|
|
【悲報】セガ名越、退社を発表→『新サクラ大戦』製作者が批判か?
1: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:10:39.31 ID:0tuhVD1B0
名越稔洋氏・佐藤大輔氏がセガを退職を発表。
龍が如くスタジオは新体制となり横山昌義氏が新代表/製作総指揮に
2021.10.08 13:50 更新
https://www.famitsu.com/news/202110/08236624.html

イシイジロウ
午後2:09 · 2021年10月8日
これでオリジナル開発チームが権限取り戻して、
もっとファンに寄り添う作品になっていけば良いのにな。
さらにあの人もあの人も戻ってきて皆んなで作れば良いのに。
何が「これで」だよ
龍が如くスタジオは新体制となり横山昌義氏が新代表/製作総指揮に
2021.10.08 13:50 更新
https://www.famitsu.com/news/202110/08236624.html

イシイジロウ
午後2:09 · 2021年10月8日
これでオリジナル開発チームが権限取り戻して、
もっとファンに寄り添う作品になっていけば良いのにな。
さらにあの人もあの人も戻ってきて皆んなで作れば良いのに。
何が「これで」だよ
3: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:11:38.05 ID:OabQiDxYa
名越が他チーム解散させたりしてたんだな
5: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:11:58.57 ID:ELczTO9v0
こりゃかなり恨んでるね
6: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:12:08.78 ID:5wLPda3Kd
やっぱり彼が原因だったか
8: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:12:21.16 ID:0ejYHqvJ0
バリバリ恨み節じゃん
どんだけ憎まれてたんだよ
どんだけ憎まれてたんだよ
9: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:12:21.77 ID:9xhyM2pga
イシイはかりんとうの原案をリライトしただけだったか
12: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:13:04.56 ID:/1WKgztd0
こいつも戦犯なのにどの口が言うの
19: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:15:31.44 ID:bs3O2/tip
ぶっ壊すぶっ壊す言ってたからな
25: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:17:29.13 ID:HxvwDDCta
ぶっ壊すのはいい、
ぶっ壊して新たにいいものを作るって意味ならな
ぶっ壊した挙句その場所に塩撒いたようなもんだろあれは
ぶっ壊して新たにいいものを作るって意味ならな
ぶっ壊した挙句その場所に塩撒いたようなもんだろあれは
33: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:20:18.47 ID:u5ybgmLNr
皆が想像してた通り状態だったんだなw
35: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:21:00.30 ID:g6dcGSCl0
いやいやストーリーがゴミなのは名越じゃなくてコイツの責任だろ
何言ってんの
何言ってんの
40: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:22:21.17 ID:l/2eHEU30
>>35
これな
何様のつもりで批判してるのか謎
お前も加害者やぞとw
これな
何様のつもりで批判してるのか謎
お前も加害者やぞとw
54: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:24:38.58 ID:TvMIpHBu0
>>35
言われてみればたしかになw
シナリオほんと酷かったわw
言われてみればたしかになw
シナリオほんと酷かったわw
52: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:24:17.65 ID:6WYO6RN70
恨まれてて草
75: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:30:31.51 ID:sB49nWB30
言うがお前のシナリオもアレだったろ・・・
116: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:47:10.72 ID:jYmGzzgQ0
