|
|
【悲報】日本アカデミー賞にアニオタ激怒!「流石に疑問」「結局はテレビ局絡み」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:29:36.83 ID:CAP_USER9

今年で45回目の開催となる『日本アカデミー賞』。3月11日の授賞式に向けて、各賞の優秀賞が発表されたのだが、その結果にアニオタが激怒しているようだ。
話題を呼んでいるのは、「優秀アニメーション作品賞」にノミネートされた作品たち。『劇場版 呪術廻戦 0』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』といった令和を代表する大ヒット作については問題なかった。しかし、酷評の多かった『竜とそばかすの姫』、話題にもなっていない『アイの歌声を聴かせて』、『漁港の肉子ちゃん』といった、その他ラインナップが物議を醸した。
「2021年はアニメ映画豊作の年で、ノミネートされた作品以外にも数多くの名作がありました。『呪術廻戦』、『エヴァ』などの人気タイトルの他にも、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』や『名探偵コナン 緋色の弾丸』、名作の呼び声高い『映画大好きポンポさん』といった定番シリーズの長編などが公開されています。しかしなぜか『コナン』や『ガンダム』といった有名作品でなく、別の作品ばかりノミネートされる結果に…。『アカデミー賞』には何か強大な力が働いているのでしょうか?」(芸能ライター)
テレビ業界への忖度がひどい!?
そんな「優秀アニメーション作品賞」の結果に、アニメオタクが発狂。「そばかすの姫」、「アイの歌声を聴かせて」、「肉子ちゃん」といったテレビや芸能関係者が多く関わる作品が多かったため、ネット上では、
《日本アカデミー賞の連中にアニメの良し悪しが分かるとは思えん》
《竜とそばかすの姫なんて最後グダグダだったじゃねーか…》
《アニメーション部門の場合、結局は「テレビ局絡み」の作品が率先して選ばれる。特に肉子ちゃんは良作だけど、タレントパワーという感じがするね》
《日本アカデミー賞アニメ作品賞の選出が、「アニメ詳しくない人が選びました」感すごいと思うんですが気のせい?》
《アニメ部門で5作品にポンポさんが入っていないのは流石に疑問が残る》
《ポンポさんがノミネートされていないので日本アカデミー賞はクソだと思いました》
《日本アカデミー賞なんて、なんの権威もないって思ってる。どうせ日テレに忖度して『竜とそばかすの姫』なんだろうけど》
などといった怒りの声が続出している。
「アニメオタクが怒りをぶつけている3作品は、芸能人が声優を務めた作品ばかり。『アイの歌声を聴かせて』には俳優の土屋太鳳が声優として出演、『漁港の肉子ちゃん』は明石家さんまが企画を務め、声優に木村拓哉の愛娘・Cocomiが出演しています。そのためテレビ関係者への〝忖度〟という印象が強く、何らかの意図を感じますね」(同・ライター)
とはいえ今の映画業界は、テレビ局が牛耳っているのも事実。「日本アカデミー賞」という何の権威もない賞レースに目くじらを立てず、自分の好きな作品を愛することに力を注ぐべきなのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/329036
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:31:07.50 ID:qZHCtnvf0
肉子はクズだけど、そばかすの姫はオタクが何と言おうと傑作です
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:32:27.10 ID:L07CT3hc0
11: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:33:11.70 ID:0XglOQYr0
いや出来がよくてもガンダムとか入るわけねーだろw
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:33:44.14 ID:PnSFhp/T0
100日生きたワニは?
553: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 02:42:18.21 ID:0OLDHt+K0
>>14
あれってもう公開されたのかな?
声優だけ豪華で、中村倫也と神木隆之介が可哀想だな。と思ってたんだが
声優発表以来とんと話題聞かなくなったわ
あれってもう公開されたのかな?
