|
|
【朗報】『1再生1円』の時代が到来、YouTubeオワコンへwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:51:55.20 ID:K0xRiZ0v00202
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000094968.html
動画配信収益 1視聴1円
動画アフィリエイト収益 1視聴0.5円
動画広告料金 1視聴0.5円~(試験運用期間は0.2円~)
サービス開設の目的
一般の動画配信サービスの収益(主に1視聴0.1円~0.5円)では、一部の人気動画配信者しか高い収益を得ることができず、多くの動画配信者は収益が少ないことで制作にかけられる時間が少なくなりコンテンツの品質が下がります。
その結果、コンテンツの登録者を増やすことができず視聴回数が伸びなくなるという悪循環につながります。
配信収益の単価が倍以上に上がることで動画配信者の生活に余裕が生まれコンテンツの品質が上がり、それによって視聴回数が増えることを目指しています。
「1視聴1円」が実現可能と考える根拠
一般的にテキストや画像としての情報を配信するサイトに比べて動画配信の場合はデータ転送量が多いためサーバー費用が多くかかります。
サーバーの稼働料金やデータの転送・保存料金を算出した上で必要な広告料金の単価と配信間隔を決めました。
その広告収入からサーバー費用を引いた売上の多くを動画配信者の収益とすることで、将来的には「1視聴1円」が実現可能であると考えています。
運用計画
2022年1月~6月 試験運用(収益なし)
2022年7月~12月 本番運用(収益あり\0.1)
2023年1月~6月 本番運用(収益あり\0.5)
2023年7月~ 本番運用(収益あり\1.0)


動画配信収益 1視聴1円
動画アフィリエイト収益 1視聴0.5円
動画広告料金 1視聴0.5円~(試験運用期間は0.2円~)
サービス開設の目的
一般の動画配信サービスの収益(主に1視聴0.1円~0.5円)では、一部の人気動画配信者しか高い収益を得ることができず、多くの動画配信者は収益が少ないことで制作にかけられる時間が少なくなりコンテンツの品質が下がります。
その結果、コンテンツの登録者を増やすことができず視聴回数が伸びなくなるという悪循環につながります。
配信収益の単価が倍以上に上がることで動画配信者の生活に余裕が生まれコンテンツの品質が上がり、それによって視聴回数が増えることを目指しています。
「1視聴1円」が実現可能と考える根拠
一般的にテキストや画像としての情報を配信するサイトに比べて動画配信の場合はデータ転送量が多いためサーバー費用が多くかかります。
サーバーの稼働料金やデータの転送・保存料金を算出した上で必要な広告料金の単価と配信間隔を決めました。
その広告収入からサーバー費用を引いた売上の多くを動画配信者の収益とすることで、将来的には「1視聴1円」が実現可能であると考えています。
運用計画
2022年1月~6月 試験運用(収益なし)
2022年7月~12月 本番運用(収益あり\0.1)
2023年1月~6月 本番運用(収益あり\0.5)
2023年7月~ 本番運用(収益あり\1.0)


3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:52:27.58 ID:ILe+V8sW
えぇ…
5: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:53:10.21
目指す(であるとはいっていない)
6: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:53:25.81
今更こんなの信じるやついるか?
