|
|
ドラクエの「ベギラマ」とかいう最古参なのに常に冷遇され続ける呪文www
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:20:37.47 ID:01chWI9KM
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:20:56.36 ID:C7nje4EDa
スマブラでは有能
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:21:15.21 ID:zXlt3Mih0
敵が使うとクソ強なイメージ
5: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:21:42.72 ID:E1YajP57r
2で設定ミスられなければね
6: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:21:55.94 ID:lqmXe41s0
バギと同じ威力のイメージは無いな
どの作品?
どの作品?
11: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:22.79 ID:zXlt3Mih0
>>6
ファミコンの2やな
ファミコンの2やな
7: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:07.13 ID:vxjp+eihM
雷だったり閃光だったり炎の呪文だったりするから訳がわからん
8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:13.66 ID:EdDynIQSd
ダイ大ではやけに強く描かれたから
ゲーム内のクソっぷりとの差がすごい
ゲーム内のクソっぷりとの差がすごい
67: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:26:20.26 ID:KoQoAX6H0
>>8
優遇されてるのはゲームで不遇過ぎたからやで
優遇されてるのはゲームで不遇過ぎたからやで
10: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:21.39 ID:oG316jTIa
てか攻撃呪文全般死んでねえか?メラミくらいやろましなの
238: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:37:02.31 ID:oIefRua0d
>>10
4のヒャダルコ
というかキャラ固定やとバランス取れるわな
4のヒャダルコ
というかキャラ固定やとバランス取れるわな
12: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:37.04 ID:7BqB80wEM
578: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:53:35.48 ID:ob7R5MJS0
>>12
ロト紋でもイオナズン使ってたバラモスゾンビが我が最強のベギラゴンとか言うてたな
ロト紋でもイオナズン使ってたバラモスゾンビが我が最強のベギラゴンとか言うてたな
13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:38.26 ID:8nv+YbHfa
だって1じゃMPもったいないしⅡはダメージ弱いし
Ⅱのリメイクでやっと強くなったけど
Ⅱのリメイクでやっと強くなったけど
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:39.56 ID:RDJHcB0JM
15: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:42.91 ID:AksJ/eQE0
今思うとバギマって口に出すの恥ずかしいよな
16: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:46.89 ID:/Pj67nIOd
ストーンビーストが使うと強いやろ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:53.67 ID:apu0XEz4a
無印では最強やったか
19: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:54.77 ID:evqVS+t10
ドラクエ6の青いリドリーみたいな奴が使ってきてウザかった
20: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:22:55.41 ID:WysNtuaR0
DQ2ベギラマ「グループ攻撃じゃなく全体攻撃です、イオナズンに次ぐ作中2位の威力です、王女のイオナズンと合わせて測ったようにちょうど死ぬザコ敵多数です」
これが全盛期やったね
これが全盛期やったね
21: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:02.32 ID:oG316jTIa
特技がわるいよ特技が
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:13.02 ID:kr9sG2dz0
52: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:25:29.61 ID:ahZpI7rdd
>>24
なんとダメージ期待値3.5倍
