|
|
【悲報】任天堂さん、海外ゲーマーを罠にハメて著作権侵害動画を1300本削除して大炎上
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:56:09.77 ID:5RqTe5lH0

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1487781111971393536/pu/vid/512x360/_OZHOCf8tuUN2c13.mp4
任天堂(イギリス)公式アカウント「ゼルダの伝説シリーズで好きな曲は?」
様々なリプライ「この曲が好き!(無断アップロードされたYouTubeリンクを貼る)」
→任天堂が該当の動画を一斉削除
の流れが罠すぎて面白い すごい👍
YouTubeに46万人の登録者を擁するビデオゲーム音楽チャンネル、GilvaSunnerが、任天堂から著作権侵害の通知を受け取ったことを報告した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c962b6626a7247d7da9fdc43f61c18d62003c423
同チャンネルは、『スーパーマリオ』シリーズや『ゼルダの伝説』シリーズなど、数々のゲームのサウンドトラックをアップしていたが、今回の指摘により、1300曲以上を削除したという。Twitterにて、削除対象となったタイトルのリストが公開されている。
以前にも同様の事態が発生した際、同氏は「私に対するさまざまな憶測が立っているのを目にするが、私は動画を収益化していないし、利益も得ていない。ただそれがコンテンツのアップロードを正当化するものではないことは改めて明確にしておきたい」、「任天堂が行ったことに腹を立てたり驚いたりはしていないが、代替手段がほとんどないのは少し残念だ」とTwitterに投稿している。
これを受けたTwitterユーザーからも、「任天堂は、自身でYouTubeチャンネルを作成したり、サブスクリプションサービスで曲を公開したりすることで収益化ができるはず。なぜそうしないのかわからない」、「任天堂の素晴らしい楽曲を聞ける手段がなにもないのが残念」といった声が上がった。
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:56:34.43 ID:5RqTe5lH0
ひどすぎる...
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:56:45.95 ID:5RqTe5lH0
これはないやろ...
7: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:57:31.02 ID:dswbCTrR0
ざまあ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:57:34.23 ID:VWRHcPSI0
策士やな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:57:53.17 ID:Il5R3GnNd
草
13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:58:02.08 ID:0m/ZpGkf0
任豚発狂してて草
19: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:59:23.18 ID:ZU2LQgZop
やり方が上手い
21: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:59:33.30 ID:ZcJFYt630
考えたやつ天才だろ
22: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 10:59:53.48 ID:NB5wZ8cx0
なんでYouTube貼るのか謎やろ
曲名かけや
曲名かけや
23: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:00:00.59 ID:4RFzm7vK0
そら放置したら公式が認めたってなるしね
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:00:01.11 ID:kYAJfHis0
さすが任天堂法務部や
38: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:01:28.32 ID:w1QWwhQ60
ポル・ポトかな?
40: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:01:57.91 ID:jP5S3L/l0
ブリカスの知能が低いだけやん
公式に違法教えるのはアホやろ...
公式に違法教えるのはアホやろ...
50: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:02:57.07 ID:BCevDee50
ツイカスって世界レベルでガ○ジやな
64: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:04:37.10 ID:NS3zoAPod
好きな曲削除ww
66: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:04:45.32 ID:q3ep8Npmd
これ仕掛けてるつもりないやろな任天堂さんサイド
77: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:05:40.95 ID:hJjE0lvgd
草
てか今の時代公式で全曲アップしろよ
てか今の時代公式で全曲アップしろよ
79: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:05:45.20 ID:TPTXWXcH0
ならなんでサブスクやサントラ出さないの?
358: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:49:29.33 ID:RiH4E3IVd
>>79
ゲーム音楽ってJASRAC経由やないの多くて権利が面倒やからな
ゲーム音楽ってJASRAC経由やないの多くて権利が面倒やからな
373: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:51:47.24 ID:LNMNuVCy0
>>358
ドラクエはガイドラインちゃんとあるし、分かりやすいからええわ
ドラクエはガイドラインちゃんとあるし、分かりやすいからええわ
96: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:06:48.99 ID:0KrCUZ4R0
諸葛亮がおるな
97: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:06:55.33 ID:5zNcM/NTr
これは有能やろ
109: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:07:36.25 ID:RJnJ8e/wM
さすが頭回るな
118: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:08:24.93 ID:c2pjuZPk0
さすがイギリス
205: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:18:57.75 ID:OCIJzJ830
ほならね風のタクトのサントラ再販しろって話でしょ?
