【速報】来月発表の『このマンガがすごい2022』、公式のやらかしてバレてしまう

1: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 08:54:50.83 ID:AoLgar0ia
まる見えやん

no title

5: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 08:58:13.98 ID:Hqfp+ajgd
ルックバック?
女の方はわからん

6: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 08:58:20.83 ID:+HsP2VLm0
ルックバックともう一個はなんや?

8: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:00:35.74 ID:N/ZCYU49a
>>6
no title

漫画読みならわかるだろ

41: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:14:29.25 ID:LRSJ5Fia0
>>8
ガンニバルの絵と同じやな

55: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:18:34.80 ID:SB7Bm+kr0
>>8
これ設定で気になってたけど1位取るってことはちゃんと面白いんやな

63: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:22:25.81 ID:6LS28MghM
>>8
これタツキやん

9: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:03:26.62 ID:tOqikXAE0
ルックバックての初めて知ったんやがどこで掲載してるんや…

12: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:04:44.31 ID:TCYyzxrha
>>9
ジャンプの読切や

30: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:12:28.19 ID:tOqikXAE0
>>12
ええ…読み切りが1位とかええんかそんなんで…

38: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:13:54.71 ID:t6fILKPi0
>>30
読み切りと言いつつコミックス一冊出るくらいの量はあるしええんとちゃうか

10: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:04:06.87 ID:t6fILKPi0
ぜんぜん読めないけど透視能力すごいな

15: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:06:14.42 ID:wOPky7LAa
>>10
一位取るマンガなんて選択肢が数える程しかないから余裕

11: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:04:23.10 ID:OTNbvFKo0
いつものこのマンガ売りたいな

16: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:07:29.60 ID:wC+A2av90
この漫画を売りたいやろw とか言うけど
実際はそれより志低くてもう売れてる漫画を無難に集めてる大賞や

17: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:08:33.95 ID:KyL20Kvid
短編集が一位とか発展性なさすぎるやんけ

20: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:09:14.95 ID:wAJ1VpBMa
>>17
短編集じゃないよ
短編や

18: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:08:47.29 ID:pVyLmpnkM
アンデラさぁ

25: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:10:27.41 ID:tmJs/BsLa
>>18
でもアンデラは次にくるマンガだから

26: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:10:41.80 ID:vk66lxx9M
このマンガがすごいって絶対ジャンプ忖度枠あるよな

28: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:12:09.31 ID:5ujM8EH4a
>>26
このマンは投票する漫画読みの全ての票が開示されてるから忖度なんてないぞ

31: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:12:43.46 ID:t6fILKPi0
>>26
至高のヤクザ漫画ドンケツが今まで一度もランクインしたことが無い時点でこの手のランキングはデタラメやと思うわ
no title

27: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:11:11.44 ID:TvFZ3JFA0
2021の1位がチェンソーマンだからタツキ2連覇か
すごいな

29: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:12:27.99 ID:3Q7PyaJT0
>>27
ステマってすごいんやな

122: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:51:06.35 ID:ZKptv2ZQ0
>>27
業界のタツキごり押しがほんまきつい

34: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:13:17.13 ID:jby32Hz90
賞なんてそんなもんよ
芥川賞直木賞だって出版社が売るためって公言しとるし
なぜか権威化してったけど

36: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:13:42.16 ID:kat/Htgf0
まーーーーーーーーたルックバック持ち上げかよ…

49: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:16:07.82 ID:8OVx8ZXo0
響までだな
それ以前もなんでこんなの?と思うのあったがそれ以降はつまらんのしか大賞獲ってないしオワコン

57: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:19:36.36 ID:ub0qACnBa
歴代受賞作品

