|
|
【朗報】『劇場版マクロスΔ』マクロス最強パイロット「マックス」参戦
1: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:56:25.24 ID:b1C5A577d
2: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:57:23.06 ID:XvxhHn8L0
流石に老けてるな
4: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:57:35.15 ID:QBoypdF60
こいついつも参戦してんな
6: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:58:19.13 ID:XvxhHn8L0
こいつ公式チートみたいで正直あんま好きじゃない
7: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:58:24.81 ID:b1C5A577d
8: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:58:43.86 ID:OgIBWO/n0
イサムだせ
9: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:58:43.91 ID:G78WW3Rw0
ええ…
無印→7→Δの世界線は無理ないか?
無印→7→Δの世界線は無理ないか?
13: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:59:24.02 ID:XvxhHn8L0
>>9
矛盾点はそれなりにあったと思うけど、具体的にどこが一番あかんかったっけ?
矛盾点はそれなりにあったと思うけど、具体的にどこが一番あかんかったっけ?
16: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:59:48.05 ID:SqHkUpq7d
>>9
時の迷宮やからタイムワープしてくるんやろ
時の迷宮やからタイムワープしてくるんやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:59:03.01 ID:S2J99HWj0
またマックスかよ
ガムリンとかもおるやろ
ガムリンとかもおるやろ
14: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:59:35.79 ID:b1C5A577d
26: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:02:44.56 ID:XvxhHn8L0
>>14
マクロスシリーズって主人公だろうと乗るのは量産機ってところが売りの一つだったはずなのに、段々ポリシーが変わってきてんな
マクロスシリーズって主人公だろうと乗るのは量産機ってところが売りの一つだったはずなのに、段々ポリシーが変わってきてんな
18: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:00:39.17 ID:U/PSZ1PX0
もう休ませてやれや
19: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:00:42.02 ID:eNK4FXsG0
Fの連中は何しとるんや?
29: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:03:20.78 ID:b1C5A577d
>>19
併映される新作映画でアルト帰ってくるから待ってる
併映される新作映画でアルト帰ってくるから待ってる
64: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:07:07.41 ID:eNK4FXsG0
>>29
そうかFもやるんやったな
デュランダルって一点物かと思ってた
そうかFもやるんやったな
デュランダルって一点物かと思ってた
21: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:01:13.78 ID:uSZFwGDra
こいつどうでもエエから孫どうにかしてやれ
32: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:04:10.86 ID:1g6zEIz40
もうイサム出してくれよ
とんでも展開でいいから
とんでも展開でいいから
39: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:04:46.67 ID:xKRTZmXWM
>>32
まだシャロンの方が可能性あるやろ
まだシャロンの方が可能性あるやろ
36: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:04:27.28 ID:zfJfzcs50
48: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:05:34.02 ID:l6ol5IoB0
>>36
YF-29やろ
サヨナラノツバサでアルトさんが乗ってた試作機
YF-29やろ
サヨナラノツバサでアルトさんが乗ってた試作機
44: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:05:09.79 ID:1K3YJxh7d
Δつまらんのか?映画前に見ようかと思ったんやが
ワルキューレの曲だけは聴いてる民やわ
ワルキューレの曲だけは聴いてる民やわ
54: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:05:59.13 ID:uSZFwGDra
>>44
映画だけみとけ
テレビシリーズは一話以降くそや
映画だけみとけ
テレビシリーズは一話以降くそや
58: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:06:14.11 ID:Dmh2rhLF0
映画ってΔ見てなくてもわかる?
