|
|
【画像】今週のワンピース、ぐちゃぐちゃ過ぎて意味がわからなくなる
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:55:51.80 ID:7uqenqiR0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:56:10.67 ID:7uqenqiR0
もう解読不能だよ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:56:16.03 ID:zrPnhq+8r
ぐえ~~~!!!
6: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:56:51.05 ID:z1calK8qa
誰がやられてんの?
8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:06.27 ID:gAf7aVim0
>>6
ビッグマム
ビッグマム
9: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:08.10 ID:DRSAuLQk0
キッドとマムかと思った
13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:29.99 ID:uTftf80xM
やられてるのマムか?
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:34.16 ID:899zRHQm0
今週は特に場面転換多すぎだわ
16: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:42.35 ID:0tFUspqj0
絵はうまくなってるのに見づらいという致命傷
329: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:22:34.58 ID:jbmkrOJI0
>>16
これ
これ
625: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:42:34.50 ID:eNyvynBy0
>>16
なまじ表現力上がってるから頭の中でシーン完璧に創造しちゃって、知らず知らず読み手にもそれ要求してんのよね
こういうところは編集が釘刺さないと行けない部分なのに何やってんだろう
なまじ表現力上がってるから頭の中でシーン完璧に創造しちゃって、知らず知らず読み手にもそれ要求してんのよね
こういうところは編集が釘刺さないと行けない部分なのに何やってんだろう
17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:52.66 ID:gpU0qwS6r
ドゴォンはわかる
18: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:57:56.45 ID:PqNZv+1sM
牛だて言われても牛に見えないよね
23: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:58:18.83 ID:ZXPPVaR2d
どれが人だよ
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:58:27.83 ID:TLsYdRddp
マム?ちっさくなってね?
25: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:58:36.57 ID:a6945AE7d
いつもぐちゃぐちゃやん
26: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:58:42.09 ID:eRg+/dw90
ぐえ~
うわあー
ぎゃあー
緊迫感皆無やね
うわあー
ぎゃあー
緊迫感皆無やね
27: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:58:42.31 ID:KEcv6Woi0
色塗ったらもうちょいわかるんじゃない?
28: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:58:58.07 ID:7uqenqiR0
ちな全盛期
63: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:03:06.54 ID:6i10JDlI0
>>28
無駄がなさすぎる
無駄がなさすぎる
291: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:19:26.18 ID:tz9BBDOFd
>>28
今の尾田っちなら前のページでお互いにごちゃごちゃ抜かしてビリオンズがMr.1さんが負けるか!くたばれ三刀流~!!!って叫んだあと次のページでMr.1がぎゃああ~~~~~!!!って言いながら倒れるんだから恐ろしいよな
今の尾田っちなら前のページでお互いにごちゃごちゃ抜かしてビリオンズがMr.1さんが負けるか!くたばれ三刀流~!!!って叫んだあと次のページでMr.1がぎゃああ~~~~~!!!って言いながら倒れるんだから恐ろしいよな
741: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:51:08.87 ID:BWLbWoAS0
>>28
でもこれどうやって斬ってるかよく分からんよな
でもこれどうやって斬ってるかよく分からんよな
31: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 14:59:26.50 ID:ax7hR/3P0
場面転換も多くない?
普通にわかりにくいと思う
普通にわかりにくいと思う
43: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:00:11.33 ID:eyE3h0I70
ワイ「???」
モブ「デケェ牛だああああ!!!!!」
ワイ「なんや牛なんか」
モブ「デケェ牛だああああ!!!!!」
ワイ「なんや牛なんか」
47: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:00:57.34 ID:oFHZiuxw0
今週の立ち読みしてたけど全ページぐちゃぐちゃで即サカモトまで飛ばしたわ
52: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:01:33.98 ID:oKYvaDgZd
ほんま線がガタガタやな
75: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:04:18.43 ID:ppTTt5a50
ガチでフランキーに見えて草
76: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:04:19.05 ID:7uqenqiR0
近年劣化が激しい気がする、和の国編序盤の雷鳴八卦はめちゃくちゃかっこよかったで
89: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:05:06.59 ID:Jk+eGgwHa
>>76
これはどういう技なん?金棒振るだけ?
