|
|
【動画】新しいスーパー戦隊ヒーローのCGがヤバいwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:36:04.03 ID:vco140iK0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:36:45.71 ID:vco140iK0
これが令和の技術力や
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:37:44.05 ID:zEAHjhZO0
覚えたてのパワポと似たようなノリを感じる
5: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:38:39.34 ID:6KVv6TrNM
素人に作らせた方がまともそう
8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:39:43.32 ID:4qBnEo060
草
9: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:40:14.69 ID:xdrQeffo0
手抜き出来るとこは手抜きでええわ
10: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:40:17.31 ID:sGBBc/bj0
影くらい付けようせ゛
11: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:41:43.87 ID:vco140iK0
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:42:30.82 ID:s9bNB8c+0
>>11
ピンク…
ピンク…
55: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:53:32.35 ID:8pU5NLzda
>>11
さすがにダサすぎやろ…
やっぱアバレンジャーやわ
さすがにダサすぎやろ…
やっぱアバレンジャーやわ
115: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:12:43.64 ID:yyefM8BJ0
>>11
まず2体だけCGなのがやばい
まず2体だけCGなのがやばい
125: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:14:54.42 ID:1J+NE+hF0
>>115
青のゴリラもCGやないか?
なんかタイツのテカリが違う
青のゴリラもCGやないか?
なんかタイツのテカリが違う
18: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:43:53.27 ID:vco140iK0
無理にCG使わんでええのに
29: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:47:01.15 ID:gDm/jOB2M
>>18
CGならとりあえず演者が病気なっても声優変更だけで済む
CGならとりあえず演者が病気なっても声優変更だけで済む
20: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:44:33.73 ID:gaHfR/WL0
どこが問題なんや?わからん
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:45:34.78 ID:gDm/jOB2M
>>20
マーベル映画も見なければゲームも遊ばない人?
マーベル映画も見なければゲームも遊ばない人?
30: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:47:15.61 ID:YXfkfe5n0
これ人間は3人なん?2人は常にCGとかきぐるみ?
31: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:47:31.95 ID:OWGkEmL3x
嘘やろ
どうしたんやこれ?
CG班が大量退職したんか?
どうしたんやこれ?
CG班が大量退職したんか?
39: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:50:57.59 ID:/wl3YMGu0
なんで桃太郎なのに銃やねん
ズラしか
ズラしか
58: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:53:49.12 ID:+kAGAD4g0
スーツアクターはまだごまかせなくもないが役者のほうはコロナなったらごまかし難しいしな
72: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:56:34.49 ID:gDm/jOB2M
>>58
それこそキラメイレッドの俳優さんが放送中に病気にかかってしまわれた
それこそキラメイレッドの俳優さんが放送中に病気にかかってしまわれた
62: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:54:07.09 ID:xTarpRYo0
ダサい(直球)
66: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 07:54:58.92 ID:fe+NTK+2d
もうこれ一回シリーズ休んだ方がええやろ
95: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:04:49.94 ID:Sxi+4QGgM
アンチ乙
仮面ライダーの方は異次元の品質だから
仮面ライダーの方は異次元の品質だから
99: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:06:43.00 ID:gDm/jOB2M
>>95
2枚目は90年代の遊園地のアトラクションのCGかな
2枚目は90年代の遊園地のアトラクションのCGかな
101: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:07:18.12 ID:s9bNB8c+0
>>95
ゾイドかな
ゾイドかな
96: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:05:31.29 ID:th0nxBUgd
特撮って割と早い段階でCG取り入れてた印象だけど
100: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:06:48.83 ID:Sxi+4QGgM
>>96
20年前や
20年前や
104: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:08:32.52 ID:gDm/jOB2M
>>100
これたしか本当に光らせてたやつでしょ
これたしか本当に光らせてたやつでしょ
118: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:13:49.91 ID:Rll5grqL0
>>100
一枚目はディケイドやから10年前やん
一枚目はディケイドやから10年前やん
120: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:14:08.24 ID:Sxi+4QGgM
令和最新スーパーヒーロー
130: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:16:46.97 ID:o27x9k0qx
134: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:17:39.10 ID:gDm/jOB2M
>>130
2枚目も公式のはずなんだけどこの後エッチなことになるやつに見える
2枚目も公式のはずなんだけどこの後エッチなことになるやつに見える
144: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:24:30.30 ID:a6tMquA2M
ちなみに変身後の姿は「仮想世界のアバター」らしいで🥺
150: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:27:19.85 ID:Igw6/vp+d
>>144
どういう世界観やねん
どういう世界観やねん
153: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:28:21.69 ID:gDm/jOB2M
>>150
メタバースとかの仮想空間市場の成長が見込まれてるからその影響でしょ
メタバースとかの仮想空間市場の成長が見込まれてるからその影響でしょ
156: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:30:08.17 ID:hCrX0TK10
90年代の天才てれびくんのがまだキレイやん
162: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:33:02.45 ID:TTI86SUe0
え
今や戦隊メンバー自体がCGの時代なんか?
