|
|
モンハン世界の『モンスター戦闘力ランキング』が公開される
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:04:10.46 ID:d+B3FzqNM

※ゲームプレイ上の戦闘力ではなく設定上の戦闘力です※
【禁忌古龍】
EX:ミラボレアス
SSS:アルバトリオン
SS:ムフェト・ジーヴァ
S:グランミラオス、ダラ・アマデュラ
【上位古龍】
AA:オストガロア、百竜ナルヒメ、アトラルネセト
A:ゼノ・ジーヴァ、アン・イシュワルダ、ゴグマジオス
B:アマツマガツチ、悉滅ネルギ、マム・タロト、イヴェルカーナ、ウカムルバス
C:ゾラ・マグダラオス、赫燿ファルク、アカムトルム、ナルハタタヒメ、ネルギガンテ
【下位古龍】
D:死纏ハザク、ラギア希少種、臨界ブラキ、ティガ希少種、怒喰ジョー、バルファルク、錆ダオラ
E:激昂ラージャン、ナナ・テスカトリ、紅蓮バゼル、テオ・トスカトル、ジエン・モーラン、クシャルダオラ
F:イビルジョー、イブシマキヒコ、ラージャン、ヤマツカミ、レウス希少種、ラオシャンロン、バゼルギウス
G:レイア希少種、ナルクル希少種、ナバルデウス、ブラキディオス、マガイマガト、シェンガオレン
3: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:05:15.64 ID:BlrdU0LY0
24: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:17:17.83 ID:1MXtHEqM0
>>3
エスピ希少種けっこう強い説あるよな
ラヴィはトップクラスや
エスピ希少種けっこう強い説あるよな
ラヴィはトップクラスや
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:06:57.16 ID:WqRo1xrO0
ラオシャンロンとか低いんやな
6: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:07:29.19 ID:d+B3FzqNM
>>5
設定上の戦闘力はこんなもんやな
設定上の戦闘力はこんなもんやな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:07:30.14 ID:0LHULydC0
モンハン世界の生態系はもうボロボロ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:07:42.79 ID:SZE/EmsQr
名前がどんどん覚えづらくなる
10: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:09:39.74 ID:f8y50bR90
激昂ラージャンやイビルジョーがこんなに低いのか
感覚だとBEST10には入ってると思ってた
感覚だとBEST10には入ってると思ってた
12: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:10:35.34 ID:d+B3FzqNM
>>10
それはゲームプレイ上の戦闘力やね
設定上ならこんなもんや
それはゲームプレイ上の戦闘力やね
設定上ならこんなもんや
11: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:10:31.03 ID:ivuSEX+A0
黒龍はみんな同レベちゃうん?
13: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:10:51.19 ID:8jY4l2/s0
とぐろ巻いたデカイやつどれやろ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:11:48.24 ID:d+B3FzqNM
16: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:12:24.71 ID:EhjFLnoTF
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:12:29.98 ID:1MXtHEqM0
アカムってそんなもんなんやな
19: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:15:12.07 ID:W0ay/v/T0
20: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:15:26.16 ID:35xAS5Xva
クシャルダオラ見た目だけなら抜群やと思う
見た目だけなら
見た目だけなら
21: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:15:57.94 ID:02BhCTMPM
ラヴィエンテがいない😡
22: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:16:12.55 ID:C3JqgNFi0
つーかダラアマデュラとその他って感じだろ
デカさが全く違いますやん
デカさが全く違いますやん
23: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:16:12.74 ID:45gQufFZ0
ナバルデウス亜種は?
26: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:18:29.48 ID:RoJolkNl0
アルバとミラはほぼ同格やないか?
