|
|
ゲームで「このマップめんどくせぇな。二度とやりたくないわ」←なにが思い浮かんだ?
1: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:44:06.48 ID:fdlSKbUs0
2: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:44:46.39 ID:dZ4g1U2F0
ドラクエ11
3: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:44:47.06
ポケモンBDSP
4: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:44:48.06 ID:kY3AECTMF
新世界樹2のフロアの半分が落とし穴のフロア
5: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:45:24.55 ID:I9wdrH7G0
Pogostuckの紅葉樹
6: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:45:31.97 ID:i2Y6fvWX0
8: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:46:31.27 ID:CiLdOQIn0
ダークソウル2のDLCエリアは嫌い
12: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:48:56.51 ID:k5OQqg8P0
4Fのラスダンだろ
あれ以外は良かったのに
あれ以外は良かったのに
17: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:51:33.06 ID:9IdJWvHx0
ワープ魔法陣置かれてるマップ全部
18: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:51:50.19 ID:UESFPnq4a
FF10の後半の寺院大体こんな感じだった気がするわ
59: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:44:59.45 ID:hrbYAgGN0
>>18
あれ、同じスフィアでも使う場所によって効果変わるなら、謎解きとして成立しないクソダンジョンなんだよな
あれ、同じスフィアでも使う場所によって効果変わるなら、謎解きとして成立しないクソダンジョンなんだよな
24: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:57:13.74 ID:GS8xP9WSd
メガテンは3以降ゴミダンジョンなにかしらある
ペルソナも3はひどいのがあったような気がする 4はそうでもなかったかな
5はやってないからわからん
ペルソナも3はひどいのがあったような気がする 4はそうでもなかったかな
5はやってないからわからん
27: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:58:36.98 ID:OL25eJNZ0
いまどき1回限定だろうが二度とやりたくないと思わせた時点でシリーズ終わりよ
28: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 17:59:22.48 ID:5A85TZ5Cd
ネットがない時代のRPG
方眼紙に手書きで地図書いてたな
方眼紙に手書きで地図書いてたな
32: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:04:05.69 ID:CENTj4YN0
マイクラダンジョンズのDLC全部
ガチのクソゲーだった
ガチのクソゲーだった
33: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:05:00.36 ID:4kqzmeQ6p
45: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:21:51.03 ID:FNR5AhVH0
>>33
GBのONシリーズでこれみたいなダンジョン見たわ
ランダムエンカウントでこの類の迷路やらされると凄い腹立つ
GBのONシリーズでこれみたいなダンジョン見たわ
ランダムエンカウントでこの類の迷路やらされると凄い腹立つ
46: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:22:48.50 ID:2Yu3GBLB0
>>33
これは頭痛くなってくるな
これは頭痛くなってくるな
73: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 19:03:32.25 ID:nhwbNnrva
>>33
メガテンがDRPGだった時代を知ってるか知らないかでこの辺分かれる気がするわ
知ってれば5なんかメガテンでは親切な方だけどね
メガテンがDRPGだった時代を知ってるか知らないかでこの辺分かれる気がするわ
知ってれば5なんかメガテンでは親切な方だけどね
34: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:06:48.24 ID:PGAPGIt/0
めんどくさいって意味では初代ペルソナのダンジョン
とにかく目的達成まで費やす時間が酷い
FF3のラスダンやファンタシスター2の後半のダンジョンもめんどくさかったが
とにかく目的達成まで費やす時間が酷い
FF3のラスダンやファンタシスター2の後半のダンジョンもめんどくさかったが
36: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:08:39.39 ID:2Yu3GBLB0
5はぬるい
過去作に比べたら
過去作に比べたら
37: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:09:39.34 ID:aNELZe420