これはどういう技なん?金棒振るだけ?
105: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:05:51.74 ID:7uqenqiR0
>>89
アニメだとバットみたいに使ってた、漫画版はよくわからん
アニメだとバットみたいに使ってた、漫画版はよくわからん
201: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:12:34.48 ID:a6ZVV0Wr0
>>89
逆手のアバンストラッシュや
逆手のアバンストラッシュや
116: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:06:48.27 ID:7e40WNF20
グチャグチャすぎてモブの解説置かな状況説明出来ない自覚はあるんやろな
143: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:08:31.76 ID:j2mTDNez0
>>116
常に実況役がいるの草生える
常に実況役がいるの草生える
147: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:08:51.62 ID:miqsh8RxM
>>116
モブがババア呼ばわりしてて草
モブがババア呼ばわりしてて草
164: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:09:56.59 ID:w4s+wyv/0
アラバスタの頃のシンプルさが好きだった・・・
474: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:32:15.28 ID:dGUugt1Y0
イゾウ「サイファーポールか…」
CP0「せやで、イージスゼロや」
イゾウ「待て、"CP0"」
CP0(なんでこいつワイらがCP0やと分かったんや…!)
CP0「せやで、イージスゼロや」
イゾウ「待て、"CP0"」
CP0(なんでこいつワイらがCP0やと分かったんや…!)
486: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:33:14.73 ID:ubQ6zvMq0
>>474
そういうことやないやろ
そういうことやないやろ
495: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:33:49.18 ID:aU2/Odcb0
>>474
アスペか…
アスペか…
499: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:33:59.48 ID:6WDMxBBj0
>>474
待てって部分に!!?ってなってるんやろうけどサイファーポールとかイージスゼロとかCP0とか一々言い方変えるからややこしいねん
待てって部分に!!?ってなってるんやろうけどサイファーポールとかイージスゼロとかCP0とか一々言い方変えるからややこしいねん
695: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:48:13.45 ID:Sjf6gH3kM
ワイがワンピで唯一伏線だと思ったやつ
720: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:50:10.27 ID:Jf7iYMd60
>>695
空島一気読みしたら面白かったわ
空島一気読みしたら面白かったわ
723: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:50:16.43 ID:JgpOPApB0
>>695
これはええな
これはええな
727: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:50:31.52 ID:YgcFUccR0
>>695
このシーンはほんまアラバスタ超えた
「先祖の名はノーランドか」
もすこ
このシーンはほんまアラバスタ超えた
「先祖の名はノーランドか」
もすこ
701: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:48:30.07 ID:JS0UG0/20
いつ50倍面白くなるんや?
710: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:49:16.37 ID:1RfueDicp
>>701
なってるけど0に何かけても0説
なってるけど0に何かけても0説
728: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:50:32.01 ID:zopSnWxEp
>>710
マイナスに掛け算しちゃってるまである
マイナスに掛け算しちゃってるまである
706: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:48:42.68 ID:DtOIA06Zd
どんどんダサくなる
722: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:50:15.43 ID:RCeZbHwMd
>>706
ギア4はもう二度と使わない模様
ギア4はもう二度と使わない模様
726: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:50:23.71 ID:AnT7Fw0Fr
>>706
ギア4なんてもう過去の産物やで
ギア4なんてもう過去の産物やで
199: 名無しのアニゲーさん 2022/02/01(火) 15:12:32.10 ID:gYensjmVM
結局戦闘はアラバスタくらいがちょうど良かったんやなって
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
画面全体が同じ圧で主張してくる感じが最高に読みづらい
特に重要な部分とそれ以外のメリハリが無いっつーか
見辛いのに絵が上手くなってるってどういうこと?
