|
|
萌え豚に媚びただけのラノベアニメ、円盤が30000枚も売れていたwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:47:57.05 ID:6BPrJMOQd

○IS<インフィニット・ストラトス> 【全6巻】累平 33,813
巻数初動/BD(DVD)合計発売日
01巻21,574(*7,794)38,88511.03.30
02巻22,483(*7,762)34,10511.05.250
3巻22,197(*7,758)33,69611.06.22
04巻22,086(*7,870)32,83411.07.27
05巻21,122(*7,319)32,10311.08.24
06巻20,270(*6,970)31,34411.09.21
2: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:48:16.19 ID:6BPrJMOQd
すごすぎや
3: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:48:31.57 ID:6BPrJMOQd
すごい時代やで
4: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:48:39.95 ID:fQ8AVj4j0
後味が悪いだろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:48:56.82 ID:z9MzBAJFM
シャルとその他って感じやったよな
10: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:49:18.44 ID:6BPrJMOQd
これ系でこの売り上げは異常や
12: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:49:52.64 ID:PPNEBFPA0
これを全部ぶん投げた原作者がいたらしい
ちゃんとやってりゃストライク・ザ・ブラッドになれたのに
ちゃんとやってりゃストライク・ザ・ブラッドになれたのに
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:50:43.60 ID:dzdoeQTx0
>>12
原作は本人含めて評判良くなかったし
原作は本人含めて評判良くなかったし
13: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:49:53.54 ID:8cKKIkRMd
ひとつの壁を作ったレジェンド
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:49:55.26 ID:aDwqS6Z90
曲が良かった
内容は典型的なハーレムアニメやからどうでもいい
内容は典型的なハーレムアニメやからどうでもいい
15: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:50:00.86 ID:rSARrVEF0
鈴ちゃんが可愛かったアニメだっけ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:51:25.60 ID:8cKKIkRMd
今は5000枚とかなのにな
22: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:51:39.09 ID:9OZxsLmf0
バブルやなぁ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:52:41.95 ID:quMpylu0a
萌え豚の概念を作ったアニメ
28: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:52:51.65 ID:vJyDXNS20
完全版でティクビが見えるからやで😁
30: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:52:59.70 ID:yVso3z0xd
えっどwww
36: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:54:19.35 ID:9sS/zS0T0
設定ガバガバの馬鹿アニメだけとゆかなだけで売れたよな
38: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:54:32.56 ID:Vujp7TiTd
はがないのほうが面白いのに...
39: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:54:40.16 ID:FSneZg6u0
今思うとパクリばっかのなろう系よりはオリジナル要素多かった気がする
41: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:55:01.95 ID:/1MuB8X80
後5年ぐらい遅れて放送してたらめっちゃ叩かれてそうではある
44: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:55:12.53 ID:tUrNVx/U0
倉嶋切った2期は死んだよ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:56:07.39 ID:03cH4ofND
>>44
倉嶋も1期最後は納得いってなかったからな
倉嶋も1期最後は納得いってなかったからな
55: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:56:18.27 ID:oeY7CCwb0
>>44
けもフレと同じやね
けもフレと同じやね
48: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:55:25.03 ID:1ZfH2xyt0
日笠ゆかな花澤下田あと一人だれやっけ
57: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:56:34.84 ID:dzdoeQTx0
>>48
井上麻里奈
井上麻里奈
77: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:58:39.96 ID:S8GDgqdrd
85: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:59:35.67 ID:aDwqS6Z90
>>77
まどマギあるやん
まどマギあるやん
87: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:59:39.22 ID:W0X7qUVod
>>77
こんな少なかったんか
こんな少なかったんか
90: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:59:55.34 ID:vJyDXNS20
>>77
深夜アニメ全盛期
深夜アニメ全盛期
100: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:01:12.83 ID:QWwpnWBc0
>>77
めっちゃ少ないな
めっちゃ少ないな
83: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:59:33.76 ID:aTy6QXK0p
116: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:02:17.53 ID:1PWJ3MBJd
>>83
やっぱ売上スレたてるやつって馬鹿やな
やっぱ売上スレたてるやつって馬鹿やな
169: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:08:01.45 ID:ryA5DAUe0
2011年TVアニメ 上位作品ランキング
(冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(秋) *52,133 Fate/Zero
(春) *44,544 ウサビッチ シーズン4
(冬) *33,813 IS<インフィニット・ストラトス>
(春) *31,524 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
(秋) *31,019 Persona 4 the ANIMATION
(春) *30,347 TIGER & BUNNY
(秋) *21,814 境界線上のホライゾン
(夏) *17,868 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
(春) *16,151 Steins;Gate
(秋) *12,611 WORKING'!!
