|
|
【画像】ナルト作者「若い才能が怖い。自分はもう歳とってズレていくだけ」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:15:20.29 ID:7aMTyi/a0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:15:28.80 ID:7aMTyi/a0
可哀想😭
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:15:37.57 ID:7aMTyi/a0
こんなに謙虚な人だったなんて
4: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:16:11.36 ID:fj2asnVn0
ズラしやなくてズレやったんか
6: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:16:13.51 ID:LLqKL9e10
サム8打ち切り決まった時どんな気持ちだったんやろなって
11: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:16:54.75 ID:7upMiCAE0
でもサムライ8のとき自信満々だったよね
13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:17:00.46 ID:LE1QjaSe0
ヒカルの碁にこんなこと言うやつおったよな
368: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:44:07.82 ID:X/Xc0dR7a
>>13
倉田やな
ホンマに怖いのは後ろから来るみたいなこと言うてたな
倉田やな
ホンマに怖いのは後ろから来るみたいなこと言うてたな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:17:15.03 ID:CtZ7MmAn0
ナルトで儲けたでしょ、一度でも成功する時点でスゲーよ
17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:17:23.14 ID:oHK7rECjd
19: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:17:53.77 ID:UAE2NXMD0
>>17
良かったやん
鬼滅売れたで
良かったやん
鬼滅売れたで
65: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:22:40.05 ID:68YozlPCd
>>19
尾田「発行部数負けてないので僕が頂点のまま」
尾田「発行部数負けてないので僕が頂点のまま」
29: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:19:12.92 ID:NXJOxsKb0
>>17
読みやすくするという目標できたやん
よかったな
読みやすくするという目標できたやん
よかったな
466: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:49:27.60 ID:ln+FmguGM
21: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:17:59.84 ID:tnCa6UGx0
ズラしてるんだよな
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:18:09.14 ID:ZyRan5G30
ちょっとズレてる岸八が真面目に書けばその微妙なズレで一般人には面白く読めるんや
更にズラしたらズレすぎて面白さのゾーンから離れてしまうねん
更にズラしたらズレすぎて面白さのゾーンから離れてしまうねん
31: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:19:14.89 ID:PSclrU/z0
尾田っちも加齢でどんどんズレていってるしなぁ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:19:20.74 ID:5X1jpjGGM
ええやんもう一生分稼いで更にボルトやらなんやらで金入ってくるんやし
46: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:21:03.83 ID:68YozlPCd
>>32
悠々自適に子供と旅行行ったりしてるらしいで
その話聞いた尾田くんが羨ましくて急にワンピース畳にきた
悠々自適に子供と旅行行ったりしてるらしいで
その話聞いた尾田くんが羨ましくて急にワンピース畳にきた
139: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:28:26.98 ID:J/OePiRc0
184: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:31:35.00 ID:NtsCxWERp
>>139
ブーメランぐっさぐさで草
ブーメランぐっさぐさで草
175: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:30:25.13 ID:MkPvcTR90
183: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:31:27.47 ID:sVxrp1mm0
>>175
出だしから面白くなさそうなのが凄い
出だしから面白くなさそうなのが凄い
185: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:31:35.15 ID:gT4Ksta50
>>175
ワクワクしねええええええ😆
ワクワクしねええええええ😆
190: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:31:52.55 ID:NXJOxsKb0
>>175
全部言葉で説明しててわかりやすいな😅
全部言葉で説明しててわかりやすいな😅
207: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:33:01.26 ID:NtsCxWERp
>>175
目が滑る滑る
目が滑る滑る
196: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:32:19.49 ID:J/OePiRc0
ナルトの初代担当編集がやったこと
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
・説明パートを悉くカットする
・サスケを入れさせる
・カカシ先生のござる口調をやめさせる
・小太郎を我愛羅という名前に変える
・波の国編を作る
・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
198: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:32:41.41 ID:sVxrp1mm0
>>196
こいつを穢土転生しろよ
こいつを穢土転生しろよ
208: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:33:02.57 ID:s/BxRDnua
>>196
編集有能すぎやわ
編集有能すぎやわ
223: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:34:09.46 ID:UPVq0elsx
>>196
初代編集、お前船乗れ
初代編集、お前船乗れ
318: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:41:05.28 ID:oYxIENFW0
最後の8をズラして無限ってのが一番ズレてるなと思った
338: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:42:19.41 ID:3Xea7Afb0
351: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:43:05.06 ID:MNJEYu4x0
>>338
ワクワクしかしねェーっ!
