|
|
漫画史上最も「成り上がった主人公」って誰だと思う?
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:45:46.54 ID:romh9BPs0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:46:48.93 ID:Lf+GZbdCM
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:47:54.08 ID:romh9BPs0
>>2
奴隷から大将軍か
奴隷から大将軍か
3: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:46:55.72 ID:S1m0GrMp0
島工作
4: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:47:51.04 ID:2mObn+jW0
テラフォーマーズの総理大臣になったやつ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:48:22.84 ID:romh9BPs0
悟空
山育ちのガキ→宇宙最強クラスの戦士
山育ちのガキ→宇宙最強クラスの戦士
12: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:50:34.74 ID:C/EHqjEqa
>>6
元々戦闘民族のサイヤ人の時点で他のやつと比べるとエリートやん
元々戦闘民族のサイヤ人の時点で他のやつと比べるとエリートやん
7: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:48:29.23 ID:QEiJT4qya
高校生から新興宗教の神になった夜神月
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:48:35.63 ID:+fEHahTs0
劉邦
9: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:48:39.32 ID:bHR0nm/A0
15: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:51:17.03 ID:romh9BPs0
>>9
ちゃんと火影になるって目的果たすのって案外珍しいかも
ちゃんと火影になるって目的果たすのって案外珍しいかも
10: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:49:46.20 ID:HfkogyVTd
19: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:51:56.58 ID:romh9BPs0
>>10
一週間ぐらいでボスになるというね
一週間ぐらいでボスになるというね
11: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:49:51.43 ID:YhPx+p0M0
ラッキーマンやろ
ガチでどうしようもない不幸男から宇宙最強やん
ガチでどうしようもない不幸男から宇宙最強やん
20: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:52:19.73 ID:romh9BPs0
>>11
ラストらへん忘れたけど最終的には神様だっけ
ラストらへん忘れたけど最終的には神様だっけ
13: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:50:56.49 ID:sY1QOoXq0
中 学生から概念へ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:51:08.78 ID:g2//ihVY0
そりゃカカロットやろ。
雑兵以下やったんが、全王とタメでお喋りできるまでになった。
雑兵以下やったんが、全王とタメでお喋りできるまでになった。
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:51:40.42 ID:2oxJtDJ/0
エレンイェーガー
ただのガキ→人類の敵になる
ただのガキ→人類の敵になる
21: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:53:14.19 ID:romh9BPs0
22: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:53:24.12 ID:GY9KlxvsM
いじめられっ子から日本チャンピオンになった幕之内一歩
55: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:02:29.69 ID:kDigOws60
>>22
リングにかけろの高嶺竜児と同レベルやん
リングにかけろの高嶺竜児と同レベルやん
23: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:54:09.29 ID:DvSXcqNY0
32: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:56:44.66 ID:romh9BPs0
>>23
捨て子から王様か(血筋とはいえ)
捨て子から王様か(血筋とはいえ)
24: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:54:44.59 ID:63lIA2xDp
シュートの神谷
高2の初め→後輩イビリが好きな高校サッカー部の副キャプテン
高3の夏→ユベントスの司令塔
高2の初め→後輩イビリが好きな高校サッカー部の副キャプテン
高3の夏→ユベントスの司令塔
27: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:55:35.64 ID:7Y6fkFjq0
ツナ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:55:43.47 ID:PaMCcUo4d
ナルトは元々火影の息子&神様みたいなやつの息子の生まれ変わりとかいう生まれながらの勝ち組だろ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:57:58.25 ID:8MeJTOkCa
36: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:58:06.17 ID:hhm9EI7V0
なろう漫画なら大抵最後は神か国王
38: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:58:10.20 ID:romh9BPs0
色々考えると最終的に別に偉くもないポジションに落ち着く主人公も多い
