|
|
【正論】ポリコレアフロ「虐待される子供って「みんな凝った綺麗な名前ついてる」よね」
1: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:22:40.69 ID:CAP_USER9

俳優・菅田将暉主演のフジテレビ月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」第6話が14日放送され、主人公・久能整(菅田将暉)が、虐待された子供が親の殺害を依頼するという“炎の天使”による事件に巻き込まれるエピソードの前編が展開された。
ミステリーの謎解きとともに、整ら登場人物の印象的な言葉にも注目される作品。第6話では、虐待にあった過去を持つとみられる男・下戸陸太(岡山天音)が、整の名前が風変わりだと笑った後に、「虐待されてた子供たちも、みんな凝った綺麗な名前ついてんだよな。親も名前をつける時には、そんなことになるとは思わなかったんだろうな」とつぶやいた。
ネット上では、この言葉に「私も常々感じてた」「考えさせられる」「すごいわかる」と反応するコメントが相次いでいる。
「産まれた時は考えて考えて凝った名前つけたんだろうな」「きれいな名前を付けられた虐待される子供たち」「殆どの子が凝った名前付けてもらってる。それなのになぜ酷いことするの?」「この子にも母との蜜月の時があったんだろうに」と悲しむ意見や、ドラマに登場した虐待被害にあっている女児の姿に「虐待されてた子が左腕骨折してるの見て涙が出てきてしまった」とするコメントも投稿されている。
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/02/16/0015068403.shtml
2: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:24:22.91 ID:eOrxSfBm0
子供の名前なんて親のエゴ
ようは自分好きなやつほど綺麗でカッコいい名前をつけたがるわけだよ
ようは自分好きなやつほど綺麗でカッコいい名前をつけたがるわけだよ
3: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:25:43.03 ID:MmmCMQcQ0
>>2
ほんこれ
ほんこれ
8: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:28:35.42 ID:/Plff8PZ0
>>2
たしかにそうだけどさ
わざわざ子供に綺麗じゃないかっこよくない名前つけようとは思わんよ
たしかにそうだけどさ
わざわざ子供に綺麗じゃないかっこよくない名前つけようとは思わんよ
18: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:33:24.81 ID:eOrxSfBm0
>>8
もちろんそうだけどね
親のエゴが強ければ強いほど変な名前になる傾向は間違いなくあると思うよ
もちろんそうだけどね
親のエゴが強ければ強いほど変な名前になる傾向は間違いなくあると思うよ
11: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:29:18.91 ID:+W4HOyzF0
親から子へ、その子が親になり・・・・・虐待の連鎖。
13: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:30:45.17 ID:FBnJUg7F0
バカほど画数の多い当て字にしたがるよね
14: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:31:44.42 ID:8CbyoVAd0
DQNネームをつけるのはDQNだから虐待が多いだけだろ
20: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:34:19.29 ID:9i7sEAZV0
>>14
それが正しい
それが正しい
177: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 01:43:12.67 ID:3uvJ65G80
>>14
確信突き過ぎ
確信突き過ぎ
231: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 03:15:15.24 ID:wHIVPJqy0
>>14
そういうことよな
そういうことよな
17: 名無しのアニゲーさん 2022/02/16(水) 23:33:02.88 ID:ZwpAjxUo0
光宙
116: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 00:39:36.72 ID:NxlKIuir0
子供の同級生に瑠緋偉くんってのがいるわ
ルフィと読むらしいw
ルフィと読むらしいw
121: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 00:50:38.66 ID:CqeC4L3e0
>>116
腕や足を引っ張られてるんだろうなぁ
腕や足を引っ張られてるんだろうなぁ
187: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 01:54:35.16 ID:3LMdcEOq0
凝ったきれいな名前って言うけど
凝る方向が???だからさ
子供のために凝ってるのかなとは思うわ
将来とか社会的親和性とかそのあたり考えて付けてんのかなとは思う
凝る方向が???だからさ
子供のために凝ってるのかなとは思うわ
将来とか社会的親和性とかそのあたり考えて付けてんのかなとは思う
189: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 01:55:48.18 ID:5URQGbyK0
DQネームを付ける親ってのは子供の出産さえも「イベント」であり楽しく「軽い」行為でしかない
我が子の誕生に重みがないから平気でDQネームをつける
そういう軽い存在の我が子が自分の自由を侵害してくるようになると邪魔者扱いになって・・・
我が子の誕生に重みがないから平気でDQネームをつける
そういう軽い存在の我が子が自分の自由を侵害してくるようになると邪魔者扱いになって・・・
190: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 01:58:10.16 ID:dnInwepp0
>>189
うーん今は今で出産子供を重く捉えすぎじゃない?
