|
|
日本漫画敵「銃バンバン!クソっ!当たらない」主人公「銃バンバン!」敵「ギャアアア!」外国人「w」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 10:58:09.67 ID:z8MbuhYmd
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 10:59:26.75 ID:7uCvDbDMM
ヨルムンガンドか?
7: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 10:59:42.65 ID:IQ/MLazd0
ジョン・ウィックとかね
51: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:13:24.77 ID:TBwkNJoJp
>>7
ジョン・ウィックはけっこう当てられるけど死なないんだよなあ…
ジョン・ウィックはけっこう当てられるけど死なないんだよなあ…
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:00:00.57 ID:aMtbBlY5d
アメリカ映画敵「銃バンバン!クソっ!当たらない」主人公「銃バンバン!」敵「ギャアアア!」日本人「w」
これが現実
これが現実
180: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:35:35.53 ID:3eWL/q7n0
>>8
正直こっちの印象の方が強い
正直こっちの印象の方が強い
358: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:56:44.55 ID:xhwa6CBD0
>>8
スターウォーズの悪口はやめろ!!!!w
スターウォーズの悪口はやめろ!!!!w
9: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:01:18.90 ID:s/JPcT4vd
洋ゲー主人公「クソ!被弾しまくった!物陰に隠れて回復したろ!」
13: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:02:12.41 ID:9lZNUxcO0
>>9
回復(アドレナリン注射)
回復(アドレナリン注射)
21: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:04:24.09 ID:URnbTu7fd
>>13
プシューってスプレーやん
プシューってスプレーやん
10: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:01:30.08 ID:OZ0UMost0
アメリカ警察のボディーカメラの映像見てると思ったより当たらんわ
12: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:01:55.53 ID:wFxgFUcNa
アメリカ映画敵「銃バンバン!よしっ!あたったぞ!」
主人公「銃弾が体を貫通したから軽傷だ」
主人公「銃弾が体を貫通したから軽傷だ」
18: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:03:10.63 ID:9lZNUxcO0
神羅兵「......」
23: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:04:36.79 ID:ZONaho0i0
日本主人公「ギャアアア!急所打たれた!!!」
日本仲間「しぬなあああああ!!!😭😭😭」
日本主人公「みんなの応援で復活しました!」
これ外人笑うらしいな
日本仲間「しぬなあああああ!!!😭😭😭」
日本主人公「みんなの応援で復活しました!」
これ外人笑うらしいな
29: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:07:25.04 ID:m3Fk3hoZ0
>>23
ぷいきゅあがんばえ~
ぷいきゅあがんばえ~
24: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:05:07.57 ID:zZEEL2lU0
邦ゲー主人公「クッソ化け物に襲われて重症や…薬品手にかけて回復したろ!」
これ外国人笑うらしいな
化け物なのはお前だよって
これ外国人笑うらしいな
化け物なのはお前だよって
38: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:10:03.93 ID:M4zYcspud
>>24
まあこいつはね
まあこいつはね
72: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:18:15.65 ID:4eLlQQ6rd
>>24
お前なんか変だぞ
お前なんか変だぞ
142: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:30:43.67 ID:R9ILKNtt0
>>72
貴重なほっこりギャグパートやぞ
貴重なほっこりギャグパートやぞ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:16:42.80 ID:KrKusxf50
ゲームの銃「走りながら撃っても当たります、どんな環境でも絶対ジャムりません、リロードは一瞬で100%成功します」
リアリティの欠片もありませんな!
リアリティの欠片もありませんな!
227: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:41:41.31 ID:uMyVsh8I0
>>65
ジャムがくっそ萎えるのはTarkovで学んだからええわ
ジャムがくっそ萎えるのはTarkovで学んだからええわ
256: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:45:00.23 ID:YKmh1045M
>>227
武器防具の耐久度システムと同じやな
リアルだからゲームとして面白いわけやない
武器防具の耐久度システムと同じやな
リアルだからゲームとして面白いわけやない
78: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:19:31.70 ID:NxNFNPA90
これで満足か?