(春) *12,575 銀魂’
(春) *12,477 青の祓魔師
(秋) *11,111 僕は友達が少ない
(春) *10,923 ファイアボール チャーミング
(夏) *10,223 夏目友人帳 参
(春) **9,119 よんでますよ、アザゼルさん。
(春) **8,530 花咲くいろは
(夏) **8,365 ゆるゆり
(夏) **8,237 THE IDOLM@STER (※G4U版を含む参考数字:*28,485)
(春) **7,968 DOG DAYS
(秋) **7,729 ギルティクラウン
(冬) **6,775 君に届け 2ND SEASON
(春) **6,654 電波女と青春男
(夏) **6,532 ロウきゅーぶ!
(春) **5,321 緋弾のアリア
(冬) **5,299 フリージング
(春) **5,289 Aチャンネル
(春) **5,001 世界一初恋
(冬) *71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(秋) *52,133 Fate/Zero
(春) *44,544 ウサビッチ シーズン4
(冬) *33,813 IS<インフィニット・ストラトス>
(春) *31,524 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
(秋) *31,019 Persona 4 the ANIMATION
(春) *30,347 TIGER & BUNNY
(秋) *21,814 境界線上のホライゾン
(夏) *17,868 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
(春) *16,151 Steins;Gate
(秋) *12,611 WORKING'!!
(春) *12,575 銀魂’
(春) *12,477 青の祓魔師
(秋) *11,111 僕は友達が少ない
(春) *10,923 ファイアボール チャーミング
(夏) *10,223 夏目友人帳 参
(春) **9,119 よんでますよ、アザゼルさん。
(春) **8,530 花咲くいろは
(夏) **8,365 ゆるゆり
(夏) **8,237 THE IDOLM@STER (※G4U版を含む参考数字:*28,485)
(春) **7,968 DOG DAYS
(秋) **7,729 ギルティクラウン
(冬) **6,775 君に届け 2ND SEASON
(春) **6,654 電波女と青春男
(夏) **6,532 ロウきゅーぶ!
(春) **5,321 緋弾のアリア
(冬) **5,299 フリージング
(春) **5,289 Aチャンネル
(春) **5,001 世界一初恋
191: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:10:29.34 ID:IujYAMNo0
>>169
全盛期やなぁ
この頃は一話はほとんど見てたわ
全盛期やなぁ
この頃は一話はほとんど見てたわ
195: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:10:40.49 ID:tUrNVx/U0
>>169
ドッグ・デイズも結構続いたけど勿体なかったな
ドッグ・デイズも結構続いたけど勿体なかったな
213: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:12:47.43 ID:1ZfH2xyt0
>>169
オタク金持ちやなぁ
まぁソシャゲに課金せんかったらこんくらい買えるか
オタク金持ちやなぁ
まぁソシャゲに課金せんかったらこんくらい買えるか
222: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:13:24.47 ID:QTj38Xp9M
いまでいうVtuberみたいなもんやな
作品というよりキャラ人気のアニメて
作品というよりキャラ人気のアニメて
260: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:18:30.96 ID:JLFu82O30
270: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:19:04.97 ID:09BnnR2h0
>>260
2枚目のフィギュアほしかったわ
2枚目のフィギュアほしかったわ
306: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:23:31.92 ID:Zl3HoGZo0
Aチャンネルが5000枚売れてたんだもんな
今5000売れたら余裕で2期やれるわ
今5000売れたら余裕で2期やれるわ
316: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:24:43.48 ID:+H/l8ZR60
