|
|
【議論】RPGのダンジョンにパズルや謎解き要素はいるのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:36:23.12 ID:ZcsK9xDC0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:36:46.66 ID:ZcsK9xDC0
ドラクエとかやってて正直パズルはめんどくさい
3: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:36:56.95 ID:ZcsK9xDC0
滑る床とか要らんねんなあ
5: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:37:23.59 ID:ZcsK9xDC0
しかもパズル部屋でもエンカウントするし
7: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:37:39.70 ID:rmKBriDi0
適度にいる
皆無は若干退屈
皆無は若干退屈
12: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:38:47.68 ID:ZcsK9xDC0
>>7
適度ってどんくらい?
適度ってどんくらい?
23: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:40:50.68 ID:rmKBriDi0
>>12
他と連動してないその場限りで解いたらずっと通れるような感じの
赤いスイッチ押したら赤い扉が開くけど青緑黄の扉が全部閉まって
スイッチと扉を行ったり来たりしまくる感じのはめんどくさい
他と連動してないその場限りで解いたらずっと通れるような感じの
赤いスイッチ押したら赤い扉が開くけど青緑黄の扉が全部閉まって
スイッチと扉を行ったり来たりしまくる感じのはめんどくさい
30: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:41:27.41 ID:ZcsK9xDC0
>>23
これはわかる
間にロードとか挟んでるどストレスマッハ
これはわかる
間にロードとか挟んでるどストレスマッハ
8: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:37:41.51 ID:Mmn+nXcE0
パズルやりたいならパズルゲーやってるわ
9: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:37:48.28 ID:ZcsK9xDC0
間違った方向に行くと落ちるやらなんやらで最初からやろ?
10: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:38:13.52 ID:9/VGsyTWp
11: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:38:15.67 ID:ZcsK9xDC0
変なとこで暗記やらなんやらで頭使うから嫌いや
13: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:39:04.11 ID:NnKLBBhba
34: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:42:44.75 ID:Knl9ZNKX0
>>13
うろ覚えやけど移動する足場に乗って進むとこめんどかったわ
うろ覚えやけど移動する足場に乗って進むとこめんどかったわ
19: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:40:22.89 ID:5y98arES0
エンカありでパズル解かされるときの絶望感
21: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:40:45.42 ID:ZcsK9xDC0
>>19
ドラクエ、ポケモン
ドラクエ、ポケモン
81: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:51:38.57 ID:+7/yh8r3M
>>19
戦闘跨ぐと何やってたか忘れるわ
戦闘跨ぐと何やってたか忘れるわ
163: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:02:07.27 ID:ztr4qlZgd
>>19
ゼルダはそのへん空気読んでくれるな
ゼルダはそのへん空気読んでくれるな
22: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:40:48.24 ID:Iqlrc25r0
試練の間、ミニゲームのせいでFF10嫌い
顔もリマスターで気持ち悪くなった
顔もリマスターで気持ち悪くなった
44: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:44:58.86 ID:3EqVCLp5d
48: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:45:36.56 ID:ZcsK9xDC0
>>44
何それ
何それ
59: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:47:37.41 ID:3EqVCLp5d
>>48
女神転生3で装備コンプリートするためクソ難易度高いパズルを30面やらされるんや
女神転生3で装備コンプリートするためクソ難易度高いパズルを30面やらされるんや
47: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:45:27.31 ID:rmKBriDi0
あと難易度はともかく操作性が悪いせいで難しくなるのはホンマクソ
テイルズオブシンフォニアの闇の神殿は最低最悪や
テイルズオブシンフォニアの闇の神殿は最低最悪や
52: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:46:10.32 ID:ZcsK9xDC0
>>47
十字キーで動かせるやつにして欲しいよな
十字キーで動かせるやつにして欲しいよな
72: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:50:29.58 ID:yeWmflTJd
複数のマップを行ったり来たりせなあかん系は嫌いや
一つのマップ内で完結してるのはええ
一つのマップ内で完結してるのはええ
79: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:51:30.45 ID:VhzuaUzI0
ワイルドーアームズはちょうどよかった
80: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:51:31.93 ID:HoHXq8mb0
エストポリスやワイルドアームズのは好きやけど
FFのミニゲームは好きやないわ
FFのミニゲームは好きやないわ
86: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:52:20.26 ID:NnKLBBhba