39: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:10:53.81 ID:VQG1LQTZ0
ブレワイの祠
スリップダメージ入るマップ全般
スリップダメージ入るマップ全般
41: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:12:42.94 ID:FmZpHppld
デモンズソウルの腐れ谷
あれに比べたら大概は許せる
あれに比べたら大概は許せる
54: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:33:51.06 ID:DCW9C45v0
>>41
これ
何がクソって道わかってても走り抜けようとすると強制毒濡れになること
これ
何がクソって道わかってても走り抜けようとすると強制毒濡れになること
42: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:18:53.18 ID:FLUU2r5U0
真5のマップは先が分かっていれば苦痛でも何でもない
むしろメガテンではイージーな方だわ
むしろメガテンではイージーな方だわ
51: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:29:29.83 ID:8fhcQYYd0
FF3のクリスタルタワー
ファミコン版クリアして大人になってからDS版買い直したけどクリスタルタワーでやめてエンディング見てないわ
ファミコン版クリアして大人になってからDS版買い直したけどクリスタルタワーでやめてエンディング見てないわ
63: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:46:45.49 ID:6aeW61Ah0
69: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 18:55:31.90 ID:0CDQgt7f0
キングダムハーツ1のジャングルとアトランティカ
78: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 19:14:56.77 ID:7n4+9492a
114: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 20:56:07.02 ID:+AuonrUEd
>>78
これな
モンハンはもう縦に密度が濃いマップを作ろうとしなくて良い
これな
モンハンはもう縦に密度が濃いマップを作ろうとしなくて良い
82: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 19:23:43.38 ID:Slt1kI0O0
ゼノブレイド2のエルピス霊洞はやりすぎだと思った
いやストーリー的にはわかるけども
いやストーリー的にはわかるけども
95: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 20:06:28.89 ID:IJE7cjK4a
>>82
バトルシステムと噛み合ってないからなあ
断崖もダメだわ
バトルシステムと噛み合ってないからなあ
断崖もダメだわ
107: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 20:46:44.52 ID:lQEmKVTMp
メトロイドドレッドのエミーエリア全部
攻略に必要なのはテクニックでは無く記憶と運だけ
恐怖より苛立ちが上回り
達成感より徒労感が上回る
攻略に必要なのはテクニックでは無く記憶と運だけ
恐怖より苛立ちが上回り
達成感より徒労感が上回る
122: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 21:01:19.63 ID:Ax2+KWii0
聖剣伝説4の3章
123: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 21:03:36.45 ID:A4Eo21Hu0
141: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 22:43:33.19 ID:OU0lREd4d
>>123
テラ懐かしい
タムリンがこっちの思っているのと違うことばかりして苦しめられたら記憶が甦る
テラ懐かしい
タムリンがこっちの思っているのと違うことばかりして苦しめられたら記憶が甦る
126: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 21:21:10.52 ID:7sjgo20a0
131: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 21:54:39.25 ID:m23qGwbX0
リアル東京駅
田舎者には無理だった
田舎者には無理だった
143: 名無しのアニゲーさん 2021/12/23(木) 22:46:07.94 ID:OU0lREd4d
>>131
東京駅は一般に公開していない地下スペースか沢山あるんだよな
社会見学で見せてもらったが
最深部はJRの人間でも構造をちゃんと理解していないらしい
東京駅は一般に公開していない地下スペースか沢山あるんだよな
社会見学で見せてもらったが
最深部はJRの人間でも構造をちゃんと理解していないらしい
149: 名無しのアニゲーさん 2021/12/24(金) 01:23:24.87 ID:hvLHZIR30EVE
アウディア界
150: 名無しのアニゲーさん 2021/12/24(金) 01:36:30.97 ID:a1MA7TjV0EVE
ウルタエンサ砂漠
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
今でも出勤するまでに迷子になって毎回遅刻する
クソ長くてクソエンカ率
そしてフリーズ
・レフトアライブ
・夏色ハイスクル
新宿駅で友人とはぐれて迷子になった事ある
打ち合わせしたのかってぐらい滑ってんじゃんお前ら
.。oO
🐷ぺこらちゃん...人はなんて醜いんだ...!
迷子の迷子の社畜さん
あなたのゴールはどこですか?