154: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:32:40.65 ID:ry/5jidqd
>>78
やったぜ
やったぜ
104: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:24:09.33 ID:XamPqyyud
ブラックラグーンって硬派感だしてドヤってるけどこれが酷すぎて見るに耐えなかった
108: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:24:47.19 ID:9qeZpAZc0
>>104
B級アクション映画の世界やあれは
B級アクション映画の世界やあれは
141: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:30:35.31 ID:JHCVN/Oz0
268: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:46:27.82 ID:5ktVtQ+R0
>>141
ハグするまで接近したのに一発も当たらなかったか
ハグするまで接近したのに一発も当たらなかったか
152: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:32:06.54 ID:TWUZxRG0d
龍が如くとかいうムービーになるとクソ強になる銃
153: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:32:13.44 ID:TRT50PAR0
和ゲー主人公「ドスグサグサ!w銃パンパン!w爆弾ドカーン!wヘリコプタードーン!w」
敵「いててー参った」
主人公「誓って殺しはやってません!w」
敵「いててー参った」
主人公「誓って殺しはやってません!w」
166: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:33:28.34 ID:F3tDofR+0
>>153
和ゲー主人公「温めよろしくゥ!」
和ゲー主人公「温めよろしくゥ!」
194: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:37:20.62 ID:pZww4CZh0
外国人「FPSはどれもリアルじゃない!俺が硬派なリアルFPSを作ってやる!」
↓
これ日本人は笑うらしいな
↓
これ日本人は笑うらしいな
206: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:38:39.76 ID:3eWL/q7n0
>>194
クラファンで集めた金で作ったクソゲーだっけ?
クラファンで集めた金で作ったクソゲーだっけ?
211: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:39:14.20 ID:fRz/9scz0
226: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:41:21.44 ID:OM4hNaqC0
>>211
これなんで真正面から凸ってるの?ガ○ジなん?
これなんで真正面から凸ってるの?ガ○ジなん?
285: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:47:35.04 ID:0rc9xFZr0
>>211
散兵が生まれるまでこんな感じなんやっけ
ええよな
散兵が生まれるまでこんな感じなんやっけ
ええよな
301: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:49:30.44 ID:cByWZQbUF
>>285
横隊突撃はもはや牧歌的ですらあるよな
横隊突撃はもはや牧歌的ですらあるよな
220: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:40:40.79 ID:JHCVN/Oz0
231: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:42:04.70 ID:8yAtu+Xvr
>>220
なお一発カスるだけでも身体が吹っ飛ぶ模様
なお一発カスるだけでも身体が吹っ飛ぶ模様
334: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:53:14.25 ID:JHCVN/Oz0
348: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:55:42.49 ID:8yAtu+Xvr
>>334
えぇ、流石に馬鹿にし過ぎでは
えぇ、流石に馬鹿にし過ぎでは
355: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:56:21.62 ID:5ktVtQ+R0
>>334
ストレートにギャグやんけ
ストレートにギャグやんけ
369: 名無しのアニゲーさん 2022/01/20(木) 11:58:21.87 ID:u4B5maVL0
言うほど海外も主人公に当たらんやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
-
- 「なろう系」で主人公を無能呼ばわりしていた連中が最後に破滅←これって意味ある?
- 【画像】日本一有名な「黒人の二次元キャラ」ってこいつか?
- 母親「子供を“陰キャ”に育てなくないです。どうしたら良いのでしょうか?」
- 日本漫画敵「銃バンバン!クソっ!当たらない」主人公「銃バンバン!」敵「ギャアアア!」外国人「w」
- 【画像】ポリコレ広告を採用した日本企業、軒並み逝く
- 「強さ:S」「努力:S」←こういうキャラっておる?
- 確実に「一億人以上殺してるキャラ」って誰がおる?
人気記事
これがあるのに意味不明なスレタイでクソスレ建てるアフィカスさん
アローとかもっと酷いぞ
悲しみの話を聞かせてよ~
それ単なるNTRでしょって
範馬勇次郎でも余裕でヘッドショットできるわ
創作物に難癖をつける基地外揃い
創作物に難癖をつける基地外揃い
「なぜインディアンは駅馬車の馬に矢を射ないのか」
ジョン・フォード監督は答えた「映画が終わるだろ」
戦争で大人数で背後取ったにもかかわらず主人公が振り返って銃構えて連射するまで何もせず棒立ち
ハクソーリッジとかそのへんだったと思うタイトル忘れたけど
これいいな
他の漫画も見習っていけ
韓国にたくさんいるよ
反動ないの?と
神✌️😁
口に飯詰め込んで生き返らせなきゃ、だぞ
そういうもんだからだよ
お約束ってやつ
リアルさの楽しさとお約束の楽しさの区別を付けような
創作物はそれっぽい嘘が楽しいんだから
敵、急に動き出して全滅させる
俺これ笑っちゃう
無知晒すなよ、ジョン・ウィックがどうやって制作されてるか知らないだろ君
書き込む前に調べてごらん
だから米軍兵は日本に来て、愛想笑いする店員を見ると「この店員オレに惚れてる」と勘違いして後々ストーカーとか暴行事件に発展するん
大通りで棒立ちしてるんか
あれはタランティーノが往年のB級アクションのノリを再現してるだけだから
そこで笑うのは野暮
立派な衣装まで揃えてるのに命を安売りしすぎだろ
それはガラス踏んでるやん
これ左の奴右の奴に撃ち殺されそう…
嘘を素直に楽しめよアホか
ハクソーリッジって宗教上の理由で銃を撃たない衛生兵が主人公だぞ
日本人舐めすぎ、チョンさん
豊和とか知らないでしょ
運よく当たらなかった話なんだよ
誰も忍者部隊なんて知らんやろ
刀やったら二人か三人ぐらいが同時の限度とちゃうか?