ワクワクしかしねェーっ!
432: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:47:48.28 ID:MNJEYu4x0
472: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:49:58.05 ID:ZYtnEItsp
>>432
時代劇に鷹鳴くシーンとか入るからそれやりたいってのはわかる
時代劇に鷹鳴くシーンとか入るからそれやりたいってのはわかる
566: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:55:19.51 ID:Z9mIdEqg0
>>472
わさわざコマの中に入れて鳴かせるのは草しか生えんわ
わさわざコマの中に入れて鳴かせるのは草しか生えんわ
526: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:53:19.93 ID:uzftc7C30
>>432
やりたいことはわかる
もう少しやりようあったやろ
やりたいことはわかる
もう少しやりようあったやろ
433: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:47:50.89 ID:3Xea7Afb0
451: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:48:30.09 ID:sNa/WBew0
>>433
うすた漫画とかで出てきてもおかしくないよな、このシュールな台詞回し
うすた漫画とかで出てきてもおかしくないよな、このシュールな台詞回し
453: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:48:35.25 ID:MNJEYu4x0
>>433
???
???
674: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:01:42.62 ID:yhKhmUyN0
>>433
猫又は出せるか!?
↓
洋犬で行く気だな!?
🤔???????
猫又は出せるか!?
↓
洋犬で行く気だな!?
🤔???????
661: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:00:54.47 ID:/qBg6xAaM
693: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:03:31.17 ID:oUS1X2120
>>661
サイコパスすぎる
サイコパスすぎる
706: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:04:12.37 ID:PLRZo1vh0
>>693
地味に後ろの犬も屑
済まない、君しか助けられなかった。とかだよね
地味に後ろの犬も屑
済まない、君しか助けられなかった。とかだよね
731: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:06:11.51 ID:QAogjMKir
>>661
間に合ったな
間に合ったな
729: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:06:05.32 ID:3Xea7Afb0
739: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:06:28.10 ID:m9tVT1kl0
>>729
好き
好き
743: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:06:43.82 ID:JjFriqc6d
>>729
神
神
835: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:12:22.08 ID:/tqBBH+v0
おいたわしや岸影
854: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 17:13:44.52 ID:ZUQNf+d20
絵はほんまに好きやで岸本くん
12: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:16:58.41 ID:4R6l7uiUp
絵だけ描くならいけるやろ
話は編集に考えてもらえ
話は編集に考えてもらえ
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/08(火) 16:17:02.06 ID:w8PaCfu20
もとからズレてるのに更にズラしたらあかんやろ
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
尾田くん尾田くんうるさいよおまえら
こどおじ∞だから
読む気失せる
実際飛ばしたなぁ
上下関係もへったくれもないよ
やりたいことは分かるけどオチにしか見えない
これじゃギャグじゃんよ
尾田はサム8がコケること事前に予測してたね
自分より年上のベテラン有能編集が付いてくれるなんてもうないやん?
年齢の問題か?
