|
|
有名アニソン歌手がVTuber業界の闇を暴露。低すぎる報酬に激怒「ヤベェ所多すぎ」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:20:38.93 ID:CAP_USER9

VTuber業界の闇を暴露! プロ作曲家が“低すぎる報酬”に激怒「ヤベェ所多すぎ」
美少女ゲーム界隈で有名なミュージシャン・bamboo氏が、とあるVTuberの運営会社に怒りを爆発させて話題に。具体的な会社名は伏せていたものの、ネット上ではさまざまな憶測が広まっているようだ。
音楽ユニット『milktub』のボーカルといった音楽活動に留まらず、美少女ゲームの制作などにも関わってきた経歴を持つbamboo氏。そんな彼が先日、ツイッター上で《二万円で有頂天人生みたいな元気の出る曲を書いてください》というオファーがきたことを明かした。
報酬額の低さから、作詞の依頼かと思ったそうだが、実際には1曲すべて制作する注文。著作権も先方の買い切りという《地獄を煮詰めた》条件だったらしく、《Vtuberの運営会社ヤベェ所多すぎだろ》と率直な感想を漏らしていた。
その後のツイートでは、《普通『こんなオファーしたいんですが相場どんぐらいで受けてます?』だろ発注交渉のスタートは》といった恨み節も。相場より低すぎる金額を決め打ちで提示され、クリエイターを軽視する姿勢に腹を立てたようだ。
bamboo氏に対して、ネット上では《バンブーにこれはさすがに安すぎるだろ。2万てどこからでてきたんだ》《無名でも5万は欲しいだろ》《まがりなりにも音楽で生活してるやつに2万で仕事振るのは…》《クリエイターをなんだと思ってんだほんと》といった同情の声が寄せられていた。
大手もやらかすクリエイターとのトラブル
今回、bamboo氏と揉めてしまったVTuber運営会社については、明らかになっていない。勝手な憶測で《にじさんじかホロライブどっちだろうな》と大手事務所の名前を出す人もいるが、ほとんどは《さすがに相場をわかってない弱小事務所だろ》といった意見のようだ。
まさか業界を牽引するような事務所ではないと信じたいが、現在は“大手”と呼ばれるVTuber運営会社も、かつてはクリエイターとトラブルを起こしていた。
たとえば『ホロライブ』は以前、漫画家の水龍敬氏と衝突したことが。水龍氏はツイッター上で《金輪際ホロに関わりたくないです》とまで語っており、相当怒り心頭な様子だった。水龍氏側の言い分によると、漫画連載企画をめぐってトラブルがあったのだという。
そして『にじさんじ』でも、『シンクロサイクロトロン・スピリチュアライザー』という楽曲の歌ってみた動画をめぐって、クリエイター側とひと悶着が。ツイッター上で“原盤権侵害”などと指摘され、激しい議論を巻き起こしていた。
界隈の中では多少有名であっても、VTuberの運営会社は基本的にベンチャーであることが多い。今回はどこの運営が“やらかした”のか分からないが、クリエイターたちの信頼を勝ち取れるよう、圧倒的成長を期待したいところだ。
https://myjitsu.jp/enta/archives/100223
5: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:22:16.49 ID:nPDka4kZ0
VTuberって新曲書き下ろしたりしてんだ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:24:22.68 ID:RLy4y2c/0
佐村河内的な?
9: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:24:57.56 ID:mge3p+An0
そもそも納品して金払ってもらえた奴いんのかね?
13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:27:44.44 ID:lsyJDFri0
>>9
今のホロやにじさんじで金払わないとか炎上じゃ済まないだろ、たぶん名もしらんような弱小事務所だろ
今のホロやにじさんじで金払わないとか炎上じゃ済まないだろ、たぶん名もしらんような弱小事務所だろ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:25:40.28 ID:7Px+wcmC0
で相場はいくらなん?