ミラの演出がエグすぎるから相対的に弱く見えるが全体強制即死攻撃はこいつとミラの特権やし
ミラの演出がエグすぎるから相対的に弱く見えるが全体強制即死攻撃はこいつとミラの特権やし
31: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:19:47.76 ID:B45W2NzF0
38: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:22:07.52 ID:uKABUcRj0
>>31
全属性使えるからな
ただ開発のミラボ愛に負けとる
全属性使えるからな
ただ開発のミラボ愛に負けとる
39: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:22:28.88 ID:RoJolkNl0
>>31
禁忌モンスターら辺は強さも強烈やがそれ以上にバックグラウンドがデカイ
特にミラ
アルバやミランはわからんわ
禁忌モンスターら辺は強さも強烈やがそれ以上にバックグラウンドがデカイ
特にミラ
アルバやミランはわからんわ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:19:51.29 ID:VbD+3CZf0
アルバが負けるイメージ付かないし、ミラも負けるイメージ付かないわ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:21:37.81 ID:xi+Zh/B30
ミラが最強って言うけどダラに勝つビジョンが見えない
40: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:22:38.96 ID:cv/3Y6/qa
ミラボレアスとか全長31mしかないゴミやん
アマデュラ全長440mやぞ勝負になってない
アマデュラ全長440mやぞ勝負になってない
48: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:23:56.34 ID:d+B3FzqNM
>>40
31cmのトカゲvs440cmの大蛇みたいなもんか
31cmのトカゲvs440cmの大蛇みたいなもんか
58: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:25:40.98 ID:RoJolkNl0
>>48
4m超えの超大型ヘビvs30cmぐらいの小さい猛毒ヘビ
こんな感じやね
超大型ヘビが猛毒ヘビを物理で潰す前に猛毒ヘビが猛毒ぶち込んで勝利や
4m超えの超大型ヘビvs30cmぐらいの小さい猛毒ヘビ
こんな感じやね
超大型ヘビが猛毒ヘビを物理で潰す前に猛毒ヘビが猛毒ぶち込んで勝利や
54: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:24:56.25 ID:hhSs/X+20
64: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:27:07.18 ID:RoJolkNl0
>>54
正直アイスボーン設定集が一切発売されんから全くもって不明や
そもそもアルバがなんで新大陸に来てるのかすら不明やし
正直アイスボーン設定集が一切発売されんから全くもって不明や
そもそもアルバがなんで新大陸に来てるのかすら不明やし
61: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:27:01.13 ID:smxa9HqQ0
ヤマツカミってあんなでかいのにこんな雑魚いのか
設定上神みたいな扱いされてるんちゃうんか
設定上神みたいな扱いされてるんちゃうんか
70: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:28:20.58 ID:RoJolkNl0
>>61
元々古龍自体が神様クラス定期
インフレ起こしまくっとるがあの世界じゃあの火属性ライオンですら退避勧告が出るレベルや
元々古龍自体が神様クラス定期
インフレ起こしまくっとるがあの世界じゃあの火属性ライオンですら退避勧告が出るレベルや
65: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:27:10.03 ID:N7WmpkTGM
ミラボレアス(原種)とアルバトリオンがギリギリ同格くらい
ミラバルカン、ミラルーツは格が違う
特にルーツは半分神みたいなもん
ミラバルカン、ミラルーツは格が違う
特にルーツは半分神みたいなもん
77: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:30:06.62 ID:RoJolkNl0
>>65
ただあれそもそも存在しとるんか?
もしあれが存在してるならミラ系少なくとも3体はいるであの城に
ミラ(原)
倒されてブチギレミラ(バルカン)
歳とったミラ(ルーツ)
やし
ただあれそもそも存在しとるんか?
もしあれが存在してるならミラ系少なくとも3体はいるであの城に
ミラ(原)
倒されてブチギレミラ(バルカン)
歳とったミラ(ルーツ)
やし
66: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:27:15.56 ID:U4eqC4X40
ミラボレアスはガチで世界滅ぼせるからな
そこらのモンスターやたかが人間ごときが勝てる存在ではない
そこらのモンスターやたかが人間ごときが勝てる存在ではない
74: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:29:03.39 ID:uKABUcRj0
キリンおらんやん
75: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:29:45.44 ID:d2CrWrxW0
ミラバルカンもミラルーツもミラボレアスなのでは?