いやサクラなんとかも名越の意見でおかしな方向に行ったんだろ
118: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:47:20.22 ID:RyG1U+A40
シナリオ改変のことよっぽど根に持ってるんだろうなぁw
122: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:48:57.43 ID:RyG1U+A40
130: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:50:50.88 ID:tPRikqWs0
>>122
あーその前にリツイートしてるのか
最新のツイートしか見てなかったわ
あーその前にリツイートしてるのか
最新のツイートしか見てなかったわ
137: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:52:47.24 ID:mnqQ4i5Ca
>>122
「俺は外注シナリオライターだから納品後の改変までは知らんぞ」ってことか
「俺は外注シナリオライターだから納品後の改変までは知らんぞ」ってことか
141: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:55:34.86 ID:IPWewKVCM
ワロタ
147: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:56:58.34 ID:wF/l3swwd
これはストーリーも相当名越が介入していたな
153: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 15:59:50.99 ID://9fvEN80
いや取り巻き以外からのヘイトがスゴいな
170: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 16:06:46.27 ID:fO5rLTLFp
イシイはイシイで案件受けすぎてクソゲー率高いからな
275: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 17:55:54.14 ID:owTxOI5y0
名越が消えてから如く関連の規約が緩くなったの本当草
こいつが縛ってたのわかり易すぎやろ
こいつが縛ってたのわかり易すぎやろ
293: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 18:22:48.68 ID:dcwDjjYq0
ファンに寄り添ってない作品だったんだ
知らなかった
知らなかった
305: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 18:31:40.52 ID:nI2lxiw70
シン・サクラ大戦フラグですか
312: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 18:38:28.40 ID:0jqpU/LE0
クソゲー作った責任を名越一人に押し付ける
322: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 18:49:51.23 ID:4e79uFyi0
どう見ても会社の私物化だろどちらも
229: 名無しのアニゲーさん 2021/10/08(金) 16:53:37.02 ID:79lsoA6i0
ガッツリ批判してて草
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
有能な部分がないわけじゃないんだろうがどう考えても人間的に管理職側における人材じゃない
桜井だから安心してスマブラにキャラ貸せるという人はいっぱいいたし
寺田だからぜひスパロボに出してもらいたいってアニメスタッフもいっぱいいる
チー牛いるから如くシリーズに出してっていう俳優やタレント事務所がいたのかは知らん
チー牛発言は権利買い取ったぷよぷよの売り上げが
自分の作った如くシリーズの総売り上げ即上回ったからなんとかして貶したかったんだろう
ゲーム部門→既存IPは右肩下がり 新規IPは当たらない 過去IP復活もセガ肝いりのものほど大失敗
パチ部門→斜陽産業なのにコロナで大打撃で現在赤字
リゾート・IR部門→毎年数十億の金を投入してきたが最大の目玉だった横浜カジノが白紙に
SEGAはただでさえ大失敗して大赤字抱えてるんだkら無駄な人材はどんどんきってけ
小島と名越が任天堂を敵視してたからswitchでゲームが出なかったけどこれで龍が如くシリーズのswitch移植ができるようになったな
キムタクが如くみたいなタイトルはどう考えてもSwitchで出した方がいいとは思ってた
キムタク好きな奥様はPS5なんて持ってないでしょ
今までんソニーとの癒着があればソフト注力するだろうってのはあると思うし
そういう人間が権力握ってると普及台数無視して展開するのかなって思う