スロットで知ってる程度なんやが
スロットで知ってる程度なんやが
65: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:07:09.15 ID:uSZFwGDra
>>58
Δは映画だけ見とけばええよ
テレビシリーズはう○こやからみたら嫌いになるでホンマ
Δは映画だけ見とけばええよ
テレビシリーズはう○こやからみたら嫌いになるでホンマ
76: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:08:44.94 ID:Dmh2rhLF0
>>65
クソアニメの耐性はあるつもりなんやがちょっと前にやってた全話公開タイミングあわなかったのつらいわ
まあフロンティア目当てだからどっちでもいいんだけど
クソアニメの耐性はあるつもりなんやがちょっと前にやってた全話公開タイミングあわなかったのつらいわ
まあフロンティア目当てだからどっちでもいいんだけど
60: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:06:26.14 ID:Ndzivkdk0
F以前のキャラ全員の人気がキラ・ヤマト一人より劣るという現実
69: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:07:16.58 ID:l6ol5IoB0
マックスで古参釣らんといけんのが悲しいところではある
93: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 23:11:21.78 ID:zuCzBCUk0
イサムだせよ
F劇場版にも出たし大丈夫だろ
F劇場版にも出たし大丈夫だろ
3: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 22:57:26.98 ID:b1C5A577d
これは見に行かなきゃあかんやつや…
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
あれどうなったんだ
海外で権利争ってたからな
迂闊に参戦させられなかった
記憶違いかな?
だから今週のあやトラの記事急いで!
キマシタワーが立てられましてよ!
サムネの左側は新キャラ?
ミレーヌは親ガチャ大成功なのにな・・・
やっぱり恋愛を描かないアイドル路線のほうが儲かるんだな
製作「ファンサービスや!古参釣るんや!」
視聴者「こういう事やられると萎えるんだよな。。」
Fだけで上映してくれないものか
デルタ株が武漢ウイスルと間違えられるから、次のタイトル変えてそう
プラスは見てるからイサムが出てくるとテンションが上がるんだけど
Δがどうこう以前に周年記念で新作シリーズ出てこないところが終わってるわ
というよりジーナス夫婦は統合軍に「お?新型機あんじゃーん!? ちょっと貸して(※ルビ:寄越せ)よ」とか恫喝してそうだし…。(どう考えても子供連中も政府中枢に浸蝕してそうやし)
シリーズものに付き纏うジレンマだよね。
濃縮されていくと新規こないし刷新すると古参が逃げる。
かと言ってそう簡単に完全な別作品をホイホイ作れるわけもなく。
初代→7は良しとしても、70過ぎのエースってヤバくない?
AGEのフリットみたいにヴェイガン絶対殺すマンでもないのに、そんな年齢で前線でバルキリー乗り回すのもよく分からないし
そもそもマックスで釣れるのか?問題
百合マクロスなんてどないでしょう
天才だから
ワルキューレの監督は眉毛で
Δは他の監督にお任せだったからな
イサムは劇場版Fで出てたしなぁ
贔屓て…キャラ設定ってそんなもんやん?
なろうに慣れてる層は主役以外に無双されるとムカつくんやろか
後半、なんかよく分らんままノリで結構強くなるのが雑過ぎた
三角関係でも勝負にすらならないボロ負けだし何だったんだアレ・・・
馬鹿な・・・死んだはずでは・・・
Δは古参を釣るには、ガウォークの活躍増やすべきだったんだよな
まさか1話がピークとは思わんよな
もう死んだコンテンツなのかと思ってた
比べるまでも無くマックス
天才だからの一言で片付けられる公式最強キャラ
イザムはカッコ良いから好きだけど
マックスが存在する限りは最強になれんのよ・・・
さすがにパイロットは引退してんじゃね?
マックスは天才だから老化もクソ遅いとかいうトンデモ設定だけどΔ時点で72歳
…いや72には見えねえな
でもパイロットスーツとか元々長時間着たままなんだから
中でだだ流しするかオムツ履くんじゃね?
そうか?プラスの時点で両方とも試作機だし、7のファイヤーバルキリー完全に専用機やん。
「風邪……?」
のシーンで乱入して来て、風に乗る(笑)とかいうイミフドーピング無しの素の操縦技量によって余裕で白騎士撃墜して終了でええよ
Fの小説版でも70歳くらいで出撃してたからヤバいヤバくないって発想はもう捨ててる
デルタは2067年、マクロス2は2090年ごろ
仮に出てきてもまだ幼児だぞ
マックスじーちゃんがミラージュに「ワルキューレのサインくれ!」とせがんでるらしい
円盤の特典小劇場で言ってた
バルキリーって独自開発機と船団開発機あったろ
孫や曾孫が何人もいるやろ
新規取り入れる為にガラッと買えたのに戻ってきてーやってるんだから売れなかったんやろ
パイロットとしてもヒロインとしても雑魚過ぎるから仕方ないわ
なんであれジーナス家にしたんだろな?