88: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:52:45.52 ID:5D/U0da60
90: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:53:22.15 ID:ZwJNoToJ0
>>88
2オリジナルは許す
Fのやつは許さん
2オリジナルは許す
Fのやつは許さん
89: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:53:15.40 ID:WrkhBF3L0
ドラクエ5のトロッコがめんどくさすぎて急激にモチベなくす
94: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:53:54.03 ID:ZcsK9xDC0
>>89
なんとなくやってたら5回くらいで天空城まで行けたわ
あまり考えん方がええかもな
なんとなくやってたら5回くらいで天空城まで行けたわ
あまり考えん方がええかもな
96: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:54:07.81 ID:2wiUpD1s0
103: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:55:01.99 ID:rmKBriDi0
>>96
無印か?P5Rか?
Rのラスダンはクソやぞ
無印か?P5Rか?
Rのラスダンはクソやぞ
116: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:56:28.44 ID:r4fs7sGX0
122: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:57:02.03 ID:15LA3wFcd
>>116
ヒードランやっけ
ヒードランやっけ
125: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:57:31.45 ID:2AAR1E/Q0
>>122
ルビサファや
ルビサファや
117: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:56:31.68 ID:ML3k13TF0
謎解きにエンカウント混ぜるやつはクソ
124: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:57:25.83 ID:hCa+zAsx0
ホラーゲームにパズルやQTE要素、欲しいと思ってるやつ〇人説
133: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:58:07.90 ID:ZcsK9xDC0
>>124
バイオハザードやんけ
特に4やな
バイオハザードやんけ
特に4やな
135: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:58:19.07 ID:Ogz0M8J70
142: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:58:56.62 ID:ZcsK9xDC0
>>135
そんなん普通にやってたらわかりっこ無いやん
ヒントないのも嫌やな
そんなん普通にやってたらわかりっこ無いやん
ヒントないのも嫌やな
143: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:58:58.41 ID:dmh5ISonM
氷のステージ、だいたい滑る謎解きある切
149: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:59:42.46 ID:ZcsK9xDC0
145: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:59:23.98 ID:2AAR1E/Q0
153: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:00:15.56 ID:ZcsK9xDC0
>>145
キッッッッッッッショ
誰がこんなんやりたいねん
キッッッッッッッショ
誰がこんなんやりたいねん
154: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:00:22.14 ID:HoHXq8mb0
>>145
見ただけでやる気なくなるやつ
見ただけでやる気なくなるやつ
152: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:00:09.67 ID:Df/kdhIvM
失敗すると敵と戦うタイプは面倒やわ
156: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:01:16.44 ID:ZcsK9xDC0
>>152
ヒヒヒッ引っかかったな
♪デデデ~ー
クソが
ヒヒヒッ引っかかったな
♪デデデ~ー
クソが
161: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:02:02.78 ID:5EbZSUU60
162: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:02:03.76 ID:ta5UGLYy0
ランダムエンカであっちこっち行かされるのはだるいからシンボルならまあ
171: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:03:14.89 ID:ZcsK9xDC0
>>162
狭い道に巨体が挟まってて強制戦闘とかよくあるやろ
なんなら追いかけてくる奴もおるし
狭い道に巨体が挟まってて強制戦闘とかよくあるやろ
なんなら追いかけてくる奴もおるし
172: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:03:42.95 ID:0W2c+zgp0
>>162
昔はシンボルでも避けられないのが普通やったな
昔はシンボルでも避けられないのが普通やったな
165: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:02:18.60 ID:0nvgDe0c0
二択のワープを繰り返すやつ苦手
166: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 21:02:19.99 ID:CYSUmWqG0
ほんま嫌い
出来なさに鬱になるわ
出来なさに鬱になるわ
128: 名無しのアニゲーさん 2021/09/18(土) 20:57:36.95 ID:TJq7dqf+a
子どもの頃は凝ったギミックある方が好きやったけど今は一本道じゃないとしんどい
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
嫁さらっ太郎にように楽して人の嫁を誘拐する展開はゴミ
機転は重要
神殺しの魔王のように錬成で嫁の体を奪還する展開はカミ
戦闘も探索も謎解きも言ってしまえばゲームって体裁取るためのアトラクションだ
拮抗は必要
五条家の当主のように楽して富士山を蹂躙する展開はゴミ
なろうかな?
