|
|
【悲報】GANTZ作者、今炎上中のあの人をばっさり
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 02:57:35.74 ID:wsq2ic8P0
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 02:58:17.64 ID:EMRs6txip
そらそうよ
4: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 02:58:21.61 ID:m+9p00hKp
アレっなんや?
404: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:40:05.82 ID:0YaaXl4Za
>>4
YOASOBIのメインビジュアル担当イラストレーターが商業作品で信じられないぐらい膨大な量のトレスをしまくってた
他人のイラストや他人の写真をトレスして自分の作品として売ったりグッズにして販売してた
YOASOBIのメインビジュアル担当イラストレーターが商業作品で信じられないぐらい膨大な量のトレスをしまくってた
他人のイラストや他人の写真をトレスして自分の作品として売ったりグッズにして販売してた
422: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:41:14.27 ID:e4JlPxIG0
>>404
何でここまであからさまなトレパクするんや
バレたあとのこととか考えへんのか
パクリって絵描きがいちばん避けることやのに
何でここまであからさまなトレパクするんや
バレたあとのこととか考えへんのか
パクリって絵描きがいちばん避けることやのに
12: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:00:54.37 ID:p2NfvaC30
この人の写真撮り込むやつはええんか?
19: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:02:51.31 ID:TFlFyv/op
>>12
自分のやつやしええやろ
自分のやつやしええやろ
21: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:03:05.06 ID:DaNevVokd
>>12
自分で撮った写真とか素材サイトで買った写真だろ
自分で撮った写真とか素材サイトで買った写真だろ
15: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:01:49.00 ID:QlzvbFW7a
トレパクに言及しとるな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:01:57.62 ID:QkH4rQwvd
昔の漫画家はよかったな
トレパクしても今5chでたまに叩かれるだけやん
トレパクしても今5chでたまに叩かれるだけやん
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:04:00.27 ID:pCykfs370
>>16
ちはやふるの漫画家が連載終了に追い込まれたやん
ちはやふるの漫画家が連載終了に追い込まれたやん
172: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:24:15.84 ID:es5apy4rr
>>24
でもそれで復帰のために描いたのが大ヒットした『ちはやふる』だからな
怪我の功名というか
でもそれで復帰のために描いたのが大ヒットした『ちはやふる』だからな
怪我の功名というか
17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:02:23.39 ID:wsq2ic8P0
22: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:03:50.45 ID:UvINP0kDa
>>17
正論やな
正論やな
365: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:37:14.75 ID:p7iO1ieR0
>>17
ほんまみんな左右反転するよな草
ほんまみんな左右反転するよな草
553: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:47:36.67 ID:XoU0nG4J0
>>17
左右反転と言えば
ひぐらしのなく頃にでも白川郷で撮影した背景画像をなぜかわざわざ左右反転させて加工してたの多かったけど
あれは何だったのか
左右反転と言えば
ひぐらしのなく頃にでも白川郷で撮影した背景画像をなぜかわざわざ左右反転させて加工してたの多かったけど
あれは何だったのか
580: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:48:51.46 ID:nzSEqsJo0
>>553
漫画とかだと既視感回避のためにやる人は結構いる
漫画とかだと既視感回避のためにやる人は結構いる
33: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:07:06.06 ID:TDgURsv40
124: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:20:35.81 ID:osvv0mcJr
>>33
これ左下の奴ってやたらなんJで貼られてたこいつだろ?
ネット掲示板で勝手に拡散されておまけに漫画で殺されるとか可哀想だな
これ左下の奴ってやたらなんJで貼られてたこいつだろ?
ネット掲示板で勝手に拡散されておまけに漫画で殺されるとか可哀想だな
160: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:23:37.71 ID:8zwUC51S0
>>124
おそらくなんj民 顔で調べたんやろな
おそらくなんj民 顔で調べたんやろな
206: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:26:37.77 ID:4QJnqCUv0
>>124
草
草
48: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:10:17.22 ID:7IWs2SR/p
なお出版社も動いた模様
http://www.gei-shin.co.jp/news.html
小社より2021年3月に刊行いたしました書籍『古塔つみ作品集 赤盤』の掲載作品の一部が、
著作権及び肖像権の侵害にあたるとのご指摘を受け、著者より声明が出されました。
小社では権利の侵害にあたる可能性を真摯に受け止め、さらなる事実関係を精査するため、
当該書籍について一旦出荷停止の措置をとっております。今後の対応につきましては、
専門家を交えて社内でしっかりと協議し、その結果は改めてホームページに開示いたします。
購読者様、関係各位に多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
2022年2月4日
株式会社芸術新聞社
http://www.gei-shin.co.jp/news.html
小社より2021年3月に刊行いたしました書籍『古塔つみ作品集 赤盤』の掲載作品の一部が、
著作権及び肖像権の侵害にあたるとのご指摘を受け、著者より声明が出されました。
小社では権利の侵害にあたる可能性を真摯に受け止め、さらなる事実関係を精査するため、
当該書籍について一旦出荷停止の措置をとっております。今後の対応につきましては、
専門家を交えて社内でしっかりと協議し、その結果は改めてホームページに開示いたします。
購読者様、関係各位に多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
2022年2月4日
株式会社芸術新聞社
57: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:11:47.61 ID:hqwCT0/QF
>>48
ノーダメージじゃなかったねニッコリ
ノーダメージじゃなかったねニッコリ
79: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:15:02.88 ID:ukytYq8PM
>>48
死刑宣告やね
死刑宣告やね
174: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:24:21.82 ID:/hCWM3Kw0
>>48
扱いがデカすぎる
扱いがデカすぎる
189: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:25:27.97 ID:WGmmoY6QM
>>174
著作権は出版社にとって致命的やし
著作権は出版社にとって致命的やし
58: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:12:00.66 ID:4e2tA2hN0
78: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:14:49.87 ID:S12p+1Dl0
>>58
江口って人凄いうまいな
江口って人凄いうまいな
67: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:13:25.04 ID:4e2tA2hN0
72: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:14:10.06 ID:tq9GvihCp
>>67
草
草
77: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:14:45.85 ID:EetG38PP0
>>67
自分はそうじゃないとは言ってないのでセーフ
自分はそうじゃないとは言ってないのでセーフ
103: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:18:13.08 ID:yaUce9yfd
142: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:22:14.34 ID:WzAIK3u60
>>103
これポッチャマに生を感じない
これポッチャマに生を感じない
173: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:24:18.23 ID:mNyK/neO0
>>142
ぬいぐるみやし
ぬいぐるみやし
239: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:28:44.41 ID:dE2TRNuL0
スラムダンクやジョジョやハンターハンターもトレス指摘あったけどGANTZは無いの?