これ見てた大学生がアラサーという事実
341: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:27:24.61 ID:EaH5dTG50
日笠花澤の安定感は異常
422: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:36:20.78 ID:316gsdMjd
サブスク化
原作の枯渇とクオリティ低下
アニメーションの技術や手法のブレイクスルーがない
まあ売上低下は音楽同様サブスク化が主要因だろうけど、なんとか系とか所謂流行もここんとこ現れてないよな
なろう系アニメ増加は原作枯渇の苦肉の策だろうし
原作の枯渇とクオリティ低下
アニメーションの技術や手法のブレイクスルーがない
まあ売上低下は音楽同様サブスク化が主要因だろうけど、なんとか系とか所謂流行もここんとこ現れてないよな
なろう系アニメ増加は原作枯渇の苦肉の策だろうし
430: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:36:56.08 ID:McZpNz0Pd
>>422
まじで最近なろうばっかだよな
まじで最近なろうばっかだよな
472: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:41:24.01 ID:M5zd4XsSp
実際倉嶋のキャラデザが良かったのがほぼだよな
536: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:47:35.62 ID:RmnyTP7Z0
キャラSストーリーC作者G
537: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 07:47:52.81 ID:5urckz0J0
主人公内山くんやったよな
ucこれより前なんやな
ucこれより前なんやな
75: 名無しのアニゲーさん 2022/01/30(日) 06:58:33.28 ID:JQEdpjuW0
凄い時代だったな...
これが3万枚...
これが3万枚...
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
予告で○○○○をニギニギしてたぞ!
今なら確実に大爆死してただろうから
この頃のほうがアニメブーム感はあったわ実際
これくらいやると売れちゃうんですわww
俺を抜けられないプリキュアの泥沼へと引きずり込んだ
スイートプリキュアがあるじゃないですか
今も着せ恋がエチエチで人気出てるから時代は変わっても本質は同じなんだなあ
そりゃアニゲーのお爺ちゃん達が昔を懐かしむ為に決まってんじゃん
あれ、フラクタルは?
鬼滅も20年前なら打ち切りだろうし正解
売れるだろ
お前みたいなキッズの方が多いのにホモキッズほんま草
どの記事を出すかは管理人次第、という当たり前の事も分からなくなるほどアニゲー民を憎む雑魚
君に届けの続編やってくれ
リーマンズクラブ見た方がよい‼🏸
1年間で見ると名作が多かった年じゃない
これしょぼいと言ってる人は頭よさそうです。
新しく登場した女キャラがなんやかんやで主人公と決闘→決闘の最中に敵が乱入→敵を撃退して女キャラが主人公に惚れる
基本はこのループ
3期はいつなんマジで
お爺ちゃん呼ばわりで文脈を理解できなくなるほどキレてて草
この時期は東日本大震災直撃してるじゃん
西日本は無関係か
原作ぶっ壊して成功した例
2期をやるためには円盤売上が5000枚ないと駄目だった時代
ほんまエロい絵を描いとる
シリアル付けれない連中が困るじゃん
もう少し1クールの本数減らして質を上げる努力すればいいのに。当たるかは知らんけど。
ぺこらちゃんの方がかわいいもん!😍❤️
だけど、商売だから…📀💰💰💰💰💰
いや変更後は変更後でいいんだが元のが良すぎた
ネタ切れの管理人の所業を俺らのせいにされても・・・
震災のダメージを食らったのは
この後のクール
これで当時放送してたの全てか少ないな
というより今のアニメの制作本数が異常
シャルロッ党は今も健在
なろうの中でも誰も知らないような作品持ってきたりSNSでバズった漫画とか出してみたり…
でも当時も「前に比べて多い」て言ってた記憶あるわ
というかずっと同じこと言ってる気がする
ISの時も同じようなこと言ってたゾ
モッピーは好き
大人になりすぎて違和感なかった証拠‼
大筋はスマホ太郎とあまり変わらない
二期も16000枚売れてるんだが・・・
夢喰いメリーの年か
アニメ化最大の被害者が作者という
リオレインボーゲートあるやん
・・・戦闘シーンはクソつまらんかった
同期のフラクタルも似たようなもんやね
ライブ配信中にアニゲー来てるヤツに言われても説得力ねぇよ😅
箒も悪くないんだけど姉がアレすぎる…
多分いろはがカービィに見えるとか?
