|
|
ペルソナ「RPGにギャルゲーくっつけたら三大RPGになりましたw」←何故他は真似しないのか
1: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:24:57.90 ID:Ey7o3dcr0
2: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:25:15.60 ID:Ey7o3dcr0
JRPGは全部ペルソナのコープ要素つけろ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:25:33.85 ID:Ey7o3dcr0
まじでなぜパクらないのか
4: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:25:44.18 ID:hR8ch68sd
6: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:26:29.34 ID:Gt6muoFh0
三大っていう程人気無かったじゃん・・・
10: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:27:29.03 ID:Ey7o3dcr0
>>6
いや5で完全に三大になったよね
いや5で完全に三大になったよね
50: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:36:51.61 ID:GZ4edoXw0
>>10
スマブラのおかげ定期
スマブラのおかげ定期
7: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:26:55.73 ID:kr35cg+z0
何となくテイストはパクろうとはしてるのはあるけど
ペルソナってUIとかのセンスも抜群やん
あの辺が届かないのよな
ペルソナってUIとかのセンスも抜群やん
あの辺が届かないのよな
8: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:26:55.92 ID:QoAR6SdS0
16: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:28:31.84 ID:Ey7o3dcr0
>>8
まぁ真似した結果売れたわな
まぁ真似した結果売れたわな
187: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 02:03:58.56 ID:9Sb87AOEH
>>8
FEこそギャルゲやん昔から
FEこそギャルゲやん昔から
9: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:26:58.87 ID:Ey7o3dcr0
15: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:28:19.85 ID:hR8ch68sd
>>9
それだけのためにゴッドイーターで男キャラ使いたく無いわ
それだけのためにゴッドイーターで男キャラ使いたく無いわ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:27:32.14 ID:oVWjLQ140
真似したらペルソナのパクリって言うじゃん
17: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:29:01.82 ID:Ey7o3dcr0
>>11
いやええやろ別に
ペルソナ開発おそすぎるしパクリゲー出しまくれや
いやええやろ別に
ペルソナ開発おそすぎるしパクリゲー出しまくれや
14: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:28:19.26 ID:wdAFYd5H0
風花雪月が真似してたやん
18: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:29:32.14 ID:jBiebD2xd
昔にグローランサーってのがやってたやん
ぱくりか?
ぱくりか?
19: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:29:34.43 ID:sCxB4Cio0
スパロボ辺りが真似したら面白そうなんだけどやらねーかな
最初からギャルゲー大戦にするのはなしで
最初からギャルゲー大戦にするのはなしで
20: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:29:34.89 ID:CJlaJ6ah0
あくまで現代の日常ありきやから成立するんであって真似できんやろ
29: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:31:13.25 ID:Ey7o3dcr0
>>20
いや別にファンタジーの世界観でもええやん
いや別にファンタジーの世界観でもええやん
24: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:30:10.45 ID:ly2xLaer0
ギャルゲーやることでRPG部分にメリットあるのが面白いんだよな
25: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:30:26.01 ID:YsI41rbNa
27: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:30:51.11 ID:aQSPd1Hj0
カリギュラがペルソナパクろうとしたけど劣化ペルソナになっただけだったしな
28: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:31:03.73 ID:x5cH9Hmt0
カレンダーシステムって一歩間違えたらストレスでしかないからな
そこら辺の調整は他じゃ出来ないわ
そこら辺の調整は他じゃ出来ないわ
31: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:31:43.96 ID:s0sSEaG+a
アートスタイルっていうのかな
それやろ
スタイリッシュな雰囲気のおかげ
それやろ
スタイリッシュな雰囲気のおかげ
35: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:32:52.96 ID:OZGaFgS50
36: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:33:01.26 ID:gwALlDpV0
ソシャゲ「やってるぞ」
DQ11「やってるぞ」
FE「やってるぞ」
