|
|
YouTuber「再生されただけ大金入ります!」アニメ制作「円盤買ってくれないと金ないです!」←これ
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:26:23.10 ID:JEaxshVUd
2: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:26:43.54 ID:JEaxshVUd
再生は何百万と行くはずや
4: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:26:59.55 ID:T6he07DM0
何でも何も同じことじゃん
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:27:30.35 ID:JEaxshVUd
>>4
YouTuberは円盤いらんでも何億と稼いでるやん
YouTuberは円盤いらんでも何億と稼いでるやん
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:27:52.07 ID:020Y/sEH0
何百万も行かないぞ
ソースはメガトン級ムサシ
ソースはメガトン級ムサシ
9: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:28:04.72 ID:D7DPBnOir
もうyoutubeに流した方がいいかもな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:28:57.33 ID:Z51ZA1rM0
Youtuberは制作費0やけどアニメは億とか使うから
18: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:29:53.47 ID:0lZLxu7P0
>>12
おま製作費0でYoutubeできると思ってるんか?
アホか
おま製作費0でYoutubeできると思ってるんか?
アホか
114: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:55:37.97 ID:iiTC2LUP0
>>12
買ってみたも億超えてるのあるぞ
全部経費や
買ってみたも億超えてるのあるぞ
全部経費や
13: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:29:03.10 ID:oZipvnAZ0
アニメをYouTubeに流したらどうなんや?円盤とか嵩張るしええんちゃうの?
19: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:29:56.33 ID:tu5mWpx90
アニメ英語字幕入れてyoutubeで公開すべきだわ2千万以上再生されるだろ
広告収入でかいしそこからファン獲得してお布施的な意味で購入する人も出てくるだろ
アニメがネットにばらまかれてる現状円盤購入するやつなんてお金に余裕があるファンだけだけだよ
確実に公式がネット公開した方が金になる
広告収入でかいしそこからファン獲得してお布施的な意味で購入する人も出てくるだろ
アニメがネットにばらまかれてる現状円盤購入するやつなんてお金に余裕があるファンだけだけだよ
確実に公式がネット公開した方が金になる
25: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:31:29.13 ID:Oq515zdSa
>>19
これ
これ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:30:43.98 ID:T6he07DM0
マジで何が言いたいのかわかんない
YouTuberは儲かるって言いたいのかと思えば再生は何百万と行くはずって?
そうだよだから儲かるんだよ?
YouTuberは儲かるって言いたいのかと思えば再生は何百万と行くはずって?
そうだよだから儲かるんだよ?
22: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:31:00.71 ID:O/Mmls8U0
今時円盤とか言う製作なんておらんやろ
普通に「配信」言うとるで
普通に「配信」言うとるで
28: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:31:50.70 ID:8tzeXZuk0
youtuberは自分で企画や動画編集やらしてた世代がしこたま儲けてただけで
結局スタッフ抱えてたらキツいらしい
結局スタッフ抱えてたらキツいらしい
33: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:33:05.60 ID:SUWvjrMG0
配信サイトから金貰ってるやろ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:36:15.64 ID:abrGCGcuM
YouTuberの高収入って毎日投稿を何年も続けての積み重ねやからな
週1投稿13話で大した収入になるかいな
週1投稿13話で大した収入になるかいな
55: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:38:23.41 ID:BPzHjbk00
>>47
どうやろなぁ
23分位が100万再生され続ければテレビでやるより効率的かも?
全世界のアニヲタが見るし
どうやろなぁ
23分位が100万再生され続ければテレビでやるより効率的かも?
全世界のアニヲタが見るし
67: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:41:52.40 ID:QFMNScKD0
クランチロールとかあるやん
アーカイブ式になってるからいつでも全話無料で見れる
でも日本人は見ちゃだ駄目やで
アーカイブ式になってるからいつでも全話無料で見れる
でも日本人は見ちゃだ駄目やで
68: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:42:09.95 ID:JEaxshVUd
>>67
これガチクソ
外人金落とせよ
これガチクソ
外人金落とせよ
70: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:42:44.72 ID:vjVmKquPr
つべで完全新作とか流したことないの?