紛らわしいから防具名で呼んでるだけで
紛らわしいから防具名で呼んでるだけで
91: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:34:27.74 ID:qa4nzC8M0
>>75
なんならミラボレアスって現象(災害)のことを指すらしいからな
もうわけわからんで
なんならミラボレアスって現象(災害)のことを指すらしいからな
もうわけわからんで
89: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:34:12.47 ID:AWmfyq6T0
100: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:36:56.20 ID:qjAgJk+Ad
>>89
ヒョロガリ過ぎてワンパンやろなw
アナコンダも鮫の餌やし、身体が長いだけじゃアカンのや
ヒョロガリ過ぎてワンパンやろなw
アナコンダも鮫の餌やし、身体が長いだけじゃアカンのや
101: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:37:15.36 ID:BlrdU0LY0
>>89
こう見るとシェンガオレンの殻て実物とあんま変わらんのな ゲームだとデカそうに見えたけど
こう見るとシェンガオレンの殻て実物とあんま変わらんのな ゲームだとデカそうに見えたけど
108: 名無しのアニゲーさん 2022/01/14(金) 06:39:12.76 ID:OJRaGHhVd
全部人間に負ける雑魚じゃんw
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
世界最大のアニメ評価サイト「MyAnimeList」での評価
・人気アニメTOP1000 日本=999 中国=1 韓国=0
・人気マンガTOP1000 日本=962 韓国=30 中国=8
・人気キャラTOP1000 日本=990 韓国=6 中国=3
荒らすな韓国猿
戦闘能力的にはヤバいとは言え短命だからもっとランク低くくないか
劣等民族・韓国猿
出生率=世界最悪
自殺率=世界最悪
高齢者貧困率=世界最悪
それを真に受けて本当に日本で女性に襲いかかるんじゃねえよ、鬼畜朝鮮人
ラオも居たっけ?
他のモンスターじゃ追い付くことすらできないだろ
生物最大はシロナガスクジラか
ミラボレアスの子供、その子供と、次々に退化していった果てがハンター
進化論の果ての人類が一般人
平均的なサイズってどんなもんだろうか
あいつなら上位にランクインしてきそうだけど
ダラとか隕石落とすし
ライトボウガンは甘え
ゲームとかアニメ漫画ってデカさ=パワーを完全無視して噛ませにしがちだよな
ちっこい奴がでかい奴よりパワー出す描写はやっぱいかんでしょ
たぶん文系なんだろうな
俺は数学とか物理みたいにキッチリ答えが定まってる方が好きだから。
こういう議論スレに貼られる体長比較画像とか見るのが楽しみ
ミラボレアスだけは倒せなかったわ・・・
即死範囲連発してくるとか無理
ナッパとベジータ考えた奴が元凶
そうだね 議論になる前にパクリで訴えられて1週間以内に消えるからな
退化ではなく適応化
恐竜だって滅んだだろ
でも攻撃は全部普通だったしなぁ
ダメージが大きいだけで
即死パンチで国って亡ぼせるかなぁ
結局ゾラマグダラオスって倒せたっけ?
大砲撃ちまくってもダウンすら取れなかった気がするんだが
あれくらいの人としての体格差はまだいいけどさ
ビル程大きい奴と人間サイズが同じとか納得できん
未だにダラが一番デカいと思ってる奴www
switchと3DSしか持ってなくて可哀想
なんせあのサイズだし
無印の時からちびキャラ最強だったじゃん
悟空の事だけど
ワールドやればむしろダラが一番デカいってわかるやろ
人間だって画びょうに負けるし
解答を聞くだけで自分で解いた事が無いからそう思うんだよ
瘴気の谷の亡骸は検証によると全長2200m以上あるらしいぞ
サイズだけならラヴィはダラよりデカイんだっけ
迷惑度で言えばバゼルギウスの方が上だが
迷惑度で言えばバゼルギウスの方が上だが
何があってもミラ系とアルバより下が公式の扱いなんやろうけど
逆に他の連中がダラより上と言われてもピンと来んくなった
デカすぎるし隕石みたいなの落とせるしミラボレアスのブレスなんかより何倍もぶっといビームを口から吐けるしどう見ても最強やろ
あいつただの獣竜ちゃうんか
昨日動画見た
10年以上前にWiiで3やってた頃、アルバを絶滅するくらい狩り続けたのは良い思い出だったわ。ネットワークプレイはあの頃が一番良かったような気がする。思い出補正込みで気のせいだろうけど。
古龍級生物って括りがあるからようはそいつらと下位の古龍は同格って事でしょ
4やったことなさそうで可哀想w
モンハンFのFはファンタジーのF
あるいは偽、、嘘、作り話、フィクションのF
さすがに4とワールドじゃ比較にもならんだろ・・・
ハンターと人間は別物や()
そんなハンター様をパシリクエストでこき使う人間様は正直滅びた方が平和だと思う。
設定上で言うならナルハタと同格だろあれ
下位古龍級があいつの竜巻どうこう出来るとは思えんぞ
ゾラマグダラオスはハンターに討伐されてないぞ
倒せずに自ら海に戻っていったぞ
ネギは古龍を狩る古龍やってるからそら強いよ
たぶんゲーム内で唯一倒せた描写無いんじゃないかな
見ていて涙が止まらなかった。
本当に韓国版モンハンにとって地獄だこの国。
いや前々から設定的にミラ>>>>>>>アルバくらいレベルが違うわ
アルバは属性たくさん使えるってだけで最強とはどこにも書かれてない
アマツマガヅチとかの方が凄そうなイメージやわ
このランキングで言えば、シャガルがB、ナズチネロマガドはまとめてEかな
数字は出てないけど東京ドーム2個分以上
ダラアマデュラとほぼ同じかそれ以上ってとこ
ミラと同格でもおかしくない
しかもゲームで戦えるのはまだまだ小さな個体らしいし
言葉使うと解釈っていう他者依存のブレが生じるから数字以外使うなよ
ハンターさんは死に戻りできるから…
ちゃんと文字読んで♡
ゲームで討伐できるが普通に考えたら無理ゲーレベル。
そいつらがそんだけの力持ってるから逃げ出してるんだぞ
ルーツは格上扱いされてるからバルカンより上
カマキリなのに
実際のゲームでの強さ判定じゃなくて設定上での判定だって書いてあるだろ
成長したとしても瘴気の谷にいるサイズやろ?