槍やったら、もっといけそうやけど
話が面白かったらそれでいいんじゃないか?
反日半島人の皆さんが必死で考え出したテンプレだからなw
「これ海外の人は笑うらしいな」
来年の事を話しているからだぞ
と妄想している奴を外国人さんは嘲笑いますよ
それで説得力があるのがキャラが立つということかと
おなえらが普段なろうにやっていることじゃん
なるらしいw外国人と話したこともないこどおじニートの主観ww
以外に当たらないもんだ
キューブリックは「バリー・リンドン」がこんなだし「突撃」「フルメタルジャケット」も同様で反戦的
「博士の異常な愛情」なんかモロだけど
おなえら・・・
巨大人型ロボットに乗り込むのはカッコいいから
斬鉄剣が何でも斬れちゃうのは斬鉄剣が凄い素材を使って作られてるのと凄い腕前の五ェ門が使ってるから
消化出来ない程の疑問を感じたならそれはその人に合ってなかったというだけの事なので別の作品に行け
終わるどころか始まったのがカリオストロの城
ないことはないのかもしれんが
少なくとも情報元が提示されたものを見たことは無いな
日本漫画敵「銃バンバン!クソっ!当たらない」主人公「銃バンバン!」敵「ギャアアア!」外国人「w」
って、シティーハンターでもアニメ映画版じゃん「漫画」ではないだろ
西部劇の時代は精度悪くてちょっと離れたら結構当たらなかったらしい
だから決闘とかやっていられた
せめて鉄板入れようぜって思う
日本人と価値観を共有してないから、わりとマジで日本のメディアの面白さを理解できないのかもね
あっちのオタの反応なんて日本人のそれ系の人達のモノマネやってるだけだから
SWの場合ソロのハンドガンでストームトルーパーがポコポコやられるからなあ
そのアーマーは何の役に立ってんねん!って突っ込みたくなる
何だ、やっぱり今回も朝鮮人の仕業か
海猿の映画は本当に笑われたぞ。彼は何で危険な時に恋人に電話してるんだいって。
何なんだろうなあれ。
なんでか知らんがフランスで実写化したしな
当たったら終わりだから仕方ないかもだけど
これ韓国の人は笑うらしいな、には絶対にしない辺り自分達の影響力ってものをちゃんとわきまえてるんだなとw
天下無敵の基地外揃いかと思いきや、一応は自分達を俯瞰的に見れてはいるんだろう
ハリウッド映画ってどんなときでも主役カップルいちゃついてないっけ?
あるいはモブカップルがいちゃいちゃしてて死んじゃうか
嘲笑すらされないアニゲー民よりマシ定期
スーツのオッサンがリボルバーで倒していくのが良いんじゃん
せめてソース張れよ
訓練した兵隊でこれなんだから
韓国人の頭の中にしか存在しない白人様やね
ブラックラグーンほんまださい・・・w
現実世界「シュワちゃん死んじゃう!」
映画に戻る
医者「こんなもんカスリ傷だ」
シュワちゃんスクリーンの向こうの少年にウインク
アクション物あるあるでしかないわな
それはアキレスと亀的なアレになってるんでないか?
相手を狙って撃つけど、その相手は移動してるから当たらない、みたいな
当たらないぞ
エンタメである以上そういった要素は必要
釣られたバカゲー民wwww
銃社会の向こうはそういう銃の現実もわかってるから、笑わないんじゃないか?
