|
|
【画像】シンジ「ゲッターやマジンガーがいるのになんで俺がエヴァに乗らなきゃいけないんだよ‥」
1: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:16:26.55 ID:4fVJ1ODx0
3: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:17:00.95 ID:voAzSj110
コンバトラー一体で事足りるし
4: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:17:10.53 ID:voAzSj110
ケーブルついてて使いにくいし
5: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:17:18.48 ID:9Kqj6OlO0
ド正論
6: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:17:24.49 ID:voAzSj110
あげくに暴走するとめっちゃ金かかるし
7: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:17:42.36 ID:voAzSj110
フィールド破られるとすぐ落ちるし
10: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:18:01.69 ID:voAzSj110
エヴァ使う場面なんてないよな
11: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:18:19.11 ID:WipihtY00
Fならゲッタードラゴンがおればええな
15: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:18:35.87 ID:vcxkboFdd
25: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:19:50.56 ID:ynhzAjnz0
>>15
エイリアンvsプレデターみたいな掛け合いやな…
エイリアンvsプレデターみたいな掛け合いやな…
683: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 21:06:29.12 ID:h1V/5NRl0
>>25
草
草
136: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:31:44.35 ID:5eW1zvbe0
>>15
どっちが言っても違和感ないな
どっちが言っても違和感ないな
19: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:19:07.22 ID:sjCNYSvk0
これどうやって論破したんや
84: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:27:19.07 ID:ITh86FZda
>>19
パンチ
パンチ
95: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:28:28.16 ID:sjCNYSvk0
>>84
えぇ…
えぇ…
24: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:19:39.90 ID:YmorDG1v0
スパロボのPか誰か「ATフィールドって他のメカで破っていいんでしょうか?」
アンノ「ガンガン破っちゃってください。ゲッタービームとかであっさり貫通してOK」
とかいうやり取りあったのホンマなんかな
アンノ「ガンガン破っちゃってください。ゲッタービームとかであっさり貫通してOK」
とかいうやり取りあったのホンマなんかな
121: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:30:41.16 ID:gsDx90Hur
>>24
そもそもエヴァでも電子ビームで破ってるしな
そもそもエヴァでも電子ビームで破ってるしな
27: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:20:14.18 ID:kC1FEL2g0
正義マンばっかやのに子供戦わせるな勢ほぼおらんくない?
90: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:28:05.10 ID:362EJHM50
>>27
小 学生のが先輩やったりするからなぁ
小 学生のが先輩やったりするからなぁ
29: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:20:21.26 ID:wFJkdAtU0
キラ「これまで大きな戦いを生き残って来た人がいるのに、なんで僕がストライク乗らないといけないんですか?」
34: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:20:40.80 ID:YmorDG1v0
>>29
シンジ「僕より情けない男がいた」
シンジ「僕より情けない男がいた」
48: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:22:15.61 ID:MXwQmEzq0
>>34
お前のシンクロ率さえなければなあ…
お前のシンクロ率さえなければなあ…
30: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:20:31.46 ID:YTzlFM0C0
36: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:20:53.45 ID:ZUadEwoT0
>>30
困惑してて草
困惑してて草
103: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:29:26.97 ID:tp8O2X2J0
>>30
このセリフの前にシンジくんが「お、お見事…」みたいなこと言うんだよな
このセリフの前にシンジくんが「お、お見事…」みたいなこと言うんだよな
38: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:21:02.28 ID:Umwg6R7R0
師匠とか生身でイケるしな
49: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:22:20.41 ID:9o7vREVbr
しかもエヴァって本人にダメージ入るシステムやしな…
52: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:22:39.26 ID:WmQ8h07O0
116: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:30:13.77 ID:lnlvpTqM0
>>52
エヴァ、空を飛ぶ
エヴァ、空を飛ぶ
463: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:55:09.46 ID:ezAzow8/0
>>52
兜甲児とアスカが仲いいのがええわ
兜甲児とアスカが仲いいのがええわ
779: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 21:11:05.86 ID:dmounD3f0
>>52
シンジくんに本当に必要だった仲間
シンジくんに本当に必要だった仲間
76: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:26:23.70 ID:/2NsF45/d
98: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:28:37.94 ID:gL1aNjS60
>>76
ブライトさん大人のキスしてきそう
ブライトさん大人のキスしてきそう
117: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:30:20.64 ID:/2NsF45/d
>>98
くっそ役に立たんぞその大人
くっそ役に立たんぞその大人
232: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:39:18.86 ID:VhZHo4D8p
>>117
こいつは高給もらってんだろ?
シンジくんは何貰えんだよ
こいつは高給もらってんだろ?
シンジくんは何貰えんだよ
243: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:40:33.00 ID:TPA5yjDV0
>>232
谷間の見えるエッチな写真もらえてた
谷間の見えるエッチな写真もらえてた
83: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:27:17.45 ID:OmkevNYe0
ゲッターもマジンガーも強いけどリスクデカすぎるんや
エヴァくらいがちょうどええ
エヴァくらいがちょうどええ
87: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:27:51.67 ID:YmorDG1v0
>>83
じゃあイデオンでええやろ
じゃあイデオンでええやろ
99: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:28:39.71 ID:OmkevNYe0
>>87
ド級の時限爆弾やんけ
ド級の時限爆弾やんけ
106: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:29:49.24 ID:YmorDG1v0
>>99
序盤から全部イデオンで瞬殺していけば
3~4体殺したところで、使徒組織が「…こりゃ無理や諦めよ」ってなるやろ多分
序盤から全部イデオンで瞬殺していけば
3~4体殺したところで、使徒組織が「…こりゃ無理や諦めよ」ってなるやろ多分
187: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:35:28.51 ID:WmQ8h07O0
3大便利なスパロボ設定
特異点
時空震
縮退炉
特異点
時空震
縮退炉
202: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:36:49.22 ID:5cIGpog/M
>>187
多元世界
多元世界
208: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:37:14.82 ID:budikgLCd
>>187
全てを影で操っていたオリジナルのラスボス
全てを影で操っていたオリジナルのラスボス
197: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:36:17.54 ID:0QktgpBq0
実際スパロボのエバーって後半ついて来れないクソザコだよな
こいつが強かった作品あるんか
こいつが強かった作品あるんか
204: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:36:58.62 ID:s+Y3YE1k0
>>197
MX
MX
349: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:48:18.70 ID:Ogw/PopM0
>>197
Vのは強いぞ
Vのは強いぞ
545: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:59:12.35 ID:4YqBaOBMM
>>197
Fだと育て上げれば最強やぞ
アムロより圧倒的に強くなる
Fだと育て上げれば最強やぞ
アムロより圧倒的に強くなる
486: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:56:21.05 ID:veJdoWEs0
502: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:57:21.72 ID:SjCmZJfta
>>486
ブライトさんって19歳やろ
ブライトさんって19歳やろ
520: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:57:57.38 ID:YmorDG1v0
>>486
あの親父が息子殴るような父親やったら
少しはエヴァ世界も平和やったやろな
あの親父が息子殴るような父親やったら
少しはエヴァ世界も平和やったやろな
9: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 20:17:57.46 ID:Px2ojuzxr
確かに中 学生に戦わせるって頭おかしいよ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】ニンテンドー64のVCに謎のタイトルが紛れ込んでしまうwww
- 新型Switchって結局買うべきなのか?
- 2020年代ゲーム業界「あれ…グラフィックに金掛けるよりオンライン前提のバトロワ作った方が良くね?」
- 【画像】シンジ「ゲッターやマジンガーがいるのになんで俺がエヴァに乗らなきゃいけないんだよ‥」
- バカ「キングダムハーツ派生しすぎてよく分からん」←たった11作品しかなくて草
- 【議論】RPGのダンジョンにパズルや謎解き要素はいるのか?
- 「ゲームで酔う」←これがマジでわからないんだがwwww
人気記事
多少はね?
今はアニメでも漫画でもこういう厳しさと愛情で導く大人がいなくなったよな
ひたすら主人公をあまやかすか賞賛するかの舞台装置が多い
経験値奪うな
ランカ殺すんじゃねえ
レジェンドなのに性格が驕らないのがいい
三石琴乃なんて後輩に説教して炎上させんじゃないよ
変わりがないならともかく、それ以上のが沢山ある
スパロボだからと言うしかない
他の世界には小学生かそれより年下で兵器に乗ってるやつだっているんだ!
おかしい、アニメ・漫画ではよくあるシーンなのに……(´;ω;`)
シンジ君ホンマ不憫キャラだったんだなぁ
正規軍に準ずる集団がその敵を撃破可能になっちゃってる時点で
どう取り繕っても言い訳できないんだよな
後はもうそういうもんだと思って流すしかない
こういうクロスオーバーが今は殆どないってマジなの?
そもそもに「大人」を描けてない感じはある
アムロはあの時ブライトがテンパってたし一応軍人だから良いかもしれないが
軍人のブライトがシンジを殴るのはただの体罰だろ
女キャラの代わりに乳揺れしてくれたお色気要員なんだが?