逆にそれが受けたんだよな
リーマンショックの後遺症と民主党政権3年目で
日本経済が完全に死んでた時代だよ
キッショ😅
アジア勢が人気なかった
アニメ10本以上見てたわ。今の自分では信じられん
ネット実況全盛期だな。タイバニ本編でスカイハイのaa貼られてる!?とか言ってキャッキャしてたわ
いい時代を過ごさせてもらった
>(夏) **8,237 THE IDOLM@STER
アイマスこんなに少なかったのか
平均1万以上は確実に行ってた記憶があるんだが
キャラだけは120点
良い年して引きこもってアニメ批判してて悲しくならないのかな?
同年代の人は家庭を持ってるだろうに、可哀想
豚最低だな。
フラクタルの場合は原作が東浩紀・山本寛・岡田麿里の合同ペンネームだから誰に責任の所在があるのかわかりづらい
友達を大事にして否定したから。
当時でもビックリするくらいつまらんかったから大丈夫!
草
ホ・ン・トそれだと思うよ
萌え豚の集る先が無かった結果
クソくだらねー事に金を使ってるからな
他の業界が割を食ってる
本でもゲームでもDVDでもいい、もっと物を買えよと
あれは人選ぶアニメだと思う
まぁストーリーよりキャラ目当ての作品だったし
みんな変態だったからね。
これで自殺を防いだのかもしれない?
水銀党員も健在や!
担当編集が作品のフォーマット考えて挿し絵の力で売れたのを作者が編集の力じゃなく俺の力で売れたんじゃと出版社変え挿し絵も変え作者一人の力で勝負したらソッコーで作品がしんだ(未完で放り出した)
ヴァンガードのアニメってこんな昔からやってるのか
一時期MXで延々シリーズ再放送してた
やはり天才か?
同族嫌悪???
監督以外が全て可哀そうな作品やん。
可愛い子がたくさんいたのが悪い‼
最後の劇場版から8年かよ
無職が当時放送されてたら魔力災害の回は放送できんかったやろな。
……そもそも女の子かわいいだけのアニメでシナリオもつまらなかった
ヤマカンが変な事しなければただの誰も見ない記憶にも残らないつまらないアニメで終われてた。
箒の暴力があまりに理不尽で異常だったから一気に冷めて廃れた
その影響で未だに二次創作系だと箒ヘイトが平然と行われてたりする
まぁISの二次創作は必ず何かしらのキャラアンチ・ヘイト要素が入る界隈だけど
いや時間がかかるであろうことは大体のファンが覚悟してたぞ
うちの親父も寿命までに出てくれりゃ御の字って言ってたし
結局、昨年の「見える子ちゃん」は覇権取ったの?
萌え絵アレルギーの気持ち悪い自称良識派アニメファンが、とにかく自分の好きな作品より売れてるものを叩きたかったんでしょ
いつもの、売れてるものが理解出来ない俺、世の中の方がおかしいと気付いたみたいなノリよ
isとストパン2期は全然話進まんし1期の焼き直しみたいな内容でガッカリした記憶がある
正直ソシャゲ用に話を落としすぎた、登場キャラが可愛そうな目に合う系はキャラ数多いと軸がしょーもなくなる
魔境すぎる…
他キャラわざわざ下げんで好きなキャラだけ対象にしておけばいいのに
ナディアとかおじいちゃんやん
萌えは00年代半ば
この当時でもすでに時代遅れの言葉じゃなかったっけ
3人ともアレなせいで逆に被害分散されてるの草
まぁ話の続きが気になるような作品ではなかったけど
原作の時点でやらかしてるキャラが多いからね
それに女尊男卑の世界観だから初登場時点では性格がきつい女キャラが多い(だからその枠から外れるシャルロットは人気が高い)
百合厨全盛の時代だから主人公の一夏もヘイトを向けられることが多かったしね
そりゃそうだろ
東方は同人だから権利ゆるゆるだけどモッピーは元が商業キャラだもの
悪目立ちしすぎると潰される
誰も面白さなんて求めてないから問題なし
サクラ大戦の大神さんの劣化版でしかねえよ。
イライラしながら見てた
試聴→視聴
同じ展開をキャラ変えて繰り返してただけだから
なんか第何世代とか意味がなくなったのが
作者の中でメインヒロインは箒と定まってるっぽいからしゃあない。