ローマ兵みたいな密集隊形を取り、三枚重ねにしたジュラルミン盾を四方に向けてテロリスト側の襲撃を警戒しながらゆっくり移動
機動隊側の武器はニューナンブのみ
当然ボロッカスにやられる
当時の時代背景があったとは言え、もし当時リアルで起きてたとしても機動隊はあそこまで愚かな作戦は取らんだろうと思う。思いたい。
これ笑うらしいな
と言いながら「あれは嘘だ」と最初に殺す
あれ日本人笑うらしいな
そもそも銃持って現場に出てる程度の地位の連中が出世気にするわけないだろ
警視庁の背広組はそもそも銃なんか持たねぇよ
ジョンウィックは割と当たってる方だろ
敵の島に乗り込んだ時、建物の外に爆弾を仕掛けてたのに、
スイッチを押したら何故か建物の中から爆発してたよねw
当たりはするけど敵バンバン倒して区切りいいからここで当たっておこうみたいな当たり方だからな
それが悪いってわけじゃないけどね、そういうものに一々文句言うのがおかしいって話で
コレを使うやつの頭の悪さだけはガチ
このシリーズ好き。男性バージョンもないかな
せめてアイテム使えや。今はもう無くなったのかなぁ
これは味方同士が邪魔になるように位置取りをする武蔵の兵法って作中で言ってるんだよなぁ…
検索すればすぐに出てくるぞ自分で調べろ無能
kill数と被弾数の差は一番激しいだろうな
まぁ飛び立つ飛行機から飛び降りたり、車にはねられたり、車が大してブレーキもかけずに樹に正面からぶつかってもダメージ描写すらなかったシュワちゃんなら当たってもある程度平気な気がするけど
車にはねられるのってジョンウィックだったら毎回一番ダメージ受けてそうなポイントなのに
ただし、薬物中毒者は神経が麻痺しているので数発撃たれても立ち向ってくる
向こうの警察のボディカムで知った真実
映画みたいに腹に銃弾受けた主人公が格闘するなんてほとんど無理
まあ、どうせいつもの脳内外国人なんだろうけどさ
ガンカタで有名なあのディストピア系のガンアクション映画な
アホほど乱射してるのに当たらない奴がいる一方、少ない発砲で確実にヘッショして倒す奴おるよな
今でも日本のドラマでは「昔の音」が幅を利かせている
ー=y; ( ゚д゚) ;y=‐
\/| y |\/
自分の回避を上げながらひるませ攻撃を相手が死ぬまで繰り返すというわりと害悪な立ち回り
カップルじゃないけどアルマゲドンは娘と通話してたね。
タイヤは撃たんし、横転した直後に爆発したり・・・
けど、そこにおもろくならんリアルさはいらんわ
「海猿 映画 海外」で検索すれば山ほど出てくるぞ
ものを知らないスレ主
いやもうレバーアクション銃の時代でライフリング刻まれてるから市街地戦程度の距離なら狙った場所にバシバシ当たるぞ
南北戦争の時にその銃で遠距離から正確に連射されて滑降銃と戦列歩兵完全に廃れたからな
現代の銃と比較して出来ないのは迅速なリロードくらい、まだ着脱式マガジンの銃は珍しく一発ずつ弾倉に装填するから
あの映画は神!すべてをねじ伏せる圧倒的説得力!
M92Fを二丁手にしたら必ずあのポーズはするよね
戦列歩兵ってやつだ
銃の命中率が悪かった時代の戦法で命中率が悪いなら使い捨て兵士を集めて密集させて撃てばいいじゃないというもの
銃の性能が上がったら廃れた
ハリウッドや香港のアクション映画見慣れてる国の人たちだったら
こんなあほなこと間違っても言わないよね?
しかも一番再現度が高いというね
見て来い!カルロ!
クリスチャンベールだっけ?
実際、サブマシンガンやアサルトライフル使う前提でぐるっと一人を囲むのはまずい気はする
元クローントルーパーにこの(ストームトルーパー)アーマーはクズだって言われるくらいやしな
なにせ原住民の投石すら防げないしマスクは前が見えづらくなるだけで多少煙を吸い込まない程度の性能しか無い
昔かくし芸の番組で女優だかアイドルが殺陣をやってたけど、あまりにもテンポが悪くて「囲んでる敵役の人、真面目にやればいくらでも斬れるだろ・・・」って思いながら見てたのを思い出した
むしろこんなもんで毎回ネタにしてる方が失笑もんだろ
さすがに何だかなぁって思う
立てたスレやろな
言ったのトムクルーズだったっけ?