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:55:38.40 ID:D41XSg+m00202
自信満々でワラタ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:56:02.11 ID:8e4lp7FU00202
ユーザがいないとそもそもつかん
17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:56:16.65 ID:mjwr1bh600202
そもそも再生回数単位で収益入るんだ
広告の分かと
広告の分かと
68: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:02:45.79 ID:gXvEm3oQ00202
>>17
前後で勝手に入る分があって
プラス途中に挟めば上乗せみたいな感じかと思ってたわ
前後で勝手に入る分があって
プラス途中に挟めば上乗せみたいな感じかと思ってたわ
72: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:03:37.13 ID:xzXld2DF00202
>>17
再生された分広告が見られるってことやしな
今はプレミアムで広告切る機能もあるし
再生された分広告が見られるってことやしな
今はプレミアムで広告切る機能もあるし
18: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:56:30.36 ID:mFdhGryir0202
べつに視聴者がこっちに移住する理由もないしな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:57:07.05 ID:1wvIlngvr0202
むしろ収益化できるようになってから金儲けのために動画作るやつばかりになって質落ちたと思うぞ
27: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:58:06.92 ID:wZYyZcCPd0202
>>20
ほんまこれや思う
ほんまこれや思う
30: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:58:36.87 ID:7O7whAas00202
>>20
言いたいことはわかるけどメリットも沢山あるからな資本主義としてはそれが基本や
嫌儲みたいな思想よそれ 結局は衰退しちゃう
言いたいことはわかるけどメリットも沢山あるからな資本主義としてはそれが基本や
嫌儲みたいな思想よそれ 結局は衰退しちゃう
26: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:57:57.53 ID:hr32OiSR00202
死ぬほど広告多そう
28: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:58:14.74 ID:UKhvR75t00202
これバックにデカイとこでも付いてんの?
軌道乗せる前に体力なくなって終わりそう
軌道乗せる前に体力なくなって終わりそう
61: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:02:15.11 ID:tc7oiyk3a0202
>>28
軌道に乗るまでは↓こんな感じやし
最悪ずっと試験運用状態やろ
運用計画
2022年1月~6月 試験運用(収益なし)
2022年7月~12月 本番運用(収益あり\0.1)
2023年1月~6月 本番運用(収益あり\0.5)
2023年7月~ 本番運用(収益あり\1.0)
軌道に乗るまでは↓こんな感じやし
最悪ずっと試験運用状態やろ
運用計画
2022年1月~6月 試験運用(収益なし)
2022年7月~12月 本番運用(収益あり\0.1)
2023年1月~6月 本番運用(収益あり\0.5)
2023年7月~ 本番運用(収益あり\1.0)
29: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:58:36.29 ID:Ir41zLaL00202
新規のサービスはもう無理でしょ
OPENRECの末路を見ろ
OPENRECの末路を見ろ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:59:29.43 ID:7O7whAas00202
>>29
TOPbuzzもすぐに落ちぶれたしなw
初期は金のはぶりも良かった あそこ 今から参戦するのはマジ不可能
TOPbuzzもすぐに落ちぶれたしなw
初期は金のはぶりも良かった あそこ 今から参戦するのはマジ不可能
46: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:00:26.46 ID:mjwr1bh600202
>>29
プンレクはまだがんばったほうやな
ミルダムとか死産や
プンレクはまだがんばったほうやな
ミルダムとか死産や
37: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:59:22.42 ID:lCtY51/dd0202
youtubeの広告とか邪魔だしウザいからむしろ買わない方向の心理が働く
44: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:00:17.37 ID:L/EZEIYhd0202
>>37
しかも怪しい広告も多いしな
美容健康系なんかYouTubeに限らんけど8割詐欺感しかない
しかも怪しい広告も多いしな
美容健康系なんかYouTubeに限らんけど8割詐欺感しかない
39: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:59:34.81 ID:dCduWoYO00202
画像の動画がすげーつまんなそうだけど大丈夫か?