247: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:29:20.64 ID:ETjO3ApF0
>>239
実在の人物を登場させたりはするけど人物のトレースはしてない
実在の人物を登場させたりはするけど人物のトレースはしてない
273: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:31:16.45 ID:QYBdS6//0
弱虫ペダルの作者は擁護しとるんやっけ
283: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:31:52.05 ID:4U0f5e4Aa
>>273
風評被害にも程があって草
風評被害にも程があって草
465: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:43:24.99 ID:hqwCT0/QF
479: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:44:00.26 ID:ETjO3ApF0
>>465
弱虫ペダルやんけ
弱虫ペダルやんけ
533: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:46:46.10 ID:hqwCT0/QF
560: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:47:48.04 ID:aqVKfWHg0
>>533
コンボつながってて草
コンボつながってて草
570: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:48:28.05 ID:W/oBnIsma
>>533
あっ…
あっ…
303: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:32:51.52 ID:U7v3O5dv0
353: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:36:31.18 ID:RHnOFRpTa
>>303
これはある意味一種の才能やな
これはある意味一種の才能やな
307: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:32:54.93 ID:FrAXw+wA0
オリラジ中田が諌山との対談で「進撃すごすぎる…。GANTZの巨人編だって進撃の影響っぽいですよね?w」みたいなこと言ったのを知って
「いや時期的に偶然だってわかるだろ!!オリエンタルラジオも進撃の巨人も大嫌いだ!!」って泣いてたの奥は気の毒だった
「いや時期的に偶然だってわかるだろ!!オリエンタルラジオも進撃の巨人も大嫌いだ!!」って泣いてたの奥は気の毒だった
315: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:33:42.70 ID:BDc9DHSWd
>>307
進撃とばっちり過ぎて草
進撃とばっちり過ぎて草
324: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:34:41.88 ID:HlJUA4iMd
>>307
中田のせいで諫山とばっちりで草
中田のせいで諫山とばっちりで草
326: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:34:50.58 ID:ve7BedE80
>>307
中田ほんまゴミやな
中田ほんまゴミやな
419: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:40:56.31 ID:4e2tA2hN0
428: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:41:30.91 ID:kSSx7n4/r
>>419
いい嗅覚だ
いい嗅覚だ
563: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:48:00.68 ID:o/ZsmvHyM
>>444
そら勘弁して欲しいわな
江口寿史かわいそう
そら勘弁して欲しいわな
江口寿史かわいそう
445: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 03:42:32.77 ID:2Wnx+jPR0
>>419
古塔の落書きみて察したんかな
古塔の落書きみて察したんかな
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/05(土) 02:57:50.78 ID:wsq2ic8P0
サンキューオック
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
お前らに何の関係あんだよ
特にアニゲー民
みんなやっているってな
黙れネトウヨ
あれはぜんぶいいいがかりだ
だからお前らがいう「ころおじ」そのもの
ニートだからな 破滅してほしいんだ
俺の人生が終わっとるから いっそのこと俺と親以外の人間と社会はめちゃくちゃになってほしいんや
わかるかこの気持ち?お前らにはわからんだろうなぁ
30年まともな職歴がなきゃもう終わりなんだよ 何社受けても受からねぇし
いっそのことコロナで何もかもめちゃくちゃになればいいのに!
このスレにいるお前らも、その親も!
無いから無理なのか
へたくその時から練習でやっててそのうち本番でもやるようになり、「悪い」という意識無くなったんだろう
きらりと光る怒りの目(スパイダーマン)
やすらぎすててすべてをすてて
悪を追って空駆ける
(チェンジ レオパルドン)
君はなぜ君はなぜ
戦いつづけるのか命をかけて
ひとすじにひとすじに
無敵の男スパイダーマン♪
サンキューGANTZ
こいつもこいつでコミケがコロナで中止で売り上げがどうとか言って炎上したよな
江口寿史はすすめパイレーツの頃はヘタクソだったのに画力上達したな~
偉そうにしてるけど無能
そんなにへたくそでも無かったぞ
そもそもパイレーツはギャグマンガだから画力はそれほど必要ないのだし
煽るならもうちょっと上手くやれ
男がトレパクなんて卑怯なことするわけないし
東京オリンピック開会式が許されて北京オリンピック開会式が許されない理由
ゆるしてないよ? 原神も
一番怪しいのは何も言わない作家
YOASOBIの絵師なんて創作界隈の最前線だろ
もしかして全員馬鹿なんじゃ…www
ニートやるなら社会が安定している方がええやろ
「半分以上はいいがかり」
残る半分近くはアウトってことじゃねーかw
評価されるうちに勘違いしちゃったんだろうな
東京が許されたなんてネトウヨの妄言
強行した自民お世界はコロナ拡散の戦犯とみている
君も気が付かなかったもんな
言えなかったんじゃない?空気的に
何かあってちょっと風向きが変わったからこうなってるんじゃねえの
煽りじゃなく真実
古塔なんとかの年代のオシャレ系のイラストレーター全員の「師匠」といっても過言ではないわな、江口寿史は
おそらくだけど
トレースは知ってたけどこの知名度で堂々と無許可でやってると思わなかったか
表立って告発したら信者に批判されて粘着される恐れがあったとかだと思う
この件が表沙汰になったのもトレパクされた人に実害が出てからだったし
顔しか描けない人もいるけどテレビのアップショットに慣れちゃって映画で使うロングショットが描けないのも困りものだな
じゃあなんで世界各国は参加したんや…
まんま過ぎんじゃん
佐野研二郎だって東京オリンピックエンブレムに選ばれるまではバレなかったし、そういうものじゃない?
確かにそれはそうなんだけど
あれはあくまで漫画を描く為の構図だったり絵の描き方を練習する為やで
トレースして商業用に利用して良いってのは
引用なしで他の文献をパクって出版しても良いってのに通じる
草 これからは教養を身につけるんだね
例えば
既存のイラスト→3D人形で同じようなポーズを作る→その3D人形を自分の手で肉付け
これはOK?
おは後藤、後藤園芸の経営は順調か?
世界が呆れた
まぁ、結構有名=えらい=すごいみたいな所あるもんな
勿論全部がとは言わないけど正直者が馬鹿を見るみたいでもにょる
それがトレースで無断盗用、自分の物として売る、イキって偉そうに講釈垂れる、こら叩かれるのは必然ですわ
せめて多くの作品の極一部なら多少の擁護も出来たろうけど、九分九厘がコレじゃねえ
強行して中止しなかったからだろ
いろんな人がそれで信頼を地に堕としてるに
なんつーか、そんなこともわからないくらいのギリギリ健常者なんやろな
まあトレパクに頼らないといけないほど根本的にプロとしての能力がないんだから辞めればいいと思う、逆にいままでのがボーナス期間でウルトララッキーだったというか。
共通する心理はあるんだろうな
アニゲー民に物申すくん、念願の1getできて嬉しいねぇw
トレス自体は何も問題ないんよ
今回は加工かトレスした物を権利者に無許可で販売した事がアウト
構図が似てる、ポーズが同じ程度は倫理は別にしても何も問題ない
江川達也が述べてたけど「手塚治虫のマンガの描き方」に背景は定規を使わずに描きましょうとあったが、手描きではビルディングなどの背景描くの無理で「騙された」って
庇いあいでもしてるんか?
何でわざわざ無理して絵師なんて続けたんだろう
やっぱりJC,JKの写真収集が目的だったんだろうか?
それ言っちゃうと中華企業ですら非を認めて謝れるのにジャップは認めることも謝ることもまともにできないことを証明してることになるんだがええんか?
藤子不二雄Aがやってた背景に撮影した写真張り付けはOK?
みんなやってるからに決まってるだろ
どうか俺だけはバレないでくれーって縮こまってるのさ
IOCは2年延期でも良しと考慮してくれたんだが当時の日本の首相が自分のレガシーにするため1年延期で充分と回答した
一番は人気の差やろ。それにもうお国柄としか思われてないだろうし。
自分で撮った写真ならOK
もうそれすら疑わしいけどなw
横方向360度縦方向360度=129600通りのカメラアングルと無数のポージングを掛け合わせて輪郭パターン数が天文学的数字になる中でドンピシャですべてが被るアングルを1通りだけ選んでいるわけだから
証明を迫られた時に3d人形をなぜそのポーズとそのカメラアングルにしたのかと聞かれそうだね
グレーなんで偶然一致したと通せるけどそもそも3d人形をいじれるなら同じアングルにする必要はないんだけどね
自分で用意した物か引用元に許可取ってあるなら何も問題なし
背景なんて自分で写真撮ってトレスなんて当たり前にやる
調べたら65歳の爺さんで驚いたわ
著作権フリーの素材か許可が取れたらOK
この動画で説明されてたけど、ようはルール守って出典はちゃんと記載したらいいらしい
ttps://youtu.be/cSzF79ckzh4
定期的に沸くよなこのタイプ
小保方や佐村河内みたいなのも含めると数年に一匹は燃えてるな
ジュエリーデザイン界隈でもいるよこういうの
訴訟沙汰になってる
違う!
