【悲報】「Vtuberのゲーム実況を見始めてからゲーム買わなくなった」→こういう人が急増してるらしい

1: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:31:35.32 ID:9ZYTsvydM
no title


■実況って絶対ゲームの売上落としてると思う話

今まで全く実況に興味がなく(というか人がゲームをプレイしているところを見ててもすぐ飽きるタイプ)自分でゲームをプレイするのだけが楽しい!っていう人間だったんだが、
友人からお勧めされた人から実況を少しずつ見るようになって、Vtuberから普通の実況者までちらほらと見るようになった。それがここ一年半くらい。

結論から言うと購入したフルプライスゲームの本数がびっくりするほど減った。
実況で見たからいいや、で買おうと思ってたけど買うのをやめたソフトの数は10本くらいに及ぶ。

https://anond.hatelabo.jp/20211026205011

2: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:31:43.70 ID:9ZYTsvydM
どーすんのこれ…

5: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:32:40.28 ID:/aaSCo750
発売日のゲーム見てる層はほぼ買う気なさそう

21: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:56:01.83 ID:K2swDsW/a
>>5
地雷じゃないか確認してから買うんだよ
結果見て買おうと思ったゲームPSになかっただけのこと

6: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:32:49.40 ID:9ZYTsvydM
一方メーカーはVTuberに案件を出すという😩

9: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:33:21.86 ID:FumHQW/p0
単純にvtuberにかける時間が長くなったからゲームやる時間がないだけでは

11: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:35:38.76 ID:iN+4JH+K0
動画見るほうが楽しいんだろ

12: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:37:55.91 ID:o1+EL14R0
ゲーム買わなくなった言い訳をVのせいにしてるだけ
スマブラやマリカーはVとやりたくて買った
逆にVのおかげでゲーム買った層が居ることに感謝しろ
Vを見てようが見てなくてもおめえのとこのつまんねえゲームなんか買わないからな
買わせたかっらスマブラやマリカー見たいなゲーム作れば?

13: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:38:51.03 ID:nEUeVSoG0
まあソフト何個買えるんだよっていうぐらいスパチャする訳だしそうよね

16: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:46:33.50 ID:pUoLpNut0
ストーリー重視のムービーゲーの終焉

17: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:49:11.43 ID:wAY2twwB0
安心しろ
そいつら元々買ってない

19: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:50:59.79 ID:YV9oRgokd
新作とかはFPSとかアクション系しか見ないな
ころねみたいにレトロゲーとかやってくれる方が好きなんだけどな

20: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 00:52:19.36 ID:mCG+grtV0
結局時間の奪い合い出しな

25: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 01:00:15.93 ID:9FlNyyuvM
動画見ながら遊ぶなら脳死出来るポチポチゲーがちょうどいい

34: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 01:04:18.11 ID:wAY2twwB0
キヨとか牛沢とかのtop4連中のゲーム実況者の方が貢献してるな
牛沢は売り上げに貢献してゲーム企業からお礼の品物まで送られてたし

48: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 01:42:51.18 ID:uZPnxzgl0
Vtuberとか流行るもっと前からそんな感じだったわ
ゲーム実況動画とか配信とか見るようになる前の方があきらかにゲームたくさんやってた

94: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 03:57:51.43 ID:KAjyepila
それで月給700万だからな、どうかしてるよマジ

121: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 05:34:14.62 ID:OaEejoWY0
なんでVtuberに限定してるんだ
実況全般にするとよゐこみたいなのがあるからか?

130: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 06:26:51.44 ID:ENmnhG8Cd
それこそVtuberが絵被る前、ニコ生主やってた頃から言われてたことだろこれ
歴史は繰り返すんやね

134: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 07:10:25.58 ID:9a2DvvcEa
どんなゲームか確認の為に5分くらい見たりはするな
でも他人がプレイしてるのを見て面白そうと思ったことがない

135: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 07:12:40.88 ID:pIqpUhhw0
俺は自分がプレイしたゲームの実況しか原則見ない主義だから
好きなVTuberが実況してたら、その動画を見るためにプレイすることが結構多い

141: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 07:42:54.94 ID:MqDJjRVU0
Vt>>>>>>開発だから開発は実況してくれてる人にスパチャするのが礼儀だろ
んな当たり前のことも分からないから買ってもらえないんだよ

146: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 07:55:36.57 ID:JaMr1XKba
じゃあ何でSwitchのゲームだけ売れてんだよw

149: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:05:32.87 ID:8VNtNcf4d
>>146
ストーリーの先が気にならないゲームばかりだからじゃない?

148: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:04:40.74 ID:ASUcSOCl0
ゲームプレイ動画ばかりが弱い奴らゆえに叩きやすい標的だから悪いモノ扱いされがちだけど

今は趣味・娯楽が氾濫していて
ネット・SNS、映画や音楽などのエンタメ、スポーツ、その他色々ある訳で

ゲーム業界や一部のゲーム好きやマスゴミの人達が、ゲームプレイ動画ばかり悪者扱いするのは
視野が狭いわ

ゲームも所詮は幾多ある趣味の1個でしかない
ゲームだけ特別視すんな

154: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:13:03.66 ID:AKYzbNJNd
実況とかは別にいいけどゲームに出てくるとかはやめてほしい

ノベタとかすげーがっかりした
no title

no title

no title


155: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:14:03.10 ID:5j7yKPr/0
一人用ゲームの限界だわな
コントローラーが変わらないから
そんなに未知の体験は作れないので
年食った人からしたら動画で十分になってしまう

158: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:21:04.04 ID:oxSlB/4MM
積みゲー有るだの言ってソフト買わない理由を
VTuber(若しくは実況動画)のせいにしてるだけだろ。

164: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:34:17.74 ID:+tD1LPqRM
人のプレイをリアルタイムで見て視聴時間もったいないとは思わないのかな

171: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 08:43:53.56 ID:8i8WhvXY0
逆に見て欲しくなる奴もいるだろう

77: 名無しのアニゲーさん 2021/11/12(金) 02:31:17.38 ID:GOgVQ/v6d
冷静になって考えればつまらんクソゲーに1万出すならその分スパチャして名前とコメント読んで貰った方が楽しいし有意義だもんな
ゲームやるよりVの配信見てた方が楽しいしな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
青葉神?🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
どっちにしろ買わない奴定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
売れないの割れサイトのせいにする漫画家と同じ、そういうやつは元から買わないしメーカーの努力不足
実況視聴勢が買いたくなるようなもん出してみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
プレイする価値ないゲーム並べられてもねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームが好きで実況見るんじゃなくて、ゲームしてるそいつらが好きで見るんだから売り上げは変わらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberになれるゲームが出たら解決やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム性は別にどうでもいいかな。実況者の楽しそうな姿が見たいだけ
スパチャもゲームに対してしてるわけじゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
スパチャとかアホかよww
ゲーム買わないと配信者も終わるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
バチャ豚ともどもホントに碌でもねぇやっちゃなぁ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
売上落ちてるのにその元凶に未だ案件任せてるんか?
流石に会社舐めすぎじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況なんてここ最近の話でもないのに
こういう時代に取り残された老害は今までどこに引きこもってたんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
責任転嫁
漫画村潰れても漫画家の売り上げ変わらなかったの忘れてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
大真面目にそろそろゲーム使った実況は実況者の取り分の半分~2/3ぐらいを開発元に還元するぐらいのことしないとだめだと思う
あんまりだよこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
ソースがソースに使えない馬鹿みたいな書き込みで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
V豚どーすんのこれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざこんなこと言ったら企業がVに許可出さなくなる可能性高くなるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝のために案件出しといてそれは会社の我が儘だな
恨むなら案件出した自社を恨め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
一度見たやつを買う理由が無いってだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
恥晒しみたいなパクリゲーばっかじゃん、誇り見せてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんにスパチャしたほうが有意義だよね😆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
漫画村を肯定するやつが思ったより多くて引くわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
Vを見るガイジが増えただけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
ろくなゲーム作れないんだから開発費削ってvに金払った方がマシだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
※14
別にその気になれば実況動画一切禁止くらいはいつでもできるんよ会社なら
それすると信者とか○イジが会社に飛んでくるからやらないだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※13
いくらでも違法配信サイトがあるのに、漫画村一つ潰したくらいで解決するのかwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
ハマれるジャンルのゲーム実況見て以降何本も買ってるがな
それまでゲームから離れてたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
※17
会社が配信を許可していることに不満を持ってるゲーム製作者の騙りだったりして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんが最強!😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
おもちゃとかもYouTubeレビューだけ見て買わなくなってるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム産業の終わりも近いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
※25
だからこそプラットフォームの方で開発者に金が流れる仕組みにしないとだめだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
Vの実況とか見てるとガチでゲームが好きなわけでもないのが結構いる感じだがな
コアなゲーマーでもないしゲーム自体を宣伝する感じでもなくて、自分の人気取りと実況というコンテンツのためにゲーム利用してるような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:26:13 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイター側がVチューバ―にシュバってんのマジでアホだと思う
協力関係じゃなくて商売敵なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかっていうとスパチャが原因じゃない?
ニコニコの頃はなかったしもっとマージン取れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
※25
普通に禁止したり制限したりしてる会社あるのに何処かの信者やガイジの為に利益減らず会社アホ過ぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
時間は有限だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
企業から許可を得て配信してるVtuberのせいにするのは無理がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
自分で遊ぶより
ぺこーらが遊んでるの見てる方が楽しいもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
もう射幸心を煽ってじゃぶじゃぶガチャ回してもらうしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>146
CSの話なら、他のはハード入手が困難だからだろ
出来ないけど買うは信者の購入だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※17
それの何が問題なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
Vのは見てないけど、ここ数年ゲームに飽きてソフト買ってなかったけど
コロナ禍とゲーム実況でゲーム熱再燃してまた買うようになってPS5も買ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:28:02 ID:- ▼このコメントに返信
※31
一つの事象で全て終わった言うアホどの界隈にも湧くのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
まーたゲーム実況者の信者が全責任をVtuberに押し付けて自分たちは責任がない面してんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
わかってねぇな
実況視聴ガチ勢は好きな実況者が始めたゲームを自分も始めて
自分がやった後に実況を見て追体験しつつ反応を楽しむのが良いんだぞ
自分も楽しんで実況も楽しむ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ぶっちゃけずっと人狼やってればいいと思う
そうすれば被害を被るゲーム制作者がいなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
実況見たいだけでゲーム欲しいわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
※36
せやで
だから実況許して売上減らすなんてアホやなって常々言われてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
誰やねんこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
業界知った気になってるド素人より実際に業界にいてダイレクトに数字を見てるゲーム会社が案件をVtuberにやらせてるんだから少なくとも利益にはなってるんだろ
じゃなかったらこれから大型アプデされるFF14の案件をVにやらせるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゲーム実況で減ってるって根拠が一切ないのに何言ってんだろって思う
きちんと売上や客推移データーを持ってゲーム企業が依頼して金払ったり案件出したりコラボしたりしてるんだから
むしろ売り上げに貢献してると判断されてるんじゃないの
任天堂やソニーすらやってるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
せめて企業側の売り上げに響いてから叩こうよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
Vとかじゃなく実況だろ、実況自体もう何年も前からやってる上に
メーカーがOKだしたり依頼したりしてるぐらいだ
強いて言うならゲームする時間が取れないって事だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※46
お前みたいなのがレアケースだから問題なんだろ
もっと同担にそういうの布教しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー系はネタバレしちゃうから動画で済ますっていう人が多いけど、
スプラトゥーン、マリオメーカー、フォートナイトみたいなオンラインゲームや
桃鉄のようなパーティーゲームは逆に売上上がっているみたいだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
???「ゲーム実況のせいでゲームが売れないんだー」