40: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 10:59:57.24 ID:p4aMJVKd00202
100万再生で100万ならぼろ儲けじゃん
48: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:00:31.34 ID:7O7whAas00202
>>40
YouTubeも3月は100万再生で100万行くで
YouTubeも3月は100万再生で100万行くで
43: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:00:13.54 ID:q1TBfEkN00202
YouTubeに対抗してるのはtiktokだけか
58: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:01:44.50 ID:7O7whAas00202
>>43
せやな Tiktokはようやっとる
でも日本ではそこまで普及しとらんのも事実や
5chでもTwitterでもTiktokのリンクとかあまり貼られないやろ?そこで差ついてる
拡散力が弱い 日本人YouTube好きすぎてやばいで
せやな Tiktokはようやっとる
でも日本ではそこまで普及しとらんのも事実や
5chでもTwitterでもTiktokのリンクとかあまり貼られないやろ?そこで差ついてる
拡散力が弱い 日本人YouTube好きすぎてやばいで
45: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:00:23.00 ID:kT84gYyY00202
1再生1000円くらいじゃないと新規は無理
52: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:01:09.97 ID:mjwr1bh600202
>>45
自分でF5連打するだけで錬金術やん
自分でF5連打するだけで錬金術やん
50: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:00:48.48 ID:p6qWz3pD00202
つまんなそうな動画サイトやな
54: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:01:13.63 ID:wZO+JsHB00202
UIガチれよ
つべの再生リスト使いにくいから昔の動画埋もれるねん
つべの再生リスト使いにくいから昔の動画埋もれるねん
59: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:01:55.35 ID:u82UWw+Ga0202
30万再生で底辺リーマン超えや
78: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:04:16.77 ID:7O7whAas00202
>>59
実際越えるから底辺の職業やるならYouTubeとかやった方が絶対いいで
こういう動画作れる技術身につければ君でも年収1000万越える
実際越えるから底辺の職業やるならYouTubeとかやった方が絶対いいで
こういう動画作れる技術身につければ君でも年収1000万越える
547: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:44:35.89 ID:e8killYW00202
>>78
これって集英社から怒られへんの?
これって集英社から怒られへんの?
67: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:02:38.05 ID:b32CaPrYa0202
こんなのビジネスモデルとして成り立つわけないやん
75: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:04:01.29 ID:L7H++m6Sd0202
将来的には「1視聴1円」が実現可能であると考えています。
うーんこの
うーんこの
93: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:06:27.53 ID:tfMTlcVh00202
YouTuberがショート動画に批判的なのって分かり易すぎて笑っちゃうわ
114: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:08:35.92 ID:7O7whAas00202
>>93
ショートの単価ガチでゴミやからな
でもショート作らないと客寄せ出来ないからショート混ぜて作ってる状況や
ショートの単価ガチでゴミやからな
でもショート作らないと客寄せ出来ないからショート混ぜて作ってる状況や
98: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:06:56.27 ID:N5v52Guyd0202
投稿者がいくら貰おうが視聴者がいなけりゃ意味ないからな
ミルダムみたいになるだろ
ミルダムみたいになるだろ
135: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:10:35.96 ID:Gco6L2/Pd0202
ゆっくり増えすぎ
ランキング形式増えすぎ
ランキング形式増えすぎ
140: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:10:55.80 ID:e42+MSrv00202
今円安のお陰で1再生1円に迫るレベルでyoutubeも収益貰えるんやで
192: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:18:10.34 ID:Lh6uYwbSM0202
広告単価なんてジャンルによるからな
ガキ向けは安いけど金融系とかゴルフとかだと高くなる
ガキ向けは安いけど金融系とかゴルフとかだと高くなる
391: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:34:11.59 ID:0eJNfFFS00202
ある時、所詮コイツも金のためかーと虚無感働いて登録解除してまう
478: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:39:19.69 ID:HP5ONFyo00202
収益化できるまでの水準を引き上げればいけそう
55: 名無しのアニゲーさん 2022/02/02(水) 11:01:22.68 ID:PG7/RH20d0202
また情弱が群がる
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
-
- 【速報】人気Vtuberさん、アイマスの曲を歌ったせいでアイマス信者に叩かれて炎上してしまう。アイマス信者怖すぎだろ
- HIKAKIN「Switch40台買い占めたけどスタッフに1人1台で買わせたものだから安心して!」←これ
- 【悲報】ホロライブさん、ファンが内ゲバを始めてしまう…
- 【朗報】『1再生1円』の時代が到来、YouTubeオワコンへwwwwwwww
- 【悲報】バレエダンサーYouTuber、卑猥動画で金稼ぎして炎上してしまう。YouTubeはこれセーフなのか……
- 【驚愕】アメリカ人さん、とんでもない方法で2.5兆円を稼いでしまうwwww
- 【悲報】ヒカキン、スイッチ買い占めで転売ヤーと言われてしまう。これは転売ヤーなのか?