2006年版 PLUTO(浦沢直樹、小学館) ハチミツとクローバー(羽海野チカ、集英社)
2007年版 デトロイト・メタル・シティ(若杉公徳、白泉社) ハチミツとクローバー(羽海野チカ、集英社)
2008年版 ハチワンダイバー(柴田ヨクサル、集英社) 君に届け(椎名軽穂、集英社)
2009年版 聖☆おにいさん(中村光、講談社) 坂道のアポロン(小玉ユキ、小学館)
2010年版 バクマン。(作:大場つぐみ / 画:小畑健、集英社) ちはやふる(末次由紀、講談社)
2011年版 進撃の巨人(諫山創、講談社) HER(ヤマシタトモコ、祥伝社)
2012年版 ブラック・ジャック創作秘話
~手塚治虫の仕事場から~(作:宮崎克 / 画:吉本浩二、秋田書店) 花のズボラ飯(作:久住昌之 / 画:水沢悦子、秋田書店)
2013年版 テラフォーマーズ(作:貴家悠 / 画:橘賢一、集英社) 俺物語!!(作:河原和音 / 画:アルコ、集英社)
2014年版 暗殺教室(松井優征、集英社) さよならソルシエ(穂積、小学館)
2015年版 聲の形(大今良時、講談社) ちーちゃんはちょっと足りない(阿部共実、秋田書店)
2016年版 ダンジョン飯(九井諒子、KADOKAWA エンターブレイン) ヲタクに恋は難しい(ふじた、一迅社)
2017年版 中間管理録トネガワ(協力:福本伸行 / 作:萩原天晴 / 画:三好智樹、橋本智広、講談社) 金の国 水の国(岩本ナオ、小学館)
2018年版 約束のネバーランド(作:白井カイウ / 画:出水ぽすか、集英社) マロニエ王国の七人の騎士(岩本ナオ、小学館)
2019年版 天国大魔境(石黒正数、講談社) メタモルフォーゼの縁側(鶴谷香央理、KADOKAWA)
2020年版 SPY×FAMILY(遠藤達哉、集英社) さよならミニスカート(牧野あおい、集英社)
2021年版 チェンソーマン(藤本タツキ、集英社) 女の園の星(和山やま、祥伝社)

80: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:30:19.55 ID:swD8fHLCa
>>57
2012からきな臭いな

94: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:38:29.25 ID:ip4xiN7gd
>>57
初っ端からPLUTOなあたり参考にしない方が良さそうやな

64: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:22:27.38 ID:wj+IK9Uod
映ってる人は誰?

72: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:27:12.05 ID:nF3y84vfa
>>64
シルク知らんとかやべーだろ

66: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:24:47.18 ID:c+6s2+I90
ダイマ定期

67: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:24:53.56 ID:0aWLEH820
ついにメダリストが受賞するのか

81: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:31:07.45 ID:WocdGqe7d
なんなら去年もこのモザイクでバレてたからな
チェンソーマンと女の園の星

97: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:40:41.19 ID:WMOG/89H0
表紙フィッシャーズのイキリ野郎か

102: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:44:13.84 ID:jdQWPIlGd
母親殺しの謎解きが本筋かと思ったら延々サブキャラの葛藤を描写しとるけど推しの子面白いか?
サブキャラが今後の母親関連の話に大きく関わったりするんやろうか

109: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:47:17.77 ID:DnFUyoTDa
>>102
作者が描きたいこと思いつくたびに描いてる気がする
かぐや様もそんな感じでごちゃつく時あるし

123: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:51:16.47 ID:F8yg91MO0
ルックバックって今流行りのジョーカー出てくる奴やっけ