DQ11「やってるぞ」
FE「やってるぞ」
37: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:33:05.27 ID:/Erguuvhr
恋愛には行かんけどゲーム的には割とアトリエが近かったやろ
最近はそうでもなくなったけど
最近はそうでもなくなったけど
41: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:34:18.92 ID:sCxB4Cio0
ルーンファクトリーもそうか
まああれは牧場物語によりRPGをつけたって感じだけど
まああれは牧場物語によりRPGをつけたって感じだけど
42: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:34:25.90 ID:J4ZxbuaC0
あんまり評判良くないんかもしれんけどワイはペルソナの魅力はカレンダーシステムやと思うわ
基本のストーリーは一本道でもその過程をプレイヤーの裁量で好きに進められるのは面白い
すぐ寝かせてくるクソ猫はNG
基本のストーリーは一本道でもその過程をプレイヤーの裁量で好きに進められるのは面白い
すぐ寝かせてくるクソ猫はNG
51: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:37:17.23 ID:GFXiwuIT0
好感度はもういらないやろ
攻略サイト見て適切な選択肢選ぶだけになるし
ご機嫌取りの選択肢だけやなくてふざけた選択肢も自由に選びたいわ
攻略サイト見て適切な選択肢選ぶだけになるし
ご機嫌取りの選択肢だけやなくてふざけた選択肢も自由に選びたいわ
57: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:38:23.98 ID:VgMAAE8J0
>>51
ぶっちゃけこれのせいで周回のだるさ増してるよな
周回前提の要素入れてるくせに
ぶっちゃけこれのせいで周回のだるさ増してるよな
周回前提の要素入れてるくせに
88: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:44:52.57 ID:VAozKXWz0
>>51
形だけはいると思うわ
自分の選択によって上がる事実は必要やからな
言う通り選択が狭められるのはアカンから最終的に出来レでボーダー越えればええ
形だけはいると思うわ
自分の選択によって上がる事実は必要やからな
言う通り選択が狭められるのはアカンから最終的に出来レでボーダー越えればええ
53: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:37:40.08 ID:Ey7o3dcr0
FEは支援切れるけどなんかNTR感半端ないわ
主人公以外ラブラブにするな
主人公以外ラブラブにするな
185: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 02:03:57.20 ID:iF2nMENa0
>>53
色々くっつけて主人公より幸せになってるの見たらえっちやん
色々くっつけて主人公より幸せになってるの見たらえっちやん
56: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:38:08.63 ID:z46G8m3r0
それテイルズでは?
60: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:39:17.93 ID:JiQJ4Cq40
サモンナイトは?
78: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:41:52.33 ID:4PKGpzOqM
61: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:39:22.56 ID:YfF4MXqg0
龍が如く7がしっかりパクってて開発中の画像見たら絶対クソゲーになるの確信してたけど良ゲーやったわ
戦闘システムの評価も高い
謎に動き回れたり位置関係あるのが無駄なのとモッサリしてたのはクソやけど
戦闘システムの評価も高い
謎に動き回れたり位置関係あるのが無駄なのとモッサリしてたのはクソやけど
62: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:39:23.80 ID:JqP05we0M
同人エロゲーやれよ
65: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:39:47.88 ID:KcUJmUEI0
アトリエはライザにしろソフィーにしろほとんどが女主人公だから百合ゲーになるんだが?
83: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:43:01.46 ID:/r9lLKDl0
>>65
一作目はそこまででもないけどシリーズが続くと百合ゲー化するな
リディスーとか主要キャラほぼ女やし
一作目はそこまででもないけどシリーズが続くと百合ゲー化するな
リディスーとか主要キャラほぼ女やし
79: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:42:30.55 ID:EnqdP/Pn0
真・三國無双「イケメン&美女とイチャイチャできます」←なぜ売れないのか
81: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:42:35.80 ID:aiIokVBl0
98: 名無しのアニゲーさん 2022/01/05(水) 01:46:21.61 ID:IWra8C0ka
ドラクエで一番人気なんも嫁選べる5やったしな
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
アトリエシリーズなんかもADVっぽくイベントこなしながら好感度やらなんやら上げるのがゲームに組み込まれてるし。でもパッとしないからあんまり話題にならないだけで
びっくりするくらい浅い分析で草ってか、まぁ携帯ゲーム機なんか信仰してるとこうなるのか
ジュブナイルならペルソナシリーズ全部に通底してるやろ
差別化はより露骨なギャルゲー要素
3のコミュなんて男ばっかでほとんどシビアなストーリーだし
5なんて学校の鼻つまみ者扱いでリア充感ゼロだし
3が偉大というかアティ先生の存在が大きすぎた。
あとスマブラのおかげって言ってる奴は頭沸いてる
いやペルソナがなぜ日本三大RPGと呼ばれるようになったか理由考えてみなよ
でも閃は売れたからなあ
東京魔人學園剣風帖はもうちょっとメジャーになっても良かったのではないか
それにマッチしたBGMの存在も大きいと思うは
3大RPGを目指せみたいに言ってもな
言うほど呼ばれてるか?