昔の子供なんてテキトーに一郎二浪三郎、もう産まないと決めて末子とか
軽い扱いだった
うーん今は今で出産子供を重く捉えすぎじゃない?
昔の子供なんてテキトーに一郎二浪三郎、もう産まないと決めて末子とか
軽い扱いだった
201: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 02:27:34.65 ID:Fhz8dqiQ0
ペットだと思ってるからだろ
262: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 03:52:05.91 ID:6G2y1K/90
DQNを煽ってるのか
282: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 05:24:39.74 ID:1sXsMvjE0
虐待するクズ親は子供にDQNネームつけがち
290: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 06:16:39.58 ID:0PggZlD/0
1 光宙 ぴかちゅう(ポケモン)
2 黄熊 ぷう(クマのプーさん)
3 龍飛伊 るふぃ(ワンピース)
4 姫星・希星 きてぃ(ハローキティ)
5 今鹿 なうしか(風の谷のナウシカ)
6 幸生大 しいた(ラピュタの城)
7 土恵大 じぇだい(スターウォーズ)
8 琥南・新一 こなん(名探偵コナン)
9 亜斗夢 あとむ(鉄腕アトム)
10 弥有二 みゅうーつー(ポケモン)
11 泡姫 ありえる(リトル・マーメイド)
12 癒 ほいみ(ドラクエ)
13 厳惰夢 がんだむ(機動戦士ガンダム)
14 月 らいと(デスノート)
15 ハム太郎 はむたろう(とっとこハム太郎)
16 緑夢 ぐりむ(グリム童話)
17 虹 らるく(歌手)
18 吾郎(女の子) ごろう(稲垣吾郎)
19 武蔵丸 むさしまる(力士)
20 得美寿 えるびす(歌手)
2 黄熊 ぷう(クマのプーさん)
3 龍飛伊 るふぃ(ワンピース)
4 姫星・希星 きてぃ(ハローキティ)
5 今鹿 なうしか(風の谷のナウシカ)
6 幸生大 しいた(ラピュタの城)
7 土恵大 じぇだい(スターウォーズ)
8 琥南・新一 こなん(名探偵コナン)
9 亜斗夢 あとむ(鉄腕アトム)
10 弥有二 みゅうーつー(ポケモン)
11 泡姫 ありえる(リトル・マーメイド)
12 癒 ほいみ(ドラクエ)
13 厳惰夢 がんだむ(機動戦士ガンダム)
14 月 らいと(デスノート)
15 ハム太郎 はむたろう(とっとこハム太郎)
16 緑夢 ぐりむ(グリム童話)
17 虹 らるく(歌手)
18 吾郎(女の子) ごろう(稲垣吾郎)
19 武蔵丸 むさしまる(力士)
20 得美寿 えるびす(歌手)
310: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 07:45:26.91 ID:YifvJ4oU0
>>290
さすがにこのレベルは周りには居ないけど
アチャーってレベルならまぁ居る
さすがにこのレベルは周りには居ないけど
アチャーってレベルならまぁ居る
303: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 06:44:18.22 ID:oJ6ZjLZ30
うちの子供たち
長女 桜 17(木之本桜)
次女 海来 14 (朝比奈みくる)
長男 朱雀 10 (枢木スザク)
次男 桐斗 5 (キリトくん)
長女 桜 17(木之本桜)
次女 海来 14 (朝比奈みくる)
長男 朱雀 10 (枢木スザク)
次男 桐斗 5 (キリトくん)
311: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 07:48:45.69 ID:wyhnazt20
犯罪者に宇宙太ってのが居たなあ
なんて読むのか覚えてない
なんて読むのか覚えてない
317: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 07:57:08.98 ID:XmxMN00d0
自分が書けない漢字を子供に付けるから
虐待するようになるんじやねw
虐待するようになるんじやねw