まだまだ心眼が足らぬ
才能が枯れたんだなって
近年目標沢山出てきてよかったね
つかこういう状況が尾田が枯れる前に出来てたら
尾田も初期衝動を忘れずにワンピも違う状況になってたんだろうけどなぁ…
本当初期から空島までの頃と今を見比べると悲惨なレベルでネーム力も画力も落ちてて悲しいわ
はじめて岸本の顔見たけど割と整った顔してるな
ハンサムは言い過ぎだけどブサイクではない
ええこと言うな・・・
漫画連載できなくなるときいた
うちの雑誌で使うなんてとんでもないって
改めて見ても1ページ目どころか1コマ目から無駄な重複してるな
二言目なんて「奴を止め続けること…それが私の義です」でええがな
その後の思わせぶりで捏ねくりまわしたセリフなんて今週のウィッチウォッチ特別編で皮肉られてることそのまま
鳥山の修正箇所見ると違った感想になるけどな
金のことだけが取り柄のヒカルみたいなこと言ってんな
話はそれからだ
ズレより楽しようとしてるのが良くない
なんだこのデフォで煽ってるような顔w
手塚治虫やトキワ荘に文句言える編集者いなかったろうけど晩年まで名作多く残してるものな
グラブル、ウマ娘、アズールレーン、艦これ
帰ってこい有能編集
お前もサム八になれ
明らかに初期設定よりええやん
呪術に足りないエロ可愛いヒロイン
そもそもNARUTO1話の時点でズレまくってた。ズレに関しては編集者と協力してうまくやっていくしかない。
それ当然自戒の念も込めて言ってるよな?w
出だしとかこれはあかんって分かっててやったんでそ
ストレートにやれば受けるって事じゃね?
我愛羅ってすごい字面だよね
でもすっと入ってくる不思議
鬼滅の全盛期に編集が尾田に忖度してなきゃ歴代1位の数字更新できてたやろ
やってることがこすいんだよ
こどおじ×
ホモキッズのお前の脳内に住んでる架空のおっさん○
昨日鬼滅スレで散々論破されたのにまーだおっさんオナし始めてて草
良いこと言おうとした結果ライバルは怖くないって言ってて草
自分で色々と描いてるのに(最近すげぇ絵が乱れては来たが)
早くも原案業に徹した岸本さん…
枯れたも何もドラゴンボールは今でも年間1000億稼いでるけどな
枯れてるのはお前の感性やで若害君さぁw
鬼滅キッズは頭ん中ワンピースで埋め尽くされてるからしゃーない
総売上で一生勝てないって本当は自覚してるから尾田に怯えてるんやw
叩きたいだけの若害なんて見てもまた大したことないとか言って叩くだけやでw
大ヒットしたんやからズレてたってわけじゃないやろ
いや、あの時代の編集者は超怖いし、力持ってたから
晩年近い手塚先生でもダメ出し食らいまくってた話は有名や。
舐めプしてやられる(打ち切り)なのが孫悟飯そっくりだけど本気(担当編集と組んで作画も頑張る)を出せばヒットは間違いねぇ!ぜってぇだ!
今いる漫画家には負けてないってイキってるだけじゃんこれ
まったく反省してないな
先輩後輩などはあるんじゃない
荒木飛呂彦が後輩の漫画家に馬鹿にされたと怒ってたぞ
実力は維持できないもんな
お前は物事をあせりすぎる
連載は完全に商売!商売です!!それも仕方ないネ!
当時の担当がごり押し軌道修正しなきゃナルトがサム8ルート辿ってた
1話で分からないことだって打ち切りにならずに連載されてたら「なるほどこういうことだったのか」ってなるのではないか?