41: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:59:29.34 ID:N0HEZN67M
フジリュー太公望もなかなか
42: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:59:42.17 ID:v4hx/bKdd
下がどれだけ酷いかが問われるやろ
一般人が王様になっても人から人やで
一般人が王様になっても人から人やで
53: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:01:27.67 ID:romh9BPs0
>>42
開始当初奴隷とか貧乏人とかの方がギャップは感じられるわな
開始当初奴隷とか貧乏人とかの方がギャップは感じられるわな
43: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:59:55.17 ID:hn8/uGL10
ゲットバッカーズ
44: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 13:59:57.24 ID:oYrXH2o/d
ガイウスやろ
奴隷からクレスケンスと結婚するまで成り上がった
奴隷からクレスケンスと結婚するまで成り上がった
52: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:01:11.76 ID:r7Tl175C0
転スラのリムル
56: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:02:49.38 ID:IYItFkVqr
なろう主の誰かだろ
だいたい引きニートから神になってるし
だいたい引きニートから神になってるし
67: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:05:01.17 ID:ahJByn6N0
82: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:10:50.90 ID:H/F7QrJo0
ディオに産み捨てされたいじめられっ子からギャングスター
夢も叶えてる時点で結構なもんやろ
夢も叶えてる時点で結構なもんやろ
83: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:11:07.67 ID:1YbXoQgxp
べるぜバブ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:11:29.73 ID:romh9BPs0
刃牙は第一話時点でチャンピオンやな
86: 名無しのアニゲーさん 2022/01/03(月) 14:11:30.39 ID:DvSXcqNY0
強さだけなら悟飯。戦闘力1から作中最強へ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
なお世界最大のアニメ評価サイト「MyAnimeList」での評価
鬼滅1期の評点 8.57
鬼滅2期の評点 8.61
最強だよ
獄中でツナマヨ食べる羽目になった成り下がり物語(笑)
まあ美人の幼馴染いて特に貧しい家でもないからもっと下からの主人公他にいるけど
成り上がりや成功物語とは対極の作品でしょ。
デスノートのライトとか勝ち組エリート確実だったのにタヒんだけど
ワンピースが8.62なんだけどw
名ばかり貴族から銀河のトップになってなかったっけ
キモオタコミュ障キチガイボッチクソザコナメクジが神に。
まさに第二のエヒト。
地獄の始まり。
その後の成績もものすごいが
そりゃ鬼滅なんてワンピ以下の作品なんだから当然でしょ
ご都合主義のチート貰って神になるとか馬鹿らしいわ
福岡の不良学生が日本版ゴッドファーザーと呼ばれるほどの実業家に成り上がる。
そういうの全部抜きの一般人からの成り上がりじゃないとすげぇとはならんよな
しれっとゼロ魔をまぜんな
最終国王とか皇帝とかはその辺にゴロゴロいるでしょ
実際どうかはともかく真っ先に浮かぶのはコイツだわw
身寄りの無い、しかも無職から始まって陸軍将軍。
これに勝てる作品が一つもない。
どれが一番いいのか人によるからな
スマホ→神
デスマ→神
スライム→神
宮本→神?
なろうは大体神
元は廃棄寸前の実験動物だったのに今じゃ世界でも大人気Vでしょ👍
中国なら奴隷から皇帝の石勒か乞食から皇帝の朱元璋やな 漫画はないけど
金田一とか
>漫画はないけど
じゃあ引っ込んでろよw
今も昔も単なる産業廃棄物だよ
漫画史上の文字も読めないのかクソガイジ
最初一般人だったのが後半上位キャラだし
なろう全部含めろとは言わんけど書籍化アニメ化までした作品まで排除してたらきりがないぞ
なろうじゃないけど転生物書いてる作者もいるしなろうよりしょうもないラノベも無数にあるのに
漫画なんて主人公補正だのなんだのチートだらけじゃん
まぁ書籍化すらされてないなろうまで持ち出すのは違うと思うが書籍化されてたらええんじゃね
元々こんな話題や最強議論なんて不毛な争いでしかないしな
あんまよく覚えてないけど
上下動の激しいDQ5主人公のメンタルすごくね?
歴史に詳しい高校生が徳川家康になった
リムルはわりと苦戦描写多いし、強敵を圧倒したりもしないからあんま最強っぽさがない
むしろあいつの強みは人脈に恵まれた事だと思う
ではないだろ
リムルは最終的にヴェルダナーヴァと同じような存在になってるし唯一神状態で最強だぞ
なろうじゃなくてもあるんですが・・・
ゆたぼんは小卒だぞ
ダメ中学生がマフィア最強の10代目になってるからな
最終段階は川平のオジサンを除けば最強クラスだろ
「漫画】4コマぺこちゃん!」で検索して見ろよハゲ
/ ̄ ̄ヽ
/(●) ..(●)
| 'ー=‐' i
> く スッ…
_/ ,/⌒)、,ヽ_ 🍙
ヽ、_/~ヽ、__) \
元から大賢者のサポートが有能だったから、成り上がりにギャップだとかの凄みは感じられないわ。
時給250円のセクハラ小僧が、人類最高峰の霊能力者になった
いじめられっ子からスポーツのスターになってはいるけど、
最終地点が日本アメフトの大学生だと微妙
教室の片隅にいただけの一匹の蜘蛛が今や神様だぞ
この漫画をあげてくれて凄く嬉しい。
あの月刊雑誌で長期連載をして最後までちゃんと終わらせてくれた漫画ですから。
アニメは最悪でした。
でも今だとちゃんとやって終わらせてくれる.........はずだと思うので、
アニメ化をしてほしいと思っています。
青葉は単独での死者記録以外は微妙やろ
信者でいえば、麻原のが遥かに格上だし
漫画も漫画で同人でサイドストーリーやったりと結構アレだがな・・・
ハイエナ(ノア)なんて最初スナイパーの腰巾着のクズだったもんな
そんなキャラが今物語のキーマンになっているなんて誰も想像できんわ
>>22
内藤大助という現実に勝てていない奴は論外。
最強クラスの力手に入れたけど最後にはそれを手放す系の作品好きだわ。
どこにでもいる一般人になったり放浪の旅に出たりするの。
皇帝の血筋なんだからそこまでおかしくない。否定したがるやつが多いけど、本当に乞食なら領主と学友であるはずがない。
なり、上がり???