385: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 10:05:40.81 ID:OXCZJRiH0
子どもの将来環境考えられる親は凝った名前なんかつけない
392: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 10:13:57.58 ID:lE2e1NMo0
ペット感覚なんでしょ
本当に子どものことを考えたらまともに読めない名前つけるわけないんだよ
本当に子どものことを考えたらまともに読めない名前つけるわけないんだよ
396: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 10:18:27.26 ID:/ORRWJdK0
うちの子供は割と地味で誰でも読める平易な名前なんだが
地元のDQNコミュニティの連中に教えたら「頭良さそうな名前」という評価だった
ひょっとしたら彼らにとっては平易な名前はアタマ良さそうで居心地悪いんじゃないか
地元のDQNコミュニティの連中に教えたら「頭良さそうな名前」という評価だった
ひょっとしたら彼らにとっては平易な名前はアタマ良さそうで居心地悪いんじゃないか
410: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 10:59:33.13 ID:Rw7u3YQg0
まってくれ。
名前が綺麗かどうか関係なく虐待はだめだ
名前が綺麗かどうか関係なく虐待はだめだ
413: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 11:00:55.61 ID:PX8+CT+G0
>>410
それ
論点がおかしいし凝った綺麗な名前を付けて大切に育ててる大多数の親にも失礼すぎる決めつけ
それ
論点がおかしいし凝った綺麗な名前を付けて大切に育ててる大多数の親にも失礼すぎる決めつけ
416: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 11:05:09.57 ID:3yO6xpRr0
>>413
だいたい凝ってるかどうかなんて凝ってると思う人の主観でしかないよね
おばあちゃんから一文字、これだけで凝ってる呼ばわりされる人だっているし
だいたい凝ってるかどうかなんて凝ってると思う人の主観でしかないよね
おばあちゃんから一文字、これだけで凝ってる呼ばわりされる人だっているし
412: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 11:00:01.59 ID:PXBbFQUi0
女の子で可哀想だなと思ったのは才子(サイコ)
539: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 18:05:17.27 ID:fEdp8yud0
>みんな凝った綺麗な
陸太は普通だよねえ…
陸太は普通だよねえ…
558: 名無しのアニゲーさん 2022/02/18(金) 00:17:51.66 ID:4D+y+jOw0
ペット感覚なんじゃないの
561: 名無しのアニゲーさん 2022/02/18(金) 00:26:39.19 ID:fYPhxTTx0
犯人何言ってるかわからない
あれ演技上手いとは言わない
あれ演技上手いとは言わない
578: 名無しのアニゲーさん 2022/02/18(金) 12:20:52.45 ID:ct7Nii/o0
天使って書いて えんじぇる って読む女の子いたなあ
今30歳ぐらいのはずだけどどうしてるかな...
今30歳ぐらいのはずだけどどうしてるかな...
204: 名無しのアニゲーさん 2022/02/17(木) 02:32:21.23 ID:TozIsKWE0
読める名前にしろといつも思う。
アダルト ラノベ ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】実写版ハガレンの続編、二部作で公開へ!失敗作じゃなかったんか……
- 【速報】ベイブレード、ハリウッドで実写化wwww
- 【朗報】アンジャッシュ渡部さん、笑顔になり元気に
- 【正論】ポリコレアフロ「虐待される子供って「みんな凝った綺麗な名前ついてる」よね」
- 【速報】ドラゴボ超の最新映画で悟天トランクスが青年になる!セルの登場もほぼ確定!
