|
|
【画像】鬼滅の刃で1番号泣したシーン、ここに決まる
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:08:41.60 ID:0AxQBCky0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:08:56.55 ID:0AxQBCky0
まじ泣いた
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:09:11.33 ID:d+brMCb20
ええよな
6: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:09:28.69 ID:2E4cJOV2a
梅ちゃん可愛い
7: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:09:31.57 ID:h1XnXbxwd
漫画の方が泣けたわ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:09:35.55 ID:eJedomie0
こいつらマジでかわいそうだよな
11: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:10:09.72 ID:bdBlVgds0
998: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 23:00:06.11 ID:ue85/Mlpd
>>11
上手い
上手い
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:10:44.22 ID:dvQnx0XOd
この先泣けるシーンもうなくね?ここがピークだったよな
20: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:11:23.53 ID:WuPsG0lM0
>>14
猗窩座の過去があるやろ
猗窩座の過去があるやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:11:54.69 ID:AtiPGanW0
52: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:14:13.46 ID:Jw8bVXSv0
>>25
ここもすこや😭
ここもすこや😭
315: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:29:51.14 ID:BWWuLdH20
>>25
ワイもやお前出来るって言われるやろ
ワイもやお前出来るって言われるやろ
804: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:51:56.87 ID:AtiPGanW0
908: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:55:44.10 ID:BWWuLdH20
>>804
このあたり読んでたら炭治郎と読者は一緒に緑壱のツラさを追体験してるから緑壱から涙が溢れるのもほんま判るんよな
家庭に触れて赤子の暖かさで久しぶりに安らぎを感じたんやなって
このあたり読んでたら炭治郎と読者は一緒に緑壱のツラさを追体験してるから緑壱から涙が溢れるのもほんま判るんよな
家庭に触れて赤子の暖かさで久しぶりに安らぎを感じたんやなって
18: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:11:20.27 ID:e5tFeA5Q0
今後泣けるのがあるとするなら猗窩座の花火のシーンはやばいかも
21: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:11:29.35 ID:Xi/07fdL0
最近涙腺緩んできたわ
23: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:11:35.08 ID:qBuvH4QM0
鬼いちゃああああん!!
24: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:11:47.61 ID:P+jYxbKhd
鬼滅で一番悲しい過去を持つ男
27: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:12:06.88 ID:WJmAkHnI0
ええキャラやったな
雑魚鬼一切出てこないの驚いたわ
雑魚鬼一切出てこないの驚いたわ
31: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:12:35.95 ID:IK6I25Ip0
お兄ちゃん「妹の名前は梅やったわ!堕姫なんて酷い名前じゃなかったわ!
…いや梅も大概やな、母親の病気から取った名前やったわ…」
この1人ツッコミにちょっと笑ってしまったわワイ
…いや梅も大概やな、母親の病気から取った名前やったわ…」
この1人ツッコミにちょっと笑ってしまったわワイ
47: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:13:48.29 ID:2E4cJOV2a
>>31
お兄ちゃんは名前ないのが泣けるんや「妓夫」っていう役職がそのまま名前になってるからな
お兄ちゃんは名前ないのが泣けるんや「妓夫」っていう役職がそのまま名前になってるからな
61: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:15:04.60 ID:WJmAkHnI0
>>47
はえー普通にお勉強になるわ
はえー普通にお勉強になるわ
33: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:12:41.81 ID:yxc21K/wM