11: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:26:30.90 ID:Zr/8hOdm0
>>10
二万五千は必要
二万五千は必要
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:28:29.29 ID:5wS0RYzD0
コネもない無名に5万出さない。預かりでオーディションかけてから
採用されたら買い取りか編曲するパターン
名前込みでオファー出すから、業界で有名にならなきゃやっぱ無理よ
採用されたら買い取りか編曲するパターン
名前込みでオファー出すから、業界で有名にならなきゃやっぱ無理よ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:33:15.59 ID:uA2mPVkX0
>>14
ギャラや版権言わずに預かりなんてプロ作曲家が受けないだろ
アマチュアバンドならともかく
ギャラや版権言わずに預かりなんてプロ作曲家が受けないだろ
アマチュアバンドならともかく
15: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:30:59.51 ID:so0X69f+0
じゃあ幾らだったらいいんですか
16: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:31:04.93 ID:VngZ/Ti20
低い報酬を打ち出してくるなら即打ち切るだけで終わりだと思うけど
なんで晒し上げて文句言うんだろ
なんで晒し上げて文句言うんだろ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:32:29.24 ID:259fJ6sQ0
>>16
愚痴ぐらい言わせろよw
愚痴ぐらい言わせろよw
22: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:34:12.36 ID:C4aX7EEH0
実名出さないだけ温情
26: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:36:06.25 ID:Nj+f2o/m0
仕事の話をあっさりTwitterに流す奴なんてそんなもんでしょ
38: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:46:39.81 ID:QYYxsLJx0
まぁ普段仕事ない底辺作曲家だったらその程度で受けるんだろ
ランサーズとかの作曲依頼でもそういうの多いし
ランサーズとかの作曲依頼でもそういうの多いし
46: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 11:52:13.20 ID:1Q2bQLOc0
VTuber業界がヤバいんじゃなくて
若い社員に常識と想像力が足らない馬鹿が多いだけ
若い社員に常識と想像力が足らない馬鹿が多いだけ
66: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:10:36.24 ID:binjExsD0
別に交渉のスタートなんかどこからでもよくね?
72: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:12:40.97 ID:Fg8XsFQD0
>>66
安すぎると思うならやめるか値上げ交渉すれば良いだけだからね
Twitterで晒し上げる意味がわからん
安すぎると思うならやめるか値上げ交渉すれば良いだけだからね
Twitterで晒し上げる意味がわからん
73: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:14:05.34 ID:J50G8HrG0
嫌なら断れよ
こう言う交渉ごとを表に出すやつこそがブラック
こう言う交渉ごとを表に出すやつこそがブラック
79: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:16:37.03 ID:Q22ErTVA0
>>73
当然断った後だろw
当然断った後だろw
80: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:16:40.10 ID:HOG4/Y140
自費でそこそこのクオリティのモノを作った方が気分健やかじゃね?
91: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:21:18.92 ID:Zowxpxoz0
まあこの作曲家の真意はVtuber事務所やばい!じゃなくて俺を安く見るな!って事だろうから
95: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:22:10.57 ID:Q22ErTVA0
>>91
一曲に二万は流石にイカれてるよ
一曲に二万は流石にイカれてるよ
108: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:35:41.62 ID:OYd1yHs10
2万円買い切りって
佐村河内よりひどいな
佐村河内よりひどいな
110: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:37:54.58 ID:BskbDThc0
しかしなんで指し値なんだ?
他の業界でもいきなり指し値なんて滅茶苦茶に失礼だぞ
他の業界でもいきなり指し値なんて滅茶苦茶に失礼だぞ
118: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:58:12.44 ID:nOdxcW+g0
>>110
それな
なんで指名なのに、いきなり指値でいくのかと
出せる値段上限が決まってるなら
募集系に依頼せーや
それな
なんで指名なのに、いきなり指値でいくのかと
出せる値段上限が決まってるなら
募集系に依頼せーや
114: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:42:33.63 ID:xMuNnKNB0
優秀やん
安く競売にかけるのは当然
クリエイターは100万出してでも使いたくなる曲書けば良い
安く競売にかけるのは当然
クリエイターは100万出してでも使いたくなる曲書けば良い
116: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 12:48:28.76 ID:PwDKj+vZ0
またにじさんじやらかした?
