最新の「オタク言葉」がエグイことなってると話題にwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:36:49.86 ID:CAP_USER9
no title


笑うメディアクレージー2021/10/06
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1006/wmc_211006_9160743786.html

今回は「オタク言葉」の奥深さを感じさせるツイートをご紹介します!! あなたはいくつ意味が分かりますか?

1.ヲタクの「しぬ」→大好き・愛してる・幸せ・可愛い・かっこいい・美しい・面白い・嬉しい・苦しい・愛おしい・尊い・食べちゃいたい・守りたい・抱いて・助けて・沸いた・ときめき・天使・希望・未来・最高・素敵・天才・優勝・興奮・感動・感謝・芸術・沼・完璧・彼氏・結婚・旦那・当選・落選・全滅

2.オタクの言う「おやすみなさい」「寝ます」は9割くらいROM専に入ります宣言だけどオタクの言う「寝なきゃやばい」はほんとに寝ないと明日やばい

3.「萌え」が男のオタクの文化だと思っている人は、多分、ネット(草の根やパソ通含む)しか見てない。コミケは黎明期から現在まで、描き手はずっと女子の方が多い。今で言う「萌え」の原形は最初、少女漫画の同人誌から始まったのではないか。もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。

4.今日中国の友達と話してたら、中国では近年人気になる男キャラは『美強惨』だというオタク界のトレンドのようなものがあるそうで、美しく…強くて…かわいそう…わ、分かる?!と頷いてしまった

5.海外オタクがサイコーグッズを目にした仲間オタクに対して「RIP to your wallet」とリプライしてて、海外にも「財布が死んだ」って表現あるんだ…!と感動した。全世界のオタク ミナ トモダチ……。

6.ゲームオタクの言う「初期不良怖いから初期ロットは見送りかな?」は「テスト勉強全然してない?」と同じくらいの信用度です

7.オタクの言う「キャラの扱いが酷い」には「単純にキャラが辛い目に遭わされている」と「境遇は平和だけど物語上の役割が宙ぶらりになっている」の2種類があって、どちらを意図してるか(どちらが嫌か)で大きな乖離がある




4: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:39:29.16 ID:idyd/4Ol0
きんも

5: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:39:59.49 ID:GHFiH5wp0
知らんがな

12: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:43:03.29 ID:UfXaFAeK0
ROM専の専って付ける意味ないよな

26: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:51:56.01 ID:p4KdIy0m0
>>12
専任の専

90: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 08:37:35.22 ID:97jbQ3fx0
>>26
ROMだけで既に読み専って意味があるのにさらに専を付けたらおかしいでしょ

103: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 08:53:34.40 ID:zPOW5H6a0
>>90
「ちょっとROMるわ」(ちょっとレスを読んでみる)
ってのが普通に使われるから
「おれ、ROM専だから」(ずっと読むことしかしません)
ってのは意味としては全然違うだろ

15: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:45:12.98 ID:IFZHWvSN0
ちょっとほんとに何言ってるか分からない

16: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:46:42.25 ID:n5hnu5Ii0
なに言ってるのか全然わからん

17: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:47:09.63 ID:cMaHju/3O
「ヤバい」が手垢つきまくりだから今度は「エグい」とか
語感が汚いねん

19: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:47:23.18 ID:WgwnmqKB0
待って

ってやつ
嫌い

22: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:50:11.28 ID:dButPtYc0
酷い文章

25: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:51:44.04 ID:58EUCXVO0
萌えの次は蕩れやぞ

29: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:54:56.39 ID:Yrz4GnRP0
萌死ぬ→死ぬくらい可愛い

30: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:55:00.89 ID:/rpT+H880
3はお前の妄想だろと言いたい

33: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 07:57:06.52 ID:0KwZES2H0
男のオタクより女のオタクの方が人生かけたの多くてキモ度は遥かに高い

38: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 08:02:46.62 ID:S4sGw7/50
別にエグくないやん
普通にそういう意味だろうなと想像つく言葉
こういう言葉使うの自分達だけでしょドヤッて中 学生かよ

50: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 08:08:46.45 ID:lY4dSvY90
どこがエグいのかわからないし、面白さの欠片もない文章だね

159: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 10:27:46.81 ID:UKjVoV/g0
何でもかんでもエグいって言うのやめろ

201: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 13:53:01.97 ID:CiYGsEf+0
最近は
キボンヌとかキターとか(笑い)とか使わなくなった。

222: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 16:05:20.31 ID:KVjOS6Lx0
そもそも最近ROMって言葉聞かないな

235: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 21:10:12.46 ID:jipeS5iK0
何これめっちゃ滑ってる・・・

238: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 21:49:51.71 ID:RHx+rT3O0
萌え~っていつの間にか聞かなくなったな
今は何つーの?