失速と言っても三期の企画が通るだけは十分売れてる(1.6万というのは当時でもすごい成功)
三期が無かったのは出版社を移籍し権利がややこしくなり絵も前のが使えなくなったから
当時は見れた、今見ると驚く程つまらない
鈴ちゃん
慢心な商売をしてた製作者側のツケが今になって降り掛かってきただけやろ😡
結婚前提ならセシリア一択。高いステータスがあり料理下手も自覚してるし努力してるから恐らく直せる。
交際前提ならシャルロットかリン。会長もいいかも。
会長妹はアニメ時点の描写が少ないからよく分からん。
そして箒は暴力癖をどうにかしない事にはどうにもならん。
ダイ大とか封神演義とか普通にやってるじゃん
ま、良い原作が良いアニメになるとは限らんがな
萌え豚に媚びたわけじゃないだろ
本人が誇ってた唯一の実績アリスソフトでも実際は散々な扱いだったの草
まあ、その後オーバーラップに移籍して絵師変わって鳴かず飛ばずでエタ
絵師の方もアスタリスクがアニメ化したけどパッとせず、最新巻では表紙のみ
悲惨な状態になってるな
1年1巻やってけば、2021年秋に完結までやれてたのにな……
封神演義はまだアニメ化されたことないだろ
次で最終巻と宣言したっきり未だに出てない
言う程当時百合厨全盛だったか?
アニメでハマって原作を読んだけど6の下で積んでるは・・・
特殊な戦闘だから文字だけだといまいちイメージ掴めないんだよな
アニメで動いてるのが見たいわ
おかげでフィギュアも良く売れた
作者が関わらない箇所が最高なのが草
16巻が11月に出てて、次が最終巻らしいよ
境ホラよりラブライブの方が確実に売れるから捨てられてしまったんや・・・
まず「萌え」はジャンルの名前じゃないから、
「萌え絵」などというカテゴリは存在しない、ってことから理解しようかクソニワカ君。
「萌え豚」を叩いてホルホルしてるド底辺のクソチョン犬がいるのは事実だが、
感情の名前にすぎない「萌え」を形式主義的に用いているお前も大差ねえよ。
キモい妄想垂れ流して萌え豚釣る方が今でも売れるかもしれんな、と思ったけど金落とす層がvやらソシャゲやらなろう系に分散してそうだから無理かな
円盤売り上げだけしか見ないと本当にどれだけ儲かってるかはわからないだろうな
1万程度ならまだ納得できたけど
キャラ考えたのは初代担当編集なんだよなあ
だから読者からも優秀なのは担当編集でイズルは無能と言われてた
それに反発し自分の有能さを示すために移籍して無能さを晒した
シーズン四天王にフリージングが入ってて
姿を現さないのに黙々と円盤を買ういわゆるエロ紳士が買うだけで5000枚超えてたんだよな
しかもフリージングは作者が韓国人だから当時から叩くやつ多かったのに
それでも蓋を開けたら全巻きっちり5000枚売れてたし
あの人たちは一体どこへ行ったんだろう
原作ダメだし出版社とも揉めたけど、アニメがポシャった最大の原因は原作者が2期から俺もアニメに絡ませろって言ってシリーズ構成に収まって現場の制作進行ぶっ壊して作画崩壊させたから。
今だったら、1/5ぐらいまで落ちるんだろうか?
トーナメント形式何度もしてるのに途中で襲撃とかイレギュラーな出来事多過ぎてスポ根バトル的なのは皆無だったな
2とかまじ耐えきれないよ
原作枯渇って話だろw
リオは井上麻里奈がやったキャラで一番好きだわ
少年役も多いが井上麻里奈は本当はああいう優し気なお姉さんキャラが一番合ってるしエロイ
( )読め、ファンの大半はG4Uっていうミニゲーム付きの円盤買っててそっち含めたら28,000枚売れてるやろ。
キャラは可愛い、ただメインのヒロインズが総じて暴力系なのでアンチもかなり多い感じだな
二次の傾向見ると分かるけどキャラヘイト多いしなんならIS側の設定無視して仮面ライダーで蹂躙するわとかその手のssもかなりある
主人公やってた内山昂輝くんはこれで有名になったんだよ
3期やって欲しいね
そしてこのころヲタだった奴も何割かは結婚成功して脱ヲタできたって事だろう
そして抜けた分新参が補充できてない
もうおっさんになってアニメに金を使わなくなったんじゃない?
