|
|
【朗報】ビキニアーマー、合理的だった事が判明wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:53:34.64 ID:GEcOy6SUp
3: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:54:13.32 ID:CIfWcavP0
無能
4: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:54:37.16 ID:1W0OmNsO0
やったぜ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:54:41.76 ID:reZWSjnX0
バイタルは魔法で守ればええやろ
6: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:54:51.15 ID:IDCO33oE0
白いとこ補強しろや
9: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:55:49.68 ID:P+GER3lc0
鎧は重いからあんまつけられんのやろ
いうてゲームだからがっちり防具つけててええと思うけど
いうてゲームだからがっちり防具つけててええと思うけど
10: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:55:58.04 ID:NPHInKfw0
かしこい
11: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:55:58.25 ID:/oJ+xefd0
剣で突かれたら即死ですよ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:56:43.61 ID:f18r6rx6d
そこ以外に食らったやつはみんな死んでるから守らなくてもええやろ
75: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:06:07.19 ID:kb92xX54M
>>14
戦場の兵士かて昔はフルプレートやら鎖帷子やったけど今はヘルメットしかせえへんもんな
攻撃力が飽和すると防具は軽装化するんや
戦場の兵士かて昔はフルプレートやら鎖帷子やったけど今はヘルメットしかせえへんもんな
攻撃力が飽和すると防具は軽装化するんや
80: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:07:08.46 ID:wyE0jHYI0
>>75
最近はボディーアーマーつけるようになったぞ
最近はボディーアーマーつけるようになったぞ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:56:59.89 ID:S4JWakEoa
怪我は防げる
20: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:57:24.90 ID:nz0DO3Vc0
やっぱドワーフって有能だわ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:57:48.11 ID:3KRp+YCc0
逆ゥー!
33: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:58:46.86 ID:J/9dXCf0a
空いてたらそこ狙うやろ
36: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:59:07.04 ID:FqUukSlKd
逆やろ
42: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:00:22.54 ID:IxZVkdUT0
戻らなかった戦士の負傷ポイントから補強箇所考えるべきでは?🤔
61: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:03:18.70 ID:6+TqgPrP0
内腿晒してるのはアカンと思う
82: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:07:14.94 ID:EPLsaHdHd
死体見たらぜってえお腹グッサグサなってるでこれ
85: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:07:33.87 ID:QYT73Bp/r
ドワーフ変態説
92: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:08:56.51 ID:nl/IVc0u0
なんでドワーフがこんなモデル体型なんだよ
93: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:08:58.09 ID:xPIBPvmQ0
エッチならなんでもええんや
105: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:11:28.61 ID:0+z+8o+4a
対魔忍が取り入れてるやん
106: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:11:50.02 ID:qTl4I6fsr
生存バイアス定期
110: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:13:11.85 ID:eIZP8GVQ0
露出が多ければ多いほどワイのテンションがあがるから効率的や
112: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:14:04.72 ID:WJwOXFqm0
ハイレグアーマー+ビキニアーマーが最強やな
113: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:14:12.21 ID:wvhZ62vOM
それは鎧着てたから無事だったのか
単純に絶命して帰ってこれなかったからカウントされてないかのどっちかやろ
単純に絶命して帰ってこれなかったからカウントされてないかのどっちかやろ
124: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:16:30.24 ID:DM4jAVpyd
>>113
どうせ死ぬなら守る必要ないよ
どうせ死ぬなら守る必要ないよ
117: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:15:33.67 ID:V7RMLxbGH
軽さ重視やろ
120: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:16:10.86 ID:yFAUhXr8r
133: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:18:54.32 ID:9YNzcjPb0
>>120
この人ほんまネタの着目点素晴しい
この人ほんまネタの着目点素晴しい
138: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:20:14.33 ID:tk/E3u7uM
>>120
こんなようなネタが毎日ポンポン出てくる天原すげえわ
こんなようなネタが毎日ポンポン出てくる天原すげえわ
123: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:16:20.46 ID:cC1Jx2RId
129: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:18:36.57 ID:/D9IoXrga
135: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 10:19:53.19 ID:RmNFRLUf0
>>129
クイーズブレイドって今も続いてるん?