龍が如くやMGSはPSで育ったタイトルなんでそれでいいんだが
サクラ大戦の復活を今のPS独占は無謀すぎ
チャロンもサクラ大戦もハード事業やめてから一気に作品のクオリティ落として終わったシリーズだから
あの赤字覚悟で作ってたサターンDC時代と同じぐらい豪華な作りにできないと結局復活は無理
小島は自分が高性能機愛が強いのは好きにすればいいんだが
Vitaが唯一のまともなゲームのできる携帯ゲーム機とか公然と言ったり
発売直前のMGS3Dに対して「酔う」とだけコメントしたりで明らかにやばかったよ
がんばって作った同僚や取引先の事考えられてない
ファーストしか売れない任天堂は駄目だって言ったり
名越も子供向けは任天堂総取りでずるいって言ったり
こいつ任天堂嫌いマンだからセガが単純に邪魔になった可能性
マリオなんていなくても売れるわってマリソニからマリオ消したの独自で売るし
WiiUで龍が如くは絶対に展開しないっていうし
他社どころか自社コンテンツの初音ミクのゲームも嫌ってたからな
生放送でSwitchの初音ミクが好調な話が出た時明らかに不機嫌だったし
任天堂憎しでゲームの幅減らしてたとか頭おかしい
次は野村の番だないい加減小島切ったKONAMIみたいに会社の癌は切除しろ
寄りにもよって株主総会で「出勤時間より他社から接待受けてる時間のが多い役員がいまして」って
お偉いさんに言われちゃう状態だとね
それはもう社内でも鼻つまみ者になっちゃってるよ
作品イメージに合った格好で開発者が広報の場に出て来るってのは別にいいと思うんだ
あまりにも方向が離れた…ダブルクレイモアさんはまあいいや…なら顔出さないのは選択だし
問題はその演技に本人達が溺れていらん傲慢さまで身に着けちゃったところ
やはり専門にそういう仕事してる部門に任せるべきよ
いい加減疫病神をいつまでも会社に置いておくとか馬鹿だろ
小島を切ったコナミ見習えよな小島がいなくなった途端に過去のIP復活で大ヒットだぞ
いつまでも金食い虫の馬鹿を置いておくとか会社にとってマイナスにしかならないって学習しろ
さぞ恨みは深かろう
怖い名越はもう居ないから皆戻って来て一緒にやろうよって事か
ってか一度退社しちゃったクリエーターが古巣に戻るって例聞いた事ない
炎上して叩かれまくってムカついたからキムタクが如くでいじめを題材に作ったんか?
如く0や7やジャッジアイズや維新はファンに寄り添ってなかったと?
習近平を救世主として祭り上げるゲーム作るの?
🧀🐄...お前と闘いたかった...
9割くらいシナリオ部分の作り直しで。
あと関係ないけど、何年か後でもいいからスクエニはFF15の完全版含めたリメイクも作ってくれないかな
なげーよ
じゃあジャッジアイズや龍が如く0も名越が介入してできたんか
流石やな
エンコセットが必要や
名越の性格や発言はアレだけども
龍が如く0やジャッジアイズでメインの脚本と演出に古田剛志を据えた判断は正しかったし
名越が居なくなっても今さらイシイの出る幕は無いだろ
藤島と広井の事か
熱烈歓迎中国名越
0やジャッジアイズ作った功績は知らんぷりってな
よく投稿できたなこの長文w
クソ長いがひとつだけ言える
任天堂はバイオレンス表現クソ煩いから名越がいなくてもジャッジアイズが出せるかは結構怪しいぞ
よく字数制限ひっかかるけどこんな文字数どうすりゃ入るんだ
名越の前ってことは新サクラの話ではない?
如く0はシリーズで最も評価高いし
7も発表された時は終わった感あったが出てみればシリーズ上位の出来
維新も途中でナンバリング追うの辞めた人、新規向けもいける良作
ジャッジアイズは如くシリーズは数が多すぎて躊躇してた人にピッタリだし
シナリオの評価高いし成功したと言っていいな
少なくともイシイジロウよりは能力あるだろ名越でも
まとめられると思って用意してたのか
少なくとも新や革命でのクソ采配は名越無関係だし、今のセガに名越一人居なくなったところで有能に戻れるわけがない
そもそもそんなに名越が権力持ってたら追い出すなんて出来ないし、名越以外に有能な人間がいるならそもそも名越があんな地位になるまで出世してない
良かったのは428だけやん
お前らはあくまでも開発者 しかもコイツはユーザーをバカにしてるしな
如くシリーズファンとしては退社して残念です
それとレスでもあったけど辞めてから文句言うとか格好悪いわ
クリエイターなんだから作品で黙らせろよ
まで読んだ
っていう判断をした事だな
名越が居なくなった新体制でもシナリオは古田メインで行くなら問題無い
ここで古田より前のクソシナリオ書いてた奴がメインに来たら
折角、0、7、キムタクで盛り返したのにまたシリーズ終焉の危機
何時もまとめろって指示出してる奴だろ
その記事に対してコメントする事に異様に執着してる
分けて連投してたけど文字制限食らわないやり方聞いて早速使ってる感じするわ
任天堂別にバイオレンス表現に煩くないぞCERO通りに出すならそれでいいってだけだぞ
テイルズの時と同じ、馬場を追い出したから昔のテイルズが帰ってくると騒いでたけど帰ってきたか?腐ってるのは根っ子なんだよ、いくら形の悪い枝葉を切り落としても幹が生き返るわけじゃない
さすがに長すぎて草
なんかのコピペかと思ったけど、ガチで書いてんの?