ゲーム会社「お金払うんでゲーム実況して宣伝してください」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
単純に時間の食い合い的な問題もあるよな
ようつべ見る時間が楽しくなれば当然ゲームをする時間も減るし買うこともなくなる
見たからいいや見ればいいやとは違った切り口で購入層を振るい落としてる
まぁ潜在的ゲームファンとしてキープにはなってはいるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
※49
勝手に情報もソースもデーターもない一般消費者がいってるだけで
企業側はむしろ増やしてるから、売上に結びついていると判断されてるんだろ
ゲーム実況なんて今始まったわけでもなく昔からあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※28
匿名だと潰しにいけないじゃんと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけゲーム好き層とV好き層は違うと思う
Vの実況ってガチのゲーム好きには刺さらんよ、話題のゲームをトークのついでにやってるだけだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
※52
ソースはないけどさ
俺自身は確かに実況だけ見て買わなかったゲームはたくさんあるわ
その分明らかに売上減ってると思うよソースはないけど状況的に見たらね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
※44
現実を見ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
ニコニコ動画黎明期からこんなんずっと言われてたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※54
これ見る限りきちんと売上上がっているんだろうね、だから企業側からどんどん依頼が来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
※62
もともと買う気ないだけやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
煽り記事ばっかなのに全然伸びねーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
※14
音楽は勝手に著作権者に紐付けされて広告収入が流れる仕組みになってるから、ゲームも同じようにすればいいのにな
ゲームはソフト毎に専用カテゴリが作られてるんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※62
最初から買う気ないだけか、年取ってゲームする気なくなっただけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
※66
そうかな、そうかもしれない
あんまり意味ないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
※59
Vはやる前の実況者の時代から案件とかやってるけど、
いまだにセオリーというものが見えないというか、どこも模索してる感じなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
ラジオ聞き始めたらゲームやらなくなったって言うようなレベルだろ
流石に難癖だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
実況みて買わない(ネタバレ的に)なら最初から避けて見ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
実況とか配信見てたらゲームする時間無くなるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
でも案件あるってことは売り上げは上がってるのか
なら企業は儲かる、ユーザーはゲームタダ見できる、実況者は名前が売れる
全員Win-Winやしこのままでいいかー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと前から言われてたのに宣伝になるって言い続けてたやん、今更意見変えるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuber「一緒にこのゲームやろう!」
ぼく「はえー、かってみるかあ、宣伝にもなっとるんかもなあ」

Vtuber「あ?指示すんな!ネタバレやめろ!黙ってみてろ!命令するな!はい!おまえ、NG!」
取り巻きバチャ豚「うんうん、うんうん(スタンプ連打)」
ぼく「二度とVtuberのやっとるゲームは買わんわ…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあダイパリメイク買えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズとロストジャッジメントを動画で済ませたっていう友人が嫌いになったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんの配信見てドラクエ買ったよ😆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:36:25 ID:- ▼このコメントに返信
steamゲーとかはどんなゲームか確認する為にある程度実況みて買う様にしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
自分はやる事あるからそっちやって動画見てるって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー重視ゲームは配信ガイドライン厳しいから、まだネタバレしてるの企業系Vじゃない悪徳個人やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
こういう金払ってねぇくせに評論家気取りのやつが一番キモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
※65
オールドメディアも衰退してるから、と手を出して死屍累々なイメージだわ
マイクラみたいにしばらく時間空けてもやって忘れられないようにとかが一番効率いいんだろうけどねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※11
市場規模もユーザー数も増え続けてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※81
wiki死んでるからやり方わかんない時に動画見なきゃいけないの、ネットの衰退だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
こいつが歳とってゲーム出来なくなったのを他人のせいにしてるだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
見てやりたくなるゲームなんて自由度高くて人によってプレイが変わるゲームや
アクションとかが凄くて自分で操作してみたくなる系とマリカみたいな対戦系くらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ実況されるまでに買ってないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
※88
それは間違いなくあるだろうな
歳取ったらマジでゲームやる気力なくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
絶対最後まで見て買わない奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
V信者結構いるみたいだから、推しがやったゲームで購入したもの挙げてもらえばかなり重要なデータになるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
1ユーザーとしてはその辺りはVと相談するしかないとしか言えないよ
俺らは見るか見ないかしかできないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
※26
じゃあ他にいくらでも実況なりネタバレしてる奴いるのに
バチャだけ潰す意味ないよね?
潰すなら全部一気にやらないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
arkとかはV間で流行った頃が同接一番あったからそれなりに貢献したものもあるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
急増してるソースが見当たらないんだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
Vにばっか金行ってメーカーは売れないゲームの開発で赤字垂れ流し
衰退するわけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー中心のゲームを発売初日にクリアするまで~とか言うて
規約を越えた範囲で配信しとる連中を宣伝云々は流石にアタオカ

あと何でもすぐクソゲーとか言うクソ配信者の言う事を本気にして
エアプがそこら中でナカイド信者みたいな事し出すのも害悪やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
ファスト映画みたいに損害賠償ぶんどったほうがいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※56
そういうのはVと繋がれるワンチャンがあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberのせいで売上落ちてるなら案件なんて出さない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
※97
そんなことになってたらとっくに配信者のゲーム案件なんてなくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
バチャ豚エアプかな?