今や戦隊メンバー自体がCGの時代なんか?
164: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:33:48.28 ID:gDm/jOB2M
>>162
コロナ禍なのでね
コロナ禍なのでね
170: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:36:35.31 ID:fQEBQtb8M
脚本家が井上敏樹らしいからおっさん特オタは大喜び間違いなしや
107: 名無しのアニゲーさん 2022/02/07(月) 08:09:49.30 ID:RhlOV/jF0
これヒーローショーどうすんの
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
実際ターゲット層である子どもたちからは評判いいの?こいつらは
第二次世界大戦末期かよ
鬼
モチーフは桃太郎
なんかもうネタを使い果たした感じだな
なんでケット・シーいるの⁇
恐竜モチーフとか三作くらいあるしいくらでもローテーションできる
どうしてこうなった・・・
ニンジャも2周くらいしたんやっけ?
右側はバレットみたいだわ!
カクレンジャーハリケンジャーニンニンジャーの3つかな
半年放送のウルトラのクオリティは高いし
ようするに1年番組でメインキャラ2人がCGってのは無茶な企画
早々に強化フォームと称して普通の人型フォームになるとみた
そしてそのせいで他がちんちくりんデブでダサくみえちゃうな。
グリッドマンかな?
挑戦と無謀は違うぞ
予算減ってるのは確実
毎週の雑魚怪人が胴体使いまわしだからな
流石に子供っぽすぎて引いちゃうよ
予算割の感覚が遅れとるだけで技術そのものはたいして遅れてへんで
CGぐりぐり動かしてそれにエフェクト盛ったのを毎週ってよく考えたらやべえな
マシンマンとかバイクサーの時代に戻ってんじゃねーか
滑った時は酷いから賛否両論なんだよなあ・・・
予算が持てばいいけど
公式じゃねえよ…
昭和ウルトラの方が余程キチってたぞ
毎週怪獣の着ぐるみ作ってセット作ってそれを全部手作業で、だからな
機関2倍なら予算もその分多いんじゃないか。そしたら初期投資に分類されるキャラのモデリングは充実すると思うが
半年だからクオリティ上げられるし、怪獣は生き物だから同種の別個体ということで同じのをだしても問題ないし
公式だぞ
結局その後何のアクションも無かったけど
韓国映画が世界的に流行ってるなんて事ないからね?
それ、君の国がついた嘘だから
ジャスティライザーは?
なんだ?ヤベークスリでもキマってんのか?
そうやって恥を恐れて無難なものを作り続けたからこうなってるんだろ
ガンツは高かったぞ
特撮のクオリティ自体はいいけどお話がボコボコでヤバイ
去年と今年の落差が激しすぎた
正直時代錯誤でしょ
女性4人男1人で女性が赤のリーダーをするべき時代なのにね
アニメに絡ませる方は違和感無くなったんだけどな
どうも実写はイマイチすぎる
AVでも観てろよ
女ばっかの戦隊ものが山ほどあるぞ
番組は変わってもスタッフは変わらないから今放送してる番組作りつつ、新番組の準備もしなきゃならんから時間が取れないんだわ
そんな笑える裏話みたいなの多いよな
今撮影場所抑えるのにも苦労してるらしい
まだ放送中のゼンカイジャーは玩具の売り上げ・視聴率ともに過去最低レベル
公式じゃないぞ
まさかOfficial Trailerってタイトルでアップされたから騙されたクチ?
CGで楽々作業できるようになったのに30年前の技術に負けてるってどういうこっちゃねん
これだから日本はIT後進国って言われんだよ
PCをまるで使えないあほがデジタル庁に努めてたりも終わりだよこの国
狙ってズラしとるのは間違いない
眼がデカからなぁ
そりゃそうだとしか
民放はスポンサーの意向が最優先だろうけど、昔のNHK教育の力の入れ具合はどこに行ったのか。
靖子さんはもうやらないって言ってたし
ウルトラマンだってあの小さいのぞき穴しか視界が無いんだぞ
あの視界でアクションやれって怖すぎだわ俺なら絶対コケる
それに関しては受信機であるテレビの解像度が上がったのも特撮の悲運の一つだと思ってる
昔のアナログ電波でフィル撮影だからこその誤魔化しが通用しなくなったって事だし
毎週やんなきゃいけないんだぞ
かけられる金も時間も段違いだ
まぁそれなら無理にCG使うなっつー話なんですけどね…
大体3000万
玩具はともかく視聴率はしゃーない
裏番組に子供向けが2つ放送してるから、ただでさえ少ない子供の視聴者を3番組で取り合ってるからな・・・時間帯移動したテレ朝がアホすぎる
三人戦隊とかキョーダインみたく人間体が出ない戦隊ってのもアリだと思うんだが
ゼンカイジャーってのがそんな感じなのかな?