あとソニック潰してまでヤクザゲーにかまけてたのもこいつ
頑張った結果で成果が出なかったは良いけど、くだらない事で評価落してるからな
この左遷とかって仕事内容とは別の評価だから
Segaに切られたって言うけど高い地位に居た本人が今更下で働くのが嫌だから辞めたのかもしれないしな
台湾と日本とアメリカを破壊して回る
習がごとくでも作るんでしょ
これにより、開発予算を浪費しがちだったセガの開発陣は予算配分が正常化して、開発費用が抑えられるようになった
その結果、ゲーム部門は同業他社より売上が低くとも利益を上げられるようになり、コロナで傾いたパチスロ部門の損失も補填できるようになった
ただ、これは名越氏の役割が「開発陣から予算を奪う」ということであり、他の開発スタッフからの恨みを買いやすい立場に立たされていた
イシイ氏の発言が注目されたのは、そういう名越氏の「恨みを買いやすい立場」が原因という感じがする
流石に功績は名越>イシイっていうだけだろ
イシイもこの発言で性格に難アリって感じ出ちゃったし
最近の仕事が新サクラとサクラ革命じゃあな・・・
どちらかというとSIEJのが毛嫌いしてたな
ゴットオブウォーの残虐表現きらったせいでカプコンが日本国内でPS2版販売してたし
実質クビだけど退職って形にしたんじゃない?
まあ期待しないほうがいい
できる人間はさっさと出ていくからな
名越が実権握っていた頃のセガとかセガ専門学校呼ばわりされるぐらい人が流出してたからなあ
いまはそんなことすっかり言われなくなってその役割はスクエニに譲ったらしいが
トップダウンがあったにしてもP、D、ライター全員悪いな
現場で有能だった人が上のポストでも有能とは限らないし、そもそも如くシリーズだけに注力して他が疎かになりすぎて、既存IPを凍結させつつたまに食いつぶすだけになってたのは大体こいつのせいだし
ソニーはこういうことしてる一方で「大人向けゲーム機」を気取るってのがわけわからんわ…
如くシリーズの悪ノリした時みたいな文体だったし
>小島がいなくなった途端に過去のIP復活で大ヒット
大嘘こくなよ・・・
小島が去ってから5年も爆死続きでようやく当てたのがハドソンのIPの桃鉄やんけ
Switchになってからは大分マシだけどDSやGC時代は相当煩かったはずだぞ
アニゲが如く・民
何目線で何を言いたいのかサッパリ分からんね
どこまでシナリオに口出されてたかなんて外部からはわからんよ
少なくともシリーズファン大事にしてないことは発言からわかるが
「大切の育てた我々のコンテンツ」とか寝言ほざきながら出してたな
折しものコロナ禍もあって配信向きの桃鉄が受けるとは思いもしなかったんだろう
そりゃあ久保からしたら原作知らないと言ったりして散々断ってたのを制作側が全く折れずに依頼してくるから根負けして引き受けたら久保さんが叩かれたし、声優も横山さんと富沢さんも『横山さん)夜叉=さくらならともかくも違うならやりたくはなかった』『富沢さん)今回のすみれはすみれではない』と言える範囲のことはぶっちゃけとるしな
何年前の話してんだよ
2010年には任天堂自ら部位破壊・切断有りの斬撃のレギンレイヴ(CERO:D)出してるぞ
ジャンプ漫画家
チャラい主人公
可愛くないなヒロイン
アニメ化、漫画化、舞台化、実写化、声優押し
これだけクソを並べられたらどんな料理かだってまずい料理が出来上がるわ
サクラを守ってたのが誰かワカンダね
例外は名越自らが関わった新サクラぐらい
人のせいにすんな
これ任天堂信者が言ってるだけやんけ
メガテンとかは出してくれてるやん
名越を擁護せんが、チー牛に拘ってるお前は絶対チー牛だろw
久保帯人が叩かれるのは流れ弾にしても酷すぎた
それとは別に初代サクラ大戦キャスト陣、特に横山富沢は思い入れ強すぎるから
正答続編だったとしても初代キャラ出す時点で苦い顔してたような気もする
KBTIT絵も設定画は可愛いし3Dモデルも特別悪い訳では無い
主人公神山も初代大神としてのポジションを上手く抑えている
ただしシステム面やストーリーは正直庇護出来ない
ストーリーは明らかに改ざんが見られキャラが二重人格かって言う位豹変するし
夜叉筆頭に全く無くていいキャラや設定も多い
後メカ周りはガンダム00意識し過ぎ
後は、中国が梯子外さず守ってくれると良いな。そんな事ある訳ねえけどなwww
うん、だから茶色チー牛でしょ?なんか間違った事いってる??