80: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:44:09.57 ID:abrGCGcuM
>>70
無くはないけど少数派
YouTubeで見込める広告収入よりも
アベマアマゾンニコニコあたりから貰える放映権収入の方が高いから
無くはないけど少数派
YouTubeで見込める広告収入よりも
アベマアマゾンニコニコあたりから貰える放映権収入の方が高いから
75: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:43:31.42 ID:6Ag/GHAi0
結局製作サイドも円盤が一番製作元に還元されるっ言ってるよな
78: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:43:54.50 ID:+ofspEM+M
登録者14万再生数もコンスタントにそれくらいたまにバズる3人組YouTuberが
最近ようやくYouTubeだけでカツカツ生活出来る様になった言うてたな
最近ようやくYouTubeだけでカツカツ生活出来る様になった言うてたな
125: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:59:04.56 ID:3t7YbxTV0
>>78
登録14万もいて
再生14万しかない不人気が
収入3分割したらそらカツカツやろ
登録14万もいて
再生14万しかない不人気が
収入3分割したらそらカツカツやろ
84: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:44:50.38 ID:uojR7uP60
定額配信サイトが無ければYouTubeにアニメ公開して広告収入得る方法がになっていたかもね
88: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:45:42.15 ID:n5dXqYZdM
もうアニメは直接つべで公開した方が儲かるだろ
89: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:46:59.43 ID:GcsT5ucd0
配信メインならだいぶ環境まともになってそうなのに
業界が潤ってるような話題聞かないのなんでや
業界が潤ってるような話題聞かないのなんでや
90: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:47:25.38 ID:U0g4Fd9Gr
1億再生くらいじゃないと元取れんやろ
94: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:48:44.71 ID:n5dXqYZdM
スパチャオンでプレミア公開したらよくね
全世界同時公開で実況出来たら盛り上がるだろ
全世界同時公開で実況出来たら盛り上がるだろ
97: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:48:57.73 ID:zfSfEwwR0
なろうアニメとか実際配信だけで2期決まってるじゃん
暗殺教室とかソーマとかあの辺の時代からジャンプ作品はすでに配信で利益出してたし
暗殺教室とかソーマとかあの辺の時代からジャンプ作品はすでに配信で利益出してたし
105: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:51:54.04 ID:6Ag/GHAi0
>>97
ああいうのって事前に分割2クールを2期として契約してるのが殆どやけどな
3期以降まで作られるのとかほぼ円盤も売れてるやつに限られるし
ああいうのって事前に分割2クールを2期として契約してるのが殆どやけどな
3期以降まで作られるのとかほぼ円盤も売れてるやつに限られるし
110: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:54:27.30 ID:QI8hGXNO0
レコード会社もCD買えって言わなくなったよな
111: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:54:52.33 ID:8mbz1AQW0
アニメがようつべごときの再生数で利益出せるわけないやん
円盤の値段見たら2話8000円とかなんやからそれを6巻近く何千枚と売らんと利益出ない位には金かかっとる
円盤の値段見たら2話8000円とかなんやからそれを6巻近く何千枚と売らんと利益出ない位には金かかっとる
118: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:56:39.42 ID:2ksMBCcY0
昔の円盤商法はマジで不健全やったな
2話くらいに分割した円盤が1つあたり6000円とか
2話くらいに分割した円盤が1つあたり6000円とか
119: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:56:51.84 ID:83ZbohQq0
アニメ 買切
Youtube 永遠にお金入ります
Youtube 永遠にお金入ります
120: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:57:13.16 ID:hxmTLTi00
桁が違いすぎるやろ
YouTubeだと12話やそこらで数千万円の利益あげれんし
YouTubeだと12話やそこらで数千万円の利益あげれんし
127: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:59:14.14 ID:+lORVbPs0
テレビに流すのにも金取られるし
そりゃ配信独占増えるよな
そりゃ配信独占増えるよな
129: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:59:52.36 ID:6Ag/GHAi0
>>127
かといって配信独占にすると全くバズらずにコンテンツ終了というジレンマ
かといって配信独占にすると全くバズらずにコンテンツ終了というジレンマ
128: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:59:24.30 ID:qB2esbP60
テレビが無料なのがおかしいんだろ
テレビ有料にしろよ
つーか制作会社ってテレビ局からお金もらったほうがいいのでは?
テレビ有料にしろよ
つーか制作会社ってテレビ局からお金もらったほうがいいのでは?