声優だけ豪華で、中村倫也と神木隆之介が可哀想だな。と思ってたんだが
声優発表以来とんと話題聞かなくなったわ
561: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 03:41:17.26 ID:6/Rdjq6D0
>>553
ググったら19日にブルーレイ発売したらしいで
ググったら19日にブルーレイ発売したらしいで
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:34:41.84 ID:8GSyagCJ0
いやいやコナン入らないの逆におかしいでしょw
538: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 02:14:02.89 ID:3dlaSQV20
>>17
ほんこれ、TV業界に忖度してるなら
コナンと呪術廻戦は入ってないとおかしいやろw
ノミネートのラインナップが正しいとは思わんけど
こんな矛盾したクソ記事は書くなよ
ほんこれ、TV業界に忖度してるなら
コナンと呪術廻戦は入ってないとおかしいやろw
ノミネートのラインナップが正しいとは思わんけど
こんな矛盾したクソ記事は書くなよ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:36:05.09 ID:YAX2c0/w0
日本映画が死んでから作られたのが日本アカデミー賞
34: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:39:54.91 ID:8oAQTQVp0
アイの歌声を聞かせてはちょっと俺には無理だた
42: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:41:26.43 ID:DGcmOUf20
そばかすは先週アメリカでもランクインしてたけどな
45: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:42:59.44 ID:3iDbj9ed0
そもそもアニヲタ向けの賞じゃないでしょ
46: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:43:20.16 ID:zDiF+cqn0
今までだってジブリか細田ばっかりじゃんこの賞
52: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:44:46.40 ID:/TSp4hnI0
誰がどこで発狂してんだよ
優秀アニメーション作品賞なるものに価値を見出してる奴がそんないるのか?
優秀アニメーション作品賞なるものに価値を見出してる奴がそんないるのか?
70: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:49:55.56 ID:XKh6CUG/0
竜とそばかすの姫は結構いいと思うけどな。
77: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:51:39.60 ID:D5XU+d+h0
むしろシンエヴァは受賞に相応しい内容なのかっていう疑問が
98: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:56:34.99 ID:xt7hWxt70
酷い出来だった読売のコナンが入ってないんだからまともだろ
114: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 20:59:08.53 ID:Ytm/R2Dz0
>>98
確かにここ最近のコナンじゃ最悪のつまらなさだったな
確かにここ最近のコナンじゃ最悪のつまらなさだったな
123: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 21:02:18.55 ID:v1WnW2ex0
日本の映画賞なんで事務所とのパワーバランスで決まってるのに
ありがたがるなよ
ありがたがるなよ
155: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 21:09:43.60 ID:P6HbcBWp0
肉子とか爆死してたやん
それでもノミネートされるんだな
それでもノミネートされるんだな
247: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 21:42:52.62 ID:Hge75+eL0
ガンヲタだけど、閃ハサで賞取れるなんて思えないし期待もしてない
261: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 21:47:33.87 ID:Kj6OXAGe0
291: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 21:58:55.33 ID:12oIJYf/0
・竜とそばかす→脚本はクソだがアニメーション演出や音楽でそれを打ち消すくらいの価値がある、興収も上げてる
・肉子→無駄に叩かれてるけど普通に良作
呪術は12/24に公開されてまもないのにこの年度に入れる必要あったのか疑問
呪術アウトポンポインならよかったけど別にノミネートにそこまでおかしさ感じないよ
・肉子→無駄に叩かれてるけど普通に良作
呪術は12/24に公開されてまもないのにこの年度に入れる必要あったのか疑問
呪術アウトポンポインならよかったけど別にノミネートにそこまでおかしさ感じないよ
333: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 22:17:29.22 ID:aZM+FbwE0
ハサウェイは3部作の1作目で
最後にガンダム登場みたいな映画だぞw
最後にガンダム登場みたいな映画だぞw
358: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 22:26:23.88 ID:gyRu3qJI0
アニオタはアイの歌声嫌いなのかwww