まぁ終盤で謎鬱発症するけど
もっとも今のスパロボなんでもありだけど
今そういう描写すると色々とうるさいんだろうな
富野アニメは毒親ばっかりだよ
エヴァにまともな大人はおらんからな
こいつらおかしいわ
ブライトさんだってホントは殴りたくないんやで
でもシンジの周りの大人がダメすぎるから処罰覚悟でシンジを叱咤したんや
ほぼネグレストだもんな
ブライトの息子のハサウェイがどんな人生おくったかご存知でしょうか
役者としてはいいのかもしれんが
プライベートな方では何かと炎上してる気がする
ブライトは別としてそういう大人キャラが少ないというのは分かる
エース綾波が負傷し急遽一軍昇格即先発
初回こそ四死球でランナーを出すも8回2失点と好投
その後も順調に勝ち星を積み重ねる
CSで8回までノーヒットノーラン、投球数が120を超えていた為に降板を申し出るも
葛城監督の「チームの為ではなく自分の記録の為にいけ」という指示で9回も登板
見事ノーヒットノーランを成し遂げたが試合後肩に痛みを訴えそのまま病院へ
日本シリーズではエースを欠いたネルフは嘘のようにボロ負けした
葛城監督は「敗因は碇シンジ、エースが私情で投げたらチームは勝てないもう投げないで欲しい」と語った
愚痴りたくなるのもわかる
ロボがたくさんいるはずなのに
なぜか原作の敵とタイマンする原作再現をさせられる
庵野「ぜひシャアをエヴァ弐号機に」
寺田「エヴァって大人乗れないのでは?」
庵野「あっ」
どう距離とっていいかわからず殴りもしなかった時点で・・ってあれ
これゲンドウじゃね
2(左)ほぼシンクロできないアスカの出撃を許可し、使徒の精神攻撃を受けさせる
3(三)高攻撃力を誇る使徒に対し、威力偵察すらせずいきなり初号機出撃→高火力砲撃を受けてパイロット瀕死
4(捕)バカ!爆煙で前が見えない!(自分の作戦で)
5(中)シンジに対し恫喝にも似た叱責を行い、メンタルケアも杜撰
6(ニ)そんな、無茶です!→シンジ君、乗りなさい(この間、約一分)
7(一)避けて!←最終安全装置外してないから無理
8(右)行きなさいシンジ君!→もうあなたは何もしないで
9(投)5分で済む説明をシンジにせず、結局NERVにシンジを奪われる
エヴァは子どもを道具として使い過ぎなんだよな
まあ元々はブライトがテンパってたシーンだが
人間痛みがないと学習も成長もしていかないとわかる話だな
もちろん暴力だけではだめできちんと話すこと説明も大事
毎度の善意の協力者か軍の機密に触れてるから
日付をさかのぼって志願してきた志願兵ということにしてごまかすで
軍人だから上司が殴ってもOKという欺瞞じゃないか
原作再現とか最小限でいいだろうになぁ・・
そもそも父親の存在なくすからな。
設定上存在しても単身赴任でとばして描写しないし。
毒親ばっかりでも代わりに導いてくれる大人はいたからなぁ
19歳定期
ブライト大人ってもまだ19歳なんだが
庵野が言ってたのって「超電磁スピンならATフィールド破れる」だったような
まず最初に対話してからだろ
でないと理不尽な大人の考えを押し付けるだけになるし
自分で考えもしない
「叱る」ことを、できない奴が表面だけ真似して問題を起こすからね。
2010年代でも剣道部員が亡くなったのあったけど、昔のスポ根の根性論しかみてないノータリンが指導するとああなる。
因縁の敵とかなら分かるけどそうでもないのに原作同士でタイマンさせられるってこと?
そりゃつまんねーな
まあ衝撃波の出せるちょっと変わった人間だけど。
版権元によっては色々と口出されるらしいから多少は仕方ない
アスカは出生関係とかからあの正確なるのはしゃーないしその上で色々成長して活躍するやん
対してあのガキあの恵まれた立ち位置からテロリスト入りして父コ◯しだぞ
昔からこんなもんじゃない
むしろ昔のアニメは子どもがしっかりし過ぎ
実際にスパロボ時空だとそういう年下組や同世代の仲間の戦う理由とか聞いて自分もエヴァに乗って戦う力があるならって自分なりに答え出して戦う展開も多いしな
周りの大人らしい大人や同世代の戦友とある意味で理想的な環境のお陰で原作よりも性格が熱血気味になったりするし
Zのクワトロはカミーユの兄貴分のつもりだったけど
本人が一番ガキっぽいというね……
10<補欠>自分達もサードインパクトの当事者なのに、責任をシンジ一人に押し付けてなぜか救世主ヅラ
原作再現って昔のGジェネかよ
クロスオーバーがウリのスタイルだったのに酷い落ちぶれようだな
テッカマンブレードとデトネイターオーガンを上手く混ぜ込むような
面白いシナリオはもはや望めないんだろうなあ・・・
マイナーかもしれんがエウレカセブンの大人も酷かった
中坊だろうが遊ばせておく戦力の余裕なんて無いんや
使徒に限らずガンガン戦ってもらわにゃ、人類滅んじまうわけで
なお出撃制限
Zの設定だと26歳だし、逆シャアの設定だと33歳
初代設定でブライトが出てくることはほとんどないから19歳はないやろ。
どちらがやっても納得できる組み合わせと解決法に草
いっても原作の中ボスか原作のラスボスくらいだけどな
ラスボスだと原作再現をしたあとに「お前だけにいいかっこさせないぜ」としゃしゃり出てくるか
最初からいて撃墜するとマップの端に移動してほかのキャラが傍観者になり
タイマンか原作再現イベントが開始される
Tのエメロード姫へのトドメとかファイター同士でガンダムファイトしだすし
多元宇宙設定は便利やけど安易に使いすぎたよな。Z以降のマンネリ具合が酷い
今でもスゲー記憶にあるシーンです。
数多くあるスパロボの名シーンで3位内に入れてもいいくらいです。ww
その後のブライトとのやりとりで、大爆笑してしまいました。ww
奈良時代「元服(12歳)したら大人だから」
なのにそのパイロットに対する扱いが酷すぎて話が全然頭に入ってこない
19歳定期とか書いてるやつはネットの受け売りで
実際はなんも知らんのだろ
リーンホースJr.があれば充分です。ww
シンジ君めちゃくちゃ大人なってた違和感あるくらいに
逆に周りの大人がこいつら子供じゃんてなった
ってかラストがみんな大人になりましょうって話だったが逆に言うと周りの大人の中はガキだったんだよな
エヴァ観たことないけど嫌いになったわ
庵野が強く影響を受けた作品なんだろうなイデオン基準とか言ってたし
シン・ゴジもイデオンの無限ミサイルと似てたしな
戦争で人を殺す場合もある戦いをする事に疑問を持つ方が当然なんよ
息子から逃げるな!とか言ってついでに冬月も巻き添え食うの見たいわ
ガンダムの核融合炉…初代ガンダムの1500kwぐらいからビームライフル使える。
エヴァのライフル…日本の総電力1億8000万kwで撃つ
けた違いの出力ひっくり返せるのかーすげーなーガンダム世界
食堂でサイの腕ねじり上げてイキって「やめてよね」してたら
カミーユが入ってきて「キラ!何やってるんだ!?その手を放せ!」
キラ「僕だって好きで戦ってるんじゃないんですよ!」
カミーユ「甘ったれるな!ここにはお前より強い人間が何人もいる!
精神的にもだ!」とキレられる
じゃあキラ戦わなくてもいいよね
監督本人から「シンジはブライトかカミーユに修正(鉄拳制裁)させてください」
との要望があったため、ブライトが修正した模様
でもアムロの親父にもぶたれたことないのに!のパロだから19歳でいいんじゃないの
パンパン叩いても塞ぎ込むだけ
補完計画の戦闘指揮官としてはこれ以上ないくらい有能だなw
クェスは何も知らされないまま父アデナウアーを殺させられた
悪いのはシャアとナナイ、別にクェスは父親に殺意なんて抱いてなかった
だから殺害後に無意識に父親殺しの不快感で苦しんでいる
キラの場合キラ自身より交友関係にある連中がガッツリ戦いに関わってるからそれほっぽり出したら情け無いやつじゃん
その辺はスパロボ世界ならモビルスーツが宇宙怪獣と互角に戦えるインフレ性能なのか
ガンバスターがモビルスーツに倒されるぐらいデフレした性能なのか考える事になるから気にしてはいけない
ワタル「人が乗ってるの!?」
龍神丸「この世界のロボットはみんな脱出装置がついているから心配しなくていいぞ」
ワタルにだけ優しいX
本当に親孝行なら先ずネオジオン入ってないんだよなぁ
あいつに対する不快感はどう考えても悪意100%なムーブかましてるくせに要所でまともな感じ振る舞ってるのがでかい
ハサウェイ庇ったのとかもんなことするならなんでネオジオン入ったんだよ
アニゲー民はゲームに興味がないのか、それとも疎いのか
という事はもう13歳のハサウェイもいるんだよな
自分の子供は戦場に出したくないのに
14歳には戦えっていうのは少しキャラが崩壊してると思う
っていうか、「閃光のハサウェイ」がスパロボに参戦したらどういう扱いになるんだ?