あれは戦ってるフリしてんのよ
テト攻勢のころは厭戦気分が蔓延してて徴兵された米兵は恐ろしく士気が低い
こんなとこで誰も死にたくないしでも戦わないと怒られるから
狙いもせずに物陰から銃だけ突き出して連射するだけみたいな作業を延々と繰り返してる
クローン兵が使ってた頃は強かったんだろ
のちの世のはきっと予算の関係で質が落ちたんだよ
リアル系でコレやられると一気に醒める。ジョンウィックはコミック寄りやな。
キャラはコミックなのに、設定がリアルなブラックラグーンで2丁拳銃の主人公が、
AKもった二人の敵と至近距離で撃ち合いになって、
主人公はかすり傷のみで敵を倒したの見た時に読むのやめた。
作品に罪はないんだけどね。ガンアクションものの大きな課題。
アーカードの旦那は撃たれても構わない理由があったんで凄くよかった。
リアルにこんなんやるよか全然マシじゃね
<韓国日報・コリアタイムズ共同企画>
外国人女性狙った性暴力の頻発..報告も難しい
「死後対処不足狙った犯罪…外国人偏見も影響」
ttps://news.v.daum.net/v/20220114043006528
君らハンドガンとライフルですれ違いな話してるゾ
鉄板入れたら行軍がめっちゃ大変だろ、騎兵で初めて使える代物だ
この時代の歩兵は戦闘する前に戦場に何日もかけて徒歩で移動しなきゃならないんだから余計な物は持てない
それに騎兵の胸当てもお守り程度で半端な鉄板ではマスケットの弾を防げない
全身鎧から胸当てだけに絞ってもこの程度の防御しか発揮できない
あれ幽霊を物理で倒せるかって話に近いし
ただマドラックス自身が当たる、死ぬかもと認識しちゃったら普通に当たるし致命傷にもなる
そりゃアクションシーンの参考にサンダ対ガイラを持ち出したなんて言われたら笑うしかないわ
懐かしいAAだ
派手な軍服は敵味方識別の意味があった
この時代の戦場は黒色火薬の煙で視界悪いからな、それに銃の射程が短いから銃剣突撃からの乱戦にもなりやすい
平民上がりの兵の統率と士気を高める精神的な役割も担ってる
素朴な疑問だけど赤い方はなんで撃たないの?
コンバットなんて、サンダース軍曹の分隊(5人くらい)で
ドイツ軍のトーチかとか拠点を殲滅するからね。
ドイツ軍の弾はまったく当たらない。
当事は黒色火薬なので、ちょっと撃ち合うと、煙がすごかったらしいね。
もともと西部時代の拳銃なんて、数メートルで撃ち合うみたいなものだったそうな。
今は無煙火薬で視界良好。
肝心なところは優秀なスナイパーとかに仕事をさせる
フューリーで主人公側のシャーマン部隊に対し態々ティーガーが不必要な前進して来るからな
引き撃ち一択なのに意味不明
西部劇普通にレバーアクションライフル出て来るやろ
それに拳銃だってこの時代ならライフリング刻まれてるから狙えば結構精度良いぞ
あれ、袖口がゆったりした服じゃないと無理だよな
これ外人笑うらしいな
観終わって感動して映画館を出る俺に向って彼女は言った。
「なんでタクシーの運転手が急にモヒカンになって知らない女の子助けるの?ワケワカンナイ」
・・・その後一緒に担々麺を食ってその女とは別れた。
岡田以蔵は、後ろにジョン万次郎に指示を出し、かばいながら一人で複数人を相手に切り合ったそうだ。
北辰一刀流免許皆伝の坂本竜馬と、鏡心明智流の士学館の塾頭の武市瑞山に「あいつには勝てん」と言わしめたそうな。
南北戦争のときもそんなもんだよ
ひたすら弾込めして撃ってるふりしている
基本人間は人を打ちたくないとものだとわかったから効率よくそのタガを外せるようになったけど、こんども人間の心が壊れるようになってベトナム戦争は戦後壊れる兵士が大量にでた
この時代の銃は滑降銃で精度が悪いマスケット、1発しか装填出来ないしリロードも30秒以上と長い
なので距離が遠い段階で撃っても相手の戦列に決定打を与えられないし貴重な弾薬と火薬を無駄に浪費してしまう
だから練度が高い部隊は一斉射で相手の戦列に有効打を与えられる距離まで近づいて初めて発砲する
上手くやれば最初の一撃と銃剣突撃だけで敵を蹴散らすことが出来る
これ外人笑うらしいな
鮮人てちょっと受けたネタ平気で量産するよね
散弾銃撃ってるけど、そりゃ当たりませんわ。例えば右に数㎜ずれただけで先では何メートルもずれるわけで…
>ゲームの銃「走りながら撃っても当たります、どんな環境でも絶対ジャムりません、リロードは一瞬で100%成功します」
ランダム要素で入れたらクソゲー扱いするだろお前ら
よってこれは嘘松
そりゃあ、簡単に玉があたって死んじゃうんじゃ物語にならないモンね。
まるで、藤子不二雄の「ドジ田ドジ郎の幸運」だな。
不忍者「銃バンバン」
忍者「ギャアアア!」
俺も真っ先にそっちが思い浮かんだわ
実際化け物だったからしゃーない
なお南部なまりは関西弁でアテレコされていた模様
これも和洋共にあるな
せや!「遺伝確率200億分の1、絶対に死なない異能生存体」を主人公にしよう!