大阪駅の南側、各通路が遮断・封鎖されて1年前とは別世界になってる
二つの塔
二週目やる気も起きない
アニゲー遅報に名前変えろよ
魔王城はかなりクソだがアプデで多少簡略化したし
お前無職こどおじだから会社行ってないやん
ニートw
通路が1キャラ分しかなくてすれ違えない、敵の数が多い、曲がりくねってて範囲攻撃が届かない
傭兵や召喚キャラはAI頭わるくて役立たず
1匹ずつプチプチつぶしていくしかなくてストレス
D2Rで改善されたかと思えばそのままだしなぁ
店売りテレポつきワンド探していっきに飛ばすのが一番ストレスないけど
HellだとMapクッソ広いから階段さがすのもだるい
二度と行けないコレルプリズンはコレナイプリズンだし
こういうのでエリダヌス上がるけど広いのは所詮1、2階だけだからフォルナクス以降の方が面倒くさいよね
DSJで言えば嘆きの胎はまだしも十天への至に関しては擁護不可能
シンボルエンカだけどなんなんだよあの数
誇張抜きで移動だけで何十分もかかるから地獄
お前は別にいいよ
ただし無間地獄、テメーはダメだ
第1部と同じダンジョンをほとんど変わり映えしない敵で通常攻撃連打が割と楽って言えるほど単調な戦闘を延々とやらされる
高低差が分かりづらくてジャンプして通れるのか通れないのか実際に試さないと分からないから
マップで指定されている場所に行くのにものすごく苦労することになる
いや本当にマジで分かりづらくて2周目プレイするのを躊躇するレベル
特に旧砂漠の改悪は許さん
自演きっしょ
余りにも長すぎる上にセーブポイントもなくて苦行すぎる
暗いわ狭いわ焦げた人体らしきものはあるわで、
怖い。人は死んでるのに言葉は残ってるのも怖い。壊せる鍾乳石あるから大人になってからもいかなきゃならんし。
新年早々コメント1個ずつBADポタンをポチポチすることだけの情熱燃やすとか
どんだけみじめな人生おくってたらこんな行動にでるんだろうな
って言わせたいのか?
実際シリーズ屈指の楽さだったけど
登録者が100万人越えてるのに視聴者数千とか見てると登録した奴等はどこ行ったんだってならない?
歩き方は知ってても、落とし穴全てを埋めたくて登っては落ちて落ちては登って繰り返し、そしてうっかりFOEにエンカウントしてボコられ全滅して・・・
まぁ刑務所のほうがつらかったけど
更にPS1の熱暴走との戦いがあるからね・・・
似たようなのだとFC版FF3のラストダンジョンとかもそうだな
あれは「何時間ゲームやってるの!いい加減止めなさい!」と怒る親との戦いだった・・・
メガテン5もダンジョンRPGだと考えると楽に感じるわ
普通のRPGだと考えると嫌になるけど
3次元で入り組んだ構成なのにマップが分かりにくい平面かつ目標までの目印が距離しか分からなくてイライラした
発売当初酷かったしアップデートでもそれほど改善なくて何やってんのかと言いたくなった
無印ではそれほど迷わなかったし矢印で直感的に目標まで案内してくれるのになぜあそこまで劣化したのか本当に謎
長い、視界が悪い、ザコ敵が状態異常だらけでウザい
クソ広い上にマップもつまらなくて敵もうざいし先に進むためのレバーが小さすぎる
アレはダンジョンの構造というよりもカメラの仕様がクソという奴では
実際にやっててあそこは本当苦痛だったけどね
大抵複雑だし暗いしエンカウント酷いし途中からどうせ最後に回復&セーブポイントあると思って逃げまくってた
ONI2のラスダンだな。アレ確かに迷路っぽくて大変だった
アレサのダンジョンも迷路だし隠し通路や隠し宝箱あって面倒だったし
ゲームボーイのRPGのダンジョンは背景も単調だし道を覚えづらい。
絶対に許さん
入り口からEDまで3時間くらいぶっ通しプレイを強要されるからな
敵の手応えがイマイチだったのでマップを埋めるのがどうも億劫だった
同じマップをくり返し脳死させるセコいゲームシステムばっか考えて
楽してゲーム作る姿勢が衰退の路線をたどってることがわからねぇから海外のゲームに負けてるってことがわかってない
ソシャゲにばかり力を入れてる現状がそもそもの原因
1から初心に戻る精神も持ち合わせてはいない
オワコンだよ
個人的には、一作目のラスダン