それを自分が理解できないからってしょっぱなから叩くのは意味がわからん
実際岸本の言葉って頭の中に残るだろ?センスがあるんだよそういう言葉の
現に最近の漫画なんて全く名言ないじゃん
原作気取ろうとしたらボコボコに叩かれた岸八
時々オサレ描き下ろしたらチヤホヤされる師匠
三者三様だな
岸本はああいう設定とか練り込むのは大好きなのに
それを説明するセンスが致命的にない可哀想な奴なんだよ。
ナルトとブリーチを比べてガチでブリーチの方が上だと思ってるのかよ
ひとりだと「ズレ」しか残らない
※43
手塚がブラックジャック載せてた頃のチャンピオン、
編集の壁村さんなんてほぼやくざやで。
逆らったら半殺しにされるわ。
あの時代の編集は冗談抜きでヤクザだぞ
手塚を殴ったり原稿を破り捨てたこともある秋田書店の壁村とか本物のヤクザを泣かしたり刺されたあとテープで止めてその後仕事をし飲みに行ったりしたとかいう無茶苦茶な人
セリフ多すぎんねん
久保が影響受けてる聖矢以上にいきあたりばったりでひでぇからなw
こういうの見ると尾田君に同情する気が無くなる
ホンマ、キィー!!好き(笑)
・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに
後期ナルトの、ガンダムの名前から取った術とか正直違和感ありすぎた
その「なるほどこうだったのか」にナルトってデカい下駄履いてても興味持ってもらえないんだからつまらん漫画でええやろ
興味もないわからない事なんて明かされたってはぁそうですかとしかならんわ
90年代以降のジャンプは
「サイコパス絵畜生共の輸出用作画代行請負業」
しかし確固たる枠が決まっている野球漫画とかなら老害でも通用するでしょう。
チャンピオンの壁村の話ばっかじゃねえか
あいつ超有能だけど鴨川つばめをつぶした鬼だぞ
名前と作品名言え。命令な。クソキムチ
芸術作品じゃないから。
才能とかそれ以前の問題
その分作家にはかなり自由に書かせたらしいけどね
あと手塚と度々揉めてても才能には惚れてて
当時落ち目だった手塚にブラック・ジャックの連載持ちかけたりして
その後の手塚復活の足がかりを作った人なんだよな
え?当たり前だろ?じゃあ聞くが一体いつからブリーチよりもナルトの方が上だと錯覚していた?
ズレてなかったけど帰ってきたらズレて消えていった岸影
新作面白かったのにその後書いてくれない師匠
全くの新人が持ち込みでこの原稿持って来たら最初の1Pの時点でめっちゃ怒られそうだな
織田くん「編集ごときか口出しすんな! ←読めない(面白くない)
なぜなのか? センスの問題か?
「ブラックジャック」チャンピオン編集長が主人公は当時流行してた劇画調でお願いと頼んだのに
手塚治虫が提出したのは顔には傷で恰好は黒マントだったんで編集長が手塚治虫は世間とズレすぎてると嘆いたらしいな
キン肉マンの無料大数軍編からゆでたまごを支えてる編集は年下だぞ
若いからってバカにすんな
しんじろー構文と同じでバカみたいなセリフ回しで悪目立ちしてるだけやんけ
あっちも編集の力が大きかったんじゃないかとは感じる
荼毘にふされるその時まで
尾田くんが全盛期の辺りでイエスマンが多くなったんだなと思うわ
まあ新人や売れて無い作品には今も厳しいけど
売れてる作家でもおもしろさを共にギリギリまで追求する編集はそこらで消えたと思う
アニメとか映画みたいな映像が頭の中にあってそれを出力した結果なんだろうな。やりたいことは分かるがシュールなコマになってる。こういうの岸本ちょくちょくあるよね
ネト民は久保の描くオシャレな絵や女の子が好きだからな
それだけよ
実績で言えば完全にナルトの方が格上だけどな
マシリトは過大評価だろ
バトル漫画全盛期なのに鳥山明に苦手なラブコメ描かせようとして何回も断られたんだぞ
それでもあきらめきれず桂正和に「ウィングマン」でラブコメ描かせたくらい
壁村さん、気質が昭和の芸能界の人だわな。
まあ、東映アニメーションの会長の岡田茂も
山口組と関係の深い人物だし、昭和の芸能はそんな業界。
固定ファンすらもアンケ入れずにドベになったブリーチは一体…
その謎ワードは登場人物間では意味が通じていて更に謎ワードで返す
みたいな感じをずっと続けるんよなサム8
悪い方にズレたら岸本も岸八になっちまうんだ
でも鳥山明の絵のセンスや
あの軽いノリに案外上手い台詞力があるんで
ラブコメを描いたら結構傑作生まれたと思うけどな
本人が極度の恋愛描写嫌いな人だからしゃーないけどもw
これはファルシのルシみたいに読んでたらちゃんと理解できるんか?