まぁアニメの脚本家みたいな立ち位置だったんちゃうの
スポンサーやら現場の偉い人らからめっちゃ介入受けるっていう
半年でサ終したのに守るも何も
共産党の監視と電子阿片呼ばわりされる物作ってる人間と言う扱いの中で
中国でどれだけの名作が作れるのか自分がまるで有能で有るかの様に発言してたんだし
規制と折り合いつけて作りぬく有能ぶりをぜひとも見せていただきたい
コイツ自身が日焼けしてるだけのヒョロガリチー牛なくせに他人をチー牛呼ばわりするとか滑稽だったな
KONAMIのゲーム部門が微妙だったのは小島のトップだった期間含めた結構な長期の話だろ?
小島が抜けても何年も微妙だったから小島のせいだったとも思わんが
小島が抜ける前から悪かった業績を小島を追い出したせいでそうなったと言うのも違うっしょ
NetEaseじゃないの?
だから「バイオレンス表現」つってんだろ
ハントゲーのD区分と一緒に考えてる時点で話見えてないの丸出し
逆転裁判もお偉いさんがナルホド出そうの方針で無理矢理出してその後の続編に強烈に影響させたらしいし
名越は間違いなく膿の一つなので、膿を出せたのは事実
ただ膿を出しきったかは知らん
あれ、NetEaseなの?
うろ覚えだったわごめんごめんだって辞めたって事くらいにしか興味無くて
ゴボウが何処に出荷されるかなんて興味無かったもんだから訂正感謝
御伽ねこむとクロバラノワルキューレで検索すると
作品の私物化というものがどれだけ多方面に迷惑かけるかよくわかるぞ!
そしてこの作品の存在がんほぉー!この声優たまんねぇー!をやるやつが現実に存在するという事が
良く解る事例だ、こいつの場合声優どころかただのコスプレイヤーだけど
こいつが抜けた今のセガはこいつ以下しかおらんということはないよな
今となってはほとんど会社の厄介者ってのは悲しいわな
評価は如く最新作でほぼ決まるんだろう
あれは酷かった棒読みなんて表現すら生ぬるい
後日の個別音声オン/オフ機能追加でクソ笑った
龍が如くはWiiUに出てたし別に大丈夫じゃない?
ジャッジアイズやったことないから如くよりすごい過激っていうなら別だけど
直近で龍が如く7の発売も迫ってたし、仮に新サクラが評価されても旧シリーズのおかげって印象だったろうから
自分の手柄になるイメージも弱いし
最初から携わってた龍が如くのほうが売れてほしかったに決まってるわ
ゲームの開発って一朝一夕で出来る事じゃないし、長く塩漬けになってたタイトル復活させて軌道に乗せるにはそれだけ時間かかるの当たり前では?
そもそも任天堂はレーティングさえ守れば過激表現に言うほどうるさくない。今はうるさいのはソニーというか海外の方だ
小島切った途端に過去IP大復活ってラリってるのか?