- 【悲報】「嘘喰い」の映画、記録的な爆死
- 【悲報】金ロー「オタクの声聞いても視聴率取れないから辞めるわw」
人気記事
これまつ
12 癒 ほいみ(ドラクエ)
こんなの絶対読めないよ
意味は悪くないけど名前としては他より酷い
読めない珍妙な名前 〇
このドラマの、虐待児童を見て、主人公が発言してるんだよな?
何故か虐待は名前に関わらずよくない!とか言い出してそれに同調してるやつ凄いな
殺したほうで草
子供時代にぱこらって言われて虐められてそう
という話なんだから名前が凝ってるという情報は必要だろ
女の何にそんな響いたんだ?
名前の種類が世界に類を見ないレベルで少ない国は流石だな
ソースは今話題の上○綾○容疑者
アニメ漫画ゲームばかりやって育ったゆとり世代が親世代になっただけだからじゃね
つまりココアちゃんは虐待
凝った綺麗な名前ついてるやつで不幸になるやつもいれば、幸せになるやつもいる。
自分に酔うな。その考え方は偏見だよ。
シワシワネーム付ける親なら安心なわけでもない
傾向はあるかも知れないけどそれをこう漫画やドラマで言っちゃうのは結構攻撃的だなーと感じる
何の脈略もなくいきなり韓国好きアピールしだしたから、作者はついに狂ったのかと思ったわ
とか読みで残念な子もいるよな
あやかりたいなら一字もらう程度にしておこうね。
共感した奴は素質あるよ
キラキラネームは遥か昔からあるぞ
普通のことも言うんだな
そら女の感性での綺麗だからな
雄大な自然よりも街のイルミネーションを綺麗とぬかす生き物だ
しかし、正しい物の見方だ
武蔵丸は許してやれや…
こいつの子供の名前が見てみたいわ
あ、そもそもおらんか・・・
周囲が拍手喝采する嘘松が世に溢れかえるぐらいだし、
ドヤ顔で偉そうなことを言って周囲が平伏するシチュエーションを好む女性が多いのだろう
本当にやばいのは金星(まあず)くんだぞ
名前なんて記号だよ。どんな思いを込めようがちゃんと育つのかは、本人と親と環境次第。
DQNネームだけど虐待されてない子供はいる。DQNネームじゃなくても虐待されてる子供はいる。
それを偏見と言うんだよ。
考えさせられる・・・? 今更過ぎて草
考えさせられる・・・? 今更過ぎて草
血液型占いみたいなもんや
最後はちょっとあれかなと思ったが生まれた日に綺麗な紫蘭見かけてそのまま名付けてしまった
そもそも子供のこと何も考えてないから 馬 鹿 な名前つけてんだよ
本当に子供の将来のこと考えてたらそんな名前なんて付けるわけがない
60にもなってカオルとかツバサとか呼ばれてるの想像してみろよ
死にたくなるで
子供が普通の名前→ふ~ん虐待事件か
子供がキラキラネーム→DQNが親になったから虐待した
この差はあるのかも
ザンボットかよ
名前が被らないように現実であり得ない名前をつけたんだっけ?
キラキラなんてつけるのはDQNだから。だから子どもは虐待される
それだけのこと
だんだん悪化の闇
子供を人間扱いしてないから相応しいだろ.