終盤ずっとドベで売上も一番下の師匠が今や一番評価されてるからな
あの時に予想できた人はいるのだろうか
当時クレーム入れるためにきっちり読み込みたいからって朝一でジャンプ買いに行ってた奴めちゃくちゃ多かったぞ
超える作品を描くのは難しいでしょ。
十分才能は認められてると思う。
全く同じで草
岸本のセンスがズレてるのは今に始まった話じゃないし、それ自体好きで読んでた部分もあったんだけどステータスオープン、それに加え8を横にして∞にしたのはマジで思考停止したわ
あれのせいで一気に安っぽくなってしまった
若い頃の方が感性も鋭く柔軟だし吸収力もあるんで
有利ではある絶対では無いが
じゃあなんで鬼滅の部数削減させたんや
いや、なんなんだろコレ
今の漫画はどれも内容が同じに見える。
アニメもだケド。
若い奴がやってるのか知らんケド。
うるせええええええ!!!!!! どんっ!!!!!!!!
サタンは良い感じにナルト感あったのに
どのキャラも同じように見えるが物語が違う
世界観が同じで、どの作品にひょっこり別作品のキャラがでてきても違和感がない
あだち充、鳥山あきら、高橋留美子しかり
作画だけでも活動してほしいわ
単行本売り上げが2億5千万部
世界中にファンがいて今でも強い影響力がある
ジャンプでもトップクラスのレジェンド
たった一作こけただけでここまで馬鹿にされるんか…
手塚治虫だって失敗作数多くあるだろうに
編集が有能だったんや、DBとアラレちゃん以外はヒットしてないから
岸本は下手に若さに迎合しようとして失敗した形になったなと
ズレの方が面白いかもしれんからそのまま一品仕上げてみたらどうよ
たとえ首を切り落とされても俺が負けたと思わなければ負けにはならない→同じ号に掲載されてた鬼滅の刃が「サム8主人公みたいな存在のことを『生き恥』と呼ぶのだ」みたいな内容だった
BLEACHって掲載順もドベになって売上も100万部近く減ったのに最近やたら持ち上げられるようになったよな
あとは鈍るしズレる。頭が悪くなっていくしな
ズレが面白さに繋がれば救いはあるが、頭が悪くなれば自己評価も甘くなるしハードモードだな
鷹入れるのは良いけど場所が悪い
ガキの使いのジュウシマツ和尚みたいになってる
売れたから矯正外れた結果元通りズレたってだけ
発達障がいだからだろうけどさ
これを真に受けてる奴っているんだなー
最初から読者を無駄に混乱させただけで最後までなるほどこうだったのかってならないから叩かれてんだよアホ
ヒットさせてないんだよ
売れたら困るから
自分でも「僕が好きなものは売れない」って言ってるし
だから好きなものを描いてる
鴨川つばめは週刊連載であの絵の密度
かつ感性を磨り潰すギャグ漫画
誰が編集でも早晩潰れてたと思われ(むしろよくあれだけやれたよ)
最初から
ブリーチの最終章なんて人気落ちまくってたじゃん。ブリーチ信者の声がでかいだけだろ
国内での売り上げもナルトの半分以下だし海外人気も比べ物にならない
それを被害妄想っていうんだよ
病院行った方がいいよ
鬼滅の編集が付いてたらもう少しは上手く行ったのか?