設定的にあそこのダラは成長しきって寿命で死んだ個体のはず
ハンターさんにツンツンされて倒されるもよう
オメーの嫌いなFがモンハン創設者が作ったって知らねぇんだろうな(笑)
辻ボンちゃんが創設者で3DS発祥なんだろ?モンハンは
でも例えばバルクの必殺技である高高度からの突撃をイカやカマキリロボなんかにぶちかましたとしても
装甲を抜けずに受け止められて絡め取られるって目に見えてる感じはある
というかバルクに限らず大きさを覆すのは難しそうだな
百竜ナルハの戦闘曲の歌詞を見てみたけど、奴ら意図的にモンスター追い立ててるっぽい
要約すると、「雷と嵐でこの嘆かわしい世界を粉々に砕こう、我らの子は天と地の神であるぞ、親と子によってこの地を治めるのだ」みたいな事書かれてるし
MyAnimeList(マイアニメリスト、MAL)は、日本のアニメや漫画を専門としたソーシャル・ネットワーキング・サービスのウェブサイト
天候操るとかそういう次元じゃない
まぁミラと同時に出たアイスボーンでワンランク落ちただけでそれ以外では常に最強扱いだったしな
クエスト文とかでも常に神も恐れるとか最強の古龍とかは常に書かれてたし
地上歩いてるネセトに空からゴグマジオスが熱線当ててるだけで崩壊するぞ
ゲーム内描写とテキスト見る限りではダラ・アマデュラが頭一つ抜けて規模がおかしいんだよなぁ…
再生しすぎてかゆいからころがっちゃうとか可愛すぎてワールドの癒し的存在になってる
ラオとかはボコられてそうだけど
ちょっとぶちきれたら劫火が待ってるんだもん
あれ数kmなら余裕で包み込む攻撃範囲だし
アルバ自身はなんもしないけど持ってる能力のせいでいるだけで危険な領域になっちゃうって感じだな
まぁあの能力でもってミラみたいに人類に敵対されたら困るが・・・
その間に剥ぎ取りしまくるハンターさんまじ外道
実際あの速度で突進されたらミラボレアスでも死にそう
ゴリラにおやつ扱いされるお馬さんは論外や
まあそういうのは大抵気とかなんか特殊な能力やエネルギーが絡んでるでしょ
そういうのなしの純粋な格闘物ででかいほうが鈍くて弱いはあかんと思うけど
ネセトはゲーム中ではあの姿だけど、どんな装備まで使えて
どの大きさが最大なのかがわからんってのがあるんじゃない?
ウカムやアカムで勝てるとは思えないけど
なんならミラとかも作品と形態によっては隕石とか超常の力使うし
ミラちゃん超広範囲火炎放射するようになったし図体デカイ奴等はカモやろな
アルバトリオンが新大陸に来た。まぁ逃げたんやろうね、開発としてはミラ>アルバなんやろう
いうて劫火で焼き蛇やろ
そもそも規格外なんちゃうかな
どんなに相手がでかかろうが吸収されるんだからラオだってそら逃げる
コメントに返信おせば返信できるよ!
明確に上のランクなんか
キリンより陸上のラギアクルスのほうが雷の範囲も威力も格上すぎて笑うしかない
明かされて一気に人類への危険度が増したけど戦闘力はどうなんだろうなあれ
極太ビームとか撃ってくるが
ひょっとして
ドスケルビ