人気作品の盛り上がる回だと一回の放送の実況だけで10スレ(一万レス)行くこともあったよな
今じゃ考えられん
勘違いして自分のIPみたいに作品を扱って製作委員会に怒られた男と比べるな。
円盤売れんと製作費回収できない。配信は基本買い叩かれるから大した利益にならない
OP見ただけでも、似た曲で似てるカット割りなのに爽快感が全く違うよな
1期はせめて女の子だけは可愛く見せようという意気込みがあった
セシリアが部屋に入る時にぴょんと跳ねるカットなんて、可愛い以外の意味がないしw
・スパロボマジックもかくや、の料理で上級作品となった、インフィニット・オルフェンズ。
原作者を反故にした方が高評価という、珍しい作品よな。
ラウラ
無職は下手に作画に力入れたせいで凡庸なファンタジー要素だけが残ってしまった印象
とにかく内容がつまらなさすぎ
次が最終巻って言って2年位なんも出てない
もう使ってる人いないね
・原案原作;イズル
・ノベライズ:腋
・コミカライズ:100ワニのアレ
・イラスト:特亜のテキトーなヤツ
・メカゲザ:ヤキソバ
・アニメ制作:サイエンスSARU
・監督 :ヤマカン
・資本 :フジテレビ・テレビ朝日・KADOKAWA
・プロデューサー:ふぁねる
・広告代理店:電通
こんなもんか?
一か所に纏めて、核で浄化するべきなのって?
やたらとISで主人公ぶん殴るシーン多くてヘイト集めてたな
1万が売れてないとか言われた時代があったな..
ガンダムとかは中高年のファンがかなりのウェイトを占めてるが
やっぱエロは歳を取るにつれての精力減退の影響が大きいのかね
40代以上になって勃たなくなると20代30代までのビンビンなってた頃とは色々変わるのかもな
じゃあ今の若いやつはどうなんだって気もするがそっちは単純に金がないのか・・・
実際はいらぬ原作改変してまでやったシャル贔屓の一番のとばっちりを受けただけなのとアニメ知識しかないシャルロッ党(勿論シャル好き全員が悪い訳ではないけど箒sageてた人でシャル好きが多かった)の不当sageとそれらがまとめブログとか挙がってそれを鵜呑みにした人達も叩いてたという要因だってのは後に分かって、それの影響かシャルヘイトSSが出回った話があってだな
少なくとも暴力だとか皆大概だから今でも箒叩いてるのは原作観ずまとめの知識しか知らない人かそれらを兼ねたシャルロッ党のどちらか
※183
シャルですら叩いてるからな
まぁ悪いのはアニメでの扱いとファンのせいだけど
そんな時代はないよ
上に載ってる2011年春が歴代でも一番円盤が売れたシーズンで
当時でも塁平1万で二期確実5000枚でも二期が期待できるラインって言われてたから
こいつ一人にだけレスしてて草
雑魚って言われたの効いちゃったなあwww
せいぜい、上位10位が1万以上とかじゃない?