210: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:19:36.94 ID:xIVn3Nrr0
普通につべ検索で出てきそう動画だろうから嫌がらせか?
213: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:20:31.67 ID:UMu8CIL5a
煉獄さん黙認のどこかとは違いますわ
239: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:24:11.68 ID:ZaK5K1GK0
>>213
五条悟もな
五条悟もな
377: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:52:42.88 ID:s7oQ1eco
三國志かな
393: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 11:55:14.30 ID:WQq+FyiTd
普通に違法アップロードが潰せていいだろ
リプ送った犯罪者共は提訴で
リプ送った犯罪者共は提訴で
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
もっとやれ
韓国では有り得ない事だ。
↑
わかってるやんけ 東映訴えたアホは百回音読しろ
流石任天堂、そこにシビれる!あこがれるゥ!w
ザマア、ブリカスw
他もこれくらいやれよって思う
まぁ、精神的に幼稚なんだろうね
ゲームはただで配布するべきなのにおかしい
てめーが作った曲でもないしダメだろ。
毛唐なんて海賊版潰されて公式に文句をつけるような頭ガイジばっかやぞ
じゃあyoutubeを訴えれば?
友人から教えて貰ったんだがそこのサイトに
素人の俺のイラストが載せられてたんだが
誰がやってるんだろう?
Pixivに載せてる新しいイラストも
貼られてるんだが。
アホなことしなければ任天堂も黙認してくれてたのに公式に違法のリンク貼ったらそりゃBANするだろうさw
youtubeはそのアホを優先したから東映の負け
わざわざ張ってくれたんだからむしろ謝礼するべき
日本は本当にくそ
孔明の罠
山田太郎に投票!
外国人が日本のコンテンツを勝手に使ってYou Tubeで金儲けしている
J-popの楽曲をアップしまわってるベトナム人が公式チャンネルになっていた
You Tubeほんとにあいつらおかしいよ
さすがに公式垢で送りつけられて無視してたら諸所の裁判で負けるからな
なんでわざわざ動画を貼るんや・・・
何の曲かを答えたらええだけやん
盗人根性が大人だとでも?
>これを受けたTwitterユーザーからも、「任天堂は、自身でYouTubeチャンネルを作成したり、サブスクリプションサービスで曲を公開したりすることで収益化ができるはず。なぜそうしないのかわからない」、「任天堂の素晴らしい楽曲を聞ける手段がなにもないのが残念」といった声が上がった。
まんま公式が利益を独占するな論で草
任天堂(イギリス)もこれにはビックリ
任天堂は削除した動画復活させろ!
ガンガン嵌めろ
任天堂好きが違法動画貼り付けちゃうような頭ばっかりってことよ
なんも考えてないか公式から認知されたい承認欲求じゃないか?
電子書籍化してない漫画や同人とかの作者に電子書籍で読ませてもらってますとか言ってくるアホもいるし
サントラかゲーム買え!ですむ話なんだよな
?
任天堂が好きだ!って奴らが違法動画貼りまくってるんだから
盗人で幼稚なのは任天堂信者って意味じゃないの?
>リプ送った犯罪者共は提訴で
犯罪者を任天堂に通報した英雄たちやぞ!
任天堂信者は、そんなんばかりかよ
審議中
むしろ公式が独占した方がファンとしては得だからこれでキレてるやつはゴロや集りだろうな
/:::.:: イ.壬._.月.豕.::.:\イライライライラ
i::::.:::::.::\:::::::./:::.:::iイライライライラ
|:.::/::.::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ::.::\::|イライライライライラ
|/::::::.:ヽ_ノ::::ヽ_ノ::::.::: |イライライライライラ
.i.⌒.|::::::::.:::::(.o. . o,):::.: |.⌒iイライライライライラ
.、._ノ::::::::.::::::i::∠ニ.ゝ i. ・ |、._ノイライライライライラ
!::::::::.::ノ:::`ー. ' \・ ・ |イライライライラ
ヽ:::::::.::: ── . _ ノイライライライラ
いや普通に公式アカに違法動画張り付けたら
そりゃ止められるわwww
ブリとか関係ねぇよ
普通に曲名言えよwww
盗人を叩けよ間抜けがッ!!