130: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 10:59:57.33 ID:hxmTLTi00
そもそも企業がやってるYouTubeなんてほとんどが宣伝目的やからな
そこ分かってないのはアホ
そこ分かってないのはアホ
131: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 11:00:02.37 ID:nHlplJI+0
テレ東は柔軟に番組そのままアップしたりして番組継続させようと必死にもがいてるぞ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 11:01:41.52 ID:j9fLXDlC0
1話100万ペースで12話で1000万再生とかでも円盤1000枚売れたのに及ばん売上やろうしな
133: 名無しのアニゲーさん 2022/01/19(水) 11:00:56.80 ID:qiJAcB040
製作費が段違いやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】インフィニット・ストラトスとかいうアニメ、円盤3万枚売れたのに誰も語られないし覚えていない
- 【悲報】鬼滅遊郭編、終盤にいきなり主人公側全員が謎の新要素を使い出して勝ってしまう
- 【謎】『魔法少女リリカルなのは』というドル箱コンテンツが死亡した理由
- YouTuber「再生されただけ大金入ります!」アニメ制作「円盤買ってくれないと金ないです!」←これ
- アニメ会社「こーれ絶対売れるわ」←作画めちゃくちゃ気合入ってるのに爆死したアニメある?
- 【悲報】『86エイティシックス』とかいう面白すぎるアニメが話題にならなかった理由
- DB超「フリーザを仲間にしてぇ…全然強そうじゃないやつが最強でぇ…w」鳥山明「やめてくれ…」
人気記事
スタジオが出資してなきゃどんだけ売れようが関係ないし
円盤もクソ高いし一度売り方を見直した方が良い
放送終了と同時に全話とおまけ付きのboxを1万ちょっとくらいで出すとかさ
今時何か月も掛けて円盤マラソンする時代じゃない
天才王子のフ裸ーニャちゃんはよ
円盤も配信も配給会社の儲け
無駄に高いし、ただでさえソシャゲに夢中のオタがそんな無駄に高いもの買うわけないやん
でも嘘付きだから
通常制作費の一部をスポンサーが持つがそれが一切無し
普通にキツイよね
薄利多売すればエエ思うわ 円盤高過ぎ
薄利多売すればエエ思うわ 円盤高過ぎ
YOUTUBEに垂れ流すだけで儲かるなんて幻想だよ
だから確実に儲かるように今はサブスクで配信してるんだろ
ポケモンとかウルトラマンとかがyoutubeに公式配信してるけど大儲けできるほどの再生数にはなってないな
ポケモンは英語字幕付けてないから仕方ないけど英語字幕や中国語字幕付けてるウルトラマンですらせいぜい一話100万再生前後くらいで製作費をペイできるレベルにはほど遠いという現実
ウルトラマンは中国のビリビリの公式配信では数億再生行くけどビリビリは買い切り方式なので再生数がいくら多くてもあまり関係ないのよな
一応買い切りの値段は上がるけど
買えなかったが今年2000円ちょいで買えた。
おまえら「ギャオオオオオオン!!!」
ポケモンとかウルトラマンとかはやってる
ただ大した再生数ではないな
スタンドバイミー トンチャモン
この二つなら売れる。
日本のアニメは終わった。
仮に1話100万再生されようが0.3円/1再生で400万くらいにしかならんやんけ
・・・で、なんでアニメ制作会社のほとんどが出資しないのか?って話だが、仮に出資して大爆死したら制作会社がそのツケを払うことになって一発で潰れるから
逆に言えば、出資せずにお上の命令だけで作ってるなら爆死のツケもお上が払ってくれるから、どんだけ酷い大爆死しようと潰れることはない
だからほとんどの制作会社は出資せずに、お上の言われるがままアニメを作ってるってわけ
1話2000万再生もいかないと思う
今までアニメがyoutubeで公式公開されたこともあったけどせいぜい50万再生も行けばいいほうだったし
ソシャゲを無くせばいいんじゃね?