[チェンジ! リォパ~ドン!]や!
ttps://creativecloud.adobe.com/cc/discover/article/toon-artist-action-set
これ使ってる疑惑がほぼ確定になりつつあるのが笑える
フリー素材ならいいんじゃね
使用可能な素材でも無断の場合カプコンのように揉めたり、
著作物の場合池上遼一の漫画背景のようにコミックス廃盤で十何年も発行禁止処置みたいな厳罰が下りる時もある
トレスしていいなら美術大に掃いて捨てる程いるだろ
ビジネスチャンスやん
ttps://creativecloud.adobe.com/cc/discover/article/toon-artist-action-set
この無料の公式フォトショツール使えばなんと、
フォトショ利用代月額1000円で神絵師になれるんやで
自分に延焼したら困るからやろ
ご意見番気取りww物申す系wwって粘着するやつは必ず出てくる
※65
こいつら馬鹿すぎて草
わざわざ自分からシュバるメリットないやんけ
水着の女の子なんてただの白背景の上に元よりぶさいくにされてるやんけ
漫画だとそれは”文字”で”公共性”があるから問題ないともいってるぞ
サルでも描けるまんが教室 見て描きゃいい で出てくる
音楽関係者っておパクリ大好きだからな
慣れすぎてこの絵師怪しいなと思っても何も言わないんじゃない
aikoも北欧の無名アーティストを真似た絵を描いて炎上したし
アムロやハマサキも衣装やジャケ写が洋物の丸パクリ
バックダンサーの振り付けもパクリ
そういうのが好きな連中が集まってる業界なんだろ
尊敬する人を師匠と勝手に呼ぶのは良くあるけど
勝手に弟子を自称する奴はなかなか居ないよな
図々しいにも程がある
わかる人はわかってたのかとなる反面持ち上げてた連中の滑稽さが引き立つ
あれはトレスだったり素材貼り付けて加工してるだけといえばそうなんだが使ってるのはフリー素材やからな
焼まゆるあたりの絵師も普通に紹介してるやり方やし
新連載準備中のまま企画流れそうや───
その通り
ルールはきちんと守れという話
あとは身分を偽って女性フォロワーを釣っていた疑惑が残っている
48が言ってるのは著作権がある文献の場合だろ
わざわざ引用って明記してるし
今こうだからってのもあるけどちょいちょい歪な発言してるんだよな
まあ天才は変人が多いからってのが世が求める像だからそれにピッタリはまってたんだろな
ガチで単なる替え玉ならインタビューとか無理やろ
何かしら作業分担して描いてるか、もしくは作風不安定ってのを利用して2人で別々に描いてるか
北京は外交的ボイコットされたろ
開会式程度じゃ誤魔化されんよ
日本のスノボ選手に怪我させたゴミ人工雪も、
支那入国後に感染者が続出したガバガバ感染対策もな
トレスばっかりで自分の絵が確立してないのが良く分かるな
お前はそれ以下の存在なんだが
漫画家アシスタントの日常っていう自分を女体化させて相手を説教する漫画の作者だった
そりゃあ同じ様な事をしてる古塔つみさんを擁護したくなるわな
どうでもいいのになんで1ゲットしてんのw
もしかしてアニゲーに毎日張り付いてんのw
こういう奴がトレパクするんだろうな
一度会って話しただけで弟子になるのもおかしいけどなあ?
あんたはニートでもこどおじでもなく ただの穀潰し
って思ったら顔髪型衣装背景までとことんで笑うしかなかったわ
「このポーズいいな」とかそういう次元じゃなかった
「この作品いいな…」でやったタイプ
そういう逃げなんて無駄だよ、その程度で逃げ切れる話ではない
どう足掻いても謝罪と活動自粛まで追い込まれるから、お前はYOASOBIに飛び火しないことだけ意識しろ
こいつはもう助からない
最近あった電車での暴行事件と同じだな
結局は悪い事でも黙ってみてるのが利口だよね
こんな神絵師揃いの中でトレパク野郎がガイド無しに絵描かされるんだから
そら恐怖だわなw
技法としてのトレスと、著作権侵害をゴッチャにして批判してる人が多いんだよ。
ちなみに※111さん、オレなら和傘をイラストに使うなら3Dソフトで自分でモデリングするよ。
何言ってるんだ?別にこうすれば逃げられるなんて話してないぞ
別に古塔つみの正体が1人だろうが2人だろうがやってきた悪行は変わらないし
違和感感じても証拠無いと動けないからな
(心の)師匠と言うのはままあることだと思うが(自分を弟子扱いするのはあまり聞かないが)、「ベタ塗りに行きます」は関係性のない赤の他人ならまず使わんよな
どれだけの技術持ってるかわからん全くの他人に原稿任せるかよって話よ
こういうトピックでトレースって言ったら言うまでもなく他人の絵や写真を下敷きにした作業を指しているのは大前提では?古塔つみ自身がそうしてるんだから
自分で撮るなり何なりしたもののトレースなんて話題にもあがらないよ
そんなのわざわざ話すことすらアホらしいほど当たり前なくらい個人の勝手なんだから
ただ替え玉のモデルとして雇った人(もちろんインタビューはされない)かその場に居合わせた女性の記者関係者(メイクやカメラマンやアシスタント?)じゃねーの
版権切れてても商標権があるものもあるから注意な
スヌーピーとか誰でも使えるわけじゃないのはそのため
べた塗りしに行きますとかあたかもアシスタント経験あると思わせるの上手いよな
だとしたら替え玉を使ったメディアの人達には「古塔つみ=替え玉を使ってまで女を装ってるオッサン」って正体を知られてたことになるな
公表されることじゃないとはいえ恥ずかしくないのか…
凄いな、水着の方とか良く見付けたな。
写真そのまま取り込んで加工してるだけじゃね
こんなのスマホ使える小学生でも出来るし
それで金貰ってるのはアカンわ
だからなんやねん、問題なかったらこの状況になってねぇよw
韓国人イラストレーターには有り得ない事だ。
昨年のアニメ「Sonny Boy」でもキャラデザやって騒がれた人なのにね
別に何も矛盾してないな
え?
韓国人でイラストレーターなんているの!?
デザイン性があるわけじゃないし、小道具のトレスくらい許してくれへん?
>>4じゃなくて>>404やった
許すも何も本人はトレースをはっきり否定してるぞ
素直に認めててこの傘だけだったなら別にここまで騒がれてないだろう
>嫌儲(旧ニュー速)
>Q.正義の味方面して個人の人生ボロボロにするのが楽しいのかよ
>A.俺はただ生きる活力が欲しいだけ。睡眠やオナニーなんかより他人が崩れていくのを見るほうが最高に気持ちいい
これを思い出したw
天才クリエイターって呼ばれてちやほやされたかったんやろ
ピーナッツって作者のシュルツ氏が書いた絵以外使用禁止だったはずだからガッチガチよな
※127
そう、アシスタント経験がないと「ベタやります」は言えないんだよね
例外的に大御所な先生が「〇〇先生の為ならペン入れでもベタ塗りでもトーン貼りでもやりますよ!」的なのは言うことあるけど実際そんな事はやらない一種の励ましだからな
写真にも著作権はあるぞ
あと商品の場合は商標権もあるし、人物の場合は人格権がある
それ全部ひっくるめて違反してた可能性があるんだよ
それにしても、この人も100ワニ的な何かなのかな?