368: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 22:31:03.35 ID:Bh4/lcVF0
モンドセレクションとかと同じで談合やろ。
王様ランキングしか面白くない
王様ランキングしか面白くない
458: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 23:56:15.75 ID:oV5PWnGm0
ここまでエウレカセブンなし。
464: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 00:01:17.05 ID:gO3lqUtv0
>>458
そりゃ仕方ないw
そりゃ仕方ないw
465: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 00:01:35.57 ID:EQvMHa8k0
な!レコ大とか含めて
日本のアワードなんてそんなもんだぞ
価値なんてない
日本のアワードなんてそんなもんだぞ
価値なんてない
474: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 00:11:58.89 ID:92WH0kzX0
エヴァ 102億
呪術 85億(まだ上映中)
そばかす 65.3億
プペル 27億
アイ 2億
ポンポさん 1.6億
肉子 1.5億
呪術 85億(まだ上映中)
そばかす 65.3億
プペル 27億
アイ 2億
ポンポさん 1.6億
肉子 1.5億
476: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 00:17:04.46 ID:gMxKZSs20
そばかすもアイの歌声も面白かったぞ
見てから批判してんのかな
見てから批判してんのかな
512: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 01:22:13.40 ID:F06DhjmS0
ポンポさんはマジで名作
562: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 03:43:37.31 ID:0HN25pdZ0
ハサウェイ一択
他はゴミだろ
他はゴミだろ
568: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 04:20:25.07 ID:li3j2oD40
アイ歌は良かったじゃん
574: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 04:33:56.65 ID:3gNbOQlx0
エヴァやコナンやガンダム選べて、
頭おかしいわこの記者
頭おかしいわこの記者
575: 名無しのアニゲーさん 2022/01/24(月) 04:42:26.29 ID:L0rXNATL0
コナンがノミネートされてたらこうなってたわけね
《日本アカデミー賞なんて、なんの権威もないって思ってる。どうせ日テレに忖度して『コナン』なんだろうけど》
『名探偵コナン 緋色の弾丸』には俳優の浜辺美波が声優として出演
《日本アカデミー賞なんて、なんの権威もないって思ってる。どうせ日テレに忖度して『コナン』なんだろうけど》
『名探偵コナン 緋色の弾丸』には俳優の浜辺美波が声優として出演
246: 名無しのアニゲーさん 2022/01/23(日) 21:42:24.38 ID:RtRdhlHL0
いや、ガンダム呪術廻戦エヴァが外れるのは分かる気するけど…
どれも続きの一部分だし。
どれも続きの一部分だし。
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
権威の欠片も無い賞ですし・・・
権威の欠片も無い賞ですし・・・
いい加減にマスメディアに依存するのはやめろ
出来レースやからどおにもならんやで~
そしてオタクが存在していないものに向かって反論する
知らん
そばかすはクソオブクソ
部門別とかあるならともかく
あやかしもん→ぺこら姐人気だけで長期連載コース突入
ゆずソフト→ミシュラン暴行で外観使用罪が相対的無罪に
でもぶっちゃけマイジツみたいなまとめサイトモドキよりTVのがマシ
ソバかすなんか全世界に自分の正体晒した挙句、見知らぬDV野郎のもとに子供を一人で行かせるとかいうめちゃくちゃ展開だったろうに
まるでアニオタが注目しているみたいな言い草だな
映画賞なんてこんなもんなんだろ。審査員のオナニーというか
米国アカデミー賞はちゃんと商業的な側面から評価されてるけど
むしろネットこええオタクひでーをしたいがための無理やりな展開のせいで割と否定的だぞ
肝心のストーリーがつまらなさすぎた…
寧ろ映画業界が怒ってそうだわな
自分たちに対する忖度が薄いからオタクやユーザー盾にしてぶち切れて暴れてる
興行収入やら動員数やらそんなうわべだけで判断しないんだよ
オリンピックのエンブレム問題で明らかになったように
賞なんてものは一部で持ち回りでやってる
これまたメディアのマッチポンプじゃないの
>「優秀アニメーション作品賞」にノミネートされた作品たち。
この部門でアニメ以外が選ばれるわけねえだろ
僕は脳みそに致命的な欠陥を抱えてますって自己紹介でもしてんのか
制作に関わった人物で最初からノミネートされるかどうか決まってる
今までロボットアニメの実写版見て凄いと思って暮らしてきたのか…
日本は賞とか箔が付くモノは大好きだからな
食品とかでもよくわからん海外の賞受賞したの前面に押し出してる商品あるし
ぶっちゃけアニメーション作品賞以外の方がもっと酷いよ
あたしンちの母親かと思った
でもまあ去年のアニメ映画はすみっこぐらしが一番良かったよ
遠い昔の話だけど
その通り、アニゲー民と言えばマクロスとグリッドマン!
パラサイトが非英語圏で史上初の作品賞だもの
真面目に選んでる
受賞とかあれば盲目的に信用するからな
肩書や権威に弱すぎるんだよ日本人
どうでもいいし
炎上もしていないから
騒ぎを起こして注目を集めようとしてんだろ
逆やろ
テレビを見ない人間が増えてるからツナマヨ民みたいなのが生まれるんやろ
×日本は
○人類は
アニゲの悪意とかけりゃ無害になるって伊達みきお方程式習わんかったのか
そんな低俗で下品なアニメを真面目な審査員が選ぶと思うか?
ましてやテレビアニメだぞ?