122: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 13:13:47.63 ID:X9YpA0Dp0
>《普通『こんなオファーしたいんですが相場どんぐらいで受けてます?』だろ発注交渉のスタートは》
って書いてるのにツリーに「相場はかかった手間によるから言えない」みたいなこと書いててはっきりしろやと思った
平均いくらやねん
って書いてるのにツリーに「相場はかかった手間によるから言えない」みたいなこと書いててはっきりしろやと思った
平均いくらやねん
125: 名無しのアニゲーさん 2022/02/04(金) 13:16:23.82 ID:QuZaFxsU0
毒を食らわば皿までで、どうせなら具体名を出すとこまでいけよ
業界だけ晒すとか半端なことするから、無関係なとこまで憶測で巻き込むんだよ
業界だけ晒すとか半端なことするから、無関係なとこまで憶測で巻き込むんだよ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
アニゲー民はにじかホロしか知らないから必然的にそうなるわな
あんまり安易にそういうコメすると赤紙来るよ?
そう見られても仕方ない存在やし・・・
そう見られても仕方ない存在やし・・・
ぺこらちゃんにもっと報酬出せ!😡
断ればいいだけ
おまえわんこーるでは発達障害みたいなコメントばっかしてるよな
まぁ事実だからしょうがないけどな
マジで誰や?
著作権無視や対立煽り、新作のネガキャン、人の不幸で小銭を稼ぐクソサイト
アニゲー速報の通報宜しくお願い致します。
業界にとって癌でしかありません。
アニゲーアマゾンアフィID:taka3nao-22、soltic-22
IDは半角に変換してください。
(管理人によって禁止ワード指定されてるため一部全角にしてあります)
通報先
ttps://affiliate.amazon.co.jp/contact
アニゲーへの一番の罰は広告剥がすことです。
著作権無視記事いっぱいのアニゲーなら通報ネタには困らないハズだ‼️
バカテスの曲歌ってた気がする
まあ低い金額でお願いするのは別に悪いことでもなんでもないからね
本当に有名アニソン歌手なのか?
紅白出場経験あるのか?
相当額の交渉に折り合い付ける気もなく一方的に激安で使おうって魂胆みえみえで酷い話や
ホロは世界的に人気だから
そんなことしません
それで相手怒らせてたらまとまるもんもまとまらんよ
吹っかけるならむしろ相場に詳しくないと
ひえええ怖い…
相手も絶対その値じゃないとダメってわけじゃなかろうに
交渉が面倒ならお断りしますで終了だろ?キレる要素が分からん・・・。
きも豚が擁護しすぎやろ。
クリエイター側が正しいわ
あいつですら「企業所属Vtuber」だったからな
よくにじさんじが「学生サークルの延長」と揶揄されることがあるけど
それ以下のヤベー事務所はいくらでもある
バカとテストと召喚獣
第1期エンディングテーマ「バカ・ゴー・ホーム」(第1問-第6問、第10問、第13問)、
OVAエンディングテーマ「月曜はキライ」、第2期エンディングテーマ「バカと個室と孤独飯」(第7問)、第2期エンディングテーマ「Hi-Ho!!」(第11問)
30歳の保健体育
エンディングテーマ「learn together」作詞のみ
有頂天家族
第1期オープニングテーマ「有頂天人生」、第13話はエンディングテーマ、
第2期オープニングテーマ「成るがまま騒ぐまま」、第12話はエンディングテーマ
だって
にじとホロをデコイにして自分が推してる所は話題にさせないようにしてるんだよ
まとめ記事になるなんて不名誉だからね
モラルなんてないヤクザと同等の連中と思え
↑こういう馬鹿ってどこでも沸くけど何の努力もしないくせに人には偉そうだよな
本人ならともかくやったこともないお前が言う事じゃないやろ
実際業界のシェアの9割はそこに集約されてるからな
誇張抜きに
します
つまんねぇな
「バカと個室と孤独飯」なんてアニゲー民のことを歌ったような曲なのにな
🐰「同情するならスパチャをくれぺこ‼」
買い切り側さんちーっす
イラスト描いてるけどこういう奴多いぞ
こないだ報酬じゃなくて本作って売れたらとか描いてもらって掲載して儲かったら金払うって来て受ける奴いんのかと思ったな
ニコニコでかなりの再生数叩き出せてミームにもなった人だしさ
まあその人Vtuber運営しだしたらまるで活動しなくなったんで、もしかしたらゴーストいたのかもしれんね
ゴーストに独立されちゃったからまったくの別業種に手を出してるなんてオチじゃないことを祈るよ
これを擁護すんのは無理がある
2万円で1曲作れって言うなんて名前も知らないような弱小事務所だろうなあ
アーティスト側から営業来てそう
音楽業界なんて全く知らないけど2万で丸々一曲作れとか舐めすぎ
単純にプロの作家に曲書き下ろしてもらってる経験が多いからな
こいつだけが例外的に雑な交渉されたとするより相場が分からん零細企業がやったと考えるのが普通
畑亜貴とかが受けてるのにそれは無いわ
あいつほぼ出会い目的だったから怒られたんだし
一社しか事例を上げてないのに"多すぎ"・・・?