クイーズブレイドって今も続いてるん?
18: 名無しのアニゲーさん 2022/01/31(月) 09:57:05.44 ID:pCp4i9FTa
やべえとこに当たったやつは帰還できへん
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
元を辿れば女剣闘士の装束やぞ
護ってる所と護ってない部分は駆け引きの為や
今度見るか
女剣闘士が着ていたのは鎧ではないぞ
『夢幻戦士ヴァリス』
『ドリームハンター麗夢』
『SF超次元伝説ラル』
『幻夢戦記レダ』
かな
僕のお姉ちゃんも一応これ見てるよ!
前に発表されたロシアのボディアーマーがSF作品かよってレベルで近未来的なデザインだったわ
これぐらいは思いついた
読んでる人がみんなその面白がりかたまでたどり着けるかなあ
ビキニアーマーの元祖はレッドソニア
ビキニアーマーの元祖はレッドソニア
軍の研究家が帰還した爆撃機の弾痕から弾の当たりやすいところを割り出して
そこを強化しようとしたら別の研究家から逆ゥーって突っ込まれた奴
ちゃんとニチャアって付けなよw
エロければなんでもエエ
つまりスク水フルフェイスが至高
本当に守るべき箇所は被弾の無い箇所でした、っていう例の教訓話はデマらしいな
つまり被弾箇所を重点的に守るビキニアーマーはやっぱり正しかった
必要最低限の部分だけ守れれば良い
防御力が上がるだけ
合理的やで
クィーンズブレイドのOVAは能登麻美子のあえぎ声が聞ける
弓使う時の胸部の防護やビキニアーマーは上体逸らしで避けきれない時の最低限の保険として見ると男でも割と合理的な気もする。胸筋とか下手な女よか凄かったろうし
今の時期はちょっと寒いけど
そうだな、航空機なら装甲頼りにして愚鈍な的にするより高速性高高度性能をもって「当たらなければどうということは無い」を徹底した方が合理的だもんな・・・
デマも何もそもそもこれは軍の話じゃなくて倫理学の思考実験の話で最初から架空の話だぞ
軍の話なんてデマ言ってんじゃねえぞこれは思考実験の問題の一つだ
でも昔は武器軟膏って話があって、傷に軟膏を塗るのではなく
傷をつけた武器のほうに塗ると傷が早く治るって術が実践されてた
しかもその証明までされてしまったというから
あながちジョークにならんかも
ちなみに武器軟膏が信じられたのは、軟膏があまりに不潔だったので
傷に軟膏を塗らず放っておいた方がましだったからという落ちがある
その話を無学にも知らんから、このネタのどこが面白いのかが理解出来ない
ただの思考実験定期
💪🐰 Oh!Yes💓
👙🍗
🦶🦶
助かる
要は被弾したところは帰還できる傷で
傷がない場所は帰還できなかった致命傷か
クイーンズブレイドって今どうなったんだ?
今のほうがエロ過激だから売れそうなんだが
ダビテなんて全裸だったんだぞまだ守れる部分があるだけマシじゃないか
だからおっぱいとおま○こを守るのが最適解
ビキニアーマー自体が間違っているとは思わない
刀一本のサムライスタイルが完成形
ああいう鎧が生まれないとも限らない
そうなると女メンバーが戦闘で役に立たなくなるだろ?
数値低い分は特殊スキルでカバーしなきゃ
非常に理にかなってる装備だったのか
何か戦闘機か何かの強化案でそんなのあった気がするな
帰還した戦闘機の被弾状況見て一番被弾が多い箇所じゃなくて
被弾率が低い部分=撃たれたら終わる弱点という解釈した奴
っていうか元のまとめだとそこまで載せてるからそういうジョークだとわかるにの
ここは機体の画像だけ載せてるから意味わからんまとめになってる
元は虹裏やエロ小説サイトのネタ
SNSというビートルズのいない世界でさも第一人者のよう振る舞ってるんだよね
あの話題交えて話したほうが面白いだろうに
脱ぐほど
強くなる
軽い素材が出来たからな
>【朗報】ビキニアーマー、合理的だった事が判明wwwww
ブルマも合理的だったのにな、日◯組ってただのアホやろ。
そもそも元ネタの
「本当に防御しないといけないところに攻撃を受けたら戻って報告できない」
を知ってるやつが少ない
オタクでもガルパンとか艦これみたいなミリタリーものかじってないと知らんだろ
そこはビキニ環礁の水爆実験と言ってほしかった
グヘヘ?!🥴スバッ!🗡️👩🦰<スキアリ!悪即斬!!