68: 名無しのアニゲーさん 2021/11/17(水) 09:25:44.17 ID:8eAMlp2/0
このマンガを売りたい2022

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
モザイクは透かして見る物
編集は若くて知らなかったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこういうのを丸々参考にしてる奴いないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのでユーチューバー使うのやめろよ
誰も買いたくなくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
表紙で読む価値無い雑誌だと教えてくれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックは読み切りとしてそこそこ面白かったけど
創作界隈がこれ持ち上げとけば通みたいな盛り上がりを見せてて気持ち悪かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
アンデラはもうプッシュ諦めろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
これ面白いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
タツキの漫画ってなんかサブカル系炎上商法とセットみたいになってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そしてその盛り上がりは長く続かなかったな。まあ読み切りというのも一因ではあるけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
これやらかしなのか?
ガチでバレたくなかったらモザイク越しに予想なんかできないようにちゃんと潰すだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバック抗議受けて描き直し単行本でまた描き直して元に戻すなら最初から信念貫いて描き直さなければよかったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
アンアンまだ推されてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※5
あれはキモかったな、分かってる風なのが多いのも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
表紙のやつ有名人なんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
この手で推された漫画で実際大ヒットってないよな売れて欲しいだけ
鬼滅を最初から推してた人いるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
俺が気に食わない漫画がランクインしてるから信憑性が無い理論は笑うからやめて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんが一位だよね!😘
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
シルクとか言われないと分からんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:16:46 ID:- ▼このコメントに返信
別に「自分の自分による自分のためだけの」大賞じゃないわけで。知らない漫画やつまらない漫画が入ってても別段おかしくもなんともない話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
2019年の天国大魔境って読んだことないけど面白いの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
スパイファミリーって男で受賞してたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
表紙のキモイ男だれや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
※15
内容が凡作やから当然やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
※10
やらかし云々はともかく、多分書店関係にはすでに発表されてるはず。社外秘・他言無用扱いで。
書店ごとにコーナーを作って大々的に展開してもらうために、早めに重版の受注を取るため書店向けには早く発表されてるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:22:59 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのでジャンプ系だと何の価値もないよな
隠れた名作が知りたいのに、ステマダイマしまくりのジャンプ系漫画紹介して何の価値があるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画を挙げておけば通ぶれる大賞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>102
推しの子、母親殺しの謎解きがメインだと思ってたんなら見る目がなさすぎる
まず殺害方法が『ヤベーオタクに妊娠の情報流して上手いこと殺してもらう』っていう方法やん
確実性もないし、なんならオタク君が週刊誌に情報流したら黒幕自身がヤバくなる方法やぞ
謎解きメインで掘り下げると黒幕の馬鹿さ加減と作者のいい加減さが露呈するから絶対今後掘り下げんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらと純が主人公のジャンプ新連載「あやかしもん」は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
吉行淳之介は芥川賞・直木賞は文学好きの間で話題になるくらいで社会的関心事になったのは石原慎太郎受賞以後と言ってるな

文芸春秋社の社長でもある菊池寛は文芸春秋の売り上げよくするため作ったと言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
出オチ漫画ばっかりやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
もはや「この漫画を売りたい」ですらなく「この漫画がうれてる」だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※15
進撃はアニメ前だし当たってるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
何してもステマ言われるんなら知名度低い物を取り上げて欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:30:52 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックね…
表現を変更した大袈裟な騒動にまんまと乗せられたわ
「なんと!コミックでまた修正しますよ!買いですね!」
当時ステマくっさい一連の騒動に反応しちゃったのが恥ずかしいです
よくよく考えたらそこらの読み切りやメンヘラが描いたTwitter漫画によくあるレベルなんよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
本当に「この漫画を売りたい2022」なんだよなあ。言い得て妙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
約束のネバーランドは読んだ時カズオ・イシグロのわたしを離さないでのパクりじゃないのと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
まぁわざとだろ…
バズらせたいがための薄いモザイク演出
これがわかったら、これが見えたら○○の才能!と同じパターン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
流行りをプッシュするだけの簡単なお仕事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
推しは最初だけで後は糞ツマンネーやれ

エロの方がそこそこ面白かったわ [そこそこ]な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
ぼかしててなんて書いてあるかは分からんが、文字数とか小文字で推測できるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※5
何がそんなに素晴らしいのか良く分からない
つまらなくはなかったけど、ありがちな話じゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
マンガは自分で探すわ