公式が他社のネガキャンをやってる企業には敵いませんわw
例のポッチャマと一致する画像見つかったみたいだがw
こそこそやってるならまだ分かるが流石に面の皮厚すぎw
まあ単に任天堂の方が、ユーザーへの影響力が強いだけの話かもしれんが
向こうは無断で商売までやっておきながら、なぜか逆転勝利しやがったからな
海外ルールのインチキさに辟易しつつも、見逃がすしかないのが現状やもんなあ
金儲け出来るようなシステムになってからマジで酷いな
まぁ罰金システムとか入れたらアンチや炎上厨が荒らしのために悪用しまくるだろうな
そこに文句を言うな乞食どもが
漫画の違法は著作権侵害ガーって言ってるような奴が当たり前のようにYouTubeで無断アップロードされた音楽とか貼ってたりするの何か狂ってると思うわ
公式でアップロードするアーティストがいるからって世の中に上がってる音楽全部合法な訳じゃねーんだわ
特許とか著作権とかがない世界線の人かな?
違法動画を消すのは問題ないが
ファンの好意を利用するやり方は褒められないな
なんつーか向こうの倫理観ってやべえよな
ファンサブ界隈とか
利益を取ってなければ何してもokみたいなノリ
>>67
まとめサイトのスレタイの悲報と朗報は基本的に逆が発信者側の本意やぞ?素人か?
任豚マジでアホだな
まともな人間は曲名や場面を書いてんだよ
URL送る奴が馬鹿なだけだろ
これ☝️めちゃイギリス人の特徴とらえてて面白かった☺️
皮肉と嫌味と嫌がらせさせたら屈指よな😤ブリカス仕草ミテミ
素晴らしいと思うならサントラ買えよ
よほど古い作品でもない限り、今は大体の楽曲を単品で買える時代だろ
任天堂「アホすぎ削除」
任豚「ブヒィィィ~削除されてる~これは罠ブヒィィィ」
なんで外野が任天堂を批判してんの?
外人含めて馬鹿はマジでこう考えるからな
著作権無視した動画のアドレスを権利者の膝下に投げつける行為の、一体どの辺が好意なんだ?
宗教上の理由
管理人って不細工だよねw
違法アップロードに関しては数が数だから取りこぼしはしょうがないにしてもそれに対し収益許可与えるのは仕事してなさすぎだと思う
サントラ買えばいいじゃん
あいつら中国人と何ら変わらんよな
なお、中国のパクリについては偉そうに説教する模様
まるまる楽曲をアップしているからフェアユースには当てはまらないのでは?
ここは間接的に任天堂と組んでるから平気だよ
COD 年間 2000億円
原神 年間 2000億円
GTAO 年間 2000億円
ウマ娘 年間 1000億円
スマブラSP 累計 1500億円
ゼルダBotw 累計 1500億円
FateGO 累計 5000億円
ドンキーのサントラとか高騰し過ぎて手が出せないし
有料で出したところでぜってー買わない、そのくせ声ばっか大きい乞食共が騒いでるだけの話┐(´д`)┌
つべだのTwitterだのにはそこら辺の機微が分かってないやつらが多いよなー。公式アカに「配信して問題ないでしょうか!?」とわざわざ聞きに行くやつとかさ
それだけ任天堂のやり方が巧みだったってことだろう
何言ってんだこいつ
ゲームをやれや!
まともなファンなら違法動画じゃなく購入したサントラ聴きますよね
任天堂信者がやべぇって意見に対して他の企業がやばいとか頭大丈夫か?
答え合わせ完了じゃん、違法動画見るのはやめようなw
そもそも同人どころか漫画村レベルだしなこれ
これに文句言ってるヤツは前提として、公の場で公式の目に触れさせなければ、って事を分かってないから二度笑える
言えるのはダウンロード販売とか再販とか入手性を良くしてくれってぐらいだろ
社会的な死を味わえよ害人
なんでリンク貼るかな
まぁこれじゃあ邦楽が世界では売れない理由分かるわな
洋楽にしろK-POPにしろ海外映画のサントラにしろ公式でYoutubeに全部あげてくれるから、そら世界中の人が聴くし世界で売れるわな
「BGM聞きたい?レトロとか無関係にクソ音質のハードごと買えや」とかクソ過ぎ
これや!!
ゲームのBGMにも著作権あるだろうに
乞食が喚いているだけだろ?著作権と納税踏み倒す行為しておいて何言ってんだ?
K-POPというか、ほぼBTSよな
そいつも再生回数と検索数だけが異様に多いけど
それに見合うほどの稼ぎは無いような気がするが
任天堂マジでここ訴えろ
ついでに「割れ」の摘発もな。
うむ、そいつら全員にまとめてブーメラン叩き返さんとな・・・。
ファンの好意は草
ドラクエ曲の権利関係が分かりやすいのはすぎやまこういちがJASRACの幹部だったから
いちいち起動するの?サウンドモードみたいのなかったら曲ごとにセーブわけておくの?