単なる劣化やろ
今はもう...
2以外がデメリットありすぎて使う意味ないからな
どんなすごい攻撃が説明してくれるモブがいないから、攻撃受けてる側がこれはすごい攻撃なんですよ、って説明しないといけないんやな
絵がごちゃつきすぎて何やってるかわからないから文字で説明しないといけなとかいう完全な本末転倒状態
関税たいセルに飲茶と天津飯が勝ちそうになってるようなもんだろこれ
もうパワーバランスめちゃくちゃ話の都合で敵弱くするのは三流漫画家の証明な
完全体セルにヤムチャと天津飯が勝ちそうになってるようなもんだろこれ
もうパワーバランスめちゃくちゃ話の都合で敵弱くするのは三流漫画家の証明な
スカスカおせち見せられても見応えないわ
それがぶつかったんだなって至極わかりやすい構図ではあったから
印象操作ってやつやね
嫌味も理解できずに誉めてると思っちゃうとか素直でうらやましいよ
読めばキッドの台詞なのはサルでも分かる
アシスタントをたくさん雇う余裕が出来た弊害か、背景とキャラが区別出来てなくてごちゃごちゃし過ぎなのよね。
描き込みが上手くなっても余白の使い方が下手になってるのが残念だわ。
新世界編が始まってから全然ワクワクしない
Good Bad工作も酷い印象操作だなぁ
これ書き込む時点で※21は票無しで※22はgood 20入ってるし
個人的にギア4のスネークマンだっけ?あれすこ
やめろよ、そゆこと言うの!
それじゃ41才さんがバカじゃないですか!
↑さっっっっむ!!
子供の頃から普通にワンピ好きやけどさぁ…こういうの公に言っちゃうと、どんだけ面白くても冷めるわ
ワノ国編面白くねぇから尚のこと「は?」ってなるし
↑
全員が実況&お気持ちメンヘラカマ野郎の鬼滅見せたろか?
こんなの理解できる読者ゼロだろ
これを印象操作とか言ってる信者のほうがヤバいわ
そのうちワンピの悪口言ってたとか言って電車で暴れるジョーカーになりそう
感情を注ぎ込めづらい
何故って他の漫画家なら確実に金属類描くのめんどいって理由で退場させられるから
まあやっぱ面倒臭ってなって見捨てられる可能性は否定せんが
やっぱりナルトが一番面白いわ
なんでこんな雑魚の攻撃食らって負けそうになってんの?
こんな雑魚二人瞬殺しなきゃ破綻してるでしょ
俺が編集だったらこんな展開没にして代わりにカイドウをマムに殺させてマムがカイドウの魂食って史上最強のモンスターになったマムを一味全員で倒す総力戦を描かせるね
本誌だと過去編ながかったんだろうけど単行本ならテンポよくて面白いよね
本当に残念だわ
このシーンもう見飽きたわ
他にないの?
アニゲー民、なんJ民も低下していた!?
本体に冷める
ルフィたちがご都合主義で四皇に勝つのはもう仕方ないにしても雷蔵のシーンとか需要ある?メインの戦闘だけやってくれよ
なんかネット民って一度叩いていいと思ったら何でも叩くよな、だからダメなんだよ
まぁこの磁石の奴の能力がごちゃごちゃしてるのは事実だが、それさえ知ってれば簡単なシーン
つまり読んでないから分からないだけ
ルフィたちがご都合主義で四皇に勝つのはもう仕方ないにしても雷蔵のシーンとか需要ある?メインの戦闘だけやってくれよ
そりゃ一コマ読むごとになんてすばらしい絵なんだ
もしかしてこのコマのセリフは伏線かもしれない
なんてワンピ一話読むのに何時間もかける信者には理解できるかもしれないが
普通の読者はそんな風に読まないんだよ
こんなごちゃついた絵が付いた絵は速攻で流し読みしてだれがなにをしゃべってるのかわからずにそのまま読まなくなるのが普通の読者
現に売り上げは下がり続けてるのがその証拠
尾田が反省して読みやすい漫画描かない限り売り上げが戻ることはないだろう
ワンピの纏め出るまで張り付いてんの?