その場面は知らんけどクマに食われてる最中に母親に電話した少女だっていますやん
最悪死ぬかもしれないってなったらせめて最期に最愛の人と会話したいってなるのは不思議でも何でもないと思うがね
実力差と解釈出来ないのは何故
実際、相手の眼が見える位置まで前進して発射するそうだな
敵の基地に単独侵入して囲まれても
隠れながら撃てばなんとかなる
肝練りみたいな進軍
チェストドクトリンはスタンダード
撃たれて流血だと観客は痛みを感じてしまうので客によっては受けが悪いんだわ
ワートリのトリオン体考えた葦原先生が天才すぎる
こんなの今まで誰も思いつかなかったやろ
ちゃんと撃たれたなりにどうにかする主人公の物語がみたい
「守りに使うなら無いも同然だ」「お前、射撃下手なんじゃねーの?」
のやり取りすこ。実際、拳銃は訓練しないと全然当たらない
そら、いくらでも実銃の練習できる国には笑われるわ
アサルトライフルの弾あたったらそこから先は切断しかないほどの大ダメージなんでリアルを考えると、掠るくらいしかさせられんよ
女とヤリまくりの陽キャの前でセックステクを熱く語ってる童貞陰キャみたいなもんやな
↑一般の人はこれ笑うらしいね
これ系では最高峰やね
名前忘れたけどこれの前作というか姉妹作の暗殺者の子も相当だったが
アイツ等はちゃんと被弾しないように立ち回ってるからな
米軍では、撃たれたら30秒以内に止血しろって教育されてるから
コンバットパンツにヒモ付いてんだよな。ファッションかと思ってたわw
一次大戦で6人のドイツ兵相手にガバ一丁で無双した戦争嫌いのクリスチャンとかは
かっけーって思うな。ガバの装弾数7発(チャンバーに1発)やで?無駄が無さすぎでしょう…
もっこりは子供時代に紛争地域に飛行機墜落して
そのまま少年兵だからな。銃も万丁に1丁しか生まれない高精度なんだっけ?
むしろ海外の方がどでかい機関砲ブッパしても当たらないぺラい置物すら貫通出来ないご都合主義満載だし
有名処ならランボーのヘリからロケラン→バックファイヤ知らないんか?とか突っ込みどころ満載だっつーのw
毒ガスでも持ってこい。
それこそ記事に出てる漫画のように一発当たったら痛みで悶絶して行動不能
→離れた距離から更に弾丸撃ちこまれてトドメ刺されて終了、だよ?
むしろそれ以外の展開があるのか、と
外人はこう笑ってたらしいな
で? 今は何を笑ってるって?
日本の漫画以上に主役級は全然弾当たらないだろw
最近観たキャッシュトラックって映画も定番のそんな感じだったわ
たまにリアル寄りの主人公も撃たれて血だらけなんてのが出てきたりもするがメインストリームにはならない
絵面が泥臭くなってテンポも悪くなるからよほど工夫しないと一般受けしないんだよ
そういやビバリーヒルズコップで主人公サイドが撃たれてみんな足引きずってみたいなアクションシーンやってたが撃たれたら普通歩けねえだろww
ttps://youtu.be/dmFgAMTEg0E
もっとガンカタをリスペクトした映画が量産されるべき
無知丸出しの馬鹿の分際でドヤ顔でスレ立てたらブーメランが頭に佐々哲太でござる、と
正にどこぞの界隈の連中の得意技だわな、頭の悪さも知識の無さもw
なろうじゃんかw
これなんの漫画?