そっちの方が心配だわ
CCAでロンド・ベル扱いだから33歳
19歳の出来事をパロでやらされているだけ
忘れちゃいけないのが彼や彼女らが10代前半の子供って事やで
登場人物が未成熟な子供って事を忘れ大人と同じような言動を要求して叩く人が多いけど
スパロボワールドならアストナージが不可能を可能にするので全く問題ない
撃つのに必要な電力で比べてもなんも意味ないだろ
なまじいろんなとこから引っ張ってきてるからロスがやばいし
他にいるからいいだろってなってしまうわ
逆シャアの最期のシーンでシャアとアムロがクェスが父性に飢えてシャアとアムロにそれを求めてたって言ってるじゃん
ネオジオンに入ったのはアムロが父親代わり拒否してチェーンもいたしシャアにその望みを切り変えたんだろう
クェス結局シャアからもウザがられてシャアが単なる戦闘マシーンにしちゃったけど
アムロ「貴様はクェスをマシンとして扱ったんだ!」
シャア「そうか…あの子は父親を求めていたのか…」
使う方の大人もダメっていうか未熟だとどうしようもないよね
ガンダムのはミノ粉でビーム出してるんであって
電力は反応を開始させる分のエネルギーでしかないからな
だからスパロボのあのメンツが居るならそもそも友達守るために戦わなくても良くなるじゃんってなるんだが。もともとただの民間人なんだし、フレイも利用するならキラじゃなくてその他のスパロボメンツになるだろうし
アムロだのカミーユだの甲児だの竜馬だのがいる中でそこまで追い込まれるか?
シャアは絶対分かっててやったと思ってる
もっとも三つ子の魂百までと言う言葉もある四
子供だからって卑怯なこと同義に反することをやらかしてさらに居直るような奴は一生そういうことを繰り返すだろうけどな
ブライトパンチ
ガンダムでブライトがアムロにやった説教をシンジにもやって矯正して欲しいと庵野が寺田に言ったと当時のコメントにあったな
逆シャアのブライトは年齢相応の大人の落ち着きがあったから
それでシンジを殴るのはなんか違和感あるんだよな
父性求めたのは知ってるけどそれでネオジオン入ったのは擁護できんだろ
自分の子供が殺人やった親のインタビューとか最近見る機会多かったけどあれのやらかし具合は100倍とかじゃないぞ
必要なのはまともでかつ一緒に戦ってくれる仲間だった
シンジ「誰⁉」
プルも人気キャラだけど本編見たら相当ウザい奴だった
アムロが平然としてるのが面白いわ
昔の自分の再現を目の前で見せられたら、俺なら目を逸らせて変な声出るわw
うわぁ…ってなった思い出
でもシンエヴァで最終的には母親と同じ歳のめがね巨乳おばさんとくっ付いたやんけ
んなこと言い出したら味方のチェーンを撃墜したハサウェイはどーなんのよ
そういう姿勢の子供に「つらいのはあなただけじゃない」ってセリフはホント噛み合ってないし、大人側の都合を押し付けてるだけ
それだけに、シンエヴァで大人になったケンスケが同じセリフ言ってシンジが受け入れるのは感慨深いものがある
リアルにクソガキを描いてるからね
数字の若い年齢一桁ならまぁ大目に見てやらんでもないが
10歳であれならただウザい子供でしかない
リアルでもそんなもんだから
その点では描写的にはある意味で正しい
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ
憎しみ合う仲でないと書いただけで、別にあいつら親子関係はよくないだろ
そもそも親に反発する年代で、善悪については深く考えちゃいないキャラだ
あれはどちらかといえば宗教にハマったようなものだから
シャアの言葉に共感し欲しかった父性を求めて、いいように利用されただけにすぎない
クェス・パラヤは良くも悪くもガキでしかないんだよ、だから不愉快に感じるのさ
自分なら「またやってるよあの人。俺もあんなころがあったなあ」って目を細めるけどな
ダンバインのショウやイデオンのベスの親達もヤバかったな
ショウは親父の愛人のねーちゃんが一番ショウの身を案じてたくらいだし、ベスは完全に両親に見捨てられてた
でも富野キャラは、それら毒親を反面教師にして生き延びようとする気概がある奴が多いから見ごたえがある
親子でダメなのはダイクンとシャアくらいかな
い、一応スパロボは逆シャア設定で34歳だから……。
俺も当時「クエスって見ていてイライラする嫌なキャラ」だったよ
でも今はそうは感じていない
金があるとか恵まれた環境とか関係なく、思春期や反抗期ってのはあって
大人、特に親に対して汚いものに見える時期ってのはあるんだよ
今はクエスがなぜ親に対してああいった態度に出ていたのかもよくわかる
親に対して正しさを求めるくせに、自分では正しい行動を選択できないジレンマ
クエスは作劇上「よくできた面白いキャラ」なんだよ
たかがアニメだから好きなキャラがいても、嫌いなキャラがいてもいい
でも、あなたも、もう少し大人になればいいと思うよ?
その辺はぜひ、核エンジンあるからフィールドなんか楽に抜けると思ってる※59に言ってやってくれ
ブライトはわかるが何故カミーユ
「そんな大人修正してやる!」とレコアの件でもう一発そのくらいで
カミーユがシンジを殴るシーンが想像できない
ゲッターは恐竜帝国とかとの戦いもあるからなぁ。
スパロボ世界はスパロボ世界でゲッターやマジンガーだけだとパイロットが疲弊して死んじゃうから、対応できるロボと人間が多いのに越したことはない。
一方、フェストゥムの能力はとんでもないことになっていた。
命中回避にとんでもない補正がかかるどころか即死効果まである。
ぶっちゃけガンダムのビームライフルは本物の光線じゃなくてメガ粒子をレールガンで撃ち出してるだけ(ただしSEEDは本当に光線)
陽電子砲とはジャンルが違うから消費電力も違う
碇チンボウ「お前にしか出来ない事なのだ」
碇チンボウ「冬月…エバーに乗れぇ…」
何もかも崩壊させてからやらせている
なかにはブラジルのストリートチルドレンの子供ボスらのように生まれついての箍はずれはいるけれど
全員が全員そうじゃないからね
気弱な子等にはオクスリが一番
数字しか見てないやつの典型だよなあ、まず技術体系の違いも考えようぜ
同じ技術レベルなら消費電力の大きい方が威力は大きくなるかもしれないけど
技術レベルに極端な差があるなら、より少ない電力でより高い威力を出すのは可能だろ
ただし、その場合は使徒のATフィールドを破る為にスーパーロボット達が全力を出して攻撃せざるを得なくなるけど……
マジンガーやゲッターが最大出力でぶっ放した場合、第3新東京市は持つかしら?
この漫画、ガンダムGP01をプラモデルを元にデザインしていたんで萎えた。
でも10歳という短い生涯で人生閉じてる事を考えるとやっぱ悲しい
ワガママでもなんかウザいと思えないのよね
そういやF(第四次)のアムロやブライトらは第二次からの時間経過は一年位だから
逆シャアの見た目しててもファーストの年齢と大差ないんだったな
地底やら宇宙からの侵略者いて、コロニーvs地球だったり、コロニー同士で争いしてそれぞれで手がいっぱいなのに
さらに使徒が来ること言っても他が出来ないなら俺らがやるかみたいな感じでしょ
最強の1人だか1機でなんとかなるなら、他の作品の味方キャラとか足かせでしか無い
ぶっちゃけ原作内でもポジトロンスナイパーライフルみたいな条件付きで殺せる武器があるし、N2爆雷でもフィールド貫通してダメージを与えられる
ジェットアローンみたいなロボットも開発されてたから、やろうと思えばエヴァ無しでも戦える
映 画 「 マジンガー Z VS ゲッターロボ VS ガンダム VS エヴァンゲリヲン 」
あまりにも高級化しすぎたアニメを、マンガ映画の原点に戻してみました。
目が回る?!wwww
一番やばいのはそんなのがごろごろしてるのに何も解決してない世界ってのが一番やばい
碇シンジ、シン・アスカ
後微妙だけどシャア辺りか?
ブライトも「そのとおりだ子供は戦う必要などない、子供は健やかに暮らすべきであって戦うのは我々大人の役目だ」って言ってやってシンジがエヴァから降りることを後押ししてやるべきじゃないのか?
プルは人気あるのにほぼ同い年のシャクティは不人気
時代の変化か性格の差か
エヴァって子どもしか乗れないんじゃなかったっけ
相変わらずBADの入れ方が露骨だなあ
自演バレバレですよ
カミーユはなんだかんだいって面倒見がいいからな
種死と絡ませてもシンをいい感じに導いてやれたでしょ
※131
30代の将校が少年を殴りつけて戦場へ送り込んでるほうが
ヤバイと思うのですがそれは・・・・・・
そこは別におかしかないだろ
ガンダム世界だってスパロボ世界の子供だって、
変な運命に導かれなければ大人を差し置いて戦う存在じゃない
シンジくんは甲児くんでも竜馬でも誰でも良いけど、彼らと同じく戦う条件が整ってしまってる子供で、
ハサウェイはこの時点ではシミュレータでちょっと良い数字を出してしまった程度の子供でしかない
乱入させたプレイヤーサイドにも問題があるんじゃないですかねえ
日本人って黒人キャラが嫌いなんや
いや嫌いではなくて好きじゃないって感じか
女児ですらプリキュアで黒人ハーフの商品が売れ残るしな😢
岩本ってスパロボの漫画描いてたんか
知らんかったわ
巨乳だからセーフ
エヴァで削った後脱力で気力下げて、のおぜん立てした上でのリーンホースだが?