話が薄いのに4部作は酷いかった。
好感度上げてイベント見たり色々恩恵得たりすんのは良いけど
もうちょっと手軽な感じにして欲しいわプレイ時間やたら長いのもそのせいだろ
何がウケたか分析できない連中だったからなあ
SOもVPもその後の落ちぶれが…
個人的にあの雰囲気大好きだけど、キャラデザが一般受けはしないと思う…
わかる
ストーリーは面白いけど作業ゲーなんだよね
わりと自由に移動できた1と2が面白かった
パクりまくってるけどバランスとしては軌跡のほうがいいわ
RPGに入れるギャルゲ要素だったら進行に応じて何回かイベントこなせばOKってくらいが丁度いい
ユーザーが求めているのは現実に近い恋愛要素ではなく、仮想世界で遊んでいて楽しい恋愛要素
凄く分かる
というか、総プレイ時間の水増しが凄くて、学生の頃だったら楽しめたかもしれんけど、今やるのはちょっときつい
ウィッチャー3、フォールアウト4、ドラゴンエイジインクイジション、ファイアーエムブレム覚醒、グランブルーファンタジー、FGO、ゴッドイーター、エクシリア2
公式に影響を受けているって言っているゲームとか結構多いぞ
救世主の覚醒もギャルゲー寄りのノリだったわけで
実際ソシャゲにギャルゲー要素あるから1番売れてるしユーザー数も多いし
聞いたことない
大体3大0xって3番目はあやふやや
これはまずアドベンチャーであってRPGじゃないですね
開発違うけどアトラスつながりでグローランサーが好きだった
SRPGだけどファイアーエムブレムなんか歴史が古いし、テイルズもシンフォニアは一番仲がいいキャラがEDでちらっと出たはず
サモンナイトもあったし、東京魔人學園も好感度で何かあったような気がする
なんだかんだ結構な数あるよ
グローランサーやジルオール好きだったからまたそういうの出て欲しいわ
※13
新入社員がペルソナ作りたくて入ってくるらしいからある程度は機嫌取りとかでやらざるを得ないのかもね
エロゲ界からの逆輸入や
これでお目当ての子を落とせなかったらもう一周やるのかと気が遠くなって結局
攻略サイト見てしまった
キャラクターを一つ所に縛り付けて自由に舞台を変えられない旅ができないシステムじゃん
五大RPGで+キングダムハーツ、テイルズ
マリオRPGよりも売上低いペルソナが三大はないわ
ペルソナ2の時点でキャラ同士の掛け合いをかなり重視しとったし、元々スタッフがやりたかったことを技術的にやれるようになっただけで…そこから色々変化はあったけど…ペルソナシリーズ通しての根っこの部分はブレていない気がする
ただし、ソウルハッカーズ2 テメーはダメだ…
ペルソナはだいぶ後発になるね
※25
閃の軌跡はペルソナパクったわけじゃなく零→碧でもやってた事引き継いだだけじゃね
あえて類似システム探すにしてもペルソナよりTOSやスターオーシャンの方が近い
他の要素が受けてんのに何勘違いしてんだか
ご丁寧に男視線か女視線かまで選べるのに…
一歩間違えるどころかストレス要素でしかない
クリアまでの総時間や中断タイミングの縛りが付くせいで
いざ時間作ってプレイしても遅々として話進まない
なぜかアレを絶賛してるヤツいるけど全く理解できないわ
マインドゼロ、あの終わり方じゃな…
魔人学園の感情入力システムとか皆にパクって欲しいわ
あれ大好きなのに魔都で自滅して続編絶望的なの泣ける
魔人帝都編も九龍網走編もずっと待ってるのに……
あと海外からは「日本の高校生の学生生活」が疑似体験できるというのも人気の理由の一つと聞いたことがある
校舎がしっかり作られてそれなりの数のNPC生徒が配置されているし大まかな行事はおさえてある
特にペルソナ4は放課後の学生生活もそれなりにそれっぽく体験できるのは大きい
番長がクローズアップされがちだけど一番は学生生活ってところだと思うよ
5は主人公の立場がちょっと特殊なので学生生活感がやや薄れた感はある
百合ばっかできっつい