アニメ神✌️😤
深夜アニメなんぞほぼ数十年前の同人アニメレベルの作画
メインの収入源ではないやん
セル画アニメは超えられない。
馬鹿か
ああ言うのを面白いと思って観てるのか皆。
某人気猫の動画も観たが可愛いケド
面白くは無いね。
一度観たらイイかなレベル。
だから滅びた
大ヒットして儲かるのは、金を出してる配信会社とアニメのスポンサーたちだけだ
だいたい30分アニメ1作分の予算だな
儲かっただろ あんな製作費が少なさそうな作品で売れたんだから確実に黒字よ
クソ面白くないよな。
絵本とかモルカーのぬいぐるみとか各種グッズが滅茶苦茶売れまくって相当儲かったらしいとは聞く
でもyoutubeは一話せいぜい200万再生くらいだったからyoutubeの収益だけなら製作費の10%も賄えないと思う
現物を売るにしてもシリアルコードにしてほしい
まぁ無理よな、そんな動画作るの無茶苦茶時間も予算もかかるし
そりゃメインの仕事にしてないからな
YouTube限定配信のアニメシリーズとかやればYouTuberくらいは稼げるんちゃう
そんな超上澄みの中の上澄みを見て
オレもできるとか楽に稼げると思える頭の弱いガキが増える
日本の将来が怖くなるね
ストップモーションアニメってガチるとけっこう金かかるぞ
製作に多数のスタッフが付きっ切りで年単位の時間かかるから人件費もすごいしミニチュア製作費もきちんとしたのを作ろうとしたらプロの業者に頼む必要があるから金かかるし
アニメ制作「円盤買ってくれないと金ないです!」
このビジネス構造の方が異常だろ
昔の同人アニメ見た事ないだろう
ヤベーのばっかだぞ
※36
彩色の工程の違いが面白さに何の関係が?
サザエさんがデジタルになって何か変わったか?
youtubeの動画はTV番組とは違って、昔で言うブログの日記のようなもん
毎日~数日おきに更新される動画を習慣的に脳死でめぐってるような感じ
TV番組のように高カロリーでも困るし、過度に面白くなくていいけど、つまらなくても困る
そんだけ再生数回っててそんなに安いわけないやろ
それの3倍以上は稼いでる
youtubeでゲーム実況を見てるとライバロリ級かそれ以上の人気実況者の動画ばっかお勧めにでてきてお勧め欄が再生数100万とか200万とかの動画で埋め尽くされる
すると感覚的にはどんな動画でも100万以上再生されるのが当たり前って錯覚するようになるんだろうな
実際はその背後にはその何百倍かそれ以上の膨大な不人気ゲーム実況者たち(1本あたり100再生すらいかず収益化すらできないようなレベル)がいるんだけど
TVのCMはほとんどTV局の収入になってしまうんや
深夜アニメなんてアニメの製作委員会側が局に金払って流してるのばっかだし
ソニーで言うならA-1,CloverWorksが制作 アニプレックスが配給 SMEJがレコード会社
今はサブスクやグッズで回収してるのがほとんどやん
バロリって今そんなに再生されてるのか!?と思って見に行ったら平均30万再生やんけ。再生数が多いのは広告単価が激安のshort動画だけ。
ついでに、メインコンテンツがポケモン対戦実況だから、メーカーが収益化禁止にするだけで無収入になる極めて不安定な立場だぞ。
どういうタイミングで金が出て行ってどういうタイミングで金が入ってきてというイメージが違う
Youtuberは広告費だけでペイするように考えるが(もちろんうまくいかないものもあるが)、
アニメはDVDやグッズとかの売り上げでペイするように考える
特にYoutuberの場合元手が少なくても成り立つ可能性があるのですそ野が広いね
ただそんだけ
でも投資もやって貯金は1億超えたそうだからいきなり収入が消えても結婚を諦めて豪遊もせず地道に低リスクの投資を続ければ一生食っていける状況ではある
いや、アニメは今は海外で年間1兆円以上の利益出てるよ
2020年以降のアニメの1年間に稼ぐ総収益が2兆数千万円くらいで、内訳は日本国内が約1兆円、海外が1兆数千万円とのこと
すでに海外利益のほうが国内利益を上回ってる
とはいえ、海外全体で日本国内よりちょい上くらいだから人口当たりのコストパフォーマンスは海外は悪いな
何千万何億なんて芸能人とかと一緒でほんの一握りだし
円盤なんぼ売っても?円盤自体が終わりそうなのに
アニメ制作する現場には雀の涙落として電痛なんかにどっぷり金渡したり中抜きしまくったせいだよ
アニメってある意味日本の縮図だな偉い人は売れればウハウハで現場は納期だのなんだのでかき回されて
挙げ句、安さ求めた結果、海外発注してクオリティまでだだ下がりだし
補足だけど※72の収益は日本アニメの収益のことね
外国製作のアニメの収益は入ってない
>>再生されただけ大金入ります
再生回数で金は入るが、大金ってほどじゃない。
仮に1再生1円としても、500万再生で500万円程度。それが月4本でやっと2000万円。
世界をターゲットにした場合は、黒人問題などの規制がついてくる
>>円盤買ってくれないと
これがYoutuberでいうスパチャでしょ
YouTubeは日本のものじゃないんだから取り分も少なくなるんだし 少しは日本に価値を持たせろや
ニコ動がすでにコメと一緒に見られるってアニメ視聴環境を確立してる
絵がうまいだけで、漫画家にもskeb絵師にもイラストレーターにも何にもなれなかった奴
例えば月500円でサブスク限定のショートアニメ見れるなら喜んで俺は課金するけどそれ見たいやつってうん万っているんじゃないの?