後で売れたとかでも騒がない 初版から買うのが真のファンやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックなんてもう忘れられてるだろ
マジで持ち上げやめなって、こういうのは飽きるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
見せてんだよマヌケ
意気揚々とオレわかった!じゃねーわ
恒例の公式リークにはしゃぐな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
EXIT兼近の書いた小説が売れてると聞いて日本人はもうダメだなと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:40:27 ID:- ▼このコメントに返信
流行らせたい作品をプッシュするだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
正直ファミ通より信用ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
※3
そもそも他のパヨク審査員はさらに酷いもんだから大差ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
宝島社は別冊宝島は面白かったんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
過去の埋もれてる名作を紹介してくれるほうがありがたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ああいった平凡なストーリーの作品を推すなら温泉むすめみたいに誰が見てもエロ可愛いキャラクターを評価しろと言いたい
まぁこの雑誌も大手出版の集英社に依頼されたら簡単にはイヤと言えないのだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックつまんなくは無いけどそんなに面白いとも思わなかったんだけど俺だけ?
チェンソーマンは好きだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
宝島社はガチガチ左翼出版なのでそっち系に忖度枠あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
ファイアーパンチは爆死しましたけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
次にくるマンガ大賞よりは何倍もまともやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
※11
話題作りでしょ
大袈裟な反論に大袈裟に対処して再修正コミック販売
表現者の勝利!!これが漫画だぁっ!!
漫画ファンはみんな買おうぜ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※41
話の見せ方、とかそういう所での評価じゃないか
ストーリー展開なんてすでに掘りつくされてどんな漫画でもどこかで見たような部分はあるものだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
表紙誰かと思ったらユーチューバーってマジか
絶対に買いません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
※20
あの時点じゃ始まったばかりだし評価出すには尚早って言ってたぞ、作者自身が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
2019年に天国大魔境が取ってるけどまだ始まったばっかりで作者も?って感じだったな
2年経ってやっと話が転がり始めたとこだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
※5
話もたいしたことないしな 
引きこもりの漫画描き友達を部屋から連れ出したら、その子が逆恨みの通り魔に殺されて、自分のせいだと思い、妄想の世界で通り魔を蹴飛ばしたけど無意味だわ。現実は悲しいけど私がんばって漫画描くのは続けるわーって、Twitterの自分語り漫画みたいで正直しょーもない話だと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 19:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
>2019年版 天国大魔境(石黒正数、講談社)

この時だっけ?石黒先生がまだ序盤序盤なのに面白い作品かどうか分かるわけないだろって言ったの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※57
都合のいいときだけ他の漫画を言い訳に使うなよ
漫画読んでて全部が全部これありがちじゃね?なんて思わんわ
たとえ頭の隅をかすめたとしても本当に面白ければそんな思いは吹っ飛ぶ
ありがちだろで終わるってことはそれだけの印象だってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
※3
シルクはガチもんの漫画ファンだぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
ここ数年はつまんなそうなのばっかりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
※63
そうなるとルックバックは大多数の人間にはありがちだと思われなかったから大賞取ったってことになるけど
けどそうじゃないと俺らは思ってるから何が評価されたんだって話してたんじゃなかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバック全然売れなかったやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
青葉記念日に青葉事件パロって青葉のセリフぱくって宣伝したらうん万PV行きました!!!!!!!!
この漫画がすごい!!!!!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:06:27 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックは凡作にしか感じなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックはありきたりすぎて
ヒューマン・ドラマ方面は小説や映画に勝てないんだから
漫画はチェーンソーマンみたいなファンタジー路線でいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※11
作者がネットの意見に振り回されまくってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
※41
話っつうか表現方法だわな
何ていうか芸術系の純邦画っぽいんよな。上映館数が少ないアマチュア邦画みたいな感じ
今はアニメっぽい漫画や漫画っぽい漫画を描く人が大多数だし、アマチュア邦画っぽい空気感がサブカル層に受けたっていうのはでかそう
つまり話が受けたというより、演出方法がコロンブスの卵的な評価を受けたというわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックという作品自体はそこそこ面白かったと思うけど
あれを激押ししてる奴って意識高い系の残念な奴ばっかりってイメージしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
ファック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
※17
青葉真司神は令和史最強の軍神!!✌️😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
商売っ気を毛嫌いしすぎな奴も
意識高い系並みにキショいから