完パクとか今までしたことないし
完パクやるとか絵師としてのプライドないんかと
いや、この人じゃなく個人的な話で・・・俺も小道具ぐらいはパクってるからさぁ
底辺だし一応バレにくいように傘ならUmbrellaとかで検索して探してるから、まぁバレることは無いと思うけど・・・
プライドないから絵師なんだろ
自分で同じ傘買って自分でその傘を撮影した写真をトレスしてりゃ何の問題もないこと
結局トレス捜査職人がソースをネットで探して構図や角度までぴたりと一致する元ネタがパッと出てくる時点で何らかの権利を主張される画像である可能性は否めんってこと
まして実際にそういう物からパクってる上にそれを指摘されたら黙ってろって恫喝してくるクズなんだから個々の事例であれはセーフこれはアウトなんかもはや何の価値もない
元ネタが無いと描けへんのやったら、自分をモデルにそれっぽいポーズで写真撮ってそれをトレスすりゃええやん?
底辺絵師の利用なんて誰も気にしないし自己責任でやればええんちゃう
万が一そのまま有名になってバレた時に「こんなデザイン性のない小道具のトレースぐらい許して」なんてクソみてえな言い訳しないのであれば
後ろめたいから言い訳すんだろ
自分で答えわかってんじゃん
商標権のあるものは、無断で使ってはいけない訳だけど、
仮にもプロのイラストレーターを自称するのであれば
最低限のルールは守るべきなのと、クリエイターとしてのプライドは持ってほしい。
最近はネットで簡単に素材が探せるけど、基本は自身で素材をストックしておくものだ。
参考に描いたら、トレースのようになってしまったんでは?
和傘の写真なんて誰が撮っても同じやろ感は否めないが、撮られた写真自体に著作権はあるからね(というかそもそもトレースしたのは写真? 絵にも3Dモデルにも見えるが…)
まあ一枚の絵のためにわざわざ小道具買って写真撮るかっていうと… ネットに転がってる写真を使いたい気持ちはわかる
ただ、人が持った時の角度としては微妙だから(和傘として深く被りすぎじゃね?感もある)本来ならモデル雇ったり自分で持って資料作るべきではあるんだろうな
いや「こんなデザイン性のない小道具のトレースぐらい許して」って言い訳は、法的にはある程度通用しそうな気がするんだよねぇ
ただお前らは叩くやん?
たとえ法的にセーフになってもネットリンチして人生追い込むやん?
それが一番怖いわ
イリヤクブシノフが微妙・・・
サルまんはギャグみたいなもんだからな。
みんなパクリやってるっていう皮肉みたいなもんだろあれ。
草
確かに「師匠」と呼ぶだけなら影響力の大きいクリエイターへの敬称でもあるから違和感はないが、「弟子」となるとおかしいな
「影響を受けた世代」としての文脈があるならかろうじて成り立つかな
関係無い第三者が首突っ込んでもいいことないからな
ツイッターは馬鹿発見器だからしょうがないけどw
そういう技術が高いのであれば「鉛筆でモノクロ写真みたいもの書いてみた」的なのやればいいんじゃね?
それはそれで写真を投影してなぞってるなんて言うオチがあったりするけどな(全部が全部そうだとは言わんぞ)
まずそういうのはセーフになってから言えよ
著作者がアウトと言えばアウトだし、お前のやってることって単に著作者の善意を期待してるだけじゃねーか
小道具30トレースしたらその著作者30人に期待するのか?
本来自分でやれるはずのことは何にもせず楽をしておいて?
マジで親の顔見てみたいくらい卑怯者だなw
愛知の田舎で園芸店やってるおっさんが、若い女の子に成り済まして天才イラストレーターとして人気音楽ユニットとコラボ!…ほぼトレパクでしたーーーww…て、どんな背景があったんか普通に不思議やろ?
それにしたっていきなり江口寿史師匠は無いわな
「江口寿史先生を師匠と慕っております」とかならまだわかるが
しかし該当ツイート、よく読めばおかしい所あるな
師弟関係を匂わせているのに「お会いでき色々な話が聞けて〜」ってまるで初めて会った人のようじゃないかw
ベタ塗りしに行く仲なら「久しぶりにあって昔話に花が咲いた」位は言うだろうに
トレースは、文字通り絵や写真を重ねてなぞって描いたものだから、小道具だろう何だろうがアウトだよ。元の絵や写真に権利があるんだから。自分で撮った写真のトレスや他者の絵や写真を参考にして自分で描いたのなら問題ないけども。ただ、デザインを丸パクリすると問題にはなるな。
よく知らないうえに記事もろくに見てないならコメントすんな
まぁそんな心配は万が一売れたらでいいだろってのは正論だけどw
でも実際「版権元に訴えられたから打ち切ります」なんてあんま聞いたことが無いからなぁ
だいたいが「ネットで炎上したから打ち切ります」だぞ、怖くね?
参考元を意図的に隠してたのが問題なんやろ
本人が模写言うてないやろ
>>67
普段から何もやましいことしてない人間は何も怖くないだろうな
何食わぬ顔で地雷を踏みぬいて行くというか
しかも中田自身は爆発の影響を一切受けてなくて相手ばかりが火傷するというねw
こいつの場合は既存のものをなぞったり加工したからアウト
そーでもない、一応形だけの謝罪には追い込まれたぞ
あと胡散臭さがバレて、基本漫画好きの人間からは嫌われる羽目になっとったわ
ジョジョの作者なんかとっくの昔に漫画家廃業だろうねwww
今回の件は既存のものを自身で新たに制作せずそのまま流用した、
著作権を侵害したからダメって事なのよ
だとするとトレパクも芸術の範疇と考える若者が居ても不思議じゃない
勘違いしてる奴多いけど模写だからおkというわけでもない
肝心なのは著作権や肖像権を侵害してると認定されたらアウト何や
50代高卒主婦程度の普通の日本人向けの目くらましな。
メインパクリは、オフラインの傍受、
次点でスノーデン事件報道ぐらいのネット回線や個人情報などからの傍受、つまり政府の民間への企業スパイの表向きレベルのもの。
近年の日本のニュースだと、デジタル庁の同意なし範囲なしのニュースが表の報道だから、
アホの化身であるところの50代高卒主婦程度の普通に2ちゃんねらー5ちゃんねらーは
あれがあるかないかだけ見ておくと良い。あれより上の話は50代高卒主婦程度が普通に検索しても見れないだろうから。
逆にトレースってなんだと聞いてみたい。
液タブ有ったらトレースなんて簡単だからなぁ~。
料理出来ないのにドヤ顔で批評する人みたいなものだよ。
それかスープも麺もチャーシューすら食材屋で買ってきて綺麗に盛り付けてTVで人気なラーメン屋。
そりゃスープ半日かけて一から仕込んでいる人からしたらなんだってなるわな。
とはいってもまだ決定的な処罰受けたわけでも無しい
最終的にちょっと出版停止喰らってのうのうと生き残るんじゃね?この業界自浄作用あんまないし
お前らにその違いを教えてやりたいんだけど出来ない
・既存の写真やイラスト→それを見て自分で線を描く(人形も同じく)→完成ならOK
・既存の写真やイラスト→元の線をそのままなぞる、加工する→完成ならNG
異世界転生ライトノベル(スマホすごい系など)の
転生「先」世界の住民レベルな(サクラもいるが)。
テレビ視聴者の方がこの層よりアホだが、両方下限なので
アホさ的にはたいして変わらない仕組み
他人の写真や絵をトレースして自分のオリジナル作品だと発表するのがダメだって話なんだけどな
散々いろんな人が解説してるのに理解できないのが一定数いるのはなんなんだ
あと絵や写真を見ながら模写するのはまた違ってグレーっぽいし、こっちはこっちでまた別の話だろ
ポーズに著作権は無いし
少なくともトレパクの常習なのは本人自身が承知してるわけだし、なるべく表に出たくなくない?