ゴミ
日本の訳分らん映画が。
日本で合ってるだろ
韓国や中国ではそんな愚かな真似する奴いない
パラサイトなんて韓国のゴミ映画じゃん
さっさと国に帰れよ
昨日は流石の演出と作画と思っちまったわ
いうて他国の欠点探し出して叩き、ジャツプホルホルの虚栄によがるアニゲまとめサイトに影響力もたれてもな。。
底辺ホイホイしてネトウヨ育成しては下賤日本が澱み腐るばかりじゃん。
もう腐って臭気放って見苦しい国だけどな。 トンキン汚リンピック
音楽で言えばAKB系列みたいなもの
2007年「時をかける少女」、2008年「鉄コン筋クリート」、2009年「崖の上のポニョ」、2010年「サマーウォーズ」、2011年「借りぐらしのアリエッティ」、2012年「コクリコ坂から」、2013年「おおかみこどもの雨と雪」、2014年「風立ちぬ」、2015年「STAND BY ME ドラえもん」、2016年「バケモノの子」、2017年「この世界の片隅に」、2018年「夜は短し歩けよ乙女」、2019年「未来のミライ」、2020年「天気の子」、2021年「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
ジブリと細田への忖度が酷すぎる
少なくともポンポさんなんて作品パワーに頼ってないし割と結構良かったから入らんのおかしい、アニメ部門て言うより邦画部門でも去年の上位だし
乗算じゃなくて加算やろがい
それはお前の見てる作品が良くないってだけ
題名で観る気無くす
どんだけがめついんだアニオタ。商売やぞ
ジブリは作品自体いいじゃん、あの3Dのやつはウンコだったけど
てかこういうのって単体で完結してないとダメじゃね
評価のしようが無いし
まぁそれはそれとして、ポンポさんってのが評判いいらしいので見てみたいな
途中までは面白かったのに。
こう見ると見る目ないよなってなるな
大半が最優秀賞取るには足りなり作品だらけだし
公開直後以降は完全空気だったけど事前の予告は劇場では随分長く流れてたし、もうばっちり根回し済みなのがわかる
米国アカデミー賞が商業的視点とかマジで言ってるのか
ラインナップ見ろや
興行収入だけで内容もアニメーションも褒めるところないもの
当時も完結できて偉いね(笑)くらいの評価しかされてなかったろ
でも、オタクに優しいギャルは存在するぞ
シンエヴァとそばかすはがっかりだったな
肉子は知らんgm映画らしいし
ま、受賞するのはそばかすだろうがな
バケモノの子や未来のミライが受賞してて細田は逃したことないんだぜ確か
日テレ賞だよ
もし受賞させてたら毎年コナンが受賞してしまうやん
単作映画が受賞条件だって当たり前に思ってたけど、分からん人もいるんやなぁ・・・しかも結構多そう
短編か何かか?
ヴェネチアで金獅子は黒澤明「羅生門」、稲垣浩「無法松の一生」、北野武「HANA-BI」どうでもいい作品ばかりだな
映画見ない人は有名作品しか見ないしどうでもいいだろ
どんな基準で選んでるか知らんけど見る目ないなぁ
・・・元々ゴミを選ぶ賞なんだから受賞するほうが不名誉
あいつら自分の世界に入ってるからこんな賞あることも知らないだろw
鬼滅が取ってるからなぁ
映画としての出来は微妙なのに興行収入の圧力で負けました感凄かったな
実写化かと言われればちょっとあれだけど映像は良かったと思うよ。大御所も関心してたし
そら一応日本で一番の賞レースですって顔して糞采配ばっかしてっからな
面白いし俺も好きだけど、流石に単品で完結してなさすぎないかあれは
なんたって去年俺がエヴァ観に行った時、エンディングの宇多田の歌の所で独唱始めた奴がいた。
格好や体臭も含めて既に絶えて久しいと思われた古のオタクの姿がそこにあった。
何度も映画を観る鬼滅ファンが多く居たしな。
そう言うファンが居ればな。
最後の最後で、とんでもない方向にディスってたなw
鬼滅はまだ一作目じゃん
二作目三作目が受賞するなら例外になるけど
海外では残念な結果だったが日本では良かったの?