Vに限らず生配信タイプのゲーム実況はほんと苦痛だぞ
視聴者そっちのけで雑談しながらダラダラやるから操作もストーリーもあやふやで進行するから口出ししたくなる
そんで口出ししたら常連リスナーに指示厨呼ばわりされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
何かそういうデータあるんですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
だからいいかげんゲーム企業にロイヤリティ払えよ
研究費ケチる国を批判できんそ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
こういうまとめはマジでやめろ
圧力かかって禁止になったらどうするんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※104
バチャ豚で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
※102
これやな
漫画村やファスト映画は売り上げ下がったから禁止した
同じく下がってるなら今頃同じ事をしてるはずやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:46:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>154
先行ムービーの時点で批判されてれば違っただろうけどVだとわかってから批判されるのは説得力ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:46:13 ID:- ▼このコメントに返信
メーカー専属のVに独占実況させればいいじゃん
そうすればVにだけ金行く事ないし独占だから客もそこに集中する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
金無い奴の言い訳だろ?www www

元から買う気のない奴の寝言www 特に変わらず買ってる処か、配信観て、良いなあ〜って思って買ってるわwww
上手くしたら、配信者と一緒にゲームも出来るしな。

後は同じ配信者好きでも楽しんでゲームするしwww www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※14
広告費から分配する仕組みは簡単に作れるはずなんだよな
音楽ができるんだからできないはずがない
はやく徴収する流れにしないと手遅れになるのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
GTA5とマイクラはV見て買ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルに因るが既プレイの方が見てて楽しいと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラはブイチューバ―の配信見て知って始めたからゲームによるんだろうけど初見殺しというか初見のときだけ楽しめるタイプのものは今の状況が続くなら売れなくなっちゃうだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
手をこまねいてるうちに人口が増えすぎて今更潰せないからせめて宣伝として使おうってだけだぞ
映画とか音楽とか他の業界の対応みりゃわかんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:49:45 ID:- ▼このコメントに返信
※1
阿呆神?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社が許可してるってことすら知らんジジイが文句言ってて草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
賃金が少なく仕事でゲーム時間がなくなるならそれはもう社会に対して文句を言うべきでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
発売後半年内に実況したら罰則でええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーとかオチ全部知ってるゲーム買うかなぁとは思うけどまあそれは実況許可の時に禁止してないのが悪いとしか言えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
※21
金をドブに捨ててどうする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
時間無いとか言って一日中実況見てる奴w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのはvが出るずっと前
ゲーム実況者が量産されたときにはすでに始まってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
※117
今更潰せないからなんてのに金払って案件出す必要はなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
Vではないが実況配信で面白そうなら即買って並走しながら観るんだが
単に年取ってゲームが出来なくなったおっさんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberの案件とか本当に販促効果あるんかね
V豚とかゲーム買う金あったらスパチャするような馬鹿しかいないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
実況者や配信者やVtuberが居なくても、ゲームを買う気の無いヤツは買わないよ
そもそもゲームを買うお金が無いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
vtuberも豚もゴミやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※121
逆逆
メーカーは発売直後こそ実況してほしいんだぞ
過去作やレトロゲーなんて宣伝された所でたいして旨味もないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※66
俺はマジで買わなくなった
アンダーテールも実況で済ませたし、シナリオ重視ゲーはyoutubeでしか見てない
バイオみたいなホラーゲーも全部実況者で済ませたな
シム系も実況者で十分だったわ。バグ利用からおもしろプレイまで網羅してるからな
買ったのは…APEXくらいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
スパチャとゲーム購入はそもそも資金用途が違うから因果関係はないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
加藤純一 お前いったいどれだけのゲーム売り上げを潰してきたんだ・・・!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
誰もがネットを支えるようになった事が一番大きいと思うのだけど。
わいは買う時大体ネットの感想見て動画漁って面白そうだったら買うようになったし。
欲しいゲームなかったら電子書籍読むかNetflix見てるし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況なんてVTuberが出てくる遥か前からあるじゃん
しかもソースがはてなの書き込み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※44
コンテンツのフリーライダーが大量にいる状態でそれ言っちゃうの?
しかもそれで金儲けしてるんだぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
※132
APEXを買う!???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
企業は案件で宣伝できる
実況者は知名度(とスパチャ)が上がる
ユーザーはゲームタダ見できる
みんな幸せやしこのままでいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
戦犯:兎田ぺこら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの売り上げ自体は昔より落ちてるよな
Vなのかソシャゲかその両方の影響か知らんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
どんだけ実況動画みとんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
別にVに儲けられるのが嫌なら禁止にすることも出来るわけで
でもしないのはやっぱりタダで宣伝できてラッキーくらいに思ってるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームしてスパチャ貰っていいご身分だな
嫉妬的に言って滅んでほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
バトルロイヤル的なのならVチューバーとやりたくて買う奴いそうだけどRPGとかストーリーあるやつなら逆効果だろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/12(金) 23:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
※59
ゲームジャンルで対応が違いすぎるわ。一般化しようとしてんじゃねぇよ
アトラスは配信禁止だけど売上落ちてないし人気を確保してるんだわ
論理が無茶苦茶なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
※144
じゃあ、お前もやれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
これだけは言える

嫉妬やない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
買う予定のゲームとかは新作の動画は一切見ないけど
スチームの絶対買わない様なホラゲーだったり、レトロゲーとかの動画は嫌いじゃない
何個もスレ出てるけど発売されて直ぐのゲームを動画で見てる様な人は元々ほぼ買わないでしょ
買う予定の人は普通ネタバレが嫌だから避けるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberのゲーム実況を見始めてからゲーム買わなくなった人が急増したって情報はどこを見れば分かるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
メーカー「ナカイドみたいな信者ファンネル怖いんゴ…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
ガチャゲーブームとかいう真の破壊者から目を背けてV批判に逃げるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
※147
はい出ましたw
馬鹿丸出し―www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
※138
キャラのアンロックで買うだろ
もしかしてコツコツ開放したん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
※19
見るも糞も他人がやってるとこ見て決める時点でもう買う気ほとんどないでしょ
買うつもりなら発売日にすでにプレイしてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
※152
Vとかいう真の破壊者から目を背けてガチャゲー批判に逃げるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
買わないやつは見ようが見まいが買わない
買うやつは知れば買う
つまり拡散力が求められてるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
V「男とコラボするけど文句言ったら慰謝料請求します」

しねゴミババアども地獄に落ちろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
※156
Vの影響力すげー
やっぱVって流行ってるんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
※36
そのアンチが思ってる以上に利益出てるから
所詮妄想と依頼をつづける企業どっちが正しいかなんてよっぽど馬鹿じゃない限りわかるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにも色々あるけど、ストーリー重視系のは買われなくなるの多いやろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
※144
アニゲー民からの情報を集積すると、Vはボイチャでどうとでもなるらしいから目指したら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
はてなソースまとめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
実況のせいでなくスタグフレーションが悪化したせいでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※156
それは流石に苦しいやろ・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
※149
実況のおかげで積みゲーしなくなったから助かるって言ってるやつおるけどなぁ
Twitterだし晒しになるからここには書かんけど調べてみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
※71
それはお前の考えや
既に何十件も案件出してるとこが今更わかりませんとかなるわけねぇだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
※161
ストーリー重視系なら普通に実況禁止にすればいいだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらの配信見てジャッジアイズ買ったわ
サブクエクソもやらなかったから自分でやりたくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※166
そう書く奴もいれば買う奴もいる
そんなこと言いだしたら切りがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーもそう思います全部Vtuberの所為です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:06:27 ID:- ▼このコメントに返信
個人的な話をすると実況からゲームの事を知って買う事はあるけど実況があるからゲームは買わないって思ったことはないんだよな元から興味はないってのはあるが
実況があるからゲームは買わないって考えてる奴の気持ちが分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
※168
違反したらつべに通報するだけだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※128
FPSや格ゲーとかアクション中心のならまぁ宣伝になるやろうけど
RPGやADVやホラーでは規約内の序盤にプレイ範囲を留めるとかせな逆効果やね

まぁ公式がペルソナの配信制限しようとした時の逆ギレ乞食共を見ればそれでも怪しいもんやけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※170
買う奴が大多数じゃないと、ゲーム会社は困るだろうけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
こう言う系の話大好きだから、憶測じゃなくて、
ちゃんと根拠ある話にしてほしい。数字きっちり出して、
これだけじゃ、便所の落書き。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
※145
RPGやストーリーゲーこそ実況の出番だろ
それを配信しなくなったら価値ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレの実況でサブクエ復興クエ全部スルーしていったから、むずむずして買って全部やったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
人様の作ったもんで相撲とってる屑ども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
※77
ぺこらとか自我を持つなとか言われてるからな
そりゃあうんうんしか言えんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
※131
Vのゲーム完走って少ないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
前提として間違ってるのは視聴者はゲームを見に来てるわけではないのよな
配信者の反応とか見に来てるわけで
昔から言われてることだけどゲームだけみたけりゃ実況だの生放送だの見る必要なくて
プレイ動画を見るんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※178
サブクエのためだけにバチャ豚はゲーム買うの?w
変わってるなwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
それはね、単にネット配信を見る時間でゲームをじっくりプレイする時間が減ったからだよ
買ったゲームの本数だけが減ってるか?
普段視聴してるアニメや漫画の数も一緒に減ってないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※183
煽りたいだけやん所詮その程度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
この上の画像のゲームなら、配信しようが、売り上げ変わらないやつばっかじゃん、
夜勤事件くらいでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
※68
一応ゲームでも関連項目?みたいなのが概要欄には出てるで
ただ精度が微妙なせいか広告費とまではいかない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
※151
真にその作品の信者やったらちゃんと買ってるやろうし
仮に配信禁止されても痛くも痒くも無いんとちゃうかな
寧ろ買わずに乞食して既プレイ済みな顔して批評するから
作品やコミュにおいては背信者と言う方が正しいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
※170
横からだけどさ、実況が宣伝になってんのは分かるんよ
ただ稼いだ収益の一部をゲーム会社に還元しろって話
同人作家なんて雑魚に感じる海賊行為をやってる自覚を持ってほしい