今までの盗んだクリエイター共の末路見てりゃ、明日は我が身って状況やん
有名になって調子こきたいのは分かるけど、本体晒すリスクと天秤に掛けられないもんかなあ
どっちが不利になるんだろうなあ
問題ないならその見解もだしてみろやwww
仮に自分の用意した素材をトレースしても、作家としては下でしょ
資料として見ながら描くなら技術が要るからまだマシだけど
誰だって絵描きならトレースしたら終わりっていう感覚あるでしょ
絵描き的にはトレースは問題アリだわ
トレスで仕事してるしヘイトもヤバイ
>>コラージュ(仏: collage)とは絵画の技法の1つで、フランス語の「糊付け」を意味する言葉である。
立派な美術的技法だし、トレースも立派な技法だよ
問題になってるのは他人の著作物をトレース(またはフォトショ等の画像加工フィルターかけて)して出来た作品を自分の作品として発表してること
※191も言ってるけど技法自体が悪いことじゃなくて、それを悪用してるのが問題なんだよ
結局どこまでがセーフとかのラインがめんどくさいから、トレース=悪って考えておいたほうがいいんだよな
ドラマや映画で小道具や衣装に既製品を使うようなもの
許されないトレースは
既製品をこれ自分がデザインして創りましたと言うこと
漫画の中でのトレースはだいたい前者だけど
こいつがやってるのは後者
トレースが偶に問題視されるのは、あくまでも他人の画像を無断使用しているからです。
トレースが問題なのではなく、著作権侵害行為だから違法なだけです。
コト
ちなみにポーズにも構図にも著作権は無い
あくまで他人の制作物をそのまま流用する事が問題ってコト
シンプルな話やで
原神ってトレパクあったっけ
トレースが偶に問題視されるのは、あくまでも他人の画像を無断使用しているからです。
トレースが問題なのではなく、著作権侵害行為だから違法なだけです。
ちなみにポーズにも構図にも著作権は無い
あくまで他人の制作物をそのまま流用する事が問題ってコト
ミュシャ:「今俺の悪口言ったか?」
そういうときは作った作品にどれだけオリジナリティが担保されてるか考えてみるといい
アウトラインを全てトレスしたらアウトだが、素体やポーズとしてトレス→その他のキャラデザは完全オリジナルだったら誰も責めない
ようは自分のオリジナリティがトレスにどこまで依存しているかが問題で、ここを上手く利用してる作家は普通にいるんだが、こいつみたいにやり方が下手でバレバレのやつもいる
雑な加工しただけの変な画像をよく見るんだけどこれもアウトなんか?
元の写真の出どころは不明
すまねえ
これホンマやろ。問題起こしてる奴に勝手に師匠呼びされてお前の指導が悪いとか言われたら溜まったもんじゃないやろ
そんなわけないのは少し考えれば分かるだろうに
コメント投稿する前に少し考えてみ
元の画像の利用規約に記載不要って書いてるのもあるからなんとも言えない
もっとも、おもいっきりSampleの透かしの消し忘れがあったりするからそれはさすがに擁護不可
謝ってないぞ
バーカ
トレス自体問題なんだよ
知恵遅れなんか参考にしてんじゃねえよ
違う、伝統のスープを他所様のスープ鍋から掬って自分のものとして売ってるんだぞ
盗人コミュニティは仲良くくたばれ糞虫が
Sampleの消し忘れはさすがに草
どんだけ色々雑なんだよ…
落ち着け
トレス自体は技法として存在しているんだ
問題なのはここでも散々言われているトレスしたものを自作として公開したり
あまつさえ商業品として売り出す行為が完全にアウトと言う事なんだ
んな訳ねーだろ
バカはお前だ
まだツイッター消してないんか?
それなら「厳選囲いたい子リスト」データも後生大事に残ってるかもしれんな
県警コラボ楽しみ~
既存→それを見て自分で線を作って描くならOK
コレでこの話はおしまい
それが個人の趣味として自分のPC、タブレットの中だけで完結するならいいけれど他者がからむ営利目的なら何らかの角が立つ
昨今利用権利を買う画像素材サービスもあるけれどそれを使うことって「絵が描けないのに絵描きを名乗る」ようで自身を貶める行為に見えてしまう。多少パースが狂おうが実際と若干似てなくとも自身が抱くイメージを大事にした方がいいと思うよ
「厳選囲いたい子リスト」は本当に笑う
…いや、こうなると全く笑えないんだけど
sample自体が残ってるというよりamとかleとかよく見たら雑に残ってることはままある
画面下にGoogleマークあったりな
めちゃくちゃわかる
バランスだけが整った絵って面白みに欠けるんだよね
やっぱり絵はディフォルメの匙加減でその真価の度合いが決まってくると感じるようになったよ
たぶん他に何人も弟子を詐称する人がいたんじゃないか?
それで勘が鋭くなったんじゃないかと
ソースが「知恵袋」wwwwwwwwwww
袋なる民なんやぞ
アナログ時代、それこそ昔からトレース用具ってのはあってポスターとかはそういうの使って描かれていたんだよな
そういうのは商業用に大量に一気に書くことを目的としているから許されるんであって、クリエイターが自身の創作で一品モノとして仕上げたものでやったらただの手抜きでパクリだね
炎上を煽って広告で稼ぐブログだから
コード進行とかパターン化されまくってるのにわいのオリジナル曲やでってドヤ顔してるミュージシャンさんたちと何が違うんや?
お前が一所懸命叩けばいいんじゃね?
俺だけの力じゃ足りないからおまえも力を貸せ。
お前も絵を描いたり写真を趣味にしたりすれば多少はわかんじゃねぇか?
トレパクの話と、望遠レンズつかった捏造密度圧縮写真とか捏造写真報道とやらの話に一体何の関連性があるの?
全く関係ない話を持ち出して「叩かれないのほんま草。日本が後進国になるわけだわ」とか言ってるお前の頭の出来が後進国なだけだよ
叩かれてんだよなぁ
そうやってけむに巻くんじゃなくて明確に問題点を挙げてくれ
多分既存メディアがやってる捏造偏向報道の件だと思うが
それはネット上に数多存在してる正義の人らが散々ぶっ叩いてるぜ
問題点が理解できてないのにレスつけてくるのは草
だから両者に何の関連性があるのか書けよ
これは香ばしいな
問題点を挙げたとしても当事者やその界隈に携わってる人間でないと感ずるところが無いのは
今回の事案で割と明白になったからな
所謂、言うだけ無駄、暖簾に腕押しってやつだ
一部のアレな奴等がよく使う常套手段で
これは論点ずらしであり、関連性が薄いものを一緒くたに包括して問題点をぼやかす論法
だからあまりムキになるな 思うつぼだぞ
叩かれとるし、こっちの場合はいうなれば泥棒やからな
半分以上言いがかり、つまり最低でも40~50%は問題ありなんだな?
ひとつならともかくこれだけの割合ならもうクロだろうに
どういう理屈なんだろう、マジで
必死すぎて連載失敗しなきゃいいね
世界よ、これが日本だ
これ本人の公式垢なんか?
それでこれしかいいねとRTもらえてないのがなんかちょっと
仮にも現役の商業漫画家なのに
分かった上で※239に聴いている
本当に詭弁じゃないなら、問題点を理解している※239が両者の共通点を回答してくれるからね
心当たりがあるとかじゃね?
そんな行為を全くしていない(若しくは相当上手にやっている)作家はこの件についてはスルーか憤るかだろうし
藪蛇だよなぁ
ゼルダBotWのソースコードぶっこ抜いてそのまま使ってる
流石に江口寿史に直接会えるなら本人が行くだろうし
これまじ?
なんで任天堂は訴えないの?
最強法務部は仕事しないのか?
それはええんか?