そう説教してるお前は何の努力してるんだ?
作詞作曲著作権買い切りで2万は足元見過ぎだし
もし間奏にオーケストラの生演奏入れたいとか言い始めたら
桁の違う手間と額がかかるんだから内容次第なのは当然でしょ
自分で決めたいなら何円で曲作りますって書いておけよ
ホロもにじも歌メインの奴が1曲に数十万~数百万平気でかかるとか話してるんでその2つはまずないと思う。もっと小さい無名の事務所でしょ
あの遊園地を経営してる
アニゲーで他人の足を引っ張るために日々コメ欄に在住してるぞ
草
曲注文とかもしたことないような無名しかいない零細だとノウハウ0だろうしな。
それにしたって大まかな相場ぐらい調べとけよって話だけど
論点ずらしご苦労様です
カオナシってそういう想像力すらないのか
彼は音楽以外にもビジネスで成功してるから、足元見るのはむりだろうに。
彼は音楽以外にもビジネスで成功してるから、足元見るのはむりだろうに。
自分は何もしないが何かしてる人を擁護することで自分も何かしてる様な気分になってるのか?
もちろん曲の種類やめんどくさそうな曲にはもっと払う。
2万も驚いたけど、それに対して最低でも2万5千だろみたいなレスもあって驚いた
ググっても竹が出てくるんだが
東京最低賃金20時間分の楽曲でいいんだから、その辺のコンビニバイトにでも頼むべきだよな
価格交渉とか言ってる馬鹿がいるが、それで出来る曲のクオリティ考えてないんじゃねーの
勘違いしたクズが暴走して配信者が危なかった。
二万は二次惨事だろどうせ。
どっちも個人企業主だからね
基本自分で指名して動かないと運営は動いてくれない
運営はその後の交渉や仲介など細かいとこやるけど、基本はライバーがやる
水龍は状況見る限りエロ同人誌の扱いでもめたみたいだからね
そりゃ一緒に仕事するんだからダメに決まってるのに
アニゲーのゴキブリ野うさぎww
無名で5万てなんだ
片手間の3日で完成するようなのでいいんか
ぶいすぽも悪い意味で話題になってたぞ
あいつなら安くても断らなそうだし
Overdriveのプロデューサーでエロゲとespコラボさせたり、キャラモチーフのコンセプトバンドでのライブの先駆者だな。曲も作るけど、プロデューサーとしてのが有能
特にキラ☆キラなんかはらきすたとコラボしたりもしとるしわりと有名
どこ行ってもコンビニとかでも流れてるとかじゃなければさぁ~、まぁそんなもんじゃないの?
嫌なら自分プロデュースでyoutube出して広告費ばんばん稼いだり、高音質音源を売ればいいのに他人の褌の世話になっておいて、思い通りにならんかったらソイツのせいとかワロスw そもそもアニメ業界が作り手さんには金殆ど入らねーってのに首つっこんだん、自分やで?普通は売り込み先のリサーチかけてから大事な物売るんよ。いい勉強代になったんじゃね?
あまりに最初の交渉額が安いと馬鹿にしてるとその場で終わるもんな。
後から相場まであげて「これでどうですか?」と言われても「出せるなら最初から出せよ」で不信感持たれて、やっぱり交渉してくれなくなるという想像ができないんだろうか。
そういう情報は同じ業界の知人友人へ流すだろうし不利益にしかならんだろうにね。
嫉妬しちゃったか
ゲーでもあるんじゃね?
グリーングリーンがアニメ・OVA化してるけど原作ゲームだし
ってか、ダイミダラーのopにも関わってなかったっけ?