配信は別にいい。還元しよう
別におかしい事は言ってないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
業界の癌、さっさと消えろよ。
あ、客の方ね?買ってないのにプレイヤー面すんなよ障害。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー物だったら二回同じことが繰り返されるわけだから買おうと思うはずがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※77
君の思考もおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
これ擁護してんの
漫画村ユーザーはどうせ漫画買わないから売り上げには影響しないから
って言ってるやつらと同じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
※105
V見始めた前とあとのゲーム購入数データ出せば
出てきたデータの信憑性って問題は付きまとうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
※183
どっかVtuberって書いたか?vtuberの事考え過ぎて頭vtuberになってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※189
おかしくはないが同人うんぬんの下りでお前の嫉妬丸出しやん
それに還元するかどうかはメーカーが決めればいい話だし
今の配信者は炎上を恐れて従う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
※187
この辺の整備はメーカー側が動かないの怠慢と言われてもしゃあないと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
※195
これVtuberのゲーム実況の記事だぞガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
※193
漫画村が滅びた後、出版業界(特に電子書籍)の売上が異常に伸びたからな
コロナショック前に対策できてなければ、WEB割れが一般化して滅びてたって言われてるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberきしょいわあ
全員くるしんでしねwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
チラズアートはその点立ち回り上手いと思う。
ゲーム自体が買われなくても、実況した配信者のリスナーがエンドクレジットに名前載せて貰おうと支援してくるからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
また殺害宣言する基地外湧いたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
Vがコラボしたお菓子やゲームに直に出しとるCDすら爆死やのに
そんな連中がネタバレされたゲームとかに金出す訳あらへんやん

案件で宣伝効果?この世で一番無駄な広告費やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberとかいう気色悪い業界
一生日陰のまま速やかに廃れてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
※194
いわゆる家庭用ゲームでの証明は不可能だが
スチームは販売数が出てるからすごくわかりやすい
多人数ゲーはYOUTUBERがやると爆発的に増えるのは今までのデータから明らかだが
個人ゲーは知らん
発売後少し経ってデータが集まったゲームを誰かが配信して
推移が明らかに増えるかどうか見ればわかるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
実況配信見た後でもスマブラとか対戦要素あるゲームなら買っても良いかなと思うけど1人用のゲームは絶対買わないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
※196
だからその仕組をyoutubeに作ってほしいねって話よ
同人作家のくだりは撤回しないよ。他人のコンテンツを「二次創作性もなくそのまま配信してる」時点で同人以下だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
老害が嫉妬で叩いてて草
黙ってゲームでも買ってゲーム業界に貢献でもしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
steamそういうの多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
※193
体験型のゲームと一度読めば終わりの漫画じゃ色々違うと思うけどな
ストーリーメインのギャルゲとかなら漫画とほぼ変わらんと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
※207
同人以下っていうけど今はほとんど許可されてる時点で同人より上なんだよ
公認だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
リアル実況は、ツレの家でファミコンをワイワイしてるような感じがいいんだ
面白そうなゲームは、実況の有無関係なく自分で買ってやるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
※198
「友人からお勧めされた人から実況を少しずつ見るようになって、Vtuberから普通の実況者までちらほらと見るようになった。」
ソース元じゃYoutuberもVtuberもごちゃまぜで「ゲーム実況」というくくりだぞ
バチャ豚がとか、スパチャがとか、何一つ無い
ただ単にこのサイトがVtuber視聴者へ攻撃する方向に変えてるだけで、あんたはそれに踊らされてるの
OK?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:23:41 ID:- ▼このコメントに返信
※199
書籍に売り上げは激減してるから
コロナで電子書籍買っただけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
※172
ネタバレが帯に書かれたミステリー小説を買うかって話よ
そりゃあ買う人間はおるけど、総数は確実に減る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
※213
まとめ民ってのはな
スレタイしか見ないもんなんだよ!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
エアプの癖にその作品のスレとかで的外れな事をごちゃごちゃ言う奴を作るのが一番ムカつく

一人一人自体の影響力は少ないだけでやっとる事はナカイドと大差ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
※193
一緒にしてる時点で違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※9
データとかあるんすか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
バチャ豚きめwwwwwww
Vtuberともども苦しんでしねwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※214
だからコロナ前に漫画村の対策が終わってて良かったって話よ
コロナ中にWEB割れが生きてたらみんな割ってたと思うわ
小学生が使ってるような惨状だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
増えてるって言うか、当たり前だろ?
ストーリー物は一回見たら満足
しかもやり込み・しばり・隠し要素に全EDまで動画にあるならプレイする必要無い
特に話題作は皆我先にと動画挙げるからな

その点で任天堂はストーリーなんてないし
対戦とコミュニケーションを重要視したゲームばかりだから賢い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
※220
Vアンチの残滓みたいで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
v関連は一切見ないけど、ゲーム実況は買うかどうかを見定める為のものと考えてるな
見るだけってのはどうにもつまらんし
やはりプレイしてナンボですよ
逆に見るだけで満足するってのは、ストーリーを知れたらもういいやって感覚なのかねえ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:30:54 ID:- ▼このコメントに返信
※211
企業で個別に包括契約してるところはちゃんとアガリを納めてるからな
ホロとかにじとか
個人は「収益を上げてない」事が前提だぞ
法人化してたらぶっ殺される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※224
それなら実況邪魔じゃね?プレイ動画の方がよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
興味はあるが買うって程でもねぇやってのは実況見たりするし
それで欲しくなったら買うときもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
※225
任天堂は個人でも収益認めてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
今は初動で話題にならないとガチ爆死するから宣伝くそ重要なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
※207
なんでも他人任せで自分は文句を言うだけ
しかも当事者が良いと言ってるのに
おまえ、なんで生きてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberとかいうゴミwwwwwwww
オンラインキャバ嬢どもがゲームの宣伝大使面してんのきもすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
よくわかんねぇゲームがVが実況したおかげでランキング入りしたりするんだから功罪はどっちもあるでしょ
実況されて困るってゲームはガイドラインで禁止にしてるしその逆でどんどん案件出すところもあるし素人が考えることなんて粗方してるでしょ
V叩きたいからって妄想のゲーム売り上げで批判してくる奴らはヤバいでしょ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
※227
漫画村のお気に入りも記念に買うことあるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
※230
どうしたどうした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
※216
お前の負け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
結局嫉妬や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
ビリビリ動画とか他の中華違法配信サイトに買わない奴が腐るほどおるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゲーム実況はニコニコやピアキャスまで遡れるから今更だわ
ネタバレが致命傷になる娯楽は映画漫画小説もそうでネットが出現してから同じだった

話題性あるVやらを重視してもゲーム性が疎かになったら不評食らうのは
チラズアート、ノベタ、サクラ大戦あたりで明白に出てるし
画面がわかってもやらなきゃ面白さがわかんない対戦オンゲみたいなのは興味持つ窓口にもなるから
業界全体で同じ方法ではなく個別で許可の範囲決めて細かく取り締まりやるしかないんじゃねーかな

ゲーム配信は一律で還元する方式で解決ってほど単純でもない
逆にその対応の仕組みさえ確立出来たらファンやアンチの面倒な言い争いの種も少し消えるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
アルセウスとか動画で様子見しないと怖いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
こう見るとyoutube見て実際に買ってる奴はそこそこいるな
youtuberアンチに反論してるやつのマジギレっぷりが演技とは思えん熱量だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
客観的なデーターが付随されてないので根拠としてはクソ弱いけど
概ね自分も同じ考え特にストーリー重視なゲームは見て済ます奴が年々多くなってる気がしてならない
とにかく今は時間がかかるコンテツは忙しい大人は勿論子供にすら避けられる傾向が強いので
ムービーだけ纏めたのを見たり
他の事もやりながら他人のプレイをながら見してストーリーだけは把握しときたい層が増加してそうなんだよなあ
宣伝効果あるのはリプレイ性が強かったり対戦要素や協力要素有りきの長く遊べるゲームだけだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
※241
やめとけやめとけ
それっぽい事言っても叩かれるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
パワプロ、ゲーム発展国、アソビ大全、スプラ2はVの動画見て買ったな
スマブラ、あつ森、SEKIRO辺りは逆に買うのをやめた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
企業からのオファー以外で勝手に宣伝した奴は金を払え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
※12
その影響が10年近くを経て徐々に業界に影響を及ぼしてるって話やね
宣伝効果よりマイナス効果のが上回った
昔からあるだろで終わる話じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民のひろゆき化が止まらないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの総売り上げ減ったっけ?
そんなことないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
そういう人は配信やアーカイブを見るのが生活の中心になってるから
ゲームも含めた趣味に使ってた時間が減って、そっちに置き換わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
買ってくれる人もいると思うけどオレも買わなくなったな
遊んでワイワイしているの見てるだけで満足感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
下手くそがゲーム買わない理由を他人に押し付けてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
バイオは毎シリーズ買ってたけど買わなくなった
配信の方が満足度高いわ不思議だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナとかどう考えてもマイナスにしかならんジャンルの作品すら
配信許可しろとか公式に文句を言う奴らが買う訳がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
※249
バトロワやFPSはともかくシナリオゲーやパーティーゲーは買わなくなったよな
バライティー番組見る感覚で消費できる方が楽だし面白いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
※215
そういうのも実際に読んでみないと分からん、という俺は変わった人間なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
面白いゲームが減ってるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
※240
データとかあるんすか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
1万出すならその分スパチャして名前とコメント読んで貰った方が楽しいし有意義だもんな