55: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:14:35.22 ID:D9Qp2FSM0
>>33
こいつ被害者ぶってるけど作中でも屈指のガ○ジやろ
こいつ被害者ぶってるけど作中でも屈指のガ○ジやろ
56: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:14:41.58 ID:ZSK2iFL/0
>>33
石田彰の絶対的安心感よ。はよ見たいわここ
石田彰の絶対的安心感よ。はよ見たいわここ
80: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:16:26.96 ID:Jw8bVXSv0
>>56
人間のとき基準に石田選んだのかなって思うわ
それくらいイメージとピッタリ
人間のとき基準に石田選んだのかなって思うわ
それくらいイメージとピッタリ
69: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:15:57.72 ID:LTnqRnWQ0
>>33
何回見ても泣くこれ
何回見ても泣くこれ
495: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:38:53.67 ID:Vz2i0UQk0
>>33
アカザの過去編何回読んでも号泣するわ
アカザの過去編何回読んでも号泣するわ
74: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:16:13.64 ID:2lnIRjDe0
ワイもこのシーンすきや
漫画のが感情移入出来たな
漫画のが感情移入出来たな
75: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:16:14.50 ID:hqfsBOg00
口喧嘩とめるところらへんは結構グッときたわ
ただ、その後に梅ちゃんは天国に行ける理由ないやろとちょっと思ったわ
ただ、その後に梅ちゃんは天国に行ける理由ないやろとちょっと思ったわ
161: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:21:21.09 ID:2E4cJOV2a
>>75
あそこは妓夫太郎が梅ちゃんの悪行全部ひきうけて1人だけ地獄に行くって言う表現だったんちゃうかな
だから梅ちゃんは堕姫の姿じゃなくて梅ちゃんのままで光へ行く可能性があった
あそこは妓夫太郎が梅ちゃんの悪行全部ひきうけて1人だけ地獄に行くって言う表現だったんちゃうかな
だから梅ちゃんは堕姫の姿じゃなくて梅ちゃんのままで光へ行く可能性があった
235: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:26:00.57 ID:hqfsBOg00
>>161
2人でひとつだったから善と悪で分けられたけど結局一緒になったみたいな感じか
お兄ちゃんこそ良い顔良い家に生まれてたら良い奴になってただろうに
2人でひとつだったから善と悪で分けられたけど結局一緒になったみたいな感じか
お兄ちゃんこそ良い顔良い家に生まれてたら良い奴になってただろうに
77: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:16:18.59 ID:jQqkllMU0
ワイはこれ
877: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:54:38.02 ID:SxcsopdF0
>>77
ドラゴンボールのセル編
ドラゴンボールのセル編
929: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:56:14.96 ID:iLo2djKM0
>>77
ここだけドラゴンボール
ここだけドラゴンボール
81: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:16:30.25 ID:kc59LZEj0
刀鍛冶の里は泣ける要素ゼロだな
敵も汚ねえ壺とジジイだし
敵も汚ねえ壺とジジイだし
97: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:17:43.55 ID:LTnqRnWQ0
>>81
泣くとこはないけど無一郎の無は無限の無は好き
泣くとこはないけど無一郎の無は無限の無は好き
98: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:17:43.81 ID:uKK3irqbM
>>81
無一郎のところとねずこの巴投げがあるやん
無一郎のところとねずこの巴投げがあるやん
91: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:17:14.54 ID:qjnR8H4F0
102: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:18:04.05 ID:woFDck0k0
>>91
ここも泣きそうや
ここも泣きそうや
133: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:19:49.81 ID:a27vZPFqd
>>91
兄上は徹底して哀れやな
弟に才能がありすぎたばかりに壊れた
兄上は徹底して哀れやな
弟に才能がありすぎたばかりに壊れた
95: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:17:37.77 ID:AtiPGanW0
ここは泣くやろなぁ
誰が語るんやろ
誰が語るんやろ
124: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:19:18.72 ID:LTnqRnWQ0
>>95
炭治郎じゃないんか?
このラストなんやかんや好きやわ
炭治郎じゃないんか?