まぁヒーロー丸ごとCGにする意味は分からんが
30年前のターミネーター2より遅れているんですが…
もともと低い
和田誠はレイ・ハリーハウゼンの「原子怪獣現わる」見た後に円谷英二の「ゴジラ」見て「着ぐるみかよ」とガッカリしたらしい
子供減る一方な以上、玩具販促の予算で製作回すのはそろそろ無理があるモデルよね
シンケンジャーのレッドは影武者で真のトップは女性だったぞ
草
めちゃ中抜きされてそう
公式じゃないんか?
昭和と平成のみんなはこれを認めてくれるかい?
まあ長い歴史の中の一つとして見るならありじゃね?
これがスタンダードになるのは嫌だけど
ゼンカイジャーも放送前は人間キャスト1名で残りはスーツに声優さんでかなり不安視されてたけど放送始まると好評だったから、これもいけるかと思ったけど見た目よりこれが50話ぐらい続けられるのかってのがな
アニメーターの人件費がブラックだとか言い張ってるのにアニメ並みに安く作れって言ってて何かおかしいと思わんのか
なんで桃太郎と鬼が仲間になってんだよ?
一体何と戦うってんだ?
仮面ライダーセイバーは数字が良かった
マジレスすると、ヒーロー番組に特撮の着ぐるみなりのこだわりがあるのはおっさん層だけで
若い層、特に子供はかっこよくて面白ければまったく気にしてない。
ツヤツヤ映像は黒歴史にされてるだけでちゃんと公式やぞ。
クウガの教会炎上シーンかな?
シン・ゴジラも酷かった
やっぱ公式だよな
その後、あれを模倣した様々なファンメイド映像が誕生したけ
それと一緒くたにしてるのかもしれない
むしろ、アニメに比べて安すぎやろ
大怪獣のあとしまつを絶賛してそう
技術の革新や進歩にはそれに見合った予算が必須なんだよ
後はわかるよね?
本来、子供なんて3~5年で入れ替わるから被っても問題ないんだけどな
今放送してる戦隊と新番組の担当のプロデューサーが他と被ることを異常に嫌ってて、そのために受ける要素を外してる感が凄い
「リーダーがコアで他が手足の5体合体は有り勝ちで面白くない」とか「裏番組のアースグランナーでやってるから止めた」とかな
後者の方はアースグランナーの終了が決まってるんだから被るのは4週だけなのにな
かまぼこ戦隊
お子様にウケれば何の問題も無いし大正義
10年以上前のレスキューファイアーのCGは今見ても綺麗なレベルやぞ
(シンゴジラのCGを担当した白組というスタジオが担当してた)
単に東映がアカンだけやで
昔みたいに公道を貸し切って火薬使ったアクションやった方がマシだろ
予算の使い方が間違っとる
とりあえず見るわ
多分…
映画でこのクオリティなら批判されてもしゃあないと思うけど、毎週放送の作品でそこまで高いクオリティを求めるのはどうかと思うぞ。
低予算に慣れ切ってるから、潤沢に予算積まれたら今度はどう使う分からなくなってる気がする
人間なしってのはスポンサーが許してくれないから不可能よ
ゼンカイジャーも初期案は全員着ぐるみだったけど「変身アイテムが売れない」と反対された
特捜ロボ ジャンパーソン(1993年)でも人間体を出すように言われたけど必死で説得した逸話がある
だからここのところお子様に全然ウケてないのが問題なんだって
法律も厳しいし、クレーマー(モンペ)の餌食になるから無理だろうな
法定速度守ってるのに「猛スピード出してるように見える」とかいうイカれたクレームがくるんだぜ
100年だろ
ジュウレンジャーのドラゴンシーザーみたいなロボットが出てるな
今の子供達にこんな古いのが受けるのかと思ったが
案の定売れてないのな
あれは逆にCGが頑張りすぎてて、おもちゃを買ったらショボく見えてしまうという悲劇。
日本人っていつもそれだよね
とりあえず欧米製こそが大正義で日本製はゴミ
で、欧米で評価されてることがわかったら掌クルリ
八木アンテナの時から何も変わってない
とはいえ、配信の洋ドラのクオリティとも相当差があるのも事実やで
CG技術に定評があるのは「東映アニメーション」の方だけや
特撮班は違う
わざわざ買ってまでした苦労の末に低品質で馬鹿にされるCGにこだわってまで実写でやる企画やコンセプトかね?とも思う
ホラー映画とか専門学校の卒業制作以下のCG多いよな
彼もCGにしてあげよう
鬼娘
語尾がだっちゃだったら面白いかもしれない