?????????w?!!!!www!!???
もしかして女友達と話してる感じがする人ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
日本の市場なんて終わってるっていつも言ってるのに
Vを叩くときだけは心配するフリするんだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※245
ネットの普及で潜在顧客は間違いなく増えたけど、増えた潜在顧客の購入率を知りたいよね
効果の有無は企業が数字を出さないから分からんが…(悪くても良くてもyoutuber潰しのレッテル貼られるから出さないだろうけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※208
嫉妬やぞ
VとV豚は血反吐まき散らしてくたばれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
ここでV叩くなって感じのチー牛はゲーム買ってくれいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
昔のニコ動って新作のゲームはやらないとかなんとか暗黙の了解なかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 00:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※254
まぁ叙述トリックみたいな致命的なネタバレでも楽しめるなら…な
楽しめるタイプならどんなコンテンツでも楽しめる才能があると思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
こういう奴は流石にキショいなって思う
Vと一緒にやれるゲームだけ好きとか直結厨かよ
そもそもVのリスナーやってりゃゲームやる時間が減るのは当たり前やん
当然の話が出てるだけなのになんで攻撃されてると思ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも今の据え置き機のゲームなんてFC/SFC世代のおっさんたちからしたら
ただ面倒なだけで何も面白くないから「ゲーム」じゃないんだよ
だからリメイクとかリマスターしか買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:02:04 ID:- ▼このコメントに返信
※241
スクエニやセガがVtuberに案件出して実況させてる
しかもストーリー重視のゲームで
お前が頭の中で考えた机上の空論じゃなくて、データに基づいたマーケティングの結果としてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも他人のプレイ見て面白いんか?
一度クリアしたのを振り返る為とか攻略用とかeスポとかは別として
リアル接点もない赤の他人のプレイで新規のゲームを見る感覚が分からん
購入予定があったとしても初プレイの楽しみを奪われてる様なもんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※247
経済発展でゲームを遊ぶ国が増えて市場自体が拡がっとるだけやろ

和ゲー会社が海外向けのゲームばかり作るのは市場を日本だけに限定したら
増えた乞食の割合をカバー出来る売上を確保出来んからやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
※262
暗黙つうか訴訟リスク高くなるからやろ
あの頃はガイドラインとか無かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
※267
面白いんだよなあ…
チー牛には分からんでしょうね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※266
今はまだ実験的な意味合いが強いと思うがな
成功すれば続けるだろうし、以降禁止されればそういう事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
見て済ます勢のことしか話してないけど、並走勢ってのもいる
特に新作は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
鳴くなV豚が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
※266
それは宣伝になる範囲での配信やからな
ここで言われとるのは案件でもない上に
再生数欲しさに最後までネタバレするクズの事が殆どやと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
※159
だから日本は滅んだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
Vチューバーはエーペクスしかやってないイメージだが他にも何かやってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※267
どう数値として出してるか疑問だけどな
ゲームのアンケとかに購入において参考にした配信ですか?って項目あったり
配信者のアファリエイトからデーター貰ってんだとしても
そこまで確固たるデーター取れてるとは正直思えないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※267
感覚はゲームプレイの外注だな
上手い実況者は編集を駆使してスムーズな動画を作ってくれるからな
移動メインでタルいFF15も実況で見れば圧倒的に快適
おもしろバグプレイも番外編でやってくれるし言うことなしよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
※270
え?チー牛しか分からんの間違いだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
※271
セガとか龍が如く7あたりで実況の宣伝効果を分析して、ロストジャッジメントで本格的に導入したように見える
スクエニももう何度も案件だしてるし、継続ルート乗ってると思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※240
少ない給料から銭まで投げて貢いでる対象だぞ?
そりゃ擁護の熱量もあがるってもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
※274
再生数欲しさに最後までネタバレしても合法だけどな。敬意を払えってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※276
FallGuysとかDBDとかAmongUsとかARKとかあるやん
多人数のオンゲはもうやってもらってなんぼよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
数字も無いしメーカーの事情も分からないし憶測と妄想と主観でしか語れない話題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※282
横だけど当然ラストは映さないでとか注釈つけてるタイトルの事じゃないの?
その場合ガイドライン違反だから合法とは言えなくなるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
こいつの実体験なら少なくともこいつの主観なら事実なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
※282
今のストーリー重視のゲームは大抵ガイドラインで配信可能範囲が制限されとるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
※285
ガイドラインも会社やゲームで違うし、発売から時間経てば変わるし
具体名が出なきゃ議論にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
※288
ペルソナダンガンロンパFF7R月姫etc…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
攻略本みてゲームを無駄なく進めていきたい勢とかネタバレ上等勢とか。

上記の遊び方の人達なら時間的余裕を考え動画実況者やVが代わりにゲームしてるのを見て応援する方が楽しいのかもね。自分の力で解くのが好きか人の解いていくのを見るのが好きかの違い。
ネタバレして欲しくない自力勢は見ない選択をするだろうし

購買にどう結び付けるか考えるのは動画配信者の仕事ではないと思うよ
(好きな配信者とネット対戦できる機会があるとかなら、ダイレクトに購買に結び付くだろうけど)

購買したいと思わせるかどうかは本来作り手メーカーの力だろうし
(知名度は無いけど良い作品だって品は別。Vや配信者の知名度を使わせて貰う形になるから)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
※287
あーそういう事ね
でもAtlasみたいな神経質なメーカーを避ければいいだけだし、回避は余裕だね
地雷が怖いだろうしそこが避けられるのはいい感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
※289
全部実況なんて必要ないくらい売れてんね
正しい判断だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:31:32 ID:- ▼このコメントに返信
※291
そういう話じゃないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
v関係ないけど俺はこういうゲーム実況ってのが流行ってるって認識してから
俺が一人で楽しくゲームしててもYouTuberとかはただゲームしてるだけでそれをお金に変えてリスナーとやらと楽しく会話してるんだろうな、ただゲームするだけじゃ色々もったいないなって思うようになってしまって、ゲームが素直に出来なくなってしまったな
別に好きにゲームやればいいだけだしゲームを楽しめない事を実況者とやらのせいにするのはおかしいってわかってるんだけど…なんか虚しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
※291
ガーイw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
コエテクが従来通り動画の広告料で儲けるのはいいが
スパチャは禁止するとしたガイドラインを出したけど
それに関して文句言う連中もいて
結局宣伝してるんだから銭稼がせろって思いが強いんだなと思ったねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
※123
むしろドブに捨てたほうがクズチューバ―のエサ代にならない分マシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※296
スパチャ貰うyoutuberが言ってるなら理解できるけど、ファンネルが言ってるのが悪質なんだよな
対応間違うと暴徒化して燃やされるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
対人系ならともかく最初からブランド力・知名度があるゲームでは宣伝()なんて大きなお世話なのよなぁ…

本当に宣伝力があるのなら無名のインディーズや新規IPをどんどんミリオン達成させろっちゅうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
どうせV見てるようなのは客じゃないんだから宣伝にはならんと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
確かにペンギンのゲームはホロメンが配信したせいで売れなかったもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラやマリカーみたいな対人ゲームは悪影響ないと思う、寧ろプラスか
ロープレやストーリー重視の作品、ホラゲみたいな初見性重視なゲームは悪影響凄いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
※293

ストーリー重視のゲームでもガイドラインで禁止されてないなら全て配信してもいいって話だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
逆に自分のゲームの時間作ってやり始めてからゲーム実況動画見なくなったな
見るとしたら対戦ゲーとか実況仲間同士で協力するマルチプレイタイプのワチャワチャとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
※303
逆にガイドラインでOKされてない場合は全部駄目だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
BFとかのFPSは上手い人は凄すぎて観客してたくなるw
逆に7DTDみたいに拠点迎撃ものはアイデア勝負だから自分でもやりたくなった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
元々買わない層だから
絶対購買層では無い