人気記事
今のほんまゴミやで
仕事にすんなよ 趣味でやれ
仕事にすんなよ 趣味でやれ
まだ当分先ではあるだろうけど
不便なところとかクソな部分が目につく
昔みたいに陰りが見えない感じではなくなったな
令和の時代にこんな嫌儲がまだ残ってるとは
元トップだったvの人もキッカケはVカツだし、参入や機会はあるに越したことはない
いい加減、新規動画配信サイトはその辺学習しろよ
そうか?違法動画と個人情報使ったアンチ動画ばっかりだったけどそれが良かったのか
実現してから言ってくれ
動画の邪魔にならなければいくらでも広告入れてくれて構わないんだが、必ず邪魔するように入れるんだよな
広告を読ませるために動画を投稿させるにしてももっと広告自体を選べよと
それ10年以上前からずっと言ってるな
承認欲求のためだけに週イチとか月イチでネタ練って動画投稿してた時代やからな
今のクオリティが多少低くても毎日やることこそ正義って時代とはジャンルが違うと思うわ
頓挫してバックれるまでが計画
頑張れ
競合がいないと資本主義は腐る
その逆もまた然りなので複雑な所
世の中つまんない人間のほうが圧倒的に多いから
YouTuber「めっちゃ稼げるやん!移籍するわ!」
動画サイト「うんうん、人気YouTuberが沢山集まってきたね…」
動画サイト「これより1再生0.01円とする!!」
YouTuber「は?」
動画サイト「規約によりYouTubeに戻れませーんwww動画はウチ限定でーすwww」
多分こうなるやろ?
でも面白いYouTuberはニコニコ出身が多いな
これ会社じゃないねん屋号やねん
屋号8年やってこれやねん
無くなって問題無い
金目当てで動画投稿するような乞食は全員追い出せ
どうしてもやりたかったら個人サイトでやれよ
スケールメリットはバカにできないよ
落書きに金出して、その後金出すのやめたら落書きなくなった、みたいな
ニコニコがYouTubeに買ってた時代があったんだよな
黎明期は素人が自分の作品を見てもらえるだけで十分なご褒美だったんだよ
出版社とかTV局とか通さずに不特定多数から反応貰えるだけで革命だった
ネットが広まった今はそんなん当たり前だから、ご褒美として金寄越せになるのは仕方ない
金が絡むと目の色変わってしまうし仕方ないね
単に5chやツイッターがおっさんだらけでtiktokにアンテナ張れてないだけでは…?
楽天の山分けとか2000年頃はエントリーだけで1ヶ月に1〜2冊本買えるくらいポイントもらえてたけど
今はどれもこれも1ポイントでボーナスの倍率もどんどん落ちてるし
もっと悪い、27%だ
なんでこんなに強気なのかさっぱり分からんな
新参ができるわけねぇだろ
今でも収益目指さずに
クオリティの高い動画作ってる人達がいるから
一概には言えんよ
つべはコメント欄とか評価数とかリスナーの自己主張がうぜえ
銭ゲバニコニコみたいだな
そんな規約をどうやって守らせるんだよw
中禍人民共和国かw
ニコニコはやっぱ潰さないとダメだな日本の恥
趣味兼小遣い稼ぎなら十分だな。
どうでもいいね!😆👍
それでもyoutubeに比べたら全然注目されてないじゃん。
いくら質が良くても人気無けりゃ意味ないぞ。
2年ぐらい前だったかyoutuber引き抜いて新しい動画サイトに誘導するの一瞬流行ったけど結局ユーザーがついてこなくて出戻りするハメになった
配信者は金で釣れるけど視聴者を動かすための施策がノープラン
本人にとって意味あるなら他人にとってどうとか関係ある?