ファイナルソードの方がまだマシじゃねぇか
自分で撮った写真や商用利用OKな写真なら使用しても何の問題もない
いちいち論点をずらしてくんな 鬱陶しい
江口寿司はさすが長年業界の第一線でやってるだけある
中国人が北京原人を神の如く崇める行為だって聞いたんだが
自分で撮ってるからトレスしてないってダサすぎるでしょ
実物の線透かしてなぞる行為そのものが絵描きとしてダセェんだよ
性格と性根と倫理観・正義感なんかが人間として終わってるだけで
これでまともな人格と技量さえ備わってたら良かったのに、ままならないもんだね
トレス技法全否定か
絵描き初心者ほどこの謎なプライドにしがみ付くよな
トレスを糾弾するんじゃなくて著作権侵害の方を非難しろよ初心者
×トレスしたものを自作として公開したり
○他人の著作物をトレスしたものを自作として公開したり
あらゆる汚い手を使ったんでしょとなるだけ
大塚志郎とは懐かしい名前を見た
コミックス加筆とはいえ、少年サンデーの漫画で14歳ヒロインの陰毛描写は驚いたわ
未だにボタン1つで簡単に描けると思ってる奴多いし
トレパク絵師さんオッスオッスw
写真(自身の著作物、あるいはフリー素材)の加工やトレースは、それがプロなら時短テクニックだよ。昔ながらの技法でやり続ける必要性はない。意味の主張が罷り通るなら、ソフトウェアを使う人も君の言う「下」ってことになるがな。一発勝負ではなく、何度もやり直せるんだから。
>意味の主張が罷り通るなら
訂正:君の主張が罷り通るなら
初心者ほど「は?プロの世界では普通なんだが?」と、まるで自分の体験・思想のようにマウント取ってくるよねw
ボタン一つって昭和脳かな?
ダサいかどうか、お前の「お気持ち」なんてどうでもええがな。お前は、お絵かき大明神か何かなのか?
その批判してくる昭和脳に合わせた表現なんだが…何か気に障ったか?
最近デジ絵を始めた初心者様
だからミュシャは同業者からクソ嫌われてたじゃん
後の信者たちによって神格化させられたけど
いや、面白い例えだなぁと思って
でも実際デジタル作画に対してはそんな風に思われてる節があるのは確かなんだよな
見る方も、これから始める方も
いや、むしろそういう世界になっていくよ。創作者にオリジナリティがどこかにないと淘汰される世界になると思うよ。処理速度が向上したコンピュータ上のAIやプログラムによって、かなり複雑な処理できるようになった。例えば、画像から人物だけを消して風景画にすることもプログラムでできるようになってる。それこそ、ボタン1つで、それっぽい画像ができる時代に入ったんだけどな。
トレースしましたと発表してるならいいよ
してないのが問題
「自分で撮ってるからトレスしてないってダサすぎる」
横からでスマンが、トレスって言葉をそもそも誤認してない?
あんたの言う「実物の線透かしてなぞる行為そのもの」がトレスなのよ?
トレス=違法なコピペみたいに思ってるだろ
トレス行為がダサいかダサくないかは個人の感想だからどうでもいいけど
アニメーション制作の現場を全否定してる
俺は下手でも自分の絵を描いてるクリエイターを応援したい。
スカッとアニゲー
絵画技法としての本来の意味のトレス→線をなぞる行為
法律上の狭義でのトレス→著作物の透かし行為
後者のトレスを擁護する奴ほど前者の意味と交えながら話して論点ずらしてくるよね
勝手にトレスの意味を変えるなよ
トレスはあくまでトレス。違法か合法かだけ
こいつがやってるのはド違法の犯罪行為だよ
擁護する気など毛ほどもない
「自分で撮った画像ならなぞってもトレスじゃない」って言葉が正直変だから勘違いしてるのかと思ったんだ
一流ほどイキがらないもんなんよな
下手に名前出すと、呪術に苦言を呈した人みたいに馬鹿な信者から袋叩きに合うしな
でも大半の人間はぱっと見が良いものを持ち上げるからなぁ
人体でも美容整形が隆盛なのはそう言う事なんだろうし
ちょっと何言ってるかわからない
吾峠呼世晴の様に全くSNSをやらないってのが正解なんだと思う
それでも本人が別名義で何かしらのSNSに参加しているかもしれないが
ネームバリューがめちゃくちゃ高い吾峠名義でやってないのは英断だし聡明だとも感じる
この色彩センスだったら女と偽っても誰も疑問に思わんわ
ガンツは自分で用意した3Dモデル人形を下敷きに絵を描いてるから
ある意味1番盗しない作業環境だな
これはとても分かりやすい解説だと思うな
赤字になってほしい
ぶっちゃけ法律的な意味での違反行為であるかどうかって
実際の著作権問題の時はあまり重視されないからなぁ
裁判で勝ったからといってもパクってるかどうかなんて見れば分かるしな
大半の著作権絡みの裁判が示談で終わる理由
それはパクリであってトレースじゃない
学校の背景とか車とかそういう小物も資料見ずに描くのが当然とか思ってそうだな
しまいにゃトーン貼るのも認めなさそう
いや、鵜吞みにしちゃだめ
法律上の狭義の意味のトレースとかないよ?
トレースはただの行為で良いも悪いもない
いけないのはトレパク(他人の著作物を無断トレース)だから
ダウンロードと違法ダウンロードくらい違う言葉を一緒にまとめちゃいかんでしょ
何で解説してる奴が上にごろごろいるのにいまさらそんな原始人みたいなことを書くんだお前
アニメの背景でちょいちょいあるんだよなあ グーグルの矢印まで描いてしまったり
トレパクが叩かれてるのを見て、トレースそのものを悪いことと誤解しちゃってるのかね
一度トレースそのものを否定しちゃったから後付けでトレースはダサいとか手抜きとかって批判するのかも
特に漫画なんて、無駄に時間かけて正確な絵を描きおろしたところでなんの評価にもつながらないのに
締め切りもあるんだから車やらバイクやら背景やらは写真トレース(当然合法の)するのは全然おかしくないのにな
責任転嫁の極みやな
その思考に至ったのは自分のせいでもあるやろ
そりゃあ※265みたいにいつまでたっても
トレース行為そのものを否定するアホがいるからでしょ
自転車漫画家が書いてそうwww
原神はニーアのモーションもぶっこ抜いてるぞ
結構有名な写真家のHASEOさんて人
「うちの写真展に出ていた娘達の写真からトレースして発表し、
元ネタ公開してくれと言ったら逆ギレしたのが四年前
その時にやめていたら良かったのに
後ろめたい 言い訳したくない バレたくないが
左右反転なんでしょうね」
これ、江口はパクり野郎と対面したのか?
業界としては信用にかかわるから大事にしたくないのに無関係な人たちが面白がって炎上させる
嫌な世の中になったものだわ
あんなのと一緒にすんなよー
あれと違って今回のトレパク擁護する気一切ないし
トレース行為そのものを否定する風潮出来たらいやだってこと
写真トレースなんてやってる漫画家はいっぱいいるだろうけど
自分の好きな漫画家の中にはやってる人絶対いないと思ってるの?
うわぁ…
なんでその時点で公に糾弾しなかったのかなぁ
オッサムはフリーハンドで綺麗な丸が描けなくなった時に老いを自覚するような天才だからな
天才のやり方説明されても余人に理解できんのはしゃぁない
ここで見えてる画像だけでも一つトレパクか微妙なのがあるくらいでほぼほぼ黒やんけ
こんなんもう擁護風煽りにしか見えなくて草生えるわ
何度も言うけどこの手の事案で擁護する側に回る連中は所詮対岸の火事としか認識してない
または擁護した奴自体に後ろ暗い心当たりがある場合だろう
その物事に深く関与していない人間ほど気軽に「自身の好悪のみを基準にして」好き勝手言う
呪術や原神みたいに文句言った側が干されるんだろうな
自分の仕事にがっつり関与しているから何度も言ってるんや
トレパク と トレス を一緒にはしないでくれ!