別に嫌いじゃないと思うがな
マイケル・ジャクソンもマイケル・ジョーダンもカール・ルイスも日本で大人気だったし、
ダッコちゃんやちびくろサンボも人気だったからな
単純にその手のキャラの数が少ないだけじゃないか?
シャクティは始終おつらい精神状態ばかり視聴者に突き刺さしてくるから朗らかに見れるタイミングが無いし……
ナディアはかなり人気あったけどなあ
エルシャンクのHP減らすなよ
ここにはお前より精神的にも強い人がいっぱいいるって言うけどお前らメンタル弱者代表やんけと思った
プルは年相応に迷惑をかけまくるが愛嬌があり
最後は自ら命を懸けてプルツーに立ち向かう
シャクティは年不相応な優等生ぶりで愛嬌も無く
散々余計な事をして周りを不幸にした挙句
最後はちゃっかり平穏な日常を取りもどす
裏切者同士なのに、アイナが人気で
ニナが人気ないのは何故というようなものだw
職業で軍人やってるやつがいてその軍人で十分事足りるなら子供に危険な労働をさせる理由がない
インキャはDQN以上に親にはなってはいけない存在やで
だから異星人に「君たちは兵器ばかり発展させた好戦的な野蛮人だから
いずれ宇宙の脅威のなるので滅ぼしに来た」と言われ
別の異星人に「お前たち猿どもには過ぎた兵器だから俺が使ってやる。俺に従え」と言われ
別の異星人連合には「地球人は特別な訓練もないのに
兵器を使いこなせる素質がある特殊な人間だから
地球圏すべての人間を傭兵として戦乱の絶えないアストラギウス銀河に送り込んで
マーケットの拡大に貢献してもらう」とスカウトしに来る
ブライトさんバスクに殴られるままになってたみたいに上下関係は守るから・・・あと大人は殴っても矯正出来ないからゲンドウ殴っても意味無いしな
庵野の要請の話だから「庵野がそのシーンが好きだからだろ」以上の答えが必要とは思えんが
精神コマンド<自爆>で軍資金稼ぎは誰しもがたどった道
今もできるかは知らんが
だけど若いころはその気になれば老若男女全員魅了させる事の出来る設定が何故か追加された
カヲルをゲンドウのクローン設定にしたのがわけがわからない
一緒に行動しては居るけどそれぞれ別組織の兵器だから第三新東京のネルフとしての戦力は子供の乗ったエヴァしかないからな、ネルフからすれば他のスーパーロボット達は勝手に動かせない戦力だから自衛力にならないしネルフが大人が乗れる使徒に対抗できる兵器を作らない限りシンジ達を乗せる事になる。
そしてゲンドウ的にはエヴァ自体に使用目的があるからそんな事はしない以上子供達を戦わせるだろう
同じ男が原因の裏切りだけど
アイナは主人公を選びニナは元カレを選んだ
その差は大きい
ニナも帰って来なければここまで叩かれていない
サラマンダーより速いが最後出戻って来るようなもんだ
なおナタクのファフナー マークディステニーの違和感のなさ
諦めて一緒にアディショナるぞシンジ
リーンホースjr一台で倒せたわけじゃないぞエアプ
そんなんマスコット兼ヒロインと死神の差としか
そしてごひは「ズール大帝は正義」と言う、と
その割にメンタル面でもフィジカル面でも全然ケアできてねぇよな。
ブラック企業の社畜みたいにズタボロボンボンに酷使してただけ
衣食住電気ガス水道冷暖房完備と、お小遣いくらいはあるか。
シンジもあの組織では「嫌だなあ…」って要素満載だけど、他の作品だと大体うまくやっていけるだけの素質あるからな。
シンジ「がんばったよ」←ネルフ「あっそ」「うっせ」「当然だろ」
シンジ「がんばったよ」←ガンダム作品「よくやった!(涙)」豪ちゃん作品「よっしゃあああ!」その他「ありがとう!」
そらそうやろ。
キラは原作の時点で既にアスランに
「戦いたくないのに何故戦場に進んで出てきているんだ!なんなんだお前は!」
と突っ込まれているからなw
なおアスラン(とシン)が悪い事にされる模様
そんなの後付けだし。
脚本家の実体験不足。
原作再現シナリオばかりのおかげで、メンツを大きく入れ替えないと似たようなマップばかりやらされるからな
そっちの方がはるかにつらいんだわ
原作再現シナリオが多いと世界観もよくわからないことになるしな
EXの時点でハサウェイが逆シャア時代の年齢なんだからその続編のFとF完のブライトは30代の筈だぞ
それはしょうがない。
教員免許持ってるやつが全員、人間としてできているという根拠のない幻想をむしろなぜ持てるのかって話。
エヴァは意図的にシンジの周りの大人たちは皆子供を導けない連中で固めてるからな
最終的にその世界をシンジ自身に拒否させるのが目的だから当たり前と言えば当たり前なんだけど
ギアスもオヤジがもうちょっとストレートに愛情表現できれば
あんなに人死なないで済んだかもしれないのか?
なんとかの世界やっちゃいそうだが
貴方を導いてくれる大人には出会えましたか?
伊佐未勇とセシリーとかいう両親ともやべーやつら
それでブライトがシンジを開放したところでゲンドウやゼーレの連中がそのままにするとは思えんわ
どう転ぼうがエヴァに載せようとするのが見え見えだしネルフの連中もアレ揃いだしで
まだブライト他の面子の中に居た方がマシだろ、ちゃんとシンジという個人を見て接してくれるだけな
伯父が悪いよ伯父が
わかったような顔して赤の他人にもっと大人になれと見下しマウントする奴のどこが大人なんですかね?
ミスってもフォローするどころか叱るしかしないし
成り行きで民間人助けりゃ怒鳴られるし
中に友達が居るからと躊躇してもいいから倒せしか言わない上
拒否すりゃダミープラグで無理矢理戦わせる(しかも殴ったり握りつぶす感触は伝わってきます)
むしろここまで酷い扱い受けてもまだ優しさ残してるシンジ本当に良い子だと思うわ、あの親から生まれたのが信じられん位に
ぶっちゃけラミエルの貫通できる時点でゲッターとかコンバトラーみたいなとんでも系はもちろん
ガンダム系でもビーム系兵器備えてるのなら普通に可能だわな
正直ネルフの大人連中は全員ブライトさんに説教された方がいいと思う
三次αだと人類補完計画にゲッター線は激おこだったからなぁ
むしろゲッター線は「補完計画なんてクソカスゴミ計画には明確に真正面からNOを突き付けるんやでシンちゃん!」と戦いに巻き込みそうなのが・・・w
でもゲッターは人間大好きやから・・・なおゲッター線に選ばれなかった種族
奴らは普通の人間とは言わんw
あれが普通だったらどんな世界になるのやら
まあスパロボでそういうの言い出すとキリなくなるから
こいつらニルファの時何やってたんだよ
まぁ元々シンジがエヴァに乗った理由って「お前が乗って戦わないと大怪我してる綾波が乗ることになるぞ。お前以外使徒と戦えなんだからウダウダ言わず乗れ」だしそれはスパロボFでも変わらんから
その後エヴァ以外でも使徒と戦える存在がいるのとか知ればああ言いたくなるのはしゃーない。
竜馬たちも原作じゃ半ば強制的にただの学生がパイロットにされてだけど、元のはっちゃけ具合がシンジと段違いだし・・・
ズール皇帝な
なにこれ
カガリが泣いてるからしゃーない
同じように頭おかしい父親になんの承諾もなく勝手に改造されて人間としての幸せ捨てさせられた挙げ句、
戦い拒否ったら甘ったれるなと責められる司馬宙ってシンジほど救われないよな
ニルファだったかサルファだったか、自分と同じ境遇の凱がエヴォリューターになったのに複雑そうにしてたのがなんかかわいそうだったわ
にわかにもほどがあるだろ
実際スパロボやってたら、飛影よりもLのNPCのほうが邪魔だとわからされるのに
まあ人間の進化の可能性を根こそぎ否定し潰す人類補完計画なんてゲッター線的にはマジギレ案件以外のなんでもないからな
ブライトさんにしろ、早乙女博士にしろ憎まれたり恨まれたりする行為だと
自覚したうえで敢えてそういうことをやってるからなぁ
ネルフの大人?シンジが悲惨なことにしかなってないのが答えでしょ
アニメ版の場合はああしないとV2がなにするか分からんかったからしゃーない
万丈「日輪の力を借りて! 今、必殺のプログレッシブナイフ!」
竜馬たちは性格面も含めてベストメンバーとして選ばれたのに対して
シンジはシンジ自身の能力がどうこうじゃなく言い方は悪いが初号機を動かす為と補完計画の必須パーツがシンジ、という前提の違いがあるからなぁ・・・
普通のメンタルならほぼネグレクト状態の扱いで育った上、放置されてた親父からいきなり呼び出し食らった挙句にエヴァに乗って戦え、やらんなら帰れ、と言われた時点で絶望しかねんわ・・・
お前この話理解してないのか?