女増やして男減らせって思想がまさに自身で馬鹿にしてる男尊女卑とベクトルが違うだけで本質が全く同質であることを棚上げする卑怯卑劣池沼低能二枚舌だからポリコレはカスなんだよw
左右合体ってバリエーションが作れないから遊びの幅が広がらんし、新商品も出し辛い
鬼娘
語尾がだっちゃだったら面白いかもしれない
あれ買うよりゃキャノン買った方がええからな。
アギトは20年以上前だから引退したスタッフ多いし、亡くなったスタッフもいるぞ
ピンクはガガンボ
へんにひねったの出すなよ
アマゾンズだっけ。
尼が、「コレでライダー1本(※1話分の予算と時間)撮ってよ」と金と時間を寄越したら、1クール分持って来てドン引きされたとか。(それでも「フンパツ」したというね…。普通に面白いし)
はい出た!
「特定世界」
なお、ガタキリバコンボ1回出すだけで1/3持っていかれる。
バイクも乗らないわ女性ライダーが戦闘に出しゃばるし一体なにがしたいんだよ
撮影場所は茨城県庁ですね
ちなみにこれ、アーマーの展開はCGだけど光ってるのは実際にスーツを光らしてるだけだぞ
なおクッソ熱い上にマスクが光ってるせいで視界ほぼゼロの状態でアクションしなきゃいけない
一回1000万か、そりゃ多用できねぇはずだわ
子供の番組だって知ってる?
影の方向がめちゃくちゃで草
そいつはまだデザイン良い方だな。それよりメンバー四人とアイテムが合体するやつが問題
CG作業が楽って思ってるのがまさにそういう事なんだろうなとは思う
と言っても多数のライダー出す方式が商売として成功しちまってるんだからどうにもならんだろ
メインは玩具であって、番組は毎週流れる30分のPVって位置づけなんだし
福田監督みたいに「こっちは天下のガンダムだから向こうが避けて通ればいいんだよ」とか言って他作品と同じ要素を入れる態度もどうかと思うけど、他作品を避けまくって滑りたおすのも本末転倒なんだよね。
他社のコンビニが既にある場所に新店を出すのはある意味で理に適ってるわけだし。最近の戦隊は「他社のコンビニが無いからここがいいに違いない!」って、人口が少なすぎて採算取れない場所にお店出してるように見える。
子供はともかくオタクは毎週どんな気持ちで見るつもりなんだろw
敏樹はシリーズ構成よりサブの方が光ってるな。癖の強い敵の退場回とかさ。
グルーブはかっこええやろ
特に背中からルーブコウリン出すところとか
いや何から何までダサくないか?
ドンブラザーズという名前の時点で引くほどかっこ悪くないか?
昨日は自転車で来た
今のCGが過去の特撮に負けてる…?
おじいちゃん、それ流石に思い出補正がキツ過ぎるよ
バイクは諦めろ
道交法が厳しくなって撮影するのも一苦労な上にバイク玩具が売れないときてる
そんな所を突っ込む子供はスーパー戦隊卒業してるさ
映画で使うCGと毎週特撮番組で使うCGとじゃ
エンコードの書き出し時間に制限があるから
戦隊のCGはチープにささっと上げてるんやで
毎週1フレームのエンコードに40分以上掛かる
CGを映像に合成してたら間に合わない
セイバーがCG戦闘ばかりだったのもゼンカイが4人着ぐるみなのもコロナの影響だし
ライダーがライダーできるのってもう大きな採掘場とか借りられる映画の時くらいになってるな
それも最近始め火薬やナパームが禁止になってきてるらしいから厳しいみたいだけど
CGを簡単って言い切るような奴がCGの手間とかまで考えが及ぶわけがない
いい時と悪い時の振れ幅が割と激しい人だし
おっさん特撮オタなら親父の脚本の方が好きやろ
特撮系のまとめじゃ褒めコメントばっかりだがよ
ゼンカイジャーの流れで次も見るかと言われたら見ないわ。
ちょっと前に東映がCGスタッフ募集広告出してるの見たけど、これのためもあったのかな?必要な経験と実績の条件がびっしり書かれてたけど、そこまでの人材が東映の雇われスタッフになんかになるかな?って思った。
平日の昼間から子供向け番組を馬鹿にするアニゲー民
終わりだよこの国
CGなんか。
大人の目線や知識とかで「おかしい」はあたおか。
アニメでも「作画崩壊が」とか拘る奴は幼稚過ぎる。玩具売る為の特撮でそんなに予算使えるかよ。
楽しげな雰囲気で子供が熱中して玩具買ってくれるから成り立つのであってお前らの視聴率なんて気にしてない。むしろ変に金あるお前らが玩具買うせいで子供が買えなかったりしたら本末転倒だからな?