超人気アニメならトータルでそれ超えるかもしれんけど
英語圏ならなんでも再生数盛れると思うな
でもニコ動の公式アニメってyoutubeに比べて画質も悪いしコマ数が少なくて動画が滑らかじゃないんだよな
一部の作品がニコ動とyoutubeの両方で公式配信されるんだけど(ウルトラマンとか)そういう番組を見比べると明確にニコ動のほうが動画が汚いし動画読み込みもyoutubeのほうが速い
まああくまでもyoutubeと見比べると気になるというレベルであってニコ動で視聴したくなくなるってレベルではないけどね
ああいうプラットフォームは総利用者数とそれを対象とした広告がすべてだから日本の人口・GDPじゃ無理だよ
クランチロールによると欧米圏全体では4000万人以上がクランチロールを通じて日本アニメを見てて濡れ手で粟ってくらい大儲けしてるそうだ
ネトフリでも世界全体では相当日本アニメが再生されてるとのこと
もちろんそこから日本にお金は支払われるけど、もったいないよな
日本のアニメ企業がクランチロールのような海外向けアニメ放映サイトを先に作っておけばその利益が中抜きされずに丸ごと日本に全部入って来たのに
アニメーターより絵が下手なやつでもサブスクや同人で食ってるしな
絵が描けるならSNSでフォロワー稼ぐ努力した方がいい
ようは通販番組と同じ
3話収録3000円とか?
著作権わかってない連中だらけじゃないか配信者は、 独占媒体自体が難しいたやすく転載される
アニメも配信で稼ぐ時代になってるだろdアニメその他諸々
盛り上がるシーンでバンバン金飛ぶぞ
金取られてコピー取られて円盤売上に影響されるTVより
つべ独占配信の方が良いんじゃないかと想うの
それくらい勉強しておけ
メインは配信料でまかなえるようになったらいいんだろうね
今の鬼滅がまさにそうだろ
経費=タダって考えはどっからくるんだろうな?個人経営なら全部自分が全額払ってるんがな
ゆっくり実況やってたけど突然オリジナルキャラクターになって、しばらくしたらチャンネル自体なくなる場合って、まず企業に入ったけど儲からなくて赤字垂れ流すからやめちゃうパターン
本来は物作って売る方がまとも。只で見たものに金入る方がおかしい
おまけが声優のオーディオコメンタリーとかだしな
そんなもん入れるなら、円盤用にショートアニメ入れろよってなるわ
大して仕事してない連中が金持ってくのマジで腐ってる
価値観のアップデートが出来ない奴らが終わって愚痴愚痴言うのは世の常だろ
いつまでも既存の方法で稼げるとか生きていけるとか思うなよ
だから皆が流れ込んで行くんやろね。
んで古いシステムに固執して先細って行く某国の産業って思う。
ディスクの交換がめんどいって意見はかなり聞くのに、やってるのほとんど見たことないよな
全巻購入の特典で全話入ってるディスクを配るってやり方は
たまに全話入りのディスク売ったりもするけど、通常の売ってから数年後とかだし
アニメは1話の時間が長いからそれ以下かも
日本はアニメは金出してみる価値無いって奴多すぎだった、サブスク配信環境が普及される前は有料配信にしただけでアニ豚発狂してたからな
売れる奴は儲けるけどコケる奴は無料で垂れ流してるだけで利益出ないだろ、コケる奴は知らんって思っても製作側からしたら全然流して良い話じゃ無い
というかテレビとか皆放送されてるやつをそのまま見るでしょ、でもサブスク系は見たいやつを見に行くから知らん作品と出会えないじゃん、これさニコニコランキング問題と同じ現象起こりかねないけど良いのか?