こうやって自分の思ってることを他人の漫画キャラに言わせるのキモいよな
しかもとよたろうの色は残した上での修正なんだよな
本気で添削したら多分前ページ描き直しだと思う
宇宙に行くと言って始めたわりに宇宙を旅してる感ゼロだったし
ネタならまだしも
これで「ワニさすが」ってなる奴マジでいるからな
恐ろしい
担当になろうかという提案を自ら蹴った結果ですし
我妻が他誌に行った作家に対し秋田書店の編集がこんなことならもっと書かして潰しておけばよかったとか言ってるのを聞いたようにあの時代の作家は使い潰されるものだからな
設定練り込まれていたのは確かだし面白いかどうかはともかくスケールもでかかったようだから
造語はなるべく使わず設定はチョイ出し、仲間はさっさと増やせばよかったと思う
真島ヒロさん、浦沢直樹さん・・・先駆者である手塚治虫さん
歳をとってもセンスがあって面白い作品作って
毎度アニメ化される方は沢山いますよ。 一発屋さんほどこういう言い訳するのよね
このコマ今週の「うろんミラージュ」っぽいな
なぜサム八とNARUTO連載中の岸本のインタビューに答えた発言内容の一部を結びつけるんだろうな 馬鹿だろ
商品ならとっくに面白い商品である漫画が出てるからな 漫画は作者の芸術作品なんだよ あとはそれが売れるか売れないかだけだよ
歴史が違いすぎるだろ。ワンピの長い歴史の中でぽっと出の鬼滅がワンピの人気を抜かしてトップ独占して、そして終わった。それだけ。
同族嫌悪
他の漫画家の発言で「調べすぎると貧乏性で調べたことを全部描きたくなるから
作品がつまらなくなる」ってあったんだよね
そういう感じで設定描写は匂わせる程度にした方が良かったのかね
想像以上に読者が付いてこなかったと
これほんとすき
>8を横にして∞にしたのはマジで思考停止したわ
>あれのせいで一気に安っぽくなってしまった
アシュラマン「は?(威圧)」
どこでと言うと
そもそも岸本自身が作画担当してないとこからが間違ってる
NARUTOだってストーリーテリングは微妙だけどそれを補って余りあるくらい作画や構図のセンスが神がかってたから人気になってたのに
強みだけを捨てて勝負しようたってそりゃ駄目だよ
それでやらせようと判断した編集部が一番の謎だわ
はい395
ここのカットの中に通りすがりの鷹入れたら
鷹も使い魔とかレギュラーメンバーみたいに見えてしまうもんね
鬼滅のカラスみたいに元からいるんならともかく
一時期トップ取るくらいで威張るのもどうかと思うわ。ワンピースはその何十倍もトップ取ってる訳だからな。しかもアニメ化される前から、アニメの力も腐女子のバフも使わずに。確かに一時期トップ取ったかも知れんが、それを続ける事がいかに難しいかは誰でも分かるだろ
例えがセンスあるしこいつが原作やるべき
手塚治虫は死ぬ間際でも3〜4本連載もってたし
文字通り命削って書いてたからな
そのくせ漫画しか知らない、書けないわけじゃなく
ちゃっかり漫画描きながら医学博士号もとってる
だがそれがいい
ズレてる自覚があるからこそズラしたんだよなぁ
問題は方向感覚すらズレてたことなんだ
編集にバッサリいかれた所を搭載して沈んだのがまんまサムライ8だな
ワンピの初版最高400万部で鬼滅初版395万とかだっけ
あからさまだなぁとか思ってたわ
トネガワに向けて暴発する海老谷やんけ!!
サム8の転け方が尋常じゃなかったからしゃーない
次当てられれば汚名返上やけど年齢的に厳しいやろな
ワンピと鬼滅ってホントクソどうでもいい事で競ってるよな
似たもの同士
名はあっても実がないから数字にこだわるんだろうな
そりゃ画八の大久保先生の実力を岸八が高く評価してたからでしょ
ワンピースや鬼滅関係ない記事にまでそれ持ち出す粘着性が本気で気持ち悪いな
しかもなんJ民が尾田に対して私達は大したものではないと諭してる内容なのも最高にきもい
侍とか不動明王とか言ってんのにアイテムが「パンドラの箱」とかズレすぎてて全然ピンとこねえ
あの頃の編集者はガチのキン肉マンマニア(しかも東大卒)で
ゆでの2人が忘れてしまった昔の設定なども掘り起こして整合性を図ってきてくれていた
そんな有能な年下をゆでは信頼して漫画を描いていたからこそ
ジャンプに連載されていた当時ではなく今がゆでの全盛期だ!とまで評価されていたんよ
やっぱ売上や連載期間よりセンスが記憶に一番残るからな
ヒカルの碁が忘れられないのと同じや
これ見て思ったけどやっぱ岸影の漫画の描き方はなんかおかしい
キャラの表情、話し方、泣かせるシーンの演出、キャラの登場の仕方やタイミングなどなど
ナルトの割と最初の頃からずっと喉に引っかかったような違和感覚えながら読んでた
ナルトで一発ホームラン飛ばせただけ鳴かず飛ばずより恵まれてる、欲張っちゃいけないよ
漫画家は椅子取りゲームだから
鳥山明も年寄りはいつまでもでしゃばっちゃいけない、若い子に席を譲らないとと言ってるし
しまぶーなんかたけしトリコと2本も当てたのに
ビルドキングは馬鹿にすらされず打ち切られてしまったぞ
デカイの当てたらその次の作品は難しいな
下手すりゃ吾峠なんか帰ってこないんじゃないか
これ見ると実際運って大事だなと思う
ボルトの脚本家の椅子ぶんどった岸本ェ…
アシュラマンが30年も前にやってたことを
今更目新しいような事のようにやってるってのが寒いってことよ
まさに寒8
ジャンプって1位だけは打ち切られない、満足するまで続けていいよってルールだし
ワンピースみたいにライバル不在で長いこと王様状態が続けば迷走もするわな
人気捏造してるでしょ?