結局のところGoogleが規約改定したら一瞬で崩壊するからなあ。
始めるだけなら簡単だから憧れるのも無理ないが、副業でやる程度ならいともかく本業で目指すのはリスク高杉。
個人でやってるぽいし今のところ成功の確率は低いな・・
目指すところは芸能人とか俳優と一緒だからな
まあ規約変わろうが人を集めるってこと自体の価値はどうとでも益に転化できるので言うほど不安定でもないとは思う
オリンピック選手並みに選別がハードなだけで
むしろただで動画見る奴が乞食なんだが
CM入るくらい当然だろう
無限に金持ってる訳ちゃうからな
無法地帯だから何も良くないが
じゃあ本当なのか
仮に1再生1円でも視聴者の数がyoutubeは千倍以上はいるから再生数も稼げないから結局youtubeが勝つ
金が絡むと人は集まるけど質の低下は避けられん。
※広告配信料金は試験運用中も有料です。
※試験運用中に配信した動画やアフィリエイトは収益開始後に視聴された分から収益が発生します。
こういう人って、イラスト投稿サイトでも「絵で金を取るなんてけしからん!イラストも漫画もタダで見せろ!」ってFANBOXにネチネチ文句をつけてそう。典型的な嫌儲思想のケンモメンやな。
広告カット付ければいいじゃん
既に使ってるCGソフトの広告がいつも流れてくるんすよね。
ネット経由して買ったものなのに、Googleってそういうの認知して広告選出してくる的なシステムはまだ画一してないのかな?
逆にすごいわ
タダ働きで自分を喜ばせて、そんで何の対価も得ず働く時間を浪費させて
質素な生活を送って欲しいって事だよね
逆に聞きたいんだけど、自分ならそんな無責任な人の為に頑張るのと
シンプルに金の為に頑張るのどっち取ると思う?
>東京都世田谷区玉川三丁目20番2号 マノア玉川第3ビル501号室
法人登記もしてないし
単なる個人の悪ノリやん・・・
3桁億単位の赤字を10年のスパンで覚悟できる体力のある企業なら別にして、
それくらいの先行投資をするつもりじゃなきゃ今更動画市場に入り込めねーよ。
そもそも今のyoutubeの収益化条件って登録者1000人、総再生時間4000時間やで?
これが地味にムズイ
収益化出来てない底辺youtuberも結構いる
個人情報を利用する形になるから出来ないんじゃ無くてやらないんだと思う
中国製品なんてファームウェアにまで二重三重にスパイウェア仕込まれてて工場で使う前に正常化するために四苦八苦したなんて話もあるのにプライバシー情報を有用化して欲しい分野では使えないんだから皮肉なもんだ
そういう動画ってまあ浅くて面白くないんだわ
取って付けた感、やっつけ感あって
額面30万が底辺リーマンとか絶対働いたことないやん
実際に人集めまくってから単価下げるってYoutubeがやってるのにニコニコガーとか言われるあたり、日本人の和製サービス嫌悪とYoutube信仰が深刻なのだと感じる
これで同じ口で「日本のサービス頑張れよ」とか言ってるんだから気持ち悪いったらないな
クリエイター「貧乏で食べていけません……」→「自己責任ww自分で選んだ道だろww甘えるなww🤪」
クリエイター「成功しました!おかげで大金を稼げました!」→「けしからん!ずるい!動画で大金を稼ぐなんて汚い金だ!😡」
アニゲー民となんj特有の「ダブスタ嫌儲」思想。結局、どっちにしろ叩きたいだけだから無視でOK。ケンモメンって「お金稼ぎは汚い」じゃなくて「お金稼ぎが出来ない」だけの底辺しかいないから。
ただのジェネレーションギャップじゃないの?
犯罪やってみた動画だの
アニメやゲームやWikiの無断転載動画だの
他人の動画の切り抜き動画だの
まとめサイト並の釣りサムネ&タイトル動画だの
クラファン&スパチャ誘導の宗教動画だの
つまらんとか以前にどう見ても倫理観終わってるだろ。
理由も無しに嫌儲認定して片付けようとしてんじゃねーよ、キチガイ信者。
本番運用始まるまでに視聴者増やさないと1再生1円になっても子供のお小遣い以下だな
配信サイトに限らずあらゆる商売でよくある手口
「10年利率固定」みたいな文句がない限り信用したらいけない
同じ奴がコメント書いてると思ってる異常者
淫夢MAD製作者がyoutubeに流れれば巨額の広告を投じる用意をしている。
ただそれをgoogleが許さねーだけだろうが。
ド厚かましい
タダで見せてもらってるって謙虚さもないのか
ニコ動の話か?