このラストなんやかんや好きやわ
127: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:19:25.23 ID:AanRohJI0
>>95
御館様ちゃうんか
御館様ちゃうんか
141: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:20:20.98 ID:ZSK2iFL/0
>>127
ワイは女性ボイスのイメージやなあここは
ワイは女性ボイスのイメージやなあここは
157: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:21:15.84 ID:AtiPGanW0
>>141
禰豆子もありか
禰豆子もありか
117: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:18:34.04 ID:dXk7LS4Q0
感動のあまり身が震える
137: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:19:56.80 ID:jD+K3N380
>>117
この押し付けほんと天才
この押し付けほんと天才
142: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:20:21.25 ID:oy5a3k8i0
>>117
最後まで傍観者気取りのクズ
最後まで傍観者気取りのクズ
184: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:22:54.00 ID:HxhrUKoZ0
悲しき過去…
194: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:23:42.48 ID:oy5a3k8i0
>>184
クズの過去は見開きで済ませる少年漫画家の鑑
クズの過去は見開きで済ませる少年漫画家の鑑
211: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:24:44.36 ID:3dbfspZdd
>>184
薄汚い命にはもったいない情報量
薄汚い命にはもったいない情報量
249: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:26:37.35 ID:PeB4tduS0
>>184
この回想で1クール使ってほしい
この回想で1クール使ってほしい
287: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:28:30.65 ID:ZSK2iFL/0
>>249
ワンピなら行けそう
ワンピなら行けそう
59: 名無しのアニゲーさん 2022/02/14(月) 22:15:02.52 ID:Q5iG+Hx0d
姉ちゃんがぼろぼろ泣いてた
ワイも泣いた
ワイも泣いた
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
カッっで糞ワロタ
なにこれギャグシーン?w
戦前の軍国主義の象徴で、列島土民を戦争に駆り立てる
恐怖で震えが止まらなくなる
童磨「僕に釣られてみる?」
あれは漫画表現の真骨頂みたいなもんだからアニメでどうなるか楽しみ
エフェクトや作画物量で誤魔化せない演出力が試される
うるせぇこのv豚ミニチーズ牛丼が
むしろ主人公の所属してる組織がその、鬼によって悲しい過去を背負った連中の集まりだから。無惨のクソ野郎以外は悲しい過去を持っている上で、どんな選択をしたかの漫画だから
はい!今泣くとこ!って感じで
お前は親が死んでも笑ってそうだな
🐰<るーちゃん寒くないぺこか...
《🦋⦆マフマフ
。oO
🐷 今頃こんなやりとりがあるんだろうな...💓
でも170無いチー牛ミニなんでしょ?
呪術がこれやったらDBのパクリパクリって叩かれまくるんだろうな
鬼滅ってマジでパクリシーン多いわ
なんかfateでこんなんあったな
無産様が号泣しそうなシーン
あぁ…なる
現代だと取り立て屋太郎になるんかな
兄上はバトルも過去回想もラストも好きだわ
色々コラボしてあげるからいつでもいらっしゃい‼
カラーついても大して迫力ないんだな
やっぱこの作者戦闘シーンとか向いてないわ
空気ブチ壊しやん
そしてこいつが死んでも誰も泣いてくれないんだよね…
『死神くん』とか昔は泣くことなかったのに今読むと泣いてしまうエピソード多いわ。
呪術は作者からパクリ見つけてってお墨付きをもらってるし
今までの悲しき過去とか感動路線とかの手法を、クソ悪役にやらせるサディスト作者
もうやめろ、私はお前が嫌いだ って言ってるシーンが個人的に一番きつい
わいは一粒すら流れんかったで
これ本当だとは思わなかったわ
ちょっと感動的なシーンがあるとすぐにうるっと来るようになった
貴様…目が見えているだろう ドン!
次号へ続く
ってなるな
ダイの大冒険のアバン先生やポップがメガンテ使うシーンとかポップに勇気をもらって立ち上がるダイとか、子供の頃は泣けなかったのに今読むと泣ける
流石にこういうのは創作物でよく見かける演出でDBがオリジナルって訳でもないだろ。
まぁ確かに鬼滅は過去の様々な作品からの影響や着想を得たモノが多いが、なんでもかんでもパクリ認定するのは異常やぞ。
俺もマジでやばいわ
テレビで人が死んだってニュースを見るだけで泣いてしまうんだぜ?