一応連動できる仕様なんだけど2年連続メダルで変身、似たような変身用アイテムなのはちょっと・・・
今見てもスゲーカッコいいわ555
サブライターに徹したら絶対番組のカラー壊しに来るだろ
仮面ライダー剣のたい焼き名人VSタコ焼き名人は井上敏樹だぞ
かっこいいかは兎も角、内容はギャグ全開でいい意味で子供向けって感じで好きなんだがな
そこでクオリティ出せないなら他の方法考えろってことよ
そうなると親も取り込まなきゃいけないのに、これでいいのか?
あえてあのチープさを全面に出してたわけだが
これもその類と違うんか?
忍者戦隊カクレンジャーって28年も前のヤツでは女性リーダーで色も白だぞ?
タイムレンジャーは女子だけが正規職員で赤が現地民、あとは犯罪者じゃなかったっけ
糞CGはともかく、横並びのはガーディアンオブギャラクシーみたいに人間シルエットじゃないやつら同士で手を組むのも良いなと思ったのにw
ミカヅキとゴウライガンほんと酷かった。変な方向に進む時あるよな。
レッドが現代人の一般市民、ブルー、イエロー、グリーンが新入隊員、ピンク(女)が潜入捜査官
潜入捜査官ということで捜査経験があるのでリーダーになるが、潜入捜査官なので未来人4人中で唯一、正規職員じゃない
つまり君の記憶はレッドが現代人ということ以外全部間違ってるよ
それは今に始まった事ではない
最終的には声優できるまでにはなる成長を見守るもんよ
もうバイクはおもちゃにしなくても良いだろ
普通のバイクで十分かっこいいんだから
特撮以外もすべて劣化しているでしょ。
電通みたいなのも元凶だけど(100日ワニ、東京オリンピック)、国内はぱっとしない。
パクリみたいな漫画やイラストが横暴しているし。
鬼滅だけで喜んでちゃあかんかも。
新しいのは子供に譲ってあげてね
ゼンカイジャー売上よろしくないから、予算減らされてるのかもね。
ウィザードでも若干兆しはあったがまぁ従来どおり
過去作の着ぐるみ使えばええやん
着ぐるみって腐るんだよ
ヒーローの着ぐるみは翌年以降の客演やショーに備えて長持ちする素使うけど、1話しか出ない怪人は劣化の早い素材使うから過去作のは殆ど残らない
ピンクに対して黄青緑が非協力的だった印象あるので勘違いだったわ
子供がこれをカッコいい、玩具が欲しいと思うわけないじゃん
ウィンスペクターでもいいぞ
~ジャー系が多すぎるからな
一般国民のレベルも地に落ちてるしな
アニゲーのコメント欄見ると良くわかる
おもちゃにしないなら尚更バイクだす理由が無いし、スポンサーが金出さねえだろ
平成初期にジェットマンで戦隊を救った男が令和初期に再び戦隊に帰ってくるのはロマンあるけど同時に人材いなさすぎだろとも思うわ
こうやって役者に対してまるで天皇に対する言葉ってくらい丁寧にかしこまる豚マジで気持ち悪いよな
PS1で処理落ちしたらあんな感じになるわって動きのチビ犬のアクションシーンって誰得なんだよ
横からすまんが、他人やまして尊敬する人なら言葉遣い丁寧にするのは当たり前では?教養とかの範囲かと
むしろ神の子孫とかいうカルト宗教か詐欺師みたいな根拠で国民から金とって良い暮らしする代わりにあれこれ報道される国営ペットもどきに庶民がネットの書き込みごときで丁寧な言葉使う方が謎。その人が敬ってるならどちら相手でも丁寧になるが
その分スタッフにしわ寄せが凄そうだけどな