お膳立てされてたとは言え強制ではなくシンジ本人が「やります」と言って始めたものを
土壇場で明確な理由も無くブッチして逃げだしたからブライトは叱ったんだよ。
ふてくされてんじゃねぇよケジメくらい付けろ!ってね。
この後「逃げちゃいけないのか?」と言うシンジ君にブライトは
「逃げるな!」ではなく「時と場合くらい考えろ!」と返してるし、
しかもアムロが「本当に嫌ならこれが終わったらちゃんとネルフの人と相談しような」と続けてる。
やると言った事はやれ、嫌ならちゃんとトコで止めますと伝えてからやめろ、と言う
子供だろうが人として最低限の信義を果たせと言ってるだけの話だよ。
あの作品ではシンジよりも大人どものほうが保護者が必要なんだよなぁ…
ミサト自身が覚悟完了していることは立派だが、一番危険な役を担っているのはシンジ達なんだから「みんな頑張っている」といっても説得力が低い。
(怪我やPTSDのリスクはエヴァパイロットより圧倒的に低いし、ましてや精神汚染を受けるリスクはないし)
逆シャア時のシャアのメンタル考えればクェスとかそれこそウザい以外のなんでもなかったろうしな(表には出さなくても)
ちゃんとアムロが居る前でやって、最初から見てたアムロが後でフォローする、までワンセットなのよね
殴って叱るのとフォローする役割をちゃんと分けた上で
叱る側とフォローする側がお互いの立場と役割を弁え尊重した上で行い
何よりまず双方が一番に考えてるのはシンジ自身の事なんだよね、そこがネルフの連中との違い
言っちゃ悪いが、ネルフの連中は何処まで行ってもまず自分優先がありきだからな・・・
まあそういう駄目な大人をシンジの周りに配置するまで全部ゲンドウとゼーレが意図的にやってるし
※233
結局この手の話でシンジ関連は周りの大人がクズすぎたに行き着くんだよな
実際周りが比較的まともだった場合のシンジが新劇のだし
やると言ったことはやれもクソもそれが子供をロボットに乗せて生死を賭けて戦わせることってどんだけ異常か分かってるのか?
しかもその子供がやらなければ皆死んでしまうってわけでもなく他に大人の戦力があるって状況で
キラは原作の過酷な状況や特殊な環境ありきのキャラだからな…
スパロボ世界だと戦わせてる周りがマジで頭おかしいことになる
カミーユ達に止められて逆につっかかっていくのも意味不明だったな
それ万丈違いっすw
後そっちの万丈さんはダイターンに乗ってくださいそっちの方がトータルじゃ強いんだからw
中学生がより社会的に未成熟な子供として扱われる時代の作品が
エヴァってことなんだろうか。
そしてスパロボ時空だと大体エヴァのメンバー以外は原作終了後で成長しきったあとだから
諭せる先輩側にまわるのは仕方ない
友達が戦う理由がキラにばかり戦わせるのも悪い、力になりたい、だからそもそもヘリオポリス組みが参戦する事すらなくなるよね
昔の方がよっぽどなかったような気がする。
ついでにゲーム内でも触れてたけど
あの時のシンジってブライトとアムロにしたら色々思うところありまくりだったろうしな
このシーンもシンジがメンバーとして加わる最初の通過点だからな
最初の一点だけ見ればシンジが理不尽な使い受けているだけにしか見えんが
実際にはその後もシンジは残るし、何か言えばちゃんとシンジ個人の意見として周りが答えてくれるし
シンジ自身がピンチに陥ればそれまで関わってきたメンバーが仲間として助けに来てくれてるしと
「まともな人間と一緒に過ごして関係を構築したシンジはどうなるか」のIFを見せてくれるのよね、新劇とは別の形で
ハサウェイはハサウェイの人生を送っただけや。
親に責任転嫁しようとするのはいけない。
これは暴力ではない!シンジはそう生徒に…。
そのやり通す内容が子供にやらせるものとしては頭おかしいとしか言いようがないんだが
アムロなんかファーストの頃は降りたくても降りられない状況だから
「一段落したらネルフの人と話し合って降りたいって言ってみろ」という選択肢すら無かったからな・・・
ブライトだって代わりがいればアムロを普通の避難民として扱ってジャブローなりで降ろして普通の民間人として無難な人生歩ませたかったろう、だしな・・・
そしてそれを口に出さなくてもお互いに理解し合ってる関係までに至れる、と思える組み合わせは早々無いと思うわ
昔は新作出る度にコミックアンソロジーが結構な数出てたんだけど、今はどうなの? まだある?
だからさぁ…話理解してから来いっての
この話においてシンジは戦うのが、死ぬから怖いから言って逃げたんじゃないんだよ
「別に自分なんかいなくても変わらんでしょ」って役目放棄して町うろついてただけ。
子供が子供がって言うが、スパロボのパイロットは大半が子供なんだが?
作品数から言えば成人で軍人なんて奴の方がよっぽど珍しい。
子供が戦う事自体に噛みつくんだったらスパロボと言う作品自体に噛みつけよ。とんだお門違いだ
パイロットが子供大半だからOKって自分が無茶苦茶言ってること理解してないのか
シンジの成長を促すための名采配。
これで成長できない奴は生まれてこない方が良かった。
そういう奴は大体原作より救われてる
俺ならその子供の顔を見れん、自分の無能のツケを子供に払わせてるも同然だからな
横から口を挟むが、世界の滅亡がかかってる上に後手に回って劣勢っていう、これ以上無い異常事態だぞ
そりゃ、子供をロボットに乗せて戦わせるし、聞き分けが無きゃ殴りもするわ
そもそも「やめてよね」を言ったのはイキりじゃなくて
コーディネーターは身体能力が高いから掴みかかられたらどうする!?とか
現実の黒人の身体能力由来の差別みたいな事をサイ達含むに言われた所に
後ろからサイが掴みかかってきたからなんだよな
フレイはキラの所に行く前にサイにまだお話だけだったからと
交際を断ってるからキラ目線だと男女のいざこざちゃうのに
理解できずにゲームにいれたのがあかんかったんや
それを言うなら大半のロボットアニメは少年少女がロボットに乗って戦う作品だし、
しかもそれは現実ではなくお話だからね
それを持ち出してモラル的観点で頭がおかしいと言うのなら、
少年少女が戦う話を娯楽として見てるキミの頭がまずおかしいんじゃない?って話から始めるべきだな
カミーユ。精神崩壊しないしジェリドとさえ仲直りしている。
それ言ったらゲッターもマジンガーもコンバトラーVは本来なら軍に守られる側の学生ばっかりだし
それ以外のスーパー系の連中の大半は軍に守られるはずの民間人よ?
ガンダム系だって主人公勢で正規の軍人扱いの方が少ないしな、アムロが戦時中の特例で軍人扱いになったのだって怪しくなるわけだ
更に言えば、本人が乗り気だからと民間人を参戦させるのだって本来で言えばアウト案件になるわけで
それ突き詰めて誰が得するの?という話だわな
じゃあ何でおまえそんなおかしい話を嬉々として見てんの?さっさと卒業すればいいじゃん
そういうのがあるからこそ思いつめてたシンジを見てブライトが昔のアムロに似てるって言ったりアムロの後で彼とは話し合ってみるとかのやり取りへ繋がるんだよね
スパロボだと止めに入ったカミーユとかにも喧嘩ふっかけてるからイキってるように見えるという酷い原作レイプしてたらなぁ…
お前がそう考えるのは立派かもだし、そう言う主人公像があっても良いと思うが、かならずしもそうでないのは現実の歴史が証明してる
ついでに言うと、現代でも少年兵は珍しくない
横から悪いけどアニメやゲームにそこまでリアリズム求めてもな。
スパロボはそういうゲームだしスーパーロボットのアニメも大抵がそういうアニメなんだよね。
そんな事言いだしたらなんで社長で小学生とかいるんよ?
BD団相手に小学生の探偵が鉄人操ってるのよ?
特に鉄人なんか立派な兵器じゃん。子供にそんな武器の使用許可出していいのかよって話。
つっこみはじめたらきりがないんだよ。
喧嘩吹っ掛けた、というよりは
「コーディネータ【だから】身体能力の高い僕に喧嘩売らないでください、怪我するだけだから」
と言葉によるコミュニケーションを拒否しかけたキラに対して
「お前と同じ程度の身体能力の持ち主は一杯いるんだ」と普通の人間扱いしているだけなんだよなぁ・・・
むしろ遺伝子いじって有利な立場になってるんだ、という偏見を自分から受け容れるな!と叱ってるんだよな
子供や民間人を戦わせるな!って話を通して成立する作品ってなんだよ
リアル系と言われるガンダムだってアムロ(ファースト)、カミーユ、ジュドーとかいずれも少年だし
志願して軍人になってからパイロット始めた奴なんてそうそう居ないんだが。
主役級だと精々ウラキとバーニィくらいじゃないの?
それを世界観が違う他のキャラに当てはめんなよって事では
「なお俺はその姿をゲームとして楽しんでるけどw」な糞大人子供さんがなんだって?