自分のいいように現実を改竄するやつの駄文なんて読む価値無いだろう
コナミなんて主要な技術者居なくなってハドソンのタイトルかちょっと売れただけじゃないか
それも小島の出したゲームに販売本数で負けてるし
その販売本数も改竄するのか?
どこまで妄想膨らましても、パワプロウイイレ音ゲーが作られ続けて小規模開発で売り上げが振るわなかったゲームが出ていたた時点で監督が理由で開発出来なかったなんてのは破綻してるんだよ
稲船の一声でナルホドくん浮浪者にさせられたえろたん見て同じこと言えのんか
サクラ大戦出します、何がいいのかよくわかりませんでIP潰す真似したこいつはほんとに怨み買いまくってるからな
実際に作ってたのはイシイジロウをはじめとする新サクラのスタッフやんけ、何を人のせいにしてんのやコイツは
棒読みならまだよかった
下手くそが演技してる風出すために無意味無駄な抑揚つけてたからな
実際でも抑揚なく淡々と平坦に喋る人はいるが
派手に波打つような喋り方する奴はまずいないからそこが不愉快と感じるのだろう
当時ポリゴンの格闘やレースの企画が他社で通せるか?国内初のネットワークRPGなんかリスク高すぎたろ?
893が主役のゲームってアタマおかしいやん そんな変態チックな発想を受けてくれるのが昔のセガだったのよ
その証左に出ていったクリエイターたち誰一人活躍できてないじゃん
誰が大神とくっついたかとかさえボカせば、成長した姿でその後を描けば納得してくれたと思うんだけどなあ
そもそもサクラ大戦をぶっ壊すという作品に旧作キャラをそのまま出そうとする時点でそりゃ批判されるし、キャラデザに関してもせめてレトロ風コスプレっぽい格好じゃなく、もう少しちゃんとした服装ならそこまで叩かれてなかったとは思う
名越がいようがいまいが古田がやればまた評価期待できるし、別のやつがやったらまた暗黒期みたいに評価下がりそう
ちゃんと作ってほしいわ
つか藤島なんぞより久保の方が圧倒的に上手いのに
久保叩いてた藤島信者馬鹿じゃねーのって思うわ
アライズでも結局藤島を首にして良かったじゃねーかっていう
ヘブン状態やドキドキ魔女神判が出てるのに何言ってんだ
名越の中国や韓国上げの発言や中国に行くって報道を見ると
新サクラで中国が日本を軍事的に牛耳ってる設定って名越のゴリ押しじゃねーかって今更思うわ
一ディレクターに権限集中させ過ぎた会社の上層部の失敗だろ
その結果会社の厄介者になって追い出すことになるとか上が無能すぎた
小島達を追い出した結果
その後にメタルギア5の素材使い回し放題で開発したメタルギア サヴァイブで
弓を射るモーション、槍のモーションだけ新規開発したところ
あまりにクオリティが低いフニャフニャのものが出来上がったからな
追い出した連中以外はマトモな技術力が無かったというオチ
それ以降は技術的には簡単な物しか作ってないから誤魔化せていたが
最近発売したeFootballでそれが完全にバレた
今の有様見てると寧ろ小島がコナミの経営陣に対する歯止めになってたんじゃねーかって思うわ
一回サーバ止めて作り直せ
あざみのクソデカリボンとか何千万年前のセンスだよって感じで無理なことやらされてるから
戦闘服もクソダサだし、久保に興味ない人からすると袋叩きにするのは理解出来る
ただ久保さんのコメント見ると謙虚に誠実に取り組んでるし、悪い人じゃないから知れば知るほどやるせない
日本のエンタメはゴミ、BTSの方が上とか言って売出し中の作品に出てる取引先に配慮出来ないの見てると
チー牛発言とかナチュラルに失言やらかすアホなんやろ
セガの社員の誰かがドンキやファミレスに対して普段なら絶対やらない営業やら取材を必死にした結果があの神室町の世界観なわけだろ。それは純粋にすげぇと思うがな。
名越もその一人だったのは間違いないと思うし、いなくなるのは寂しいわ。
今のこいつが作ったらいらねえ要素詰め込まれて駄作になるんだろうな…
もう0や7みたいなシナリオは金輪際期待できんな
長文でバレないと思って滅茶苦茶言ってんじゃねーよwww
他所のチーム解散させまくったり、チー牛発言もぷよぷよへの嫌がらせのつもりでやったんかもな
龍が如くに権力集中させようとでもしたんだろうか
酒井は名越閥って言われてるから実際変わるんちゃうこれから
アトラスの社員を自分のとこの雑用に使ってメガテンの開発を遅らせたなんて話もあるなあ
逐一呼び出してチェックしてちゃぶ台返しの真似事しまくってかなり手を入れたことを名越さんが自慢してたからなあインタビューで
コンシューマ系をダメにしたとは思うけど、実際、小島追い出してから業績上げたからなぁ
そのインタビューを鵜呑みにすると名越が戦犯になるな
文字数制限こえてるよね?