鏡見てこいよ
嫌儲だらけのニコニコ動画がオワコンになってるのがその証拠
つべは企業がガッツリ関わってるから違法動画は発見されしだい軒並み削除される
お前の大好きなニコニコは十年以上前から映画やドラマ、アニメが削除されずに残りっぱなし
それをありがたがってるお前に論理感とか言う言葉が出てくるなんてヘソで茶が湧くわw
要は無料で俺たちを楽しませろ、誰が稼いでいいかは俺が決める、って事だろ
思想からもう終わってんよ
米国商務省は国家安全保障上での警告
インド政府は国内使用を禁止
オーストラリア政府も警戒
使うとかバカなんじゃないかな😫!
当たり前だろ。誰がビジネスにならない動画サイトなんて作って利用されようなんてするんだよ。
「お金目的で動画作るなんて許せん!」って何年言ってんだよマジで
まずお金目的で動画作っちゃダメな理由がめちゃくちゃだからな
単に自分より惨め(だと思ってる)奴がそうじゃなくなるのが許せないってだけだからな
でも声優は大好きなんでしょう?
プロより素人のほうが面白いとでも思ってんのかね
儲けが出るから設備や人材に金かけられるようになるのに
これ特撮とかアニメに文句言ってるすべてのキモブタ達に聞いていただきたい
人気動画投稿者たちの面々がyoutubeから離れない限りは永遠に安泰だよ
youtubeより配信者が儲かるサイトや仕様が優れているサイトを作っても、youtubeの人気投稿者が揃って大移動しないと意味はない
これ自分のは1回しかカウントされないんじゃなかったか
ちくたく 日本語風の名前で日本企業に成りすました中華製個人情報ぶっこ抜き詐欺アプリ
ニコニコ 日本製の雑魚
ちくたく使ってる情弱居るってマジか
一企業の規約改定で即終了の職なんていっぱいあるけどな
初期は短くて濃い内容の一本だったのが
本数増やすために薄く延ばされたり分割されたりするのはありがちだな
投稿者の裾野を広げれば、当たる数も多くなるのは分かるけど、
変な動画ばかり増えてすごく不便になるんだよな
ほんとにね
調べものしててwebページに文章でぱぱっと終わるもんを動画でダラダラ解説してるのしか引っかからないとうんざりする
有料再生にしたらなお同じやんけ…
低額収入なら趣味、数万円から副職扱い、やってることは同じ
日本はお金を稼げない様になってますが世界1平均物価が高い国と言われてます
税金はそこそこ物価は高いが稼がせない、それが日本
払うとは言ってないのがまさに手口
ニコニコが捨てられたって事実は変わりないやん?
最初から腐っとるやろ
金かけたからと言って面白くなるわけではないからな
1再生10円とか利益10倍やん、まあ同じ再生数でるんならだが。
ミルダムも収益化の難易度は低いけど終わってるからなぁ。
まあミルダムの問題は中国運営みたいでゲーム配信が終わっちまったってのもあるが。
ニコ動もそうだけど、最初期のユーチューブとか収益なんて機能がなくて、みんな「見てもらうため」だけで動画を作ってたんやよな
ボカロPとか情熱と承認欲求だけで動画を投稿してた
今はユーチューブ一強だけど、昔は(日本のネット民には)ニコ動の方が人気あったわけだし、ユーチューブもいつまで人気を保てるか分からない
新しい動画サイトの登場とユーチューブの規約改正(改悪)のタイミングが重なればオワコン化することはありないとは言えない
私が若い頃この先生まれてくる子は地獄やなーって感じで今があるが。
今の子を生きる若者達はどう思ってるんだろうか。
そういうプラットフォームの税が低いほうが良い動画が生まれやすいだろうし、外資ではなく内需にシフトしてもらいたい気持ちもある🇺🇦🇵🇼