出来る奴はいいけど出来ない奴に暴力振るってまで無理強いすんなよと
エヴァの世界観こそ普通の少年少女を戦いに持ち込むことにあるのに
何が世界観の違いだよq
結局は違う世界観なんだしどうシナリオ頑張っても絶対にぎこちなさは残るよね。
それを楽しいと感じるかどうかはプレーヤー次第だし。
そういう文句はシナリオ担当に言ってくれって話になっちゃうぞ。
それをちゃんと異常な事だと描いてる作品ですけど
フィクションだから好き勝手言えてるだけでさ
だからアメリカのヒーローは大抵おっさんだし、洋画の主人公は大抵子持ちのおっさん。
この期に及んでまだ元となってる会話も理解してないとポンコツかよ
ブライトは「戦え」じゃなくて「やると言ったならやれ、やりたくないならちゃんと辞めろ」つってんの
親に置き去りにされている子供に年不相応って言ってもな……
ここで大人がどうこうとか言ってる奴の方がよっぽどかガキだからな
いい年こいて自分の主張が本当に通ったらどこに実害が出るかをまるで考えられないんだから
子供がダメ、戦争がダメとか言い出したらそもそもスパロボ発禁になるんだが
そんな事すら考えることができないのは流石にガキ過ぎる
シンジ「時と! 場合に! よるだろ!」
環境が良い、というか俺がやらなきゃ誰がやるんだという極限の元で戦わざるを得ない状況に放り込まれて民間人が戦う事の理由付けにしてるのが大半だからな
そりゃ戦力に余裕があれば皆安心できるし精神に余裕もできるってもんよ
それこそアムロやブライトがファースト時代の設定で放り込まれたら逆に皆に叱られたりしながら支えられる立場になるだろうしな
MSでシンジを懲らしめてやるとかじゃね。
子供の命がとにかく軽い。産んで増やした分労働力として使ってるから当然軍事利用もされる。
ただ少年兵である必然性みたいなのはない。完全な消耗品という考え。
他に対抗手段が幾らでもある状況で
対抗手段が他にもあるなら自分は戦いたくないって言う相手を
殴り倒して萎縮させて強制する事を愛で導くとかまともな大人とか言わなければ良いのでは?
それ言い出したら物語のカタルシス自体の否定になるぞ。
スパロボでキラがやめてよねを言う=スパロボのみんなが
原作のアークエンジェルクルーと同類だってことになってしまうんよな
そこらへん全てに余裕と配慮をもったうえでやると、
良く分からん研究所のロボットどころかガンダム等の試作機枠の機体も実戦では使わないし、
市街地に敵が現れると言う事も勿論なくなるし、子供や民間人は当然関わる事は無く、
高度に組織化された軍人のオッサンオバサン達が、
規格量産された兵器で集団戦で戦うよ、と言う事になるな
そういうゲームもあるにはあるが、ロマンが根底にあるスパロボとは全く相容れないんだよね
ブライト「時と場合を考えろ、ってお前に言うとんじゃ!」
なんかQの時に流行ってたなソレ
言われた所ってのはちょっと違った
要は今までの積み重ねがあって爆発したんだ
子供の人権問題は人種差別と入れ替わるようにブームが過ぎ去った後だからね
その時も児童ポルノにばかり目が行って性的要素のない部分にはあまり注目はされなかった
頼むからスレの流れを読んでくれ。
死刑で
「そう、確かに最初はそう思ってた、けど実際に邪魔大王国の連中のやり口はムカつくからちょっくら殴ってくるわ」
昭和のロボット物の主人公って大抵こうおいうメンタリティだからな・・・w
皆様の声にお応えしてパイロットが30歳以上の作品のみを厳選して参戦させました!
まともに育てられてるとは思えないからなぁ。
じゃあキラが戦う必要ないじゃんで終わっちゃうんじゃね?
キラと同じ能力があるなら貴方達がストライクに乗ってくださいで完じゃん
子供に戦わせるなってポリコリか?
対抗手段が幾らでもあるってのが間違いだぞ
ロンドベルは局地的に勝ってるが、他では人類がボロボロに負けている
万が一にでもロンドベルが負けたらそこまでだから、戦力は一つでも多く欲しいって状況
シンジはロンドベルと使徒しか見ないで発言してるけど、ブライトは見てる範囲が世界規模だ
その通りとしか言いようが無い
ジムやジェガンや量産型ゲシュやヒュッケ、リオンしかいない
パイロットもおっさんおばさんのガチ軍人だけの巣y-パーロボット要素の欠片も無いSRPGになけど?となるのよねw
※4愛で導く
以降の絶賛と反論のスレの流れを頼むから読んでくれ
お前と身体能力が同じ奴はいるとかだったか?
お前より凄い奴はいる、肉体的にじゃない精神的にだ!とか言ってた覚えがあるが
乗らないなら乗らないでべつにいいんじゃね?
それとは別の問題でコーディネーターだから凄いのは当たり前、とかいう偏見を自分から肯定するな
とカミーユ達は叱ってるだけだと言ってるのも理解できないのかな?
いやそんなネタを作中で出すからそういう話になってるだけでは?
肉体的にも普通に勝てる面子がゴロゴロ居るんですがあの時点でもw
どう読もうが子供がー戦争がーとか言う
スパロボや原作に現実世界のモラルを入れようとする奴が阿呆なのは変わらないんだが?
追記
肉体的には同等くらいいるし、更にメンタル面ではもっと上もゴマンといるぞ、という話よ
そらそうだろうよコーディネーターに生まれただけで人生楽勝だろうなみたいな偏見を肯定しかねない所業やってるんだもの
シャクティってジメってるもん。
いや、スパロボのストーリーでは大抵「ロンド・ベル」名義で組織化され
ゲッターもマジンガーもエヴァも組織下に入っている。
組織である以上は軍規は必要な訳でブライトは一度はやると言ったシンジが
完全に任務を放棄したのみならず逃走した事に対して諭している訳であって
しかも組織を乱した相手に一発殴った程度で済ませている。
万一、作戦の遂行時に敵がシンジの放棄の穴をついて味方に甚大な被害が出ていたら
そんなポリコレめいた綺麗事なんかでは済まされんよね。
仕事でもたまにいるよね。周りの迷惑を顧みない奴のせいでみんなが被害を被るっての。
生死のかかわる作戦行動に勝手な事して鉄拳一発で済んだら安いもんよ。
それをほざいたのがミサトさんなw
他は叱って叩く分だけシンジ自身も見てるし、基本はシンジの意思を尊重しようとしてるからな
その前に責任放り出して逃げ出すような真似だけはするな、と諭してはいるけどな
続けるにせよやめるにせよ、キチンと筋を通した振る舞いをしろと
あの時のメンツので肉体的に強い奴って誰だっけ?
ドモンとかいたかサルファ
子供を戦わせるなんて!とか喚き散らしてるんだけどさ
あの世界って様々な勢力が侵略してくるから地球の軍隊だけではどうにもならず
民間から戦闘力の高いメンバーに参加してもらってなんとか凌いでる状態だぞ
ロボアニメの主人公なんて基本十代の中高生の集まりなんだから
特定の敵に特化してる機体を扱える子供が戦わざるを得ない事を理解しろよ
あと1つでミサトの十戒完成やな
ポリコレじゃなくて
なろうで見かける、異世界に現代の倫理観を持ち込んで正論論破しまくって大活躍って言う話に憧れてる人なんじゃないかなと
まあ、それは現実では上手くいかんのだけどな
そんな危機的状況で数少ない対抗可能な兵器を持て余すくらい一点集中全部盛りで運用する軍があるらしい
スーパー系の奴らとかサラッと描写してるだけで超人揃いだぞ?