管理者権限で投稿してるの?
色々やらかして周りの人達から嫌われてそうな感じするわ
如くシリーズで様々な役者の力を借りたってのに「日本の役者は昔から演技が下手!それに比べて韓国の役者は全員凄い!」とほざいてみたり、キムタクに出て貰ったのに「日本のアイドルは昔から大した事無い!それに比べてK-POPアイドルは凄い!」とほざいてみたりとあの池沼っぷりは凄いと思う
種明かししてるからセーフってか?
「突飛で変なことやってるが時代の先にある面白さを求める姿勢」ってのが昔のセガのイメージだな
今もそれがないわけではないが、人気IPや過去作リメイクとかで内野安打していこうってイメージが強まってる
セガにはまだまだ膿がたまっている
長すぎだろ
はてなブログにでも書いてろ
出戻りしても受け入れてくれるアテはあるんやろうか
アトラスなんかそもそも開発遅いだろ
ソシャゲ屋さんになった実態すら認められずに
一流ゲームメーカーを自称する企業のどこがまともなんだか…
上手い下手は置いといて、久保の絵は今までのサクラ大戦からかけ離れ過ぎてんだよ。
設定だけ同じものにしたパラレル世界で旧作キャラ全く居ないってならともかく、
すみれを久保絵で描かれてりゃあ、旧作ファンは納得いかんよ。
あと藤島もかなり劣化してたけど、それならサクラ1からサブキャラデザインや作画監督やってた、
松原を使えばよかっただけの話だし。
いや藤島と比べるとか言う次元以前にあいつはデザインセンスが古い
それからゲームのデザインとしては情報量が少な過ぎる
そもそもキャラのパクリで散々おちょくられてた過去を知ってれば久保を使うのは
判断が悪い過ぎる
パクるやつは何年やってもデザインセンスが構築出来ないんだよ
いや、もう死んでるよ。AM2瓦さんはじめあれだけ開発者に逃げられてんだぞ?
それにあの原神鯛焼き忘れたのか?シナとあれだけズブズブな時点で論外よ。
名越さんと一緒に中国に渡ってイイよ?
他所の記事でスマホから投稿すれば字数制限が無いと書いてあった
しかし俺未だにガラケーだから確認できなくてゴメンな
日本で広まる通称は、「プーが如く」だな
今後の話してるのに過去はとか話す浅慮に浅慮重ねたような言い訳で実に惨め
素直に雰囲気で適当なこと言ってましたごめんなさい出来ないのか
クソ真面目な話をすると小島が五年いたとしてもゲーム出てなかった可能性あるから開発費かからなかったぶん
いいまである
事業や商品の方向性を主導できる立場だった人物だよ
きしょ
龍が如くに「限っては」名越が干渉した結果改善した箇所があるからな
「限っては」やが
横山の書いた3で峯のキャラに何度も直しを入れさせてああいう風に持って行ったのは名越だし
3のシナリオでボスキャラが5みたいなのだったら目も当てられなかった
零以降古田をシナリオに据えてクオリティを改善させたのも名越
問題は龍が如くを作るために周りを焼き畑で潰しまくったことと
中国に身売りした売国奴ってこと
まあ嘘は言ってないし・・・
長すぎてトイレットペーパーのようにスクロールしたわ
要は名越はセガ内でソニー、中国側の便衣兵をやってて
PS5の失敗で任天堂側に舵を切りたい奴らの邪魔になったってことだろ?