前はこういう流れならまだここが良かったみたいな流れあったと思うんだけど・・・
オリジナリティ皆無w
呪術より酷いやんw
歳を取ると辛い思いも経験するから共感力が増すんやなぁ
やっぱ音付くと全然違うな
ファンブックのカクシ後藤の地獄インタビューツアーでは
狛治が煉獄について「真夏の太陽のような剣」と言ってる横にちょこっと恋雪がいるんだよな
地獄について行ってたのには少し救われた
ボロボロで
こんなのあんまりだ
人間讃歌のシーンかと思わせての頭無惨のアクロバットシーン
鬼滅とかはかなりマシな方だぞ
ワンピなんか工作されまくってアンチコメントだけが色鮮やかに輝くカオス状態だからな
BGMも最終回はなんかドラマチックさに欠けてて微妙だったし
10話のエンディングBGMをちょっと長めにアレンジして兄妹の地獄行きシーンで流した方が絶対良かった
ワンピは長年信者が売上でイキってた反動が来てんだろうな
ほんま面白くない作品
アニメはバトルは漫画の100倍くらい上位互換だけど人間ドラマ的な部分は微妙
きめつも最近売り上げイキリの反動きてるな
正直、累以降はそこまで号泣にはならなかったわ
あぁ、またかって感想が先に来ちゃう
ほら早速きたよw
ワンピスレでもないのにワンピコメがあればこれだからね
やばいやばい
お前が変なこと言うからどの作品のage、sageコメだろうがめちゃくちゃ雑な工作が入っただろうが...
もう馬鹿がこぞって連投するような記事以外のコメント軒並み死んでるからな
うん、バッド連打されてるせいで凄い説得力ある
感動ポルノっては差別対象になるような弱者を取り扱った作品のことだから違うぞ
正直アクション以外は漫画の方がいいよな
なお鬼滅sageコメにもgood工作が入ったもよう
あんなほとんど栄養取ってないようなガキが
侍に対して反応できない速さで刀ごと鎌で切断とか
漫画であること前提にしても非現実的過ぎて困惑しかなかった
炭治郎達が死ぬほど鍛えてようやく身につけた呼吸使ってるわけでもないし
縁壱の赤子抱くシーンと比べたら天と地の差ですわ
寂しいとも悲しいとも違うような何とも言えない感じが
人間って怒りでアドレナリンが出ると瞬間的にだけど尋常じゃない力が出るんやで
アニメはバトルで感動シーンは漫画に軍配が上がるかな
遊郭編も兄妹の過去の表現だけは漫画が勝ってたわ
おれは蛇が一番好きだからアニメも最終話までやってくれや
蛇のクズの血筋を引く自分を疎む独白は久々に刺さった
一体何者なんだ作者は
よく人の気持ちがわかるんだな
特に猗窩座
原作の中でも1位2位を争うエピソードやからな
叩かなきゃ生きていけないの?
クソお世話になりましたとか、冬島とか空島とか
こんなん兄上おかしくなって当然やろ
あそこは死者にお礼を言わないお館様でイラついたわ
ほんま鬼殺隊って使い捨て組織
アニメのが絵小奇麗だけどやっぱ表情とかは漫画のがいいな
人殺しの鬼のくせに悲しい過去とかやられてもお前殺してんじゃんとしか思わなかった
善逸と伊之助は出ないけどインフィニティとおっぱいと儂の過去とラストのねずこでお釣りくるやろ
基地外が強いみたいなもんかなと思ってたわ
こればっかりは見る前から原作を超えられないのがわかる
よく遊郭に潜んでいられたな。てか無惨様も人に擬態して生活してんだよな・・・
なんで客は遊郭に鎌持ってきてんねん
無限城からは鬼の過去とかよりも味方の死をもっと丁寧に描いて欲しかった
ノルマみたいな在庫処分で萎えたな
普通の人間はそんな匂いわからん
みんなネタで言ってるのかと思ってた
マジで泣ける
あれもし又之助死んでたら炭治郎は同じ対応をしただろうかって思うわ
すっごい押しつけを感じるわ
御館様の息子
それか大穴でワニ先生本人
おはぎの描写のせいでホモにしか見えなかった
伊之助と宇髄がもし二人に殺されていたら妓夫太郎と梅の過去編をやられてもふざけるなや!としか思わなかったかも
君との絶望的な違いがここに溢れているぞ
プリキュアとかけもフレ好きそう
そのあなたはだれかにお前だけは含まれとらんから安心しろ
多分同じ対応したと思うで。「君たちのしたことは誰からも許されることじゃない」って前置きした上で自分がそうなったかもしれない兄妹の結末がケンカ別れの罵り合いなのを悲しく思ったわけやから
ねずこが遊郭で人を襲いかけたので冨岡と鱗滝は切腹やね
こういう、作中設定の立場を無視した「人殺し」っていう現代人の倫理観で悪だから黙れって言い切るアホが嫌いだわ。
その論理でいうなら、俺も含めて今の日本国民全員は敗戦国の人殺しの子供たちだから腹切って詫びろって言われても何も言い返せなくなるアホな理屈なんだよね。
罪罰と勝敗に関連は無い
ほならお前の身内がそいつに殺されているけど悲しい過去があったら感動して泣くの?