240: 名無しのアニゲーさん 2021/10/07(木) 21:50:48.27 ID:MBmL0O+k0
>>238
エモいとか
尊いとか

251: 名無しのアニゲーさん 2021/10/10(日) 15:21:35.18 ID:+z+MfOyr0
腐女子用語やないかw

252: 名無しのアニゲーさん 2021/10/10(日) 18:15:18.24 ID:TDIptO1s0
オタク言葉ってニキとかンゴじゃなかったか

248: 名無しのアニゲーさん 2021/10/09(土) 20:21:50.61 ID:RQXTnNH70
ピ=彼氏、だろ?
知ってるぜ!www

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
🐰「しね」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
敗戦国の末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
🐰「しぬ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
特別な言葉使うのって結局自分たちは他とは違うって思わせたいだけだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
だから日本はBTSやイカゲームみたいな世界に通用するコンテンツを作れないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
で?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
萌えは電撃PSかなんかの誤植が元だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
オタク言葉というよりネットスラングだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
俺たちは雰囲気で日本語を使っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
頭がオタクでいっぱいになってる精神異常者が書いた文章
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:51:16 ID:- ▼このコメントに返信
>今で言う「萌え」の原形は最初、少女漫画の同人誌から始まったのではないか。もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。

萌えの言葉自体はセーラームーンの土萠ほたるから来てるって説を聞いたことあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※5
イカ臭いゲームってマジで何?エロゲーの事?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
バズるとか造語症が考えた痛い造語使うやつは使うやつは知能が低い人間なんだなと見下してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
きっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
2.オタクの言う「おやすみなさい」「寝ます」は9割くらいROM専に入ります宣言だけどオタクの言う「寝なきゃやばい」はほんとに寝ないと明日やばい

???
レスバの逃げ口上以上の意味はないだろそんなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
オタク言葉ってか腐が言ってるイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
意味不明な個人のつぶやきを、何でわざわざ記事にしてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
メディアの取り上げるオタク像っていつも数年遅れてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
抑揚ない言葉でそれ言うのマジやめて欲しい
滑舌も悪いし寒いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲイビデオ用語だけは本当に気持ち悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
※8
中川翔子がしょこたん語として使ってたのもあれは2ちゃんとかのネットスラングだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
野獣先輩用語おもれぇわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
で、またjkにパクられて廃れるパティーンなんだろ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
1のしぬの意味が多過ぎだし最初でやり過ぎたのかその後雑になってるじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃにーっ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
勝たんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
すぐに廃れるって流行り言葉なんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※13
お前に友達がいないのは分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
※13
流行りに乗れない乗りたくないおっさんは適応力のない老害なんだなと見下してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
淫夢語録をリアルで使ってるのってちょっと前のJKぐらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
エチエチって言葉が抜けてますよ!
メイドラ生放送でトールの人が使っててちょっとビビったけどちょっと嬉しかったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
6.ゲームオタクの言う「初期不良怖いから初期ロットは見送りかな?」は「テスト勉強全然してない?」と同じくらいの信用度です