つらまん作品がゴリ押しされてる訳じゃないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
※41
内容と時期と媒体の有名さと広告の押しよ
京アニ事件の二周忌で悲しみがうんたら~ってニュースがやってた時期に青葉のセリフしゃべるジョーカーが出る漫画
それがジャン+って全年齢対象のメジャーな漫画サイトで「衝撃作品!!」って広告すれば嫌でも大衆は心動くよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
アンデラ作者より左がまじでわからん
アンデラ作者もアンデラのタイトルがなければだれだかわからんレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
進撃の巨人の単行本買ったのはこの雑誌の表紙を見てだから(買ってはいない)
いつも楽しみにしています
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
この(パヨク)マンガがすごい!の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
ラノベバージョンも同じだな
聞いたことないタイトルばっかだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
うーん・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※64
いや、誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーマンは小室圭の先駆け
わざわざ前年もランクインしたものを翌年に一位にするというクソみたいなステマ漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
進撃コンプでタツキをどうにかヒットさせたくて必死なんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
このミスの模倣な時点できな臭い代物じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画はもう売れてるの間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
透かして見ようとする発想を褒めとく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 20:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
マガジン的俗悪さってこういうランキングでは見向きもされないよな
聲は本当に特別だった
漫画は俗悪である事をある意味誇りにしていた時代もあったが
俗悪を求める大衆の欲望を喚起する、みたいな話はいつの間にか通じなくなっていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
※78
福満くらいは知っててもいいんじゃないか。知らないのを悪いとは言わんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:02:45 ID:- ▼このコメントに返信
絶妙にちょいサブカル系要素を入れた一般漫画同士で、出版社の意向と読者の人気を織り交ぜながら作るランキングでしょ?
大して漫画読まないけどそこそこ好きって奴に、そんな毒が強くない無難だけどチョイ通ぶった漫画を読ませて漫画にハマらせようっていう出版社の意図がゴリゴリすぎて、これ関連の話題は無視するようにしとるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
表紙ヒャダインじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※76
そうやね。
だからこそ商売っ気モロ出しであんま受け付けらんねーんだわ。
素直に「にわか漫画ファンはとりあえずコレ読んどけランキング」っつーなら受け入れたけど。
つーかこういう歯にもの着せぬタイトルの方が逆に今はウケるんじゃないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
本屋大賞もこの〜すごいも、出版社の意向とは関係なく良いものを選ぶって建前だったのにな
ただの特別賞枠にしかなってないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこことか5chの人達向けの賞じゃないよ
勘違いしてる人が多いけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
女性部門一位は東京卍か。呪術が一位でなかったら何でもいいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
この凄いってのは誰から見て凄いのだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ステマかこんなん知らんの二つしか言わんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバック面白かったけど別にあそこまで大騒ぎするほどじゃなかったわ
ただのタツキ効果やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※99
タツキ効果っていうか絵描きの話だから絵描きにシンパシー感じさせて、絵描きでも何でもない奴が「あの絵描きが凄いと言ってるなら凄いに違いない!」って言って流行っただけ
中身が凄い訳では無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※15
鬼滅を初期から推してたのは奈須きのこ、秋元治、冨樫義博
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
東京リベンジャーズかと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックは中高生の時読んでたらすごく刺さったと思う。つまりはそういう事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
昔ダ・ヴィンチに載ってたこの漫画がすごい程度だったら面白かったんだけどなぁ
本屋大賞も最初は良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅が一位ならなかった時点で節穴。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
※27
あんな作品もう切ったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
※95
版元が推したい漫画リストだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
2014くらいからかなり怪しい賞だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
※45
品川庄司の小説の時にそれ思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
※101
冨樫鬼滅好きだったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
※3
は?yotuberなんか追いかけてる層がタゲやぞ
あんなん見るやつwとか思うやつはそもそも前提ではないのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 21:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
※27
掘り下げ?赤坂アカの漫画ってリア充疑似体験だぞ
何考えてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 22:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
ヤンマガ毎週読んでるけど最近おもしろいと思ったのは本能寺、犬と屑あたりかな
満州アヘンスクワッドをWEBから引き抜いたのもよくやったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 22:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
売りたい漫画ランキングやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 22:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
※32
アニメ前から単巻ミリオン超えてた作品だからなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 22:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバック途中で飽きちゃって
時間戻せるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
自分で読みたい漫画すら探せない薄志弱行なゴミ人間のためのサブカルクソオタク面できる漫画大賞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
ステマ大賞だしなぁ
モンドセレクションと同じレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
×このマンガがすごい
〇このマンガを売りたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>64
シルクロードと名乗ってるけど、この子は正真正銘の半島固有の韓国人。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
藤本タツキ と 浅野いにお が似てると言われて納得したわ