漁業、鉱業、工業、商業、村づくりシミュとか或いは傭兵団
全部詰め込もうとすると取っ散らかるから、テーマは一つに絞ってそこを深く掘り下げるのがええと思うけど
それぞれの原作ファンが五月蠅いからな
時には原作者も五月蠅いから出来ない
FEが息を吹き返したのはマイユニ設定追加してのギャルゲー要素だからなぁ
事実マイユニが無かったエコーズの売り上げは散々だったし
今度出る無双の主人公が女主人公だけの上に名前固定だと爆死しかねんレベルでそっちのファンが増えた
これ糞面倒くせえなって
ギャルゲー要素あるRPGは結構あるけどプレーヤーが作ったキャラが主人公ってのは実は最近では少ない
大概製作者が用意した主人公だから合わない人も出てくる、大神さんを誰でも作れるわけじゃない
これ言うと五月蠅いのが湧くけど、名前変更含むキャラメイクで余計な事言わない寡黙主人公ってのはRPGでは必要だよ
悪の選択肢を取りたいとはあまり思わないから実質一択になってしまう
戦士にするか剣士にするか、剣にするか槍にするか弓にするかみたいな選択肢の方が好き
特に好きでもないヒロインルートの結末も確かめたいからもう一回プレイしようってなるか?
気に入ったヒロインルートを一つ見たらそれでもうええやってならん?
それこそヒロインルート毎に謎が少しづつ散りばめられていて全部見なきゃその世界の仕組みや裏で暗躍する真の悪がわからないみたいに興味そそる仕組みでもなきゃ色恋を理由に再度プレイしようとはとても思えんわ
あの頃はまだオタク向け作品扱いでしかなかった
今なら世界的に受け入れられて知名度もっとあったろうに
カレンダーで進んでいく学園生活だったり敵に合わせた属性の攻撃入れて追撃だったり
少なくともTOSやらスターオーシャンよりは明らかにペルソナ意識してるよ
剣風帖はかなり話題になって有名になった
その続編である外法帖の出来で思いっきりこけた上に次の話が第二次世界大戦の話となってかなり炎上して潰れた
外法帖の何が悪かったかって主人公の相棒が主人公していた上に浅い知識で作られたどこかで見たような話が盛りだくさんだったから
感情システム採用しておきながら同意しか求められない主人公だったとして有名だったんだよ
感情システム受け継いだ魔都紅色幽撃隊の出来は良かったけどストーリーの短さと戦闘が糞と制作遅すぎるせいで完全に潰れた
なんかP3以降のペルソナばっか言われるけど
グローランサーシリーズとか
元々アトラス社員の今井さんが独立で東京魔人学園作って、そこから一緒に作った九龍妖魔學園紀とか
キャサリンもアトラスだったよな?
ギャルゲーはコナミとアトラスの二強でアトラスの方がRPG作るの上手いわ
夜来るは主人公がエンディング後にヒロインと幸せに暮らしている上に別に仲間とギスギスしていないからP3とは別もんだぞ
おこがましいわ、弁えろ
ジルオールは続編好評だった要素削って死んだからなぁ
グローランサーの4リメイクはユーザーの不満点を削った上にヒロインやシナリオ追加というかなり良リメイクだった
おいおい
パクったクソゲーしらないのか?w
まだ正常だったころのkotyに参加してる駄作あったろ
あと魔都の続編は絶望的でもあのシステムはワンチャンあるから待ちだな
九龍がスイッチで出たし(リチャージじゃない糞無能だけど)
魔人学園スタッフが関わってない鬼祓師もあったからな
アトラスが作ってくれる可能性はある
ペルソナみたいなゲームというよりカリギュラみたいなゲーム
その話は止めろ
勘違いしているのはお前なんだよなぁ
クライアスで全て壊されてシリーズ完全に死んだのは笑った
ウンコシナリオ追加してるとしか思えないけどなw
1の光と闇の占い話に引っ張られてるのか知らんけど
あそこからデュルクハイム行きとかライターは糞ガイジかよ…って感じの糞ゴミシナリオだろw
自分たちを騙し利用し凄惨な実験体にしたこと忘れてんのかこのボケ集団は?