ワープゾーンがややこしかった
これやわ
ソウルシリーズ最クソマップ
タムリンに関しちゃ、アレ俺も後で知ったんだが
あのゲーム呪文の記憶数に制限があって新しい呪文を覚えると古い呪文が消えるってゲームらしいで
だからレーザー覚えた辺りで回復を忘れるから回復を使わなくなるんや
ちなそのころレベルデザイン的に回復ねーちゃんが離脱する時期と言う糞仕様な訳で
FFⅦの大氷河から絶壁内部あたりは毎度めんどくせえなあと
思いながらやってたな
酔って迷って気持ち悪くてコルタナが邪魔
大量にいる狼処理して中ボス狼撃退して上から狙撃されるから登って処理してさらにまた狼中ボスが雑魚と一緒に出現するので倒す
ここまででミスったらまた最初からやり直しっていうのだるい
デビサマに至っては無音ワープ&マップ画面開けないという地獄仕様もあり
何度も失敗してイライラした
小学生の頃は無駄に忍耐力高くてやり続けてたけど
今ならすぐ諦めそう
真5は小さいエリアがつながってる感じのマップだしミマンもマッカで解決できるからシリーズの中でも真3の次ぐらいに簡単だったな
2は許せるが1の終盤はマジで終わってる。
何時間かかんねんあれ。鬼エンカウントやし。
5もだが、個人的にはSJのエリダヌスだかの2マップ十字路を延々と往復するのが心底苦痛だった
そりゃ完成したらきれいな見栄えになるが、そんなもんのためにプレイヤーをつき合わせるんじゃねえ
アイテム回収したら坂道ルートでつっきっちまえ
どうせデカ狼倒しても王者の墓守戦がちょっと楽になるだけだし
糞エンカウント率、レベ上げしないと蹂躙してくる容赦ないボス
前作主人公殺害&ヒロイン既に死亡、今作主人公(女)残して主人公が守ろうとした男の子も最後死亡
全てにおいて救いがない
それだけくっそめんどくさいマップを踏破しても周回するメリットはマリア系三種とBBA二人&犬、ミカエルかべリアルくらいしかないしストーリーも終りの終わりでしか分岐しないからやる気が起こらんのよな
今までの全シリーズは全ルート見てきてたが、5になってはじめて周回プレイする気になれない
楽かは人それぞれだが間違いなく屈指の駄作
マップ探索しきったあとで考えるとこれ作るのにどんだけの費用かけたんやか
正解ルート探すのめんどくさかった
3Dダンジョンモノの中でもトップクラスの駄マップ揃い
フレーバーテキストもヘタクソで見てられなかった
後に出た3DS版で多少改善されたそうだが…
気が合いそうですねぇ
あれがあるせいで人に進められない
ラスボス倒すアイテム落としたわwwwwもう一周な!www
ハーーーーーーーーー
とにかく長距離を歩かせてパーティを疲弊させるため「だけ」の分岐なし蛇行通路がボス直前まで続く
ほんと広いだけで何のセンスもない
あのマップのせいで放置した
とにかく長いし敵が多い
その間に何か新しい発見とかがあるならまだしも、大抵そうじゃなくてただひたすら彷徨うことになるから疲労感が凄い
FF10なんかほぼ一本道だったしドラクエ11もダンジョンマップを簡略化するように堀井雄二が指示してたらしいけど、万人受けを目指すならこれぐらい簡略化しないとダメってことなんだろう。
メガテンVの場合は一つ一つのエリアは小さいけど中盤以降のマップは高低差を利用してくるようになるから、魔王城とか無理な人は煽りとかじゃなくて本当に無理なんだと思うわ。
ゼノギアスのジャンプして登ってくとこ
全体的に迷いやすく町ですら迷ったし洞窟系ダンジョンが最悪だった
高いところにあるアイテムが取れず、攻略サイト見ても「ジャンプしろ」としか。
流石にやり過ぎ
圧倒的にこれだろ
しかも階段等でマップ変わったら復活するという
単調なのも嫌だけどワープや小部屋の連続も嫌いだな
さらにマッピングがあるとよけいに嫌いになる
あと1個どうやっても見つけきれなかったわ
リメDのダイクロフトとかクソすぎて…ここのせいで周回プレイ躊躇った思い出
セーブはないわ異様な程の広いし迷うし本体の熱暴走との戦いやぞ
この異様な粘着ぶりって艦これ提督様じゃない?
あいつらネット黎明期から20年以上続けてる現役の荒らしとして有名だし・・・
ブーメラン頭に刺して何してんの?