みたいなのを期待してると、使い古されたスイッチ切り替えのダンジョン攻略や、
読み込み用の長い通路とかでげんなりしてくる
つまんない上に意味不明な例え
ワンピ以下だね
ぺこらちゃんは素晴らしいよね😍
ストーリー楽しむタイプなら話の腰おられる感じなきがする
クソみたいな誰も使ってない造語を喜んで使う知能も最悪です
ほんと軟弱化したな
楽しくないワケでもないが、ウンザリしたのはディスガイアのカラータイル。
この世がなんでもなろうに見えて生きづらそう
死んだとき葬式に誰も来なさそう
かわいそう…今ならまだ取り返しがつくぞ
気持ち悪い屁理屈唱えんな
3Dゲームだと ブロックの前まで移動→決定ボタンでブロックを掴む→スティックで移動
この一連の流れが微妙にやりにくいゲームばっかしで気持ちよくないのが問題
頭おかしいのか?なろうアンチも時と場合を弁えろや
ジャンプの看板と比較できるくらいの作品とでも言いたいのかな?
そんなに言うなら国に帰れよバカ在庫
どんな時と場合が正しいかなんで僕達にもわからないけど…でも、あきらめちゃったらダメでしょ。分かってるのに、黙ってるのもダメでしょ。 その結果が何を生むかは僕達はよく知ってる。だからなろうを批判しなくちゃ。またあんなことになる前に
解いてる最中はエンカウントしないでほしいな
キラ・ヤマトの台詞丸パクリしてどうした?
これクッソダルかったわ
時間無駄に取られてテンポ悪くなるし、これやるならまだランダムエンカウントでモンスター倒して進むほうが良いね
FF10の設定的にここでモンスター出現させるのが無理なのはわかるけど、もうちょっと考えてほしかった
にように
にように
にように
お前はなろう批判()をあせり過ぎる
開発者の想定になかったのも発見されるくらいのなら好きだけどね
淡々と作業をやらされるのは嫌い
作業用のアームみたいなの動かすとこうんち
全員均等に鍛えないといかんのがうっへえ
僕はキラ、そして新世界の神だ!今の世界では、僕が法であり僕が秩序を守っている!これは事実!もはや僕は正義!世界の人間の希望!