ロボテック問題という海外方面で問題が出てV以降からは海外にも出す以降になったスパロボにはマクロスシリーズを参戦出きなくなった
今年になって漸くロボテック問題は解決したけど、BXまでマクロスFの連チャンで当時のスパロボユーザーに心底ウザがられたから次新作にF以降出したら嫌がられそうではある
というか神谷明を出せ
いくら何でもこいつら過剰にボロクソ言い過ぎだろと思って全話見てみたら全く過剰じゃなかったある意味完璧なアニメ
広げた風呂敷をグシャグシャに丸めた状態を畳んだと言い切る作品だからマジでインメルマンダンスの切り抜き動画以外は見る必要がない
マックスの孫です、祖父母が偉大で期待されてるけど
パイロットとしてイマイチで伸び悩んでます
この設定なら色々と話を膨らませる事が出来そうなのに
それをまったく活かせなかったガッカリなキャラだな
パインサラダ食べてそう
一応全話見たけど1話がピーク、その後はメッサーが最後の力を振り絞って
敵の名前有りだけど大して強くない連中を突破し
白騎士とタイマンに持ち込んで散るとこでちょっと盛り返すが
それで終わりって感じだな
性能を下げているとはいえ量産化されているし特注品扱いのYF-29ですらゲーム内だと特殊部隊仕様で量産されている
ガンダムみたいに〇〇と同等の性能を持つ量産機みたいな逃げ方はしてない
そんなことしなくても企業側から新機体が出来たんで乗ってみてくださいって渡してきてる
パッと見で違いが分からんし
マックスと士官学校の成績が同じだった柿崎の株も上がる連動現象すき
それ以外は素人な癖のある戦闘スタイルの主人公が
どんどん普通になって特徴が無くなるのがなんとも残念
マックス「客寄せパンダの役はつらいな」
ファンほどではないけどシリーズ〆るなら輝たちとアルトの行方不明のことを多少でも解決してほしいわ、まじで
歌で救えるけど寿命めっちゃ短くなりますなんてライバル当てる方がどうかしてる
そんな1から10まで100%妄想な長文をドヤ顔で語られても……
シリーズ物のアニメでもなかなか珍しい部類のキャラだよなマックス
本当だったらあっちを新しいIPにしたかったろうに
Δ自体はクソだけどワルキューレは大人気だからコンテンツとしては引っ張りたいんやろね
ペコラちゃんなら知ってる
もともとナンパ男が異星人女をひっかけて星間結婚してアイドルが歌で宇宙を救うって荒唐無稽な話を本気やるアニメだからなあ
100点より上が設けられてたら
マックス500点
柿崎90点
とかだったんだろうな。計測できる範囲でしか測定してないから
輝→横浜中華街の娘にグダグダ
マックス→異星婚
格が違うからな
天才遺伝子覚醒して主人公とコンビで白騎士を倒すくらいで良かったわ
勝負になってない三角関係も無茶苦茶な歌ドーピング無双もほんまつまらん
新型機が配備される度に自分専用機を確保している。
多分ミリアも。
あとYF-29はゲームでもB型が出てきたし、アルト機のみのワンオフではない。
後半は駄文だがロボテック問題は普通にあったぞ
監督の河森正治さんも「明けない夜は無い‼︎」とツイートしたぐらいにはシリーズの最大の問題になってた
マックス何歳だ?
ロボットアニメ上の実質的主人公はマックス、恋愛ドラマ上の実質的主人公はミンメイ
一条君はミンメイを輝かせるための舞台装置でしかない
劇場版だと敵中枢に突入して総司令官を抹殺する活躍を見せたけど
殺し合いしてた相手の中身見た途端に「美しい…」とか言ってそのままSEXとか
セクシミリアン・ジーナスですわ
もしF来るならコンテンツ終わるで
何これ?別のアイドルと戦うんか?
ツマンネ
誰が誰だか分からんな
メカデザインやってる河森が当時、マクロスの続編は作らない言ってたのが元凶
今回のは劇場版二作目
一作目はTVの焼き直し(TVよりかなり良い)
TV版は歌目的以外で見ないほうが無難なできだよ
ようやく歌合戦やるのか
そうなや・・・
てかそれならイシュタル10代やろうし生まれてなさそうやな
ご都合主義上の使い勝手もガンダムのミノフスキーお爺さんの足下にも及ばない
すこ
そんなガルドが出たらサイボーグメッサー登場が濃厚になるわwww
今こんな絵柄なの?