クズすぎ
でも日米以外のIPが全く育たない辺りクリエイターを大事にしないのは海外の方が酷いのでは?
歌は知らんが、機械に音声入れるだけでも1千万からだったぞ。
スタジオ代やらなんかの諸経費も込々だけど。
そもそも今のヲタクはヲタクですら無いから
まいじつらしからぬ文章どうした?
逆にドイツは権利ガッチガチだから、うまくやらんとダメなんだろうな
じゃなきゃ業界全体をささないだろうし
子供の小遣いじゃないんやぞ…
類は友を呼ぶってな
晒上げられるようなあほな条件で出してるわけないわな
みかりんとセックス出来ないとわかったら嘘偽りをツイッターに撒き散らす
こっわ~ww
無知を自慢する馬鹿ってほんと頭おかしい
せめてググれよ
その程度のことが読み取れないの?w
続く25000円は滑ってるただのギャグだろ
そこは読み取れ
滑ってるから伝わらないのでは?
分からないから教えてよ
ならいくらからです?って最初に聞くだろ
2万でってことは端からそれ以上出す気がないんだろ
名前隠した交渉時の相手とのやり取り出したら話聞いてやる。プラス名前出したら信じてやるよ。
ほら早くしろ。
いちいち晒す必要もないしクリエイター達が断れば自ずと報酬上げて交渉せざるを得ない様になるか低品質なコンテンツで客減らすかだから
ブラック企業と同じよそこで仕事する奴が居なくなれば勝手に潰れる
作詞作曲なら最低でも10万円だろう KOTOKOも安いと言われ重宝されてたけど最低でも10万は貰ってたらしいからな
大手レーベルに所属してないフリーの場合だと
作詞だけとか作曲だけとかだと2万くらいが最低相場らしい
面倒な編曲作業は他の人がやってくれるから本人は作って渡すだけになるからね
作詞作曲編曲全部やって一人で1曲作る場合は最低15万くらいらしい
大手レーベル所属の場合はそこで規定されてる相場になるみたい、50万とか
にじの場合は事務所からは無いやろ?ほぼ個人で集団でやるって事はないってひまが暴露してたで
大手の基準も曖昧だからな、Vとして大手なのか会社として大手なのか
EDだけ流して苦言呈された奴等が何だって?
作詞、作曲、編曲やって版権は全部貰うそれで2万なwってアマでも断るわ馬鹿か
コレだからバチャ豚はw
なら、素人らしく素直に全部吐けばよかったろ
自分は相手を警戒して誠実な交渉しないが、相手が誠実に対応してくれないのは許せないとか馬鹿なのもいい加減にしとけよ
買い取りなら無名のインディーズでも10万
milktubクラスで30万くらいが相場だな
大物ならそこからさらに0が1つ増える
たまたま当たったところが大きくみえるだけで中身はノウハウもコネもない集団
これでわからん奴はオタク文化の音楽面に欠片も興味ない奴だから、遠藤正明や田村ゆかりとかに提供してるおっさんくらいに思っておけ
なお外国人様はアニメの映像を無断で使って金儲けに勤しんでいるのだった
それでも「外国人様は金払いが良くて素敵!ジャップ企業は見習え!」とか言われちゃうんだから、外国人からしたら本当に日本人っていいカモだよなぁ
買い切り二万は草ですよ
つーかまともなところなら下請け法を意識して指値なんてやらない
結局これよ、ここでもにじだホロだいや他所のだみたいなしょうもないことになってる
どんな感覚なんやろう
例え100万だったとしても余裕だろ。
問題はそこまで金出す価値あるのかだが。
日本人は金払わないし文句ばっかり
外人は金払わないけど文句も言わない
だからしゃーない
しかも自腹らしいね
運営は補助ぐらいしてくれればいいのに
割としっかり金の話をする夏色まつりに言わせるとオリ曲一曲出すだけで100万以上かかるっていうくらいにはきちんと金払っとるわいな
結局相場に関してだんまりなのもふんだくろうって気満々じゃん。
運営主導の企画であれば運営持ち
本人が作りたいばあいは本人餅
全員とは言わないが支援して海外サイトに翻訳して同人載せてるんじゃねぇかそれ
不確かなんだから値段の決め打ちなんてしなければ良かったのに、コンビニバイトレベルの報酬で仕事押し付けた非常識さに付き合わされたんだから被害者として晒し上げていいと思うよ
オーダーメイドなんだからオプション次第では値段相場が跳ねあがるのも仕方なし
どの規模の曲が欲しいのかの相場を語る以前で基本料にすら届かず門前払い食らっただけじゃん
情報提供ありがとうございます。どうやらクリエイター買い叩きたい奴らがいるようですな?まあもう察しはつくがな。それ日本企業にやろうとしてんだろ、なあシナチョン?