いや普通に読んでれば理解できるぞ
キッドの技の見た目がゴチャっとしてるから初見だと分かりにくいだけ
どういう人間なのか知ってるのに理解できないのは読解力足りないだけ
場面転換多くて微妙な回なのは事実だが、お前みたいに読んでない癖に分からない奴が偉そうにするのは「違う」
こんな面白そうな展開尾田には絶対思いつかないし編集に口出しさせないし絶対に改善されないだろうなあ
読者が悪いとか言い出したら漫画家としておしまいだぞ尾田
読者が悪いんじゃなくて、読んでないのに叩いてる奴がアホって言ってんだよタコ
読んでないのに読みづらいって文句言ってんの?
キチガイだね
読者が悪いんじゃなくて「お前」が悪いって言われてるだけだぞ?
なんか急に文句つけてるのは読んでないからとかエスパーしだしたよ
頭おかしい
エスパー?論理的な帰結だろ
このシーンほぼメインはこの二人だけなんだから、これ見て分からない奴は読んでないんだよ
読んでるって言うなら、じゃあお前このシーンの一つ前で何があったか言ってみろ
読者の反応見て決めてんだろ
ルフィがチート能力者だったとかやめろってっ叩かれまくってるし慌ててどうにかするか考えてるとこだろう
色付きなら分かりやすいんだろうね
作者は自分でやったアニメの影響受け過ぎなんだと思う
背景を細かく書き込んだりカット割りしまくって小さいコマだらけだったり
アニメならいいけど漫画だとイマイチね
急にクイズ大会始めないでくれます?
素直にキモイから
これに速攻でBadが付くって最高に分かりやすいな
つまり票が速攻で入ってるコメントは全部ガイジが操作してるってことだから、読む側は票数の逆が正しい評価だと思えば良いんだな
はい彼はこのコメントにBADつけるだけで、内容具体的に言えないようで~すwww
読まずに叩いてる事が判明しましたwwww
今頃Youtubeの違法動画とかで探してるのかな?ww
なんでも工作に見えるのは病気やね
青葉と同じ
ワンピ信者って本当にマジキチばっかりだな
読んでたらこれが何かなんてことにはならん
ついに作品擁護できなくなって個人への中傷に走ったよワンピ信者っていつもそうだよな
IP変えながらひたすら何十分もボタンをポチポチしてる奴が一番ガイジ
普通に引くわ…
票数を操作するほど「プラス票が多いのはガイジ側・マイナス票が多いのは正常側」って構図になるのに、何でそれに気付けないんだろうねw
いやこれは普通にごちゃついてる汚い漫画だろ
週刊連載ってスゲー忙しいだろうしあんまりとやかく言えないけど、
せめて残像の部分だけ少しでもみやすくしてほしいな
そうだな。理解に困らない丁寧に書かれた線ならな
落書きレベルでも増えれば増えたほどいいってのなら真っ黒に塗りつぶした子供の落書きが至高
おされにしたいけど伝わりにくくて失敗してるやりとりに岸8っぽさを感じるな
編集が同じ方向で歪めてる可能性微レ存?
もうアンチだけが文句言ってると思い込んでるのがヤバい
こいつの中には絵絶賛する信者とワンピ嫌いのアンチの二種類しかいないんだろうな
普通のジャンプ読んでる読者が読みにくいって言ってるんだろ
なんでもアンチの仕業に見えるのは本物の病気
いちいちモブに説明させてまうのはこういう読者が増えたからなんやろか
「アンチだけが文句言ってると思い込んでる」と思い込んでる奴が一番ヤバいよ
じゃあどういう意図で言ったの?