漫画もファンもサブカル受けしそうなところもすげえ似てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
※120
コリアンもチャイナも似たよなもんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
※6
賞を取らせたからあとにはひけんのや
アニメ化&大増刷するまで止まらねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/17(水) 23:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
イカゲームのステマ笑えねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 01:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
※26
マンガ沼観て川島と山内を絶賛してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 01:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
大賞とってる漫画は読めば確かに面白いけど
それ以外の漫画よりすごいとか面白いかと問われれば
もっと面白いのもアルヨネ…って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 02:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
※41
絵師界隈が「これは自分」って言えば深くなるみたいな嫌な連帯感出してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 02:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
※41
アンチがはっきりクソだったと言えない程の作品ってことだよ
言えば逆張りか話が理解できてないんだとバレるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 03:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
まあルックバックより話題になった漫画無かったから妥当かな
短編だから評価も確定してて今後つまらなくなる心配もないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 04:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
コネ大賞?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 04:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
タイミングも良かったんだろうな。発表が半年ずれてたら1位取ってないと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 04:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※63
だからどこかで見たような話をありがちのものに見せなかったってことだろ
そもそもなんでと言ってるコメントに返したレスに言い訳するなって意味不明だぞ、大丈夫かお前?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 07:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
※18
言われても分からん
顔もキモいし織田なんちゃらっていうフィギュアスケートの人かと思ったわ
結局コメ欄みてyoutuberらしいと分かったけど漫画評論家みたいな事でもしてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 07:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画を売りたいならルックバックは一位にならんやろ
連載じゃないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 07:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
※13
お前のそのレスもたいがい「わかってる風」なの自覚無いのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 08:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックはメジャー誌に連載持ってるような奴が書いていいような話じゃないとしか思わなかった。
本誌デビュー読み切りの新人っていうなら素直に感心したがな。

まぁそんな内容の出来、わちゃわちゃ周りが騒ぐから余計冷めたし、チェーンソーマンを読む必要がないと悟った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 08:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
※10
宝島社(旧・JICC出版局)は「ミスのふりをして事前リークする」が
常套手段だし・・・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 09:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
チェンソーの作者も呪術のと同じでジャンプ編集部にステマダイマされて話題になってるように見せかけてるだけだろう
わざわざ忖度記事が上がらないと話題にもならないんだから大多数は面白いとは思ってないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 09:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックすごい好きなんだけど、逆張マンたちにけなされるのつれえわ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 10:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※139
それこそ逆張りだろ
ありきたりなものを描いてるだけの作者だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 11:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※90
調べてみたらスイッチ押して制限時間までに達成するアクションが嫌いな人か
知らなくて良くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 11:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
最初はファン中心だとか中立的立場として始まった賞やサイトも、いつの間にか裏で企業に買収されてたパターンあるある
宣伝ツールとしての有用性が認められた途端に裏で企業の買収活動がはじまるのは必然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 11:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのはアメリカのポリコレに近い賞だからね
良くいえば新しさとか独創性、悪くいえば気取ってるだとか重箱の隅をつついてるようなのが選ばれやすい
一番売れやすい定番だとかただ戦ってるだけの大衆向け特化のやつは選ばれにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 12:01:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
ただの政的プロパガンダ屋かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 14:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバック別に悪くはなかったけど内容も絵も表現の雰囲気も
デビュー目指してる美大生とかがよく描いてるような漫画がこんな感じのが多くて
新しさとか全然ないしここまで絶賛されるのはチェンソーマンで有名になったからこそだろうなとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 16:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
アニゲー民って漫画やアニメを憎んでる人多いね
もしくは妬んでる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 17:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
※146
ここは青葉を信仰してる連中の巣窟だから、京アニ事件をモチーフにしたタツキを本気で敵視してるんだ。
ヤベーだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 19:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
毎度思うんだけどケチつける人には、自分の思う2022年この漫画がすごいベスト3を上げてもらいたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 20:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
なんで表紙こいつなのやめて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 22:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
※128
アンチする価値すらない作品って事だろ…
ヒロアカアンチとか呪術アンチとかめちゃくちゃ読み込んでるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/18(木) 23:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
2015年からは確実につまらなくなってるわ
2014年まではギリ面白いと読めた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/24(水) 00:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
公式のやらかしてとか何言ってんだ?
頭おかしいのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2021/11/30(火) 19:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
ルックバックに負けた他の漫画信者が喚いてるだけだろ?
お前らの好きな漫画がとれなくて残念だったなwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2022/01/15(土) 00:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
表紙がキツい
ユーチューバーの顔のドアップとかやめてくれ
Good 0 Bad 0
. SweetCandy2022/02/07(月) 21:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
(w~yU bx) 今夜セックスしたいですか?ここに私を書いてください: >>>ujeb.se/fpkYzx
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【207件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事