ドラクエ5の敵の仕様も相まって強くなりすぎた武器
なんとダメージ期待値3.5倍
ドラクエ5の敵の仕様も相まって強くなりすぎた武器
25: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:28.90 ID:sfx+vYa7M
全てにおいてイオ系に負けてる
26: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:34.22 ID:LAj/mXMj0
11だと割と使ったイメージあるわ
イオラ覚えるまでやが
イオラ覚えるまでやが
27: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:41.93 ID:tv5ThAX7d
ピラミッドあたりからしばらく無双してたで
28: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:43.86 ID:ITDo8v1Kd
ギラ系よりヒャド系の方が弱いイメージある
29: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:55.68 ID:BdNgyPLS0
ベキラマ強くて燃費いいドラクエあったぞ
どれかは思い出せないが
どれかは思い出せないが
30: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:23:58.31 ID:kqNVZPvP0
グループだったり全体だったりややこしいんよ
32: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:24:00.51 ID:pJ9MSPZnd
ポップの収束ギラとか格好ええねんけどなぁ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:24:15.49 ID:MTS+E+EEp
威力そこまで範囲もグループやし
36: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:24:25.42 ID:wyR7ZcECp
38: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:24:30.96 ID:BUVf13zqM
だいたいアイテムで代用されるような気がする
39: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:24:31.52 ID:b3KV9bIpd
417: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:45:03.99 ID:x5//hXE40
>>39
イオグランデ強いで
イオグランデ強いで
48: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:25:01.54 ID:+IJGeij+d
61: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:26:10.42 ID:a+QfCTclr
でもロト紋のベギラマは格好いいから
65: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:26:19.31 ID:mZwp0MWva
81: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:27:11.42 ID:DbECyJaza
>>65
これよこれ
ディン系が名前間違って後世に伝わった
これよこれ
ディン系が名前間違って後世に伝わった
75: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:26:44.87 ID:bHu81Jpp0
呪文使うより殴ったほうがええやろ
79: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:27:05.93 ID:ON5j/v21a
全体攻撃呪文ならイオ系が大正義すぎるのがね
80: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:27:06.99 ID:BZEoHK/M0
11でデイン系は結構使ったわ
95: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:28:29.89 ID:t60VLGdNa
毎作集団で出てきてベギラマ打ちまくるクソ敵おるよな
107: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:29:31.30 ID:OEpdcKQh0
ベギラマの性能は微妙でも覚える時期が早いから活躍するんで優遇されてると思う
113: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:29:48.44 ID:Uz4MxceI0
143: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:31:33.75 ID:P/pJ7kEt0
ベロニカのベギラマは強いぞ
ギラグレイドも割と使う
ベギラゴンはセーニャが使う
ギラグレイドも割と使う
ベギラゴンはセーニャが使う
157: 名無しのアニゲーさん 2022/02/03(木) 12:32:23.97 ID:WnQsAmss0
スマブラだと最強技だよね…
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