そうなるとここで泣かないアピールしまくってるのは共感性の薄い人間=発達とかの手帳持ちって事か
これでもマシになった方だよ、前はもっと酷かったからな
9割叩きコメだったもの
展開が有名な少年漫画から持って来てるのとか多いからな
7、8割はジャンプから取ってるからパクリ漫画感が強いわ
なんでアニメ観てんの?
もしそうなら、3cmくらいで大雪って言ってる現代東京民バカみたいじゃないか
江戸時代は地球全体がプチ氷河期と言われるくらい今よりも低温傾向にあったらしく、浮世絵でも日本橋にこんもり雪が積もってたり江戸川が凍ってたりする
黒死牟「俺の強さにお前が泣いた」
現代人の倫理観でっていうけど当時の倫理観でもあの兄妹は異常な連続殺人鬼だよ
鬼になって笑いながら罪のない人を殺し続けた奴の悲しい過去見せられてもって意見が出るのは当然
本編、外伝はマジで泣けるし良かったな。ただ映画は最後ら辺ツッコミ所満載でアレってなったぞ
歳とってもまとめサイト閲覧って前世でなにやらかしたんだ?
ローマ時代から1500年も使われ続ける王道ストーリーだしね
漫画やアニメは真っ新な子供が体験するべきもので
すでに王道を知ったる大人は別の物を楽しもう
無惨の血が濃いってだけで体臭が強いわけじゃないはず
そもそも無惨の血の臭いというのも炭以外は嗅ぎ分けられてない
アニメここ丁寧にやって逆に叩かれそう(笑)
まあ、倫理だのなんだのじゃないよね
ただ野暮の一言で済む話
猗窩座は煉獄さん殺したけど回想で泣けたし普通に泣けると思うで
それは良い歳してアニメ見てる方が怪しい
そんな中ファンブックでサラッと人間時代の奇行が明かされただけの上弦の伍さん…
ここには世間から外れた人間が来るところだからな
掃きだめやで
敵の回想シーン、もっと前に入れてくれると俺らの敵への愛情も変わってくんだけど…最後だと…ま~敵視インフレから悲しい過去の差を感じる為の演出になるのかもしれないけど。
田舎だと呑み屋へ腰に鎌ぶら下げたままのジジーとか来るで。
そんなんあるのか、ファンブック
結局あの兄妹は今まで散々人食ってた反省なんもしてない。
あんなシーン入れるなら耳引っ張った子に謝れ
二・二六事件でググってみろ
都内が大雪だよ
そんな時代でも庶民には布団が無かったんだよな
布団があるのは超上流だけ。現代で言えば1000万円級の高級品
庶民に布団が普及したのは明治以降で、それまでは布団無しでそのプチ氷河期の冬を越してたとか
想像もつかんわ…
最後写真だけなら良かったのにな
この見開き1ページで半天狗の全てを察せられるの凄いわ。
某漫画なら3週は過去編で引っ張るぞ。
猗窩座の過去とか、煉獄殺したとて泣ける話筆頭じゃないのか
炭治郎がど正論な事言いすぎて泣けたわ
でも、説明を入れなかったら入れなかったで
「最後、何で兄は爆発したん?」ってレスだらけだっただろ
首を切ってもそれまでに発動させようとしていた血鬼術は発動するってのは
蹴鞠鬼の時に説明済みだった。
天元と2人で抑えてた炭治郎がダウンしたから抑えきれなくなって発動した訳だが