戦闘は楽しいんだけどダンジョンのギミックが苦痛過ぎて周回する気にならん
DQ7でゲームの最初っからモンスターも出ないクソ長い謎解きダンジョンやらすのはマジでクソで投げたわ
銃弾ブチ込まれて死ぬ程度の神(笑)が偉そうに
人だろうと神モドキだろうと諸共に滅べ
ぺこらアンチの継続力は正直尊敬する
〇〇の鍵が必要とか探すの面倒だしテンポが悪い。
普通のシューティングとして作って欲しい。
それは主人公を褒めているというより、謎を解いたプレイヤーを褒めているんやろ
金払ってゲームしているプレイヤーを気持ちよくさせているんやから、商売としては真っ当
自然の洞窟とかに無意味に有るのは何だかなあと思う
ここにそんな仕掛け作る奴誰だよって
撃つやつがあるか!拳銃は最後の武器だ
お前忍者部隊じゃねーだろ。自称猛犬連隊()何をほざくのやら^^;
すぐ発達障害とか言っちゃう辺りよっぽどコンプレックスあるんだな
失敗前提のクソ要素を何重にも重ねただけでやる意味がわからんかった
あんまり複雑なのはウンザリするだけ。
何を言うか、矛盾の統一こそが、
神の卓越した特徴だ。矛盾した要素を完全に内包し得るからこそ、
神は「妹」であると同時に「お姉さま」でも
ありうるし、「気心の知れた幼馴染」
であると同時に「ミステリアスな転校生」「忍者部隊」「猛犬連隊」
でもありうるのではないか。
こんな事が可能な存在は、神をおいて他にない。
ゼルダって敵避けられるからダンジョンに集中できるけど、エンカ&バトル画面あるRPGでゼルダみたいなパズル解かされるのは嫌い。
アン〇ャーテッドの事言ってるの?
それやる必要ある?みたいなパズル要素が
多かった。
内包し得てねーよ。漏れてんだよ悪臭が
仮に神だとしてもオクサレ様の同類だよ
パズルは妖精の羽げーじゃねえか
謎解きマップでも回復アイテムとかの消耗をさせたいなら罠ギミックに引っかかったら強制ダメージでいいわ
ストーリー上のダンジョンとかで行ったり来たりさせるのは勘弁。ストーリー進めたいの
きれいな原作では 腐海の木々も毒を出さないと分かったの
汚れているのはなろうなんです
このアニゲーですらなろう信者がいるんです
なぜ 誰が世界をこんなふうにしてしまったのでしょう
お前以外の誰か
としか言いようがないな。世界をどうにかしようと足掻くナウシカの名言パクりやがって!!
シックスナインおめでとう!!
過剰なお使いクエストの方が滅ぶべきだわ
結局は面白いかどうかじゃろ
一つ前の町でヒントが聞けるとか、別のダンジョンで取得出来るアイテムが必須とかはやめて欲しいわ
酷い奴だとそのゲームには登場しない情報とか解き方が必要になってくるのとか有るし…
世界といったが、この言葉は今日以降、新しい意味を持つ。
民族などの些細な違いには、構っていられなくなる。
我々は共通の目的のために結ばれる。奇しくも、今日が9月22日であるのも、何かの運命だ。
我々は再び、なろう批判のために戦う。
圧政や弾圧から逃れるためではなく、生存をかけてだ。
名作がこの地球に生きる権利を守るためにだ。
我々は戦わずして、滅びはしない。我々は勝利し、生存し続ける。
今日こそが、我々人類の、独立記念日なのだ。
※50
入ってくる向きの指定があるワープもあるんだよなあ
マジでリメイクなのかよと驚いた、体温上げるために連打とかも現代でやる気なのかな
遺跡で謎解きは良いけど全部の面で謎解きあると面倒だな
てめーはインデペンデンス・デイの大統領じゃねーだろ。もっと名作の力を信じろよどんだけなろうが怖いんだよ
途中からダレてきて3、4のランダム生成でいい気がしてきた
クリアするだけならそれでいいけど
ダンジョンゲーマーやアトラスプレーヤーはマップ完成も同時に狙う人多いから…
「ミステリアスな転校生」「忍者部隊」「猛犬連隊」「大統領」でもある
キッショ。無限に地面に埋まってろ
アトラス系に無かったら寂しいし
スクエニ系はそれいる?みたいなん多いし
でもDQ9はトンネルとか言われてたから適度にはほしい人多いんかな?