まぁ1は1対1だけど
消えたよ
攻撃に回す位なら回復に回した方がMPの効率良いし
違うぞ
1から出てることに敬意を表して扱い良くしてるんだぞ
魔法使いの覚えてるベギラマと合わせて船旅が凄い快適になる
決して不遇な魔法ではないと思う
あと歌の方のヒャダインも
虚無へ還ったよ
ドラクエ2以降のベギラマ ➡ 火炎呪文
今ではイオが光属性だし
バギの上ぶれダメージ=ベギラマ
あとFFほど認知されてないけどDQにも耐性の概念あるから
効果的な敵が違ってて差別化にはなってる
確か、ベギラゴンより上の呪文らしいね。
ベギラマの代わりにそのウサギ投げろって事?
いや>>65みろよ
ギラ・ベギラマ覚えるあたりからの快適さがやばい
グループで出てくる敵も増えてくる頃だしな
女神転生は出演悪魔だけじゃなくスキルも選定するようになった
序盤は便利だけど中盤以降はゴミなイメージしかないんだが…
ぺこらがウサギだってわかるんだね
よく知ってるね
ここ来てれば知ってるだろ
2はベギラマがやたらと強いし
そこは消費MPとか敵の耐性とか込みで調整する物なので別に
消費MP馬鹿高ければ、威力も範囲も最強呪文があってもバランス取れると思うし
ダイ大世界でのギラ系の強さは異常
6のストーンビースト
逆だろ
FC版のりゅうおう戦はベギラマは悪手で
MPの全部を回復にまわさないともたない
すぐMP切れ起こすだろソレ
そもそもほとんど出てこない呪文だし、それが歌の方のヒャダインの名前の理由になってるんだけど。まあいらんよね歌の方
レベル足りていれば殴って回復でいけるだろ
ただポップがスカイドラゴンの口の中で撃って、頭破裂させて撃破したから印象深くはある感じ
エマーソンが倒せないとかいう歌で知られるようになった人だっけ?>ヒャダイン
急募
頭上に雷を呼び寄せる意味
サマルトリア王子「あれ?誰か忘れていませんか?」
というかレベルギリギリだとベギラマに割けるMP無いし。そもそもりゅうおうにあんま効かん
耐性に嫌われてるからな
4はヒャダルコとメラミかな
雰囲気作り
ずっと思ってたけど、ブーメランで全体攻撃って無理矢理過ぎるだろ
それ以降は派生覚えてもほとんど使わなかったな
回復のMP消費を抑えたりするために敵を素早く倒す必要があるから、範囲攻撃ができる魔法が役立つんだよ。耐性と敵のグループ分けのせいで、魔法攻撃が安定しなくなってそういう使い方がし辛くなっただけで
結局中盤はイオラが効くならイオラでいいしみたいなところがある
「冷めたチキンの秘宝🍗」でぺこらちゃんを倒す事ができなかったよ😢
そんなこと言ったらキラーピアスで二回攻撃ってなんだよ
課長が最後にベギラマ通して竜王倒すの激アツやで
まぁレベル足りてればそんなギャンブルする必要は無いんだけどさ
両手に1個ずつ持って連続で切りつけてるんだぞ(公式設定)
敵に当たっても貫通して手元に戻ってくる魔法がかかってるとしか思えん性能。
結局メラギラ系って括りでメラにくっつく事になり炎属性呪文の系統だけ2種類って状態になったのが今
味方は強制的に1グループ扱いだからなあ
これのせいで敵のベギラマは実質的にイオラなの納得できないわ
隊列の概念がないならこっちのベギラマだって役に立てるわっていう
余裕が出来ると弱すぎて使わない呪文
それがベギラマ
_人人人人人人_
> ベギラマ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ペコ~
ヘ🐷ヘ 三三 🔥🐰🔥
|∧
/
なお威力
別系統の呪文で比べられることが無いんだろうけど
>>67がゲームで冷遇されてるからとかいってるけど
単純に1の最強呪文がベギラマだからギラ系が強い
まぁそれでも最強はバーンのメラゾーマ=カイザーフェニックスorメラ系とヒャド系の極大呪文のメドローアなんだがなw
イオラの6割ぐらいの消費MPだから使い分けで全然使うし
【伝えられてる】だから妄想なんだろ
ほぼ誰も使えない凄い呪文があるらしいぜ、こうらしいぜって伝わってるだけなんだろ
後世がデイン系と間違ってって言ってる奴いるけど、この話自体妄想でしかないんだろうな
被るから単体大ダメージとグループ中ダメージって感じで住み分けしてたのに、他との兼ね合いでグダグダになった。
イオナズン>マヒャド>メラゾーマ≧バギクロス>ベギラゴン
バギクロスは耐性多いか極端にないかの2択で
効く奴にはアホほど入るしダメージにムラがありすぎる
直接攻撃で充分になって結局つ使われなくなるよな
何故かグループ攻撃なのに100止まりのベギラゴン
一方全体攻撃なのに140のイオナズン
単体180のメゾラーマ
公式アホやろホンマ
ドラゴンボールの影響でエネルギー波になったからな
そりゃ強いよ
やり方知ってる方居ますか?
知識が7で止まってね?
まぁ8もかしこさの効果に上限あるからそこまでだけど
敵は耐性持ちが多い、巻きこめても2~3体とかなのに、ベギラマ受けるタイミングだとこっちは全員に素通しだしなあ
バギはそもそも使い手が違う事が多いから比較にならんと思う
大概僧侶系やろ
5は主人公か
僧侶の数少ない攻撃手段のイメージだな
それかザラキで数減らすか
実際にプレイするとFC版2のベギラマ普通につかえるんだよな
なんだかんだベギラマが安定していてバギよりは強いダメージが出る
普通にプレイしてると船乗れるあたりでサマルとムーンが全体攻撃できてちょうどいいバランスになっている
これ書いてるやつは確実にFC版2エアプ
全体攻撃140~のイオナズン
グループ攻撃160~のベギラゴン
単体180~のメゾラーマ
にすれば良かったのにね
イオナズンは終盤の魔法
立ち位置が違う
勇者の呪文という位置づけっぽさを感じる。
どっちも最上位なんだから揃って終盤じゃろ
イオ系>ギラ系ってんならともかく