所業って言うけど原作だとフレイに助けを求められて
フレイに絡んでるサイを仲裁して去ろうとしたら
後ろから殴りかかられたのをねじ伏せたついでに
皮肉言って僕がどんな想いで戦ってるか、誰も気にもしない癖に!と
号泣してるんだよなぁ コーディネーターなら人生楽勝とは真逆やで
スパロボにエヴァでた回数って実際そんな多くないけど
大抵の作品でそれなり以上に強いやろ
オーブの特使としてザフトに行ったアスランがなんもせず
オーブ国内で襲撃されたからオーブに帰れず
襲撃にザフトが関わってるかもしれないからなんとかしてくれと
ちゃんと話したのにやっぱり何もしなかったから
アスハ派として介入するしかなかったんだよなぁ
シンは悪くないけどアスランはかなり悪いわ
軍組織と関係ない民間人の協力者だの、胡散臭い組織から派遣されてきた軍組織とは全く反りが合わない連中だの
真っ当な軍人の中に放り込んだら指揮系統が狂いかねない連中を放り込んだ寄せ集めのごった煮集団がスパロボのメンバーだからな
そして戦況が悪くなると単独で突っ込んで敵を粉砕して来い、とか無茶節されたり
無茶ぶりにヒーコラ言いながら対処している間に軍や政治の方でいらん事されて横やりが入る、辺りまでがデフォだよw
多分、アメリカにはテキサスマックとかステルバーとか集めた精鋭部隊がいるんや
現代の倫理観をまんま持ち込んだら一品物の試作品のガンダムなんかお断り
個人所有の研究所所有のスーパーロボットを戦力にするのだって軍の規範に従えないならお断り
パイロットが正規の訓練受けてない時点でお断り、だよなw
実際、このコメ欄でも似たようなことを主張してるからなぁ
Fだと無改造だとATフィールド撃ち抜かれる=即死という仕様だからなぁ・・・w
尚そこらの雑魚の通常攻撃レベルでもクリティカルでるとぶち抜かれる模様w
中盤から急に大ダメージ食らうようになって駄目じゃんと思った記憶が
「戻りたくありません」ていう場面があるけどその時の上官の言葉がいいんだよね。
はっきりとは覚えてないけど「今自分に何が出来るかをよく考えるんだ」みたいなことを言う。
物語の最後のデルタの隊員の言葉が特にしびれるんだよな。
「故郷に帰りゃこう聞かれる、
『おいフート、何で戦う?何故だ?もしかして戦争中毒か?』
…俺は一言も答えない。何故か?どうせ解りゃしない、
奴らには理解できない、仲間の為に戦うって事が…それだけ…それだけだ」
Fは話が進むごとに全機体の性能と武器に改造補正が加わるからな・・・
最終的には戦艦の機銃ですら無改造のスーパー系位なら一撃で落とす超火力になるというね
装甲強化しろよ
無強化で弱いのは他も同じだよ
実はテキサスマックは一度ゲッターロボに勝ってるんだよね。
改造しても火力インフレが凄いから
普通に食らう分には弾いてもクリティカル一発即死しかねんのよFのエヴァはw
小学生だって戦ってるだろ
エヴァの装甲上げてもせいぜい2000なのに対して
ポセイダルの機体とかだと攻撃力3000ぐらいあるよね。
はっきり言って紙切れ同然。
ちなみにFの仕様だと、コンバトラーとかはフル改造してもそこそこの火力で殴られるだけで3発か4発で沈むぞw
クリティカルで死ぬのは他の機体も一緒だからなぁ
結局、フル改造したオーラバトラー以外は安定しないんで、オーラバトラーを突っ込ませて削ってから他の機体にとどめだけささせる事に
後半は囮に出して防御一辺倒にして耐えるタンク役くらいしか運用法が無いからな・・・
まあクリティカル即死が無ければノーダメで生き残れるだけでもクッソ優秀なんだけど
ショウ+ビルバインとアムロ+νガンダムを前に出して敵釣って
自軍ターンで殲滅して
またビルバインとνガンダム前に出して、の繰り返しになるよな
強いて言えばアムロの代わりでかろうじて使えるのがカミーユくらいw
下手に地形適応生かして、とかやるとイベントで沸いてきた敵にいきなり集中砲火とか食らうし・・・w
尚自分はF完結のイベントでいきなり沸いたウィングゼロのマップ兵器の巻き添えで
コロニー上に待機してた面子の全滅食らったわw
アニメのターゲットがもともとその年代だったから。
で戦争なんか知らない・無関係なその10代の少年がいきなり生死をかけた戦場に駆り出されるからこそ
カタルシスが生まれるのであって。
Fのエヴァはシンクロ率上げて避ける機体やな
スレで言われてる育て上げたらアムロより強くなるって高シンクロ率の補正が強力だから
シンクロ率の補正は強力だがほぼマスクデータなのがな・・・w
かつてのFF2の硬い防具で身を固めるよりも
回避の熟練度上げて避ける方向に育成こそが最強を
リアルでプレイしてたほとんどの人が見いだせないのと似たような流れになってるというなw
13号機が安定すぎて疑似シン化エヴァ初号機がロマン枠でしかないのは残念だが
あと仕方ない事だけどF時代に比べて周りにバケモンが多過ぎる
20世紀は人型ロボットに対する子供の憧れがものすごく強い時代だったんだよ。
でそれを決定的にしたのが初代スーパーロボットのマジンガーZ。
超合金のおもちゃは飛ぶように売れてエポックメイキング革命が起きた。
そこからおもちゃ屋がスポンサーになってロボットアニメが量産されるようになった。
それ以前の鉄人28号なんてメインスポンサーはお菓子屋のグリコだからな。
そこで開き直るなと諭してるんじゃん
原作だとキラの葛藤を理解できる人が居なかったかああなたけど
スパロボじゃそれこそニュータイプだって偏見塗れの中で生きてきた連中はゴマンと居るんだから「コーディネーターだからすべてに於いて優れてるとかいう偏見に対して見て見ぬ振りするな!」と𠮟れるんじゃないか
読みもしないでまとめアフィの切り抜きだけを見てないと決めつけてるだけやん
シンジ「あの人達は僕を必要としてくれる……」
やぞ。シンジは戦いたくないんやなくて「ないがしろな扱いの中で戦いたくない」んや
この辺はもうアメリカ作品の「大人(プロ)だけが戦場に出るべき」ってのとは
見せたいもの自体が違うってこと自体を理解せんとな
アメリカ映画の主人公。
・元凄腕の軍人
・元FBIの敏腕刑事
・元CIAのエリート
―が子供・妻を殺されて復讐する話多すぎぃ。
今更だけどネグレクトじゃね?
ゲッターロボの世界だと世界各国にテキサスマックみたいなスーパーロボットが一応いるんだっけか
犬殺されてマジギレする人すき
生存してる場合は離婚もしくは別居中で
子供のほうも拒絶しかけてるパターンだな
心を通わせて死ぬか、すれれ違って別居するかの二択
家族に恵まれてる奴はヒーローになっちゃあかん決まりでもあるんだろうか…
大抵は調整の為にそいつだけ光子力研究所などに戻ったとかのタイミングに
ピンポイントで敵が出現するからそんなに無茶な話はない。
因縁の相手を横から全然知らん奴のマップ兵器で吹き飛ばれるのとどっちがいいかって問題もあるからな…
ゲッター線・マジンガーの意思・ビムラーにキレられるが
イデは静観するという対比
Zの4コマはもってた
アンソロ・4コマも新作が出るたびに2~3冊は出てた
なくなって悲しいわ
エーアイスパロボは本当に思い切ったクロスオーバーしまくるからシナリオも楽しかったわ(K除く)
ミサト出てきたらお前が言うなクソがって気分になるわ
本人には間違いなくヒーローの資質があるからな
「敵の離間策で孤立無援状態になって窮地に立たされてるヒーロー」を最後までやらされたようなもんや
どれかのシリーズで、世界のスーパーロボットが集結して戦う話があるからな
ゲッター除いて全滅したけど
亡くなった嫁さんとの思い出の車を盗みに来たカスに
これまた亡くなった嫁が可愛がっていた家族同然の犬を〇されたんだっけか
そりゃブチ切れ不可避ですわ
そりゃーこうなるわな…
ブライト←軍属、成人
シンジ←他組織の民間人、未成年
ふつうに殴ったらアカンやろ……
軍つっても独立愚連隊みたいなもんだからな
逆に軍に組み込まれるのが嫌だから編入される部分も大きいんだぞ
作品によるけど、多くの世界観で世界各国にスーパーロボットは存在する
というか、ゲッターとゲッター敵勢力が異常なだけで割と強い奴も多い
原作では、小国を吹き飛ばすほどの弾薬を内蔵したステルボンバーや、
號において劇中最終兵器敵を一撃で破壊した超砲撃能力を持つボルガ等もいる
チェンゲですら並みのインベーダー程度なら世界各国勢で倒せるからな
飛焔は……うん溶解液がかかる下に勢ぞろいしてたのが悪かったわ
ラスボス戦前に戦力を小出しにしたのがいけない
体罰はいけないなんて綺麗ごといってられる状況じゃねーだろ
敵勢力圏に降りちゃって逃げまどってるんだぞ
そして強制出撃で痛い目を見る
ジェリド「じゃあ一般人が軍人を殴るのはいいんですかね」
ジェリドは例外。ロビンスペシャルみたいなもの。
でもシンジ的には有りだったんだろw
これは百歩譲っていいんだよ
史実でも学徒出陣とかやってるしな
旧エヴァ最大の問題はシンジが戦わないとみんな死ぬのに、
無給で特権も与えず家事までさせて、しかも情緒的な待遇が「親のコネで職場見学に来てる子供」程度な所だよ
ネルフの奴らはシンジのメンタルが少しでも戦況に悪影響与えたら、
その分自分が死にやすくなるって分かってんのか?
ネルフ的にはシンジをとことん窮地に追い込まないと自分達がピンチなのよ。
実際スパロボだと衝撃のアルベルトが素手で使徒相手に戦ったり真ゲッターがシャインスパークでバルディエル瞬殺からのトウジ救出(当然無傷)だからな
こんなのネルフやシンジからしたらふざけんなって話ですよ
それは庵野に言うセリフだぞ。
だがあえて言うがそれもカタルシスな訳よ。
ガンバスターが絶体絶命の状況の中、最弱のパイロットのタカヤが搭乗して突っ込むなんざ典型的なそれ。
逆にシンジを劇中で厚待遇してみ?