相手が嘘つかない、利用されないって思ってる時点で頭沸いてる仲間完全痴呆化ルート
ついでに新ルートは仕方ないとはいえ
5.6の関係に近い、5でやった事は糞迷惑行為でした~=プレイヤーの思い出を台無しにする糞ゴミ6
あんな簡単にお手軽解決方法出せるなら4の正史はなんだたんだよっていう
更に敬称だったり役職の間違い、追加アニメの矛盾など設定間違い
PS2ルートだと新キャラが消えたり、助けられる準備したキャラが助けられなかったり
無理やり追加してるから整合性が取れてない所多々ある
てか元ルート、新ルート、決別ルートあるけど
新ルートのシナリオだからこそ決別ルートがあるのに、元ルートで決別ルートイベントが起きるとかいろいろ酷い
元が良くボリューム増やしたからある程度満足度は高くなるが、あれは雑リメイクだよ
6が出なければ即死だったな
うわぁ…
一人はガッツリとくっ付いたが
一人は父親代わり
一人は子供代わり
一人はそもそも種族違いでサイズが…
一人は…まあ可能性としてあるかもしれないレベル
一人は人形
いう程ギャルゲーか?w
別にクライアスで壊されたんじゃないぞ、内部で色々問題あったとしか思えない難産だった
ただグローランサーは2も3も駄作だからな
1がCD二枚だったのにCD一枚の手抜き作品
1と4が奇跡的に面白くて、絶好調っていうか4でなんとか持ち直しせてただけだったりする
うわぁってw
そりゃあんな酷いシナリオを良リメイクだ!って言っちゃう奴には丁寧に説明しないと理解してもらえないだろ
ぶっちゃけあのデュルクハイムルート行きに疑問感じず良リメイク扱いとか相当頭悪いからなw
シミュレーションにギャルゲーは光栄の蒼き狼と白き牝鹿だな
売れなかったらアホみたいだし
売れる売れないは別にして龍が如くに似たものが出ないのもその辺りが理由とちゃうか?
あとグローランサーはドット絵から微妙な3Dにしたのとシステム変えたのがいかんな
クライアスもあれだったがそもそも喋らない系名前変更可能主人公の一番悪い所が出てただけだよ
あれこそ糞要素の典型だな。それと2Dから変えたのも悪かった。無駄にマップ幅が狭くなった割に棒人間だからな
仮にポケモンゼルダを三大に含めないにしても売上的にも知名度的にもドラクエFFキングダムハーツだろ
さじ加減が難しかったんだろう
エロゲーもいっぱいあったしな
ジュブナイルでオシャレっぽい世界は唯一無二だとおもう
なんていうか恋愛シミュレーションに近い作品だと思ってた
いやギャルゲー要素とRPG要素の比率的にどう考えてもRPGにギャルゲーだろ
ギャルゲ要素って結局一部の女キャラのコープやコミュだけなんだし
そもそも87が言ってるのは鳥汁のことちゃうんか
主題歌が浜崎あゆみという超大作ゲームだ。
そのグローランサーは1~5まで出ておる
大体コープ最高まで上げたとこでねえ?