あ、こいつの親はガイジだからこいつもやばそうって基準になるから
……生きろ、翼
ただあくまで人名やからね
社会性を鑑みりゃ、他人が読めないってことと、異様に難解な漢字を使用するのは悪手やな
これはこれで現代の制度を昔もそうだったと不用意に考えて当てはめてる間違いを犯してるな
名前が生まれた時に決められたら裁判所などを通じないと余程のことがない限り改名できない現代の制度と違い幼名は元服すれば変えることも多いし手柄を立てれば褒美として名前を貰えたりするし家を継げば名前を変える襲名もある
名付けの重みが昔と違うと言うが果たしてどれだけ制度が名前が国家が個人の人生を管理するために一貫させる必要があるために生まれた西欧近代の制度と前近代の日本の伝統的な制度の違いが意識できて言ってることやら
名前だけでもキラキラしたいんやろ
「あ、この子の親は頭がおかしいから関わらないようにしよう」ってすぐ分かる
葬儀社のせいか紫蘭って縁起悪いイメージあるわ
明治の元老に井上馨がいるが全然変に感じないが
女が映画見て「泣きました」って言うのと同じだよ
ペットネームはあだ名とか愛称って意味があるんだよ、しかも親愛をこめて言う時に使う呼び方を指す
なのでちと意味が乖離しすぎて使いにくいな
辞書で調べるぐらいしろよ
新一はおかしくないやろと思ったら読み方がコナンなのかw
選手がかわいそうだよ
凝っているけど日本人的な響きで浮きづらい、子供に苦労させない名前だったら一番いいって思う
海月(みづき)くらげ
心太(しんた)ところてん
あなる・せふれ 論外
黄熊(ぷぅ)
卑弥呼
金星(まあず)
びゅわっぷる
皇帝(かいざー)
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)
健二郎(性別♀)
※実在する名前である
まあ別にそれはええやろ、好きなもん飲めばw
「将来自分の好きな名前に変えてもいい」という理由で
特に意味のないひらがな3文字の名前を付けられた人(男性)がいた
前提に風変わりって書いてあるやろ、それに凝った綺麗な名前って追加したら、キラキラネームやんけ 笑
健二郎(性別♀)で二度見したわ
何の脈略もなくいきなり呪術言い出す※8とどっこいやな
マジきめぇ
悪意100%で名前を付ける訳じゃないからな
俺は私は親とは違うんだ、自分を虐待した親のようにはしない、この相手と結婚して幸せな家族を作るんだ、
子供を作って幸せな生活を送るんだ
と夢を見るからから現実の遺伝や環境のことなどを考えずにガキを産む
あほなせいでキラキラネームをつける親もいるだろうし希望を持って奇麗な名前を付ける親もいるだろう
鬼滅の鬼兄妹の描写で、妹が生まれた時に親が微笑んでる風に描写されてたのがリアルだったわ
物凄く悪い効果で、子供が犠牲になってるだけだけど
遊☆戯☆王
これ、読めなかった教師は親からクレームを受けるらしいなw
そういう3文字かによっては、改名できる正当な事由にならんから、地味に嫌がらせじゃね?
遺伝子的に負の連鎖が起きるの目に見えてンだから
お姉ちゃんか妹も誠志郎とかだぞ
「男の子が欲しかったけど女だったので
せめて名前だけでも男の子に」ってエゴを通り越して
もはや虐待だ
金星で(まあず)とか親のレベルが知れる
今は眉唾な犯罪遺伝子だけど、攻撃的な行動に最も大きな影響を及ぼしている2つの遺伝子が発見されたり、将来的に根拠のない話では無くなる可能性があるんだよな
「キラキラネーム付けるバカ親って虐待しがちだよね」
ポリコレアフロ好きじゃないけどこれは聞き手によって印象が変わる上手い台詞だと思う
レアケースが悪目立ちするのを並べてあげつらってるだけだったり
ちゃんとデータとってみないとわからんよ
鼎(かなえ、三本足の古代の青銅器)って名前つけられたおっさんが
「こんな名前つけやがって!」って親のじじいを殺した事件がある
翼って元々女の子の名前だったのにいつの間にか男女兼用の名前になったな
逆に薫は男女兼用だったのにいつの間にか男が付けていたら恥ずかしい名前になってしまったし
例えばアルファードでナンバープレートが0777とか0001のやつがいたなら「多分運転手がろくでもない奴なだから、こいつの後ろで走りたくないな」と思うのと同じやん
そもそも子供が一人の人間として名前でいらん苦労をしないで済むようにという、親の思いやりの心と知能があるかどうかの目安にはなる
染まるか子孫を残さないのが正解
その考え自体が老害的で凝り固まってる
今老人らしいとイメージする名前だって所詮数十年前に流行った名前でしかないんだぞ
将来ぐれないかね
大空翼のイメージが強いな
普通の名前の虐待された子を覚えてないだけなんじゃね?