もうマクロスッぽくないね。
その結果ハンドサインをもらったのは笑ったよ
昔そんな設定を見た気がする
あいついつも敵に同じ位置についてもらって砲撃してただけだろ?
くそ無能じゃん
だってミサとミンメイと船団ごと行方不明になってるもん……
バルキリーやマクロスはあくまでイベント発生装置ってのを忘れてはいけない。
老害
CV鈴村健一のシンだったらまだ良かったのにね
最近見返したけどシリーズで一番好き。
超時空要塞マクロスの版権問題はその筋じゃ有名な話だぞ
妄想とか言う前に少しは検索しろよ
肌に合わなかったから見なかったけど
TV版ミンメイ大概なクソムーヴしてなかったか?
やめないか
ワルキューレは人気だけど作品自体はそれほどじゃね
🐰「エキノコックス!」
プラスでイサムが使ってたYF-19はトライアル用の試作機
それの正式採用量産型がVF-19、ファイヤーバルキリーはそれのカスタム
ワンオフじゃなくてシャア専用ザクみたいなもんよ
ちなみに作中でも途中からエメラルドフォースがVF-19使ってる
バサラってダイナマイト後は新曲は定期的に送られてくるけどバサラ本人は実質足取りつかめずで直接あのメンバーがまた揃うのは無いみたいな扱いじゃなかったっけ?
ワルキューレ目当てだったら面白いと思うよ
Δはマクロスという名を使ったワルキューレの為のPVでしかないから
アイドルども前に出過ぎや
ざっくり20年後
7が2045年、ダイナマイト7が2047年
デルタが2067年
ロボテック問題で調べてこい
大概どころか、今やったら本スレがアンチ化してもおかしくないぐらいに
ワガママで自分勝手で気分屋な女だぞ。
輝たちのメガロード船団ってたしか行方不明だろ
本編もこんな感じやったしな
それ放置しっぱなしでマックスはひっぱりだこってのも無惨な話だな
ローリングするときにわざわざ敵に整列してもらってたWの足元にもおよばねーな
マックスは7th船団だからね
ΔのVF-31はVF-25やVF-27と同等かちょっと上ぐらいの扱いみたいだね
マクロスIIの歌好きなんで再利用してくれや
マクロスはもっと歌で解決みたいなノリを増やして独自路線を追究していけ
マクロス30のキャラが好きなんだけど、
ゲームオンリーでこういうときに出てこないのがちょっと悲しい。
やぁ、杉田君(低音貴族ボイス)
愛覚えてますか
マクロスPLUS
マクロスF
ファイヤーボンバー
それ以外って感じ、なんなんだろうなぁ
なんか速水奨さんのキャラって渋い悪役かどうしようもない親バカ(この場合は孫バカか?)ってイメージ強いなぁ……。
映画ならセーフみたいな言い方してるが、Δじゃなあw
今はコロナだからアレだけどワルキューレどんだけ人気なんだよ。ハヤテなんか空気じゃん
いたっけアイツレベル
デュランダルはYF-29だから試作機で1点物
制式のVF-29が未出だからその可能性もある
三角は微妙
バサラはギター弾きながら高度な操縦を熟せる天才
歌や演奏をせずに操縦だけに専念すればマックスと同等以上の技術がある
でもバサラが歌わないはずないから意味のない仮定
なら反応するやアフォ
あの人も大概マックスだわ
7のバサラを推した監督と河森が最悪に仲が悪い。
そもそも河森はバサラ否定派で悪し様に扱き下ろしてて、バサラが大当たりした後で手の平をクルーのクズ。
このクズが大外れしたΔで必死になってるのが今の状況。
だって行方不明だし
ワルキューレが売れたからΔの新作映画を作ることになって
新シリーズはしばらく保留
明らかにアミノテツローの方が河森より監督として有能なのにな
しかもバスカッシュの二番煎じみたいなアニメ今度始まるんだぜ
バサラをFで出そうとしたら数話で終わるから没になったって話を聞いたな
機体繋がりや小説版で開発者の話が出て来たり地味にマクロス30と繋がり多いんだよな