pso2(現ngs)の糞馬鹿運営共が残ってるから全然出し切れてないぞ
コナミという企業が生き残る方法としてはそれで正しいよ
ただゲームメーカーはもう名乗らないでほしいけど
コナミ信者はコンシューマ用コンテンツとソシャゲを意図的にまぜて
「小島が出て行ったから収益爆上がり!!」っってばかり主張するからな
バカか、こっちはそういう話してんじゃねぇよ
外注で納品した後に社内で改変されまくってクレジットは外注の名義ママだと、
作品の良し悪しに関わらず揉める元になるからなあ。
なんか明確に改変されすぎて「俺はクレジットからおろしてくれ」って言ったって後から暴露した事例
どこかのゲームやらアニメでなかった?
藤島康介も久保帯人も最盛期は凄いし、方向性が別だから比べる方がおかしい
じゃあ久保帯人にDBの仕事させたら面白くなるとでも?
サクラ大戦って出来上がったカテゴリに久保帯人をねじ込んだからこうなっただけ
別にテイルズだって同じだよ、急に久保帯人のキャラで埋め尽くされたらどうなる?
既存キャラとかけ離れた画風のデザイン入れたら違和感だらけなんて当然の結果
名越はイメージを払拭させる意味のぶち壊すでなく、作品そのものをぶち壊しただけ
その片棒を担がされた久保帯人はある意味被害者ともいえる
片や藤島は劣化が酷過ぎるから、不祥事抜きでもメインから外されるのは時間の問題だよ
ギャラクシーエンジェルの続編はゲーム開始直後に
「前作主人公は誰と結婚したか?」とプレイヤーに選択させてた。
前作メンバーも登場するから婚姻関係についてのシナリオの微妙な違いが
きっちり盛り込んであって芸が細やかだった。
サクラ大戦でもあれぐらいできたんじゃとは思うんだよね。
しつけーんだよコジシンは、もう終わったんだよお前らの教祖様はwww
セガ信者ってマジにこうなのか
小島追い出して黒字ってただ単に技術への投資ケチっただけだろろうがw
efootballの惨状見てみろよ世界中で使われてるエンジンであのザマだぞw
よりによって完結編を新エンジンのテストに使って今までできていた武器の持ち歩きすらできなくなったし
バトルシステム一新したら過去最弱の桐生一馬になったしストーリーは芸能人表に出しまくって今までのシリーズキャラまるで出さないゴミでラスボスも今までで一番貫禄無い奴だし
GCとPS2両方に出たCERO:Zのkiller7なんかは
GCではグロシーンや傷跡や性的表現や台詞も大丈夫だったのに
PS2だけ規制かかってるけど
モーションもゴミだがストーリーやムービーシーンもゴミだったよな
ストーリーの進行は紙芝居ですら無くてただの無線会話で終わらせやがったのは本当に呆れ果てた
手を抜きまくりのソニックシリーズのが年間売上多い時点でな…
力の入れ方無茶苦茶だもん
新作500万本売って黒字な上に更に新作にも着手してるぞ
キャラだけ残してシナリオは完全に作り直しでお願いしたいわ
最初から素直に広井とあかほりに頼んで作っとけばよかったじゃんって話だよな
旧の藤島も使うにも当時みたいな魅力ないし
別の絵描き見つけてこいよ
もともとサクラ大戦の話題はゲーム業界のタブーだろ
中華如くw
ただただサクラ大戦ってコンテンツを雑に汚してった事だけは許せんというか悲しいわ
主役の声優さんが難色示して、仕方なく仕事請けたってのが相当だわ