コンビニより歯科医院の方が多いけど目に入らない感じ
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
(教養のない人間ほど変わった名前をつけたがる)
徒然草より
鼎は伝国の玉璽が出来る前は王の証という意味だったんだけどなあ
まあ純粋にわかりにくい上に本人が名前負けしたんだろうな
恥ずかしげもなくキラキラネーム付けるような親は、ゆとり関係なく明らかにおかしいよ
26世紀青年って邦題のタイトルの洋画あるんだけど、まんまその世界やで
まともな大卒のIQ110以上のカップルは子ども作らなくなって、IQ90以下のガイカップルばかりが繁殖しまくって人類みなバカの子孫になっている。IQ100ちょいの普通のアメリカ軍人の主人公が冷凍保存で500年後の世界に復活すると、そこでは人類で最も賢い人間扱いされていて、農地にゲータレード撒くのを止めて水を撒くことで食糧危機から人間救うって話や
鼎ってまあ変わってるけど意味としては別に悪いもんじゃないけどなあ…なんでそこまで
口癖うつってて草
今は普通の親でも凝った名前、読めない当て字系の名前平気で付けるからなぁ
もう珍妙な名前つけるのが恥ずかしい事じゃなくなっちゃった
だから名前がキラキラだから虐待されやすいか?ってのは疑問
今はむしろヤンチャ系ほど○太郎、〇助、とか古風な名前つけたがる感じあるでしょ
伊達政宗「女の子に五郎八なんて付けてすまんかった」
と
敏子
が仲良くランドセルを並べているのが今の日本の小学校
逆に考えろ
論理的に思考するキャラなら女さんの共感を得られないし、女さんに厳しい意見しか吐けなくなって話が進まんだろ
こんなんでいいんだよ
「赤池王子様」くんの話もしろよ。
これを言ってしまうなら男よりも女の方が売春してる件数が多いから女は皆バイタ、とかそんなトンデモ理屈にも文句付けるなよ
なんや「ととのう」ってw
逆もあるだろうし
ポリコレアフロは偏見でしょ
宮沢鬼龍
宮沢静虎
園芸やってそう
鬼一郎
虎二郎
自分の子供につけてやる名前じゃないだろ
リンパやぞ。
読めた奴に報奨金が出たとしても当てられる奴はいなさそう
普通の名前の子で虐待受けてる子も普通にいるわ
ちゃんと統計出してから言え
未来予測とか共感性とかそういう能力が欠落してる人間だからだろ
将来とかの先の事を
全く考えられない親という証明になっちゃってるな
基本○○ってのはおかしいって言いながら、じゃあ何が正しいとか、そういうのは読者が勝手に考えろ、ってスタンスの漫画や
以前も闘病って言葉は変とか言いながら、代わりになる言葉は一切提示しなかったし、投げっぱなしジャーマンで終わる
親が云うには良いとこどりらしい?
それは普通に見えるけど知能がDQNな親が増えただけやで
悪魔くん
語感も良い
陸「お前の名前変わってんなぁ」
アフロ「!虐待された子供も変わった名前をしている!!」シュババ
ってことか?
友人は別にバカにして言っているわけでは無いようでしたが、何だかバカにされたように感じました
そもそもキラキラネームと言う名称がバカにしているように聞こえるのだと思います
そこでこれからは斬新な名前の事はゴールドネーム
古臭い名前の事はシルバーネームと呼ぶようにしてはどうでしょうか?
これなら斬新な名前の方が上だと分かるし、古臭い名前は下でさらに老人のシルバーとのダブルミーニングになって良いと思います
是非皆さんでゴールドネームとシルバーネームを広げて行きましょう!!
虐待されてる子供の大半は普通の名前だよなぁ
同姓同名が多すぎて名前の意味をなしてない国
ひろゆきが勝てそうな相手だなw
↓
すっごい珍しい名前が印象に残る
↓
キラキラネームは虐待されると思い込む
これだけの話
「あ」とか適当な名前をつけてないんだから生まれた時にはなんらかの愛情を持ってたはずだろ?って皮肉じゃ無いの?