これだけ妙に違和感ある
どこかに忖度したような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 19:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも「オタク」という言葉の語源自体コミケで客のことを指して「おたくは……」と言ってたのが語源とかルーツがはっきりしないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
※11
どう考えても記事の出来が悪いんだけどさ、それって萌えって言葉じゃなくて萌えって言葉が指してる対象の話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
ぴえんもオタク用語?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
こんにゃらら~🥰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
猛虎弁やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※34
どのみち萌え絵と少女漫画って関係ないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
ふぁっ!?うーん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:02:59 ID:- ▼このコメントに返信
※13
普段から場の空気凍らせてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
逆に女が「ファッ!?」とか言ったら耐性が有るって証明だからイラマチオとか率先して出来る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
※13
俺が気に食わないものを気に入ってる奴はきっと
知能が低くて頭が悪いのだろう
って考え方はただの老害やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
※35
まん用語。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
🐟「ファーー」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
※37
猛虎弁はただのインチキ関西弁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
女子学生の使う造語のほうが余程わかり辛いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
ネット用語をリアルで使う奴はイタい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
その驚いた時特有の
とか普通に会話してて使う言い回しか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>240
尊いは百合じゃなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
面白いツイートもあればちゃんと理解してなさそうなのもあると思ったら
全部違う人のツイートなんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもどの辺がエグいのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのがオタクと言われたら自分はオタクじゃないと錯覚してしまいそうになるな。
一つも使ったことないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
※42
誰が老害だって!?あぁ!!??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
いとをかし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分が二十歳になるまでに
この世に存在しなかった言葉は使わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
こんぺこー🐰これは流行らせたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
オタク言葉が関係ないツイートがほとんどでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
アニメプリチャンのキャラクター萌黄えもはシンボルカラーが黄色だが萌黄色って黄色じゃないだろと放送中からツッコまれていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
最新?
どこが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
暴れ馬…暴れ馬よ…
胸(に秘めた熱い思い)にかけて!胸に!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
おかのしたと、たすかるって言い方がホント嫌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
俺も所謂オタクだけどこれらの言葉使ったことないしほとんど知らないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
まずオタクにしか気づかれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
※13
バズるという言葉がある程度バズってしまった時点で負け犬の遠吠えだよなぁ
個人が世間様に勝てるわけないんだから周りが使い出したら合わせるのが利口
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※53
おじいちゃん
俺が気に食わないものを気に入ってる奴はきっと
知能が低くて頭が悪いのだろうって考えてる奴って
書いてあるでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
いるよなたまに何でもかんでもエグいエグい言う奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ふーん 流行るといいね♪おじちゃん♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
※11
所説あんだろうけど
熱血アニメが流行ってた頃に作画力が上がったことで美少女ヒロインの描写が増えて
男キャラの少年らしさの「燃え」に対して少女らしさの「萌え」が当てられたってのが自然だと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
臭すぎる表現
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
はてしなくどうでもいい・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
※65←コイツの事どう思ってる?※13
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
ここではリアルどころかSNSでのインスタントコミュニケーションさえできない老人が多いんや
労わってやってくれぃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
カードチャプターさくらを見た男が萌え萌え言い出したから少女漫画発というのは間違いはないかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
※67
こんぺこ~(笑)🖕しね👎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
だいしゅきホールドの語源は三国陣がホラ吹いたおかげで誰が作ったか判明したんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
※74
はい誹謗中傷おじさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
うちの若い子は~しか勝たん!とかよく使ってる
流行ってんのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
※75
言葉とその意味とか知ってても日常生活で使う事が無いオタク用語の一つだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
黒歴史は富野の発明でいいんだっけ
∀ガンダムでの使われかたとはそうとう乖離してるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
おやすみなさいは9割寝てないはまさに俺でちょっとぐぬぬってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
ポマエラ何言ってるか分からんですぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
うわぁオタクって気持ち悪いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
※81
オマエモナー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
※79
禿はぶったたかれたり放送当時評価低いわりに言葉は残るよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
蕩れは本当にまったくこれっぽちも流行らなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
萌えいづる春になりにけるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
本日のネット老人会介護スレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
ギャル語の方がエグい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
ROM専なんて化石用語に今さらケチつけるやつまで現れるとか無茶苦茶過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:37:20 ID:- ▼このコメントに返信
※33
お宅、家に引きこもる趣味の人とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
拙者全く知らなかったでござる(フォカヌポウ(藁
でわこれにて失敬(ドヒューン)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
※91
サブイボ立った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
萌えに関してはルーツをそこに持っていきたい人等がいるだけで萌え自体はしっかりと男オタクの文化よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
※33
普通に親が近所の人に使ってた敬語の「お宅」からだろう
同好とはいえ即売会とかでいきなりあった人にどうコミュとっていいか分からんかった時代の名残
あなた、っていうのは仰々しいから「お宅は?」って感じで軽くギャグっぽく切り出したところからじゃないかね
まあこのころから子供部屋おじさん予備軍はいたって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※73
セーラームーンだろって思ったけどあれも少女漫画か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
まんさん特有の大袈裟で臭い表現じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
語彙力の無さをネットスラングで埋めただけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ナウいヤングにバカウケしてた一般人様へのヘイトスッペチはやめろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
起源主張はもれなく頭悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※42
「俺の好きな言葉を否定するお前は老害なんだ!」

ブーメランかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
萌えが男だけの文化ではないのはまあわからないでもないが、女からの発祥ならそもそも「かわいいはおじさんが作ってる」なんて言葉出来ないんだよなぁ。
それに、女のオタク文化は元祖BLのヤオイ本とかだろ?
汚いものに蓋すんなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
※13
定着した時点でもうお前の負けや諦めろ
サボるとかダブるとかも使われ始めたころはそういうやつ多かったんやろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
萌えって10年とか20年前の言葉でとっくに死語になってね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
お宅、どこのクラでなりけり?
ワイなんJ民で早漏www
草枯れ超えて尊死キター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
ざぁこ♡ざぁこ♡ 私が居ないと頑張れない人♡ ずーっと居てあげないとダメなんだからぁ♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも一般人は聞きなれない言葉があっても聞き流すだけで
相手の喋り言葉に逐一引っ掛かったりしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
J語ほんと嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
※100
いや、お前が文盲なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
なんでもするからって言ったら「ん?」とか「今なんでもするっていったよね?」とかホモビデオの語録とは知らずに使ってる奴が大量にいるんだよなぁ…。
まぁ言葉狩りかもしれないけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 20:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
自分のことをアニオタ&声豚かなと思ってたけど
>>1
が言ってることが分からない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
鉄道やメカにも萌えがあるっていういつもの流れのおじさん来ないね…時代に負けたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※73
それよりもずっと前に放送されたアニメに萌という名前の美少女がいてそれが由来って話もあるからよくわからないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
これオタク語録じゃなくてTwitter語録じゃねーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
それは宮迫のイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ワイは天才テレビくんでやってたアニメの萌ちゃん説をよく聞いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※75
あの言葉が上澄みも上澄みでしかなかったことが判明した時はマジで笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
>「萌え」が男のオタクの文化だと思っている人は、多分、ネット(草の根やパソ通含む)しか見てない。コミケは黎明期から現在まで、描き手はずっと女子の方が多い。今で言う「萌え」の原形は最初、少女漫画の同人誌から始まったのではないか。もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。

概念的なものは、それこそ平安時代とかでもあったがな。それを「萌」という漢字に充てて表現したってだけだろうに。これを書いている本人も「萌」をかなり限定的なものとして捉えていないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの感想とかでふと気になったのが「ダメだった」。
笑いを堪えるのがダメだったのか、自分にはウケなくてダメだったのか、
ポジティブにもネガティブにも使えるよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
※77
去年の末にペイペイのCMで「しか勝たん」使ってたがその時すでにネットではブームが終わった古い単語使ってんなぁ認識だったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
ファッ!?は自分がバイリンガルだからWHAT!?から来たと言い張ればワンチャン逃げ切れる可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
現実で使うなよ気持ち悪いな
どこぞのコリカン思い出したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
クソワロタニキンゴメンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
なんJ用語の方が酷いし繁殖力強いよな。さすがやきうのお兄ちゃんや(苦笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 21:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※11

当時からのオタクだが「萌え」だけは語源がよく分からない謎の言葉なんだよな・・・。2000年代の初め頃に出版された「萌え萌え用語の萌え知識」という専門用語集にも確か語源がハッキリしないと書かれてた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ネタをパクられた時に「パクりやがって!😡」言うようになったわ。流石、青葉真司様はサブカル界の神やな😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
※118
>>もっと言うと、少女達のノートの落書きとかがルーツでは。
この部分で完全崩壊してるのが凄いよな
「俺の考えてた小説漫画のネタが使われ(パクられ)た!」ってレベル
せめて「〇〇年の◎◎発行の△△本で使われてる」とか実例あげてりゃ別だが全て脳内設定では話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>238
萌えアニメ とか名詞としては今でも見かける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
警察でも893でも様々な界隈で専門用語あるだから気持ち悪くない限りどうでもいいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>90
ROMは読みしかしない状態・行動、ROM専はずっとROMなこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
NANI!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
書き手は男女半々レベルやし
とんでもない嘘つくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
全部的外れじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
俺の知ってる数少ないオタ知識
黒歴史は∀ガンダム
ツインテールは帰マンに出てくるエビの味する怪獣
ツンデレはギャルゲー用語(序盤で主人公に冷たい態度で後でデレるキャラ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニオタ
鉄オタ
ラーオタ