文句あったら読むなとか本気で言ってたわけ?
読んだうえで批判的な感想持つことすら許さないって本当に危険な状態
今すぐ心療内科行って治療受けてこい
言われたことオウム返ししただけで何も反論になってなくて草
一気に10票くらい入れると不自然だから、3票くらいに留めるようになった?
ガイジのくせに学習してるじゃん!!
ついにすべての票が工作に見えてきたのか本当に病人だわ
指摘されて素直に修正しちゃうとか、意外と可愛いとこあるんだなw
飽きもせずに毎日まとめサイトに張り付いて、大好きな記事が上がったら何十分もポチポチと票操作しながらレスバトルしてる奴には敵わないよ
まさかbadが入らないように工作してるとか言わないよね?
無理だよ
例えば尾田はイキってフリーハンドにこだわってるから
箸とかのまっすぐな線が必要な時でも定規使わないんだとさ
こういう変で無駄なこだわり優先してるから
ラインが雑になrし、どんどんぐちゃぐちゃになっていってる
これ分からんは読んでないでアンチしてるか理解力無いかのどっちか。
ちょっと前にゾロがキング戦で言った親友は『くいな』『ルフィ』でやたら議論になってたけどマジで理解力下がってる人多いのかもしれない。
ケチつける奴はアンチだけ
これ本気で言ってるなら完全に頭いかれてると思うわ
そりゃ普通のやつなら一個一個手作業で殆どのコメントにぽちぽちぽちぽちぽちぽち bad押したりgood押したりしねーやろ
普通の人間は100もあるコメントをいちいち全部読んで投票したりしないんだが…
そんなことするのはお前みたいなキチガイくらいだよ
ちゃんと答えてて草
糖質だな
つまり対話を求める価値がない相手なんだからもうほっとけ
作者だけ書き込んでいるぜって満足していそう 長すぎ見にくすぎ 単行本集めるのをやめたわ
編集のお仕事せーや
ゲームとかだと見応えある
尾田先生はみんなも漫画家になって美味しいもの食べようって励ましてくれるのにお前らはツナマヨおにぎり貪りながら成功した人間を煽るだけ
虚しくならへん?
死んだンゴ―!!
今尾田がこれ書いたら、ゾロが技名叫びながら、切られてる方がぐえ~~~~!って言ってモブが驚いてそう
ツナマヨ煽りをせっせと書き込むお前が誰より虚しいよ
お前にオダセンの何がわかるってんだい?知ったような口利くんじゃないよこのガキャ!!
死後に評価されたピカソやゴッホみたいにこういう絵が先で評価される時代が来るのかもしれない
漫画を小説に置き換えてみ?