ショートカットになって引き返しやすくれるならありかな
開通作業が面白かった。
ゼルダだとそういうの多いな
P5やってた時パズルやるのも楽しかったし
そんなもんよりエロに力を入れろよと
俺は嫌いではないけどバトルと紙芝居しかないゲームには需要がないとまでは言わんけど普遍性はないってのが現状
周回する時はランダム生成の方が楽かもね
まあ俺は断然ランダム生成よりあっちの方がいいけど
あれ周回してる人すごいよ
解くことで新しい場所に行ける喜びを感じられるのが良パズル要素
意味不明で困る
攻略本もココならココに跳ぶとか数字付けてちゃんと書けよ
っていうかルート書けや
なんかあるとすぐガイジだのこどおじだの連呼するの多いよねココ
天然のダンジョンにスイッチ沢山あると何やねんて思う
ペルソナだと最近の人の心みたいなダンジョンに人工物わんさかあるの嫌い
2の道しるべ地蔵みたいのが好き
お前きっしょw
それがいいとは全く思わんが
ひらめきとか発想の転換が必要だったりするのは困る
基本的にRPGやってる奴の中に
NPCの話も聞かないし説明も読まない馬鹿がいて
話も理解せずになんのためにRPGやってんだこいつってのが一定数いるからな
それでもあんまり複雑な奴は嫌やけど
5位やったら攻略してる感じがしててええわ
逆に無いとRPGの意味がないと思うわ
謎を解かないと先へ進めない方がインディ・ジョーンズ感あっていい
番人的な感じで固定戦闘があるのはいいがランダムエンカウントはモンスターの巣とかに絞ってほしい
「思考が分断される」のが一番集中力を削いで面白くなくなる理由やねん
謎解きの時はそれに専念するようエンカウントなしか何かヒント置いとかないと現代の人はやってくれないよな
めんどくさいだけなのはクソ
敵にも毎回バックアタックしないといけないし
周回の時はある程度簡略化して欲しかった。
接待されてるみたいで気持ち悪いわ
ゲームの中のキャラって自覚ある様なRPG嫌いや
質の低い演劇見せられてる気分になる
いちいち戦闘画面に切り替わって謎解きの中断させられるだけでもイライラするのに、即死技とか行動不能系状態異常みたいな厄介行動してくる敵が頻繁に出てこようものならもうやってられんわ
シビアなアクション要素はいらん
ワイが買ったのはRPGやぞ
パズルでもアレだけはいらん、自分の上下左右のマスが連動して色変わる奴
「急げ!○○を絶対助けるぞ!」みたいに入ったダンジョンでカチャカチャスイッチいじらされるの
「扉が閉まってるぞ?」「もしかしてこのスイッチじゃないか?」みたいな補助セリフがあると尚更
最悪なのはFF13-2みたいな強制ミニゲーム
お前は要らない!😂
世界樹やメガテンが有名だけど
アトラスRPGの謎解きってA地点でXを起動→B地点への扉が開くのでYを起動
こいうのを繰り返すパターンでとにかく歩かされるけど
その道中に適正レベルでも無視できない量と質の敵が出るからな。
セーブポイントが限られるのに不意打ち喰らったら全滅するような敵が謎解き&長丁場に出てくるとか地獄
ライザ2やった時なんて、同じマップを行ったり来たり何度もさせられて、味がしなくなっても噛み続けるガムってくらい序盤で飽きが来た。昔のアトリエシリーズって時間制限あるから、そういう無駄行動は無かったのも良さだったんだけど
・謎解き中にバトル発生する
・メモらないと無理
系の謎解きは大嫌いだな
まぁ普段言われてる側だから言いたいんやろ
ポケモンの石押すのは答え見つけるのに時間掛かった。年取った…氷滑るのは簡単。
そんな私は宝箱の開け閉めで三日も費やしたwww
ずっとストレスしかない仕様や
何度もやらせるし解かないと先進めないってのが本当に酷い
原神だって新MAPの稲妻はギミックまみれじゃないか
しかも同じパズルを任務攻略まで何度も繰り返して攻略させるし・・・
テイルズはあったとしても難易度低すぎて無くていいレベル
ペルソナ5でも少しあったけどやたらとヒントメッセージ出されてパズルすらもマリオネットになってる気分
そんなもん選択肢でも付けときゃええやん 正解選んだら主人公マンセーで充分でしょ
セベクダンジョンは酷かったな~10時間もさまよってようやく脱出できたかと思えばBAD直行だぜ