イサムの例もあるししれっと出るかもしれんが
マックスは司令の特権で新型を確保してるから問題はないな
とはいえスパロボに出なくなったのがそのせいかは憶測でしかないけどな
そもそもバンナムにはサンライズ作品ですら出てない作品がある中で
サンライズ系作品じゃないマクロスを優遇する理由がないし
軍隊だと昔使っていたネームを使い回すのは珍しくもない
当たった物を素直に認められるんだし 老害のように凝り固まってないから良いじゃん
あの人気を落とさずに、ロボット面と三角関係を描き切れば
結構な名作になれたんかねぇ
ワルキューレのせいでその辺疎かになったのであれば仕方ないけど
なろうファンが好きそうな主人公だな
というかフロンティア時代の機体はヴァジュラ由来フォールドクォーツが使えるから頭一つ抜けてる
「ふざけんな戻って来い」ってなったなぁ
流石にこれは言ってる方がニワカだわ
基本は量産型なのは変わらんし、個々違うって話したら初代から主人公は専用のJ型に乗ってるしスカル小隊は専用ペイントあるし
むしろ劇中設定では露骨に専用機らしい専用機乗ってたのって中間どころのプラスや7のほうだろうに
必殺技の前に長々呪文のような口上たれてるのに待ってくれるGガンもなかなか
ガンダムそんなんばっかや
歌が武器になるマクロス世界なら、マックスはバサラの足元にも及ばないだろ。
バサラなら億万単位の敵を単独で無力化できるんだから。
しかも数分程度で。
つーか無印のリメイクを出して欲しい。
ファーストガンダムなら音源はそのまま使えるから、絵の差し替えで充分だけど、
無印マクロスは音源も聞くに堪えないから。
アイドル5人vs敵イケメン5人的なキービジュアルあったけど
こっち路線でストーリーやった方が良かったんでないの?
おはランカ
不人気っつーか続編作られる前に公式で行方不明にされたら使いようがない
マクロスにもあるマルチロックオンと同じじゃないの?
イサムが"性格マイルドにしたヤザン"でマックスが"カイのポジションでのびのびしてるアムロ"と思えばいい。
鳥の人のオリジナル、ヴァジュラ以上の敵なんてこれから先出せんやろし敵役にワクワクがないわ
マクロスはフロンティアで終わり
終盤で夫婦でVF-22SシュトゥルムフォーゲルⅡに乗ってたじゃろ?
頼まれてもいないのに戦場でジャイアンリサイタルを開き荒らしまくるジャイアンこと剛田バサラさん
やっぱ硬派なバサラさんがナンバーワン!
ミリアとコンビで乗る前にオペレーション・スターゲイザーの切り札として惑星内部に突入した挙げ句、ガルドみたいな超絶機動を披露してたよ。
まあどこを主眼にした演出なのかの差だわな
SEEDは見得切りと無双感優先だからロックオン過程もおざなり(というか毎回同じの使う)
フルバーストもポーズ優先で射角まで考えてないし敵エースとの決戦もカット優先になる
マクロスも多数相手だと遠距離からマルチロックでミサイルぶっぱなしてるけど
決戦やマクロスキャノン撃つまでの過程は無双感投げ捨てて過程の演出全振りしてる
同じマルチロック演出でも
止め絵で直撃受ける的として描かれているフルバーストと
板野サーカスのマイクロミサイルでは全然違うからな
ワルキューレ2ndライブ終了後に
来年マクロス新シリーズやるよってスクリーンに表示された時のお通夜感は凄かった
はいエアプ
第13話にはマクロスファンが期待する全ての要素が詰まってるぞ
以降は見なくていいけど
なお劇場版マクロスフロンティアノベライズ版のバジュラ本星降下戦ではフル装備したメサイアで参戦、それを居合わせたイサムのエクスカリバーadvancedに追跡された模様、更にオズマの先輩でもあるエイジス.フォッカーも指揮するVF-Xレイヴンズで最終決戦時に乱入しているからな……
今回の場合はバサラも来るかもしれんぞ……
マクロス2の時代はデルタより結構後なんですが