絵ってのは「誰がどこで何を」の説明を担ってる重要な要素なのよ
いくら字を大量に書き込んでも、誰がどこで何をやってるのか書いてなかったら小説として破綻してるでしょ?どんなに描き込んでも伝わらなかったら意味がないんだよ
どんなにスカスカでも伝えるべき情報がしっかり伝わる絵の方が遥かに価値があるんだよ
非常にダサい
そんで一部の狂気的なファンがこういう描き込んだ絵をひとつひとつ細部まで見て、変なキャラが紛れてるネタとか伏線っぽいの見つけたとか言って騒いだり織田に手紙送ったりするんだから、実際これもうオ○ニー配信みたいなもんだよな
シンプルに書かないと伝わらない表現力
NO,1だと思いこんでいたらNO,2に蹴落とされていたからね
そもそも大半の人はPCじゃなくてスマホで見てるから、ボタン含めGoodBadそのものが見えてない
書き込んでもそのコマを一目みて何をやってるのか説明なくても理解出来る絵なら正解
説明ないと理解出来ない書き込みなら無駄が多いって事だと思うよ
アニメとかゲームだと変な喋り方になるからなぁ
動けないおっさん二人が燃えてんのチラ見せしてまだ決着着いてないし
イゾウとCP0の関係とかどうでもいいし
ゾロがやたら死神にビビりまくってる違和感凄いし
老婆一人を二人のヤンキーが全力でボコりにいってるし
まだ他にも同時に展開してるしさっさとどれか終わらせてくれ
アカンのがギア4がナイトメアルフィの焼き直しやって事や。つまりオダッチの中ではあれがカッコいいと本気で思ってるってこと。
>>1も台詞消したら奥の奴が攻撃してるのか手前の奴が攻撃してるのか殆どの人は分からんと思う
その割に工作連呼してる人は律儀にレス返してるけどなw
ピカソは生前から世界中で評価されまくりやアホ
コミックスとか電子版で読む人の事考えてないでしょ
やっぱり汚くて見難いよ
今時「金持ちはいつも肉食ってる」ってどこの老害の言葉だよwww
なんJのノリそのまんまだよなw
大暮とゲットバッカーズの綾峰欄人は
上手いことは上手いんだろうが
問題はゴチャゴチャしてなにやってるのかさっぱり分からないことだ
二昔前はワンピースを叩くほうが
頭おかしいとかボッコボコにされたのに
時代は変わるもんだ
それ把握できてる時点であなたはちゃんと読めてて凄いよ
何度も決戦挑んで仲間もやられて自分も死にかけてるのに
なんでその時にその大技出さなかったんだよ
やられて復活するまでの短期間に身に着けた技ですってもんでもないだろ
ドン
ぐえーだろ
わからないガイジおるんか
ゾロとかサンジが相手の幹部倒したのに全然面白くなかった。
アラバスタの幹部戦くっそおもろかったのに。残念。
サンジの戦いなんてぺちゃくちゃ喋りすぎだしダメージ食らっても平気だしでくっそつまらんかった。
ベルゼルクの三浦建太郎の強いキャラの描写を見習ってほしいな
まず巨大なやつ、強いヤツが喋る時に
小さい枠の中で、加えてキャラを大量に書き、大して細部を描き込まず
更にペラペラ大量にしゃべらすな
尾田も集英社もワンピを少しで早く終結させたいのかもしれんが、それで
マンガの見た目を「弱くする」なら本末転倒だろうが
参考:「ベルゼルク インド」グーグル画像検索
ttps://www.google.com/search?q=ベルセルク+インド&tbm=isch&ved=2ahUKEwjxkMztz9_1AhUG4GEKHaEpAycQ2-cCegQIABAA&oq=ベルセルク+インド&gs_lcp=CgNpbWcQAzIFCAAQgAQ6BwgAEIAEEAQ6BggAEAQQGFDODlj1GGDvHGgAcAB4AIABYogB5gWSAQE5mAEAoAEBqgELZ3dzLXdpei1pbWfAAQE&sclient=img&ei=oL35YfHAAYbAhwOh04y4Ag&bih=814&biw=1362&client=firefox-b-d
ズラズラと書くのは構わないけど
引き合いに出す漫画のタイトルぐらいは間違えないで欲しいかな、うん
ベル セ ルク か
済まんな
アスペ
とか思っての毎度毎度の実況モブなんだとしたら、余計なお世話や
見たら判るわ → すまん、よーく視ても判らんわ
詰め込んで描くな に尽きる
この先海賊王になったとしてもぽっと出の海賊の攻撃食らってあっさり白目むきそう
コレメンス
ゲットバッカーズ終盤の綾峰は人体のパースがぐちゃぐちゃで昆虫みたいになってたな
野党で唐突にクイズ大会を始めるクイズ大好き党なかった?
その野党は特亜の人しかいない党なんだけど、やっぱワンピース信者も
あっちの国の工作員なんじゃないの?