どっちらけだぞwww
少なくともエヴァについては戦力というより補完計画のカギとして建造してるからまだ理由付けはできる。
昔はスパロボに「出させて貰う」立場だったロボアニメが、スパロボが「出させていただく」立場になっちゃったからな
マイナーな懐かしアニメ集合ってゲームだったのに、エヴァ参入以降メジャーアニメが参入するようになって、そいつらに忖度するシナリオが増えた
バルマー人「ええ⁉地元でガンバスター、イデオン、真ゲッター、マジンカイザーを迎え撃つって正気ですか(涙)」
心配せんでも君たちは宇宙怪獣に呑み込まれるから大丈夫だよ
シンジはパイロット自体を拒否していたからアレだが、
実はエヴァパイロットには色々な特権が存在する
無給家事はどちらかと言うと、シンジのメンタルの為だからなぁ
少々負担でも日常要素がシンジをつなぎとめていたという部分も大きいし(故に後半の家庭崩壊が響く)、
ミサトが保護しなければ全く知らない奴に監視下に置かれるか一人暮らしだぞ?後者は首釣るわ
「誰からも必要とされてない」ってのがシンジ最大の悩みだからな
分かりやすく「誰かの役に立ってる」を実感できる家事は精神ケアに一役買ってたと思う
実際レリエル辺りまでは精神的に余裕ができ始めてたし
まぁその後バルディエルでトウジ、アラエルでアスカ、アルミサエルでレイが脱落していって完全に壊れたけど
スパロボの公式設定で疲労がたまって短期間で老けて逆シャア時代のグラになったとかしたりしてたから
シリーズによっては間違いでもない
カミーユは殴ったかどうか覚えてないけどSEEDのキラに説教するシーンはどっかであった気がする
一番連れてきちゃいけない奴らだろ~
ロボット縛りにこだわる必要は無いのでは?
とりあえず鬼滅の刃も混ぜちゃえば、ヒットは約束されるし。
ついでにボーボボも混ぜちゃえ!
やったね!
これでAGEとFSSが参戦だ!
出来上がったヘイトSSに真っ当なファンから愛想を尽かされて
急激にスパロボがオワコンになったんだよなあ
失った信頼は二度と戻らない
第二次では一年戦争の外見だったアムロはEX辺りで苦労して一気に老けたって事で
10代なのに逆シャアの外見になってるけど
ブライトはハサウェイが逆シャアの設定で存在してる以上第二次の時点で既に30代って事だよね…?
シンジ君と三日月の会話も一見の価値がありそう。
実際この後のエヴァ参戦時はしっかり理由付けたりシンジが戦う覚悟決めた後で自軍に入るケースの方が多いんでこの話のシチュの不満は原作尊重した結果裏目ったっつーだけの話でしかないのよ
スパロボZの時の種死シナリオの件となんら変わらんクロスオーバー作品で原作再現しようとした結果生まれる荒の一つでしかないのよこの話
スパロボZ(サルファも)は原作再現しようとしたんじゃなく原作エアプの種アンチが
まとめアフィで知ったかぶったような切り貼り・偏向に満ちた認識で作った結果だろ
お、種厨発見
こんな所にも湧くのか
ブライト←ロンドベル指揮官および将校なので兵への一定の処断権を有する
シンジ←志願して兵器に乗って戦闘に参加している、準軍事組織員
この状況で、戦闘真っただ中の出撃命令を無視して逃走なんてやったら
敵前逃亡&命令無視&機密情報保持などの疑いで、即決軍法会議やって銃殺刑すらあり得るよ
普通これ殴って済む話じゃないのを殴って済ませてあげてるんだからね…?
平時の日本じゃなく、戦時中の世界であることをよく理解しよう。そんな甘ったれた話では無いんだわ。
こっちは事前知識もってやってんだし
あーこことここが組んでんだなーくらいでわかれば十分なんだよ
あと地球儀復活しろ
あれでどこに進軍してるのかわかるし戦略感が増す
だからスパロボくらい周りに頼りになる戦力ありゃそこまで追い詰められもしねえしそもそもフレイがすり寄ってくる事もねーだろ
1年戦争レベルの急場ならわかるけど各陣営均衡してて福利厚生充実してそうな状況で前線の兵士のメンタル管理出来てないのは何とも言えない感じになるわw
まず乗るきっかけからして説明すらせずいきなり乗れと言われて乗らないと言ったら死にかけの少女連れてこられて乗らなきゃこいつが乗るぞとかどう考えても選択肢奪った脅し&洗脳だろ
あと主人公陣営同士だからしゃーないけど万丈が「コーディネーターとメガノイドは違う」みたいな発言してるけどコーディネーターの方がメガノイドより人殺してるんだよなぁ…
ずっと戦艦で移動してるブラック環境だぞ。波乱財閥もまだ支援に来てくれてないから余裕もないしミデア三機の援助が関の山の頃の話だ
なんならネルフスタッフも同行してるからメンタルケアは本来そっちの仕事だし
エアプはお前
ルート選択で種側が悪役に描かれるルートと味方として共闘するルートがあっただけ
その悪役に描かれるのもネットによる情報操作。騙されたのは感覚が70年代のキャラやネットに慣れてないキャラばかりだったから
二次の時点で逆シャア版やぞ
サルファでは種死ザフトと共闘するならキラ側を悪役として描かんといかんからしゃーない
Zはルート分岐で2パターンあるだけ。それも黒幕の情報操作に踊らされてる状態だし。なんならキラは情報操作に利用されながらもそれを二つに分かれたプレイヤー軍に伝えるために動いてるおいしいポジションだぞ
サルファは種死までやらんぞ、種だけ
別にその「やばいの」はプレイヤー勢力だけが所持してるわけじゃないからね
「鉄砲っていう悪いやつを安全圏から一方的に倒せるすげー兵器が登場したのにいつまで経っても平和にならない」って言ってるようなもんだぞ
大谷3戦11四球 敵地でも大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地でも大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地でも大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地でも大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地でも大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
大谷3戦11四球 敵地なのに大ブーイング
その主張は他の主役勢がネット慣れしてないってだけの理由でAA責め立てるような
土下座しても許されないようなやらかしした大馬鹿野郎ってことになるんだが
どう転んだってヘタクソなヘイトシナリオになるってわからない?
何より例のヘイトシナリオ絶賛してたの種アンチ自身だろうよ
いや亡くなった奥さんが死んでから送るように手配してた犬
「私が死んだらあなた1人になちゃうから、この仔と一緒にこれからも生きて欲しい」って願いが込められてる
形見であり、分身でもある大切な犬
まぁDQNに殺ちゃうんだけどね
はいエアプ、AA側も嘘情報に騙されて責めてたわ
SEED系が責めるのは正義をただすための糾弾だけど、SEED系を責めるのは土下座しても許されないって頭ラクシズかよ
他の主役勢はネットに慣れてないだけ!って主張するからこうなるよね、って論破したまでだけど
結局どう擁護しても原作sageにしかなってないヘイトシナリオだって言ってんの
原作エアプ看破されたからってエアプって言い返したいだけなんだろうが
ラクシズがーなんて言ってる時点で種アンチ丸出しで笑える
こういう種アンチが持ち上げた結果のスパロボの衰退なんだわ
責任とって自殺しろよ種アンチ
この期に及んでZ擁護しようとする時点でSEEDアンチこそスパロボの敵だよね
チェーンを頃してクエスに憑りつかれる人生。
ブライトは憑りつかれた息子をどうにもできずに放置。ララアに憑りつかれたアムロがいれば相談できたかもしれないがMIA。
最終的にフィトセラピーに望みを見出すもテ○リストに就職。
最後は電気オーブンでレアステーキになってから銃札。
でもあれがシャアというか、キャスバル・ダイクン(27)のもっとも素に近い状態なんだぜ
戦争漬けの一年間が終われば小惑星に潜伏生活して、エースだNTだと周りが押し付けてくる期待のでかいことでかいこと
自分は安らぎが欲しいのに自分に安らぎを求めてくる、頭ミンキーモモ女から逃げるように偽名で地球帰還して、ようやくしがらみのない若者に戻れたんだ
政治的問題はブレックスが、母艦アーガマの運用はヘンケンが仕切るなか、いちMSパイロットとして伸び伸びやるのが、あの人にとっては一番向いてたんだと思うよ
後付外伝でシャア専用ディジェだのなんだの増えるたびに(ああ、やっぱコイツMS乗ってたいんだな)ってなるもの
そのシナリオ、庵野がスパロボスタッフに提案した事なんやで。
シンジ「バキャーーン!!」
シンジは金ももらってないし、プライベートやろ・・・
エヴァゲリの大人は子供に一方的に責任おっ被せる異常者と
大人っぽい雰囲気出して満足するキッズしかおらん
まあH富A野GEがまともな大人だったかと言えば
そんなことは全然ないんだけど
しかも旧劇シンジはサード起こさせる爆弾の信管みたいなものやんけ
正論ぶってるけど悪の組織ゼーレのシナアリオに沿ってどうするブライト
正味大人世界の基準からしたらシト?よぉわからんけど潰すかやしな。
セカイ系が流行ってたからああなる展開なだけで子供無理くり言いくるめて載せるな、と。
まぁシンジ君からしたら年上の美人お姉さんとやれる生活ができて同級生の美少女二人とやれるんだから
役得なんやけどな。
そこがダメなところだ