その説明を省くと何で何で?の雨あられ。
淡々とした独白形式の語り口とテンポの良さのおかげで「ここで泣いてくださーい」みたいな押し付けがましさもあんま感じられないし
逆にUfoは戦闘シーン凄いけどこういう所は苦手っぽい
無限列車でも最後の歌流れるシーンまで「煉獄さん煉獄さん」言いながらしつこくベソベソ泣いてる炭治郎見て「いや、そこはなんか違うやろ」って思った
耳飾りの絵柄は日本古来の宗教に基づくものです
これを侮辱するのは宗教差別なので、あなたはレイシストです
宗教差別だと知らなかったのなら、あたなはよく知りもしないことに首を突っ込む愚か者です
妓夫太郎と堕姫の過去はマンガのほうがずっと感動した
無限列車も最後らへん感動ポルノ臭かったのがちょっと残念だったな
原作はもっといい意味で淡白だったのに
15分拡大枠取るなら戦闘シーンだろ、ってすごい思った
原作そのままやったなって感じ
原作そのままなのは悪くないんだが、アニメで語りだけで進むと没入感に欠けるんだよな
日の出のめでたいデザインを嫌うなんて、半島人は鬼なんじゃねーの?
結局、泣いてるじゃねえかよ・・・
(ノД`)つハンカチ
11コマだから、まあ、30秒もあれば語りつくせるだろうw
ワンピはまさにその通りで泣けんわ
登場人物がどアップで泣き過ぎて冷める
こんな可愛い鬼いたっけ?と思ったら恋雪か
猗窩座「君も鬼にならないか?答えは聞いてない!」
そういうのはまともな庇護者の元まともな暮らしとまともな教育を無条件で享受し、
かつそれらが一切与えられない自分がどうなるかを一度も想像すらしたこともない幼稚な人間の言葉だよ
いい歳した大人はテレビで何を面白がるんが正しいんや?
スポーツとニュースの他はアニメ除いたら
クソつまらん芸人バラエティか学芸会以下のドラマぐらいしか選択肢がないで
吉原では侍は刀を預けるしきたりがあって刃傷沙汰を避ける為だけど遊女も他の客も守られてる
それが無いから梅ちゃんはあんな目にあった
2,4,5は何も思わんが。4に至っては過去を知ったら余計ムカつくレベルだし
「まずい!血鬼術がまだ残っている!暴発するぞ!!」って宇髄に言わせれば分かりやすかったんだけど
あそこだけいつもの説明を省いたのは何でだろな?
過去がどうこうじゃなくて積み重ねてきたからこそ最後の最後でそうなるってのが沁みるんだわ
蜘蛛のアニキと善逸が戦った時にクセーとか言ってなかったっけな
すまん、知らないわ
鬼滅隊は愛するべき人を殺され、鬼を根絶やしにするぞと言う志を持った集まりだけど、炭治郎が覚醒するまでは鬼側が勝っていた。だが、鬼も元は人間で強い上弦の鬼程、自らが力を求めて鬼に落ちた。炭治郎だけが戦いの中で鬼の過去を察し慈愛をもって鬼をも極楽に送ろうとして悲しみの連鎖を断ち切ろうとする物語。
唯一の肉親であり鬼になった妹を守る為、優しすぎると鱗滝さんに言われ、鬼にも情けをかけてしまう炭治郎だからこそ無惨に打ち勝てたのだと思う。
それを振り払う炭治郎の表情なんだよなあ