韓国と同じだよね
チー牛は漫画キャラにケチつけてねーで早く安定した職に就いてもろて
「読んでない漫画のわからない場面のコマの一部が何描いてるかわからない」
チンパンジー以下
無職の方がこの世にいらない
無銭チー牛はなろうアニメでも見とれ
FGOやってそう(笑)
チャンスを狙ってたからだろ…
ボクシングも見たことないチー牛かい?
得意気にネットの隅っこでお前みたいな脳なしの知恵を世界一売れてる人気漫画に押し付ける
キモ過ぎるわ
てめぇの立ち位置を客観的に見れるようになってから出直せゲェジ
重箱の隅をつつくよーに論文をひもとくよーに前の前の前のはなしから飛び飛び飛び飛びで履修しなきゃならんってのは、娯楽としてどうなんだろ。
めちゃくちゃ面白かったな。こんなに面白かったのにな。
>>741が「これどうやって斬ってるのか分かんない」って言ってるけど、
俺はそれでいいと思うんだよ。説明は出来ないけど、でもめちゃくちゃカッコいい、でいいと思うんだよ。
今のワンピって何でもかんでも絵とセリフで説明しようとして、余計分からなくなってる。
今のアニゲーのスタイルはツナマヨ民だよ?
適当な設定に後付でいいんだから楽だよなこの作品
ピカソがライブペインティングしてる映像とか、ようつべあたりでUPされてそうなもんだけどなぁ。
最初からそう言う演出なら、スポーツ漫画とかでよくある心の駆け引きみたいな描写があるはずじゃね?
そういうのが全くなくて、ぼこぼこにやられた→大ピンチだ→一発逆転の新技ヒャッホーイ!ってやるから言われんだよ。
あ、そういう駆け引きとか理解できないアスペってる感じの御仁ですか。こりゃ失礼w
やられたンゴ〜
ってやつ?
言わんとしたい事は分からんでもないが、それなりに意味のある重要なシーンなのにこの扱いって
これを考えた時に「あ、作者ってアニメの絵コンテとして描いてるのかな?詳細はアニメで!」
ってな感じに詰め込んでるのかな。普通に間延びした展開なんでアニメに追いつかれてしまうし
横だけどクソだせえw
悪化しとるな……
そうか?
明らかにトゲこんぼうで殴ってる技なのに
背後で進行方向不明の被弾て
前方に吹っ飛んでるならわかりやすいんだが
こいつは漫画にアニメ要素でも求めてるのか?
いやチー牛の意見とか要らねーって(笑)
その理解力でしゃしゃるな
先ずネットでお前の思う面白い漫画でも描いて出せば?
お前の妄想理論で売れたらプロは必要ねーんだわ
漫画家として認められてからモノ言えよチーズ牛丼食ってそうなキモオタ
チンパンジーは人間になろうよ
長文でチー牛様のご意見並べてて笑うわ
なろうでも読んでろ
マムの顔が後ろ姿で見えないし、キッドも離れていて表情が見えない。形は正確に描けてるのかも知れないが、登場人物がパッと見で分からなきゃ漫画としては失敗してる。主要キャラじゃないから余り格好良く描きたくなかったのかも知れないけどな。
そこにパースやら前後にコマを追加することで必殺技のシークエンスにコントラストがつくんだけど、尾田君はとにかくキメゴマドーン!で余韻も布石も無いから流れが生まれない
読者置いてけぼりで誰得なオナニー展開をし続けるだらけた長期連載組が何を考えてんのか知りたいわ
ついでに役立たずの編集者たちにもインタビューしてくれ
チー牛「長文でチー牛様のご意見並べてて笑うわなろうでも読んでろ」
その時までは、ごちゃごちゃバトルで辛抱や
生原稿そのまま手にしたら、大きくて読みやすいのかも知らんが、値段の都合で雑誌やらコミックスのサイズへ圧縮されることもいい加減逆算してくれてもいいのに
ジャンプのカラー再生紙に薄っっすいインクで印刷される大前提とも相性悪すぎる
あるいは値が張ってもいいから原稿そのままのサイズでどうにか何かの媒体限定で寄越せ
それな
漫画じゃなくてアニメのコミカライズ
真ん中の「!!!」って誰のセリフのつもりなんだ??