「Vに貢いでるから
パチやソシャゲ課金しなくなった」
の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
※305
ガイドラインが無い作品もOKだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
Vを見る
スパチャする
アニゲーで擁護する
これが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
vのゲーム実況を以前にニコ生時代にすでにそれ起こってただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
漫画を丸々挙げて金儲けしてる奴らと何が違うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
ただ見てるだけなら百歩譲ってまだいいとして
プレイ済みと錯覚して各所でネタバレや批判しまくるからな
ホント害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
※305
ガイドライン無い作品もいけるだろ
マイナーな隠れゲーでバズるのが登録者を増やすコツだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
※312
ナカイド案件って奴やな
おれはくわしいんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 01:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
わいはぶぅいの実況は見ぃへんけど 
人気実況者の実況は見るで 顔が出てこないやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
絶対元々ゲームあんまやらん奴らだろそいつら
俺も実況は見るけど自分でやりたいゲームの時は絶対に見ねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※313
ガイドライン無いって事は普通に企業側が訴えたらアウト
配信ガイドラインってのはゲームの配信は基本著作権法を侵害する行為だけど
企業側が設けたルールに従ってるのなら見逃すってだけの話やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
※315
だよな
なんのために顔出して画面の1部を隠すのか意味がわからないよな
あれって結局実況なんてつまらなくても見るからな豚どもは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
企業は配信禁止に出来るが、それどころか案件を出して宣伝したい
配信者はそれで自分の視聴者も増やせるし儲かる

そこはwin-winなのに外野のキモオタがあーだこーだ言ってんのマジで謎過ぎ
要は嫌儲じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
※318
何の為ってリアクションを見やすくするためだろw
お前が他人の顔を見たくないタイプの人間なのは別にいいとして、理屈が理解できないのはアホなだけだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
※311
許可されてるかどうかっすね

はい俺の勝ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ実況なんて何時間もあるの見てたらゲームする時間なんて無いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
※294
不安で心が疲れてるとね、楽しいものも楽しめなくなるもんだから。きっと心が苦しいんだと思うよ
周りを気にせず、好きなものを好きなように楽しんだら良いじゃん。
でもVも動画配信者も見えてる表面では笑顔で居なくちゃいけないんだろうけど、
ゲーム配信が終わった後に何気ない言葉で実は苦しんでるかもしれない。決して楽なだけではないと思うよ

その点、誰も見て無いのなら自分のペースで楽しめるんだし。
日々無理しすぎないように、思いっきりゲームを楽しめばいいんだよ。人は人、我は我なんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
自分でやる気あるタイトルは見ない
気になってたけど多分やらんだろーなってやつは実況なりプレイ動画を見てしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※321
勝手に勝負してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
普通のゲーム実況だとやりたくなるし買いたくなるけど
V見ててそうなることはあんまりない
V見てるときはゲームしてるVをみてるからね
そもそも女Vだとゲーム下手くそばっかりだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
※321
違いがその一点しかないとするとやっぱ害悪な事に変わりないから規制するしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
※314
ナカイドさん
テイルズを叩くだけで稼いでしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム買う分はスパチャするし、プレイする時間は視聴にあてたいってことでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況者とファスト映画何が違うのか
こいつらも裁かれるべきやろ
早く死刑にしろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
独身V豚って碌な奴じゃ無いからやっぱ給付金は既婚者だけでええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
Vの放送にあわせて同じゲームを同じくらいの進行度で一緒に進めると楽しいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 02:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
ルール守ってるならいいじゃん

破った上に企業に逆ギレしたホロ信者はクタバレと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
今までのゲームって福袋みたいなもんだよね
買うまで中身(面白さ)はわからないって感じ
けれどもこのスレのVというか実況というか、それで中身を知ることができるようになった
中身が自分にとって当たりだったら買うし、外れだったら買わない
制作者には実況のせいだ!という言い分もわかるけれども、単に上記の理由で売れなくなったのが微レ存…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
※330
ファスト映画→配給元に無許可
実況配信→権利元に許可を得て配信(一部制限ありの配信もある)
同じじゃねーぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
何でVTuber限定なんだ?
こんなのゲーム実況者にだって言える事だろよ?
寧ろVはコラボとかでワイワイやってる分別の楽しみ見出せそうだが一人で黙々とやってるゲーム実況なんてネタ晴らし以外の何物でも無いだろうよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberはオンラインゲームだけは正直言ってやらないでほしいスパチャだけ送るバチャ豚しか増えないし迷惑すぎるそしてエアプだらけの不登校&引きこもりゆたぼん同レベルのナカイドもさっさと消えろって感じ超甘口動画やラジオチャンネルだけ配信やって後のポケカチャンネルやポケユナイチャンネルは放置扱いになった感じなんの為にチャンネル増やしたのやらまぁ結局は金になる動画しかできない単なる銭ゲバYouTuberなんだよな既にテイルズ炎上してた動画早めに配信してた別のYouTuberいるのに今更説明も下手なナカイド動画見せられてもなって感じだったな結局は金目当てしかないクズ人間。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuber何て早く滅亡すればいいのに。
ゲーム会社にとっても邪魔な存在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
でもさ 真面目に考えてみ?
ゲーム買って色んなもの 金 時間 体力 とか無駄にするくらいなら 実況見たほうが色々お得だぞ

漫画も10以上のアプリで楽しめる漫画があるし
どうしてもってなら少量金入れるだけで出かけなくても最新話がその漫画だけ読めるんやぞ 
我慢すれば数週前のが無料やぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
許可取っとらんのに「取った」とか嘘を言って
後から企業に削除された例が過去にある以上
配信者とその信者が許可取ってる「はず」なんて誰も信じんよなぁ

寧ろ怒られるまで好き放題出来るボーナスタイムとか考えてそうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
全部を実況しないアライズは買う気になったし女神転生は実況見るだけで買うつもりないから一部だけ配信させるくらいが丁度いいんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 03:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
実況で見て済ますんだから購入する必要ないしな
それにVに貢ぎ物するほうが大事だものw
ゲーム会社なんて所詮は彼らの踏み台でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
声優がゲームやっててもつまらんから人集まらんしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
やって楽しいから楽しそうに見えるんだよな
昔のロープレとか横で見てても欲しくなったもんだ
JRPGそれが全く無くなった。アライズは違うけど
2BROの配信見て買ったゲームあるし
VTuberはゲームじゃない水商売業の雰囲気あんだよ
キャラがキャラ演じるとか着ぐるみ二枚重ねかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
企業が仕事として金かけて大きくやってる市場調査やマーケティングでVにやらせたほうが売れるって判断と、個人のおっさんが『実況者やVがゲーム動画あげるから買う本数が減った』って言うのを比べて後者のほうが正しいと思う頭の悪さを恥じろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※344
100%個人の感想で草。あいつの母親は水商売だからロクな母親じゃない、あいつの父親は土方だから雰囲気が底辺って言ってるくらいキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
そうだよ 買う人増えてるんだから
俺が買わずに済むようにゲーム実況どんどん盛り上げてけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:26:12 ID:- ▼このコメントに返信
※345
現実はVが関わった案件ほど爆死ばかりで疫病神もええとこやけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
日本人が動画で済ます乞食になった分だけ世界に売らなアカン…
その結果が和ゲー会社の日本向けゲーム作り離れなんやから笑えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:30:28 ID:- ▼このコメントに返信
※338
それはあなたの意見ですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
※335
そこがネックなんだよな
中途半端に許可をちゃんと取ってる人と、(ありがたいことに)許可を出してる企業があるから、
ゲーム実況そのものをまとめて取り締まるのはおかしくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
※346
2BROは海外勢がデータ見て
有効だから案件出てんでしょ?日本一だと思うけど
ところでVTuberで売上伸びたって話あったら教えて
そこんところ詳しくないもんでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 04:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※56
そう言うゲームばっかになってストーリー性売りのRPG、ADV、アクションでもホラー系等が無くなったらゲームの多様性無くなるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 05:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
※119
会社が体験版の範囲までにして下さいねって許可出したら逆切れ乞食してたキッズが何か言っとるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 05:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>77
バカ発見
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 05:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
※194
趣味が増えてゲームする時間減るから仮に出したとしても何の意味もないぞそのデータ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 05:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ乞食が増えても何も対策せずにいつまでーも胡座かいたままイナゴの絵畜生共を放置してるんだから別にいいんじゃない?一生困ってろよwアホくせぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 06:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらがキムタクが如くをやってるからアレを見ればもう買わなくていいわなとは思うなあ
キンハーの配信許諾も出してやって下さいよメーカーさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 06:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
※330
映画→見るもん
ゲーム→プレイするもん
対等の罪にするなら違法アップロードなんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 06:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームですら自分で考えることをしないってやばいよな
攻略本で調べるってことすらしない
垂れ流される情報をひたすら受け身
ソシャゲは脳死ポチポチ
どうなんのこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 06:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
買おうか迷ってるゲームはプレイ動画なりを見て決める、そもそも興味なければ動画も生放送もどちらも見ない
それ以外は衝動的に買って積む
買わなくなった理由がVtuberなりなんなりって言うのは言い訳以外の何物でもない、新作RPGでラストまでやられちゃうと確かに買わないっていう奴は出てくるだろうけど大手がそれやって散々炎上したからそこらへんちゃんとガイダンス出来てきた・・きたと思う
見て面白そう、でもそこまでやる気にならないから買わないって層のが視聴者には多いんじゃないか?所詮ソロゲーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 06:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
無料のスマホゲーが沢山あるのに
わざわざゲーム買わないよ