動けねーよ
外国人「なろうじゃん」
これ笑うと外人怒るらしいな
リスク低いもんな
ハンドガンの命中ホントしょぼいで
普通に殴り殺した方が早い
ポリスか自衛隊に就職したらわかる
ほんとジャック・バウアーはえぐかった
腕を自らナイフで切り取って危機を脱するおっさんとかいるし
腕が肩から抉れ飛んでるのに普通に電話かけてるおっさんもいるぞ
あれぐらいハッタリが効いた設定だと受け入れちまうよな
来週もキリコと地獄に付き合ってもらう
戦闘中は興奮と緊張と恐怖で、脳内麻薬でまくってるから
痛みを感じにくいんやで。
・・・と、言う事にしておこう。
ライフルで撃たれても包帯巻いたり折れた指ゴキっとするだけで体力全快する文化圏の人間がそんな事気にするわけないだろ
脳内に住み着いてて自分の思いを代弁してくれる
銃社会のくせに毎回銃撃戦で敵のボスに逃げられてる始末
なぜか敵の弾は走って行く主役の側の柱とかに当たって上手く回避するんよな、洋画あるあるだと思うが。
あとゲームでもあるし、作品のご都合設定だろ
偏差撃ち(着弾までの移動を予測してちょっと前に撃つ)はしてるんだよ。
で、偏差撃ち足りてないのかなってもうちょっと前にすると普通に外すw
あぁそうだよガバガバエイムだよ悪かったなwwチクショーw
大勢の銃撃の中、走りに抜けてなぜか当たらない そして主人公の打った弾はちゃんと一人一人に命中していくっていうあれだな
というキャラならバッカーノに出てきてる
まあそれでも無傷ってわけじゃないだろうけど
一応背中に包丁刺さったまま出歩いてた爺さんが現実にいたから…(震え声)
今5chにいるのって韓国人と高齢ニートしかいないだろ
これ拉致被害者家族会失笑したらしいな
5メートルって近距離に感じるから信じられんけど
これ何の漫画?
なんか面白そうです。ww
これって本気であったようですけど、
誰が何を考えて実行したのでしょうか?
これでどう勝てると?
戦場でドラムなんて馬鹿以外何者でもないです。
普通にガ○ジです。
いやマジで。
のっしのっしまっすぐ敵に歩く巨大ロボの両脇だけドッカンドッカンとかになるともう嘘が強すぎて醒める。
こういうイキったヒロインがやられるテーマのアンソロジーじゃなかったっけ。これたぶんあと1ページしかない。
あと戦争映画のアメリカ軍もそうw
当時の銃の命中率が低かったので出来た人海戦術
そんで主に貧乏人や外国人を徴兵して構成した歩兵を数に物を言わせ無理やり突破して
その後ろに控えさせてた騎兵で一気に叩く
味方もばんばん弾に当たるしブラックホークも簡単に落ちる。
あんな戦場絶対に行きたくない。
銃声怖いからな
ドラムの音で鼓舞して同調圧力で前に進ませてんだよ
これで満足か?
劣化ウラン弾でも装填してるのかよ
イベントで銃撃たれたら簡単に死ぬFF7のザックスとかどうなってんの?
あれ誰か説明できるんか?
ちゃんとシティーハンターでちゃんとフランス映画でそれでいて日本映画っぽい最高の出来だと思う
アメリカ兵の撃った弾は100発100中やがドイツ兵の弾は掠りもへんで当たらんわ
うわ~判ってないわw
それとも顔真っ赤になって必死に胡麻化しているのかなw
そして普通に映画としても面白い
ここ抜けてる
ジョジョ7部でも「ちゃんと近づいて狙わないと当たらない」ってセリフはあるし
旧日本軍で拳銃の間合いなら軍刀で切りかかれるって逸話もあるからね
現代で拳銃の精度が上がったとしても、こういう状態から急激によくなるとは思えんわな
ライフルみたいなスコープ付けるとか、使い手の技量が凄いとかあれば別かもしれないけど
戦争映画でなら主人公も時々被弾するし、それで死んでるぞ
ランボーとかのアクション映画と混同してないか?