あれを擁護するだけあって文章がくどい
なんで動物にスケールダウンしてんだよ
まんまとおだっちの策略にハマっちまったなあ~
結局真横のシルエットが若干牛っぽいだけだったけど
どこが牛やねん
ていうか牛モチーフは緑牛にとっとけや
書き込みは緻密だけど読みやすい漫画は大抵キャラと背景でタッチを変えたり、読んでて重要な部分に視線誘導してる
ワンピは「描いてあるものすべてが主役」みたいになってるな
ギャグ補正でダメージ無効やで
まず普通の人間はこんなまとめを見ないよ
「リュウグウ国王ネプチューン NEPTUNE」みたいな。(ワノ国編では多分やってない?けど)
あれクッソ滑ってるし寒いからやめねえかな…
編集がやってるのか知らんけど、まさかあれで「カッコいいでしょ」とか思ってんの?
ワンピースのカラー版って妙に遅いのはごちゃごちゃしてるせいなんだろうか
長そうだから終わってからまとめて読もうと思ってたらもう完全にオッサンになってしまって忘れてたらまだやってて草生えた
スゲー冷めるのが分からないのか尾田くんには
ワイおっさん言われる年代なんやが、若い頃、ベテラン漫画家の絵がどんどん劣化するのなんでやねん?経験値上がる分うまくなるもんじゃねーの?って不思議に思ってたんだけど、自分がおっさんになると老眼入ってかすんで良く見えなくなって、線と線が繋げられなくなるんやなってわかったわ
尾田っちも40超えてるやろ?人間って、早いと30代で老眼になるんだよね
ワンピースも途中まではクッキリした一本線で描いてるから、加齢の影響ありそうやなと思ったわ
たまにネタにされるサザエと同じでまだコンテンツとして現役やからね
なんか煽り抜きで漫画とアニメが終わったら意外と消えるの早いんちゃうかなって気がするわ
チー牛って言ってりゃ溜飲下がるんだからコスパ良い脳みそしてんなwwwうらやましーぜwww
あと違う意見を一切理解せず、チー牛でまとめちゃう残念な脳みそ回路とかなww悩みなさそーwww
ゴミが人語使うなよw
先の描き方に問題が有るのか?物と物の境界がぐっちゃぐちゃに混ざってる感があるわね
21Pに戻すべき
ワンピースは五年周期で読者が入れ替わってるからお前はもう老害や
いつまでも見てないで卒業しろ
これ
説明台詞いらんやろ から
説明台詞なきゃわからないレベル になった
まだ居るのかわからんけど適当な過去設定拾ってくれば信者は「尾田っちしゅんげぇえええかっこえええええ」と貢ぐんだし
誰が闘ってるかも知らないやつがこのコマだけみて言ってるだけやん
迫力を出したいなら、マムを背中側から見た視点で描くんじゃなくて
キッド側からの視点で下から煽り気味に描いた方が良い。
昔の技絵が迫力あるように見えるのは、決め技は「必殺」のものであり「一枚絵としての格好良さ」を求めてたから。
結局この場面は「マムにこんな技で大したダメージ無いよ、本番はこれからだよ」みたいな
打算込みで流し読みして欲しい絵として描いてる訳だから、目的は果たしているとは言えるんだけど
集団戦で何の決着も無いまま同じような流ればっかり繰り返してるから、漫画として緩急が全く無いように感じるんだろうね。
キャスティングも実力ある声優ばかりで、映像も見やすいのはいいけど
無駄なミュージカルで尺稼ぎするのが難点
、もうワンピ作者の漫画の描き方自体がさ