こいつらは共通して会話が理解できん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
日本語すらマトモに話せんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※134
てめぇ・・・ツンデレをそんな簡単な説明で済ませる気か?ああ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
オタクの言う「寝なきゃやばい」はほんとに寝ないと明日やばい

言葉通りなら誰でもやばいのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
「萌え」に関しては「花萌ゆる」などの言葉が昔からあるんで
女性の同人漫画どころか与謝野晶子より前に活字で使う人がいたっておかしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
全部こいつらが勝手に言ってるだけだからな
真に受けて返す必要もないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
オタクじゃないやつがオタクを名乗り始めて迫害経験のある90~00年代の戦士が萎えて距離を置いてる状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 22:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
※130
そんな区別はない、と言うかROMに専は絶対に付かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 23:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
※7
昔のワープロは「もえ」の標準変換が「萌え」だっただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 23:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
ROMという言葉は元々Read Only Member、Read Only Memoryのもじりで、人に対して使われる言葉だったけど、
ROMる、みたいに動詞的に使われることが増えていった結果、
元々の用法を包括する形でROM専という言葉が新たに生まれた、って感じだろうかね?
元々俗語であるのだし、言葉の使われ方なんて時代の流れで変わっていくものよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 23:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
what's
って意味で使ってるのに何それ言われても困る
頭打った時に「ッ!」って言うのと同じ感じだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/11(月) 23:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
オタク自体なんか肯定的な意味になっちまった今、なんJ語だろ所謂キモヲタインキャの馴れ合いワードは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
この「アサヒ芸能で連載中」とか言ってる奴って前も別の件でクビ突っ込んでなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
詳細キボンヌ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
>ROM専の専って付ける意味ないよな
なくはない。無い言葉だが、読んだり書いたり両方する人をRAMだとすると
RAMとROMの2種類があり、ROMのみする人→ROM専門→ROM専となる。
ただ、ROM専だからとコメントした時点でアクセスしちゃってるから、ROMではなくなるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
奥深いどころか浅瀬すぎるし解釈の分かれるところを泳いでやがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
硬派気取った老害おじさんと
若者に混ざりたいひろゆき系おじさんの
醜い争いが繰り広げられてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:48:46 ID:- ▼このコメントに返信
オタクさんキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
※4
その対象はおまえやおれじゃないけどなwww
我ら眼中になしですぞwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 00:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※142
これが言語の流動性についていけない人間の思考か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 02:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
ROMとROM専の違いは
その時の振る舞いかスタイルかの違いってイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 03:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
女のちょっと待ってもほぼ同じもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 03:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
ROMは動詞的には「黙る」形容動詞的には「黙っている」で限定的・一時的な場合『にも』用いる
ROM専は継続表現だから自称する時は「普段ROM専だけど...」って使い方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 05:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
何処がオタク言葉やねんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 07:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
萌えの語源は石津萌なので。大部分が解釈間違ってたり既にオタク言葉じゃなくなってるので勉強し直してこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 07:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
※149
ROMってなんの略かわかってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 08:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
え、まってまってやばい
↑テンション上がっちゃったんだろなって時に使われてるけど心底気持ち悪いから自粛して?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 09:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
※142
「ROM専」でググればいくらでもヒットするのにアホ過ぎるやろ
それとも「ヒットするすべてが間違ってて自分が正しい」っていう人?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 09:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
romるという動詞になっちゃってるからな
日本語の変化に対応できてないっていうけどROM専なんて言葉は20年前にはすでにあったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 09:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
※160
説明して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 09:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
まーんのオタクさんの自分上げがキモイという事でしょ?知ってる
まぁ、男オタクも自己主張強い系はほんときめぇけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 10:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
※164
半年ROMってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 11:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
一人称ワイでやが、なんやがも滑りまくってきてるものに該当し始めてきてる
ワイをわざわざワオ、ワア、酷いとワオンワインだのにするのは即座に滑り過ぎてて消えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 11:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
一人称ワイでやが、なんやがも滑りまくってきてるものに該当し始めてきてる
ワイをわざわざワオ、ワア、酷いとワオンワインだのにするのは即座に滑り過ぎてて消えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 12:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
※4
それか大っぴらに言えない言葉とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 12:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
※20
どれがそうなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 12:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※47
最近はテレビとかで遅れてしかも微妙に意味が変わって使われるパターンが多い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 13:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
ROMとRAMは本来メモリーの挙動、転じて参加者の立ち振舞いを指すのであって、動作・行為そのものを指すわけではない
Mはメモリー転じてメンバーを意味する
だから元々の意味を辿れば「ROMる」という表現自体が誤用