UIが神調整なゲームだっただけに惜しい。KIDといい良UIの系統はなぜか潰れるから困る
あれは軌跡じゃなくて東京ザナドゥで入れて欲しかったなあ
短いから
ただ、ああいうのは軌跡シリーズのシナリオ書いてる奴には無理だよ
決まって最終章だけ英気を養えば1日が1000時間になるような過密スケジュールになってるじゃん
ああいうスケジュール管理の奴にadv系のシナリオは厳しいと思う
今度出る無双の主人公が女主人公だけの上に
初報だけで確定じゃないのに何で勝手に言い切ってんだ
ベレト排除された!ベレスが正史ってこと!?って被害妄想で喚いてる腐まんさんかよ
かと言って旧来ギャルゲー的な完全なキャラ攻略型のキャラ個別ルートを大作系RPGに用意するには工数やコストも足りんだろうし
結局浮気ヤリチンヤリマン主人公であることを前提として許容できる作り手やユーザー以外からすればじゃあなくていいささやかでいいに落ち着くんでしょ
ただコープ系の欠点は無駄なNPCを作りづらい事だね、だからコープじゃないキャラ大体すぐ居なくなるか敵になる
それとどうなのおばさんみたいな謎コープも出るぐらいバフ系のネタがそこまで無い
浮気性はお前だろ
本命以外の女を振れない癖に八方美人言ってもな、腰抜け
SFC~PS時代とPS3以降の時代では権威が桁違いやからなぁ・・・
基本的にはテイルズが凋落してできた隙間に潜り込んだだけやし
4と5は恋人にするか、仲間or町で知り合って手助けすることになった人物で終わるかはプレイヤー次第だろ
ってか3にしたって誰かと恋人関係になってもストーリーには影響しないし
新も悪くはないけど何か物足りないんだよ
ギャルゲー好きでもブヒれなかった
カレンダー進行も空の軌跡からやってるからペルソナの方が後だな
2つしかないならそれで我慢しろと
いろんなゲームの継ぎ接ぎ魔改造の結果が当たったようにしか思えないんだけど
学園+不可逆スケジュール式なら育成ゲーのプリンセスメイカーとか卒業の方が先
ペルソナもパクってる側だろ
ペルソナ程度のギャルゲ要素ならやった作品はそれなりにあるでしょ
それこそサモンナイトとか
グローランサー開発してるのは元々メサイヤ傘下でラングリッサー作ってた旧キャリアソフト
メサイヤのゲーム事業撤退でアトラスに移管したけど開発自体はラング5の発売前後から開始してる
プロデューサーも今井氏じゃなく高田慎二郎氏
なんか盛大に勘違いしてるけどGLシリーズの成り立ちにアトラスは関係ないよ
>>女主人公だけの上に名前固定”だと”爆死しかねんレベル
よく読まずにぎゃおるのはまんさんだけじゃないんだな~w
5ではそういう関係になる選択肢あるとよく考えて選べと注意あっただろ
それでも複数付き合う選択選んだお前が元々屑なんだよ
恋人関係にならなくても友人としてのコープもちゃんとあるし
2と3は短かったしOPが手抜きなのは確かだが1はPSで2、3はPS2なの考慮せずディスクの数で手抜き認定はおかしい
ペルソナはそこだけが良かったわけではない
RPG的にもギャルゲー的にも三学期、新キャラすみれの扱いは紛れもないゴミ
「新キャラ芳沢は三学期にならないとコープ完走不能だからクリスマスイブイベントはありましぇーーーんw」
「芳沢待望の加入!→自由行動期間は実質20日前後でジャズドーピングも17回しか出来ません」
「すみれ待望の第三進化!→ただし実質ラスボス戦限定です。裏ボス戦では使えません。活躍させたかったらDLCを買ってネ★」
「すみれは最後までお客様扱い。EDでも一人だけ蚊帳の外です(笑)」
この辺でスイッチキッズが呆れ果てる未来が見える
ペルソナっぽくないゲーム色々出してるけどお前ら買わないじゃん
たまたま受けただけでペルソナも3で死んでた可能性あるよな
トリニティ ジルオール ゼロは単に中身無双シリーズの作品にガワとしてジルオール貼り付けただけだから
実質的には無双シリーズであってジルオール色は……
トリニティジルオールは、あれはあれでいいゲームなんだが、ジルオールの続編期待してた層には背信なのよ
そのせいでIP死んだし
あと比較的スタンダードなARPGやろ
なんでもかんでも無双扱いすんな
FF君が勝手に立ち位置下げてきてるんですが
4と5は路線が違い過ぎて … …。
FF君はパントマイムの下りエスカレーターが得意だからな
上りは苦手だぞ
一番はポップなグラフィックデザインちゃう?