辻褄なんて考える必要無いぞ
ネタバレすると全身カビでできたカビ人間だからやぞ
スーツ引っ張って盾にしながら逃げるシーン割と意味不明で好き
予告の時点で「フッステップインザナーイ」流してるあの映画はわかり過ぎてた
本編では笑わなかったけどここだけ切り取られたら何回も笑っちゃうわ
瀬戸内シージャック事件で犯人を射殺したら、人権派弁護士が訴えてきたからだそうな
(諸説あります)
もうその時代ならショットガン以外基本的に全部ライフリング刻まれてるから余裕で狙った所に飛ぶぞ
よく西部劇で見る腰撃ちも精度悪い銃だとあんな事出来ないんよ
レバーアクションライフルを出したのは銃の時代の基準になるからだ
韓国人は外国人に笑われるどころか本気で嫌われるよな
明確に言われてなかったけど既にコイツ化け物になってるだろって散々言われて続編で確定したからな
そしてやってたユーザーの感想は「うん、知ってた」レベルだったし
アンソロジーというか一人合作というか
イキって無くても死ぬし2Pだからこれはこれで全部だぞ
ttps://www.pixiv.net/artworks/73057438
M16じゃなくM14使ってるあたりリアルだとは思うけど
くっそつまんなかったぞアレ・・・
シン・レッド・ラインくらい。プライベート・ライアンで良いんだよ
戦死者の認識票を前線の兵が歩いてる前でチェックして怒られるみたいな
ライフリングを魔法か何かと勘違いしてらっしゃる?
ライフリング入れたハンドガンで狙撃してマスケット装備の敵軍に一人勝ち
「皆さん、これがライフリングって奴です」
って所まで創作した
当時の工作精度とか、使用環境とか、そもそも拳銃は動く標的に当てにくいとか、そういった事を全部無視した設定です
自衛隊なんて予算増えても制服の更新に大半回されるんだぞ
おかげで武器買う金がない
サッカーW杯アジア最終予選 第7戦の中国戦、第8戦のサウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
サッカーW杯アジア最終予選 第7戦の中国戦、第8戦のサウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
サッカーW杯アジア最終予選 第7戦の中国戦、第8戦のサウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
サッカーW杯アジア最終予選 第7・8戦の中国戦、サウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
サッカーW杯アジア最終予選 第7・8戦の中国戦、サウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
サッカーW杯アジア最終予選 第7・8戦の中国戦、サウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
ワールド杯アジア最終予選 第7・8戦の中国戦、サウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
ワールド杯アジア最終予選 第7・8戦の中国戦、サウジアラビア戦に臨む日本代表メンバー23人一覧
当たったところで死なない漫画が多すぎる
主役に弾が当たらないってのは80~90年代のブロックバスター映画の系譜だからな
いかに主役がカッコよく悪漢をぶちのめすかが全てなんでリアリティなんて眼中にない
そもそもアクション映画で主役が撃たれて死んだら話がそこで終わっちまう
なんらかの理由で生き返ったら笑うらしい外人が気にするリアリティをかなぐり捨てる事になる
ご都合主義を笑うのはまだしも本気で疑問を持ってるのならそいつは野暮天か病気かのどちらかだよ
なんかよくわからんがちょっと胸がすっとした
ラット・パトロールというジーブ二台で戦車装甲車の護衛付き補給部隊を毎回壊滅させるレジェンド
そのトンデモ設定楽しむ映画だからOK
本スレ1がアメリカのこと見えてないだけで、主人公に弾当たらない現象に遭遇すると、コメリカ人は主にストームトルーパーを出してツッコむで
アメリカ兵は弾丸の嵐の中を駆け抜ける。枢軸国兵はアメリカ兵の的確な射撃に捉えられる
日本だと刀で弾くとかだろ
シュワルツェネッガーとかシルベスター・スタローンもそうやろ。
主人公「銃バンバン!」
主人公「しかも弾減りません。リロードは気が向いた時にします。」
敵「ギャアアア!」
日本人作家「はえ~真似しよ」
っていうのが正史なんじゃないの多分
マカロニウェスタンとかあのあたりから
からすま氏のクソゲー動画じゃないか
どっちとも人を撃つのが目的の職業じゃないしな
軍隊で毎日射撃訓練やってるような人なら 無意識の罪悪感、躊躇いも最小限にできるし
普通に射撃技術も磨かれているだろうし
洋画好きやけど大概やぞ
むしろ攻撃当たって瀕死だったのがなんか軽く復帰してる奴の方がヤバくないか