(変えてほしい)
いや話の間を切り取った作品じゃん何が言いたいのか分からん
1作目はシリーズものでも受賞してOKで他は駄目ですって
それならガンダムが駄目=ハサウェイが駄目ってのも意味わからない
エヴァはかろうじて庵野のオリジナルといえなくもないけど前作ありきじゃないの。
アニメの評価ではない。
なぜか土屋太鳳の姉がどこかのミスコンで1番になってしまったのと同じだと思う。
正直、映像は綺麗だったし、良いシーンもあったけど、面白くなかった。
別に、声優に俳優や女優を使うのは良いと思うし、流石だなと思うことも多い。
でも、女優の顔で映画を出すのはやめてほしい。
土屋太鳳を音楽でも出そうとしてるのが見えてきて気持ち悪い。
これ。シン・エヴァンゲリオンなんて映像も大したことないし内容もクソなんだから受賞するわけ無いやろ。
米国アカデミーの許可がないと"アカデミー賞"って名乗れないんだぜ
意外と凄いってことなんだ
というより発足当時の日本映画が凄かっただけなんだが
いや鬼滅は映画としては普通に映像凄かったんやろ。
許可って言うけど金払うだけだからな
日本映画とか滅んでしまえ。
竜とそばかすもだけど
でもしんちゃんはバカデミー賞があるから…
テレビアニメにしては凄いけど映画だとそこまでじゃない
コナンは良くも悪くも常連で、ほぼ毎回ノミネート”は”されてた。(されてただけで、必ず受賞してるわけではない)
なんでアニメの格下の連中の評価で右往左往しなきゃならんのよアホくさ
そばかすなんて今まで忘れてたわw
人気投票とかじゃなくて選ばれた審査員が見て審査して付ける賞なんだから、自分たちが認めない作品が受賞してたって不思議じゃないだろ。
そもそも日本アカデミー賞を誰も意識していない。
日本アカデミー賞を取ってるアニメ会社はめっちゃ意識してそうだろ
イメージ作りのステマとかにめっちゃ金かけてそうなのばっかだし
この中だったらハサウェイが頭一つ抜けてた
ヒロアカはアクションは素晴らしいけどストーリーは古きジャンプ映画
呪術もアクションが素晴らしいけど原作未読なのでキャラもストーリーもピンと来なかった
シンエヴァはつまらんかった
レンタルして観たらクソ面白かったわ、少なくとも去年のアニメ映画の中では1番面白い
枠が無限にあればそうだろうけど、
賞やってハクつけなくても既に知名度があるやつよりも、
そうじゃない物に肩書つけるのを優先するってだけの話。
もちろんいろんな偉い人の思惑が絡んでることは否定しませんけど
「貴方が無知なだけ」とまでは言わないけど、海外の賞はエンタメ重視とは限らないことがほとんど。むしろアクションとかコメディなどの娯楽映画しか観ない・知らない・興味ない人からすれば、大体が「え? 誰が観るんだこんなつまらん映画」「こんな映画見たことも聞いたこともねぇよ」という作品ばかりだから。
アニメで例えると、「「広島アニメーションフェスティバル」を知ってるオタがどのくらいいるか」「全受賞作品をキチンと観てるオタがどのくらいいるか」というレベル。
さすがにそれはない
ここに挙げられているのも幸福の科学のも全部劇場で観たけど
アニメ映画としては幸福の科学のが群を抜いて下
宗教としては良いのかもしれないが
おまえみたいな感想もあっても全然かまわん。みんなが面白いというものが、面白いというわけでもない。
自分が好きな作品が批判されると、自分が作ったわけでもないのに怒る人大勢いるけど気にすんな。
日本アカデミーの連中に審美眼ないっしょwww
褒章と一緒や。勲章を売ってくれとアホが言い出したので褒章を作ったんやぞ。それも自民党があげたい人物を選んでるだけで評価基準は何も無い。海外にも金で買える勲章があって中国人が買い漁っている。日本アカデミー賞を受賞した作品を好き好んで見る客もほとんどいないので、日本アカデミー賞の受賞歴があっても誰も何も思わない。
登場人物全員外国人だし、日本アカデミー賞には選ばれないやろ
韓国は糞だけどあの映画は普通に名作だったぞ
そう言うの分けて考えられないのお前が大嫌いな韓国人と同じじゃん
ツイッターの落書き漫画が原作と知って納得したけど
多分漫画で読めば気にならないんだろうけど動画で連打されると普通にウザい
一般向けにブラッシュアップしてうまくまとめてて面白かっただろ
ガンダムコナンとか言ってるアニオタは映画館行ってないんだよなぁ
いや韓国映画が気持ち悪いのは事実じゃん
駄作なのに裏で操作して高評価にしてるの丸わかり
新海とかにトリプルスコアつけられた細田の小物さが露呈しただけの作品なんだから