イオナズン、全体80
ベギラゴン、グループ120
メラゾーマ単体200
くらいにしとけばよかったのにな
いかずちの杖の使用効果がベギラマなのはその名残だな
ドラクエは20年か30年ほかのゲームから遅れてる
ダイ大とかが呪文関係でいまいち盛り上がれないっていうね
ギラなんかじゃこっちは来た来た来たーってならないんだよ
DQ7のどうくつまじんもベギラマ脅威
主に覚えるキャラが僧侶系なことで使ったところで・・・って何のために存在するか分からない呪文だぞ
呪文に強い敵がひとつだけ耐性持ってないときはだいたいバギ系だと思うがな
弱点知ってりゃ使える系のやつ
ダイ大の攻撃魔法は割と自然現象準拠になってるからね
だから単純な熱のプラスマイナスだけのメラ系ヒャド系は習得割と簡単な代わりにメラゾーマでもあまり決め手にならず、バギ系なんて突風で吹き飛ばしだけだから全然使われない
でもほとんどビームみたいなギラ系や爆発直接ぶち込むイオ系は直接的なダメージとしてそれらより上になってる
エマーソンが倒せないならトイザらスやハローマックには歯が立たねえな
5のバギ系が主力になりえたのは主人公補正だよな……割とガチで
ベギラマごときでもよく残っていた方だろ
物による
強いってのは大抵11の完成されたカミュのイメージ
人体から雷を放出するよりは簡単だとグレートマジンガーさんに教わりました
5・6あたりで一気に弱いってイメージがついたな
3なら順当な時期に覚えて順当に使えるけど
最近だと特技とか全体武器とか充実してるからイマイチなんだよな
リメイク3も全体武器の追加で呪文全般の地位が下がった
吹雪の剣やマヒャド斬りで冷気が苦手な敵攻撃すれば倍率ボーナスつくならヒャド系も同じようにしろよ
呪文のダメージは長い間3の時のまま100だの200程度なんだからすぐに使い物にならなくなる
8は変動するらしいけど結局特技ゲーだし
こういう場だと絶対に語られない悲劇
メラもギラもイオも全部系統がかぶった似たような魔法じゃん
そのくせ風と雷は専門職が使えない特殊な魔法にしやがるし
ちょっと橋を渡ったら敵のレベルがあがって1ターンでベギラマを2発くらってパーティ壊滅して
めちゃくちゃ爆笑した
大ダイは呪文無効や反射の手段が結構あるし、闘気関係が強すぎて万能なせいで攻撃呪文が割喰ってる
当時の最強呪文だったギガデインも結局ギガブレイクやギガストラッシュの準備にしか使われなかったし
単にハドラーが後天的にギラ系の素質があっただけという気もする
バーンがメラ系で暴れてるしダイ大の世界だと個人の得手不得手の部分が大きい
演出面は作者の言う通りギラ系優遇だけど
ドラクエの今の呪文体系を作ったのがドラクエ3だけど
その時点じゃベギラゴン・イオナズンは対等な格付けじゃなかったんだよ
習得時期もLv29と38で全然違ってるし
FFの呪文体系
序盤:ファイア・ブリザド・サンダー
中盤:ファイラ・ブリザラ・サンダラ
中盤:ファイガ・ブリザガ・サンダガ・(バイオ)
終盤:クエイク・ブレクガ・(バイオ)
終盤:フレア・メテオ
ドラクエ3の呪文体系
序盤:メラ・ヒャド・ギラ・イオ
中盤:ヒャダルコ・ベギラマ
中盤:メラミ・イオラ・ヒャダイン
終盤:マヒャド・ベギラゴン
終盤:メラゾーマ・イオナズン
ドラクエ3の時点では系統ごとに格の差があった
消費MPとか使い勝手ならマヒャドやベギラゴンにも分はあるけどね
最近のドラクエは各系統ごとの格を揃えた
序盤:メラ・ヒャド・ギラ・イオ
中盤:メラミ・ヒャダルコ・ベギラマ・イオラ
終盤:メラゾーマ・マヒャド・ベギラゴン・イオナズン
そうなるとネトゲやストーリーの長くなった本編で
呪文の数が減る事になってしまって新しい呪文を作る事になった
序盤:メラ・ヒャド・ギラ・イオ
中盤:メラミ・ヒャダルコ・ベギラマ・イオラ
終盤:メラゾーマ・マヒャド・ベギラゴン・イオナズン
終盤:メラガイアー・マヒャデドス・ギラグレイド・イオグランデ
個人的には変な名前の上位呪文を作るより
FFのフレア・メテオ・クエイクにあたる呪文を作れば良かったと思うけど
ほんとはちゃんとデイン系の呪文だったけど100年以上の時の経過で呪文が失われて間違って名前が伝わった。みたいな後付け考察はうまいこと考えるなと思った。
バギじゃ倒せるか倒せないか微妙なHPの敵にはベギラマのが良かった記憶
1は買い物ミスで弱武器に買い替えた時(1の装備はオート)の救済だから普通は出番ないのは確か
ダイ大に関して言うなら、魔法力の概念があるおかげで使い手によって威力に差が出るから
ダイやバラン自身がどれだけ強くてデイン系呪文を使えても、バーンやハドラーはおろか、純魔法使いのポップより魔法だけじゃ威力が下回る。と解釈すれば魔法剣を主力にしたのも理解できるけどな
何だかんだダイ大の魔法の威力と危険性は無茶苦茶高いよ、オリジナル呪文やら魔法を利用したキルバーンのトラップやら
閃光と熱の呪文
なので雷属性でも火属性でも光属性でも間違いではないんだ…
そういうのないんか?
敵が複数グループ出てくるとMP効率悪い
ドラムやタンバリンが作業に感じたらこのゲーム卒業
緑色のカニ「全くその通りだよな!スクルト!」
8は裏ボスまで来ると作業とかいってられなくなるんだよな
ククールもタンバリンもほぼ必須、回復の合間にどうするかってなる
むしろククール以外にタンバリン持たせた方が安全もある
まあ竜神王なら素手縛りってのあるが 3DSの追憶までいくと
強かったことはほぼ無いどころか
使い所がない
さすがに敵が1グループの時なら撃つわ
言い過ぎ
エアプすぎる
初級呪文の中で一番使い勝手よかったんだけど
敵がグル-プの時はマジで無双する
(イオは強い分消費MPが多い)
ベギラマになって一気にバギマと底辺争いになる
お前も極端
ベギラマもしばらくは使うだろ
覚える早さが違う