これを誘ってるなら相手の落ち度や😤
ナメたらいかんぜよ🤬!
💪🐰ダッダーンボヨヨンボヨヨン💓ぺこ
👙👍ダッダーンボヨヨンボヨヨン💓ぺこ
🦶🦶
アマゾネスさん<弓矢使うのに邪魔だから乳切り落としたわ
プリキュアのビキニアーマー化をしていたけどデザインが素晴らしかった
そもそも水着のビキニの語源はそれやで
PSO2を遊んでいたからビキニーアーマーや
SFっぽいハイレグアーマーは当たり前だったな
PSO2の世界観は肌を露出するとフォトンという自然に漂うエネルギーを
吸着しやすいとかなんとか
生きて帰ってくるのが前提の冒険で両手足の防具強くするのは当然だろ。
胴体重装備で手足切断でもされたら生きててもその後地獄だぞ?
そもそも殺す気でかかってくる相手はまず胴体狙ってくるわけで、被弾しなかった奴が生き延びるなら機動力重視は理にかなってる。
半裸はどうかと思うけど。
それが実際の軍事エンジニアの話みたいな扱いになってるのがデマっていう事では?
現代日本に居る人食い族の話で映画作られたとして、それが元ネタから離れて事実の噂として広がったらそれはデマじゃろ
戦闘の流れをこちらが握るダメージコントロール手法。』
スレ内のリアクションもぎこちなく難儀してる感あるな
まとめサイトがこの2つ載せてないからあかん
まとめが下手過ぎる
ドワーフ「手足に傷のある戦士ばかり生還してくるな......」
ドワーフ「せや!手足を集中的に防御すれば傷を避けられるやんけ!」
ドワーフ「ビキニアーマ―作りました」
>>123
ある人物が、戦闘での航空機の生還率を高める為に、無事帰還した航空機を調べて「最も損傷が大きかった箇所」の装甲を強化するように指示した。
しかし、実は「最も損傷が大きかった箇所」は損傷を受けても無事に帰還できる箇所であり、本当に強化すべきは「最も損傷が少なかった箇所」であった...
ヘルメットとボディアーマーは理に適ってるということ
肝心なところを守れていないドワーフアーマーが皮肉になってるから結論と見出しが矛盾してるんか
防具は盾と兜だけってのは並んで立った隣の人間まで守れるようなデカい盾持って隊列組んで
敵から見たら横に長い盾の壁が歩いてくるみたいな状態で戦うって戦法のためのスタイルや
弓兵は軽装甲になる傾向はあるけど、ビキニアーマーみたいに手足だけ重装甲みたいなんは動きやすさを担保する効果が少ない
同じ重さでも胴体についてるより手足についてる方が動きが悪くなる
戦車だとコレが出来るんだよな、木っ端微塵みたいにはあまりならんし陸の上で戦うから軍艦みたいに海に沈んで行方不明みたいにもならんから
戦争で実際にどこに食らった砲弾で破壊されたかってのを実地調査してる
機動性重視なら手足の防具を重装甲にするのはマイナスなんだよなあ……
1リットルのペットボトルを胴体にくくり付けても平気で動けるって人は多いと思うけど
同じペットボトルを手か足にくくり付けたら大抵の人は物凄く動き鈍くなるで
キルタイムコミュニケーションの姫騎士コスデザインは
確かな考証に基づいていた可能性が微レ存…?