ぞれは認識違い
まず長いほど単価が上がる、ただ見続けるには結局実力がいる
それと1再生0.1円はデマで時期によって変わる、売れっ子は0.5円行くし底辺でも0.3円は行く
そもそも放送されるcmの数で単価が上がり尚且つ飛ばされない事も大事、売れっ子は飛ばせない5秒cm流れてくる事が多い
配信も付けた瞬間以外cm流れないから皆スパチャで稼いでる、無いとほぼ貰えん、もしくはチャンネル入会で稼ぐとか
だから海外配信者は大体ツイッチとかでやってる、向こうはチャンネル登録に金が要るからな
今どき配信まったくやってないアニメなんてないじゃん
何年前の話してんだよ
着せ恋が売れてるけど店舗特典はあるとはいえ映像や音声特典皆無だからな
ほんとに好きな人しか買わない
多分それだけでも収入倍は行くのに
おそ松さんの1話とか?
売れなきゃ金入らないのは製作の方な
クランチロールは今ソニーの子会社定期
youtubeとか他のサイトとかの人気配信者と提携して、
ゲーム配信での利益・収入の一部を貰ってるみたいに
アニメリアクション配信自由にさせて、
そこでの収益の一部をアニメ制作サイドに還元するんじゃダメなのかね?
とにかく多くの配信者にリアクション&ファンと同時視聴を行う形にして、
国内外で出来れば、塵も積もれば...の理論で、製作者側への還元も大きく成らないだろうか。
そうすれば金払わん海外からも収益を得られるんじゃないかな。
でその制約で無料配信できないとか
2年前にはやってたやつらなんかもうはやってないし
金ももらえるし世界で見てもらえる
youtubeに公式が流してるのは数話だったり、そこまで人気ないやつだからなー
高いのはいいけど
1枚2話とか舐め腐りすぎ
容量的な問題かと思ったけど
フルハウスの円盤買ったけど1シーズン(2クールくらい)
入ってたし1枚でアニメも収めて欲しいわ
まあ月額1000円ちょっとじゃ全員が幸せになるのは無理だよな
いつ気付くのか。この20年間のデフレで失った国民の所得は
一人当たり6500万円。
デフレの原因は緊縮財政(地方交付税や公共投資の削減や消費税等)
と四半期決算等等の株主資本主義(企業の儲けが全て配当金に)。
俺は見ないけど
動画が滑らかじゃないのは元が悪いからだろw
もしかして画質の事いってる?w
何のための『提供』だよ
とりあえず企画プロデューサーで20人くらい浮くんじゃないですかね。
電気代電話代受信料などの固定費増加で国民から奪い、
法人税に不労所得金転がしは税金減らしか猶予で払わず、
外人にはばらまき給付に外国企業へ莫大な補助金流し。
これらが日本人を絞め殺していっている。それがここ30年の政治の正体。
これでうまくやってると自画自賛なんだからねぇ。
その辺を劇的に良く変えてくれる政党なんて無いからな
自民党がダメで、他は一気にトドメ刺してきそうだという
ガソリン値下げ隊とかまんまそれよな
正直、自公にできないことを他所の党が簡単にできるってのがそもそも幻想
結局都合の良い埋蔵金なんてなかったし
本気で革新政党なんか出て来ても誰も支持しないから選挙勝てないし絵空事
アニメ映画とかだとクラファンやってるのあるし
邪神ちゃんだっけか?2期ノルマ作って達成したら作るよって形の作品もあったし
海外のアニオタからももっと直接的に支援してもらえばいいのにな
別に日本の学校が舞台の作品でも海外人気あるんだし片っ端から金集めできそうなのに
(違法アップロードに対する最強のカウンターであり、利益増延いては制作現場の待遇向上にも繋がる)
(そんな事は子供でも分かっているだろうにどうして誰も実行しないんでしょうかねぇ……おや誰か来たようだうわやめろくぁwせdrftgyふじこlp;)
※150
そして建設的な政治意見を出すと、政党を持ち出して意見を潰す。
こういう政党持ち出すやつらが癌細胞だな。
やっぱ世界一の動画サイトに名前を出すってのはそれだけ恩恵がでかいんだろうな
建設的?wどこが
おう、その建設的な意見とやらを出してみろよ
見た事ねぇぞ