トレパク野郎は同業者から見ても敵だ
そいつらのせいで、自分で撮った写真のトレースという真っ当な行為も悪だと誤解されたらかなわんねや
それこそ自分の仕事にかかわってんねん
擁護しててこの割合だからなw
中韓の連中には元ネタに対するリスペクトなんて微塵も無いだろうしね
奴等の根底に存在する物は勝ち馬に乗る、そして自分以外の勝利者を許せないって
そんな根性だけだろうし
とてもわかる
が、残念な事に消費する側はその辺については絶望的なほど無頓着なんだよ
だから同業者や業界全体で悪行許すまじの風潮と規範を築くしか無いんだ
でも 多分もう手遅れかもしれない
そもそもトレパク野郎を擁護してる奴なんてこのコメント欄にいなくない?
他人の著作物の無断トレースでないトレースまで巻き込むなという擁護はあるけど
自転車のヤツチャリだけトレスしたかの如く精密なのに頭デカすぎて草
ラレ側が大事にせず「引用元の明記」を求めるだけの聖人対応したのに対し拒否した挙句、イメージがあるからツイ上でのやりとりも消してくれって言ったんだっけか
さらに信者が「そんなに過激に糾弾するな!」「そのせいで不幸な選択(つまり自〇)したら責任取れんのか!」とかおあたか発言連発しとったんだっけか
せやね…
少なくとも同業者がトレパクする人間を認めるようなことしたらアカンよね
信者ってほんと厄介な存在だよな
本当にそのクリエーターや作品が好きなんだったらダメなものはダメだ!と突き付けるぐらいでないと
甘やかすだけが愛情じゃないって知らんのだろうな
簡単にトレスして利益得てる奴は心改めるべきだわ
自分で資料撮影しに行けよと
他の被害にあった作家さんや写真主のモデルさんとかもそうだけど、
気付いても内々に済ませてあげようとDMとかで指摘した人が多いみたいだよ
なのに古塔本人は全く反省してなくて偉そうにしてたケースが多いみたいで、
ずっとモヤモヤを抱えてたから今回の騒動に合わせてコメントしてるって感じだな
個人間の問題を晒す方も勇気いるだろうし、なかなかおおごとにするのは難しかったんじゃないか
月並みだが頑張れ
君の様な志を抱いている創作者が居たことに心から安堵を覚えるよ
これって替え玉に行かせてしゃべりも絵もやばかったかおっさんきてなんかやばそうだから梯子外されたんかな
それな東京の俯瞰ガッツリ描くのにトレースするのと写真見て描く(或いは想像)の事にどんだけコストの差が出るかという そのためにわざわざ取材したり素材買ったりするんだからなあ そこを履き違えられるとたまらんな
ありがとう…
熱くなってしまったごめん
駄目だねぇ…
俺ら消費する側もちゃんとした審美眼を養わないと
本物のクリエーターだけが一人負けする悪循環だけが構築されちゃうんだね
チャリをトレスするのは良いんだよ
自転車競技のレースとかね、自分で撮影してそれを使うのはオッケー
外注にCGモデルを発注して作ってもらったのをトレスするのはオッケー
フリーじゃないCGをトレスしたらどんな角度でもアウト
誰かが撮影して使用許可を出してくれている写真をトレスするのはオッケー
スポーツ番組の映像や写真家が撮影して使用許可を出してないものトレスすると
相手が訴訟すんぞと言ってきた場合アウト、言ってこない場合グレーのままお見逃し
アンカーまちがえたわ 327に当てての内容じゃない
写真からは有名じゃないとなかなかわからんからなぁ
漫画から、イラストからなら土俵が似てるのですぐバレる
大体こいつをYOASOBI以前に知ってたか?って話やし
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8933510
>イリュージョンの最新作「勇者からは逃げられない!」の
>デジ勇機能(キャラに自由にポーズを付けられる)を使って「夏のあらし」のOPを再現。
※50
「夏のあらし」OPはいろんな古いレコードのジャケットをモチーフにしていたね
被害者が一定数を超えたからじゃね
被害者を十数人作って訴訟まで持ってくのは1人くらいだとすると
信者が多い作家なら声を上げた側が多勢に無勢で潰される
訴えたい奴がコレコレみたいな拡散力のある奴に話題にしてもらうと
それまで我慢してた被害者達が連絡を取り合うようになる
me too
だからテメーみてぇなトレスとトレパクを混同してるのが問題だって言ってんだろ
いやオマエが説明してるのは模写とトレスの違いな
OKかNGかは権利関係によって決まるのであって模写であるかトレスであるかで変わるのではないから
教わるべきなのはオマエな
3Dデータは3DCADに変換ができるし
場合によってはデザイン元に許可を取らないと3Dデータ化を許さないとかあったな
ある海外の銃器メーカーは3Dデータ化(3DCAD)は許していないと、どっかで聞いたな
でも残念なことに読者は冷徹だからな
漫画家「東京の俯瞰図描きました」読者「スゴイ!」
漫画家「実は取材した写真のトレスです」読者「なんだトレスか大したこと無いな」
これが現実よ
そういう場合、普通は自分のことを「フォロワー」だって言うよな
「フォロワー」もネットで違う意味の方が定着しちゃって(こっちは定着してる方も間違った意味ではないんだが)
他の意味ではあんまり使われなくなっちゃった言葉か?
新海氏の映画の背景は殆どが写真トレスなんだが
あのクオリティのものをいきなり素人が描けるとでも?
弟子って自称すると格が上がった気になるんだろう
本人も そしてその信者も
それちょっと絵画とか写真とかに対する、特にオリジナリティの面についての誤解があると思う。
例えで出してる画像から人物だけを消すっていうのに合わせて言うと、
その前の段階の「この人間は消して風景だけにした方がいいな」とか
「こっちの人間は消した方がいいけどあっちの人間は消さない方がいいな」とかの判断の部分が
絵画とか写真においては核心の部分なんだよ。
実際に消す行為はその構想を実現するための割と単なる作業の部分がある。
上でいろいろと説明されてる「トレスという技法は正当な手法の一つ」というのも、
「構成物をどう組み合わせるか」というのが視覚芸術の核心にあって、
トレスを使って制作した作品もその部分は製作者が自分で判断してるから
オリジナリティを持った作品として認められる。
それはお前がある程度かじってるから凄さが分かるんだろ?
かじったことすらない素人だとあの背景トレスですって知ったら殆どが手の平返すぞ
素人は絵描きが想像であの世界を描いてるから凄いと思ってることをもっと自覚した方が良い
そんなのトレパク警察からしたら関係無いから
どこかのパーツの線が一致してたらそれはトレスで悪なのよ
まるで童貞が拗らせた挙句に女性に対して過剰な幻想を抱くようなものだな
素人に向かって「じゃあお前やってみろ」と宣うのはプロとしての沽券にかかわるとの事だが
余りに無理解な連中には滾々と納得行くまで説明するのもまたプロとしての矜持だとは思う
別にそこはどうでもいいかな、何故トレースするかといえば時間含んでコストの問題ってだけ
芸術作品じゃないからそんな拘りはない
もっともそういう部分に拘って評価されてる作品もあるのは否定しないがとんがり帽子のアトリエみたいな
昔のビデオカードのパッケージにはPoserフィギュア(DAZフィギュア)が
よく使われていたよね
外人さんは3Dデータを下絵にして絵を描くから、
無料で商業利用ができる3Dデータが配布されているしね
「取り返しがつかない」みたいなこと言っているけど、やる気や目標次第では人生なんて良い方向へ進めることはできるぞ。知り合いで10年近く無職だった人が職を得たり正社員になったこともあるし。
今の時代良い作品を作る人はいくらでもいるんだよ
無名の人ですらプロ顔負けの作品を作る人はいる
さすがに30年も職歴無しって無理じゃね?