投擲しやすい軽装の方がモンスターとか倒しやすそう
投げない
足を狙って突いて持久戦を狙うそうだ
ただ今はライオンが減ってきてるんで狩ると違法で捕まるとか
襲われた場合も基本殺してはあかんみたい
スク水アーマーにヘルメット(頭部)にマフラー(首筋)で完璧だなw
説明不要だろそこは
むしろ武器によっての防御が完璧であるなら防護するべきは盾として割り込ませる四肢などであり、それによって最も重い鎧部分が減り、さらに四肢の防護パーツはそのまま打撃武器として転用できる
結果的に防御を下げずに重量を削りすばやさとこうげきりょくを上げるそれがビキニアーマーなのである
素人にはお勧めできない
動き難いのは重心が外にあるからであってそれは慣れるぞ
するとどうなるかと言うと手足で体幹の軸をずらす軌道が可能になる、とっさに攻撃を受ける時に体の芯を逸らしてダメージを軽減する事が可能で、この瞬発的な素早いウエィトの移動は普通ではできない
手足の重量を増すこととそれを苦にしない体重比の大きな筋力がこの挙動を可能にする
覆面マントはともかくパン一スタイルは80年代の戦士で流行ってたデザインな気がする
自分が知ってるからってみんな知ってると思っちゃあかん
現実はそんな間抜けじゃない
ちゃんと被弾が少ない箇所を補強してる。
そもそも燃料タンクとかコックピットとか普通に考えてバイタルパートを普通に補強しただけの話をさもすごいことみたいに言って・・・
真の漢なら盾
ソースは300
それだと倒れこみたい方向に「足を抜いて」体幹全体を傾けて動くのに比べて動き出しが一拍遅れるんだよ
たまたま手足の位置にあった攻撃が来た場合以外は
そしてそういう場合であっても足を抜いて体幹全体を傾けた方が速い
いやそこにマジレスする流れじゃないぞ
アニゲーがドワーフの話だけで戦闘機補強の話入れないから内容がチグハグってことだぞ
服くらい着ろとはおもうけど。
そしたら敵が全員ショーテル持ちだった、とかな。
相手の攻撃の軌道を読み易くしているのだよ!
スパルタの槍のほうがリーチ長いから余裕
これ発想がほんま凄いわw
蘇生というか復元技術がある前提だけど
結局受けるより回避のほうがダメージないからそういう装備になる。
西洋でも剣術の達人なら半身で構える上に剣でさばくから手足への攻撃以外はそれで防ぐんだよ。
剣奴とかのタイマンならそれでいいけど集団戦では通用しなそう
どっから攻撃飛んでくるかわからないからやっぱり盾なりで広範の防御が欲しくなるやろ
半裸のスパルタかて盾が要やって300で言うてたしな
それなんて廃人連中の要望ばっか聞いてたら訓練未達の新規さんが続かなくなってどうせ撃ち落されるんなら爆弾抱いたまま敵艦に突っ込んでこいと言われるようになったMMO零戦?
未帰還者の被弾部位こそが本当に守らなきゃいけない部分だから、このツイートは間違ってね?
足軽でさえ胴体に防具つけるぞ
TRPGのパラノイアでワープ装置が登場するけど転移失敗の報告が無いので100%安全というネタがあったな
オチは転移失敗した場合の報告は使用者自身で行わないと認められないという制限があり、転移失敗した場合使用者は死亡するので報告することが出来ないっていうスレタイと同様のパターン
ゴブリン「せやな」
バランス云々は最終的には「慣れ」で全部カタが付く、戦国武者は全身につけてるからバランスがいいのかと言えばそうでもなく着慣れてるからこそあれだけの重装備でも自在に動きまわり甲冑剣術により隙間を無くした動きが可能になるんだから
その実在の鎧にしてからが、胴体・頭よりも手足は軽装甲ってのばっかりなんだよ洋の東西問わず。
腹当っていう腹部前面だけが守られる鎧まであるくらいだ。
それに「慣れで全部カタが付く」とか言い出したら手足は軽装甲というスタイルでの戦闘法にも慣れるだろうって話だ。
爆撃機の話ならあくまで帰還した機体に残されてた弾痕の位置の統計であって
逆に言えばその統計で少ない場所に被弾した多くが未帰還だったって話だからな
敵が男は殺せ女は犯せな文化圏だと負けても殺されずに済むメリットがあるから合理的