ホラーゲームとストーリー重視のゲームは実況禁止した方がいいとは思うけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 06:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
デトロイトとか実況されすぎててVだけで全ルート網羅されてそう
ああいう初見プレイに特に意味があるタイプのゲームはマジで買われなくなってるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況者と企業Vtuberの大きな違いはゲームの実況なのかゲームをプレイしている自分の実況なのかと販促をしているかどうか
時間もお金も有限なのにVtuberにハマる層がゲームを買って遊んでくれるかどうかは難しい話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員

Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員

Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員

Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員

Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員

Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員

Appleが世界中の修理屋を駆逐開始      ハードオフ麻生太郎ひろゆきパソコンショップ店員
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム制作者側がツケ払わされるだけだしいいんじゃないか
本当に気に入らないならvtuberを起用したゲームは全て不買するぐらいじゃないと誰も気にしないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
なんかしてるVtuberに興味あるだけで取り扱ったコンテンツに興味沸くヤツなんてほぼ一握りだろ
そんなんに回す金あったらスパチャで名前読んでもらってシコってるって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
やりたいゲームを探すために配信観てる客層ではないからな
それ故に案件でゲームの宣伝しても視聴者数の割には売れはしない
あくまでも配信を見に来てるのが目的な客層だからな
認知度は高まるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
結局自分で何も考えられないアホやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームしている時間を動画再生に当てたから、ゲームを買わなくなったんでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
Vはゲームに声優で出るな!でも聞いたことすらない素人とかわならい声優らしき人は問題ないよ?
とか言うただVを蔑めたい奴が一定数いるよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
他の人とやるパーティゲームとかならいいけど
1人用ゲームは完全ネタバレするからやる気無くすんだろうな
あとはVTuberを声優に使うのはつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
俺は逆
「ゆっくり 実況」あたりで見たゲームしかほぼ買わない

実際のプレイ動画を見ないとほしいか欲しくないか判断つかんのだけど
steamの公式動画ってムービーとかばっかで知りたいものが見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 07:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※349
海外で売れるからいいんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
PS出してるソニーがVtuber業界に参入するって発表されてんのにナニ言ってんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
時間だよ
オタクが本来ゲームやアニメ、漫画に費やしていたはずの時間がvtuberの配信ごときに吸われてるのはやばいことだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
月姫禁止にして発狂してるバチャ豚に吹いた
こいつら発売日に乞食するのが当たり前になりすぎて何もかも麻痺ってる癖に二次創作に発狂してる屑なんだよな
撮り鉄レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ売り上げ大きく落としてるのはPSだけでスイッチも箱もPCもスマホも元気なんですけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
仕事から帰ってきて明日の準備して、配信見てたら寝る時間だからな
趣味の時間とか休日しかねぇわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
良い出来のと、Pの自己満足の品が乱立してるしね。フルプライスや発売日当日は怖くて無理。
ソシャゲやDLC継続課金のほうに力入れてるとこも多くなったし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム性低くてストーリー重視のゲームは絶対配信禁止にしたほうがいい
ほぼ一本道で会話や謎解きで進むアドベンチャーゲームなんか配信見たらもう絶対買わないだろ
マルチエンドでも全ルート配信したりするし……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 08:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
俺みたいにVTuberに限らず配信を見て面白そうと思って買うも配信を見ることに時間を取られて年間10本以上積んでるやつも多いから大丈夫だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
なぜかVにだけ限定させるところが狡いんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム買わずに実況で済ませれるから良い時代になったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
なろうと同じで楽しんでる内野と何でもいいから外からケチ付けたいだけの外野に隔たりがあり過ぎる構造
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※77
これが指示厨ってやつか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
企業がVtuberに案件頼んでるんだし売る上げ云々は関係無いだろ
しっかし動画見て同じゲームやるとか飽きもせず時間ある人は羨ましい限りだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
純粋に購買意欲がわくゲームがな
まだ数年前は実況プロモーション見てこれ買いたいってなったけど
おっさんには最近のゲームは煩雑すぎてかなわないよ、容量埋めるためかやること詰め込み過ぎてて
switch買ったけど参加型のためのパーティゲームとスパロボやコマンド型RPGみたいに落ち着いてできるゲーム以外は、基本的にオンライン加入時のレトロゲーアーカイブやアーケードアーカイブばかりやってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:33:23 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンとマリオカートはVの影響で買いましたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:44:29 ID:- ▼このコメントに返信
>冷静になって考えればつまらんクソゲーに1万出すならその分スパチャして名前とコメント読んで貰った方が楽しいし有意義だもんな
>ゲームやるよりVの配信見てた方が楽しいしな
これがバチャ豚脳ですわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
買わなくなった人と同じように実況見て買われるゲームもあるけどな
だからVへの案件は増えるし金額も高いんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 09:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうよ
実況は宣伝になるって擁護するやつが
見た作品を新品で買っているって話は聞かないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※350
事実じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
割と真面目にやること多すぎ問題、最近のゲーム
憶えること多いゲームがどんどん出るから追いつかない
そりゃやること憶えたらよっぽどのことがない限り変わらないまま続いていくソシャゲ含むオンラインタイトルの方に客がいくよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
帰宅して、Vを見て、スパチャして、寝て、出社する
そんな人生
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
制作もとに金が還元されてないってのがやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルによるけど売上下がるのも確実にあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
何も生みださず他人の褌で金を稼ぐ行為はもっと厳しくするべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
なんでVだけ槍玉に?
芸能人やYouTuberにだって案件投げてるじゃん
生身なら購買欲高まって絵だと無くなるのか?
見せてるゲーム画面は同じじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※400
レトロゲーとかはともかく最新のストーリー重視ゲームは確実に売り上げ下がるよな…

というか、Vtuberって出始めの頃は色々やってたのに今や完全に実況者の亜種に落ち着いたよな…
なんか出始めた頃の賛否両論あれど可能性は色々あったところから一番つまんないところに落ち着いちゃったなぁって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※378
あれはナナニジ終了に向けた布石だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
Vにハマってるような高齢独身の男女はそもそも自分で買ってまでゲームやらないし
ガキも自分でカネ出して買えない
ゲーム実況のせいで売上が落ちるような底の浅いゲームも悪い
ゲーム業界そのものは、国産のしょうもないアニメキャラによるRPGとかを除けば順調に売上が伸びてて
今じゃSteamのおかげでPCゲーム市場もかつてない盛況なんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 10:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
※402
単にVってだけで脊髄反射で叩きだすアレルギー持ちを釣るためでしょ
案の定まんまとつられて頭の茹ったようなこと言い続けてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
一時期アニメゲームから卒業しようぜブームみたいなのがあって
有名ゲーとかも段々ソシャゲに移行したりしてさ
昔みたいに〇〇発売とかでワクワク出来なくなって
SwitchだかPS5とかまだまだ抽選だとかで
ゲームの何を楽しみにいいんだって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
正直問題なのは実況よりも動画の方だと思うな
それも再生数稼ぎのためにネタバレ動画に精を出すタイプ
実況なんて気になってるものは避ければいいが、動画はタイトルやサムネにネタバレ仕込んでくるし、何よりそのゲームに興味あって事前にPVとか見てると勝手におすすめ動画とかいって視界に飛び込んでくるから性質が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
※219
開発に資金入らなければ開発者が作れないんだが?慈善事業じゃねーんだぞゲーム製作は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
確かにそういう奴もいるだろうが、中にはそれきっかけで買うのもいて、マーケティングの結果はしっかり出てる
だからこそ人気者には案件が途切れないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
※190
どいつもこいつも「乞食」が・・・。浅ましい・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※378
ぺこらの後ろにいんのソニーだろ?そんな事言っても今更じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
vtuberが「呪詛体」扱いされる日も近いな・・・。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
ほらな。何度も言ってるけどポケモンとかモンハンみたいな一緒にやれるかも?ってやつ以外はVtuberにやらすのは昔のゲーム以外はあかんって。でなきゃあれだけVtuberがやってたバイオ8とかが売れない理由がないんだって。
Vtuberの拡散力が〜とか言ってたやつ前に見たけどなんて言い訳するんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
Vが実況して売れたらVのおかげ
売れなければおもしろいゲーム作れない方が悪い
無敵かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
俺も昔はよくゲームを買ってプレイしていたけど、今は実況動画とかを見て楽しんじゃっているなぁ。なんかもう、人がプレイしているところを見ているだけでいいや、ってなっちゃうんだよねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
※414
お前は自分に都合が良い情報だけはそのまま鵜呑みにしてイキるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー重視の奴は発売後しばらくは配信制限しないと駄目だろ
というか、配信や動画見たら開発元に金が行くようにしてほしいんだがな
プレイする時間がない、実況者のプレイを見て楽しみたいというのも事実だろうし
ただ配信を楽しむために買いませんでした!とか抜かす奴には開発元にもお布施してもろて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 11:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
※418
いうて昔からやってるところはあるよ
「ここまでは配信していいですよ」ってガイドライン作ってるの
この手の話題で騒ぎ立てるやつは大体無視してるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
※2
Vのスプラ大会のおかげで3発売も情報が出てきたスプラトゥーン2の売り上げ、同接数増えたしな。
結局、買う買わないはその人次第でしょ。企業だって買う人増えるからVに案件頼むんだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
別に元記事ではVtuberに限定してないのにタイトルで限定してるのがキモいわ
どんだけ対立煽りしてコメ稼ぎたいんだよここの管理人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴

議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴

議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴

議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴

議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴

議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
議会侮辱 トランプ氏元側近起訴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
見て満足8割、見て自分も買う2割くらいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
企業だってバカじゃない
その辺りの影響はキチっと精査した上での判断に決まってるだろアホなの?
「買うつもりだったが実況で満足したから買わないわ~」ってほざくヤツは最初から買うつもりなんかない
こーゆーヤツはツベのCMにも「邪魔なんだよ誰が買うか!」とか文句言ってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※384
EDだか終盤だけ流して流石にクリエイター側に苦言呈された塵が居たなあ・・・本当碌でも無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
RPGとかホラーとかネタバレが痛いジャンルに限って
発売初日からクリアするまで~とかやる奴ばっかやからな
宣伝になっとるとかアホぬかすな

最新作で許されるのは対人ゲーとかネタバレはカットした攻略動画くらいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 12:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
※419
守ってない奴ばかりやから文句言われるんやゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 13:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
桐生ココ会長を見てヒットマン2買ったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 13:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけそれでゲーム買わなくなる層は元からゲームが大して好きじゃない人たちやろ
もはやゲーム自体に飽きてネガキャンするためにゲームに金払ってるような連中だろうし、
長期的に見ればそういう連中がゲーム界隈からいなくなってくれた方が業界のためになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 13:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
「Vtuber のゲームプレイを見て満足してしまうから」って理由以上に、
単純に Vtuber の動画見ていてゲームやる時間がないからだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 13:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんになるとゲームに興味あってもプレイするのは億劫だったりするのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 14:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※31
作り手に相応の額が入らないならやる気なくすわな
コバエが儲かる構図なんとかしないと終わりだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 14:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
同人でグッズ作るみたいなアングラの自覚ない奴が多過ぎるんよな
そいつらが目立ち過ぎて企業が動かざるを得んくなって
宣伝になる範疇のファン活動ですら委縮し作品もオワコン化する

DOAでデータぶっこ抜いて同人してた奴に公式がキレたのがええ例や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 14:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
※432
漫画村の読者はどうせ金落とさないから漫画村を容認しろって言ってるガイジと同じやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 14:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※434
だから金も払わずにゲームは無料で視聴してVtuberに貢ぐ、とw
バチャ豚きもすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 15:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
ネットのプラットフォームでロングテールで売ること考えたらゲーム実況(配信以外の動画含む)はあったほうが絶対にいい
ただストーリー見せることが主体のゲームはさせないほうがいいと思うけどそうしたら埋もれるというジレンマがある
動画以外の口コミで広がるのが難しい世の中だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 16:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
※428
ホロライブの白上フブキがサクナヒメのラスボス戦から配信した事件か
あれも酷いが、開発者さんが「最初から配信して欲しかった」って言ったら
ファンがボコボコに叩いたのが後味悪かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 16:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※430
ガイドラインで区間指定されてるものをぶっちぎった例ってそう思い当たるものがないが例えば?
視聴人数が1人2人の挙げられたらさすがにわからんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 17:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
貢ぐような奴らが買うわけないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 17:37:47 ID:- ▼このコメントに返信
俺は興味があったらまずプレイ動画観てから買うかどうか決める
操作して楽しいかどうかにしか関心が無いからネタバレとかあんまり気にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 17:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
※350
顔真っ赤にしてみっともない
スパ茶して貢ぐ金をメーカーに入れてやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 18:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※403
今でも色々やってる人達はいるよ
ぺこらみたくゲーム実況ばっかりやってた方が効率良く登録者数集められるから
そういうのが目立ってるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
※12
vtuberはこれまでの実況者とは明らかに異質な存在だろ
そんなこともわからないのか老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
なにいってんだ?
並走、別ルートするためにむしろ買うんやが
これ元々買ってないやつが買わなくなったとか言ってるだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
無料で出来るように買ったから買わなくなるって言うのは実際ある 握手券とかないとCD売れなくなった音楽とかはそれが顕著 ゲームは糞つまらん見ず知らずの人間のプレイ見てるより自分でやる方が良いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
買わん奴は元々買わんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
※104
お前には合わん 見るな 自分でゲームすればいい
雑談ありきの場所だぜ そこにネタバレ指示厨が来てもつまらなくなるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
※444
横だがこんなところにいる人間が投げ銭なんて金のかかることすると思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 19:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
※77
指示厨って偉そうな奴多いからな それが配信者のカンに触るんやろ
見落としが~とか 
プレイヤーよりギャラリーの方が細部を見落とさないのは岡目八目って昔から言われてる常識だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 20:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
※441
違反行為は数多くあるが、一つ上げると
配信者 白雪巴
ゲーム メンヘラフレシアFA(同僚含む複数のVがCVとして採用)
配信専用Verがあるにも関わらず通常版で実況しその後非公開化

わざわざ配信専用Ver(おそらく一部制限あり)を用意しているにも関わらず通常版を配信して非公開になったこれは印象深い
煽りや対立抜きにしても、にじホロ共に権利関係がクリアではない状態で配信してその後削除(非公開)になってる例は残念ながら数多くあるよ
「Vtuber 実況 削除(非公開) 炎上」とかで検索すれば色々出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 20:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
※446
今のところ人気の高いvtuberはほとんど個人で配信やってた人達なのに?
配信経験なくvtuberやる人達が増えても、先行者のコピー量産がオチだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 20:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
しっかりとしたデータ出さないとなんとも言えんわ
企業としては買わなくなる人より宣伝効果で買う人が多くなれば良いわけだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 21:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
売り上げはしらんが他人の作ったもんで金儲けは感心しないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 21:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
※453
それは「ガイドラインで区間指定されてるものをぶっちぎった例」ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 21:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※457
横だが
いや無視しとるやんけ
守っとるとはいえん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 21:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
全然違うもの挙げるだけじゃなくなぜかVだけに限定とかお里が知れるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 22:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
※457
配信用を使ってくれって言われてるのに通常版使ってるんだからガイドライン守ってないだろ…

enoshima210.work/2021/06/05/mfa/
Steam製品版のデータは配信不可となっております。
配信用のデータは別途でご用意しております。
配信に利用されたい方はお送りいたしますので、メールにて活動チャンネルを明記の上でご連絡くださいませ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 23:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
人が使えるお財布の中身は限られてるから
エンタメはそれを奪い合うゼロサムゲームや
親和性があって親しいジャンルならなおさらだから
スパチャ等で金が使われるのなら少なからずゲームに使われる金が奪われているだろうよ
これは金だけじゃなくて時間にも言える
ゲーム実況にのめり込んでたら自分でゲームをやる時間も奪われる
それは必然的にゲームを買わないという結果を増やすだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/13(土) 23:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
自分が作ったゲームで金儲けされてるのにロイヤリティ取らないのホント不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 02:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
見て買う奴もいるのは間違いだろうが
トータルで考えてどうせ動画になるからで買わなくなるケースの方が多そうだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 03:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※412
ソニーがあのクソウサギを飼ってる訳ね
はよPS5なんて終わってしまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 11:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
PVPに移行してんのかな
配信ブームが来る前は
エアプ上級者様が荒れてたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 13:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
対戦とかマイクラとかのゲームは一緒にできる可能性もあるから案件投げるのは分かる
RPGとかソシャゲとかの案件は絶対意味ないだろ
続けること100%ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 15:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況の歴史始まって20年以上くらい経ってるので
今更Vtuberだけのせいにできるはずもなく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 15:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
※466
むしろ最初の方だけやらせることでそれで食いついた人が続きがどうなるのかと気になるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/14(日) 15:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
※467
ゲーム実況の歴史ってもうそんなに経つんか
そういうの聞くと自分がおっさんになっていってるの自覚して嫌やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/15(月) 04:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※468
情報過多時代なので、すぐに別の情報に飲まれるよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/01/26(水) 09:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
※469
CXからならそうかもしれんけどニコニコ辺りからならそうでもないと思うから盛ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/03/04(金) 05:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
俺はころさんの配信見て元々知らなかったゲームを10本ぐらい買ったけどな
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/03/30(水) 14:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
(=Y:b$Gh) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事