運営と依頼者であるV個人双方立ち合いのもと交渉してる形式だから
やるとしたら適当にイメージ通りに作ってもらった曲を飼ってるVにあてがう方式にしてる企業だろう
ところがとあるエンターテイナー達には金を湯水の如く使うんやで
Vって言うんやけど
金を使う側がクリエイターよりもエンターテイナーの方が価値があると思ってるんやろな
目先の欲望に正直な奴が多いから、水や肥料をあげて育てるみたいな事は苦手なんや
あれは元々関わらないほうが良いで有名な漫画家だったから、むしろ正しい選択だったんだよなあ
ガキがキチガイに依頼した結果だよなアレ
絵師はそれで良いんだろうけど作曲家はそれじゃ無理よね
まあ交渉している最中に自分に不利なことをやらない程度の小賢しさはあるってことだな
この手の本人が言ってるだけのネタは本当にあった話なのかどうかも怪しい
仲悪いやんけ
そりゃ晒しあげた方がいいわ。
自分の信用を貶めてる行為だと思うけど大丈夫なのかな
報酬が見合わなければ門前払いで終了なのをわざわざネタにするんだから、もうVtuber系の仕事はお断りという意思表示を兼ねてやってるのでは
さすがにこのレベルの人なら仕事には困ってないだろ
もしこの条件でまともな依頼人面できる業界があったら
そこからの信用はなくなるかもしれんな
バチャとか元生主の30代だらけで寧ろバカテスやら有頂天家族でモロヒットした世代だろ
じゃあ既にVtuber関係の楽曲をたくさん手がけている実績があるんだよね?
有頂天人生でググレかす。
そうなんだよな。はっきり提示したことが自分の弱みになるのが嫌なんだと思う。
一般企業は依頼したいから見積もり下さいってところからスタートなんだが
常識ないやつに外部とのやり取りやらせるなよ
仕事内容が曖昧なのに一律いくらとは言えなくね?
安く出来ないのも高く出来ないのも嫌なのは当然でしょ
最低額だろうけど10万でKOTOKOが書いてくれるのか
安すぎだなぁ
I'veは結構高いってどっかで見たけど
製作時間1日か?
有頂天はしらん
さすがにホロやにじはそんなことやったらマイナスしかないからやってないやろうな
仕事は暇つぶしのためのもので飯を食うためのものって発想を持つことすら許されない超ブルジョワーなんだろうなー。
客観性のある指摘で何かしたつもりになると言うのがそもそもの勘違いじゃね?
100万払うような曲を作ればいいと言うのは起きてしまった問題には何の解決にもならないし、発言当事者がその労力を理解してなければ何の価値もないわけで
その指摘に、お前らは~と言ったところで努力の有無に関係なく発言の価値は変わらないでしょ
シングル1枚売上計算
固定費:作詞・作曲 100000円(作詞20000円、作曲30000円×2曲):レコーディング 66000円(1h×5000円×12h):スタジオミュージシャン 2曲 80000円(1人1曲10000円×4人 ):ミックス費 18000円(1曲9000円×2曲):マスタリング費 21800円:ジャケットデザイン費 21600円:PV撮影 200000円
合計=507400円:他にラッピング流通費の変動費がある
人によっては作曲20000円は比較からすると不思議では無いね
アトラスの件忘れてねぇからな?
エロゲー民ならともかくアニゲー民じゃ知らんやろ
特に今の若者なら尚更
まあ無名ならこんなもんなんかな
……けど、これ買い切りなのか?
安いのだと5000円とかあるけど、そんな値段で曲作れるなら依頼なんて待つ必要ないと思うんだが