じゃあその膨大な時間を何に費やしたのですか?って絶対にツッコまれるぞ
転売屋を擁護するのも転売屋だけ!
その結果が今回の件を招いたんじゃないかね?
実力あると(世間が)思ってた無名が大物アーティストのお抱えになって出世したと思ったらトレパクでしたみたいな
でもさ、上にも似たような意見あるけど
需要する側にとっては流行ってるものがパクリだようと真似っこだろうと関係ないんよね
供給する側がどれだけ丹精を込めて創っても流行りじゃなかったり無名だったりしたらスタートにも立てない
供給過多な状態だからなおさらそれが顕著になってると思うよ
映画一本撮れそう
勿論ジャンルは胸クソ映画で
いや、スカっと映画になるのかな?
あ、無情 でよろ
言っちゃあなんだが悪党としての格が違うだろ
写真も集英社の雑誌やつだし許可とってるなら問題ないのでは?
無許可でトレースが問題なんだろ
大量にあるんだから半分足らずでも十分アウトでは…?
20年間ゴッホの複製画で生計を立てていた大芬村(世界最大の油絵生産地/複製画)の中国人が
本物のゴッホの絵に会いに行く映画「世界で一番ゴッホを描いた男」は面白そうだね
トレパクも極めれば面白い映画になるんじゃない
五十歩百歩って知ってるか?
↓これ方々の作家さんたちにも喧嘩売ってるだろ、さすがにまずくないか?
大塚志郎 商業新連載準備中!近日公開!@shiro_otsuka 2月3日
後ネットで検索した情報でトレス、盗作だと思い込む必要もないです。なぜなら、それが通ると8割以上の作品が読めなくなりますので(笑)
みんなが好きなほとんどの作品が盗作やトレース疑惑かけられた情報がどこかに転がってますので
知名度のある作品は特に。
レオンのマチルダの絵とか「レオンのマチルダです」って明言して50000円で販売してたからな。
問題という意識すら無い。
やっぱ不味いと思ったのかこの呟き消えたわ
漫画みたいに絵はパクリでも話はオリジナルとかなら
また反応の比率が変わってくるだろうが
イラストの類は線や構図の比重が大きいから関係ないってヤツはごく一部で
大概は単にパクリの事実を知らないだけでしょ
GANTZなんかあの時代絶対こいつしか描けないし
そういう素人を基準に持ってきてもあまりにも理解力が無くて
その判断でプロを批判するって人間、
昔からいたんだろうけど昔はプロはただ無視してればそれで良かったのが
ネットの発達でそういう人間も無駄に発信力持っちゃって
ほっとくと下手すりゃプロやまともな消費者の活動に悪影響出るようになってきちゃったから
プロやちゃんとした知識持った人間がいちいち訂正しなけりゃならない状況になっちゃった、
てのもあるだろうな
昔「漫画を叩くな!漫画を叩くヤツはダメなヤツ!漫画家がやる気なくなったらファンが損する。とにかくクリエイターを叩くのは許せない!」みたいなことを発言しといて
自分は映画を叩いてるのを見てダブスタすぎると思った
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人さん切るしか」立憲苦悩
「菅直人氏切るしか」立憲苦悩
「菅直人氏切るしか」立憲苦悩
「菅直人氏切るしか」立憲苦悩
「菅直人切るしか」立憲苦悩
「菅直人切るしか」立憲苦悩
「菅直人切るしか」立憲苦悩
大嫌いな冨樫のフォロワーでガンツの設定パクってる
いくらなんでも水着の色やデザインを替えろよ。
トレパクの痕跡を少しでも消すぐらいのことはやれよ。
そのまんまやないか。
これを商業用に販売したの?
信じられん。
ここまで、どストレートなトレパクは過去に類を見ない。
あれもトレパク絵師だから
写真の方にだってそれ撮るための創意工夫がある作品だって事無視しとるなぁ
ほんまカス
「私淑」は会ったことがないのが前提。一度でも会って何らかの教えを受けたら使えない
まあ、死語に近い言葉だから知らなくてもしゃあない
俺言ってたけどスルーされたぞ
炎上で騒ぐオタク層には興味ない絵師だったし信者は耳に入れない
こうやって話題になってそれ見たことかって気分よ
そうでもなかったのな
会った事あっても教えた側に教示してる自覚がなければ私淑だと思うぞ
少なくとも一度や二度話した程度で教え子面されたらたまらんやろ
金も持ってるし嫁もかわい…っぶっさ…
何やあの化け物
※393
なろうはモチーフをパクってるだけだから、流行りに乗っかったネット絵師が同じポーズやネタ絵上げるようなもん
文章丸パクリは普通に叩かれてる
元が分からんように違和感なく改変するくらいなら
一から描いた方が楽だし、速い
ぱあん
あえて過去作の模倣をしたもんだと思ってたから
絵柄とかでトレースするのも、意図的なもんかと思ってたわ
MVの映像の作りなんて、まんま昔の東京モード学園(学院になるまえの)のCMっぽいし
歌詞や曲も1970年代のフォークソングの模倣でしょ?
バスケ写真の権利者に引用トレースの金を払うことで処理しただけっすよ
つまりトレースのこと自体はアウトで確定し、そのことも認めて金を出してる。
某コンテンツは、本当は、一つ一つにガッチガッチに権利が固められているのを聞いたことがある。
海外の盗作販売対策らしいが、商業誌も一応許可申請で、じつに、めんどくさいらしい。
個人で楽しむのは、いいらしいけど。
初犯をおおめにみる日本の法律がいかに現実にあってないかを表してるかのような話だなwww
その感じ方はまちがってないからwikiをさらっと読んでくるといい
どれだけ説明しても納得しないから精神と時間の無駄やろ
>会った事あっても教えた側に教示してる自覚がなければ私淑だと思うぞ
違う。そういう意味の言葉じゃない
「私淑」は師匠側が使う言葉じゃなくて、自称弟子「だけ」が使う言葉なんよ。だから「死語に近い」と言った
用法として、「現代人の俺が坂本龍馬に私淑する」は正しい使い方なんだわ
勿論、坂本龍馬が「俺のことなんか知るわけない」で全く構わない
あとはググって確認してくれ
>私淑」は師匠側が使う言葉じゃなくて、自称弟子「だけ」が使う言葉なんよ
んなことわかっとるよ
数回合った程度で教示されたから私淑じゃない何て言いだす自称弟子がいたら怖いわ
自称弟子の時点で会おうが会うまいが私淑だよ ってだけ会ったら私淑じゃないなんて理屈にはならん
「〇〇先生とは一度か二度言葉を交わした程度の関係ですが私淑しております」、は通用するって事
私淑に会ったかどうかはあまり関係がない、単に用例として遠い存在に対して使う言葉だから出会った人間に
使用される頻度が低いだけ
出来ない程度の画力なんだろう
所詮AI,こんな不自然の塊みたいな絵じゃ無理でしょ
似た絵柄のイラストレーターは危機感を覚えるかもしれないが
上手くなったなーと思う箇所もあれば急に昭和みたいな絵柄に戻ったり、目の絵柄安定してないわで明らかに不自然というか
古塔つみ同様に手が下手な時があるしトレパクしてないか?
意味は通じるけど、語源(孟子が世代の違う孔子に心の中で弟子入りする。実際は孔子の孫が師匠)からすると誤用だから誤解される可能性はある。あえて意味を変えてく必要性を俺は感じないな。
知識が偏ってね?www
褒められたやり方じゃないけど、戦略としてペンネームで練習がてらトレスしまくって売り切るだけ売ってバレたら即インスタとかツイッターとかそれに関わるものすべて削除して雲隠れ、そしてほとぼりが冷めたら全く別のペンネームで同じことをやるっていうのなら。。。。。
「僕の考えた私淑の意味」について話しているんじゃないの
いー加減にしなさい