いつも一瞬変な想像してしまってごめんなさい
この名前に見合った子供にしなきゃ!って最初にハードル上げすぎちゃう。
結果、理想通りには無理ってわかると、どうでも良くなって虐待に走る。
真面目で夢見がちな、でも正解のないゲームが苦手なタイプ
あれ?でもこれって童貞のお前らそのものじゃね?
頭整えろや
前からいわれてる社会通念をドヤられてもな
フェミババアの権化ことポリアフの発言にプライオリティ持たせようと薄い内容でステマしてんじゃねえよ
にしても菅田の演技っていつも子供がふざけてるみたい
菅田に、狂ってるフェミババアの登場人物に「自分のに蜘蛛の巣がかかってるからって、他人の子供部屋がそんなに妬ましいですか?」
って真の正論ドヤさせたら大したドラマになるな
なんか変な日本人離れしてる名前だなあと思ってたが。
やっぱり親の知能が大事だね。
徒然草の中で吉田兼好も言ってる。全然読めない凝った名前をつける奴はバカだ、と。断言しとる。
人に呼んでもらってこその名前なのに、読めないなら、呼ばれないじゃん。って理屈。
ごもっとも。
カッコつけて風変わりな名前つけて、俺らはお前らと違ってセンスええんやでえーw
って気取ってるDQN夫婦なんか噴飯ものだ。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍らしき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
フェミババアの顔面が風変わりだと笑った後に、「ババアたちも、みんな子宮ついてんだよな。親も名前をつける時には、己の加齢と孤独と醜さをこじらせてこんなクソ漫画クソドラマに傾倒することになるとは思わなかったんだろうな」とつぶやいた。
この漫画を見てるドラマを見てるって、もう危険人物指定でいいんだよな?
女を安い店に連れてみるより前に、この漫画ドラマの話題出すだけで危ない思想持ってるか検査や仕分けになるだろ
でもなぜか年齢や容姿の良し悪しに相関してるんだろうけど…
虐待された子は「みんな凝った綺麗な名前」って言ったの?
それってつまり虐待されてても「凝った綺麗な名前」じゃなかったら虐待ではないって言ったのと同じですよね???
最悪だなこのアフロ、何も見えてねえよ
DQNネームには「偏見ダメ、キラキラネームと呼びましょう」と主張してたマスコミが同じ口で「シワシワネームwダッサw」と煽る矛盾
前者がどういう層に多いか察する
だからこの漫画嫌いなんだよ
つーか、適当な名前つけたらその時点で虐待じゃん
虎の威を借る狐
このドラマや漫画に湧いてるのはフェミおよびババアさらにクソブスこと生ゴミ系女子が大半だろうけど、
こうやって男の威光で代弁させるほど、彼女らがネットで息巻いているであろう男への反骨心と矛盾して、
男に従属したがっていることの立証になっちゃうな
女てほんとこういうの多い
ゴミが腐ってく過程の現象なんだろうきっと
なお子供にしっかりと恨まれる模様
漢字間違えたとしたら悲しすぎるな
設定だけ見るとなろう小説みたい
まぁ虐待するような親や家庭はそもそも子どもを育てていく将来的な貯金とかシュミレーションとか頭に無くて
子どもを優先する事は自分等が我慢する事って思う。
勝手に産んどいて、アタシらの時間を奪うな‼ジャマ‼ってなる
うちの嫁さんこんな感じなんやが危険なんやろうか?
言うて、他ならぬ地球がそんな有様になってるとか優越感より絶望感の方が凄そうやわ
実際そんなんなったらな
普通におるやろ
9 亜斗夢 あとむ
名俳優の下条アトムはDQNなんか?