他人の能力を盗んで成り上がるとか特亜が好きそうな主人公だな
顔さえ借り物w
あいつ結局最後は相談役になったな
初芝も中国に入れ込んで凋落していく辺り、松下そのまんまだった
同じ作者の「加治隆介の議」の加治隆介も総理大臣になってそこで終了
加治の息子も親父の作った党に入らず、自民党モドキに入ったし
ゴミ作品じゃん
そういうのはこういう話で挙がらないんよ
でもあれ、格上邪神女のエコーみたいなもんでしょ。蜘蛛に根暗邪神の記憶だけ宿りましたみたいな。その本体は別にいるし。
椿山(ピーちゃんのデブ)あたりだったら成り上がりも成立してたけどな
桃はむしろ総理大臣なんかで満足か?レベル
作中で出世したってだけじゃなく、読者からの評価も大分上がったしな。
ダイの大冒険のポップが主人公ならこれと双璧だと思う。
田舎のチンピラ→皇帝
物語開始時点で大将で伯爵だしな。
鈴虫から紅白の司会だぜ?
周りの勘違いで将校まで登り詰める的な
作者の真鍋譲治、もうすぐ60なのに最近ラノベのコミカライズやってると聞いて驚いたわ
そして、そのラノベが褐色+筋肉質+巨乳+獣耳のヒロインと主人公がイチャラブする話と聞いて物凄く納得いった
最後らへんで普通の中学生に戻ったけど結局大宇宙神のラッキーマンとまた合体ENDだし
貧乏家庭でアル中の父親をもち母親の不注意で左手の自由を失い同級生から執拗な虐めを受けたが
それにもめげずに世界的な医学者になる
それより読者目線で評価が変わった奴とかの方が成り上がったって感じする。
モブ同然の奴が超人気キャラクターになったとか。
うる星やつらのラムとか当初は一話限りのゲストキャラのつもりだったんだっけ?
カメレオンの矢沢
才能に恵まれず、里のみんなから無視されてる悲惨な子供時代おくってたからなあ
最低値がホームレスで国家元首になったチョビヒゲもおるぞ
最終的に初期状態に戻ったんだよな
いうてあの世界では転生者の時点で恵まれてるんじゃないのか?
タイトル忘れたけど多元宇宙すべてのグランドマスターになったやつの方が上だよ
はいカイジの事です
そんなもんいくらでもある。
ちょくちょく話題に上がってくるFSSなんかも、多元宇宙の神(からも祝福されるさらに格上の存在)だぞ。
最終回で死んでまた大宇宙神ラッキーマンと融合してるよ
そういや明太祖の朱元璋扱った漫画って聞いたことないな
乞食坊主からの皇帝とか空前絶後の成り上がりなのに
統一後の弾圧と粛清がエグいとは言え劉邦みたいに統一したらそこで打ち切ればいいし
なんなら建文帝から靖難の変と永楽帝までつなげるのも有りかもしれん
まともに成功した八王の乱みたいなもんだけど
モブ同然から人気キャラといったらハルヒの谷口だな
最初は生物ですらなかったぞ
くだらなさとパクりさは元祖なろうだな
※131
宗教絡むからでしょ。白蓮教の手下じゃん。
宗教的熱狂なければ命を賭して蜂起する情熱は沸き起こらないが
宗教的熱狂なんざ政権側が承認するわけない。
層化主人公の漫画、下賤日本にもないだろ
1話限りのゲストキャラの予定が最終的にはあたる押し退けて主人公
太平天国のマンガは途中で終わったけどあるのになあ
漫画の神様、手塚治虫に気に入られ、手塚作品のほぼ全てに登場する。
火の鳥に気に入られ、未来永劫遊ばれる。
これを書きに来た
まぁ成り上がりかどうかは微妙なところだけれど
おまえの好き嫌いで勝手に枠作んな、なろう主人公様にでもなったのかおまえは
じゃ神様関係なくチート職でもない賢者の孫やありふれた職業の主人公は含まれるな
転生”者”じゃないんだよなぁ
流石に文章りかいしようよ。
性犯罪(冤罪)から神様やぞ。
靖難の変は永楽帝の主人公力がすごい800の寡兵で立ち上がって天下をひっくり返して皇帝になるからな
なお瓜蔓抄(つるまくり)
そりゃ最終的に神になる作品しか挙げなきゃそうなるだろう
実際はアニメ化しているのではあと2つあるかどうかで残りの大多数のアニメ化作品のは神にならない