面白いものは受け入れられる
当たり前だ
積まなレベルで謎解きがある
どんなものにも面白いと感じる人と、そうじゃない人が存在するし
パズルはともかく謎解きなんかは難易度によって人を選ぶ最たるものなんだよなあ
なんか負けた気がするから解いたけど
選択させるのはありだとおもう
強制パズルはくたばれ
FF13みたいにやっつけロングうんこでもやる気は失せる
ポケモンの場合は苦ではないしジムの仕掛けは楽しいのがあるんだよね
仕掛けによりそう
褒められずに育つとそんな捻くれるんやな
かわいそうに
レア武器を餌に、5車線ぐらいある赤信号の横断歩道渡らせるようなミニゲームはshine
ゼルダとか入るダンジョン入るダンジョン全部謎解きって明らか不自然やん
頭の良い友達が解いて教えてくれなかったら、投げっぱなしで後のテイルズシリーズは買わなかったかもなぁ
謎解きや糞長いダンジョンがうざいからもう一度やりたくない
フォルマ集めたらワープ先分かるようになったり、隠し扉も分かるようになるから周回は楽な部類だと思うんだけどな
ちまちまちまちまマップ埋めるのが楽しいんすよ…
テイルズはものによってかなり差があるけど
個人的にはPS2版テイルズオブデスティニーのダンジョンがちょうど良い面白さだった
シンフォニアも面白いが操作性の悪さから作業感がぬぐえないところもある
あとはファンタジア、ハーツ、D2、リバースくらいまではおもしろい
アビスでは簡単すぎる
イノセンスはつまらないが無駄に長すぎない分まだ耐えられる
最悪なのがレジェンディア
何も考えることなさすぎて一本道であるにも関わらす迷うとか最低の経験だったw
解く以前に足りないパーツを探しに行くような要素はダルいからいらん
ドラクエ6ラストダンジョン滑る床→嫌い
FF7古の森→ギブアップ
FF8アルティミシア城→ギブアップ
FF10試練の間→A発狂
これの何がクソってGBの画面が狭すぎるせいで常に全貌を見れないところなんだよな
なろうアンチもこんなのがアンチの代表だと思われるのは業腹だろうな
エンカしまくるのはクリエイターの自己満足
DSJの追加ダンジョンは更に面倒だから今となっては通過点でしかないんだが
ただシンボルエンカウントなのが救いだな
昔のクリエーターは
これぐらいの難易度ならみんな普通に解けるだろうって考えで作ってるんだと思う
これぐらなら当然できるだろと思ってたことが
実は出来ない奴もそこそこおるぞって考えに今は変わったんでしょ
新しいグッズ手に入るとクリアしたダンジョンに戻るよね
しょぼいパズルゲーだけ延々とやってたい、RPGモードいらん
ピン抜きに関しちゃパクリでそれだけやってられうのでたのしってるけど
マジで?! 驚愕の事実
十天への至はさすがになぁ
ほどよく謎解きは必要だなあって思ったな
ノーヒントで延々高難易度のパズルやらされるのは普通にストレスしかない
おまけに雑魚敵もそれなりに強いときた
なんであんなの実装したのか
あそこがギリギリ許せるかアウトな感じだろう
ラスダンの色合わせはアウトだ
悪名高いメガテン3のアサクサハズルはHDリマスター版ではスルーしました。
無視してもクリア出来るのは別に良いかなと思った。
加藤「わりいな、ぺこらならオレの横で寝てるからwww」
PS1版はいつフリーズするかわからない恐怖が味わえる
フライングゲットした人が初めての戦闘で2時間かかるぞという
ネットの書き込みでたんにこいつゲームが下手じゃねーの?っと思たが
ホントそれくらいの時間がかかるので笑えんかった
スイッチを押しに逝ったり来たりするタイプのやつは嫌い
操作性がゴミ、とにかく長い、純粋につまらない
この三つはいらない
そうじゃないならまあ別にどっちでもいい
「バードミサイルでぶっ飛ばしてやる!」
エクシリア以降はパズル的な要素ほぼなくなっちゃったな
ダンジョンにある障害物をボタン一つで壊すか燃やすくらいで頭を使う要素が全然ない
単に罵倒文句の語彙が貧困なだけだろ
二周目からは 試練の間とブリッツボールを
スキップ出来る機能があると良い
ウルフェンシュタイン3Dのマップみたい。
ワイルドアームズのミレニアムパズル
倉庫番
みたいなパズルゲームをやりたいんだが他にもなにかあったら
教えてくれませんか?