違法アップロードされてましたよ、消した方がいいんじゃないですかって事じゃない?w
貼った奴がド級の馬鹿
でなけりゃお前らに誰かを叩く資格ねえよ。
アングラはアングラらしく隠れてろ
そりゃ公式も見て見ぬ振り出来ないから削除要請だされても仕方ないわ
権利関係に関しては、任天堂は分りやすいガイドライン出してるだろ
罠は罠やろ
罠自体は別に善でも悪でもないし
せや!フェアユースや!
この著作権リテラシーの高さ
やっぱ日本はおかしいわ
十年以上前とかは散々「日本は著作権意識が低い」って言われまくったんやけどね
業務上、違法配信を放置するわけにいかないから削除要請を出すのは仕方ないとしても
プレミア化したサントラに関しては採算度外視で再販措置を取ってもバチは当たらないと思うの
これが罠に見える奴が馬鹿って話だけど理解しろよ
覚えが無いんだが具体的に言える?
ここは有名だから、曲名はおろか(ゲーム名)BGMって入れただけでも検索トップに出てくる。任天堂が知らないわけが無い。普通に見逃されてきた。見ないふりをしてくれてた。知らなかった事にしてくれてた。
けれどもリプライされたのなら、知らないフリは出来ないだろうが。
権利者に金入ってるのかと思ってたわ。
放置したら認めるようなもんだし
戦犯国民はダメだけど戦勝国民は良いんだよ NHKだって戦犯国民の無料視聴は許さないけど 中国韓国には無料で見せてるだろ
こいつら収益化しなくても公開した時点で著作権侵害でアウトってことが解ってないよな
兵役のある地獄へおかえり ココは君の住処じゃないんだよw
"公開する権利"ってのも著作権に内包されているので
お金の流れに関わらず、権利者の許可を受けてないものは違法
許可を得ている場合は大体"©権利者の名前"みたいな表示をしているので
九割九分九厘の動画が違法だろう
やっぱり客層やべぇわw
公式が無料で公開してくれ→わからなくもない
公式本家に違法アップロードされたものを勧める→?!?!!!!????
リテラシー不足で変化についていけてないわ
別に損してないだろw
てか、ユーチューブって法的責任を追わないのか?
あれだけ違法動画が大量にあるのに、自社はアップロードはユーザーがしたからなんて言い訳が成り立つのか?
音楽だけを使うのは大抵アウト。だけど例えばファルコムみたいに「ラジオや番組・動画のBGMに使っていいよ。でも自作ゲームのBGMに使うのはフリーだろうとNG」という感じで音楽の許諾を出しているゲーム会社もある
楽曲の権利者に収益が流れるのは、権利者がYoutubeにコンテンツを登録している場合のみ
この仕様が厄介で、全く無関係の第三者が突然権利を主張して収益を掠め取ろうとする著作権トロルが横行している
公式に違法アップロードの動画リンク貼った馬鹿が勝手に被害者面して騒いでるだけ
外人は知能低いからな
漫画でもこの場面好きとか作者に違法DL送り付けてるのよくある
幼稚なのはどっちなんですかねぇ…
フェードアウトでなくブツ切りしたり、おかしなアレンジしたり、そもそも収録曲に漏れがあったり
いちいちゲームを起動するのはさすがに面倒
リテラシーの使い方おかしくて草
じゃあお前は何を提案するんだ
さぞかし頭に虫が寄ったこと無い程の考えだろうな
著作権への理解が海外では遅れてるんじゃね?
日本にとって益になる事をする白人はいない。皆無。
白人という人種は存在しない。誰かがアルビノとヤってできたのの子孫。だから全部女系。トルコやイランでは、白っぽいのとそうでないのとがモザイク状に分布している。
白人ミュータンツはアルビノ突然変異の集積体で、
細胞レベルで体が弱く、多発性硬化症や前眼部基底膜ジストロフィー他網膜の遺伝病など、白人にしかない病気が沢山存在、
弱いので常に嘘ばかりつき、いつも破滅的な衝動と焦燥に駆られている。
そこが曖昧だからメーカーもこういう強行的な対応をせざるを得ない
「この動画は収益化されています」って表示をYou Tubeは明確にするべき
罠じゃなくて警察署の目の前で犯罪するようなもんだ