無職転生でさえ神の使いっ走りが最終形態だしな
生まれ変わってすぐに地下資源を何千トンも吸収できるバケモンじゃねーか
女子高生としての記憶だけで邪神の記憶も能力も持ってない
神に至るスキルは転生したもの全部がもらっているし育てきるまではいやがらせ
育てきったら絶望的な星の未来を見せられるって言う地雷だしな
邪神の魂の欠片入だから支配者スキル習得も早かったじゃん
切札家は何やらせても天才発揮する超名門だぞ
途端に現実感の無いものになっていくな
作者のおいたが過ぎなかったらしてたかもな
敵がなぜか勝手に勘違いして退いてくれるご都合展開もあるしな
発見がほとんど間違いだったという落ちがつくがロックフェラーの研究者になったのはすごいとは思う
マイナーなセクシー男優から世界的大スター
当時の世界最強国家の一角、フランス王室での贅沢三昧から、
最後は排便も丸見えという豚小屋レベルの劣悪な牢屋で過ごしギロチン処刑という転落ぶりは漫画顔負け。
竜児は世界チャンピオン
実は富農の息子だったのでそこまで成り上がりという訳でもないらしい
どのぐらい出世したか?ってなると、大河系SFが強いわな
出世だけでなく妻も4人もできたし
リムル様ちーすっ
神じゃないの挙げた方が絶対多いわ
転生者じゃなくても悪神のコピーだからまぁまぁアレだろ
桜木:雑魚バスケ部の初心者→インハイ出場高校のスタメン
浦飯:不良中学生→魔界の王の息子
炭治郎:田舎の炭売り→鬼狩りの柱相当
ジョナサン:いじめられっ子→作中屈指の波紋使い
剣心:孤児のガキ→最強の人斬り
ジャンプは成り上がり多いやろ
あると思います
平民→上級貴族→領主の養女→女神→領主
とか盛り盛りでなんも成り上がってないやん
最後なんかグレードダウンしてない?
あの世界はデュエルの強さ=地位みたいなもんだからかなりのもんだろ
漫画「赤龍王」の主人公として描かれてるよね。貧しい農家出身が皇帝だもんな。
宇宙議会に特攻したテロリスト。捕らえられ死刑。四肢を切断され大気圏投下される。
ガリィはサイバネ医師イドによって蘇生され、戦いの中で成長していく。
宇宙議会は地球人の粛清を決定する。
ガリィは地球人を守る為、宇宙議会主催の総合異種格闘大会へ出場し、優勝する。
宇宙最強となったガリィは宇宙議会の管理コンピューターに認められ、人類の調停者ラストオーダーになった
ガリィの履歴書
テロリスト→死刑囚→戦士→特殊工作員→地球人代表→宇宙最強→人類の調停者
結構な成り上がりだと思う。
無位無官が位人臣を極め実質的日本の支配者にまで上り詰めたんだから日本最大の成り上がりなのは間違いない
なんだかんだ他の連中はイケメンだったりフツメンだったりするからこいつかも
底辺職とか奴隷とかは他作品であってもその両方やっててかつ超ブサイクってのはあまりない
コミカライズどころかネットのまた聞きレベルっぽいヤツもいるしバカにしたいだけよ
ハイエナに似た別キャラかと思った本犬か
ノアって名前だったんかよ
ヤングジャンプで幼年学校とか新兵時代の話書かれていたけどあれは藤崎竜が勝手に描いたやつなのか?
正確には女神の化身だな
本人は女神(の化身)になりたくてなったわけじゃなく、成り行きでなってしまっただけだから。
王になるという選択肢もあったが、あの世界の王は国のために魔力を使い続ける人身御供のような存在であること、本人の性格が王に向いていないこと、王になっても後ろ盾が不足していて国が不安定になるおそれがあること、等の理由で王にすべきではないと周囲が考え、本人もなりたくなかったのでならなかった。
原作の1巻はアスターテから始まるな。
今調べたらラインハルトは大将じゃなくて上級大将だったわ。
原作8巻ぐらいで宇宙大統領まで成り上がるんですが・・・
父親は火影で上司は火影の弟子で師匠も火影の弟子で
元々コネが強いのがちょっと気になる
農民から天下人や!
マーサ探しに出てただけで、王と王子やし。