言ってることもめちゃくちゃやし
寧ろカプコンなんて色々考えてる会社だし昔なんて特に色々模索して新しいゲームを生んだんだけどなw
文句しか生み出せない奴が見当違いの事言ってるとか哀れすぎで草
マップが微妙に重いし広いし シンボルエンカで雑魚の種類少ないから猶更つまらない
ムービーや会話シーンの飛ばせるまでに間があったり もっさりしすぎで2周目も面倒なのに4周しろとかたるいわ
人数制限、職制限がマジでキツかったな・・・。
アークザラッド2の空中城
説明がわざとらしいわ
お前ほどじゃねーよwwwww
地図使えない癖にワープで同じようなグラの部屋だらけで自分がどこにいるのかマジでわからなくなる上
時間制限ないにたどりつかないといけない扉と簡悔が詰め込まれてるからな
特定のマップじゃなく、登場する全てのマップが信じられないほど面倒くさかったのでちょっと趣旨が違うか…
キャラ良しストーリー良しバトルまぁまぁ…やけどマップがクソすぎるわ
これのせいで名作扱いされてるの見るとエアプを疑うわ
指揮官殿、新年早々お戯れが過ぎますなw
提督をストーカーするあまり過去まで捻じ曲げだした糖質
まあ飛ばす方向や飛ばされてく経緯見える分
ワープゾーンよりは良心的になったかもしれない
竜の聖域
まじで面倒臭い以外の言葉が出て来ない
多少複雑でも反復してやれば覚えるねん
セーブポイント無しの糞長ダンジョンとラスボス+四天王的なボスとの5連戦とか完全に小学生泣かせにきてたな
平日だと晩飯時っていうタイムリミットまでに終わんないんだよな~、まさにリアルタイムアタックだったわww
あそこだけマップ見れないとか嫌がらせでしかないのに似たような景色で行ったり来たりするからマッピングも困難
それだけならまだ総当たりで行けるんだが扉の開閉ギミックがあるせいで頭バグって滅茶苦茶時間かかった
特にスフィア211
マリオ以下のアクション要素やし
一本道でもえんえん塔を登るようなものは難度としてはぬるいが非常にめんどくさい
確かにゼノギアスのバベルは面倒だったな。
1回ジャンプミスるとやり直しだし。
途中でセーブも出来ないから死んだら最初から。最近のゲームは何処でもセーブ中断出来るから
楽かな。
無暗に歩かされるだけで、ひたすらだるい
まあ無理にやらなくても良いけど、アイテム欲しさに毎回潜っていたな
ベルトコンベアみたいなのがあって、正しいルートのに乗らないと無駄に移動させられる
というか、強制移動させられるのはどんなゲームでも嫌い
何で借用書と日記隠すのにあんな迷路作るんだよ
疑似アストラル界「よかった許された」
事故事故事故すぎる
お金が潜ってる最中にカンストして闘いが無駄になるのが嫌なだけで戦闘そのものは楽しいだけまだ救いかも
陰鬱な背景に進行に問題のあるバグまみれで最初の編成でミスったら最後までまともに攻略出来ない
何よりそれまでゲーム部分に関係のなかった移動要素がただの時間の水増しの意味しかない
RPGなのにマリオと比較されるようなアクションやらせてどうすんだよ
あと根本的に暗くて似たような見た目で迷いやすい、道順自体は使い捨て目印に従ってれば脳死で一応行けるけどあれ自体がスタッフが「こりゃ目印ないと無理だ」と思った証拠だろ
新宿駅
瘴気が屋敷全体を覆い、画面が見づらい白黒になり倒せない怨霊の刺青の巫女が出る
祓いの灯火を拾えば一定時間は防げるが、時間が経つと燃え尽きて消えてしまう
探索よりも祓いの灯火を拾うことを優先してしまう
移動速度早ければいいんだが
結構ゆっくりだからテンポ悪くてイライラMAXなんだよな
隠し宝箱が強制回収なのはありがたいが
まあ名前からまず嫌がらせってわかるからなアレ
ドングリを何度も捨てたくなったわ
狭い通路デカブツで塞がれててさらにイライラした
ロンダルキア突破はエンディングより達成感があるからむしろ挑戦したいまである
それより前の溶岩ところのが面倒臭い
MP吸収ばっか、階段うじゃうじゃなだけで面白くもなんともない
イシュタル弱体化させるための柱巡りはめっちゃだるかった。
高低差激しすぎてイライラしっぱなし
もう起動すらしてねーけどな