都会に白い鳩がいないのは目立つと周りの鳩からいじめられるからだとか
「そうとも読める名前」と「明らかに性別に合ってない名前」は別だろ
この場合、源五郎姫とかだぞ
まともに名前を呼んでもらえないとストレスが積み重なっていくから、簡単な漢字で読みやすい方が絶対いい
あとPCやスマホで一発変換できるやつ、めっちゃ大事
ガイカップルね、ゲイカップルに見えたわ
敗戦後間もなく1946年という時期で両親にどんな思いがあったにせよ子供にアトムと付けるのは十分DQNネームだと思うぞ
泡姫はまともに名乗れんよな…
どこの店?って聞かれること請け合い
ほんとそれ
一面的な決めつけ=ただの差別だよな
この主人公がクズ扱いされるなら分かるが、逆っていう
親が足引っ張ってるな
一生あだ花になりそう、それか発達障害
自分の子供は自機のオプションかアクセみたいな認識だから
一生子供だと思ってんだろうな…
自称「凝った名前」を付けてる人ってそれ自体が虐待同然だってわかってないよね
一生それで呼ばれんのに
(ドラマ内の忠実な再録かは知らんが)記事の台詞内容みれば皮肉で言ってるのは分かるだろ
明らかにDQNネーム(マスコミ用語でキラキラネーム)を指してるんだよ
皮肉って知ってる?
程度にもよるけど、名前決めるのに語感も重要視するなんて全然普通だろ
つーか、自分の嫁とアニゲーの適当なコメントどっち信じるんだよw
表に出てないはともかく虐待されてないのは関係ある?
ようは「虐待しているのはDQNネームつけるようなクズ親が多いよね」っていいたいんだから虐待されてるのだけ知っとけばいい
読みはクラゲな
なろうが問題なのはシチュエーションじゃないから
設定だけみれば普通の小説なり映画なりのは結構ある
人気があるかは知らん
大喜利じゃねえんだよ(原作中でもそんな扱い)
ワンピースにいそう
この原作マンガはお題として取り上げる時と突っ込む時で立脚する根本思想がコロコロ変わる
(発言者が違う時もあるし同じ時もある)
世界がポリコレするための舞台劇調だから仕方ない
コイツやばくね?
桜・桐斗はまだしも朱雀はアカンやろ
なんでこれは話題にならないん?
5chの鬼女系まとめサイトで
舅?かおじいちゃんが「みんな凝った名前使っとる」
スレ主が「キラキラネーム悪い」って怒るんか?と思ったら
「最初はみんな暴力なんかふるうつもりなかったんだろうに」言うの
去年読んだぞ
かおるって名前の70代の親父、近所にいるぞ。
あだ名が玄武って漫画あったな
親はシンママでお前と夫が何をしたかは知らんけど
生まれてきた娘になにを背負わせてんねん
原作での描かれ方は口が達者で推理力のある発達障害
誠実で暴力も振るわないお前らが結婚できないのはどうしてなの?
一発で読めるやつなんてほとんどいないよ
読めないのがもう当たり前になってきて
それにどうこう言ってる方が老害
かつて流行りだった名前の年寄り と 年寄りの名前付けられた子供 の違いは大きいと思うが?
調べたか?
・たまひよ 2021年赤ちゃんの名前ランキング(安田生命の調査の1〜5位とも一致)
st.benesse.ne.jp/ninshin/name/
ほとんど読めないなら漢字を知らないだけ
名前の由来を見るとDQNはDQNでも左翼系の危険分子
もう金髪にしてサングラスかけさせれば、何を云っても許されるだろ。
ラリってんじゃねー!
よく読め
あの台詞は陸太だぞ
記事にこう書いてあるけど、主人公の台詞だと思ってる人が多い気がする。
自分の名前もたいがいだなって
ちょっと上のコメすら読まずに書いてるのかよ。
これは主人公のセリフじゃないって書かれてるやん。
自分が知る中で一番難しい漢字がそれなんだろうなぁ
キラキラネームとか言い換えた奴の罪は重い
子供に変な名前つける親が虐待するのであって
なんか可哀そうになったの思い出した・・・
俺は創作でも書きやすく読みやすい名前にしてるいうのに
現実ときたら
実際は普通の名前の方が多い
幼稚園・小学校の子供の名簿とかみると大概だぞ
君、そうやって人の名前を笑う卑しい感性なんだなあ