大体一回やれば終わりって感じだからたまーにクッソ怠いってなる程度だったけど周回プレイの4はね…
何かしらのゲーム要素はいる
移動を伴うパズルは億劫になるというのも分かるけど
解き方分かっても詰むやろが
FF10の謎解きは嫌いではなかったけど、やり直しする時の移動が面倒だったな
アクション好きのルート、パズル好きのルート、雑魚戦連続のルートを別々に用意して、
どのルートでもクリアできるようにすることなのかな
ステージに用意されてる数字や岩を操作するだけの、自分たちと無関係なパズルは嫌い
>>適度ってどんぐらい?
こう言う質問するのって頭2歳児で止まってるガ◯ジかよ
せめてそこはノーエンカにしてほしいわ
途中でバイクレースやらされたの思い出した
しかも無駄に難しい強制イベントで勝つまでレースさせられる
必然性があるから解るが
古代遺跡の機能を動かして橋を動かしたりするのがあったりするけど
これ故障して動かなかったら物語詰むのでは?という事になるから
ギミックあるなら何パターンか色んな手段で先に進めるようにしてほしいモノだと思う。
サクサク進められて育成もできるテンポって大事やわ
さくま氏
「俺は好きな目が出せるんだ」という人も、別に珍しくないですよね。
桝田氏:
『ファイアーエムブレム』に、シーダという翼が生えた女性キャラがいるでしょう。あれ、移動距離が長いから使い方が難しいんだけど、どんちゃんにやらせると、もう一気に向こうまで飛んでくの(笑)。で、当然、仲間が追いつけないから、すぐに敵に囲まれて死んで、そうしたら速攻でリセットボタン。それで「運が悪かった」と言い訳をする。
いやいや戦術が間違ってるんだから……と思うんだけど、たまに敵の攻撃を避けたり、会心の一撃が出たりして、「よっしゃあ」と喜んでるんだよね。これが「普通」の人のプレイなんだよな
>ちゃんと最初に南に行けと言っているはずなのに、そんな情報、街中にいるうちにすっかり忘れ「北になんかある」って情報だけを覚え、いざ外に出て、北に歩いて「あっ 洞窟がある」で中に入り、もちろんうまく戦闘できずたちまち死んで「あっ、死んだ」。
唖然としている僕にさくま先生は「ジャンプ600万に代表される一般的なお客さんとは、このような人たちである」と明快に断言し、
解けないと詰む
これはもう攻略サイト見るしかないやろ
そして呆然としている僕に、さくま先生がおっしゃったと記憶している言葉「どんちゃんこそが普通で、一番たくさんいるお客さんだ。そういう人たちが褒められて嬉しくなれるのがゲームだし、遊べるように調整して、褒めてあげないと受けないよ」
さくまとどんちゃんは喧嘩別れしたのか、ここは憶測だが
とにかく別会社で桃鉄に似たゲームの方へ行った
これは事実