おかしいのはお前の頭だw
考慮せずって同じCDでデータ量減ってるって言ってんだろ馬鹿
PS2になったらデータ量減っても仕方ないってどういう理屈だよw
>>2と3は短かったしOPが手抜き
お前が言う短くて手抜きってのを全部まとめていうのがディスクの話だろ…
ガチの馬鹿なのか?w
もしかしてPSとPS2は違うディスク使ってると思ってんの?
PS2はDVDとCDが混在してて、グロランはPSと同じCDディスクだからな
君のガイジ擁護思考に100万歩譲って2はPS2で新しい事やったから手抜きで仕方ないとしても
3はそれを使ってゲーム作ってんだから手抜きだよ
天野喜孝や鳥山明などのながれは美少女に取り込まれてしまった感あるわ。
恥ずかしい連中やな
そのラインナップって事は国外込みだろ?
それならモンハンは入らないだろw
まずGTAが入るかどうか?RPGと言ってもいいが違うともいえるからな
GTA抜きにしてもウィッチャー3やディアブロ3がある訳でモンハンはそれより下
ネタにしても滑った発言で恥ずかしいやつになっちゃってるぞw
>>ユーザーの不満点を削った上に
>>ヒロイン『や』シナリオ追加という
>>かなり良リメイク
違うね、シナリオ追加とヒロイン追加は別で話してる
トリシアはシナリオ的に別にいてもいなくてもいいキャラだからな
良いキャラだけど、メリーヌ達の方が新キャラとしては出来がいいかな
結局シナリオの根幹に関わる女と男の天使のアニメが間違ってるとか、ほんと色々雑なんだよね
※87がリメイクって言ってるが
元が80点のゲームをボリューム追加の完全版商法で
+も大きいが-も酷く合わせて82.3点になりましたって感じのゲーム
ゲームとして元から良作だから、良リメイクだ!って言われると全然違うだろってなる
あとこれはガチで個人的不満だがリターンにつながらないってのも残念だわ
新約ZとZZみたいな関係になって以前続編として売った作品につながらないのはちょっとな
人の※読めよ…
盛大に勘違いしてるのはお前だろ
今井さんは東京魔人学園の話なんだけど
マウント取りたいだけじゃん…
>>グローランサーシリーズとか
>>元々アトラス社員の今井さんが独立で東京魔人学園作って、そこから一緒に作った九龍妖魔學園紀とか
>>キャサリンもアトラスだったよな?
それならどこからこの「グローラーンサーシリーズとか」が出てきたのか意味不明になるんだけど
意味不明なのはお前の頭だw
ギャルゲー作るの上手いよな
~とか
~で作った~とか
~もそうだよな
って一行ごとに書いてあるのに
どこをどう読んだら今井さんがグローランサー作ったってなるんだよ
どこから出たも何も例の一つとして挙げてんだろ
>>元々アトラス社員の今井さんが独立で東京魔人学園作って、そこから一緒に作った九龍妖魔學園紀とか
これのどこをどう読んだらグローランサーを今井さんが作ったなんて書いてあるんですか???
自分の間違いを認められない糞キッズかい?w
それともガチで頭が悪すぎるだけなのか知らんが
間違い認めて黙った方がいい、会話するほど恥かくだけ
どこをどう読んだらも何もわざわざ改行挟んで区切ってんのお前だろw
魔人学園云々と同じ段落にしといて別の話として読めってのは無理がある
その程度すら理解できずに長文垂れ流してんだからお里が知れるわ
あと自動生成ダンジョン
同じことの繰り返しが過ぎて飽きる
キャラ付けされてる主人公だと例えハーレムになったとしても
リア充の他人を画面の外から眺めてるようなもんだし
でも○○無双っていうタイトルにするかは別として
あきらかに別ゲーですよって分かるようにして売ってたら結果は全然違ったよな
続編を期待させて違うタイプのゲームが出て来たんだからそりゃマズイよねっていう
難易度高くて挫折したけど