あんま持ち上げてやるなよって思うのよね
アイの歌声とか肉子が入るのは意味不明すぎるけどな
その2つ入るのならポンポさん入らないのはおかしいという意見が出るのはわかる
草
2020年はあの「新聞記者」に最終賞受賞させるような賞になんの価値もないわなw
自分の方がオタクなのに気付いてない哀しきキモオタ
アニゲー民の評判を信じるなよ……
電通組のアーティストや中国で仕事を受けることを推奨するような作家が関わってて
youtubeでは公開に合わせたタイミングで同時多発的に同じレイアウトのファン垢が複数現れて
一般ファンのふりして曲をアップしまくってた
そして一定の時期が過ぎると同じタイミングで活動停止
ロボットみたいに統率のとれたファンだったな
怪しまれたらこのチャンネルは広告を挟んでいません、非営利ですと言って逃げてたのを覚えてるわ
歴代の候補作品みたらわかるけど、芸能事務所とテレビ局の息がかかりまくったクッサい賞やで
そうだよ当たり前じゃないか。いまだにこんなこと言っているのか?w
そばかすは映像だけ
こんなのに怒るって今更やな
今や米国アカデミー賞は中共ポリコレ的視点で忖度奴隷化度とプロパガンダ効果度を測ってるだけだからなw
新海に上行かれただけでなくエヴァと鬼滅にまで負けて闇落ちしたっぽいな細田
インタビューでパヤオディスったりもう自分でも抑えられないんやろうな
ポンポさんは良い映画だが見てないなら選びようがないからな
アカデミー選考者が見てないんだろう
モンドセレクションは金で買える賞だと知れ渡ってから全く聞かなくなった
日本アカデミー賞も昔にくらべて看板に掲げる人が少なくなってるからもう自慢にならないって広まってるな
正論だけど
新聞記者にアカデミー賞やった前科があるから
>数字を除外した質の評価を、こいつらに出来んのかよ
という思いを大多数の人が抱いてるのよね
映画評価サイトではどこでもかなりの高評価だから、映画好きには密かに話題だぞ
結局オリジナルアニメって宣伝されなきゃ知らんまま終わるわな
悪いけど細田と新海なんかじゃパヤオの足下にも及ばん
売れ筋の薄いアニメばっか作ってないでもっと精進しろって
日本のアニメおわりすぎてる
CGの質はものすごいけど物語としてはひどすぎる
そばかすよりもずっと良かった
閃光のハサウェイが候補になるとしたら第三部だろうし
CGも酷かったぞ
海外需要開拓支援機構(俗名 クールジャパン機構)の海外売り込み駒かねえ
面白いアニメが見られればそれでいい
実写銀魂が邦画最大のヒットした時もノミネートすらされてなくて次回作で小栗がアカデミー賞くれって愚痴ってたしな
まぁ小栗はその年に別作品でアカデミー賞貰ったけど
その程度の賞よ
ヒロアカ面白かった。ジャンプ映画に求めてるものと映画的な演出の折衷案が心地よい。吉沢亮も巧い
音響からしてクオリティ高くて驚いた
東日本震災のまさに大地震の直後の時間からお祝いますとか
狙い撃ちだな
2020年なんかドラ泣き2が優秀賞だぞ
むしろノミネートされる方が恥
まいじつ君がそんな情報仕入れられるわけ無いのは明白だけれども
こういうところだよなw乗っ取ってる奴のお里が知れる
見当たらんのだが
やっぱり声優(俳優)の事務所に忖度してる感はある
とおもってググったら「映画大好きポンポさん」ってぜんぜん違う作品だったわ…
ぇぇ? じゃあ肉子ちゃんなんやねん? ホンマに知らんぞ?
映画は金のかかったMVみたいなもので
要は芸能絡み
細田って昔から芸能人ばかり起用してるから芸能事務所との繋がりも深そう
中国人や朝鮮人や日本の在日電通マンは賞の権威ってものを理解してないんよな
目先の利益にとらわれて虫のようにブランドを食い尽くすからあっという間に詐欺師のステマ御用達賞に堕としてしまうカンヌやベネチアと違って賞の格や箔を維持できない
作品の面白さという監督の腕での真正面実力勝負は絶対やらずに
芸能人やTV局の友達総動員して箔付けする所が凄く嫌な部分
この人どこかで自分の力で勝負する事諦めて、デザインの佐野みたいな楽な方向に流れるようになった
ジブリ?クソ
上映時間が作品の一部になってたりストーリーは単純だけど伏線回収がとても上手い傑作やぞ
まいじつがクソなことは一切否定しないけど、
選定基準が明らかに偏ってるのは事実だろうが・・・
それともアレか?
艦これ運営のC2機関が佐世保市への寄付をするとほざいて、
実際には寄付してないことがバレたという記事をまいじつに書かれた恨みか?