殆どが売れてる時期なんてものはない
キャラデザ6割、声4割
タイバニ二期はNHKのアニメ100の特番の投票で1位になったからだろ
エヴァすら抜いての歴代1位だったからオタが腐女子の組織票がどうとか言ってケチつけてたが
あれで根強いファンがまだあれほどの数いることが証明されたからサンライズが作る気になったのは確実
女しか扱えないパワードスーツをなぜか世界で一人だけ男が扱える学園バトルラブコメ。
理不尽暴力ヒロインとかいっぱい出てくるけど見るなら1期までにした方がいい。
そんなのにが人気アニメで良いのかって思ってしまう
そうなんや
ありがとう
出版社移籍してまた1期から別な作者漫画版描いて同じところで終わったな。何がしたかったのか…
言っちゃ悪いけどもし今期の着せ替え人形面白いと言ってるようなタイプならドハマりしてただろうよ
販売価格が安い一作品を除いて6作品が塁平1万枚超えで
その6作品含め13作品が5000枚超えだった2011年春が歴代最高のシーズンだから
10作品が1万枚超えてるようなシーズンもないよ
そりゃ今見たらありきたりで糞つまらないと感じるだろうよ
夢喰いメリーは題名とキャラの見た目以外中身がまるで別物だからね
あれで佐倉綾音の名前初めて認識したんだけど、個人的にはばっちり合ってたんで惜しいな
同時期放映してる中じゃGOSICKが一番好き
流石に後発のベン・トーの梅の方が有名、少なくとも箒は完全にシャル贔屓のせいで且つ箒叩きがダブスタしていたってのは明確になってるから
しかもこの2人共理由は違えど原作改変のせいという偶然の一致
※172
きっかけかは分からんが見るようになったのはこの辺り
>そりゃ今見たらありきたりで糞つまらないと感じるだろうよ
なろうは知らないけど、ライトノベル、電撃や角川スニーカーみたいなのは
一般的に14歳〜17歳の中高生向け。
で、2010年当時がゆとり世代上層が20歳ぐらい。
2020年頃でゆとり世代上層が30歳ぐらい。
各種規制の影響も大きいけど、完全に年齢外れてるってこと。
今の50、60が初代仮面ライダーやら昔の特撮見るぐらいの見方は出来ても
最近のは基本的に今の中高生向けに作ってあるから
ゆとりおじは基本スルーしといていい。 週に10本見る気も体力も時間もないんだろ?
ベントーの白梅梅は暴力ヒロインな上に主人公に全くデレないから
蛇蝎のごとく嫌われてたな
そりゃ主人公と顔合わせるたびにいきなり殴りかかってくるようなキチガイな奴の人気が出るわけないだろ
しかも理由が「男嫌いだから」とかいうだけだし
出版社の調査で明らかになってるが2010年代初頭の時点でもラノベのメイン読者層は20代~30代だよ
それに今のd-アニメの年代別視聴数ランキングでも
ラノベアニメは10代の視聴者が一番少なくてむしろ30代40代の視聴者のほうが多い
全体の視聴者数は10代の半分程度だが50代のランクでもラノベアニメは10代のランクより上位に来てるし
3期やるストックがないからやらん。
まじで著者の性格がまじめなら3期あったと思うで
WORKING!!の伊波さんは……主人公ラブ勢だからちょっと違うか
能力不足と人格面にも問題があったからアリスソフトを追われた身なんだし
原作者だけでなくアニメスタッフの方も問題だと思う
監督の菊池康仁は自分が気に入ったキャラは贔屓して
気に入らないキャラは扱き下ろして不遇にするバ監督だったし
あんなガチレズにしなくて良かったのにな。最終巻ずっと一緒にいたから期待しちまったわ
本当に、本っ当にひどい出来だった
まず「ひどいラノベなんて珍しくないしこんなもんだろうな」って想像した代物の倍は酷いと思っていただいて差し支えない
ほぼ才能だけで敵倒して、倒す際に長々と喋ってその回の精神的問題解消→惚れられるの繰り返し
そこまでの経緯とかやりとりとか一切必要なしで、いきなりバトルシーンでもよかったんじゃ?と思わせる薄っぺらい詰め込み台詞
歴代一位のクソアニメだったなぁ
俺にはラノベハーレムは無理だと分からせてくれた作品
少年ジャンプをオッサンが読んでるのと同じで、確かに購入者層は当時でそれぐらいなのは合ってると思う(30代でも前半だと思うが)。
ニコニコ動画が人気あった時代に円盤を当時買ってたのも、円盤の価格からして大学生以下でなくてほとんどオッサンだろうし。
>ラノベアニメは10代の視聴者が一番少なくてむしろ30代40代の視聴者のほうが多い
これも、異世界転生ライトノベル、つまりなろう系読者層(購入者層か?)が40代ってのは良く見るし、
実際その通りだと思う。
どうでもいいが安価くらい付けろや
移籍でMF文庫は過去に刷った店頭分だけで増刷出来ず移籍先のOL文庫はまだ全巻刷れず(イラスト全取っ替えだからイラストが間に合わない)移籍後の新作と再出版された1巻だけしかない
買いたくても店に本が無いのを数字で殴り会うしか興味のない売り豚が2期は原作が売れなかったと言ってる
まあアニメ2期にやってるのに移籍した作者のせい
当時も売り上げが出るまでは爆死するというか見方が多数だったが数字が出た瞬間一瞬界隈がざわついたもんだ
俺個人の感想としては女の子も可愛いかったが戦闘シーンもスピード感があってそこは好きだった
まあただしストーリーは進まないは主人公はイライラするわ人に薦めるかと言われたら薦めない
イズルっていま何しとるんや?
