな
スイッチで出さなかったことが唯一の汚点だな
プレイステイ豚のこと?
今更ながら誰か条件知ってたら教えて欲しいです。
当初はOP途中で替わる予定だったそうだby馬場英雄
元スタッフ達が作ったメギド72が成功してWAのソシャゲが爆死したの見るに
良質なリメイクを期待できる人材は版元に残っていなさそう…
英語になるのはWA3じゃなかったかなあ…?
実際俺も思い付いたのがプリンセスうぃっちぃずなので昔からある手法だなとは思った
こっちは最初は能天気な内容とOPが中盤から一気に雰囲気暗くなって合わせたようなOPが流れてた
テイルズまったく関係ないじゃん
アライズ神ゲーすぎる
今日という日を明日の伝説にしてやるトカッ!!
テイルズが初めてではないけど「よくある」って言う程多くはないぞ
本当によくあるって言うなら5個くらい簡単に挙げられるよな?
ゲハ民の評価なんて当てにならない
どうせ大半はプレイせずに人づての情報だけで批判してるような人たちでしょ
プロデューサーがワイルドアームズ大好きらしい
TOX2が変身ヒーローになったのもナイトブレイザーのオマージュだとか
俺も最初はホワイトアルバム2のことかとおもったぞ
OP3つあるし