アイの歌声は評判いいって聞くけど
どこが無理やったんやろ
まだあんな前フリだけのはないやろ
今更青春残酷物語が評価の遡上に上がるとも思えないし。
肉子ちゃんは見てないから何とも言えないけど、ほかはまあ選ばれても納得っちゃあ納得
話の面白さならヒロアカや呪術のほうが良かったけど、演出や世界観込みならシンエヴァやそばかす姫のほうがいいと思う
ヒロアカや呪術は凄く出来のいいアクションムービーだけど、アニメの演出に関しては庵野や細田はトップクラス
脚本賞じゃなくてアニメーションの賞なら妥当
一般投票でもそばかすとシンエヴァは入るでしょ
破までな
去年どころか今まで見た映画で最も最高な作品
だから自分にとっては賞を取るのも納得だし、最優秀賞も取れると思ってる
信者以外がどう思うかは分からんけどね
賞の名前を変えればいいのにと、誰もが一度は思ったことあるだろ
まあ選考基準もめちゃくちゃだから、見合った名前とは言えるけどさ
俺もTV版リアルタイムからのファンだけど
シンは駄作としか思わんかったけどな
シンを誉めてる奴は脳内で補完掛け捲ってて同じ映画観たとは思えないし
「僕の青春とエヴァとは」みたいな自分語りが多すぎてキモイ
私も評判良いから見に行った。
でも、本当に面白くなかった。
良い評判を書いてるのは、関係者とかの皆様なのだと考えてしまうほどに・・・。
何より、歌が良かったとか、土屋太鳳の演技が良かったとか書いてるけど、
歌とかただのアナ雪のパクリだし(雰囲気的に)。
土屋太鳳の演じるロボットのアイも黙っていればかわいいけど、
しゃべりだすとかわいい以上に気持ち悪かったよ。
審査員が関わる作品があれば、その作品の円盤などの売り上げを伸ばしたいはず
また、作品の関係者は”日本アカデミー賞受賞作品関係者”という肩書を得ることになる
身内で審査員をまわして賞を与えあってるんじゃないの?
モンドセレクションは品質評価であってアワードじゃないよ
企業が原料や商品をどう管理してるかを評価して金賞や銀賞といった形で評価結果を伝えるのが
モンドセレクションのやってる事なのよ
ISO認証みたいなものだね
ターゲットが不明瞭なんだよ
君の名はとか天気の子、そばかす姫とかティーンの女子にも受けたけど
全部スケールのデカい話じゃん?
でもアイはそうじゃないじゃん?中高年の制作者が「ティーンに受けるやろなぁ」という想定以上のものじゃないんだよ
需要がない所に作品を売ったって売れないんだよ
あまりメディアが取り上げないブルーリボン賞と違って
こっちは忖度マシマシな気がするよね
過去にもプペルやラブライブがノミネートされてるような賞だしなぁ
ちゃんと完結したし話もキレイにまとめたから評価できる。
少なくても旧劇でクソ投げてきた最後より全然良かった。
ギャーギャーうるさいのアスカファンだけだよ
あれロボットとかアンドロイドが世界を変えると思ってた時代のオッサン向けやろ
学生主人公ならティーン向けは短絡的すぎるぞ
そばかす姫なんて同じオブジェクトをコピーしまくって物量でゴリ推すクソ手法じゃねえかよ
あれレンダリングするマシンパワーはすごいかもしれんが、アニメーションとしてはがっかり
どちらかというと旧劇のラストで劇場までわざわざ足を運んで観に行った人を崖から蹴落とした方が許せんかった
それがあったから新劇の方は最後見るまで懐疑的にしか見れなかったんだけど、シンエヴァ見て旧劇で感じた不信感、不快感は解消されたと思ってる
Q→シンへの流れはもうちょい丁寧に出来んもんかったのか…とは思うけど、概ね満足した。
正直説教臭いジブリやフェチズム満載の細田よりは全然良かった
エヴァの中でも面白い方ではないし
当時のAir/まごころに匹敵するものが出て来ればワンチャンだったけど
去年は邦画の質が高かったのは事実やけど、アニメ分野がクソでしかない竜とハナクソがトップなのはおかしいけどな。どう考えてもポンポさんがダントツ。ただ隠キャにあらずんば表現者にあらず、クリエイターは総じてまともな社会生活行えないキ●ガイと論じてる作品は、高尚な(笑)日本アカデミー賞には相応しくないわな
かと言って観た人の感想が無い謎作品なんだよな
それだけに何でここまで推されてるのかがわからん
はっきり言って同時期にやってたFateのが明らかに力入ってた
いつにもまして全然共感できないコメントが評価されまくってんなw
そばかすは脚本以外は評判いいし、ほかの映画も映画レビューサイトで軒並み高評価
肉子ちゃんは見てないから分からないけど大体同意
あの新聞記者がとった賞なんか欲しいか?