ジャンプ自体がそうだからセーフ
泳げたいやきくんやダンゴ三兄弟みたいなもんでしょ
流行ってるから人気ある。人気があるからもっと人気が出る
それだけの話
高橋留美子とか歳を取っても面白いもの描いてるんだし
歳は言い訳だよな
連載枠後輩に譲ってやればいい
手遅れ定期
一番つまらない時期ってどこだよ
そんなことはない!例えばサスケが抜け忍になっていなくて船酔いしてるの想像したいし
軌道修正できる有能な担当がいなくなったせいでございます
・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
あ~なんでリーがイマイチ活躍しなかったんだろうって疑問が解けたわ
編集の考えたキャラだから使いたくなかったんだなw
あんだけ売れたしマンガの才能はあると思うけど
編集がいなかったら間違いなく打ち切り喰らって埋もれてたよな
ネットの失言を魚拓取られたみたいなマイナスの遺産だろw
本人にとってはナルト感を指摘されるのがコンプレックスだったとか
あまりにもダメな部分の答え合わせ過ぎたから、叩く側の認識が一致してしまったって意味ではおにぎりのせいだな
現編集長(ナルトの初代編集)が言った『岸本先生が連載やるなら自分が編集に戻ります』ってのがまさか悪い意味でだとは思わんかったわ
それならここまでネタにはなってないだろう、打ち切りは避けられんだろうが
そんなモグリと比べて誰が喜ぶねん 逆に失礼やわ
ここで言うのは漫画家って言うのは生涯最前線の現役で居たいんやろって事
もう散々売れて富も立場もあっての隠居でも「過去の人」ってのには不満で寂しいらしい サガやろ
そう考えると個人でサタン描いてた兄?弟?の方が才能は上なんだろうな
そんな話あったのかよw
やっぱ編集長になる人って凄いんだな
たまに見かける絵は上手いけど売れないパターンやね
岸影が編集の事どう思ってるのか気になる
①編集さん凄いです助かってます
②色々口出しして来てムカつくけど実力は認めます
③なんだコイツうぜーなオレの考えたナルトの方が絶対面白いから
どれなんだろう・・・・・
アクション場面なんかが体力的にきつくなるのはわかるが・・・
卑劣様やカグヤはズレがいい方向に作用したんやろなあ
サム8、新人の暴走を庇うために敢えて自分が自信満々に送り出した風を装って泥を被った可能性浮上……?
ボルトでもサムライ8でも描かないとか意味がわからん。月1でも年一の読切でも何でもいいから絵を描いてくれ
サム8連載前に、>>196の編集が「自分が担当しようか?」って言って来たのを断ってるんだよなぁ
そんで出してきたのがその指摘された部分がそのままのサム8
意見できる人がいなくなったんじゃなくて、意見されたくなくて自ら突き放したのが岸本
ちなみにサム8担当はギャグマンガの打ち切り連載した担当した事のない新人
亀有みたいに万人向け作品なら少年誌でもいいんだろうけどさ。
米251
自分の考えだけで作品を作って評価してもらいたかったから、結果は悪かったけど本人的には納得してるだろ。
作家は周りからあれこれ言われて作った作品を自作品と思えんから。
釣られたるけどそんな所が、肝心な所で日本を越えられないんだわ。