……ではあるんだけど一時的な行為を指して「ROMる」というのがいつの間にか通じるようになっちゃった
そこから恒常的に「ROMる人」の事は「ROM専」と呼ばれるようになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 14:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
ジジババイライラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 14:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
※10
自分たちで勝手に好きなものを見つけて没頭するオタクは、流行を生み出してビジネスにつなげたい広告代理店にとっては受け入れがたい存在だからな
オタクに攻撃的になりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 15:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
>「萌え」が男のオタクの文化
これ誰が言ったのか知らんが、
そもそも女の書く女キャラって萌えの対象にならないから間違ってないと思う
表面上は可愛い風ではあるけどなぜか萌えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 17:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ちょっと流行遅れ過ぎじゃありませんかね…ざっと千年くらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 18:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
胸にかけて胸に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 20:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに「2.5次元」はニコ動発祥で
「腐女子」はアニメディア発祥や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 20:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
「萌え」ってゲームの「萌えよ剣」から来てると思ってたけど違った?
もちろん元ネタは「燃えよ剣」で「萌え」の意図は違ったらしいが
新選組メンバーが女性化してのこのタイトルだから
今の意図で使われるようになった・・・・・・
というわけで男オタ文化だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 22:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※32
特定メーカーの初期ロットがってのはガチだし勉強してない→実はやってるってのなら買ってるって意味だよな
・・・人柱の人達は初期不良が~なんて事は言わんと思う、見送りって言ってるのは普通にそのままの意味で買ってない連中が使う言葉じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/12(火) 22:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
※179
上の方でもセーラームーンの土萌ほたる(登場するSのアニメ放送は1994年)、NHK恐竜惑星の萌(1994年)が原点だって言われてるってあるのに2000年代の作品出してくるのってどうなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 00:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
※181
なにそれ
キャラの名前だしないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 00:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
※182
じゃあこれで満足か?
www.jp.playstation.com/software/title/slpm62107.html
グローランサーIII 萌え萌えラッキーパック 発売日 2001年12月6日

www.jp.playstation.com/software/title/slps25186.html
機動新撰組 萌えよ剣 発売日 2002年12月26日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 03:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
※166
説明は出来ないと、
ごめんね、傷つけちゃったね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 08:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
※180
周りを牽制して買いやすくしよう
ってことでテスト勉強の件と同様の意味かと
実際にそんな理由で使ったやつがいるかは別として意味は通るでしょ
買わない人は買わない宣言する必要ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 11:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
※183
おう。それで満足じゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 17:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
ファッ!?ぐらいはただの反射やん…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 17:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
「宅(我が家)の主人は東大出てますの。お宅(あなたの家)は?」
みたいな言葉遣いする親の許で育ったマニアやフリークが
イベント会場でも二人称に「お宅」を使ってたのをからかってオタク(と呼び合う人たち)と
呼んだことがオタクの語源だということを知ってる奴はほとんどいない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/13(水) 18:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
野球に興味ない人に「9回裏にピッチャーフライで~」とか言ってもよくわかんないように「そうなんだ!すごいね!」でいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/14(木) 10:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
こういう言葉を聞いてもわからないとかついて行けないなって思うだけなら普通。

こういう言葉使う奴らを批判する段階まで行くとただの老害になるから気を付けな。
お前らも昔通った道だろ?
Good 0 Bad 0
.  2021/10/14(木) 11:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
ROM専なんて20年以上前からあんのに何を今更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/10/14(木) 15:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
「何なら~」だかいうのが嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/08(月) 01:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
惨はわかるな
アニメ女キャラ全然好きじゃない洋画オタの男だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/10(水) 14:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
これは引くキモさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 19:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※169
略語とか
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/02/10(木) 23:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
(yUYEq-.) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【207件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事