劇中で自分だけの力で戦果を上げられない、極度の鈍感難聴、優柔不断で八方美人
ヒロインとの約束をきちんと守れず破ってしまうに加え
原作者であるイズルの素行の悪さも原因で叩かれている始末だ
お爺ちゃん顔真っ赤ですよ
でも2期は新キャラの姉妹が不人気の上に兎に角つまらなく、作者の悪評も広まり人気が急落した
ただ後のラノベに与えた影響は大きいし今でも好きなアニメだよ
一期だけはね
それはジュブナイル系が想定している年齢にヒットしないのではなく、
その年代が絶望的に少ないだけでは?
小学校のクラス数とか見ると、都市部でも島の分校みたいになってるぞ。
ラノベよりアニメより
コミックの方がずっと面白い
大人しくアリスソフトのシナリオを続けてれば良かったのに
ほんとびっくりするくらいつまらんかった
ゆっくりは二人いるから動画解説に使いやすいんだよな
全ての国民がd-アニメに加入してるわけじゃないから単純な人口比例にはならんでしょ
それよりはむしろ10年以上前にNHKのクローズアップ現代でゲーム産業が取り上げられてた時に
90年代に小中学生だったSFCやPS1世代のコアファンが業界を支えてて
若い世代の新規開拓が進んでないと言われてたような現象が
ラノベや漫画やアニメでも起きてると考えたほうが各種の市場調査の結果とも整合性がある
そもそも昔はTiktokとかYoutubeなんてなかったし
今の10代の子がそういうのに使う時間が多いならそんなに変な話でもない
懐かしい
放課後なんちゃらは完結した?
10年代の初頭にはまだTiktokはなかったしYoutuberもいなかったが
当時からラノベの実際の読者層は20代~30代で
出版社が10代の読者が多いって言ってたのはバカテスくらいだったからな
LineやソシャゲやTiktokやYoutubeがある今なら尚の事そうなるわ
時代の流れやね
一夏にも落ち度はあるし、それに関しては箒は無罪という
社交辞令過ぎる。
エンタングル(ゼーガペイン)、6話ラストぐらいまでゴミだと思うが、を見ておいたら良い。
ぶっちゃけ迷走の象徴みたいなもんよな
キャラの設定に扱いも下手過ぎる
まぁ作者が追放され原作の最終巻が発刊不可能に陥り原作スレも消えちまったがw
これのキャラクターデザインやった倉嶋丈康は、今や美少女絵師のトップで
たまに同人誌出すだけで年収数千万円。
アニメの仕事なんてしなくなっちゃった。
1.IS
2.けいおん
キモオタアニメだからだよ
あれこそなろうの王様、具現化だよ
今俺ぷいきゅあがんばえー
アニメはターゲットを絞り込んでニーズを満たしていた。出来も良かった。結果売れた。
アニメで成功したのにそれ作ったスタッフを変えて続き作らせるって愚か者の極みだなとつくづく思う
比較にはならん
でもいくら数減ろうが円盤自体を売るのは止めない方が良い気がする
なんつーか、文化の保存のためというか、配信だっていつぶっ潰れるかわからんし、戦争起きて元データが破壊されるかもしれんし、みんなで分散して保持しといた方がいいよね
DVDプリキュアしか持ってないw
円盤買うなら、余程好きかマイナー過ぎて視聴機会が無い(爆死)作品だなぁ。