ポンポさんは今初めて名前を知った
アヤフヤな事しか言えなかったりして。
実写も大手映画会社のものばかり
テレビに人気俳優タレントが映ればいいだけ
過去の話とか、上手い。友人達が気持ちいい。
竜とそばかすの姫、ポンポさんとかは、面白いんだけど
「??・・・ええ・・・」っていう展開があって、
どうしてもマイナスの部分があるけど
アイの歌声は、そういうところが一切無かった。
×事実
〇個人の感想
イブの時間はコミカライズされたマンガのほうがウマく再構成されてておもろいで
劇場版のエンドクレジットで流れた映像の事件のことが分かるし
劇場版で感動した展開をやって、更にその上をいくエンディングを見せられた。
サミイ欲しい
公平に実力だけで競って得られる賞なんて今まであったか?
ほとんどの国民にその内実が知れ渡ってんのに今更それに文句言う奴なんていねえだろ
流行語大賞もそうだけど世の中に大きく認められたものって触れ込みなのに選考者が誰かもわからん数人で決めてるようなモンに価値ないやろ。
実際映画関連4社で運営してるようなところやしな。
年初めに流行色が決まるのと同じで世の中の反応は後に続くという舐めた考えの賞。
ネット流行語みたいにデータで決めるもんにせんと信憑性も糞も無いぞ。
なんたって月/年間興業収入50位にも入ってない新聞記者が大賞やからな(一応7/6~7/7の間だけ8位www)。
日本アカデミー賞の選考委員って日本の映画事業に3年以上従事していることが条件な上
東宝、松竹、東映、KADOKAWAの社員がメンバー全体の3割もいる
開催費用は東宝、松竹、電通と京都企業が出資してる
こんなんで公平な審査なんてあるわけがないよね
ちなみにアカデミー賞の選考委員はハリウッドの関係者で構成されてるので似た状況
カンヌ、ヴェネツィア、ベルリンは文化人が選考委員やってるのでマトモだけど
そのせいか高尚な感じの作品が選ばれる傾向があるみたい
ちなみにコナンが入らないのは読売テレビ主体だから日テレと読売テレビは仲悪いと言うかライバル心結構ある
メディアの知名度なら断然そばかす
エヴァはなんだかんだ100億ラインあるし
世間に知られてる、その他は知らん
受賞はエヴァじゃね
そばかすだと忖度すぎ
日テレ枠だしな
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
東京・江戸川区の14階建てマンションで火事
チー牛大好きのウマ娘の競馬の「菊花賞(2000ギニー)」も「日本ダービー」も「菊花賞(セントレジャー)」もイギリス競馬が由来やで?
そもそも明治日本には競馬も演劇も何もなかったのに(日本は日露戦争に勝つまで本格的な劇場すらなかった)一流国を気取るためにモノマネせざるを得なかったんやで
日本の俳優やタレントは総じて芸人(一芸を見せて日銭を稼ぐ非差別民)で、欧米の芸術家である俳優などとは違うとされる所以はそこや。別に恥じる必要はない。芸人が騒いでるのを本気で評価しようとするのがアホの極み
芥川・直木賞とか流行語大賞とかもそう。
(もちろん本当に良い作品や流行った作品も、カモフラージュとして数点入れてくる。)
ただ、現代人が期待しなくなっても、連中の目的は「それが当時、評価されていたという証拠を後世に残す」ことだから、
「本当は流行ってないんかいない」ことを現代人が語り継いでいかないと、歴史を変えられることになるよ。
「個人の」感想ではないんだなあ、残念ながら。
※177
>大嫌いな韓国人と同じじゃん
これって韓国人御用達の定型文なんだよなあ。
せっかく長文書いてるんだから、少しはエラを隠す努力くらいしろよ。
労力が無駄になるだろ。
個人的意見だけど、日本アカデミー賞の連中は、本当はアニメ作品をノミネートする事自体が嫌なんだと思う。ぶっちゃけ、アニメ作品を物凄く見下している。しかしジブリ作品の躍進で無視出来なくなり、渋々入れてるだけだと思うぞ。
そりゃそうだよ、だってアカデミーなんて自分とこの作品に票を入れろと社内報がでるような、アカデミー手当てが認められてたような代物だぞ?最初期は関係者がバーで映画がただになるとホステスに会員の口利きしてたり始まりからもういい加減な代物だ。
米国アカデミー賞はポリコレに汚染されてるんだよなぁ…
ハサウェイは安定して面白いが第一話
何でこの記者はノミネートされて当然とか書いてんの?
何とも言えんわ…、オンデマンドもねーし
自粛しないで観ときゃ良かった
世界はつながっているみたいな事言ってるのに主役の竜が日本人な事で急にスケールダウンしたw
フルダイブできる技術ある世界なら自動翻訳も余裕だろうし海外にしろよww